虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)23:30:24 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)23:30:24 No.809199438

パソコンの売り上げの九割がノートなんだってさ みんなデスクトップ嫌いなの?

1 21/06/02(水)23:30:59 No.809199615

はい

2 21/06/02(水)23:31:12 No.809199686

うn

3 21/06/02(水)23:31:14 No.809199705

うきゃきゃほーっ!!! ノート便利だしねうほほー!

4 21/06/02(水)23:31:25 No.809199780

一体型だから実質ノート

5 21/06/02(水)23:31:59 No.809199968

なんかパソコン詳しい人ってやばい人のイメージあるじゃん?

6 21/06/02(水)23:32:09 No.809200018

目と姿勢に優しいのでデスクトップ

7 21/06/02(水)23:32:12 No.809200031

あえてデスクトップじゃなきゃいけない人の割合を考えると まぁ残り1割ってのは妥当かと

8 21/06/02(水)23:32:22 No.809200087

最近だと家電の店頭にはそういうのしか並ばない

9 21/06/02(水)23:32:48 No.809200229

嫌いじゃないけどゲームもやらないから必要が無いんだよね… 趣味のDTMはノートで快適に出来てしまうし

10 21/06/02(水)23:32:59 No.809200298

>最近だと家電の店頭にはそういうのしか並ばない 家電屋にパソコンおいてないことも増えた

11 21/06/02(水)23:33:09 No.809200346

ゲームとか動画編集とかやらんし…

12 21/06/02(水)23:33:15 No.809200379

ネットで買えるのかなこれ

13 21/06/02(水)23:33:19 No.809200405

img用なんてノートで十分だ

14 21/06/02(水)23:33:41 No.809200546

タブレットがあるとどうせノートを持ち歩かないからデスクトップにしてる

15 21/06/02(水)23:33:48 No.809200581

昔はノートパソコンって憧れてたわ なんかかっこいいし

16 21/06/02(水)23:33:49 No.809200589

買えばそのまま使えるというかモニタついてるのはでかい

17 21/06/02(水)23:33:54 No.809200626

ブラウジング用だったらノートすらいらん

18 21/06/02(水)23:34:18 No.809200745

グラボで騒いでいるのはノイジーマイノリティ

19 21/06/02(水)23:34:30 No.809200797

ゲームやらないならいらねえんじゃとは思う 必要ならモニタだけ繋げばいいし

20 21/06/02(水)23:34:50 No.809200919

コードがごちゃごちゃになるしコンセント足りなくなるし

21 21/06/02(水)23:34:50 No.809200921

重いし

22 21/06/02(水)23:34:51 No.809200926

お絵かきとかゲームとか動画編集なんてやってるの少数だしな

23 21/06/02(水)23:34:53 No.809200933

スタバでデスクトップだして仕事してる女子ってかっこいいじゃん

24 21/06/02(水)23:34:58 No.809200964

今は教育向けノートがバカ売れというのもある

25 21/06/02(水)23:35:14 No.809201062

たまにスチームでやるゲームも鬼のようなスペックいらんしなぁ…

26 21/06/02(水)23:35:17 No.809201080

>ブラウジング用だったらノートすらいらん IE必要なサイトに繋げられるんですか!?やったー!

27 21/06/02(水)23:35:45 No.809201233

自作したくなけどタワー型がほしい

28 21/06/02(水)23:35:58 No.809201307

ノートはキー配列が嫌

29 21/06/02(水)23:36:08 No.809201357

今時家の中は無線接続が基本だからな 賃貸住宅も無線LAN設置済みの物件ばっかだぞ新築は

30 21/06/02(水)23:36:19 No.809201410

ここにいるようなのはパソコンのパーツが何かとか明るくなさそう

31 21/06/02(水)23:36:30 No.809201476

デスクの本体がぶっ壊れたんで緊急でそこそこのノート買ったらあれこれでよくない?ってなってる

32 21/06/02(水)23:36:59 No.809201624

>デスクの本体がぶっ壊れたんで緊急でそこそこのノート買ったらあれこれでよくない?ってなってる そこそこのノートをポンと買うな! いくらだった?

33 21/06/02(水)23:37:03 No.809201650

ネットとゲームくらいしか趣味ないなら良いPC買いなよと思うときがある

34 21/06/02(水)23:37:12 No.809201708

ジャップの部屋は狭いから

35 21/06/02(水)23:37:14 No.809201724

>ここにいるようなのはパソコンのパーツが何かとか明るくなさそう イキりたいようだけど明るくないのが普通なんだよ

36 21/06/02(水)23:37:40 No.809201886

ライトな層は横に置いてあるの何?この画面がパソコンじゃないの?ってくらいまで行く

37 21/06/02(水)23:37:43 No.809201895

デスクトップをメインで使ってるけどノートも欲しい けど2つ並べて使いこなせるかな…ってなって選ぶ基準を決めれない

38 21/06/02(水)23:37:48 No.809201917

そこそこ大きい画面でアニメみたいのでデスクトップにしました

39 21/06/02(水)23:37:50 No.809201931

Surfaceのでっかいやつがあったら欲しいなと思ってる

40 21/06/02(水)23:37:59 No.809201974

ITの波に乗れなかったから

41 21/06/02(水)23:38:01 No.809201984

家庭用PCもラックマウントする時代になってほしい

42 21/06/02(水)23:38:18 No.809202088

>グラボで騒いでいるのはノイジーマイノリティ 今どき内蔵でもゲームできちゃうしな ファンが爆音になるだけで

43 21/06/02(水)23:38:26 No.809202133

>>ここにいるようなのはパソコンのパーツが何かとか明るくなさそう >イキりたいようだけど明るくないのが普通なんだよ ここにいるようなのは普通じゃないだろ…

44 21/06/02(水)23:38:28 No.809202145

>そこそこ大きい画面でアニメみたいのでデスクトップにしました でかい画面使いたいだけならノートパソコンだって映像出力あるんすよ

45 21/06/02(水)23:38:40 No.809202210

ゲーミングノート買ってモニターにつないでで充分な気がしてきた

46 21/06/02(水)23:38:59 No.809202329

BTOが選べないの…

47 21/06/02(水)23:39:07 No.809202374

自分が何を必要としてるかは自分が決めること

48 21/06/02(水)23:39:08 No.809202377

>ここにいるようなのは普通じゃないだろ… 場末の掲示板の住人気取りか?

49 21/06/02(水)23:39:11 No.809202391

買うやつは全部買うし買わないやつは買わない それだけ

50 21/06/02(水)23:39:13 No.809202400

ネットサーフィンするだけならノートPCとディスプレイとドッキング買うのが色々便利だと思う デスクトップは埃掃除がめどい

51 21/06/02(水)23:39:19 No.809202430

引っ越しに不便よね

52 21/06/02(水)23:39:50 No.809202618

箱をディスプレイの下に置こう!

53 21/06/02(水)23:40:07 No.809202709

欲しいけどね

54 21/06/02(水)23:40:29 No.809202850

液晶一体PCもまだ割と売れてんのかな

55 21/06/02(水)23:40:50 No.809202976

キーボード壊れたときめんどくせ…ってだけでデスクトップを使っている気がする

56 21/06/02(水)23:40:58 No.809203016

ノートPCのキーボードって間隔が変だったり片方に寄ってたり小さくなってたりして打ちにくくないですか? 特にテンキーがあるやつとか

57 21/06/02(水)23:41:05 No.809203053

デスクトップ持ってる人はサブでノートも持ってる人が多いと思う

58 21/06/02(水)23:41:08 No.809203067

実際どんなもんだろうと思って調べたらデスクトップ2ノート8くらいの売上だった

59 21/06/02(水)23:41:22 No.809203160

>液晶一体PCもまだ割と売れてんのかな 弁当箱ぐらいの本体をディスプレイ裏にマウントしてあるのはよく見る

60 21/06/02(水)23:41:29 No.809203189

>デスクトップ持ってる人はサブでノートも持ってる人が多いと思う それかタブレット

61 21/06/02(水)23:41:40 No.809203256

ノートじゃないと場所が固定されて…って思うけど 今日びワイヤレスでマウスもキーボードもあるから 机に張り付いてずっとともならないんだよな テレビに出力してソファでデスクトップパソコンでもいいし

62 21/06/02(水)23:41:43 No.809203273

オンナノコはノートよね

63 21/06/02(水)23:41:49 No.809203306

特にビデオ会議するとなったら マイクもカメラもついてるノートのほうが圧倒的に便利なので

64 21/06/02(水)23:41:50 No.809203310

最近ノートパソコンとモニター買い替えたけどPDで電源取りながらモニタに映像出力してモニタがハブにもなるの便利すぎる…

65 21/06/02(水)23:41:53 No.809203327

もうすこしで自宅に母艦を置く時代も終わるかもしれない

66 21/06/02(水)23:41:55 No.809203339

>液晶一体PCもまだ割と売れてんのかな ディスプレイは大きくしたいがケーブルは減らしたいオフィスなどで

67 21/06/02(水)23:42:26 No.809203522

最近のノート重量重くない?

68 21/06/02(水)23:42:32 No.809203548

>デスクトップは埃掃除がめどい ケースとかパーツが大きいけどある程度までバラせて掃除できるから割と困ってないけどノートも結構バラせるの?

69 21/06/02(水)23:42:51 No.809203663

サブはタブレットにしちゃってるな ゲームやんなきゃディスプレイとタブレットだけでも良いくらいだ

70 21/06/02(水)23:43:13 No.809203775

VAIOZが欲しいけど仕事に使うでもないオモチャに20万超えは流石に払えねえ

71 21/06/02(水)23:43:13 No.809203778

>最近のノート重量重くない? いや…?

72 21/06/02(水)23:43:23 No.809203851

ノートPCでバリバリAAAゲームしたいって言い出したらちょっと待てやとなるけど普段使いではノートで何の問題もない

73 21/06/02(水)23:43:31 No.809203901

ファンが五月蠅い キーボードが変なの多い 液晶の質が悪い 以上個人的に許せないこと

74 21/06/02(水)23:43:40 No.809203955

ネットするだけならipadでいいからなぁ

75 21/06/02(水)23:44:00 No.809204067

サブにMacBookAir買った Macもいいね

76 21/06/02(水)23:44:04 No.809204092

パソコンのスペックよりつよつよ回線がほしい

77 21/06/02(水)23:44:35 No.809204276

デスクトップ冬は温かく夏熱い

78 21/06/02(水)23:44:39 No.809204305

NUCってデスクトップに入る?

79 21/06/02(水)23:44:44 No.809204336

今年に入ってデスクトップ組んでNASを買った 両方とも要らないと言われればそれまで

80 21/06/02(水)23:44:47 No.809204352

デカいは強いが基本だからパソコン自体が衰退しない限り無くなるってことは無いだろうな…

81 21/06/02(水)23:44:58 No.809204410

好きなマウス使って好きなキーボード使って好きなモニターに映像出力して好きなスピーカーで音出して… 全部ノートで出来るけどあえてノートでやるもんでもないなってなる

82 21/06/02(水)23:44:59 No.809204415

>Macもいいね さぁターミナル開こうねえ…

83 21/06/02(水)23:45:04 No.809204450

俺もゲームやらんからスペック的にはノートでも良いんだけどモニターはそれなりの大きさが欲しい

84 21/06/02(水)23:45:21 No.809204557

やたらハイクオリティなゲームとかやらん限りはノートでいいかなって 「」はゲーミングノート的なのはものすごく毛嫌いしてるけど

85 21/06/02(水)23:45:33 No.809204616

M1macは凄いけどなんのために使うかと言われるとなんなんだろう

86 21/06/02(水)23:46:09 No.809204823

スタバに行けばいいよ

87 21/06/02(水)23:46:09 No.809204830

流石にDMMのブラゲやろうとしたらタブレットだとかなりしんどい

88 21/06/02(水)23:46:15 No.809204853

>俺もゲームやらんからスペック的にはノートでも良いんだけどモニターはそれなりの大きさが欲しい ノートにモニタ接続してノート側をサブモニタにしてるわ

89 21/06/02(水)23:46:27 No.809204924

結局どの程度PCを使うかによる ただモニターは大きい方がいいのでじゃあデスクにするかってなる

90 21/06/02(水)23:46:40 No.809204987

27インチぐらいのiPadがあればそれでもいいのかもしれない

91 21/06/02(水)23:46:49 No.809205055

necのノートPC数年放置してたら背面がボッコボコになってて焦ったから皆も気をつけてね

92 21/06/02(水)23:46:55 No.809205092

それなりのジーコが動けば嬉しいレベルだから割と高いの選ぶ必要は無いと思うけどいくらくらいのどれくらいのやつが丁度いいのかわからん…

93 21/06/02(水)23:46:56 No.809205101

正直ハイエンドゲーミングノートだとデスクトップのミドル以上の性能あるけど熱とかどうなんだろう

94 21/06/02(水)23:47:06 No.809205164

スタイルに合わせて色々と選べて良いよね…

95 21/06/02(水)23:47:14 No.809205208

ゲームやらないけどいつスペックが必要になるか分からんから5年に1度くらいのスパンでその当時組めるミドルエンド程度にはスペック用意してる

96 21/06/02(水)23:47:37 No.809205334

>正直ハイエンドゲーミングノートだとデスクトップのミドル以上の性能あるけど熱とかどうなんだろう 熱が手元で出るか足元で出るかくらいの差だよ 出るもんは出る

97 21/06/02(水)23:47:44 No.809205379

>それなりのジーコが動けば嬉しいレベルだから割と高いの選ぶ必要は無いと思うけどいくらくらいのどれくらいのやつが丁度いいのかわからん… 5万くらいので十分じゃない?

98 21/06/02(水)23:47:55 No.809205441

>それなりのジーコが動けば嬉しいレベルだから割と高いの選ぶ必要は無いと思うけどいくらくらいのどれくらいのやつが丁度いいのかわからん… ジーコはSurfaceGoですら動くぞ

99 21/06/02(水)23:47:59 No.809205474

>27インチぐらいのiPadがあればそれでもいいのかもしれない なんかでかくね?

100 21/06/02(水)23:48:03 No.809205495

ゲームやりながら動画見たりするとノートじゃキツすぎる…

101 21/06/02(水)23:48:03 No.809205501

そもそも個人だけの集計なのか法人とかも含めてるのかでも結構変わると思う 法人とかならもう殆どノートしか買わんし

102 21/06/02(水)23:48:14 No.809205557

ノートの方が買い替え頻度高いってのはあると思う デスクトップなら物によってはパーツ更新しながら10年くらい戦えるけど ノートだとやっぱそんな保たないし

103 21/06/02(水)23:48:27 No.809205648

用途で選べというかなんでもしたいみたいな事言うからごつくて強いの買っとけに行き着きがちというか…

104 21/06/02(水)23:48:32 No.809205677

NUCって胸キュン?

105 21/06/02(水)23:48:37 No.809205711

>ゲームやりながら動画見たりするとノートじゃキツすぎる… マルチタスクはやっぱちょっとしんどいよねノート 主に熱が

106 21/06/02(水)23:48:49 No.809205792

>熱が手元で出るか足元で出るかくらいの差だよ >出るもんは出る 排熱は間に合ってる?

107 21/06/02(水)23:48:57 No.809205831

>法人とかならもう殆どノートしか買わんし どこの集計なんだそれ…

108 21/06/02(水)23:49:06 No.809205883

じゃあこうしましょう NUC

109 21/06/02(水)23:49:08 No.809205892

ノートPCはタッチパッドで選びなさる

110 21/06/02(水)23:49:28 No.809206006

大画面でゲームやりたいからデスクトップというかデスクサイドこんなもん机の上に乗るか!

111 21/06/02(水)23:49:39 No.809206065

外付けGPUボックス付けようぜ

112 21/06/02(水)23:49:46 No.809206099

デスクトップに封印の札のように埃フィルター貼ってるからノート買ってそれしようとするとさすがにダサくなりすぎる

113 21/06/02(水)23:50:02 No.809206215

スペースあるならデスクないならノートって感じ

114 21/06/02(水)23:50:10 No.809206267

自分の部屋があってデスクとチェアがあってとなると現代人には少しハードルが高い ノートはローテーブルあればいい

115 21/06/02(水)23:50:14 No.809206282

>外付けGPUボックス付けようぜ デメリットの塊来たな

116 21/06/02(水)23:50:18 No.809206310

持ち歩くならタブレットだし家で固定ならデスクトップのほうがコスパいい

117 21/06/02(水)23:52:00 No.809206869

絵を描くならデスクトップしか有り得ないなぁ…

118 21/06/02(水)23:52:11 No.809206913

売れてるノートPCって全部MacBookだったりしない?

119 21/06/02(水)23:52:26 No.809207010

しない

120 21/06/02(水)23:52:38 No.809207069

作業であれこれ繋ぐならもうデスクトップでいいかになりがち

121 21/06/02(水)23:52:46 No.809207114

ノートPCでバッテリー駆動させるとマイクで録音するときにノイズが乗りにくい気がする

122 21/06/02(水)23:53:22 No.809207330

Macなんて全体で1割程度しかないのに

123 21/06/02(水)23:54:18 No.809207634

ハードディスクに何かを溜め込まない限り…

124 21/06/02(水)23:54:19 No.809207635

>Macなんて全体で1割程度しかないのに Linuxの10倍じゃん

125 21/06/02(水)23:54:33 No.809207722

趣味が3Dだしデスクトップじゃないと厳しい

126 21/06/02(水)23:54:42 No.809207782

>大画面でゲームやりたいからデスクトップというかデスクサイドこんなもん机の上に乗るか! デスクトップはデスクに置かない

127 21/06/02(水)23:54:48 No.809207818

いいなミニPC 俺の課題は解決する

128 21/06/02(水)23:54:57 No.809207871

そりゃ日本ではそうさ

129 21/06/02(水)23:55:01 No.809207891

Linuxはラズパイまで入れたら凄い数になるし…

130 21/06/02(水)23:55:06 No.809207921

ノートからデスクトップに戻った でかいモニタに安定性あってパワーのあるグラボ まあノートはノートで持ってるんだけど家なら絶対デスクトップだね

131 21/06/02(水)23:55:35 No.809208074

>ゲームやりながら動画見たりするとノートじゃキツすぎる… だからこうやってサブモニタを接続する!

132 21/06/02(水)23:56:04 No.809208249

ノート起動しっぱはバッテリーの都合上罪悪感が凄いけどデスクトップはそこ薄いもんな

133 21/06/02(水)23:56:23 No.809208375

>だからこうやってサブモニタを接続する! ブオオオオオオオ

134 21/06/02(水)23:56:24 No.809208381

仮想マシン使ってUbuntu使ってみたけどスマホのOS感すごい めっちゃ使いづらく感じた

135 21/06/02(水)23:56:27 No.809208394

sidecarでiPadProをMacBookのサブディスプレイにしてるよ アッポーペンにも対応してて便利

136 21/06/02(水)23:56:53 No.809208532

超でかい机だとデスクトップ乗せても絵になる

137 21/06/02(水)23:57:01 No.809208582

それどころか起動しっぱなしの方が起動時の負荷がかからなくていいくらいなデスクトップ

138 21/06/02(水)23:57:09 No.809208641

linux使うならchrome bookでいいよ

139 21/06/02(水)23:57:12 No.809208656

キーボードに何かこぼしてもデスクトップならキーボード変えるだけで済む ノートは大変

140 21/06/02(水)23:57:14 No.809208670

>持ち歩くならタブレットだし家で固定ならデスクトップのほうがコスパいい 掃除もしやすいし耐久性考えてもね

141 21/06/02(水)23:58:33 No.809209089

>正直ハイエンドゲーミングノートだとデスクトップのミドル以上の性能あるけど熱とかどうなんだろう 熱はデスクトップより少し高いぐらいだけどなによりファンがうるさすぎて俺は無理だった

142 21/06/02(水)23:58:38 No.809209113

>超でかい机だとデスクトップ乗せても絵になる 2m×1mくらいの机だけど43インチモニタが鎮座していて本体がフルタワーなんでデスクサイド行き

143 21/06/02(水)23:59:10 No.809209276

ノートに液タブ繋ぐでいい感じじゃのかしら

144 21/06/02(水)23:59:34 No.809209403

キーボードとモニタが近いのは嫌なのでデスクしかない

145 21/06/03(木)00:00:22 No.809209680

デスクトップPC使ってるとケーブル多すぎてムカつく

146 21/06/03(木)00:00:53 No.809209876

デスクトップを机の下に置いてると最初は見てて楽しいと思ってた光る事すらも慣れて眺める事が少なくなった… 光るとちゃんと動いてるなーって分かるから好きだけどうんこファンに変えたいともちょっと思う

147 21/06/03(木)00:00:58 No.809209910

動画編集よくするからタワーがいいけど、自作はもう嫌なので次回はBTOにしようと思ってる

148 21/06/03(木)00:01:04 No.809209942

俺はやっすい中古ノート買って喜んでるよ

149 21/06/03(木)00:01:09 No.809209964

母艦としてデスクトップ1台ある 音楽ファイルとiTunesとか入ってる

150 21/06/03(木)00:02:27 No.809210420

中古ノート買う時にはリフレッシュとかリファービッシュ品選べよな!

151 21/06/03(木)00:02:36 No.809210469

PCって液晶画面と入力と操作じゃないの それが半端なラップトップ使うくらいならアイパッドがいいわな

152 21/06/03(木)00:02:56 No.809210579

ゲーミングノートはゲームしないならいいよ 保証期間に修理出してからは大人しく使ってる

153 21/06/03(木)00:03:01 No.809210594

sandyのi3にストレージがHDDのノートPC使ってたけどryzen5 3600でCドライブがnvmeのデスクトップに乗り換えたらマジで世界が変わった

154 21/06/03(木)00:03:06 No.809210625

今デスクトップPCってクリエイティブな仕事する人かゲームする人以外いらないからな

155 21/06/03(木)00:03:08 No.809210635

いまサーフィスしかないからスマホとタブレットしか持ってないな フィットネスバイク漕ぐときはキーボード外してホルダーに差して動画見られる

156 21/06/03(木)00:03:13 No.809210658

>>熱が手元で出るか足元で出るかくらいの差だよ >>出るもんは出る >排熱は間に合ってる? 間に合わない時はスノコを敷いたりスノコにファン付けたのを下に敷くと聞いた

157 21/06/03(木)00:04:00 No.809210928

フルタワーの本体はキャスター付きすのこに乗せてるわ

158 21/06/03(木)00:05:57 No.809211510

>sandyのi3にストレージがHDDのノートPC使ってたけどryzen5 >3600でCドライブがnvmeのデスクトップに乗り換えたらマジで世界が変わった 親戚に頼まれてノート見繕ったけどASUSやHPで良ければ10万くらいでそのくらいの買えちゃうのよね

159 21/06/03(木)00:06:07 No.809211555

今のメインマシンはノートなんだけど モニタ2台買って3画面にするか悩む サブモニタをノート側にすればいい気もするけど 見やすさ考えると拡大率100%にはできないから いっそモニタ2台でノート側は使わないとかのほうが良いのかな?

160 21/06/03(木)00:06:18 No.809211608

>法人とかならもう殆どノートしか買わんし フリーアドレスで一気にノートに切り替わったよね

161 21/06/03(木)00:06:28 No.809211658

自宅だとデスクトップのファン音が気になるからね

162 21/06/03(木)00:06:35 No.809211700

ノートは壊れた時何にも出来なくなるのが辛い デスクトップはパーツ交換ですぐ直せたりするが故障箇所探したりが大変 どっちがいいとかじゃない2台持ちが最強

163 21/06/03(木)00:07:04 No.809211870

>いっそモニタ2台でノート側は使わないとかのほうが良いのかな? 多分はい

164 21/06/03(木)00:07:18 No.809211939

親戚に頼まれてASUSは選びたくねぇな… やっぱDELLかHPかエプダイで俺の好みでDELLだ

165 21/06/03(木)00:07:20 No.809211949

2台と言わず用途に合わせて5~6台くらいあると便利

166 21/06/03(木)00:07:47 No.809212101

>2台と言わず用途に合わせて5~6台くらいあると便利 置き場所に困るだろ!

167 21/06/03(木)00:08:02 No.809212183

リモートデスクトップで自宅のデスクトップに繋ぐならノートのスペックは然程いらないぞ

168 21/06/03(木)00:08:45 No.809212456

デスクトップのホコリ掃除全然やってなかった…

169 21/06/03(木)00:08:47 No.809212470

>自宅だとデスクトップのファン音が気になるからね ファンの音気になるならパーツ交換できるのも強みだと思う

170 21/06/03(木)00:09:22 No.809212701

>自宅だとデスクトップのファン音が気になるからね モニターの後ろに回すと気にならないよ

171 21/06/03(木)00:09:26 No.809212722

>デスクトップのホコリ掃除全然やってなかった… ほこりだけじゃなくて花粉やらダニの死骸やらとにかくいろんな粉塵詰まるからこまめにやろうね 俺は2年やらなかった

172 21/06/03(木)00:09:36 No.809212792

GPUが高くなってBTOデスクトップとノートPCの価格スペック差がわりと埋まってきてるってどっか記事で読んだな… https://gamingpcs.jp/knowledge/whatis/souba/ …履歴から調べた!

173 21/06/03(木)00:09:50 No.809212872

>…321/06/02(水)23:31:14No.809199705No.809199705 ngそうだねx11 >うきゃきゃほーっ!!! >ノート便利だしねうほほー! ちょとわらた

174 21/06/03(木)00:09:52 No.809212880

デスクトップのファンの音が気になる環境じゃノートPCのファン音の方が更にやばくね?

175 21/06/03(木)00:10:00 No.809212930

>>俺は5年やらなかった

176 21/06/03(木)00:10:11 No.809212993

>デスクトップのホコリ掃除全然やってなかった… 本当にめんどくさいけど置けば置くほど開けた時がうっわ…なるから定期的にやっておこう…

177 21/06/03(木)00:10:20 No.809213051

エプソンは個人がわざわざ使ってるイメージないな 事務用に一括導入されるものじゃないのか

178 21/06/03(木)00:10:37 No.809213161

ビットコインが完全に終了したからグラボの需要減るんやろうな

179 21/06/03(木)00:11:18 No.809213398

一月前にやったけど全然ホコリ溜まってなかった フィルターはホコリまみれだったから最近のケースの気密性はすごいな…ってなった

180 21/06/03(木)00:11:36 No.809213495

ビットコインがあれで今度はNFTとか言い出してますぜ

181 21/06/03(木)00:12:04 No.809213667

>ビットコインがあれで今度はNFTとか言い出してますぜ なんぞそれ?

182 21/06/03(木)00:12:11 No.809213708

なんか4月くらいに時期が悪いって聞いたけどそろそろいいの?

183 21/06/03(木)00:12:34 No.809213815

>ビットコインが完全に終了したからグラボの需要減るんやろうな イーサリアムもpos対応するから多かれ少なかれマイニング需要は減るだろうね ただ根本的な原材料不足が解消されるまで値段は下がらないだろうけど

184 21/06/03(木)00:12:37 No.809213838

>なんか4月くらいに時期が悪いって聞いたけどそろそろいいの? もうすぐ良くなるから買い替え準備したほうがいい

185 21/06/03(木)00:14:23 No.809214493

PCよく知らない人がゲームするためにPC買おうとする時「ゲーミングノートにしようと思うんだけどどう思う?」って聞いてくるやつ

186 21/06/03(木)00:14:41 No.809214626

>なんぞそれ? デジタルデータに暗号通貨的な機能付与してユニークアイテム的な価値を持たせた何か

187 21/06/03(木)00:14:45 No.809214649

>>ビットコインが完全に終了したからグラボの需要減るんやろうな >イーサリアムもpos対応するから多かれ少なかれマイニング需要は減るだろうね >ただ根本的な原材料不足が解消されるまで値段は下がらないだろうけど マイニング制限版のグラボも出たけど今までロクに手に入らなかった分ゲーム需要でもしばらく品薄になりそう あとやっぱお高い

188 21/06/03(木)00:15:15 No.809214835

>なんか4月くらいに時期が悪いって聞いたけどそろそろいいの? 次からって感じかな

189 21/06/03(木)00:15:59 No.809215072

今までファン外して埃とるぐらいしかやった事ないんだけど もしかしてちゃんとバラして中身見た方がいい…?

190 21/06/03(木)00:17:07 No.809215461

ノートは横になりながらシコれるのが最高!

191 21/06/03(木)00:17:33 No.809215624

>PCよく知らない人がゲームするためにPC買おうとする時「ゲーミングノートにしようと思うんだけどどう思う?」って聞いてくるやつ 呼んだ? 3年前丁度デスクトップ壊れて出張もあったからmsi買ったけど最近のゲームはダメねついていけない

192 21/06/03(木)00:18:04 No.809215778

>今までファン外して埃とるぐらいしかやった事ないんだけど >もしかしてちゃんとバラして中身見た方がいい…? ファン付けたままエアダスターかけるくらいしかしてなくてすまない…

193 21/06/03(木)00:19:10 No.809216123

ファン外して掃除するのは偉いよ 俺はエアダスターかけてPCブンブン振って埃落としてる

194 21/06/03(木)00:19:22 No.809216191

>今までファン外して埃とるぐらいしかやった事ないんだけど >もしかしてちゃんとバラして中身見た方がいい…? 電源ユニットの中とか割と溜まってた バラすの毎回怖いし重いからなんか痛いけど

195 21/06/03(木)00:20:06 No.809216390

>PCよく知らない人がゲームするためにPC買おうとする時「ゲーミングノートにしようと思うんだけどどう思う?」って聞いてくるやつ どうせ何言ってもやめないので好きにしろって言うようになった

196 21/06/03(木)00:20:44 No.809216595

暑くなる前に一回ファン掃除やった方がいい こんなに静かで熱くならないんだ……ってなった

197 21/06/03(木)00:21:47 No.809216891

>ファン付けたままエアダスターかけるくらいしかしてなくてすまない… クルクルクル…ってなって絶対埃飛んでねぇやってなるのいいよね エアダスターかけたし掃除ヨシ!

198 21/06/03(木)00:22:01 No.809216959

床置きしてなくても半年使えばパネル開けるとうっすら積もってて焦る

199 21/06/03(木)00:24:05 No.809217604

大学の4年間ノートパソコンを使ってたんだが最後の1年ではキーボードが破損してエンターが押せなくなって外付けのキーボードを使ってた思い出 あと排熱が本体のキーボードを地味に熱くするものだったから卒業後はデスクトップ使ってる

200 21/06/03(木)00:25:24 No.809218005

>3年前丁度デスクトップ壊れて出張もあったからmsi買ったけど最近のゲームはダメねついていけない すげえ…

201 21/06/03(木)00:28:04 No.809218831

いい加減気付こう デスクトップ買ってまでゲームやりたいとか世間一般的に頭おかしいんだよ

202 21/06/03(木)00:28:27 No.809218948

>いい加減気付こう >デスクトップ買ってまでゲームやりたいとか世間一般的に頭おかしいんだよ 誰にも迷惑かけてねえだろ

203 21/06/03(木)00:28:46 No.809219039

ビデオゲームをコンソール以外でやるのが世間一般的におかしいのでは

204 21/06/03(木)00:29:04 No.809219131

別にゲーミングノートでもデスクトップPCでも使い勝手は一長一短なので 質問されたらゲーミングノート欲しい人にはゲーミングノートで良いやつ選んであげる

↑Top