21/06/02(水)22:53:37 ギャル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)22:53:37 No.809185917
ギャルゲーは廃れたけどギャルゲー要素あるソシャゲは人気なんだよな
1 21/06/02(水)22:54:39 No.809186311
ギャルゲー要素はみんな好きだけどギャルゲー要素だけだと味気ないしソシャゲでタダでできるならそっちの方がいいってだけだよ
2 21/06/02(水)22:56:20 No.809186982
ギャルゲーってつまり恋愛をするだけのゲームだからな… 今はそれだけじゃ味気ない
3 21/06/02(水)22:58:11 No.809187752
ときメモだって育成要素あったしな
4 21/06/02(水)22:58:54 No.809188026
いいですよね 実売数より遥かに再生されてるプレイ動画
5 21/06/02(水)22:58:55 No.809188035
ギャルゲー要素あるソシャゲなんてほぼなくない? 好感度上げてデレた台詞言うくらいならよくあるけど ソシャゲで好きなヒロインのルートとかエンディングってほぼ見ないよ
6 21/06/02(水)22:59:00 No.809188059
むしろ恋愛ノベルだけでコンテンツとして満足させられてたあの時代が特殊だったと思うよ
7 21/06/02(水)22:59:39 No.809188317
風花雪月はときメモ+FEって感じで楽しかった まあ後半はちょっと学園歩くのだるくなる気持ちはあったが…
8 21/06/02(水)22:59:54 No.809188399
>ギャルゲー要素あるソシャゲなんてほぼなくない? >好感度上げてデレた台詞言うくらいならよくあるけど >ソシャゲで好きなヒロインのルートとかエンディングってほぼ見ないよ そのデレたセリフだけでいいんだと思うよ
9 21/06/02(水)23:00:02 No.809188446
>ギャルゲー要素あるソシャゲなんてほぼなくない? >好感度上げてデレた台詞言うくらいならよくあるけど >ソシャゲで好きなヒロインのルートとかエンディングってほぼ見ないよ ノベルゲー要素というかADVパートのことじゃないの
10 21/06/02(水)23:00:37 No.809188676
そもそもギャルゲーってワードでADV想起するか恋愛シミュレーション想起するかのところから始めるべきでは?
11 21/06/02(水)23:00:45 No.809188730
FEとかペルソナとか人気だろ 恋愛しかないゲームがウケないだけ
12 21/06/02(水)23:01:46 No.809189085
>そのデレたセリフだけでいいんだと思うよ よくないよ!もっとイチャイチャしたいよ!
13 21/06/02(水)23:03:06 No.809189564
>よくないよ!もっとイチャイチャしたいよ! それには今はSNSのファンアートがあるので
14 21/06/02(水)23:03:11 No.809189595
水増しされた日常会話を読み続けるよりは ゲームの合間にちょっといちゃいちゃ要素がある方がいいと思えてきた
15 21/06/02(水)23:03:36 No.809189740
グラフィック+テキスト+ボイスだけのギャルゲーとかもう無理でしょ
16 21/06/02(水)23:03:43 No.809189791
高性能最新ゲーム機でセリフぽちぽち送るだけというのも味気ない
17 21/06/02(水)23:04:10 No.809189943
でもたまーにガッツリシナリオだけ読みたい時期が出てくるから完全に廃れると俺は泣く
18 21/06/02(水)23:04:26 No.809190061
でもその割にラノベとかは読むよね
19 21/06/02(水)23:04:44 No.809190182
>そもそもギャルゲーってワードでADV想起するか恋愛シミュレーション想起するかのところから始めるべきでは? 結局あの時代のノベル形式のギャルゲーって その前のADVからアドベンチャー要素やシミュレーション要素やらを廃した構造で ADV時代のギャルゲーってジャンルにフリーライドしたかたちになってたよね
20 21/06/02(水)23:05:06 No.809190330
最近コナミいろいろリバイバルしてるからときメモ5待ってるよ
21 21/06/02(水)23:05:23 No.809190433
>水増しされた日常会話を読み続けるよりは >ゲームの合間にちょっといちゃいちゃ要素がある方がいいと思えてきた 俺は正当な昔のギャルゲーマー どうでもいい日常劇部分がめんどくさくて仕方なかった
22 21/06/02(水)23:07:33 No.809191304
メイジスがファミコン探偵倶楽部リメイクしてたりするし 別にADVが廃れたわけではない 女の子との恋愛を文章でたっぷり読むということにあまり需要がないんだと思う ゲームやってそのご褒美でちょっと女の子にデレられるぐらいでいい
23 21/06/02(水)23:07:44 No.809191362
ギャルゲーのキャラじゃなくて普通のゲームのキャラを攻略したいから 何が違うのかと言われると困るけど
24 21/06/02(水)23:07:54 No.809191431
なんか別にフルボイスじゃなくても数万数十万突っ込む人がいるソシャゲは文化が違うなと キャラ引いてもちょっとした短いシナリオと少ないボイスがあるだけなのに
25 21/06/02(水)23:08:03 No.809191476
シミュレーション形式というならそれこそシャニマスとかあるしな
26 21/06/02(水)23:08:30 No.809191643
>キャラ引いてもちょっとした短いシナリオと少ないボイスがあるだけなのに そのキャラ使ってゲームができちまうんだ
27 21/06/02(水)23:08:38 No.809191695
このヒロイン好きだけど専用ルートはつまらないな…ってストレスがないのはありがたい
28 21/06/02(水)23:09:08 No.809191875
付き合うまでを楽しむのと付き合ってからを楽しむモチベって割と違う気がする ラブプラスで付き合った瞬間覚めた自分がいた
29 21/06/02(水)23:09:23 No.809191969
俺はスレ画に結構ガッツリはまってそこから十年ぶりくらいにエロゲ色々やるようになったし 結局は人それぞれでしかないよな…とは
30 21/06/02(水)23:09:41 No.809192084
ソシャゲの親愛度上げて増えるセリフ量なんてたかが知れてるし中身も一方的に好意向けられるくらいのある種テンプレ的なものだし ギャルゲー的なイチャイチャの代わりには絶対ならないな
31 21/06/02(水)23:09:55 No.809192176
がっつりストーリーつけると無個性主人公ではいられなくなって結局普通に読んでるのと変わらなくなるからちょっと
32 21/06/02(水)23:10:26 No.809192387
>ソシャゲの親愛度上げて増えるセリフ量なんてたかが知れてるし中身も一方的に好意向けられるくらいのある種テンプレ的なものだし >ギャルゲー的なイチャイチャの代わりには絶対ならないな 需要の変化なんだろう
33 21/06/02(水)23:10:54 No.809192564
>付き合うまでを楽しむのと付き合ってからを楽しむモチベって割と違う気がする >ラブプラスで付き合った瞬間覚めた自分がいた 共通ルートやってる時は抱けー早く固有ルート入れーって思うけど いざ固有ルート入ると共通の時のわちゃわちゃ感が恋しくなることは個人的に結構ある
34 21/06/02(水)23:11:03 No.809192613
ヒロインは好きでもこういう竿役として接したいっていうのが違うと冷めるからデレパートがたくさんあればいいってものでもないし
35 21/06/02(水)23:11:05 No.809192633
俺はギャルゲーが好きなんじゃなくてギャルゲー要素が好きなんだ
36 21/06/02(水)23:11:19 No.809192716
むしろソシャゲはストーリー読むのめんどくさくて積んでるプレイヤーが多い がっつり読みたいプレイヤーは少ない
37 21/06/02(水)23:11:25 No.809192760
ソシャゲで一番ウケてるところってガチャ結果貼ったりでの交流だからそもそもゲーム内での女の子との交流は割とどうでもいい層は多いのかもしれない
38 21/06/02(水)23:11:31 No.809192803
そういやギャルゲーで思い出したが ねこねこソフト残党がノベルゲー?で中国で売れてたらしいけど今はどうなってるのかしら
39 21/06/02(水)23:11:48 No.809192898
>でもその割にラノベとかは読むよね いえ…
40 21/06/02(水)23:12:32 No.809193199
>ソシャゲで一番ウケてるところってガチャ結果貼ったりでの交流だからそもそもゲーム内での女の子との交流は割とどうでもいい層は多いのかもしれない そんなことねえよ普通にゲームとして楽しんでるよ その上でその面白いゲームでガチャでいいの当てたら嬉しいから貼ってるんじゃん 外側から語らないでもっと遊んでから言ってくれよ
41 21/06/02(水)23:12:35 No.809193212
ソシャゲは新たなストーリーが追加されたりするから
42 21/06/02(水)23:12:54 No.809193331
キャラが多いソシャゲならまだしもコンシューマーならもっと固有シナリオがほしいと思うことはある ペルソナとか付き合えても家に連れ込むぐらいしかやることないし普段友達ヅラされるし
43 21/06/02(水)23:13:18 No.809193487
文章で表現されることよりも ゲームのビジュアルで表現されることを見たいと思われてしまったんだよ
44 21/06/02(水)23:13:45 No.809193644
>ソシャゲで一番ウケてるところってガチャ結果貼ったりでの交流だからそもそもゲーム内での女の子との交流は割とどうでもいい層は多いのかもしれない でもグラブルなんかはクリスマスとかのイベントでキャラごとに会話が用意されててみんな話題にするぜ
45 21/06/02(水)23:14:04 No.809193751
俺はまだアマガミの次を待ってるぞ
46 21/06/02(水)23:14:37 No.809193928
>でもグラブルなんかはクリスマスとかのイベントでキャラごとに会話が用意されててみんな話題にするぜ 5年縛りのせいで楽しみどんどん減ってつらい
47 21/06/02(水)23:15:21 No.809194164
個々のゲーム単位では兎も角ソシャゲって全体で見れば今やメチャクチャやってる人間多いんだから そりゃしっかりゲームとして遊んでる人間も ストーリーとか興味ねぇし全スキップしてるわって層もどっちもいっぱいいるんじゃねぇかな…
48 21/06/02(水)23:15:25 No.809194187
なんかよー昔のギャルゲー世代の人がやったことないソシャゲのこと語ってる気がするぜこのスレ
49 21/06/02(水)23:16:49 No.809194642
まず文章がっつり読みたくねえ 簡潔にまとめてもらいてえ
50 21/06/02(水)23:17:41 No.809194893
ギャルゲ要素といってもCSならそれなりにしっかり描かれる作品もあるけどソシャゲだと一人当たりのボリュームが物足りないと感じることが多くてあんまり満足できてないな…
51 21/06/02(水)23:17:43 No.809194905
>ギャルゲーってつまり恋愛をするだけのゲームだからな… >今はそれだけじゃ味気ない やはりタッグフォース新作か
52 21/06/02(水)23:20:09 No.809195771
俺はソシャゲで十分だよ…せめてネット小説ぐらいがいい いちいちモニタの前に座って長時間文章だけ読みたくない
53 21/06/02(水)23:20:25 No.809195870
個人的にはエロゲとかギャルゲの類は余計なゲーム要素要らないから ガッツリ文章と絵で見せて欲しいってなるタイプだなぁ
54 21/06/02(水)23:21:25 No.809196198
>個人的にはエロゲとかギャルゲの類は余計なゲーム要素要らないから >ガッツリ文章と絵で見せて欲しいってなるタイプだなぁ 俺はむしろ真逆で文章は少なければ少ないほどいいな…ゲームならゲームを作ってほしい
55 21/06/02(水)23:21:52 No.809196363
最近の軌跡みたいにRPGなんかに特定キャラと恋愛出来る要素があったりそういうのが好き
56 21/06/02(水)23:22:04 No.809196440
>個人的にはエロゲとかギャルゲの類は余計なゲーム要素要らないから >ガッツリ文章と絵で見せて欲しいってなるタイプだなぁ 後BGMだな エロゲはとにかくBGMと文章と絵がどれだけ調和出来るかで決まる
57 21/06/02(水)23:22:20 No.809196549
この手の比較をしたがる人は多いけど結局求めてるものが違うから平行線で終わる
58 21/06/02(水)23:22:42 No.809196690
>個人的にはエロゲとかギャルゲの類は余計なゲーム要素要らないから >ガッツリ文章と絵で見せて欲しいってなるタイプだなぁ ゲームの名を冠してはいるけどやっぱり本質的には読み物だと思う
59 21/06/02(水)23:23:27 No.809196952
ギャルゲー長いねん
60 21/06/02(水)23:23:28 No.809196959
>この手の比較をしたがる人は多いけど結局求めてるものが違うから平行線で終わる どっちが悪いって事もないしな…どれがその時流行ってるかとかはあれども
61 21/06/02(水)23:23:34 No.809196993
ゲーム動画でほとんど消費できちゃうのは痛いと思う アドベンチャー自体大作ゲームはあまり見ないし
62 21/06/02(水)23:23:58 No.809197140
>俺はむしろ真逆で文章は少なければ少ないほどいいな…ゲームならゲームを作ってほしい そういう需要の変化から今のエロゲメーカーの生存戦略がDMMのブラゲ開発になったんだろうな
63 21/06/02(水)23:24:59 No.809197499
>ギャルゲー長いねん 何周もする気起きなくて一番好みそうなヒロインやって終わっちゃう
64 21/06/02(水)23:25:01 No.809197508
ノベル形式のギャルゲーで商売成立してたのあの時代だけじゃね
65 21/06/02(水)23:25:35 No.809197719
>>ギャルゲー長いねん >何周もする気起きなくて一番好みそうなヒロインやって終わっちゃう 具体的には最初にヤらせてくれるお色気枠に流れることが多かった俺
66 21/06/02(水)23:26:04 No.809197884
好きじゃないヒロインのルートやるのつらいんだよ
67 21/06/02(水)23:26:39 No.809198107
大勢の短く浅くをちょくちょく読むくらいが丁度いいって人は多そう
68 21/06/02(水)23:27:01 No.809198258
キャラは好きなのにゲーム部分がつまらないとかだとプレイを続けるか悩む
69 21/06/02(水)23:27:05 No.809198281
配信されてる範囲の最後までプレイして語れるソシャゲと 全クリしてからようやく語れるギャルゲだと別ジャンル過ぎるよ
70 21/06/02(水)23:27:19 No.809198367
やっぱセックスしないと物足りない
71 21/06/02(水)23:27:52 No.809198561
>大勢の短く浅くをちょくちょく読むくらいが丁度いいって人は多そう 興味ないキャラでもちょっと個別シナリオ見てみていいかもこの子ってなることあるしね
72 21/06/02(水)23:28:15 No.809198699
>キャラは好きなのにゲーム部分がつまらないとかだとプレイを続けるか悩む エタメロの悪口言ったかテメー
73 21/06/02(水)23:28:24 No.809198743
あとソシャゲとギャルゲの大きな違いは ヒロインが恋愛以外に何かやってるものがあるか無いかで 戦うなりアイドルやるなり部活やるなり色々だ ノベル読みたいんじゃなくてそっちがやりてえって需要にこたえてるのがソシャゲだ
74 21/06/02(水)23:28:43 No.809198857
ギャルゲーで好きなキャラのルートだけクリアしました!だと語らせてもらえないのはつらい 他の女は眼中にないんですけお…
75 21/06/02(水)23:28:52 No.809198915
>やっぱセックスしないと物足りない ファンアートでいいや
76 21/06/02(水)23:29:22 No.809199081
>ギャルゲーで好きなキャラのルートだけクリアしました!だと語らせてもらえないのはつらい >他の女は眼中にないんですけお… その点で言うと量が膨大過ぎる分ソシャゲはコンプしてなくてもあまり責められないな
77 21/06/02(水)23:29:50 No.809199236
最近アマガミ始めたけど楽しんでるよ でもこれ学生の頃にやってたらもっと楽しめた気もする
78 21/06/02(水)23:29:52 No.809199250
ギャルゲの単発番外エピソードを読むのは気楽でいいけど ストーリーまるまる読むのはもうキツいみたいな感じ
79 21/06/02(水)23:31:41 No.809199870
カジュアルに浅く楽しめればそれで十分って人は増えたよね
80 21/06/02(水)23:31:46 No.809199897
うたわれは思ってたよりソシャゲとの媒体がマッチしてた 原作ゲームも好きだけど
81 21/06/02(水)23:31:52 No.809199931
ラノベがいまだにバンバンアニメ化されてるのを見ると 文章ジャンルそのものの需要がないわけじゃないんだが ギャルゲー特有のなにがしかがオタクにとって妨げになってるのかな
82 21/06/02(水)23:32:01 No.809199979
FateはUBWまでやって終わりでいいよね?
83 21/06/02(水)23:32:15 No.809200051
>高性能最新ゲーム機でセリフぽちぽち送るだけというのも味気ない ときメモでもミニゲームあった気がするし…
84 21/06/02(水)23:32:59 No.809200296
パワプロとギャルゲー両方できるウマ娘はそりゃ流行るよなって
85 21/06/02(水)23:33:00 No.809200302
>ラノベがいまだにバンバンアニメ化されてるのを見ると >文章ジャンルそのものの需要がないわけじゃないんだが >ギャルゲー特有のなにがしかがオタクにとって妨げになってるのかな 文章読むならラノベでいいしゲーム媒体なら普通にゲームしたいし 女にデレてほしいなら細かい好みの需要にも応えられるソシャゲの方がいい
86 21/06/02(水)23:33:24 No.809200436
>ラノベがいまだにバンバンアニメ化されてるのを見ると >文章ジャンルそのものの需要がないわけじゃないんだが なんかラノベは廃れたみたいに言う人いるけど別に売れ行きは変わってないんだよな
87 21/06/02(水)23:33:27 No.809200458
>パワプロとギャルゲー両方できるウマ娘はそりゃ流行るよなって あれのゲーム要素パワプロなの!?
88 21/06/02(水)23:34:08 No.809200697
>ギャルゲー特有のなにがしかがオタクにとって妨げになってるのかな 1作あたりの価格が違うしお話を読みたいなら無料のなろうとか安いラノベとかでいくらでも読めるからライト層が入ってこない
89 21/06/02(水)23:34:44 No.809200880
ぶっちゃけソシャゲも大多数はゲーム部分うっすいのが多いような印象はある… というか下手に濃くすると周回とか毎日やるのが前提みたいなソシャゲと食い合わせ悪くなるし
90 21/06/02(水)23:35:16 No.809201072
質が圧倒的に違うならまだしもピンキリだしだったらなろうやソシャゲでいいかなって…
91 21/06/02(水)23:35:59 No.809201317
>パワプロとギャルゲー両方できるウマ娘はそりゃ流行るよなって そもそもパワプロの根っこはときメモなので先祖返りだ
92 21/06/02(水)23:36:03 No.809201334
ギャルゲーというかADV自体の衰退じゃね?
93 21/06/02(水)23:36:22 No.809201425
ソシャゲもボリューム指向になってきた気がする そりゃ絵は動いた方がいいし物語も無いよりはあった方がいいよね
94 21/06/02(水)23:36:27 No.809201458
ソシャゲやなろうはタダだしつまんなかったらスキップなりなんなりしても損しないしなー
95 21/06/02(水)23:36:29 No.809201469
>あれのゲーム要素パワプロなの!? 少しさわればわかるけどモロだよ 作ってる側も承知してるからかダイジョーブ博士そのまんまのパロイベントとか作ってるし
96 21/06/02(水)23:36:32 No.809201487
文章量が多ければ思い入れられるかというと別にそうでもないし むしろ自分のプレイ体験で思い入れられてる分非ギャルゲーの方がキャラに夢中になれるとも言える
97 21/06/02(水)23:36:33 No.809201496
1回目に攻略したヒロインや好みのヒロインに情が移って他の女のルートに行けない かといって好きなのを後に回すとモチベが下がる
98 21/06/02(水)23:37:11 No.809201704
ソシャゲはスタミナ制とか期間イベントとかがギャルゲのじっくりやる感じとちょい合わない気がする
99 21/06/02(水)23:37:28 No.809201810
シナリオめちゃくちゃよくてヒロインと砂糖吐くほどイチャイチャするギャルゲやりたい 何かない?
100 21/06/02(水)23:38:00 No.809201978
立ち絵CGボイスBGM付いててラノベ十数巻程度の値段ならそこそこ元取れてそうな感じはあるけど一括払いは抵抗あるんだろうか
101 21/06/02(水)23:38:01 No.809201987
>文章量が多ければ思い入れられるかというと別にそうでもないし >むしろ自分のプレイ体験で思い入れられてる分非ギャルゲーの方がキャラに夢中になれるとも言える 普通のRPGの好きなキャラとギャルゲーで好きになったキャラに対する感情にあんまり差はないよね
102 21/06/02(水)23:38:03 No.809201997
紙芝居と揶揄されまくったエロゲギャルゲをUIで下回ってるスマホ媒体は会話パート苦痛なんだよな
103 21/06/02(水)23:38:06 No.809202009
今の時代の主流ではないかもしれないけどそれでもやっぱ じっくり腰を据えて文章を読みたい層も間違いなくいるのだ ラノベとかでいいと言われればあんま否定はできないけど
104 21/06/02(水)23:38:08 No.809202018
やれば面白いんだけど画面の前で文字読むだけってもう時代にあってないんだろうな
105 21/06/02(水)23:38:10 No.809202035
>>あれのゲーム要素パワプロなの!? >少しさわればわかるけどモロだよ >作ってる側も承知してるからかダイジョーブ博士そのまんまのパロイベントとか作ってるし もっと言えばシャニマスが先行タイトルで 「女の子を育成してステ上げて勝ち進んでシナリオ読んでく」というジャンルは確立してる 今更パワプロのパクリなんて言われてもという感じ
106 21/06/02(水)23:38:16 No.809202074
中国て40万本売れたねこねこソフトのアドベンチャーゲームがなかなか良かった 魔法使いの夜あたりが好きな人に刺さると思う
107 21/06/02(水)23:38:22 No.809202107
>ギャルゲーというかADV自体の衰退じゃね? ゲームは実況しながらやリアルタイムで楽しむものっていう最近の風潮と噛み合ってないからなギャルゲ
108 21/06/02(水)23:38:22 No.809202113
ウマ娘恋愛ありなの!?
109 21/06/02(水)23:38:25 No.809202129
>文章量が多ければ思い入れられるかというと別にそうでもないし >むしろ自分のプレイ体験で思い入れられてる分非ギャルゲーの方がキャラに夢中になれるとも言える どっちのケースでもクオリティ次第でしかないね
110 21/06/02(水)23:38:28 No.809202144
FGOとかビジュアルノベルに戦闘くっつけた感じだな
111 21/06/02(水)23:38:35 No.809202185
>文章量が多ければ思い入れられるかというと別にそうでもないし >むしろ自分のプレイ体験で思い入れられてる分非ギャルゲーの方がキャラに夢中になれるとも言える 後者はまあその通りだけど文章量はそこそこ思い入れに直結すると思う 単純にキャラ描写の量とも言えるし
112 21/06/02(水)23:38:45 No.809202246
>紙芝居と揶揄されまくったエロゲギャルゲをUIで下回ってるスマホ媒体は会話パート苦痛なんだよな バックログすら付いてない時代の長かったギャルゲが何言ってんだよ
113 21/06/02(水)23:38:47 No.809202258
映像表現とかその他諸々が進化したおかげでADVって表現方法以外の選択肢を取れるようになった結果ADVが減っただけでADVプレイヤー自体が減ったわけでは無いんだ
114 21/06/02(水)23:38:52 No.809202282
10時間程度で全部見れるぐらいのボリュームが個人的にはいい
115 21/06/02(水)23:39:07 No.809202368
パワプロ自体がときメモの育成システムを持ってきてるから先祖返りしている……? まあ育てるのはヒロインだけど
116 21/06/02(水)23:39:07 No.809202372
マウス操作が偉大だよなとPCでエロゲやるとしみじみ思う キーボードも
117 21/06/02(水)23:39:30 No.809202495
>ウマ娘恋愛ありなの!? 当たり前じゃん
118 21/06/02(水)23:39:44 No.809202581
別に紙芝居自体は良いんだよ…小説に向かって映像が無いとかいうもんと思ってるし…
119 21/06/02(水)23:39:47 No.809202597
せっかくゲーム機あるのになんで紙芝居なんて見なきゃいけないんです…?
120 21/06/02(水)23:39:49 No.809202610
>後者はまあその通りだけど文章量はそこそこ思い入れに直結すると思う >単純にキャラ描写の量とも言えるし そのキャラ描写というのが 戦ってる女の子の姿だったり自分が育てた女の子の勝敗だったりするわけだ 結局頭の中で解釈するものなので描写っていうのは女の子が映ってる瞬間全てだと言っていい
121 21/06/02(水)23:39:56 No.809202657
>FGOとかビジュアルノベルに戦闘くっつけた感じだな あれが人気出た辺り本質的にその手のゲームがウケないってわけではないんだろうがADV購入のハードルは高いよね
122 21/06/02(水)23:40:00 No.809202674
>FateはUBWまでやって終わりでいいよね? Fateが好きって人はそこまでで終わるのが良いような気もする きのこの文章とか性壁が好きならHFまで
123 21/06/02(水)23:40:02 No.809202683
一般向けギャルゲーが爆死した例もあんまり思い浮かばないから売れなくなったというより作られなくなった感じかなとも思う
124 21/06/02(水)23:40:22 No.809202806
紙芝居って言われてきた恨みがあるのはわかるけどその恨みをソシャゲに向けられても困る
125 21/06/02(水)23:40:26 No.809202829
>一般向けギャルゲーが爆死した例もあんまり思い浮かばない いくらでもありますがな…
126 21/06/02(水)23:40:43 No.809202931
>そのキャラ描写というのが >戦ってる女の子の姿だったり自分が育てた女の子の勝敗だったりするわけだ >結局頭の中で解釈するものなので描写っていうのは女の子が映ってる瞬間全てだと言っていい それだけだと自分は物足りなくてダメだな
127 21/06/02(水)23:40:44 No.809202939
ちょっと前にアニプレックスが出した2000円台のADVも出来は悪くなかったけど売れなかったな
128 21/06/02(水)23:40:58 No.809203018
>紙芝居って言われてきた恨みがあるのはわかるけどその恨みをソシャゲに向けられても困る それはそれとして一部のソシャゲは紙芝居時代よりもっとひどい紙芝居だと思う
129 21/06/02(水)23:41:03 No.809203039
>紙芝居って言われてきた恨みがあるのはわかるけどその恨みをソシャゲに向けられても困る ほんこれ 廃れた原因をソシャゲのせいにするなと
130 21/06/02(水)23:41:08 No.809203071
>それだけだと自分は物足りなくてダメだな 逆に俺はノベル読み進まないとわからないというのがダメだった
131 21/06/02(水)23:41:09 No.809203076
話題性だとソシャゲが有利過ぎるからな…
132 21/06/02(水)23:41:13 No.809203093
>そのキャラ描写というのが >戦ってる女の子の姿だったり自分が育てた女の子の勝敗だったりするわけだ >結局頭の中で解釈するものなので描写っていうのは女の子が映ってる瞬間全てだと言っていい まあそれはその通りだが あるに越したことは無いと思うのよシナリオは
133 21/06/02(水)23:41:16 No.809203113
>紙芝居って言われてきた恨みがあるのはわかるけどその恨みをソシャゲに向けられても困る 向けられてるか…?
134 21/06/02(水)23:41:18 No.809203125
型月ゲーってAVDで有りながらそれを忘れさせるような演出こそ肝だと思ってたけど FGOみてると勘違いだったんだなと思う
135 21/06/02(水)23:41:28 No.809203188
シナリオは重視されてないって言うのは嘘だとおもう 大事だよやっぱり
136 21/06/02(水)23:41:34 No.809203218
>向けられてるか…? まあ自覚は無かろうよ
137 21/06/02(水)23:41:43 No.809203269
たしかに実況って文化とは噛み合わねえ気がするな…… 自分のペースで読みたいと思ってしまうけど実況してる人目当てなら気にならないのかな
138 21/06/02(水)23:41:49 No.809203307
>AVD
139 21/06/02(水)23:41:55 No.809203337
Fateはあの構成考えた奴おかしいだろ なんで1番好き嫌いが分かれる女かつ1番長いシナリオを最後に持ってくるんだよ 女の好みだけならまだしも主人公のスタンスがそれまでのルートと真逆だし
140 21/06/02(水)23:41:58 No.809203359
>向けられてるか…? このスレ読み直してごらん
141 21/06/02(水)23:42:01 No.809203382
>シナリオは重視されてないって言うのは嘘だとおもう >大事だよやっぱり うんシナリオ読まれてるよ ただそれはノベル形式で延々と読み続けるだけのものではないだけで
142 21/06/02(水)23:42:10 No.809203430
良く出来たシナリオを見せるにしても今や文章だけじゃなくていいよね
143 21/06/02(水)23:42:26 No.809203521
>Fateはあの構成考えた奴おかしいだろ >なんで1番好き嫌いが分かれる女かつ1番長いシナリオを最後に持ってくるんだよ >女の好みだけならまだしも主人公のスタンスがそれまでのルートと真逆だし 好き嫌いは置いといて1番長いルートを最後に持ってくるのは別にいいだろ!
144 21/06/02(水)23:42:28 No.809203529
>別に紙芝居自体は良いんだよ…小説に向かって映像が無いとかいうもんと思ってるし… いつまでたっても紙芝居のままとか言われるけど小説だってずっと紙に文字書いてって表現方法は変わらないしそれと同じでもう進化しようがない媒体なんだと思ってる
145 21/06/02(水)23:42:36 No.809203566
つーかシャニがあるのになんで「ソシャゲはー」って語ってるんだよ あれこそノベル偏重のゲームだろ
146 21/06/02(水)23:42:37 No.809203573
Necrobaristaは楽しかったのであんな演出のノベルゲーが増えると嬉しい
147 21/06/02(水)23:42:44 No.809203619
>ほんこれ >廃れた原因をソシャゲのせいにするなと 言葉遣いもアップデートできないお客様 お帰りはあちらです 5年ほど前の壺にお帰りください
148 21/06/02(水)23:43:17 No.809203802
ソシャゲはよくこれっぽっちのセリフと一枚絵だけで想像膨らませられるなって感心する でも東方もそんな感じだったよなとか思い直したりもしてた
149 21/06/02(水)23:43:20 No.809203831
ソシャゲ語れるほどソシャゲ知らんだろ
150 21/06/02(水)23:43:21 No.809203834
>このスレ読み直してごらん 紙芝居はここがダメだから廃れたって言う流れに見える
151 21/06/02(水)23:43:25 No.809203863
文字を読むのが苦痛な層でも楽しめるのはユーザー層を増やす上では大きいと思う
152 21/06/02(水)23:43:34 No.809203924
>ソシャゲはよくこれっぽっちのセリフと一枚絵だけで想像膨らませられるなって感心する >でも東方もそんな感じだったよなとか思い直したりもしてた さっきから同じことしか言ってないな
153 21/06/02(水)23:43:41 No.809203965
>もっと言えばシャニマスが先行タイトルで >「女の子を育成してステ上げて勝ち進んでシナリオ読んでく」というジャンルは確立してる >今更パワプロのパクリなんて言われてもという感じ なんか気持ち悪いレスだな…
154 21/06/02(水)23:43:54 No.809204023
>ソシャゲ語れるほどソシャゲ知らんだろ imgは最大手のソシャゲコミュニティだぞ
155 21/06/02(水)23:44:00 No.809204063
>なんか気持ち悪いレスだな… いちいち因縁つけてくるなよ
156 21/06/02(水)23:44:12 No.809204139
>ソシャゲ語れるほどソシャゲ知らんだろ カタログを多順で見てみろ
157 21/06/02(水)23:44:19 No.809204185
ギャルゲでワンチャン狙うよりなろうで狙った方が楽そうだし…
158 21/06/02(水)23:44:29 No.809204243
ギャルゲー廃れたとはいうがSteamでインディーズのやつが結構出てるぞ 技術的に簡単からか知らんけど新しいメーカーも割と多い
159 21/06/02(水)23:44:31 No.809204250
>imgは最大手のソシャゲコミュニティだぞ そこに属していながらソシャゲよく知らんで語ってるのがおかしいんじゃないかって言ってるんだよ
160 21/06/02(水)23:44:44 No.809204333
任意の箇所でセーブロードしたいまるごとスキップではなくワンボタンで文章高速送りしたいオプションには最低でも文字速度とBGMボイスSEのボリューム操作ほしい 早くスマホゲー全部こうなれ
161 21/06/02(水)23:44:44 No.809204335
コンテンツがマシンガンのように消費されていく時代に一作をじっくりやるのはな… 流行とか他の人がやってるからとか気にせずにのんびり一人でやるスタンスぐらいが丁度いいや
162 21/06/02(水)23:44:48 No.809204361
>好き嫌いは置いといて1番長いルートを最後に持ってくるのは別にいいだろ! モチベが続かないよ
163 21/06/02(水)23:44:52 No.809204377
ぶっちゃけどっちもきっちりやってる俺としてはどっちも良い部分あるし悪い部分あるよで終わる話ではある
164 21/06/02(水)23:44:58 No.809204408
>ギャルゲーというかADV自体の衰退じゃね? 推理物とかしっかり作ってるやつならちゃんと買ってるんだけどな
165 21/06/02(水)23:45:00 No.809204421
シナリオが大事じゃなかったらシナリオ以外微妙なゲームシステムのシャニマスが受けるわけないし
166 21/06/02(水)23:45:12 No.809204494
>Fateはあの構成考えた奴おかしいだろ >なんで1番好き嫌いが分かれる女かつ1番長いシナリオを最後に持ってくるんだよ >女の好みだけならまだしも主人公のスタンスがそれまでのルートと真逆だし 万人受けする奴をメインで最初の方にプレイできるようにして一番好み別れる奴は後々攻略可とか大体隠しとかにする ギャルゲじゃ普通
167 21/06/02(水)23:45:13 No.809204503
そんなにノベル読みたければシャニマスなりなんなりやれよ いくらでもあるだろノベルがあるゲームよお なんなんだよソシャゲはソシャゲはってカテゴリでしか語らないお前はよ
168 21/06/02(水)23:45:21 No.809204560
>そこに属していながらソシャゲよく知らんで語ってるのがおかしいんじゃないかって言ってるんだよ よく知らないのはお前の方だろうが
169 21/06/02(水)23:45:47 No.809204714
>よく知らないのはお前の方だろうが レスポンチしかする気が無いなら語るに落ちたもんだな
170 21/06/02(水)23:45:53 No.809204752
ギャルゲーは別に廃れてもいいんだけどADVはもうちょい頑張って欲しい 流行って
171 21/06/02(水)23:46:04 No.809204798
シャニマスは2年目ぐらいから間の演出を使うようになったけどあれがテンポを崩してるなと思う時はある
172 21/06/02(水)23:46:09 No.809204825
>そんなにノベル読みたければシャニマスなりなんなりやれよ >いくらでもあるだろノベルがあるゲームよお >なんなんだよソシャゲはソシャゲはってカテゴリでしか語らないお前はよ ソシャゲはソシャゲはカテゴリうんぬん~~って文句を言いながらシャニマスをやれっていうお前が一番頭ソシャゲ脳だろ
173 21/06/02(水)23:46:17 No.809204864
月姫リメイクがノベルADVジャンルの久々にデカい弾になりそうではあるが 果たしてその次は何が来るのか と言うか来てくれるのか
174 21/06/02(水)23:46:21 No.809204884
新しいものに触れる気もないのに語りたい それが「ソシャゲは云々」だ お客様はお前だよ
175 21/06/02(水)23:46:47 No.809205037
なんでレスポンチになってるんだ
176 21/06/02(水)23:46:51 No.809205066
>ギャルゲーは別に廃れてもいいんだけどADVはもうちょい頑張って欲しい >流行って いいですよね大作を配信でネタバレしやがるの
177 21/06/02(水)23:47:19 No.809205243
語り合える人がネットでもリアルでもどこかしらに居ないともう何かにハマれそうもない やっぱ共有できてなんぼだしソシャゲはそれが強い
178 21/06/02(水)23:47:21 No.809205256
月姫リメイクは流石に全部1作に収録した方が良いんじゃないか感は否めないが…
179 21/06/02(水)23:47:22 No.809205260
ここまでふわふわしたポンチもなかなか見ない
180 21/06/02(水)23:47:25 No.809205277
>ギャルゲーは別に廃れてもいいんだけどADVはもうちょい頑張って欲しい >流行って せっかくファミ探リメイク版出たばっかりなんだからやろうよ
181 21/06/02(水)23:47:39 No.809205351
関係ないけどサマポケは良くできてたよ
182 21/06/02(水)23:47:46 No.809205398
乙女ゲームやBLゲームは今どうなの やっぱり死にそうなの
183 21/06/02(水)23:47:59 No.809205465
>Fateはあの構成考えた奴おかしいだろ >なんで1番好き嫌いが分かれる女かつ1番長いシナリオを最後に持ってくるんだよ 一番好き嫌い分かれるキャラを最初に持ってくる方が構成力ないだろ
184 21/06/02(水)23:48:04 No.809205508
>シャニマスは2年目ぐらいから間の演出を使うようになったけどあれがテンポを崩してるなと思う時はある じっくり読むときにはいいんだけど周回中は早く進まねーかなってなる
185 21/06/02(水)23:48:09 No.809205537
>いいですよね大作を配信でネタバレしやがるの 今時のADVならむしろそれで話題性出る方がマシなんじゃねえかなってくらいには影薄い気がするぞ ネタバレとか関係無く根本的に配信と相性悪くてそもそもあんま配信されてないだろ
186 21/06/02(水)23:48:18 No.809205586
デトロイトはあれだけ配信されたのに売れたな レイジングループみたいに最初の1ルートだけ無料でやらせて実況OKにするのが手堅い戦略だと思う
187 21/06/02(水)23:48:30 No.809205666
掛け持ちできるソシャゲの数なんてたかが知れてるし何をプレイしてるかで大分印象に差がありそうだ
188 21/06/02(水)23:48:57 No.809205835
ソシャゲより配信文化との相性の悪さがネックな気がする
189 21/06/02(水)23:49:02 No.809205859
>デトロイトはあれだけ配信されたのに売れたな >レイジングループみたいに最初の1ルートだけ無料でやらせて実況OKにするのが手堅い戦略だと思う デトロイトはルート分岐がちょっとコンプする気が起きないレベルで多すぎるので
190 21/06/02(水)23:49:09 No.809205900
>乙女ゲームやBLゲームは今どうなの >やっぱり死にそうなの それこそ供給が尽きないソシャゲに吸われまくってるジャンルだ あんスタツイステ当たりは今凄い
191 21/06/02(水)23:49:26 No.809205993
>関係ないけどサマポケは良くできてたよ 今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫?
192 21/06/02(水)23:49:26 No.809205995
>ソシャゲより配信文化との相性の悪さがネックな気がする ぶっちゃけソシャゲも含めてノベル部分は動画で済ませたい層は多い
193 21/06/02(水)23:49:39 No.809206068
>デトロイトはあれだけ配信されたのに売れたな >レイジングループみたいに最初の1ルートだけ無料でやらせて実況OKにするのが手堅い戦略だと思う でもレイジングループは間違いなく名作だけど序盤の導入とか配信で流すの割とネガキャンになるくらいだと思う どのノベルゲーでも割とそういう所あるけど導入が長いだけできっつい
194 21/06/02(水)23:49:41 No.809206077
ソシャゲの数いくらなんでもオタクの許容量超えてんだろ説もそこそこ根強いけど まだバブルが弾ける気配はないな
195 21/06/02(水)23:49:51 No.809206132
>>関係ないけどサマポケは良くできてたよ >今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? まったく問題ないよ
196 21/06/02(水)23:49:57 No.809206178
>>関係ないけどサマポケは良くできてたよ >今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? 大丈夫
197 21/06/02(水)23:50:24 No.809206338
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? うn
198 21/06/02(水)23:50:27 No.809206354
>ソシャゲの数いくらなんでもオタクの許容量超えてんだろ説もそこそこ根強いけど >まだバブルが弾ける気配はないな 大量にプレイされて大量に死んでる
199 21/06/02(水)23:50:40 No.809206430
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? いいよ
200 21/06/02(水)23:50:41 No.809206432
ソシャゲには無いギャルゲの武器としては個別エンディングまで行けるっていう部分だけど 妊娠エンドとかまで行くとちょっとともなるから匙加減が難しい…
201 21/06/02(水)23:50:52 No.809206504
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? 問題ない
202 21/06/02(水)23:50:54 No.809206513
大ヒットしてるソシャゲは大抵オタク層以外も遊んでる
203 21/06/02(水)23:50:58 No.809206535
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? それで平気
204 21/06/02(水)23:51:13 No.809206608
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? OK
205 21/06/02(水)23:51:27 No.809206693
>今からやる場合はREFLECTION BLUEだけで大丈夫? 問題ないやれ
206 21/06/02(水)23:51:41 No.809206758
>まったく問題ないよ >大丈夫 ありがとう…夏になったら買うね
207 21/06/02(水)23:51:49 No.809206803
すっごい推してくるじゃん…
208 21/06/02(水)23:51:53 No.809206827
一レスでいいだろ
209 21/06/02(水)23:51:54 No.809206836
ギャルゲは制作に金をかけなさすぎだろうと流行時から思ってはいたな もうちょっと儲かった分だけ反映できないのかなって
210 21/06/02(水)23:52:20 No.809206966
書き込みをした人によって削除されました
211 21/06/02(水)23:52:26 No.809207009
ギャルゲやる「」はまだまだいるんだなぁ
212 21/06/02(水)23:52:30 No.809207033
>ギャルゲは制作に金をかけなさすぎだろうと流行時から思ってはいたな >もうちょっと儲かった分だけ反映できないのかなって 退屈だなとは思った 許されるならエロシーンだけ見たかった