虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ダーウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)22:14:38 No.809168951

ダーウィンズゲームの話がしたい

1 21/06/02(水)22:16:53 No.809169998

シュカちゃんはいつになったら帰ってこられるのか

2 21/06/02(水)22:17:43 No.809170359

アニメ面白かったよ

3 21/06/02(水)22:17:53 No.809170446

スイが成長してしまったのはちょっと辛かった

4 21/06/02(水)22:17:55 No.809170464

二期三期と展開して混乱する視聴者を見たい

5 21/06/02(水)22:18:06 No.809170546

>アニメ面白かったよ 2期やらんかな…

6 21/06/02(水)22:18:37 No.809170789

>二期三期と展開して混乱する視聴者を見たい 話のスケールがビビるくらいの勢いででかくなっていく…

7 21/06/02(水)22:19:06 No.809171010

レインが可愛い漫画

8 21/06/02(水)22:20:25 No.809171581

ワンさんの兄貴分とかいうめんどくさそうなキャラをさらっと流したのがかえってよかった

9 21/06/02(水)22:21:09 No.809171866

>レインが可愛い漫画 仲間の女キャラは皆かわいいよね

10 21/06/02(水)22:21:39 No.809172076

最新刊でワンさんが復活したときく

11 21/06/02(水)22:21:48 No.809172141

>ワンさんの兄貴分とかいうめんどくさそうなキャラをさらっと流したのがかえってよかった 能力が美妙によく分からんけどポータルガン的な能力だろうか

12 21/06/02(水)22:22:35 No.809172455

>最新刊でワンさんが復活したときく 復活というかコピーが出た いつコピーしたんだろう?

13 21/06/02(水)22:23:06 No.809172656

ゲームで負けたキャラが変な退場の仕方するから何かしら再利用されるとは思ってた

14 21/06/02(水)22:23:12 No.809172689

能力の当たり外れあるとは言え練度高めりゃ大体強キャラになれるの好き

15 21/06/02(水)22:23:30 No.809172804

>最新刊でワンさんが復活したときく グリードが食った本人だけではなくその人の記憶から読み取った人物になれるようになったのでそれがワンさんになった

16 21/06/02(水)22:24:18 No.809173122

>能力の当たり外れあるとは言え練度高めりゃ大体強キャラになれるの好き 渦動輪の王は強くなれそうと思ってたけどあんなに強くなるとは…

17 21/06/02(水)22:24:28 No.809173188

アニメでシュカの両親の仇とか知らそん…ってなったけど漫画だと回想でとっくに殺してて笑った

18 21/06/02(水)22:24:50 No.809173356

どういうお話なんです 能力付与型のバトルロイヤル?

19 21/06/02(水)22:25:23 No.809173593

みんなが殺し合いしてる目的とかゲームのアプリの謎とか原作だともう出てるのか

20 21/06/02(水)22:26:00 No.809173846

>能力付与型のバトルロイヤル? 最初はそうだったんだけど段々平行世界との進化戦争になった

21 21/06/02(水)22:26:30 No.809174052

>どういうお話なんです >能力付与型のバトルロイヤル? そんな感じ 平行世界同士の戦いのために能力が付与されて研鑽するみたいな話まで発展していく

22 21/06/02(水)22:26:57 No.809174235

>みんなが殺し合いしてる目的とかゲームのアプリの謎とか原作だともう出てるのか 平行世界からの侵略に対抗するための人材育成ゲームだった

23 21/06/02(水)22:27:35 No.809174506

デスゲームものから風呂敷広げたまくったなあ…ってなる タイトルからしてある程度構想決めてたんだろうが

24 21/06/02(水)22:27:50 No.809174607

>みんなが殺し合いしてる目的とかゲームのアプリの謎とか原作だともう出てるのか GMの名前とか出てきたよ あともうなんかポイント集めて1位になるとかそういう話じゃない

25 21/06/02(水)22:30:03 No.809175577

スイとソータの能力名が対になってるのが好き

26 21/06/02(水)22:32:01 No.809176520

なんか雑にキャラ消化されているようで生きてたらしれっと再登場して活躍するのいいよね 獣人化の子がめちゃくちゃカッコよくなってた

27 21/06/02(水)22:33:23 No.809177072

娘のおかげで死んだ子安が定期的に出てくる

28 21/06/02(水)22:34:00 No.809177344

子安も炎使いと対峙しなかったらまだ生きてたんだろうな…

29 21/06/02(水)22:35:35 No.809178013

>子安も炎使いと対峙しなかったらまだ生きてたんだろうな… 子安は心臓の病気なのでどうせ長生きしないし…

30 21/06/02(水)22:36:23 No.809178310

花屋は序盤にしてはバカ強い奴だった…カナメさんよく勝ったよ

31 21/06/02(水)22:36:40 No.809178428

子安の強すぎて処分された感 あいついたら船の戦い普通に勝てそう

32 21/06/02(水)22:37:42 No.809178844

花屋さん一人だけ能力の規模が違うからな タイマンならワンさんも相手にならなさそう

33 21/06/02(水)22:38:17 No.809179098

>子安の強すぎて処分された感 >あいついたら船の戦い普通に勝てそう 戦闘力はあいつらめちゃくちゃだからその面では無理だろ…

34 21/06/02(水)22:38:40 No.809179249

花屋の評価高すぎない?

35 21/06/02(水)22:39:11 No.809179467

船の戦いは降参するという選択肢が凄かった

36 21/06/02(水)22:40:13 No.809179959

最近8巻まで無料だったから読んだけどなんというか懐かしさを感じた

37 21/06/02(水)22:41:08 No.809180362

最新23巻だからな…

38 21/06/02(水)22:41:21 No.809180461

ちょっとだけワールドトリガー感があった

39 21/06/02(水)22:42:10 No.809180815

>花屋の評価高すぎない? ビル一つを対象にした洗脳トラップと機関銃くらいなら弾ける装甲はちょっと王の力過ぎる

40 21/06/02(水)22:44:13 No.809181697

ワンは登場時や宝探しゲームで性格最悪ながらも知能と力があるリーダーって感じだったから 死ぬときあんなんでがっかりしてたけど再登場したんか

41 21/06/02(水)22:44:44 No.809181960

>ビル一つを対象にした洗脳トラップと機関銃くらいなら弾ける装甲はちょっと王の力過ぎる そういや洗脳トラップあったか…

42 21/06/02(水)22:45:57 No.809182494

>死ぬときあんなんでがっかりしてたけど再登場したんか 本人ではないけどね 多能力者になったのでかなり厄介になった

43 21/06/02(水)22:46:46 No.809182821

>本人ではないけどね >多能力者になったのでかなり厄介になった 本人じゃないなら背後に転移するワンパターンも直ってそうで強そうだな…

44 21/06/02(水)22:48:23 No.809183519

>本人じゃないなら背後に転移するワンパターンも直ってそうで強そうだな… カナメきゅんも覚醒イベントやって強くなったけど全力の戦いはまだしてないので楽しみではある

45 21/06/02(水)22:48:59 No.809183820

花屋って王のシギルじゃなかったんだっけ? もう曖昧だ

46 21/06/02(水)22:49:15 No.809183923

ダンジョウさん急に真っ二つにされてえってなった

47 21/06/02(水)22:49:34 No.809184056

まーたマガジンデスゲーム的サムシングかと思ったら意外や意外伸びてきた

48 21/06/02(水)22:49:37 No.809184084

>花屋って王のシギルじゃなかったんだっけ? そもそも王っていうのが未だによく分かってない

49 21/06/02(水)22:50:49 No.809184653

カナメがめっちゃニコニコしながら石田彰ボコボコにしてたところが俺TUEE感あって良かったです

50 21/06/02(水)22:51:44 No.809185123

ピッコマで途中まで読んだけど購買までは中々手が出ない

51 21/06/02(水)22:52:39 No.809185533

扉絵で頑張ってお色気シーン稼いでるヒロインズ

52 21/06/02(水)22:53:10 No.809185719

>ピッコマで途中まで読んだけど購買までは中々手が出ない 毎話毎話えっちなイラスト入るよ

53 21/06/02(水)22:54:49 No.809186378

花屋さんは当然のように木まとって鎧にするとかめちゃくちゃ高度な事やってるから単純な能力の強さに更にプラスで鍛え上げた感じがする

54 21/06/02(水)22:56:24 No.809187008

ぼくらのみたいに本当のデスゲーム主催者は不明なんだろうか

55 21/06/02(水)22:56:59 No.809187242

>扉絵で頑張ってお色気シーン稼いでるヒロインズ 熱いバトルで滾って扉絵でシコる いいバランスだと思う

56 21/06/02(水)22:57:12 No.809187330

ちょっと前から作画変化した? コミックス呼んでたら違和感感じたんだけど

57 21/06/02(水)22:57:25 No.809187442

纏わなくてもぶっとい木ブッパしてるだけで強いよ花屋さん

58 21/06/02(水)22:57:27 No.809187464

なんでも能力鍛えたらめちゃくちゃ強くなるからな… オオサコくんとか身体さえ直してしまえば自動蘇生あるけどあれって老衰で死んだりもできなさそうで怖い

59 21/06/02(水)22:57:47 No.809187599

アニメの序盤はイマイチだったけど花屋辺りから割とスカっとしたバトル多めだし雪蘭とシュカのバトルもめっちゃ良かった

60 21/06/02(水)22:58:08 No.809187738

>コミックス呼んでたら違和感感じたんだけど 急にオージくん痩せたな…とは思った

61 21/06/02(水)22:58:09 No.809187744

最強クラスの敵がことごとく仲間になるのはちょっと気になる

62 21/06/02(水)22:59:00 No.809188061

違和感でいうなら初期だけ微妙に写実的な作画で違和感あったよ

63 21/06/02(水)22:59:15 No.809188158

デスゲームからワールドトリガーみたいになって困惑してたけど 最近は独自性を確立できたように思う

64 21/06/02(水)22:59:36 No.809188305

>最強クラスの敵がことごとく仲間になるのはちょっと気になる 世界線ごとに陣営別れてバトルする展開のためには仕方ない

65 21/06/02(水)23:00:18 No.809188544

>最強クラスの敵がことごとく仲間になるのはちょっと気になる 最終的に別世界線じゃなければ戦う理由無いし…なんならラスボス的な世界線以外は全部手を組むとかそんなレベルになりそう

66 21/06/02(水)23:00:52 No.809188764

保険屋とかいうただの営業があんなに強いとか思わないじゃん

67 21/06/02(水)23:01:15 No.809188906

>最強クラスの敵がことごとく仲間になるのはちょっと気になる 強者もいるけど目に見えて活躍してるのは殆どオージとリュージとレインの3人だな

68 21/06/02(水)23:01:36 No.809189027

>保険屋とかいうただの営業があんなに強いとか思わないじゃん 分身は能力だけど戦闘力は自前だよなあれ

69 21/06/02(水)23:02:19 No.809189270

河合杉龍

70 21/06/02(水)23:02:24 No.809189303

仲間分けちゃうのなんだかアブドゥルとかイギーが強すぎて扱いに困る感じに似てる

71 21/06/02(水)23:02:48 No.809189451

>分身は能力だけど戦闘力は自前だよなあれ サイコだけどそれだけであの戦闘力は説明がつかねぇ…しかも能力も肉癖にするみたいな搦手まで出来るし…

72 21/06/02(水)23:03:01 No.809189528

>分身は能力だけど戦闘力は自前だよなあれ ゴリラの腕を切断できるワザマエ

73 21/06/02(水)23:03:56 No.809189864

執事の方が出番多い一位

74 21/06/02(水)23:04:48 No.809190210

週刊のほうに出張してやってた小説版でシュカの両親の仇の話やってて こんなところでそんな重要そうなネタ使っちゃっていいの!?ってなった

75 21/06/02(水)23:05:08 No.809190345

>執事の方が出番多い一位 シーミンさんも雪蘭さんの師匠だし…

76 21/06/02(水)23:05:18 No.809190395

異能と素の戦闘力は足し算じゃなくて掛け算だよねこの漫画

77 21/06/02(水)23:05:28 No.809190470

あの爺さんかっこいいから好き

78 21/06/02(水)23:06:24 No.809190834

>異能と素の戦闘力は足し算じゃなくて掛け算だよねこの漫画 とはいえカナメの戦闘センスはおかしすぎる…

79 21/06/02(水)23:07:09 No.809191126

ロシアの諜報員ですねこれは 間違いないです

80 21/06/02(水)23:08:34 No.809191669

2期やらんかな…

81 21/06/02(水)23:10:10 No.809192283

>>最強クラスの敵がことごとく仲間になるのはちょっと気になる >強者もいるけど目に見えて活躍してるのは殆どオージとリュージとレインの3人だな 便利便利便利のスーパートリオ

82 21/06/02(水)23:11:35 No.809192823

JCのレインでさえ能力あればあれだけ戦闘できるんだぞ もうそういう世界だとしか

↑Top