21/06/02(水)22:12:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)22:12:59 No.809168120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/02(水)22:13:27 No.809168333
なんで一番目立つ位置にイズを
2 21/06/02(水)22:13:28 No.809168339
素直にダサイ
3 21/06/02(水)22:13:48 No.809168526
あの本編で欲しい!とはとても…
4 21/06/02(水)22:13:56 No.809168633
チープ感薄まったなあ
5 21/06/02(水)22:14:37 No.809168936
ただでさえデザインでハンデ背負ってるのに流石にあの本編の後これ売ろうというのは無茶だろ
6 21/06/02(水)22:14:38 No.809168943
元の方がましでは…
7 21/06/02(水)22:14:54 No.809169089
素コンプリ買ってないけど肘関節直ってる?
8 21/06/02(水)22:15:07 No.809169182
正直これ出すラインでなんか他の出して欲しいかなって…
9 21/06/02(水)22:15:44 No.809169466
>なんで一番目立つ位置にイズを ゼロツーが仮面ライダーゼロワンの最終フォームだからでは
10 21/06/02(水)22:15:52 No.809169538
シルエットだけだと公家みたい
11 21/06/02(水)22:16:14 No.809169684
>素コンプリ買ってないけど顔の歪み直ってる?
12 21/06/02(水)22:16:17 No.809169710
ねえこれやっぱクソダサ…
13 21/06/02(水)22:16:18 No.809169713
もうディケイドいいや…って思わせるための作品を公式がお出ししてきた
14 21/06/02(水)22:16:22 No.809169754
TFCの方は見たけどTELASAは入ってないから未だにこいつの動いてる姿を見たことがない
15 21/06/02(水)22:16:59 No.809170036
ディケイドアーマーあるからセイバーの方も簡単に出せるんだよな…
16 21/06/02(水)22:17:31 No.809170260
fu55585.jpg fu55586.jpg fu55587.jpg
17 21/06/02(水)22:17:44 No.809170367
これが今回の目玉?
18 21/06/02(水)22:18:04 No.809170535
結局装動だと店頭で一度も見かけなかったやつ
19 21/06/02(水)22:18:10 No.809170581
醜い平成すぎる
20 21/06/02(水)22:18:20 No.809170664
何度見てもマントに貼り付けるのだけはやっぱり…
21 21/06/02(水)22:18:26 No.809170706
まだ今後の客演で活躍する可能性もゼロでは無いから…
22 21/06/02(水)22:18:30 No.809170733
これであのパチモンくさいオーマジオウをぶちのめしてたら買ってた
23 21/06/02(水)22:18:47 No.809170857
>fu55585.jpg >fu55586.jpg >fu55587.jpg 台座込みならめっちゃ欲しい…
24 21/06/02(水)22:18:50 No.809170885
>TFCの方は見たけどTELASAは入ってないから未だにこいつの動いてる姿を見たことがない オーマジオウの方が欲しくなる
25 21/06/02(水)22:19:02 No.809170975
>fu55587.jpg 尾上さん超良いな…
26 21/06/02(水)22:19:18 No.809171091
見た目ダサいけど活躍するとカッコイイ!ってなる平成 スレ画は
27 21/06/02(水)22:19:26 No.809171144
このハッタリしかないデザイン好きだよ けど本編はネガキャンにしかならない…
28 21/06/02(水)22:19:29 No.809171158
>fu55585.jpg >fu55586.jpg >fu55587.jpg エフェクトめちゃめちゃカッコいいな…
29 21/06/02(水)22:19:30 No.809171164
剣斬は欲しい
30 21/06/02(水)22:19:49 No.809171303
長物持ちはやっぱ立体化すると映えるな…タツ兄欲しい
31 21/06/02(水)22:19:58 No.809171373
かっこいいけど多分これ台座込みで19800円取るやつだ…
32 21/06/02(水)22:20:28 No.809171606
>かっこいいけど多分これ台座込みで19800円取るやつだ… 台座いらねえ…
33 21/06/02(水)22:20:30 No.809171620
セイバーは11人コンプリートまで頑張ってほしいな…
34 21/06/02(水)22:20:51 No.809171763
>>かっこいいけど多分これ台座込みで19800円取るやつだ… >フィギュアいらねえ…
35 21/06/02(水)22:22:14 No.809172322
>台座いらねえ… >>フィギュアいらねえ… 半額ずつ出し合おう
36 21/06/02(水)22:22:32 No.809172427
台座は販売しないんじゃ?
37 21/06/02(水)22:22:53 No.809172574
ラブライバーがキモすぎる!!
38 21/06/02(水)22:22:59 No.809172609
>半額ずつ出し合おう 通常アーツなら高くて8,000くらいだろ!?
39 21/06/02(水)22:23:10 No.809172677
>ラブライバーがキモすぎる!! ?
40 21/06/02(水)22:24:00 No.809172996
アーツなら好きに活躍を捏造できるんだぞ
41 21/06/02(水)22:26:58 No.809174243
上半身に比べて下半身が貧弱過ぎる
42 21/06/02(水)22:27:05 No.809174300
>>ラブライバーがキモすぎる!! >? 555
43 21/06/02(水)22:27:28 No.809174461
ディケイドアーマーから手足持ってきたらちょうどいいバランスになりそう
44 21/06/02(水)22:27:55 No.809174639
再販オーマジオウ予約したから俺の手で倒すのが楽しみだ
45 21/06/02(水)22:31:17 No.809176166
>TFCの方は見たけどTELASAは入ってないから未だにこいつの動いてる姿を見たことがない 見なくて大丈夫
46 21/06/02(水)22:31:52 No.809176453
やっぱり平成って醜くないか?
47 21/06/02(水)22:32:34 No.809176717
>やっぱり平成って醜くないか? そうか?俺には令和も混ざってる
48 21/06/02(水)22:33:38 No.809177184
マントのカードの並びとか選出の適当臭さが一番ヤバイと思う
49 21/06/02(水)22:33:56 No.809177306
オーマジオウくだち!
50 21/06/02(水)22:34:36 No.809177621
>>>ラブライバーがキモすぎる!! >>? >555 薄汚いオルフェノクできた!
51 21/06/02(水)22:34:56 No.809177763
頭でけぇーーー!!!
52 21/06/02(水)22:35:02 No.809177799
装動は安く済むから買ったけど真骨彫の値段でコイツを買おうとは思わないかな…
53 21/06/02(水)22:35:08 No.809177846
ぶっちゃけデザインはそんなに嫌じゃない 本編のせいでもう見たくない物になったが
54 21/06/02(水)22:35:36 No.809178025
こんなクオリティの話に令和を巻き込まないで欲しかった
55 21/06/02(水)22:36:41 No.809178433
なんで作ったのか本当にわからない話だった
56 21/06/02(水)22:36:53 No.809178514
普通のコンプリートがいかに素晴らしいデザインだったか再認識できた こいつはいらん
57 21/06/02(水)22:37:11 No.809178644
>オーマジオウくだち! 再販してたんだけど途中で在庫切れしてな…
58 21/06/02(水)22:37:48 No.809178894
平成平成言ってはしゃいでるオタクが鬱陶しかったからこれ以降減って嬉しかった
59 21/06/02(水)22:37:54 No.809178936
活躍していればディケイドらしいと笑えたデザインだった活躍していれば
60 21/06/02(水)22:38:04 No.809178991
>平成平成言ってはしゃいでるオタクが鬱陶しかったからこれ以降減って嬉しかった 煽りたいだけのやつ
61 21/06/02(水)22:38:06 No.809179018
>こんなクオリティの話に令和を巻き込まないで欲しかった 平成!平成!騒いでたのが見た後に令和に擦り付けだしたのがほんとう酷くて笑える
62 21/06/02(水)22:38:16 No.809179091
>平成!平成!騒いでたのが見た後に令和に擦り付けだしたのがほんとう酷くて笑える >煽りたいだけのやつ
63 21/06/02(水)22:38:34 No.809179193
すげえわかりやすく突然煽りに来たなこいつ
64 21/06/02(水)22:38:38 No.809179228
こいつとセイバーフォームのダブルライダーキックで終わらせるだけでだいぶ評価違ったと思うよ
65 21/06/02(水)22:39:14 No.809179496
事前に白倉が期待してください!とか言ってたのむかつく
66 21/06/02(水)22:39:30 No.809179611
>>平成!平成!騒いでたのが見た後に令和に擦り付けだしたのがほんとう酷くて笑える >>煽りたいだけのやつ 起こった事実ありのままで言ったのに煽りとかになるのひどくない?
67 21/06/02(水)22:39:42 No.809179693
そういえばこの作品で士死んだなって今思い出した
68 21/06/02(水)22:40:09 No.809179924
>そういえばこの作品で士死んだなって今思い出した どうせまた何の理由もなく出てくるよ
69 21/06/02(水)22:40:38 No.809180124
アーマー部分のゴツさは嫌いじゃないんだが さすがにカードの並べ方があまりにも適当なのと クツ部分のサンダル感が…
70 21/06/02(水)22:41:06 No.809180335
>事前に白倉が期待してください!とか言ってたのむかつく ジオウ終盤の出来がアレだった時点で期待した方がバカだったな
71 21/06/02(水)22:41:21 No.809180452
ケータッチの21の文字も相当ダサいと思う
72 21/06/02(水)22:41:26 No.809180489
何が酷いってケータッチの力を一切使わないから負けさせるなら別に普通のネオディケイドでも良かった
73 21/06/02(水)22:41:41 No.809180588
白倉がビッグマウス叩くときは自信ない時なんだよなぁ
74 21/06/02(水)22:41:49 No.809180656
でもよく考えたらこんな状態になったディケイドに何をさせればいいのかわからん 強敵倒すのはコンプリで出来るしライダー倒すのは激情態で出来るし だからってインベス殴らせてんじゃねえとも思うけど
75 21/06/02(水)22:42:02 No.809180744
セイバー単品ぐらいならわかるが 令和をそんなにありがたがってる奴がいるとは
76 21/06/02(水)22:42:08 No.809180798
インベスとの戦いも苦戦はしてないけどなんかモタモタしてたのがひどい
77 21/06/02(水)22:42:18 No.809180872
じいさん監督はギミックに興味無さすぎる…
78 21/06/02(水)22:42:35 No.809180993
>白倉がビッグマウス叩くときは自信ない時なんだよなぁ ホラ吹いて少しでも釣りたい時ということか
79 21/06/02(水)22:43:03 No.809181201
ディケイドアンリミテッドっぽい技だったのは評価する 本当にそれだけ
80 21/06/02(水)22:43:07 No.809181220
そもそもなんでジオウはともかく10年前のライダーの形態がアップデートされてんだよ
81 21/06/02(水)22:43:12 No.809181260
>白倉がビッグマウス叩くときは自信ない時なんだよなぁ その理屈だとライダーを打倒できると謡ってるゼンカイが残念な展開になっちまうー!
82 21/06/02(水)22:43:34 No.809181429
>>白倉がビッグマウス叩くときは自信ない時なんだよなぁ >その理屈だとライダーを打倒できると謡ってるゼンカイが残念な展開になっちまうー! 打倒できるとは言ってなくない?
83 21/06/02(水)22:43:42 No.809181485
>でもよく考えたらこんな状態になったディケイドに何をさせればいいのかわからん >強敵倒すのはコンプリで出来るしライダー倒すのは激情態で出来るし >だからってインベス殴らせてんじゃねえとも思うけど おあつらえ向きに館の方に悪ユウスケとかいたしそっちの方で最初に21出して黒目ライアルあたり倒させときゃ良かったんじゃねぇかな
84 21/06/02(水)22:43:49 No.809181527
>白倉がビッグマウス叩くときは自信ない時なんだよなぁ ゼンカイジャーは?
85 21/06/02(水)22:45:14 No.809182193
>ゼンカイジャーは? あれ言うほどビッグマウス叩いてないよ
86 21/06/02(水)22:45:16 No.809182212
>おあつらえ向きに館の方に悪ユウスケとかいたしそっちの方で最初に21出して黒目ライアルあたり倒させときゃ良かったんじゃねぇかな いい加減ディケイドの旅終わらせるっのも目的だから誰かに殺されないと
87 21/06/02(水)22:45:35 No.809182345
>あれ言うほどビッグマウス叩いてないよ スレ画も叩いてないが
88 21/06/02(水)22:46:27 No.809182704
>>あれ言うほどビッグマウス叩いてないよ >スレ画も叩いてないが 「スレ画に関して白倉がビッグマウスしてた」とも誰も言ってないし そもそも「ダメな時ほどビッグマウスする」っていう説自体が怪しい
89 21/06/02(水)22:46:48 No.809182842
弱体化しまくったオーマジオウにすらコテンパンにやられるのが情けない まぁ色々と規格外過ぎる相手だけど普通弱体化してるとか聞いたら「これから負けるからフォローそれのなんだな」って思うじゃん!
90 21/06/02(水)22:46:55 No.809182894
https://twitter.com/cron204/status/1343986622967115776 RT龍騎やシノビ以上の大作って断言してたよあの出来で
91 21/06/02(水)22:47:38 No.809183173
>RT龍騎やシノビ以上の大作って断言してたよあの出来で ライダータイムの流れなんだから普通の宣伝じゃん
92 21/06/02(水)22:48:29 No.809183561
>もうディケイドいいや…って思わせるための作品を公式がお出ししてきた 大成功だな
93 21/06/02(水)22:48:36 No.809183621
まあなんというかああいう雑な出し方する意味も分からなければ雑に殺すのも良くわかんねえなっていう感想にはなった 誰に向けた何の作品なのか
94 21/06/02(水)22:48:37 No.809183637
まあうん…2つの映像配信コンテンツでリンクさせるのは商業的には確かに龍騎シノビより規模デカいし…
95 21/06/02(水)22:48:42 No.809183689
大作であることと名作で無い事は必ずしも一致しない
96 21/06/02(水)22:48:56 No.809183796
ゼロツーを頭の上に置く理由がなさ過ぎて オーマジオウ特攻とかなら納得したけど
97 21/06/02(水)22:49:23 No.809183973
>RT龍騎やシノビ以上の大作って断言してたよあの出来で 低予算内で出来るだけの事はしました!
98 21/06/02(水)22:50:07 No.809184332
話の出来が悪いのは仕方ないにしてもせっかく作った新最強フォームもっとちゃんと活躍させろよ!!
99 21/06/02(水)22:51:08 No.809184817
>大作であることと名作で無い事は必ずしも一致しない 明らかに大作でもない中身だったからな… 全然戦わねえ
100 21/06/02(水)22:51:11 No.809184836
>話の出来が悪いのは仕方ないにしてもせっかく作った新最強フォームもっとちゃんと活躍させろよ!! 今回はバンダイさんから販促についてそこまで言われなかったので
101 21/06/02(水)22:51:16 No.809184875
まぁディケイドなら何でもアリだろウェーイみたいなノリを公式で終わらせたのは評価したい
102 21/06/02(水)22:51:17 No.809184880
うわだっせ でも買うね…
103 21/06/02(水)22:51:21 No.809184907
ユウスケは殺人鬼だし21はディエンドライバーで雑魚掃討して終わりだし どっちの作品も視聴者の期待潰すにしてももう少しなんとかしてくれよってなる でもツクヨミのおねしょたはもっと見たいです
104 21/06/02(水)22:51:45 No.809185136
ごちゃごちゃ言われても結局多分売れるやつ
105 21/06/02(水)22:51:54 No.809185206
書き込みをした人によって削除されました
106 21/06/02(水)22:52:34 No.809185497
>まあなんというかああいう雑な出し方する意味も分からなければ雑に殺すのも良くわかんねえなっていう感想にはなった >誰に向けた何の作品なのか ディケイドを…終わらせる…!
107 21/06/02(水)22:52:35 No.809185501
何考えてあんなストーリーにしたのかは気になる
108 21/06/02(水)22:53:35 No.809185907
デザインは好き
109 21/06/02(水)22:53:37 No.809185918
多分何も考えていない…
110 21/06/02(水)22:54:01 No.809186072
なんで無駄に3話×2本も作っちゃったんだ
111 21/06/02(水)22:54:15 No.809186157
ストーリーはお世辞にも面白いとは言えないしファンサービスだとしたらあまりに薄味だし何がしたかったんだ…って感じではある
112 21/06/02(水)22:54:16 No.809186167
多分ディケイドディケイド煩いからここらで終らせとこうくらいの意味しかないと思う
113 21/06/02(水)22:54:41 No.809186326
>何考えてあんなストーリーにしたのかは気になる ファンがよく言ってたネオコンプリVSオーマのマッチアップ実現みたいなのはあったのかもしれん 結果はご覧の有様な訳だけど…
114 21/06/02(水)22:55:00 No.809186448
>なんで無駄に3話×2本も作っちゃったんだ そこはタイアップなので頭が上がらないんだ
115 21/06/02(水)22:55:12 No.809186508
別に終わらせることに価値を感じないというか あれで終わられてもそのうち復活するだろとしか思えねえ
116 21/06/02(水)22:55:13 No.809186517
>https://twitter.com/cron204/status/1343986622967115776 >RT龍騎やシノビ以上の大作って断言してたよあの出来で 正直前者達も… まぁこれよりはマシだが
117 21/06/02(水)22:55:14 No.809186529
>まぁディケイドなら何でもアリだろウェーイみたいなノリを公式で終わらせたのは評価したい 10年もたったしそういうの卒業しようかってのは分からんでもない でも終わらせ方ってもんがあるだろ!
118 21/06/02(水)22:55:16 No.809186539
>多分ディケイドディケイド煩いからここらで終らせとこうくらいの意味しかないと思う 逆にあんなん見せられたらうるさく成りそうなもんだけどなぁ
119 21/06/02(水)22:55:46 No.809186743
>多分ディケイドディケイド煩いからここらで終らせとこうくらいの意味しかないと思う ついでにオーマジオウも対消滅させときゃいいのに
120 21/06/02(水)22:55:47 No.809186749
>正直前者達も… さすがに贅沢言い過ぎ
121 21/06/02(水)22:55:56 No.809186817
>別に終わらせることに価値を感じないというか >あれで終わられてもそのうち復活するだろとしか思えねえ 仮にも主人公の死に方があれでいいのか誰も突っ込まなかったのか
122 21/06/02(水)22:56:04 No.809186882
ジオウ側は形だけでもそれなりに纏まってるだけに余計にディケイド側のいい加減具合が浮き立つ
123 21/06/02(水)22:56:21 No.809186994
RT龍騎はもっと尺欲しかったな~くらいしか惜しい点が無いし シノビなんか減点無かったぞ!?
124 21/06/02(水)22:56:32 No.809187052
逆にこんな雑に終わらせるなら何でジオウの後半ディケイドで引っ張るような話にしたの
125 21/06/02(水)22:56:43 No.809187135
デスゲームは本当に誰か止めなかったの
126 21/06/02(水)22:56:44 No.809187144
予算無いの丸分かりなのが酷い 東映もテレ朝ももうちょっと金出せや
127 21/06/02(水)22:57:35 No.809187511
キャスト見ると予算あるとは思う
128 21/06/02(水)22:57:38 No.809187537
ダサいうえに貧乏感がすごい
129 21/06/02(水)22:57:59 No.809187672
>予算無いの丸分かりなのが酷い >東映もテレ朝ももうちょっと金出せや コンプリートフォームなのにライダー召喚しなかったのも出来なかったが近いんだろうなと思ってる
130 21/06/02(水)22:58:00 No.809187690
>予算無いの丸分かりなのが酷い >東映もテレ朝ももうちょっと金出せや あんだけ儲けてるのになんで年々予算減るんだろう…
131 21/06/02(水)22:58:24 No.809187842
インベス相手にイキっただけのフォーム
132 21/06/02(水)22:58:26 No.809187860
ゆかりのあるキャスト呼んだんならオリジナルの役で出せよってつくづく思う リマジでもなんでもいいし
133 21/06/02(水)22:58:34 No.809187910
>予算無いの丸分かりなのが酷い >東映もテレ朝ももうちょっと金出せや セイバー×ゴーストはちゃんとしてたからディケジオのスタッフが悪いだけだよ
134 21/06/02(水)22:58:39 No.809187955
テラサ限定で死ぬ記念作主人公って斬新だな 出来れば二度とやらないで欲しい
135 21/06/02(水)22:58:58 No.809188047
知らんおっさんより普通にシグルドとか見たかったよ
136 21/06/02(水)22:59:16 No.809188169
TTFCは自社の企画なのに本当に人集める気あるのかってなる 令和組の外伝が面白いから許すが…
137 21/06/02(水)22:59:26 No.809188235
>キャスト見ると予算あるとは思う キャストなんて微々たるもんで結局金かかるのは特撮パートだと言われてるぞ
138 21/06/02(水)22:59:32 No.809188276
>テラサ限定で死ぬ記念作主人公って斬新だな >出来れば二度とやらないで欲しい できればっていうか何があっても二度とやらないで欲しいかな……
139 21/06/02(水)22:59:45 No.809188354
金以上に時間じゃねえ? SEすらなんか変だしマジで突貫感すごかったもん
140 21/06/02(水)22:59:49 No.809188380
>コンプリートフォームなのにライダー召喚しなかったのも出来なかったが近いんだろうなと思ってる 別のソウゴ達に個別のエフェクト付けたりはしてるから単純にやる気なかっただけだと思う
141 21/06/02(水)23:00:00 No.809188439
ゲンムズは特殊枠だけどセイバーゴーストはクロスオーバーとして普通に面白かったしディケジオスタッフがおかしかったのかね…
142 21/06/02(水)23:00:13 No.809188515
>キャストなんて微々たるもんで結局金かかるのは特撮パートだと言われてるぞ 特撮観るために金出してる人にお出ししてるコンテンツですよね……?
143 21/06/02(水)23:00:13 No.809188518
ネオディケイドライバーの再販だけが美点だった
144 21/06/02(水)23:00:19 No.809188561
諸田がつまんねーくせにトンチキな画ばっか撮るのが悪い
145 21/06/02(水)23:00:32 No.809188645
>TTFCは自社の企画なのに本当に人集める気あるのかってなる >令和組の外伝が面白いから許すが… 実際十年ぶりのユウスケは集客力あったと思う 実際に出てきたのはユウスケの形をしたなにかだったが
146 21/06/02(水)23:00:42 No.809188712
デザインは正直かなり好きなので本編は見てないんだ
147 21/06/02(水)23:00:54 No.809188779
ろくにライダーバトルもなく前編終わりとかされるくらいなら20分程度で1本の話にしてくれた方がいいなってセイバーゴースト見てて思った
148 21/06/02(水)23:00:55 No.809188788
劇中再現無い玩具は凄いと思う
149 21/06/02(水)23:01:03 No.809188835
>諸田がつまんねーくせにトンチキな画ばっか撮るのが悪い セイバー坂と言い最近の諸田監督ちょっとどうしたんだ
150 21/06/02(水)23:01:47 No.809189091
>諸田がつまんねーくせにトンチキな画ばっか撮るのが悪い ゲイツマジェスティも撮ってたがマジェスティが武器召喚しかなかったのは少し不満だったけど面白かったんだ まさかさらにこんなことになるなんて
151 21/06/02(水)23:01:48 No.809189094
>>予算無いの丸分かりなのが酷い >>東映もテレ朝ももうちょっと金出せや >セイバー×ゴーストはちゃんとしてたからディケジオのスタッフが悪いだけだよ というかなんで2分割したんだ… 二つの予算一つにまとめて話作った方がマシなもの作れるでしょ…
152 21/06/02(水)23:01:56 No.809189150
>特撮観るために金出してる人にお出ししてるコンテンツですよね……? いえ、テレサ様に納品してるコンテンツです
153 21/06/02(水)23:01:59 No.809189164
見れば見るほど頭の伸ばし方キッツいな... これも作品が良かったら面白ネタにされてたのかな
154 21/06/02(水)23:02:13 No.809189245
>実際十年ぶりのユウスケは集客力あったと思う >実際に出てきたのはユウスケの形をしたなにかだったが どうしてこういうことしちゃうんだろう 特に理由もなくクウガディエンドキバーラが集まるシーンを予告に出して期待させたりマジで詐欺のやり口じゃん
155 21/06/02(水)23:02:18 No.809189267
諸田は元から絵作りも設定的な拘りも微妙な監督だったろ
156 21/06/02(水)23:02:20 No.809189275
>>諸田がつまんねーくせにトンチキな画ばっか撮るのが悪い >セイバー坂と言い最近の諸田監督ちょっとどうしたんだ 大人しく水辺でバシャバシャやらしてりゃいいのにな
157 21/06/02(水)23:02:31 No.809189346
>諸田は元から絵作りも設定的な拘りも微妙な監督だったろ んなこたない
158 21/06/02(水)23:02:46 No.809189430
テレ朝はグリードだから…
159 21/06/02(水)23:03:10 No.809189594
なんというか本当にゴミみたいに死ぬんだよな士…
160 21/06/02(水)23:03:20 No.809189657
>>実際十年ぶりのユウスケは集客力あったと思う >>実際に出てきたのはユウスケの形をしたなにかだったが >どうしてこういうことしちゃうんだろう >特に理由もなくクウガディエンドキバーラが集まるシーンを予告に出して期待させたりマジで詐欺のやり口じゃん ディケイド冬映画予告編で通った道だ
161 21/06/02(水)23:03:21 No.809189661
普通のライダー1話作るとかならともかく客演の監督やるのは絶望的に向いてないと思う
162 21/06/02(水)23:03:47 No.809189813
>これも作品が良かったら面白ネタにされてたのかな 食玩だと公式でネタに fu55684.jpg
163 21/06/02(水)23:03:50 No.809189834
ディケイドらしいよなで納得する人はするからまあ
164 21/06/02(水)23:03:50 No.809189835
いい加減巨匠って呼び方にもうんざりしてきた
165 21/06/02(水)23:04:13 No.809189968
なんとなくムービー大戦2010を思い出したよ
166 21/06/02(水)23:04:26 No.809190058
>ディケイドらしいよなで納得する人はするからまあ 納得したんじゃなくて諦めただけだと思うの
167 21/06/02(水)23:04:30 No.809190078
諸田監督だとSEのミスが多くなるのって偶然なのかな
168 21/06/02(水)23:04:32 No.809190093
>諸田は元から絵作りも設定的な拘りも微妙な監督だったろ 設定にこだわらないのはそうだけどゴースト映画とかクローズ初登場回とかバリアは張れないな!とか好きな絵はいっぱいあるんだ…
169 21/06/02(水)23:04:55 No.809190257
>ディケイド冬映画予告編で通った道だ 今回はちゃんと撮った上で予告で期待させるためだけのシーンやキャスト入れてるわけだからだいぶ違くないか
170 21/06/02(水)23:05:01 No.809190293
>なんとなくムービー大戦2010を思い出したよ さすがにムービー大戦に失礼
171 21/06/02(水)23:05:02 No.809190298
そういやキバーラ出てたな…本当に出ただけだったから忘れてた
172 21/06/02(水)23:06:13 No.809190771
>そういやキバーラ出てたな…本当に出ただけだったから忘れてた そこに関しては女優さんも割と色んなとこで見るし出れなくても仕方ないな…とは思う 思うがやり方があるだろ!!
173 21/06/02(水)23:06:38 No.809190905
>あんだけ儲けてるのになんで年々予算減るんだろう… 金かけないでも儲かるのわかってるならそりゃ予算は減らすさ
174 21/06/02(水)23:07:02 No.809191079
基本的にあっても無くてもいいような春映画で無茶苦茶やるだけの金田監督より本編滅茶苦茶にする諸田の方がだいぶ害があると思ってる
175 21/06/02(水)23:07:02 No.809191085
本編そんなにひどいの?
176 21/06/02(水)23:07:03 No.809191091
>ディケイドらしいよなで納得する人はするからまあ 大真面目にインパクトを追求して出来上がった元のコンプリをスレ画の悪ふざけと同列に語るのは失礼
177 21/06/02(水)23:07:16 No.809191185
ジオウの方はまだしもディケイドの方はただの思いつきみたいなオチだから予算とかそんなレベルじゃない
178 21/06/02(水)23:07:34 No.809191306
>>なんとなくムービー大戦2010を思い出したよ >さすがにムービー大戦に失礼 あっちはディケイド側はともかくダブル側は名作だったしな
179 21/06/02(水)23:07:50 No.809191408
いやスレ画も配信コンテンツの限定フォームとしては別に悪くない部類だと思う
180 21/06/02(水)23:07:53 No.809191424
旧にデモスト生えてきても死ね以上の感想は出ない
181 21/06/02(水)23:08:09 No.809191517
>いやスレ画も配信コンテンツの限定フォームとしては別に悪くない部類だと思う 活躍してればな…
182 21/06/02(水)23:08:26 No.809191615
>>ディケイドらしいよなで納得する人はするからまあ >納得したんじゃなくて諦めただけだと思うの デザインの事ならディケイドじゃないとできないトンチキさで好きだし個人の好みまで否定しないでほしい 頭伸ばしたのはそうきたか~って本当に膝を打ったよ
183 21/06/02(水)23:08:47 No.809191746
別に敵わないまでも善戦しましたくらいに活躍させとけば良かったのに 今後の販促を犠牲にしてまでもオーマジオウがぶっちぎりの最強だって設定を遵守をしたかったのか
184 21/06/02(水)23:08:47 No.809191747
>>いやスレ画も配信コンテンツの限定フォームとしては別に悪くない部類だと思う >活躍してればな… 活躍してればダサいデザインも笑ってネタにできたよ…
185 21/06/02(水)23:08:55 No.809191790
>いやスレ画も配信コンテンツの限定フォームとしては別に悪くない部類だと思う 最近の限定フォームならそうかもな 鎧武の方もあんまいい出来とは言えなかったし
186 21/06/02(水)23:09:08 No.809191874
デザイン自体は王様っぽくていいと思う 頭伸ばしたのも王冠に見えるし
187 21/06/02(水)23:09:10 No.809191881
>あっちはディケイド側はともかくダブル側は名作だったしな ディケイドもいいじゃん
188 21/06/02(水)23:09:32 No.809192031
>鎧武の方もあんまいい出来とは言えなかったし 尺が短かっただけでそつなくまとまってただろ!?
189 21/06/02(水)23:09:46 No.809192114
>別に敵わないまでも善戦しましたくらいに活躍させとけば良かったのに >今後の販促を犠牲にしてまでもオーマジオウがぶっちぎりの最強だって設定を遵守をしたかったのか 次のレジェンド作品でオーマジオウが虫けらのごとくボコボコにされるのを期待しよう
190 21/06/02(水)23:09:49 No.809192133
>なんというか本当にゴミみたいに死ぬんだよな士… あれで逆にこいつまたしれっと出てくるな…ってなった
191 21/06/02(水)23:10:08 No.809192272
ディケイドにオーマ倒されるのヤダな~とは思ってたけど何もここまでしろとは… 21をろくに活躍させないせいでどんくらいの強さなのかもわからんないからそれをオーマジオウが倒した所で何の株も上がらん
192 21/06/02(水)23:10:09 No.809192276
>デザイン自体は王様っぽくていいと思う >頭伸ばしたのも王冠に見えるし 確か元から王冠みたいな設定あるんだっけ
193 21/06/02(水)23:10:16 No.809192324
装動結局売れたしアーツも売れそう
194 21/06/02(水)23:10:17 No.809192329
>旧にデモスト生えてきても死ね以上の感想は出ない 面白かったらキバ編みたいに持て囃されてたよ
195 21/06/02(水)23:10:21 No.809192367
ダサさでいえばセイバーゴーストフォームの方がクソダサいけどちゃんと偉人攻撃してライダーキックで敵を倒してるってだけで遥かに評価が上がる 入手経路もしっかりしてるし
196 21/06/02(水)23:10:32 No.809192427
>>鎧武の方もあんまいい出来とは言えなかったし >尺が短かっただけでそつなくまとまってただろ!? あーすまん ライダーのデザインの方ね 話はまぁ好きだよ
197 21/06/02(水)23:10:36 No.809192457
普通スレ画みたいなのお出しされたら平成2期の最終フォーム召喚して必殺技はまあやると思うじゃん なんの逆張りだよ
198 21/06/02(水)23:10:55 No.809192571
>>あっちはディケイド側はともかくダブル側は名作だったしな >ディケイドもいいじゃん 激情態は正直今でも…
199 21/06/02(水)23:10:58 No.809192586
鎧武外伝は本編後の主任そんなことする?ってのだけ気になる
200 21/06/02(水)23:11:00 No.809192594
>ダサさでいえばセイバーゴーストフォームの方がクソダサいけどちゃんと偉人攻撃してライダーキックで敵を倒してるってだけで遥かに評価が上がる >入手経路もしっかりしてるし 坂本監督はレジェンド要素しっかり拾ってくれるから好き
201 21/06/02(水)23:11:03 No.809192612
ジオウの方は予算と時間あったらもうちょっとちゃんと出来たんじゃないかなあこれだったけど ディケイドの方はこんなもんを作る意味がわからん最初からボツにしとけみたいなレベルだった
202 21/06/02(水)23:11:11 No.809192680
>ダサさでいえばセイバーゴーストフォームの方がクソダサいけどちゃんと偉人攻撃してライダーキックで敵を倒してるってだけで遥かに評価が上がる >入手経路もしっかりしてるし あれはセイバーとゴーストのデザインが融合したみたいで普通に良いと思う
203 21/06/02(水)23:11:40 No.809192852
>次のレジェンド作品でオーマジオウが虫けらのごとくボコボコにされるのを期待しよう そもそも最強厨つけ上がらせるだけのキャラって要るかな…