ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/02(水)22:01:52 No.809163196
無双ゲーって聞いて始めたのに鬼畜ゲーじゃねぇか!? ハードで進めていってるけどクモとか大量に出てきて逃げ打ちしてギリギリクリア状態だ…
1 21/06/02(水)22:02:44 No.809163544
地球防衛軍で無双ゲーなんて言ってるの初めて聞いたんだけど…
2 21/06/02(水)22:03:04 No.809163684
クモはつらい
3 21/06/02(水)22:03:36 No.809163916
いい武器ゲットしてハードとかノーマルとか簡単な難易度で挑めばいい感じに無双ゲー出来るよ インフェルノは地獄だよ
4 21/06/02(水)22:04:12 No.809164175
どこで聞いてきたんだそんなの
5 21/06/02(水)22:04:33 No.809164320
イージーは割とそんな感じ
6 21/06/02(水)22:05:18 No.809164677
最強武器とってイージいったら無双ゲーになるぞ
7 21/06/02(水)22:05:31 No.809164787
誰にそんな嘘付かれたんだ… シリーズ大半やってても無双なんて印象1回もなかったぞ 後半の武器使って低難易度蹂躙したとしても
8 21/06/02(水)22:05:47 No.809164879
イージーはたまに疲れるのとたまに分かってないと武器構成厳しいくらいで基本的に無双かもしれない
9 21/06/02(水)22:06:18 No.809165080
しかし初EDFをハードで始めて進めてるならストーム1因子持ちだな
10 21/06/02(水)22:07:59 No.809165830
5のハードは歴代でもかなりキツイ方だよね 高難易度はジャンルがSTGから詰め将棋に変わるよ
11 21/06/02(水)22:07:59 No.809165831
難易度上がるほどステージ毎の理解が大事になる
12 21/06/02(水)22:09:30 No.809166548
あの奥の敵がその奥の敵から離れた時に狙撃してそいつだけ釣って倒すとか どういう順番で回って倒すとか そういう事しないとクリアできないレベルのはクリアできても達成感というより開放感しかない
13 21/06/02(水)22:09:45 No.809166658
5は特に一周クリアしないとハーデスト以上解禁されないから強武器無双出来ないのはある
14 21/06/02(水)22:09:51 No.809166709
無双も高難易度は油断して雑魚にやられるし同じかもしれん
15 21/06/02(水)22:10:10 No.809166842
ストームチームいいよね… なんで戦死が正史なんです…
16 21/06/02(水)22:11:09 No.809167296
6の前に人類の大勝利を味わっておかないとな
17 21/06/02(水)22:13:28 No.809168338
シリーズ初めてでハードで進められるだけ大したもんだと思う 円盤襲来なんどやってもクリアできなくて難易度下げたよ…
18 21/06/02(水)22:14:48 No.809169036
5はハデストが一番きつかったっけ? ハードだっけ武器レベルのバランスがおかしくて苦労するの
19 21/06/02(水)22:14:51 No.809169058
>5は特に一周クリアしないとハーデスト以上解禁されないから強武器無双出来ないのはある なのでこうしてへあを立てて4人で蹂躙する あっちょっと待ってミスった死ぬ
20 21/06/02(水)22:17:28 No.809170234
>ストームチームいいよね… >なんで戦死が正史なんです… あれで生きてても逆に怖い
21 21/06/02(水)22:18:10 No.809170583
距離減衰のせいで割と本気でレンジャーしんどいのよね今作 一応ブレイザーとかミニオンバスターとかあるけど前者に関してはDLCのしかもインフェルノで落ちる武器だし
22 21/06/02(水)22:18:16 No.809170628
6ほんとどうするんだろうな 今までのシリーズはなんだかんだ人類繁栄してたところに襲撃だったけど
23 21/06/02(水)22:18:31 No.809170740
オンだけとは言え制限あったらあったで適正で楽しむから良いけどない頃の必死にINF行って拾ってくるのも嫌いじゃなかった
24 21/06/02(水)22:19:09 No.809171038
復興するのに何年かかるんだろうね
25 21/06/02(水)22:19:31 No.809171177
いいよねストームチームが重傷の中無傷で普通に現地にいるストーム1
26 21/06/02(水)22:19:50 No.809171311
相手の技術盗んで武器とアーマー強くしてるんだよね?6でも開発部は無事だったのかな…
27 21/06/02(水)22:19:53 No.809171324
気軽にヒャッハーできるのは精々ハードまでよね 5はハードもかなりきつい
28 21/06/02(水)22:20:11 No.809171476
>オンだけとは言え制限あったらあったで適正で楽しむから良いけどない頃の必死にINF行って拾ってくるのも嫌いじゃなかった 高難易度でロボ呼んでアリ虐殺してた
29 21/06/02(水)22:21:02 No.809171836
ハーデスト以降は大体金蟻がヤバイ
30 21/06/02(水)22:21:17 No.809171920
スレ画は散々遊んだけど結局初見ハード一周が一番楽しかった
31 21/06/02(水)22:22:37 No.809172467
6のボロボロのコンバットフレームがトラックの荷台で固定砲台になってる画像はなかなかキツいものがあった
32 21/06/02(水)22:22:43 No.809172501
どのシリーズもハデストからは疲れて途中やめですまない…
33 21/06/02(水)22:22:45 No.809172508
動画見るとヘリの操縦ヤバいのがいっぱいいる
34 21/06/02(水)22:23:28 No.809172788
どうして人類同士争い合う生々しいエンディングにしたんですか どうして
35 21/06/02(水)22:24:05 No.809173023
>6のボロボロのコンバットフレームがトラックの荷台で固定砲台になってる画像はなかなかキツいものがあった 6のビジュアル出てるんだ 残り1割の人類でどう抵抗するんだろう
36 21/06/02(水)22:24:54 No.809173385
6のストーリー展開マジで読めないからワクワクする IR?知らない子ですね…
37 21/06/02(水)22:24:56 No.809173397
二人プレイが敵の硬さのバランス悪くて一番きついよ!
38 21/06/02(水)22:25:49 No.809173775
>二人プレイが敵の硬さのバランス悪くて一番きついよ! 何故か四人プレイと同等の硬さだからな…なんでだすぎる
39 21/06/02(水)22:26:33 No.809174075
6いつ頃出るの
40 21/06/02(水)22:26:40 No.809174139
乗り物マスターな人に憧れてたからビークル系扱いやすくなってたのはめっちゃ嬉しかった
41 21/06/02(水)22:27:08 No.809174319
協力プレイを1人でやると4人分の時の硬さになるからな…
42 21/06/02(水)22:27:36 No.809174519
キャリバン救護車両!
43 21/06/02(水)22:27:51 No.809174615
なんかマイクラ風みたいなのってもう出たんだっけ面白い?
44 21/06/02(水)22:28:17 No.809174791
5のストーリーは熱いところありつつもちょっと…って感じだったので6は怖い
45 21/06/02(水)22:28:21 No.809174816
>なんかマイクラ風みたいなのってもう出たんだっけ面白い? 爽快感特化にした地球防衛軍だよ面白いよ あとグロくないよ
46 21/06/02(水)22:28:59 No.809175101
いいよねカエル人間
47 21/06/02(水)22:29:18 No.809175242
ウィングダイバー以外全然上手く使えない… エアレイダーとか大量わきに対応するの難しすぎない?
48 21/06/02(水)22:29:25 No.809175286
>なんかマイクラ風みたいなのってもう出たんだっけ面白い? 見た目でネタ感あるけど地球防衛軍やってて楽しいよ4人連れ回せるしスキルとかある分難易度も少しマイルドで入門にも良い
49 21/06/02(水)22:29:56 No.809175519
デジボクはキャラも性能もこれ本編じゃ出せないだろうな…って要素だらけで面白い
50 21/06/02(水)22:30:06 No.809175598
エアレイダーは屋外最強だよ
51 21/06/02(水)22:30:31 No.809175787
エアレイダーは大量湧き特効だと思う
52 21/06/02(水)22:30:48 No.809175928
>ウィングダイバー以外全然上手く使えない… >エアレイダーとか大量わきに対応するの難しすぎない? ビーグル乗ればこっちのもんだよ
53 21/06/02(水)22:31:00 No.809176037
5のカエルと宇宙人を味方として使えるの割とムチャクチャだよねデジボク それどころかカウボーイとか色々いるけど
54 21/06/02(水)22:31:11 No.809176112
ちまちま敵部隊を起こして削る連携をオンでできた時はめんどくさくも楽しかった NPC生かすためにガードポストとトーチカと回復全投入だったな
55 21/06/02(水)22:31:45 No.809176391
空爆と上位のコンバットフレームがとても強い
56 21/06/02(水)22:32:16 No.809176611
デジボクはシンプル時代のオールスター格ゲーのネタまで拾ってて細かい
57 21/06/02(水)22:32:19 No.809176624
デジボクは最後の展開が凄くいいんだ…
58 21/06/02(水)22:32:38 No.809176741
火炎放射器型の機動力いいよね…
59 21/06/02(水)22:32:38 No.809176745
派手な空爆はマルチだと殺しきれず散らすだけになりがち なのでこうしてサテライトフォールで焼く
60 21/06/02(水)22:32:54 No.809176864
エアレイダーは要請の関係で序盤キツくて終盤に行けば行くほど楽になる
61 21/06/02(水)22:33:00 No.809176908
>エアレイダーとか大量わきに対応するの難しすぎない? 大軍相手こそレイダーのごり押し火力がものをいうんでは 地底は知らん
62 21/06/02(水)22:33:29 No.809177120
エアレイダーちょっとやってみたけどリムペットガン?とセントリーガンは結構強いけど火力足りなさすぎない?
63 21/06/02(水)22:33:52 No.809177283
地下のエアレイダーも動画も見た限りではやりようはあるらしい 俺は無理
64 21/06/02(水)22:33:56 No.809177309
デジボクはシリーズやってると色んな小ネタが多くて楽しい 性能違うキャラ四人でPT組んで出撃もいい マルチにはあんまりむかない
65 21/06/02(水)22:34:02 No.809177371
空のお姉さん達が暇そうにしてるぞ
66 21/06/02(水)22:34:17 No.809177490
セントリーガンはビークルにくっつけて火力アップだ!
67 21/06/02(水)22:34:24 No.809177530
>エアレイダーちょっとやってみたけどリムペットガン?とセントリーガンは結構強いけど火力足りなさすぎない? 戦い方間違っとる!
68 21/06/02(水)22:34:50 No.809177724
>エアレイダーちょっとやってみたけどリムペットガン?とセントリーガンは結構強いけど火力足りなさすぎない? あんなもん持ってくよりバルカンとか空爆だぞ
69 21/06/02(水)22:35:01 No.809177795
4から初めて最初にエアレイダー選んじゃったけどなんとかやれてたよ
70 21/06/02(水)22:35:08 No.809177840
>エアレイダーちょっとやってみたけどリムペットガン?とセントリーガンは結構強いけど火力足りなさすぎない 早くフォボスの恐ろしさを思い知れ
71 21/06/02(水)22:35:08 No.809177849
火炎放射型のニクスとナパーム弾で緑蟻は怖くない
72 21/06/02(水)22:35:52 No.809178134
ストームチーム絶対実は生きててピンチの時にババーンって助けに来てくれるでしょ そうだと言ってくれ…
73 21/06/02(水)22:36:18 No.809178291
>4から初めて最初にエアレイダー選んじゃったけどなんとかやれてたよ エアレイダーの初出も4だからな あとから3とか2に逆輸入されたけど
74 21/06/02(水)22:36:21 No.809178303
エアレイダーは戦場にビーコン置きに行く人だよ
75 21/06/02(水)22:36:27 No.809178344
宇宙人型には適性レベルのバルガが糞強いなって
76 21/06/02(水)22:36:31 No.809178371
レンジャー上がりでエアレやってるとリムペットスナイパー超頼れる…ってなる
77 21/06/02(水)22:36:38 No.809178413
>ストームチーム絶対実は生きててピンチの時にババーンって助けに来てくれるでしょ >そうだと言ってくれ… 4の最後の方がそんな展開だったな
78 21/06/02(水)22:37:05 No.809178603
たまご…
79 21/06/02(水)22:37:11 No.809178650
4のエアレイダーはかなり辛かった記憶がある
80 21/06/02(水)22:37:34 No.809178789
いいですよね エアレに誘導レーダー持っていってもらってのリヴァイアサン×3
81 21/06/02(水)22:37:36 No.809178802
ハデスト終盤の時点で俺はもう無理ってなった
82 21/06/02(水)22:37:36 No.809178804
というかストーム1の戦果明らかに異常なのに割と中盤過ぎぐらいまで気づかれないな…
83 21/06/02(水)22:37:45 No.809178869
>ストームチーム絶対実は生きててピンチの時にババーンって助けに来てくれるでしょ >そうだと言ってくれ… 軍曹隊は再登場しそうだけどなぁ 前作まででいうオメガ装備だし
84 21/06/02(水)22:37:49 No.809178898
ちょっと釣って殺してを繰り返して箱の回収に明け暮れるゲーム
85 21/06/02(水)22:38:28 No.809179158
>箱の回収 ここがもうちょっと楽になってくれてたらいいな…
86 21/06/02(水)22:38:37 No.809179223
4のエアレイダーは地底だと一般人だった 4.1で地底ビークル出たけど脆いのが…
87 21/06/02(水)22:39:01 No.809179409
戦場を前転で転がり抜けていた陸戦が走れるようになった時は感動したな
88 21/06/02(水)22:39:07 No.809179439
箱の回収はいい加減クリアと同時に全取得でいいだろ!
89 21/06/02(水)22:39:20 No.809179534
>戦場を前転で転がり抜けていた陸戦が走れるようになった時は感動したな 結局転がっとる!
90 21/06/02(水)22:39:23 No.809179556
そろそろ蜘蛛以外の地底用ビークルも欲しい
91 21/06/02(水)22:39:40 No.809179678
>4.1で地底ビークル出たけど脆いのが… デコレーションしても空間に引っかかってバリアが剥がれる…
92 21/06/02(水)22:39:42 No.809179692
ハードまでしかやったことない軟弱者だけどなんかフェンサーだけ単独で4以降のアーマードコアみてーな機動力でぶっ飛んでくわ武装もクソ強いわで明らかに優遇されすぎな気がしたんだけど ハーデスト以降はやっぱ事情が違ってくるんだろうか
93 21/06/02(水)22:39:47 No.809179742
結局インフェルノまでクリアしたのは初代だけでここ最近は兵種増えたのもあってノーマルとハードだけクリアしたら満足してしまう…
94 21/06/02(水)22:39:50 No.809179780
そろそろ武器箱ぐらいは最後自動回収でいいよね 伝統っても誰も良いとは思ってないでしょ
95 21/06/02(水)22:39:54 No.809179809
回収装置つけてるから走った方がマシだし…
96 21/06/02(水)22:40:00 No.809179851
(主人公だから)勝ち続けてるという戦果が作中でちゃんと異常扱いされる作品は名作
97 21/06/02(水)22:40:23 No.809180036
>そろそろ蜘蛛以外の地底用ビークルも欲しい バイク!
98 21/06/02(水)22:40:53 No.809180244
6は現地徴用したコロニストが味方として出てきたりするのかな
99 21/06/02(水)22:40:55 No.809180267
基地に居たなんか強い一般人!
100 21/06/02(水)22:40:55 No.809180268
武器の制限入れるのマジでやめてほしいアレのせいでマトモな武器出ないのに出たレア使えないとか普通にあるし
101 21/06/02(水)22:41:03 No.809180321
>結局インフェルノまでクリアしたのは初代だけでここ最近は兵種増えたのもあってノーマルとハードだけクリアしたら満足してしまう… まあ4人で一周するだけでもかなり時間かかるしねえ
102 21/06/02(水)22:41:14 No.809180396
>>そろそろ蜘蛛以外の地底用ビークルも欲しい >バイク! C4!
103 21/06/02(水)22:41:15 No.809180409
2を14年前にやって以来でスレ画やったらすごい もう何と言っていいか分からんぐらい進化を感じた
104 21/06/02(水)22:41:36 No.809180551
>そろそろ武器箱ぐらいは最後自動回収でいいよね >伝統っても誰も良いとは思ってないでしょ これはほんとそう百害あって一利なし 新規が辛い思いするだけ(シリーズファンも)
105 21/06/02(水)22:41:49 No.809180653
ダイバーばっかりやってるけど最近になってようやくビッグバンコアの使い方が分かってきた気がする
106 21/06/02(水)22:42:06 No.809180784
エイリアンとの対人戦が楽しすぎて仕方ない シチュエーション妄想が捗る
107 21/06/02(水)22:42:11 No.809180826
フェンサーの慣性ジャンプは公式的に仕様のつもりだったのか事故だったのかよく分からない あれ使ってから陸戦使うと同じゲームか…?これが…?ってなる
108 21/06/02(水)22:42:15 No.809180849
ウィングダイバーにも実弾兵器使わせてくだち!
109 21/06/02(水)22:42:27 No.809180933
友達と二人か三人でプレイしてるけど5は4.1よりちょっと楽だからハーデストまでは普通に楽しめるよね 4.1のハーデスト魔群をレンジャーとフェンサー二人はちょっと無理だった
110 21/06/02(水)22:42:42 No.809181051
>というかストーム1の戦果明らかに異常なのに割と中盤過ぎぐらいまで気づかれないな… 一応他に味方とか軍曹とか軍曹とかいるからな
111 21/06/02(水)22:42:43 No.809181054
>これはほんとそう百害あって一利なし >新規が辛い思いするだけ(シリーズファンも) ただでさえだだっ広いのに回収難しいのはね…
112 21/06/02(水)22:42:48 No.809181100
前作引継ぎでレベル20くらいまでの武器一丁引継ぎさせてくれないかなとひそかに思ってる
113 21/06/02(水)22:42:56 No.809181145
フェンサーのガトリングがまともに使える日は来るのか
114 21/06/02(水)22:43:01 No.809181180
>ウィングダイバーにも実弾兵器使わせてくだち! 飛ぶ人は重量がね…
115 21/06/02(水)22:43:31 No.809181406
今日はしんじんが来てるのか!?
116 21/06/02(水)22:43:32 No.809181417
他の精鋭チームも活躍するにはしてたからな 単騎で駆けるやばさに気付かれるまで時間がかかった
117 21/06/02(水)22:43:37 No.809181445
>フェンサーのガトリングがまともに使える日は来るのか ソロだと結構使ったよ!
118 21/06/02(水)22:43:51 No.809181544
アイテム回収タイムは無かったら飽きると思ってる あのアイテム回収タイムがあるからこそゲーム全体にメリハリ付いてるかなって… でも回収し易くはして欲しい
119 21/06/02(水)22:44:16 No.809181725
>>これはほんとそう百害あって一利なし >>新規が辛い思いするだけ(シリーズファンも) >ただでさえだだっ広いのに回収難しいのはね… 谷底に落ちるアイテム
120 21/06/02(水)22:44:27 No.809181810
アーマー集めしんどくない…?インフェルノで通用するアーマー集めるの大変すぎる気がする
121 21/06/02(水)22:44:34 No.809181882
なんか名前忘れたけど三連装のいちばんゴツいガトリングはそれなりに使った記憶がある
122 21/06/02(水)22:44:40 No.809181925
>>>これはほんとそう百害あって一利なし >>>新規が辛い思いするだけ(シリーズファンも) >>ただでさえだだっ広いのに回収難しいのはね… >谷底に落ちるアイテム 建物の上に乗ってるアイテム
123 21/06/02(水)22:44:42 No.809181946
>フェンサーの慣性ジャンプは公式的に仕様のつもりだったのか事故だったのかよく分からない >あれ使ってから陸戦使うと同じゲームか…?これが…?ってなる ウィングダイバー使っててもエネルギーきついからあんな機動戦できねえ!
124 21/06/02(水)22:44:48 No.809181995
軍曹とグリムリーパーは強いイメージあるんだけどスプリガンはあんまり印象にない
125 21/06/02(水)22:44:49 No.809181999
なんていうかもっと褒められたかった ストーム1だ!ストーム1が一人で戦っている!って言ってほしかった
126 21/06/02(水)22:45:11 No.809182174
アイテム自動回収は欲しいけどクレジット制は絶対やめてくれよな! 新武器出た時のワクワク感が楽しいんだ
127 21/06/02(水)22:45:11 No.809182175
デジボクはアーマー集めが改善されたとか聞いた
128 21/06/02(水)22:45:29 No.809182306
>なんていうかもっと褒められたかった >ストーム1だ!ストーム1が一人で戦っている!って言ってほしかった 今回は新入りがやべーやつになる話だもんね 6だとペプシマン倒した伝説の存在なのかな
129 21/06/02(水)22:46:09 No.809182576
>軍曹とグリムリーパーは強いイメージあるんだけどスプリガンはあんまり印象にない そもそも出番があんまりないからねスプリガン 再登場までかなり間が空くし
130 21/06/02(水)22:46:09 No.809182577
>ストーム1だ!ストーム1が一人で戦っている!って言ってほしかった 3のラストみたいな褒め方良いよね… あの無線通信聞きたいがためにたまにvita引っ張り出すくらい好きかもしれない
131 21/06/02(水)22:46:21 No.809182659
>デジボクはアーマー集めが改善されたとか聞いた というか集める必要が無くなった 代わりにキャラを集める
132 21/06/02(水)22:46:23 No.809182666
>6ほんとどうするんだろうな >今までのシリーズはなんだかんだ人類繁栄してたところに襲撃だったけど 偶数シリーズは復興してる所に再度襲来だったけど2も4も割と大分復興した状態で迎え撃ってたしね
133 21/06/02(水)22:46:24 No.809182675
>アイテム自動回収は欲しいけどクレジット制は絶対やめてくれよな! >新武器出た時のワクワク感が楽しいんだ 5みたいな事やられるくらいなら買う形でも良いかな…
134 21/06/02(水)22:46:24 No.809182678
>なんていうかもっと褒められたかった >ストーム1だ!ストーム1が一人で戦っている!って言ってほしかった 3の最終ステージだっけこれ こういうの最高に盛り上がるよね…
135 21/06/02(水)22:46:28 No.809182708
>デジボクはアーマー集めが改善されたとか聞いた ステージで拾えるアイテムが体力回復とSP回復だけになってた
136 21/06/02(水)22:46:44 No.809182815
ストーム1すごくね…?ってなったのってオペ子が注目して気付いてからだっけ
137 21/06/02(水)22:46:45 No.809182819
やはりあの状況で生き残るなんて…系がもっと欲しい
138 21/06/02(水)22:46:58 No.809182913
最終戦は世界ヤバい事態が大きすぎて褒めるどころじゃないよな…って感じだった
139 21/06/02(水)22:46:59 No.809182916
>デジボクはアーマー集めが改善されたとか聞いた アーマーはクリアするだけで上がるし武器は各面に数人配置されてる要救助者兼仲間キャラを救助すればキャラに応じて1つ貰える
140 21/06/02(水)22:47:11 No.809182994
>ストーム1すごくね…?ってなったのってオペ子が注目して気付いてからだっけ その他大勢の一人だったっけ どこ行っても生き残ってる一般兵みたいな
141 21/06/02(水)22:47:29 No.809183101
>なんていうかもっと褒められたかった >ストーム1だ!ストーム1が一人で戦っている!って言ってほしかった いくらストーム1でも何が出来る…って最後までちょっとヤケクソムードだったからな まあ6に繋がると思えば暗いムードで正解なのかもしれないが
142 21/06/02(水)22:47:35 No.809183146
2と3頑張ってインフェルノまでクリアしたのに普通はアーマー高めてゴリ押すと聞いて愕然としたぜ 2のなんかすごい難易度のやつはクリアできなかった気がするぜ
143 21/06/02(水)22:47:41 No.809183194
>6のビジュアル出てるんだ >残り1割の人類でどう抵抗するんだろう 敵も味方もボロボロだよ カエルエイリアンも鉄屑をアーマーにしてるような状態
144 21/06/02(水)22:47:58 No.809183312
かくまし…
145 21/06/02(水)22:48:07 No.809183384
ストーム1 お前だ の部分は大好き
146 21/06/02(水)22:48:08 No.809183399
>ストーム1すごくね…?ってなったのってオペ子が注目して気付いてからだっけ 明確にロックオンしたのは移動要塞壊した辺りだと思う
147 21/06/02(水)22:48:11 No.809183423
>やはりあの状況で生き残るなんて…系がもっと欲しい サジ加減間違えるとシュール系ギャグに片足突っ込むから難しいよね