虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)21:44:06 ID:SIr5hyQM いい話だな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)21:44:06 ID:SIr5hyQM SIr5hyQM No.809155794

いい話だな

1 21/06/02(水)21:44:55 No.809156101

感動的だな

2 21/06/02(水)21:45:00 No.809156131

あんたほどの実力者が言うなら…

3 21/06/02(水)21:45:44 No.809156432

〇〇やって~って言われなくなったんだな 言われるかも

4 21/06/02(水)21:47:09 No.809157011

>〇〇やって~って言われなくなったんだな >言われるかも 全く言われないって事はないけど声優をしっかり役者として研究してくれたり仕事深掘りしてくれるようにはなったよなあって思う

5 21/06/02(水)21:47:11 No.809157020

>〇〇やって~って言われなくなったんだな >言われるかも がっつり言われてるよ

6 21/06/02(水)21:47:29 No.809157141

この人はまぁ色々言っていいと思う イベント中に壇上でアポなし突撃されたこともあったし

7 21/06/02(水)21:47:35 No.809157181

山ちゃんがおはスタやバラエティに出たり金朋先生が珍獣キャラを演じたのも無駄じゃなかった

8 21/06/02(水)21:47:58 No.809157332

>〇〇やって~ あれは可哀想だよなぁ

9 21/06/02(水)21:48:01 No.809157347

いいとも出たら粘着に絡まれ続けた声優さんもいた時代もあったし本当良かったね

10 21/06/02(水)21:48:06 No.809157387

弄られるのはまだマシで共演者全員アニメ知らないで微妙な空気になるとか普通だったからな…

11 21/06/02(水)21:49:57 No.809158152

露出増えたのはいいけどコロナ落ち着いて普通の芸能人や役者が呼べるようになったらまあ元通りだと思うよ

12 21/06/02(水)21:50:06 No.809158216

>〇〇やって~って言われなくなったんだな >言われるかも 言われてるけど昔みたいに変な空気にはならなくなった気がする

13 21/06/02(水)21:50:48 No.809158502

今割とオタクじゃなくてもアニメ見るからなぁ うわぁ…って空気にならなくなった感じはある

14 21/06/02(水)21:50:52 No.809158522

明らかに鼻で笑われてるような空気珍しくなかったからな…

15 21/06/02(水)21:50:54 No.809158533

鬼滅出た声優さんらはあちこち引っ張りだこで良かったねマジで

16 21/06/02(水)21:50:55 ID:CrYvtqKg CrYvtqKg No.809158552

削除依頼によって隔離されました 役者崩れがタレント崩れみたいになったのか

17 21/06/02(水)21:51:07 No.809158638

青二強し

18 21/06/02(水)21:51:17 No.809158719

>役者崩れがタレント崩れみたいになったのか ?

19 21/06/02(水)21:51:35 No.809158864

生アフレコって必要かな

20 21/06/02(水)21:51:47 No.809158934

今日もクイズ番組に芹澤優が出てた なんの宣伝もせずに普通にクイズしてた

21 <a href="mailto:小清水">21/06/02(水)21:51:52</a> [小清水] No.809158971

私も鼻が高いよ…

22 21/06/02(水)21:51:58 No.809159016

檜山の人権にも気を使って!

23 21/06/02(水)21:52:12 No.809159115

>役者崩れがタレント崩れみたいになったのか 人間崩れのレス

24 21/06/02(水)21:52:27 No.809159216

>檜山の仏権にも気を使って!

25 21/06/02(水)21:52:44 No.809159326

>役者崩れがタレント崩れみたいになったのか 90年代の人のレス

26 21/06/02(水)21:53:01 No.809159440

突き詰めると金になるかならないかっていうそれだけだからな 死ぬほど演技上手くても地下劇場でしか芝居してなかったら誰からも認められない

27 21/06/02(水)21:53:25 No.809159624

何気に金朋の功績も大きいと思う

28 21/06/02(水)21:54:36 No.809160152

>鬼滅出た声優さんらはあちこち引っ張りだこで良かったねマジで 引っ張りだこ過ぎてクソ雑誌に変な叩かれ方することもある…

29 21/06/02(水)21:54:37 No.809160157

声優の見た目も良くなってきてるからな と思ったけど久川綾とか今の方が綺麗だし当時の化粧なり服装が悪かったのか?

30 21/06/02(水)21:54:41 ID:FlIK4l4M FlIK4l4M No.809160189

削除依頼によって隔離されました 90年代の声優のテレビ出演は圧倒的な支持をもってのことじゃん? 今出てるのはある程度の人気とビジュアルに支えられてのことじゃん? そこらへん加味して大御所がこういっちゃうのはずるくない?いいけど

31 21/06/02(水)21:54:53 No.809160268

代わりに当時よりも外見が重視されるようになった気がする 因果関係逆かもしれんが

32 21/06/02(水)21:55:00 No.809160326

>何気に金朋の功績も大きいと思う 声の仕事やってる人が人間に聴き取れないデスボイス出すって素直にインパクトあるよな

33 21/06/02(水)21:55:03 No.809160346

芸能人に比べたらギャラ格安だからな

34 21/06/02(水)21:55:33 No.809160565

>90年代の声優のテレビ出演は圧倒的な支持をもってのことじゃん? >今出てるのはある程度の人気とビジュアルに支えられてのことじゃん? >そこらへん加味して大御所がこういっちゃうのはずるくない?いいけど …なにが言いたいの?

35 21/06/02(水)21:56:00 No.809160743

NHKは山ちゃん好きすぎる

36 21/06/02(水)21:56:21 ID:FlIK4l4M FlIK4l4M No.809160878

削除依頼によって隔離されました >…なにが言いたいの? 六段くらいになったなあって

37 21/06/02(水)21:56:40 No.809161001

ろ、六段???

38 21/06/02(水)21:56:43 No.809161018

昔タカ&トシはスレ画にひどい事をしたよね

39 21/06/02(水)21:56:44 No.809161026

鬼滅とか君の名はの売上見たらもう馬鹿にはできないし声優単位の人気でも世界の人気合わせたら花澤さんとか国内タレント以上だと思う 世界ってか主に中国だけど

40 21/06/02(水)21:57:11 No.809161225

>そこらへん加味して大御所がこういっちゃうのはずるくない?いいけど 90年代00年代はどっちかというと晒し物とか動物園の珍獣扱いだったと思うが… 顔出し出演拒否した人もいるしそんな人に芸人が出演強要するようなこともあったし

41 21/06/02(水)21:57:14 No.809161251

ハライチ岩井は声優と距離近いな

42 21/06/02(水)21:58:07 No.809161626

>いいとも出たら粘着に絡まれ続けた声優さんもいた時代もあったし本当良かったね 一部の厄介な人間から絶対に許さないの対象がいつの間にかいいともスタッフから声優になってたのマジで怖い

43 21/06/02(水)21:58:26 No.809161776

>昔タカ&トシはスレ画にひどい事をしたよね 同じ番組でアポなし突撃して出演拒否したのに無理矢理ってのもあった記憶が

44 21/06/02(水)21:58:36 No.809161836

声優に限らない話だけど給料関係も良くなると良いな

45 21/06/02(水)21:59:18 No.809162110

スレ画の人は「アニメのキャラクターは製作者のものであって声優の私物ではないので」って理由で関係ない番組でキャラの台詞を無意味に喋るの断ってたのに 人気アニメランキングみたいな番組で「シンジの声やってください!」ってしつこく付きまとわれて しまいにゃライブの舞台にまでカメラ引き連れて上がってきて「緒方恵美さん!そこを何とかお願いします!」とか言われてみんなの前だし険悪なムードには出来ないと思って折れて言わされた過去とかあるからね… しかもブログでそういう経緯があって大変不快な思いをさせられたって書いたら「テレビ出させてもらってるくせに文句言ってんじゃねえよ勘違い声優!」とか罵声浴びせられたりした

46 21/06/02(水)21:59:25 No.809162156

>90年代00年代はどっちかというと晒し物とか動物園の珍獣扱いだったと思うが… 北斗ガンダムDBとかぐらいなら…というかそのレベルでも半分珍獣扱いされてる節はあったね

47 21/06/02(水)21:59:35 No.809162229

テレビ出演に「圧倒的な支持」ってなに?

48 21/06/02(水)21:59:47 No.809162303

大キチさん…

49 21/06/02(水)21:59:59 No.809162378

まあ声より顔の持ち主が増えただけの感はある

50 21/06/02(水)22:00:04 No.809162426

今日も竹達が普通にひな壇にいた

51 21/06/02(水)22:00:08 No.809162445

>90年代の声優のテレビ出演は圧倒的な支持をもってのことじゃん? >今出てるのはある程度の人気とビジュアルに支えられてのことじゃん? >そこらへん加味して大御所がこういっちゃうのはずるくない?いいけど ???

52 21/06/02(水)22:00:39 No.809162653

とりあえずスレ画を叩きたいだけの人がいるのはわかる

53 21/06/02(水)22:00:59 No.809162817

削除依頼によって隔離されました アニメが金になるようになったのも映像の力であって 声優の質が昔より凄いなんてこと全然ないからな スレ画もそこ踏まえてるけど

54 21/06/02(水)22:01:38 No.809163082

声で人気取れるのはもちろんすごいし声も顔も持ってるってんならそれに越したことはないのでは?って思ったけどそういう話ではないんかな

55 21/06/02(水)22:01:49 No.809163169

>アニメが金になるようになったのも映像の力であって >声優の質が昔より凄いなんてこと全然ないからな >スレ画もそこ踏まえてるけど そういう話じゃないでしょ?

56 21/06/02(水)22:02:19 No.809163389

○○やってください!もアーティストが呼ばれて一曲披露の亜種みたいなもんだし仕方ないだろう

57 21/06/02(水)22:02:50 No.809163592

でも三ツ矢はあんな感じだし…

58 21/06/02(水)22:02:58 No.809163644

90年代ってそんな差別酷かったの?

59 21/06/02(水)22:03:30 No.809163872

声優がテレビ出てたらとりあえず見てみるとこあるし我ながらオタクってちょろいなと

60 21/06/02(水)22:03:34 No.809163903

でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう?

61 21/06/02(水)22:03:55 No.809164057

90年代声優は渋谷のなんちゃらみたいな夕方のバラエティに出てオモチャにされてるくらいの扱いだよ

62 21/06/02(水)22:04:01 No.809164107

>○○やってください!もアーティストが呼ばれて一曲披露の亜種みたいなもんだし仕方ないだろう 緒方の一件のことなら バラエティ番組のスタジオにお呼ばれして披露するとかじゃなくて楽屋に押しかけてやらせようとしてたぞ アーティストの楽屋にカメラ持って押しかけて「一曲唄ってください!」なんて無礼極まりないだろ

63 <a href="mailto:はなざーさん">21/06/02(水)22:04:24</a> [はなざーさん] No.809164261

(アニメの時点でちょっとしか出てないけど鬼滅声優でいいのかな私)

64 21/06/02(水)22:04:26 No.809164271

>でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう? 別に

65 21/06/02(水)22:04:39 No.809164361

>90年代ってそんな差別酷かったの? 90年代というか元が舞台とかで売れない時のバイトとかそういう認識だったとか

66 21/06/02(水)22:04:40 No.809164368

>声優がテレビ出てたらとりあえず見てみるとこあるし我ながらオタクってちょろいなと 普段から追っかけてないとどの番組に誰が出るかわからなくない?

67 21/06/02(水)22:04:45 No.809164418

声優のTV出演と聞くとどうしてもナージャを思い出してしまう

68 <a href="mailto:小西克幸">21/06/02(水)22:04:55</a> [小西克幸] No.809164515

>(アニメの時点でちょっとしか出てないけど鬼滅声優でいいのかな私)

69 21/06/02(水)22:05:07 No.809164602

>>○○やってください!もアーティストが呼ばれて一曲披露の亜種みたいなもんだし仕方ないだろう >緒方の一件のことなら >バラエティ番組のスタジオにお呼ばれして披露するとかじゃなくて楽屋に押しかけてやらせようとしてたぞ >アーティストの楽屋にカメラ持って押しかけて「一曲唄ってください!」なんて無礼極まりないだろ いやごめんそっちじゃない普通の場合

70 21/06/02(水)22:05:07 No.809164604

>声優のTV出演と聞くとどうしてもナージャを思い出してしまう 許してやれよもう

71 21/06/02(水)22:05:09 No.809164617

でも今も野沢雅子ネタでオモチャにされてるよね

72 21/06/02(水)22:05:13 No.809164643

一周回って声優という存在を神聖視しすぎてる人割と多くて 歌とか踊りとかは邪道!みたいに言われがち

73 21/06/02(水)22:05:33 No.809164800

声優さん紹介の時に出る出演作品は単純に知名度優先で役柄関係ないよね

74 21/06/02(水)22:05:37 No.809164832

>一周回って声優という存在を神聖視しすぎてる人割と多くて >歌とか踊りとかは邪道!みたいに言われがち 初めて聞いた

75 21/06/02(水)22:05:41 No.809164848

>でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう? 一時期亡くなる人が続出して 最近は生きててくれればそれだけでいいって空気になってる

76 21/06/02(水)22:05:46 No.809164869

>いやごめんそっちじゃない普通の場合 まぁその辺は最初からちゃんと台本に組み込まれてて事前に話通ってるだろうから別にいいでしょ

77 21/06/02(水)22:05:57 No.809164958

差別と言うか2000年代にテレビが弱くなるまで テレビは相手に敬意を払わず好きなように扱っていいみたいな空気がちょっとあった

78 21/06/02(水)22:06:09 No.809165031

>でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう? 女王の結婚の報が流れたら王国民は諸手を上げて大喜びだよ

79 21/06/02(水)22:06:18 No.809165084

>>でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう? >一時期亡くなる人が続出して >最近は生きててくれればそれだけでいいって空気になってる 昔のアニメ見てると頻繁にまつらいさんの声聞こえてきて未だにおつらくなるよ…

80 21/06/02(水)22:06:27 No.809165143

>いやごめんそっちじゃない普通の場合 そんなの分かった上で曲解してかき回してるんだから空気読んで黙れよ

81 21/06/02(水)22:06:45 No.809165247

>一周回って声優という存在を神聖視しすぎてる人割と多くて >歌とか踊りとかは邪道!みたいに言われがち そんなの初めて聞いたけどほんとに言われがちなの?

82 21/06/02(水)22:06:56 No.809165318

〇〇の声やってよ~は少なくなったかもしれないけどイケボ声優が生でイケボセリフを!みたいなのは未だにやる

83 21/06/02(水)22:06:56 ID:FlIK4l4M FlIK4l4M No.809165321

>そんなの分かった上で曲解してかき回してるんだから空気読んで黙れよ 落ち着いて

84 21/06/02(水)22:07:00 No.809165362

変な子いるな…

85 21/06/02(水)22:07:04 No.809165384

>声で人気取れるのはもちろんすごいし声も顔も持ってるってんならそれに越したことはないのでは?って思ったけどそういう話ではないんかな 声優という職業が市民権を得てきていることに感動してるんじゃないかな というより一昔前のヲタク産業が人権得てるのもでかい

86 21/06/02(水)22:07:19 No.809165500

>>いやごめんそっちじゃない普通の場合 >そんなの分かった上で曲解してかき回してるんだから空気読んで黙れよ 別人が横からなりすまして空気悪くするレス吐くの病気だよ

87 21/06/02(水)22:07:25 No.809165552

>でも今も野沢雅子ネタでオモチャにされてるよね 当時の扱いと比べると好意的すぎる…

88 21/06/02(水)22:07:39 No.809165681

>〇〇やって~って言われなくなったんだな 古谷徹が真面目な台詞言わされて今田耕司が爆笑してたのが最後の思い出だ

89 21/06/02(水)22:08:11 No.809165958

>初めて聞いた >そんなの初めて聞いたけどほんとに言われがちなの? 俺はよく聞くと感じたけどちょっと主観的すぎたかもしれないすまん

90 21/06/02(水)22:08:20 No.809166037

>>でも今も野沢雅子ネタでオモチャにされてるよね >当時の扱いと比べると好意的すぎる… 当時どんな酷い扱いだったの?

91 21/06/02(水)22:08:28 No.809166108

>そんなの初めて聞いたけどほんとに言われがちなの? ミュージカルやら舞台やらやってる声優さんもいるのにね 自分の意見を多数の意見みたいに言ってるだけに思える

92 21/06/02(水)22:08:29 No.809166118

でぇベテランとか田中のおばちゃんとかは人がいいから結構無茶振りされるよね…

93 21/06/02(水)22:08:47 No.809166239

モノマネ芸人は関係ないだろ

94 21/06/02(水)22:08:51 No.809166280

>テレビは相手に敬意を払わず好きなように扱っていいみたいな空気がちょっとあった 有識者や視聴者から借りた物を物凄いぞんざいに扱って破壊したり失くしたりとかもザラにあったみたいだね 今でもよくあるみたいでヒとかでよく抗議されてるけど抗議の声あげられるだけマシになった

95 21/06/02(水)22:09:02 No.809166353

>鬼滅出た声優さんらはあちこち引っ張りだこで良かったねマジで ドッキリやってた下野はそれでいいんだろうか

96 21/06/02(水)22:09:22 No.809166492

>当時どんな酷い扱いだったの? 「ぶっ殺すぞテメエ」とかモノマネされてまるで雅子が一体みたいになってた

97 21/06/02(水)22:09:27 No.809166535

大山のぶ代はドラえもんの声私物化してたけどわさびはどうなんだろ

98 21/06/02(水)22:09:28 No.809166539

とりあえず声優がバラエティ番組出たら台詞言わせるし特撮俳優が出たら変身ポーズさせるのは変わらないんだなっていうのは今日テレビ見てても思った

99 21/06/02(水)22:09:31 No.809166555

榊原さんもキャラの演技を求められる時は絶対に顔出しはしないって言ってたしね… キャラのイメージを大事にする声優さんも少なくないと思う

100 21/06/02(水)22:09:38 No.809166608

声優バラエティも増えたし互いに慣れてる感はある

101 21/06/02(水)22:09:44 No.809166644

>当時どんな酷い扱いだったの? 露骨に馬鹿にされてた感じよ 客席にもいくらオタクがキモいからってそこまでベタなのはそうはいねぇよ!ってレベルの格好の客(仕込み?)が目立ったり

102 21/06/02(水)22:09:51 No.809166711

>>鬼滅出た声優さんらはあちこち引っ張りだこで良かったねマジで >ドッキリやってた下野はそれでいいんだろうか 猿に蹴られてたな…

103 21/06/02(水)22:10:03 No.809166787

>〇〇の声やってよ~は少なくなったかもしれないけどイケボ声優が生でイケボセリフを!みたいなのは未だにやる あのノリほんとキツい

104 21/06/02(水)22:10:31 No.809167005

インテリ声優枠で森久保と洲崎 イケメン声優枠で梶が出てくる度にch変える

105 21/06/02(水)22:11:07 No.809167288

>今でもよくあるみたいでヒとかでよく抗議されてるけど抗議の声あげられるだけマシになった マツコの新聞の号外だかなんだかって解決したんかな

106 21/06/02(水)22:11:12 No.809167332

>大山のぶ代はドラえもんの声私物化してたけどわさびはどうなんだろ でも権利関係で持ちネタとして使えませんってなると片手落ち感はある

107 21/06/02(水)22:11:16 No.809167374

高木渉はどういう経緯で真田丸抜擢されたんだろ

108 21/06/02(水)22:11:18 No.809167387

>大山のぶ代はドラえもんの声私物化してたけどわさびはどうなんだろ 何やってもドラえもん!って感じではない気がする ラヴィットもこれドラちゃんの声か…?としばらく頭を悩ませた

109 21/06/02(水)22:11:20 No.809167400

あのキャラの声やってってのが減ったのは山ちゃんが契約上勝手に出せない声がいくつかあるって事あるごとにしつこく言ってきたお陰だろうか

110 21/06/02(水)22:11:26 No.809167444

>あのノリほんとキツい 梶君とか下野のファンはアレで喜んでるんだろうか…って思いながら見てる

111 21/06/02(水)22:11:33 No.809167493

ぜんいつの人は関係無い番組でもぜんいつの演技でナレとかやってるな一回当たり役出るとそればかり求められるんだな

112 21/06/02(水)22:11:44 No.809167566

>榊原さんもキャラの演技を求められる時は絶対に顔出しはしないって言ってたしね… >キャラのイメージを大事にする声優さんも少なくないと思う もう既に話題に出てるけど緒方さん以外にも番組と芸人に楽屋にアポなし突撃された人がいたんだよ…

113 21/06/02(水)22:12:17 No.809167810

>ぜんいつの人は関係無い番組でもぜんいつの演技でナレとかやってるな一回当たり役出るとそればかり求められるんだな 下野は大体いっつもあんな喋り方では

114 21/06/02(水)22:12:41 No.809167979

>ぜんいつの人は関係無い番組でもぜんいつの演技でナレとかやってるな一回当たり役出るとそればかり求められるんだな そこはまぁアニメでもある話だし

115 21/06/02(水)22:12:54 No.809168089

声優単体だと誰だかわからないからあの有名作品の何役の人ですって紹介からの演技はありがたい アニメは見るけど声優は詳しくないんだよな

116 21/06/02(水)22:13:06 No.809168165

逃げちゃダメだって割と長尺のセリフだしその場でやってよ~って言われてもどうやっても滑る未来しか無いよな…

117 21/06/02(水)22:13:13 No.809168213

>下野は大体いっつもあんな喋り方では アニメの声でしか知らないけど下野ってそんなウザい人なの!?

118 21/06/02(水)22:13:21 No.809168273

割と最近下野の芸人みたいな扱いに共演した炎上声優がヒで物申してたような

119 21/06/02(水)22:13:23 ID:3UHndA1I 3UHndA1I No.809168294

削除依頼によって隔離されました >>いいとも出たら粘着に絡まれ続けた声優さんもいた時代もあったし本当良かったね >一部の厄介な人間から絶対に許さないの対象がいつの間にかいいともスタッフから声優になってたのマジで怖い やっぱ声豚は犯罪者予備軍しかいないんだなあ! 声豚は殺処分しろ

120 21/06/02(水)22:13:31 No.809168371

旧ドラののび太しずかちゃんドラちゃんが揃って旅番組出た時は事あるごとに寸劇やってたな

121 21/06/02(水)22:13:33 No.809168381

>でも声優って今でも結婚とかお付き合いしてる人がいるだけで呪詛吐き続けられたりするんでしょう? 膜から声が~とか言ってた人達のおかげでキモいのは下火になったように思う 単に俺が観測するオタクが高齢化しただけかもしれない

122 21/06/02(水)22:13:34 No.809168384

>声優単体だと誰だかわからないからあの有名作品の何役の人ですって紹介からの演技はありがたい >アニメは見るけど声優は詳しくないんだよな えー明日の…ナージャ?のナージャ役の

123 21/06/02(水)22:13:40 No.809168422

>梶君とか下野のファンはアレで喜んでるんだろうか…って思いながら見てる 腐の人とかなんだかんだ喜んでたよ

124 21/06/02(水)22:14:21 No.809168823

>一部の厄介な人間から絶対に許さないの対象がいつの間にかいいともスタッフから声優になってたのマジで怖い 許さないの対象がすり替わったと言うか ロクに元ネタすら知らず面白ネットスラングと勘違いしたアホが出てきたと言うか

125 21/06/02(水)22:14:28 No.809168869

>アニメの声でしか知らないけど下野ってそんなウザい人なの!? テレビやラジオで見聞きしたものがその人のパーソナルの全てだと思うの失礼だからやめようね

126 21/06/02(水)22:14:33 No.809168899

だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

127 21/06/02(水)22:14:35 No.809168923

>アニメの声でしか知らないけど下野ってそんなウザい人なの!? おもしろいひとだよ

128 21/06/02(水)22:15:03 No.809169152

たまに佐倉綾音いるよね

129 21/06/02(水)22:15:04 No.809169164

>>アニメの声でしか知らないけど下野ってそんなウザい人なの!? >テレビやラジオで見聞きしたものがその人のパーソナルの全てだと思うの失礼だからやめようね こういうちゃんと日本語読めてなくてズレた煽りしちゃう人って見てていたたまれない

130 21/06/02(水)22:15:11 No.809169214

>膜から声が?とか言ってた人達のおかげでキモいのは下火になったように思う こういうのはAVとシャブセックスが来たからもう死滅した感じがある

131 21/06/02(水)22:15:30 No.809169333

男児未満来たな…

132 21/06/02(水)22:15:39 No.809169423

声優の一番の勝ち組はニュースのナレーターだな 桐谷華さんほんと売れたなぁ

133 21/06/02(水)22:15:45 No.809169471

今は花澤さんが奇行芸人扱いだし声優の人権が尊重されてるなんて欠片も思わねぇ

134 21/06/02(水)22:16:13 No.809169670

〇〇やってください!は困ったことに一般人への掴みバッチリだからな…

135 21/06/02(水)22:16:22 No.809169746

金朋が普通に痛いキャラクターとしてタレントやれてんのなんかすごいグッとくるわ テレビで見る声優ってタレント未満の痛い何かみたいな異物的存在だったからな…

136 21/06/02(水)22:16:22 No.809169748

声優を神格化しすぎてる人いる

137 21/06/02(水)22:16:23 No.809169768

歳のせいか女性声優の高音がキツくなってきた

138 21/06/02(水)22:16:29 No.809169809

削除依頼によって隔離されました >こういうちゃんと日本語読めてなくてズレた煽りしちゃう人って見てていたたまれない なんだテメエ? 喧嘩売ってるんなら殺処分たぞ!

139 21/06/02(水)22:16:51 No.809169984

>なんだテメエ? >喧嘩売ってるんなら殺処分たぞ! はいはい 落ち着いてくださいね

140 21/06/02(水)22:17:03 No.809170056

解散

141 21/06/02(水)22:17:10 No.809170107

ガソリン撒きそうな奴居るけどこのスレの全員お前とは話したくないよ…

142 21/06/02(水)22:17:23 No.809170198

2000年代半ばくらいからマシになって来た気がする テレビの力が弱くなってきた時期ではある

143 21/06/02(水)22:17:35 No.809170294

そうなの? じゃあ喧嘩売ってることにするから早くやって

144 21/06/02(水)22:17:35 No.809170295

ついぷりだから荒らしていいと勘違いしてる子が迷い込んできてる感じだな…

145 21/06/02(水)22:17:36 No.809170308

普通の俳優でもいじられるしテレビなんてそんなもんよ

146 21/06/02(水)22:17:50 No.809170424

>なんだテメエ? >喧嘩売ってるんなら殺処分たぞ! クソみたいな便乗すんな死ね

147 21/06/02(水)22:18:15 No.809170613

>>膜から声が�とか言ってた人達のおかげでキモいのは下火になったように思う >こういうのはAVとシャブセックスが来たからもう死滅した感じがある と言うかそういう人らもごく一部を除いて元から本気で言ってたわけじゃなくて ネタで言ってただけだけど時間が経って「まだそういうノリやってんの?寒…」ってなっただけじゃないかな 一時期流行った「俺の嫁」みたいな

148 21/06/02(水)22:18:23 No.809170684

>ガソリン撒きそうな奴居るけどこのスレの全員お前とは話したくないよ… あの事件もうこういう比喩に使われるほど風化したのか

149 21/06/02(水)22:18:49 No.809170872

>歳のせいか女性声優の高音がキツくなってきた 全員という訳じゃないけどキンキン声の演技はきつい

150 <a href="mailto:GOGOEGO">21/06/02(水)22:19:03</a> [GOGOEGO] No.809170980

削除依頼によって隔離されました ガソリン氏は口調荒いわりに口数自体は少ないのがちょっとな 吠える声ばかり大きい子犬って感じ

151 21/06/02(水)22:19:16 No.809171079

>今は花澤さんが奇行芸人扱いだし声優の人権が尊重されてるなんて欠片も思わねぇ それはバラエティとか関係なくずっとそうじゃね ここでもしょっちゅうダセえ服とか弄り倒してたし なんなら本人もそれ持ちネタにしてダセえ服のランボーの吹き替えとかやってたし

152 21/06/02(水)22:19:39 No.809171231

声優が特別扱い悪かったわけでもなく当時のテレビはそういうのが流行ってたんだ アーティストでもうたばんとかあったしスポーツ選手も曲芸じみたテクニックを披露させられてた

153 21/06/02(水)22:19:51 No.809171314

最近の風潮あんまり好きじゃないけどスレ画に言われると黙るしかねえ

154 21/06/02(水)22:20:01 No.809171390

>生アフレコって必要かな ガンダムの投票の時の古谷徹のアムロの生演じ分けとか感動したから要るっちゃいるけど トーク系のバラエティだと要らん気がするな

155 21/06/02(水)22:20:21 ID:3UHndA1I 3UHndA1I No.809171555

>今は花澤さんが奇行芸人扱いだし声優の人権が尊重されてるなんて欠片も思わねぇ 声豚自身が奇行芸人扱いしてんじゃん まずは声豚殺処分するとこから始めてね

156 21/06/02(水)22:20:33 No.809171639

いいともは90年代初期の声優コーナーだと割とリスペクトしてる感じだった 呼ばれてたのが大御所ばっかってのもあるだろうけど

157 21/06/02(水)22:20:54 No.809171777

ついぷりだからとりあえずいっちょ噛みしに来た子が結構いるんだな

158 21/06/02(水)22:21:17 No.809171923

>今は花澤さんが奇行芸人扱いだし声優の人権が尊重されてるなんて欠片も思わねぇ それは人権がどうこうじゃなくてただの持ちネタだ

159 21/06/02(水)22:21:35 No.809172038

>声優が特別扱い悪かったわけでもなく当時のテレビはそういうのが流行ってたんだ 流行+オタクコンテンツ蔑視の合わせ技じゃないかな

160 21/06/02(水)22:22:00 No.809172231

男八段はまあテレビに映ってない所でも色々あったんだろうなって…

161 21/06/02(水)22:22:15 No.809172334

声優のついぷりならスレがこんな惨状でもid出ないあたりみんなちゃんと内容見てからdel入れてるんだな

162 21/06/02(水)22:22:15 No.809172335

ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね

163 21/06/02(水)22:23:03 No.809172637

fu55599.jpg 花澤さんが港区女子としてこんなおしゃれな雑誌に載るようになったし

164 21/06/02(水)22:23:13 No.809172699

>テレビやラジオで見聞きしたものがその人のパーソナルの全てだと思うの失礼だからやめようね 「下野は善逸以降善逸の演技のナレーションばっか求められてるな」 「いや下野は普段から善逸みたいなノリだ」 「演技でしか知らないけど下野って普段から善逸みたいなウザいノリなの!?」 って会話に対してそのレスは文章読めてなさすぎてヤバいよ

165 21/06/02(水)22:23:26 No.809172771

>声優のついぷりならスレがこんな惨状でもid出ないあたりみんなちゃんと内容見てからdel入れてるんだな 声優だからじゃなくて誰が見てるんだよレベルの有象無象の一般人のついぷりじゃないからでは…?

166 21/06/02(水)22:23:58 No.809172978

>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね 長江里加の話した?

167 21/06/02(水)22:24:25 No.809173166

>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね 誇らしくって言うか面白おかしく喋ってるだけでしょ… 声優に限らず奇行芸人とかはよくあるネタの一つだよ

168 21/06/02(水)22:24:45 No.809173332

>>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね >村川梨衣の話した?

169 21/06/02(水)22:25:01 No.809173424

>>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね >小見川千明の話した?

170 21/06/02(水)22:25:12 No.809173512

>>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね >小林ゆうの話した?

171 21/06/02(水)22:25:25 No.809173613

>>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね >金田朋子の話した?

172 21/06/02(水)22:25:27 No.809173625

「」は声優にはなんか凄い優しいのよね

173 21/06/02(水)22:25:35 No.809173688

>花澤さんが港区女子としてこんなおしゃれな雑誌に載るようになったし まともな服着てた?

174 21/06/02(水)22:25:41 No.809173721

>>ファンの人たちも女性声優のやべーやつみたいな感じで奇行を誇らしく話してる面あるよね >松岡くんの話した?

175 21/06/02(水)22:26:01 No.809173851

ファンが面白おかしくいじるのは愛で 他の人が同じようにいじるのは軽視

176 21/06/02(水)22:26:04 No.809173875

>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね 主語が無駄にデカい

177 21/06/02(水)22:26:10 No.809173915

>fu55599.jpg >花澤さんが港区女子としてこんなおしゃれな雑誌に載るようになったし パパ活御用達雑誌じゃん

178 21/06/02(水)22:26:18 No.809173960

>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね ゆりしーにも優しくしてあげて

179 21/06/02(水)22:26:19 No.809173967

でもコスプレイヤーがメディアに出るようになったらボロクソ叩いてるよね

180 21/06/02(水)22:26:21 No.809173983

>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね 君は普段からここでも浮いて叩かれてばっかりかも知れないけどこれが普通だよ

181 21/06/02(水)22:26:25 No.809174005

女性声優のキャラ付けの第一歩みたいなところあるから仕方ない >奇行

182 21/06/02(水)22:26:29 No.809174047

>>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね >ゆりしーにも優しくしてあげて ゆりしーかわいそうです

183 21/06/02(水)22:26:33 No.809174071

>ファンが面白おかしくいじるのは愛で >他の人が同じようにいじるのは軽視 どっちも軽視だろ死ねよって日々思う

184 21/06/02(水)22:26:33 No.809174072

>>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね >ゆりしーにも優しくしてあげて かなり優しくしてる方だと思う

185 21/06/02(水)22:26:37 No.809174120

奇行してるの多いな…

186 21/06/02(水)22:26:39 No.809174128

某大御所と問題児見るとメンヘラっちゃうくらいなら結婚してくれ…ってなる なった

187 21/06/02(水)22:26:48 No.809174183

>どっちも軽視だろ死ねよって日々思う 日々そんな事思ってんのかヤベーな

188 21/06/02(水)22:26:53 No.809174204

>生アフレコって必要かな 関智一はいくらいじめても良い

189 21/06/02(水)22:27:02 No.809174272

マスコミは鬼滅の大ヒットが無かったならばここまでの声優の起用もないんじゃないのかってくらいの露骨なすり寄り方してるなとは思う

190 21/06/02(水)22:27:57 No.809174650

ナレーター業界に仕事が広がらないのはまぁなんかあるんだろうなとは思う

191 21/06/02(水)22:28:09 No.809174740

アニソンがオリコンに入るとかナチュラルに無視されたりした時代もあった もうちょっと時代が下ると画像で言ってるみたいにえっらい雑な扱いされたりする

192 21/06/02(水)22:28:18 No.809174792

>>>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね >>ゆりしーにも優しくしてあげて >かなり優しくしてる方だと思う 優しくするのと腫れ物扱いは全然違うと思うの

193 21/06/02(水)22:28:37 No.809174936

>「」は「」にはなんか凄い厳しいのよね

194 21/06/02(水)22:28:40 No.809174963

>アニソンがオリコンに入るとかナチュラルに無視されたりした時代もあった 無視ならまだいい方で森山直太朗みたいなダッセェ事例もある

195 21/06/02(水)22:28:43 No.809174979

声優だからこんなに甘いだけで他の有名人には厳しいよ なんかモデルのスレとか立ってるの見たけど顔綺麗なのにブスブス叩いててidも出てないし

196 21/06/02(水)22:28:55 No.809175065

>優しくするのと腫れ物扱いは全然違うと思うの じゃあどうしろってんだよ…

197 21/06/02(水)22:29:10 No.809175185

>ナレーター業界に仕事が広がらないのはまぁなんかあるんだろうなとは思う 大体いつもの大御所達がいるし 立木平野キートン小山島田あたり

198 21/06/02(水)22:29:24 No.809175283

>大体いつもの大御所達がいるし >立木平野キートン小山島田あたり キートン引退したよ

199 21/06/02(水)22:29:32 No.809175338

そういえば今度田舎のうちの市の朗読会に細谷佳正が来ることになってて 声優さんいろんな仕事してるんだなって思った なにもこんなクソ田舎に来なくても……

200 21/06/02(水)22:29:57 No.809175531

>アニソンがオリコンに入るとかナチュラルに無視されたりした時代もあった そのへんTWO-MIXは上手くやってたな

201 21/06/02(水)22:30:01 No.809175561

>声優だからこんなに甘いだけで他の有名人には厳しいよ 失礼な AV女優にも優しいぞ

202 21/06/02(水)22:30:24 No.809175729

割とナレーターも中堅の起用増えてない?

203 21/06/02(水)22:30:27 No.809175756

>そういえば今度田舎のうちの市の朗読会に細谷佳正が来ることになってて >声優さんいろんな仕事してるんだなって思った >なにもこんなクソ田舎に来なくても…… ほそやんって元々舞台俳優志望だし朗読会の仕事ってむしろ超メジャーなお仕事だぞ俳優や声優の 田舎なのは知らんけど

204 21/06/02(水)22:30:38 No.809175844

>アニソンがオリコンに入るとかナチュラルに無視されたりした時代もあった >もうちょっと時代が下ると画像で言ってるみたいにえっらい雑な扱いされたりする 昔はサブカル排斥し放題だったけどネットで反撃されるしな

205 21/06/02(水)22:31:06 No.809176075

声優以外には普通に中傷してる「」見掛けるし

206 21/06/02(水)22:31:12 No.809176119

>>大体いつもの大御所達がいるし >>立木平野キートン小山島田あたり >キートン引退したよ じゃあ水樹入れといて

207 21/06/02(水)22:31:15 No.809176148

>>「」は声優にはなんか凄い優しいのよね >ゆりしーにも優しくしてあげて ボンガやってる身としては何も言うことはない

208 21/06/02(水)22:31:41 No.809176353

>割とナレーターも中堅の起用増えてない? 深夜番組とかだと多い気がするね

209 21/06/02(水)22:31:46 No.809176394

時代云々というより リスペクトのない態度は視聴者から嫌われるってテレビ側も理解したってだけな気がする

210 21/06/02(水)22:32:09 No.809176573

>じゃあ水樹入れといて 水樹は声優として別に大御所でもないし言うほどナレーションやってなくね…

211 21/06/02(水)22:32:21 No.809176640

矜羯羅童子は中傷ではなかったのか!?

212 21/06/02(水)22:32:22 No.809176647

>時代云々というより >リスペクトのない態度は視聴者から嫌われるってテレビ側も理解したってだけな気がする つまりはそういう時代ってことだろ

213 21/06/02(水)22:32:25 No.809176656

花金データランドくらいだよな声優の扱いよかったの

214 21/06/02(水)22:32:54 No.809176867

声優のナレーションっていうとサーバルの子が一時期ちょっと出てたけど今ほぼ聞かなくなったな

215 21/06/02(水)22:32:55 No.809176870

>リスペクトのない態度は視聴者から嫌われるってテレビ側も理解した そうかな…

216 21/06/02(水)22:33:02 No.809176920

>優しくするのと腫れ物扱いは全然違うと思うの まさしく腫れ物だし…

217 21/06/02(水)22:33:38 No.809177186

>>リスペクトのない態度は視聴者から嫌われるってテレビ側も理解した >そうかな… それこそスレ画のいう90年代に比べればな

218 21/06/02(水)22:34:08 No.809177417

>それこそスレ画のいう90年代に比べればな 下を見てあれよりマシは何の解決にもなってねぇ

219 21/06/02(水)22:34:11 No.809177443

>声優のナレーションっていうとサーバルの子が一時期ちょっと出てたけど今ほぼ聞かなくなったな 今声優業から離れて色々手広く活動してるし

220 21/06/02(水)22:34:23 No.809177523

>矜羯羅童子は中傷ではなかったのか!? でも凱にいちゃん期待して会ったのに出てきたのが檜山だったらファンもびっくりするし

221 21/06/02(水)22:34:24 No.809177529

お前はもう死んでいまちゅ(笑) って言ってくださいって無茶振りされた神谷明をワシは忘れてはおらぬよ…

222 21/06/02(水)22:34:34 No.809177605

新宿でよく皆口裕子の朗読劇やってたな

223 21/06/02(水)22:34:47 No.809177711

>>それこそスレ画のいう90年代に比べればな >下を見てあれよりマシは何の解決にもなってねぇ ??? 「あの頃よりは大分マシになったな」って言ってるだけなのに「何の解決にもなってねぇ」って言われても困るよ 大体ここで「」がレスして何が解決出来るんだ言ってみろ

224 21/06/02(水)22:34:54 No.809177751

>声優のナレーションっていうとサーバルの子が一時期ちょっと出てたけど今ほぼ聞かなくなったな 流行ったらすり寄るの速いけどブームが去ったら引くのも速いな

225 21/06/02(水)22:35:32 No.809177989

>流行ったらすり寄るの速いけどブームが去ったら引くのも速いな 尾崎由香の方が声優業から手引いてんじゃねーか

226 21/06/02(水)22:35:37 No.809178029

たてかべ和也にアムロのアフレコやらせるやつはアドリブ含めて面白かった

227 21/06/02(水)22:35:53 No.809178136

90年代ってどれだけ酷かったんだ

228 21/06/02(水)22:35:54 No.809178140

>下を見てあれよりマシは何の解決にもなってねぇ >こういうちゃんと日本語読めてなくてズレた煽りしちゃう人って見てていたたまれない

229 21/06/02(水)22:36:38 No.809178414

ドラマでもやっぱり関智一いい声だなあと思って見てる

230 21/06/02(水)22:36:38 No.809178418

>そういえば今度田舎のうちの市の朗読会に細谷佳正が来ることになってて >声優さんいろんな仕事してるんだなって思った >なにもこんなクソ田舎に来なくても…… うちの市は去年浅沼さんと八代さんと野上さんが来たぞ 浅沼さんは出身県だから分かるけど他の二人めちゃくちゃ旬の人じゃねーかどうしちゃったんだうちんとこってなった

231 21/06/02(水)22:36:53 No.809178512

90年代声優は実際なんか変な売り出され方してたのが結構いたからなぁ… 実力よりもニッチなアイドル売りって感じだったというか言うか

232 21/06/02(水)22:37:10 No.809178642

一番声優の扱いが酷かったのは00年代じゃねーかな… 90年代はオタクコンテンツとかほぼ黙殺状態で 00年代にハルヒやらけいおんやらがお茶の間にも知られていわゆるアキバ系が流行って電車男とかもあっていじっていい存在としてのオタクがよくテレビで使われた

233 21/06/02(水)22:37:18 No.809178688

>90年代声優は実際なんか変な売り出され方してたのが結構いたからなぁ… 今もだろ

234 21/06/02(水)22:37:23 No.809178713

>90年代ってどれだけ酷かったんだ 大きな芸能カテゴリって枠組みの珍獣枠

235 21/06/02(水)22:37:46 No.809178884

>うちの市は去年浅沼さんと八代さんと野上さんが来たぞ >浅沼さんは出身県だから分かるけど他の二人めちゃくちゃ旬の人じゃねーかどうしちゃったんだうちんとこってなった あさぬママに結婚の話とか聞いた?

236 21/06/02(水)22:37:51 No.809178915

90年代はそれこそアニメキャラの声を出せるマシーンくらいの扱いで 役者とかタレントと同列の存在とは全く思われてないからな

237 21/06/02(水)22:37:54 No.809178930

声優に演技求めるのはいいとして特定のキャラ演じてくれは権利とかあるのに無茶苦茶だな

238 21/06/02(水)22:37:56 No.809178946

バラエティに出すと演じた役の真似するところで10秒20秒とられる それを割いてまで面白いことを云えるかと言うとまぁ…

239 21/06/02(水)22:38:33 No.809179189

なんで緒方って毎回声優のご意見斬みたいなことしてんの?

240 21/06/02(水)22:38:34 No.809179194

>一番声優の扱いが酷かったのは00年代じゃねーかな… なまじある程度有名になったからこそ目についたって感じよね ただオタクコンテンツはそうかもしれんけど声優へのあたりはどうなんだろう…

241 21/06/02(水)22:38:34 No.809179195

>90年代ってどれだけ酷かったんだ 変な声で喋る珍獣

242 21/06/02(水)22:38:58 No.809179381

そういうのもあって顔出し仕事始めた山ちゃんが功労者すぎると思うのだ

243 21/06/02(水)22:39:01 No.809179405

最近ミサトさんがドラマに出まくっててビビる

244 21/06/02(水)22:39:25 No.809179562

>声優に演技求めるのはいいとして特定のキャラ演じてくれは権利とかあるのに無茶苦茶だな だから今は当然番組企画の段階でちゃんと事務所に話通したりして演じていいものを振るようになってる 昔は上にも出てるようにアポなしで楽屋突入して「演じてくださ~い!」とかやってた だからスレ画が昔は人権尊重されてなかったって振り返ってる

245 21/06/02(水)22:39:49 No.809179768

>声優に演技求めるのはいいとして特定のキャラ演じてくれは権利とかあるのに無茶苦茶だな 山ちゃんにドナルドダックの声やって下さいって言ってるのは聞いたことないから やる時はちゃんと事前承諾とってると思うよ

246 21/06/02(水)22:39:58 No.809179838

>あさぬママに結婚の話とか聞いた? どうだったんだろうな…回覧板が回ってきてそういう朗読会があるよってのを知っただけだから中身まではなんとも

247 21/06/02(水)22:40:10 No.809179935

>ただオタクコンテンツはそうかもしれんけど声優へのあたりはどうなんだろう… 「声優ってブスばっかだよね~!」とか「あのアキバ系ってやつ?もう消えてほしい!」とか…

248 21/06/02(水)22:40:14 No.809179964

ヤングがスポーツ番組でニュース読んでたのは覚えてる

249 21/06/02(水)22:40:18 No.809179995

>ただオタクコンテンツはそうかもしれんけど声優へのあたりはどうなんだろう… 明らかにキワモノ扱いしていいって空気で呼ばれてるのは結構見たなぁ 結局全部まとめて雑に扱っていいもの枠

250 21/06/02(水)22:40:27 No.809180056

心にグッとくる歌を歌う奈々ちゃん の人みたいなの最近テレビで見ないな

251 21/06/02(水)22:40:33 No.809180092

>なんで緒方って毎回声優のご意見斬みたいなことしてんの? ご意見斬って何?

252 21/06/02(水)22:40:36 No.809180105

>なんで緒方って毎回声優のご意見斬みたいなことしてんの? そういう人だからとしか…… 正直Twitterはあんまり見ないほうがいいと思うタイプ まさはるとか

253 21/06/02(水)22:40:41 No.809180148

(誰だ…?)って思ったらアイマスの子か てかアイマスのキャラのアイコンじゃなくない?

254 21/06/02(水)22:41:34 No.809180532

>心にグッとくる歌を歌う奈々ちゃん >の人みたいなの最近テレビで見ないな 見たくもねぇよ

255 21/06/02(水)22:41:39 No.809180568

>(誰だ…?)って思ったらアイマスの子か >てかアイマスのキャラのアイコンじゃなくない? アイマス……?誰と勘違いしてるんだ

256 21/06/02(水)22:41:41 No.809180587

とりあえず大キチさんが健在みたいで笑わせてもらった

257 21/06/02(水)22:41:44 No.809180610

>>声優に演技求めるのはいいとして特定のキャラ演じてくれは権利とかあるのに無茶苦茶だな >山ちゃんにドナルドダックの声やって下さいって言ってるのは聞いたことないから >やる時はちゃんと事前承諾とってると思うよ いや昔はドナルドやってとか言われて山ちゃん自身が「権利関係で絶対無理なのとかあるから事前に話通して!」って散々言ってきて今があるのだ

258 21/06/02(水)22:41:51 No.809180669

>ご意見斬って何? 多分ご意見番と斬を間違えたのかと さっきまで斬のスレ立ってたし

259 21/06/02(水)22:41:57 No.809180711

>ご意見斬って何? 「八段」だから何かを斬るのかもしれない…

260 21/06/02(水)22:42:05 No.809180770

>>なんで緒方って毎回声優のご意見斬みたいなことしてんの? >そういう人だからとしか…… >正直Twitterはあんまり見ないほうがいいと思うタイプ >まさはるとか 一人で喋ってそう

261 21/06/02(水)22:42:28 No.809180941

>>ご意見斬って何? >多分ご意見番と斬を間違えたのかと >さっきまで斬のスレ立ってたし 立ってたの!?

262 21/06/02(水)22:42:32 No.809180974

アイマスに緒方恵美いたらすげーな

263 21/06/02(水)22:42:40 No.809181035

あれだろ 大猿化した悟空のしっぽを斬った…

264 21/06/02(水)22:42:56 No.809181147

ご意見番が世相を切るときに使う技

265 21/06/02(水)22:43:10 No.809181242

緒方恵美がアイマス… 意外とヘレンさんとか似合うかも知れない

266 21/06/02(水)22:43:38 No.809181453

>アイマスに緒方恵美いたらすげーな まああっちゃんだってアイマスにいるし

↑Top