反社の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)18:52:09 No.809089158
反社の中年による事案発生
1 21/06/02(水)18:56:43 No.809090665
中年(20代)
2 21/06/02(水)18:57:46 No.809091001
ウシジマ君?
3 21/06/02(水)18:59:53 No.809091692
ガタイ良すぎだろプロ棋士
4 21/06/02(水)19:00:32 No.809091893
これやると怖いよ
5 21/06/02(水)19:01:11 No.809092141
中学生男子に無理やり抱きつく棋士
6 21/06/02(水)19:02:56 No.809092704
わざわざ苺ちゃんに会いに来てお前マジかって聞くあたりもう相当に買ってるな
7 21/06/02(水)19:05:18 No.809093533
苺ちゃんとの会話内容的にこいつに絡む必要は特になくてダメだった 話のきっかけ作りくらいの気持ちで中学生にトラウマ植え付けてるよこのヤクザ
8 21/06/02(水)19:06:09 No.809093839
この中学生はちょうどよくヤクザが言いたいこと喋ってたからな
9 21/06/02(水)19:09:05 No.809094831
プロになれるのは一部の天才だけなんだぞー? お前はその天才なのに捨てちゃうの勿体ないぞー? そうか捨てちゃうのか…
10 21/06/02(水)19:11:01 No.809095424
棋士になりたいなら奨励会入らなきゃだめじゃないか今日試験だよ何やってるの え?棋士にはならないの? そうなんだ…
11 21/06/02(水)19:13:15 No.809096214
ムカついたのはそうだろうから… しかし将棋のプロって何?ってなるもんだろうか
12 21/06/02(水)19:14:37 No.809096646
>ムカついたのはそうだろうから… >しかし将棋のプロって何?ってなるもんだろうか 羽生も藤井も居ない世界となるとメディアの露出も相当に減ると思われる ニュースとか見ずに野球ばっかやってる中学生ならまあ居るかも
13 21/06/02(水)19:16:14 No.809097211
まあスポーツのプロ選手なんかに比べるとどうやってお金稼いでるのかよく分からないかもしれない というか俺は分かってない
14 21/06/02(水)19:17:52 No.809097773
テレビの羽生フィーバーも中学生が生まれるはるか前のことだし羽生に相当するくらいの棋士が居ても今だとそんな影響もなさそう
15 21/06/02(水)19:18:16 No.809097909
中学生の野球部と比べて身体でかすぎる……
16 21/06/02(水)19:19:27 No.809098330
将棋も囲碁も棋譜が一番の財源なんかな 新聞の片隅や専門書とか見ない限り読み方さえ普通は分からんし
17 21/06/02(水)19:20:14 No.809098629
最近の将棋漫画ではかなり面白い ひらけ駒以来
18 21/06/02(水)19:20:33 No.809098736
>まあスポーツのプロ選手なんかに比べるとどうやってお金稼いでるのかよく分からないかもしれない >というか俺は分かってない 主に主催する新聞社とかがお金を出す なんでお金を出すかって言うと棋譜を紙面に載せることで読者を確保するとかもっと単純にスポンサーとして世間に良い印象を持たせるとかそんなん
19 21/06/02(水)19:20:33 No.809098741
将棋バカにされてるのはそんなに気にしないんだな
20 21/06/02(水)19:22:03 No.809099246
>将棋バカにされてるのはそんなに気にしないんだな よくわかってないガキんちょに将棋のプロってのはすげえんだぞってその道のトップがムキになるのもまあ大人げない気もするしな…
21 21/06/02(水)19:22:54 No.809099536
新聞社が棋譜のせて売り上げ倍増しました!なんて時代もあったけど今じゃあなあ 伝統文化の保護名目があるからうかつには切られないだろうが 新聞社が撤退しはじめたら囲碁将棋が死ぬ時だな ネットスポンサーには名目ないからいつでも逃げられるし
22 21/06/02(水)19:23:38 No.809099798
>しかし将棋のプロって何?ってなるもんだろうか 中学生だと知らない子も多いんじゃないか 藤井くんとかニュースになってるけどそれとお金が結びつかないみたいな
23 21/06/02(水)19:23:48 No.809099859
鬼?で笑った
24 21/06/02(水)19:24:12 No.809099998
プロ以外で将棋強いとなると真剣師かな
25 21/06/02(水)19:24:40 No.809100170
>まあスポーツのプロ選手なんかに比べるとどうやってお金稼いでるのかよく分からないかもしれない >というか俺は分かってない プロは奨励会っていう団体に属してて そこでの対局料とか大会賞金とか印税で稼いでる 奨励会自体は新聞社をはじめとするいくつかの大手スポンサーで成り立ってる
26 21/06/02(水)19:24:46 No.809100198
おじいちゃんの10万がー!で和んだ
27 21/06/02(水)19:25:37 No.809100471
>プロ以外で将棋強いとなると真剣師かな 流石にもういないと思う… それこそ健全なアマがバリバリ強くなってきてる時代だし
28 21/06/02(水)19:25:43 No.809100506
奨励会はプロの育成組織よ プロが所属すんのは連盟
29 21/06/02(水)19:26:22 No.809100728
鬼?
30 21/06/02(水)19:26:40 No.809100842
鬼? 俺、犯され… に見えた
31 21/06/02(水)19:27:00 No.809100956
いちごちゃんがもっとぐぬぬするとこを見たい トップ棋士とじいちゃんしかいないから若手と戦わせるとか
32 21/06/02(水)19:27:04 No.809100978
スポンサー降りたら即座にどっかが名乗りを上げてあいつはカスだったなって言われた案件が割と最近あった
33 21/06/02(水)19:28:10 No.809101425
将棋のスポンサーも出来ないぐらい弱ってる扱いをされるからな昔からスポンサーしてる会社の間だと
34 21/06/02(水)19:28:18 No.809101492
トーナメントプロとしての対局料とその他普及の仕事がいろいろと プロになっちゃいさえすれば対局以外しなくても全然勝てなくても食えるくらいの金にはなる 普及の仕事頑張れば新四段でもかなり稼げたって野月が言ってた覚えが
35 21/06/02(水)19:28:19 No.809101495
ぽぽちゃんをチャラ男と付き合わせたい
36 21/06/02(水)19:29:09 No.809101811
そういう仕事チョイスしていけるのが棋士のステータスよね
37 21/06/02(水)19:29:39 No.809101992
綺麗な目をしているなこのヤクザ
38 21/06/02(水)19:29:49 No.809102046
奨励会以外からプロになれないの?
39 21/06/02(水)19:29:58 No.809102108
>奨励会はプロの育成組織よ >プロが所属すんのは連盟 素で間違えて長々と説明してたありがとう
40 21/06/02(水)19:31:23 No.809102607
>いちごちゃんがもっとぐぬぬするとこを見たい >トップ棋士とじいちゃんしかいないから若手と戦わせるとか さすがの苺ちゃんも三段リーグくらいまで行けば同世代にボコされるのかな?
41 21/06/02(水)19:31:43 No.809102711
>奨励会以外からプロになれないの? なれなくはない それこそ今苺ちゃんが勝ち進んでる竜王トーナメントとかで けどまあ有名な高校も大学も出てない奴がプロ野球のトライアウト受けて合格できるかって考えたらまあ
42 21/06/02(水)19:32:03 No.809102813
>奨励会以外からプロになれないの? 編入試験あるけどまぁ当たり前ながら元奨からまれに合格者が出るレベルな難関
43 21/06/02(水)19:33:39 No.809103406
女流でなるという手もあるが厳密にはプロ棋士じゃないんだよなあれ ややこしい
44 21/06/02(水)19:34:05 No.809103541
概ね3段と同等以上の実力の持ち主と作中で評価されてるのがアマ王将である塚原くんなので 苺ちゃんが3段にボコられるということはないんじゃないかな… 3段リーグ突破できるかは別の話
45 21/06/02(水)19:34:49 No.809103794
対局者がいないとまず強くなれないし レベル高い人間がどこに居るかって考えたら奨励会しかないわけで
46 21/06/02(水)19:36:09 No.809104211
タッキーには早く強くなってほしい
47 21/06/02(水)19:36:44 No.809104402
>対局者がいないとまず強くなれないし >レベル高い人間がどこに居るかって考えたら奨励会しかないわけで 研究会の差がアマとの最も大きな差ってなんかで見たな
48 21/06/02(水)19:36:57 No.809104468
>新聞社が棋譜のせて売り上げ倍増しました!なんて時代もあったけど今じゃあなあ >伝統文化の保護名目があるからうかつには切られないだろうが というか 「え?スポンサーやめたんですか?そんな大金でもないのにやめるとか経営やばいんですか?」 ってなる
49 21/06/02(水)19:38:24 No.809105004
俺に憧れさせてやるよ
50 21/06/02(水)19:38:47 No.809105141
>女流でなるという手もあるが厳密にはプロ棋士じゃないんだよなあれ >ややこしい あれよ 野球で言えばセリーグパリーグの球団でやるのがプロ棋士で 独立リーグでやってるのが女流みたいな
51 21/06/02(水)19:38:48 No.809105145
>俺に憧れさせてやるよ ドンドンイケメンになってくなお前
52 21/06/02(水)19:40:20 No.809105694
負けました!!
53 21/06/02(水)19:40:31 No.809105753
実際にはごつい棋士はいないので羽生とか藤井が中学球児に絡んでる絵面って考えると酷い絵面だ
54 21/06/02(水)19:40:33 No.809105770
今はAIが一番強いからPC買える金があれば強くなれるはず
55 21/06/02(水)19:41:32 No.809106087
どうでもいいがハゲは当たり前のように月子ちゃんとかの引率もやっとるな
56 21/06/02(水)19:41:37 No.809106112
おっさんだって将棋で金稼ぐとかふざけやがってみたいな人いるよね
57 21/06/02(水)19:41:59 No.809106243
どうなるんだろうなあ普通に気になる タッキーは一時的にでも苺ちゃんを超えることができるか…?
58 21/06/02(水)19:42:11 No.809106314
モデルは魔太郎だろうからもうちょっと面白い絵面じゃないか
59 21/06/02(水)19:42:34 No.809106453
これ不祥事じゃない…?
60 21/06/02(水)19:42:54 No.809106567
竜王ともなると将棋界全体のことも考えないといけないだろうし 最年少でしかも女とかメディアも盛り上がるのに
61 21/06/02(水)19:43:09 No.809106665
他の卓上ゲームより知名度の範囲が滅茶苦茶狭いもの将棋…
62 21/06/02(水)19:43:58 No.809106956
苺ちゃんの才能は神の中の神レベルだよね どうすんだろこれから
63 21/06/02(水)19:44:24 No.809107095
>これ不祥事じゃない…? ちょっと肩組んでお話しただけじゃない
64 21/06/02(水)19:44:46 No.809107238
>これ不祥事じゃない…? 大勢のメディアの前でプロがJCに肘鉄食らわせても一切騒ぎにならない世界だぞ
65 21/06/02(水)19:46:33 No.809107864
バイオレンスに溢れてるよねこの世界
66 21/06/02(水)19:47:23 No.809108183
口が臭い!やめてください!!
67 21/06/02(水)19:47:36 No.809108262
どこかにバイオレンス小説家が居るような世界なんだろう
68 21/06/02(水)19:48:46 No.809108621
>そうか捨てちゃうのか… ちょっと可愛かったわ
69 21/06/02(水)19:49:31 No.809108870
>他の卓上ゲームより知名度の範囲が滅茶苦茶狭いもの将棋… 日本に於いてはチェスとかバックギャモンとかの方が知名度低いと思いますが 確かに将棋は日本以外での知名度は低いなと
70 21/06/02(水)19:51:32 No.809109534
3人にはとんとん拍子で合格してほしいけどどうなるかなぁ