21/06/02(水)18:48:52 アクシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)18:48:52 No.809088123
アクションは一年間ずっと良かったシリーズだと思う 悪名高いチェケラ回とかもランペイジバルカンの初陣最高なんよ
1 21/06/02(水)18:49:52 No.809088433
アクションはそれこそ放送当時から褒められてたよ
2 21/06/02(水)18:52:30 No.809089266
アクションでケチつく理由って変なとこで終わるとか必殺技の演出でカメラ遠くなったりでせっかくのアクション楽しめないって方面だからアクション自体にケチついたことって滅多にないんじゃないかなあ
3 21/06/02(水)18:52:38 No.809089322
アークワンの投げやりなアクションいいよね
4 21/06/02(水)18:53:35 No.809089622
こいつら人間相手に必殺技ぶっ放すことになんの抵抗もねえな…ってところだけずっと引っかかってた アークワンvs滅はちゃんと殺す気で戦ってたから好き
5 21/06/02(水)18:55:28 No.809090251
アクションでだせえと思ったのは棒立ちのウェザードーパントにアクセルトライアルがチクチク蹴り入れるとことかかな 高速表現は時代が進むに連れ洗練される
6 21/06/02(水)18:56:37 No.809090638
>アークワンの投げやりなアクションいいよね 本当に投げやりな滅亡迅雷のアクションには参った
7 21/06/02(水)18:57:01 No.809090760
シャイニングホッパー初陣が好きです
8 21/06/02(水)18:57:07 No.809090796
>アクションでだせえと思ったのは棒立ちのウェザードーパントにアクセルトライアルがチクチク蹴り入れるとことかかな >高速表現は時代が進むに連れ洗練される いきなりWの話になって俺はびっくりした
9 21/06/02(水)18:57:13 No.809090830
>アクションでケチつく理由って変なとこで終わるとか必殺技の演出でカメラ遠くなったりでせっかくのアクション楽しめないって方面だからアクション自体にケチついたことって滅多にないんじゃないかなあ あと文字とCGエフェクトの主張がくどくて肝心のアクションが目立たないのも大きい 特に文字
10 21/06/02(水)18:58:21 No.809091189
45歳が無双してる2クールはアクション微妙だったと思う
11 21/06/02(水)18:59:29 No.809091564
ゼロワンがなぜか片落ちのフォームで立ち向かう→サウザーが奪うの流れを何回か連続で見せられた流れはちょっと…ってなったよ
12 21/06/02(水)19:00:13 No.809091799
>いきなりWの話になって俺はびっくりした これにレスしたつもりだったのごめんね アクション全般の話だと思ったから >アクションでケチつく理由って変なとこで終わるとか必殺技の演出でカメラ遠くなったりでせっかくのアクション楽しめないって方面だからアクション自体にケチついたことって滅多にないんじゃないかなあ
13 21/06/02(水)19:00:19 No.809091835
>アクションでだせえと思ったのは棒立ちのウェザードーパントにアクセルトライアルがチクチク蹴り入れるとことかかな >高速表現は時代が進むに連れ洗練される スレ違いだけどAtoZはかっこよかったから監督やアクション監督次第だと思う
14 21/06/02(水)19:00:33 No.809091904
アクション自体アレなことは少ない分ちゃんと動けてるときはかっこいいのにって感じだよな
15 21/06/02(水)19:02:06 No.809092457
REAL×TIMEは暗闇で蛍光するライダーの戦闘から始まり空中戦やら能力バトルっぽいやつやら盛りだくさんで好き
16 21/06/02(水)19:02:08 No.809092471
アクションそのものは強いて言うなら多人数戦の時がたまにクドイと感じるくらいだったかなぁ それ以外はずっとよかったと思う
17 21/06/02(水)19:02:39 No.809092626
良いときは本当良いけど逆に酷いときはどうした?って感じだったぞゼロワンのアクション
18 21/06/02(水)19:02:42 No.809092633
アクションは年々進化してるとはいえCGが重力制御全然考慮してない安っぽい挙動なのはいつまで経っても治らないよね… セイバーの話になっちゃうけどあのダバダバ走りとかいまだにやらかすし
19 21/06/02(水)19:04:06 No.809093097
ゼロワン別に印象に残るアクションあるかって言われてもパッと思い浮かばんぞ… 初期メタクラのバッタ攻撃と防御はCGの恩恵が強すぎるし
20 21/06/02(水)19:05:15 No.809093515
>ゼロワン別に印象に残るアクションあるかって言われてもパッと思い浮かばんぞ… >初期メタクラのバッタ攻撃と防御はCGの恩恵が強すぎるし そこまで悪いとは思わないけど確かに強い印象に残るようなのも少ない気がする ポーズとかの関係かな
21 21/06/02(水)19:05:35 No.809093626
>REAL×TIMEは暗闇で蛍光するライダーの戦闘から始まり空中戦やら能力バトルっぽいやつやら盛りだくさんで好き あれはもうやれること全部やってくれた感あっていいよね
22 21/06/02(水)19:06:15 No.809093867
最終回のアークワンvsアークスコーピオンめっちゃ好き
23 21/06/02(水)19:06:27 No.809093928
このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない?
24 21/06/02(水)19:07:14 No.809094218
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? スレ「」だけどそういうのはよく知らないです…単純に視認性でこの画像にした
25 21/06/02(水)19:07:20 No.809094255
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? 公式の画像では…?
26 21/06/02(水)19:07:37 No.809094352
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? あっちが延々と立てるからそう感じるだけで本来は公式サイトの画像だ
27 21/06/02(水)19:07:40 No.809094372
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? 何言ってんだお前
28 21/06/02(水)19:07:45 No.809094406
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? 盗人猛々しいの使用例かよ
29 21/06/02(水)19:08:04 No.809094494
>このスレ画mayちゃん家のアンチスレ用の奴じゃない? 最近ライダーのスレでよく言われてるけどいちいち言ってくる方も鬱陶しい
30 21/06/02(水)19:08:15 No.809094561
>REAL×TIMEは暗闇で蛍光するライダーの戦闘から始まり空中戦やら能力バトルっぽいやつやら盛りだくさんで好き 俺もちょうど今日見たんだけどアルト社長の戦闘力と自己犠牲力すごすぎない?
31 21/06/02(水)19:08:49 No.809094754
>俺もちょうど今日見たんだけどアルト社長の戦闘力と自己犠牲力すごすぎない? あの1日で3回くらい死にかけてるのいいよねよくねぇ
32 21/06/02(水)19:09:30 No.809094965
ライダーに限ったことじゃないけどこのスレ画で立てるのが悪いみたいなのは言われないとわからんし言われても知ったこっちゃないみたいなとこなくもないからな
33 21/06/02(水)19:10:13 No.809095181
>ゼロワンがなぜか片落ちのフォームで立ち向かう→サウザーが奪うの流れを何回か連続で見せられた流れはちょっと…ってなったよ サウザーに立ち向かうというかマギアと戦う時になっててサウザーが邪魔してくるってパターンが殆どじゃなかった? それも水辺でシャークとかビカリアにフレイミングタイガー使ったり考えなしって訳じゃないし
34 21/06/02(水)19:10:49 No.809095364
読本読んでたらビデオコンテ導入したって書いててマジで!?ってなった
35 21/06/02(水)19:10:56 No.809095405
俺はアクションやアクション演出よりストーリーが大事なんだとゼロワンで気づけたありがとう
36 21/06/02(水)19:11:21 No.809095532
話の展開でぐだぐだ戦う感じになるのをアクションが悪いととるか話の方が悪いととるかって感じだな…
37 21/06/02(水)19:11:35 No.809095615
この高さでは助かるまい…したらきっちりエデンメタ張って帰ってくる社長
38 21/06/02(水)19:11:57 No.809095755
>サウザーに立ち向かうというかマギアと戦う時になっててサウザーが邪魔してくるってパターンが殆どじゃなかった? >それも水辺でシャークとかビカリアにフレイミングタイガー使ったり考えなしって訳じゃないし マギアに合わせてるからそんなにおかしくはないんだよ ただ何回もやられてもね…飽きるよね…
39 21/06/02(水)19:12:07 No.809095817
褒める風叩きスレにしか見えない
40 21/06/02(水)19:12:13 No.809095841
せめて敵はしっかりやっつけてくれと思う
41 21/06/02(水)19:13:12 No.809096194
>話の展開でぐだぐだ戦う感じになるのをアクションが悪いととるか話の方が悪いととるかって感じだな… シチュエーションが悪いんじゃねって場面は結構あったな アルトやユアがいるけどバトルシーンには参加してないので棒立ちになるとかも
42 21/06/02(水)19:13:23 No.809096251
>あの1日で3回くらい死にかけてるのいいよねよくねぇ 相手が全身ナノマシン人間じゃなかったら何回か勝ってる…
43 21/06/02(水)19:13:57 No.809096449
何かCGだらけって不評だけど俺は終盤のサウザーの戦い方好き
44 21/06/02(水)19:14:32 No.809096619
そういやバイク最初しか出てこなかったなって思ってたら最後辺りでヤケクソ気味に使い出して笑った ああいうのもっとやればよかったのに
45 21/06/02(水)19:14:36 No.809096643
お仕事5番勝負編は人とヒューマギアの関係性を掘り下げて個人的に好きなんだけど 天津とチェケラと床ペロの話しか語られてないのが悲しい
46 21/06/02(水)19:15:10 No.809096842
アクションで言えばバルキリーは好きだったんだけどまあ出番がねえのなんの
47 21/06/02(水)19:15:24 No.809096924
>お仕事5番勝負編は人とヒューマギアの関係性を掘り下げて個人的に好きなんだけど >天津とチェケラと床ペロの話しか語られてないのが悲しい 裁判回は割と好き あと婚活回
48 21/06/02(水)19:15:26 No.809096933
>お仕事5番勝負編は人とヒューマギアの関係性を掘り下げて個人的に好きなんだけど >天津とチェケラと床ペロの話しか語られてないのが悲しい ザイアスペック使用者がことごとくクズだからまともに見れねえよあんなの!
49 21/06/02(水)19:15:36 No.809096991
>アクションで言えばバルキリーは好きだったんだけどまあ出番がねえのなんの スーツがボロボロになってる…
50 21/06/02(水)19:16:10 No.809097196
エフェクトとか全て悪い言わないが明確に文字演出の雑さは擁護できない部分はある
51 21/06/02(水)19:16:33 No.809097313
>何かCGだらけって不評だけど俺は終盤のサウザーの戦い方好き ジャッキングブレイクフル活用して食い下がるのは中々かっこいいから困る
52 21/06/02(水)19:16:44 No.809097377
>ザイアスペック使用者がことごとくクズだからまともに見れねえよあんなの! 実は良い人だったり締めで改心してるから許して
53 21/06/02(水)19:16:49 No.809097403
5番勝負は好きな場面はあるけど好きな回ってなると無いかも
54 21/06/02(水)19:16:49 No.809097412
>>あの1日で3回くらい死にかけてるのいいよねよくねぇ >相手が全身ナノマシン人間じゃなかったら何回か勝ってる… あれくらい入念に準備しないと社長に勝てないの大変だよね…そりゃVシネだと宇宙に行かされる
55 21/06/02(水)19:16:51 No.809097422
ショットライザー組はスーツがボロボロになるのもわかる戦い方してる
56 21/06/02(水)19:17:35 No.809097681
ドラマパートが滅亡迅雷に先越されたりザイアに言いがかりつけられたりで 戦闘くらいスッキリ勝ってくれって思ったことはある
57 21/06/02(水)19:17:37 No.809097697
>エフェクトとか全て悪い言わないが明確に文字演出の雑さは擁護できない部分はある でもスティングディストピア初発動の時めっちゃカッコよかったよ…あれ食らって不破さんなんで生きてるんですか?
58 21/06/02(水)19:18:11 No.809097878
滅亡アーク雷戦のサウザーの立ち回り好きなんだスペックゴリ押しじゃないスペックフル活用って感じで
59 21/06/02(水)19:18:19 No.809097924
>エフェクトとか全て悪い言わないが明確に文字演出の雑さは擁護できない部分はある 雑というか締めが似たような構図になりがちだったのが残念だった あと思ったよりもフォームでの変化とかが少なかった
60 21/06/02(水)19:18:48 No.809098090
>お仕事5番勝負編は人とヒューマギアの関係性を掘り下げて個人的に好きなんだけど >天津とチェケラと床ペロの話しか語られてないのが悲しい 消防士回の人間がザイアスペックを使ってヒューマギアと連携していくの好き
61 21/06/02(水)19:19:06 No.809098203
>滅亡アーク雷戦のサウザーの立ち回り好きなんだスペックゴリ押しじゃないスペックフル活用って感じで 結果的に負けるにしてもこういう奮戦はけっこうあるよね
62 21/06/02(水)19:19:13 No.809098246
>エフェクトとか全て悪い言わないが明確に文字演出の雑さは擁護できない部分はある エグゼイドはゲームだからわかるんだけどゼロワンはなんなの…
63 21/06/02(水)19:19:17 No.809098276
>滅亡アーク雷戦のサウザーの立ち回り好きなんだスペックゴリ押しじゃないスペックフル活用って感じで アーク凍結させた時点で滅が居なければサウザーが勝ってたんだよな…
64 21/06/02(水)19:19:18 No.809098279
ジャパニーズウルフジャックで凍結させたりとか臨機応変な立ち回りだと本当に著作剣強いんだよな
65 21/06/02(水)19:19:29 No.809098345
最終回のアクションは本当良かったよ ただイズも迅も復活できるのに何やってんの?ってので全然移入できなかった…
66 21/06/02(水)19:19:42 No.809098432
>滅亡アーク雷戦のサウザーの立ち回り好きなんだスペックゴリ押しじゃないスペックフル活用って感じで アーク無かったら勝ってたまであるよね
67 21/06/02(水)19:20:11 No.809098609
>>サウザーに立ち向かうというかマギアと戦う時になっててサウザーが邪魔してくるってパターンが殆どじゃなかった? >>それも水辺でシャークとかビカリアにフレイミングタイガー使ったり考えなしって訳じゃないし >マギアに合わせてるからそんなにおかしくはないんだよ >ただ何回もやられてもね…飽きるよね… いや強化フォーム使えってなる…シャイニングアサルトあるし
68 21/06/02(水)19:20:18 No.809098653
滅戦でのファルコンジャッキングとかサウザンジャッカー活用したアクションはかなり好き
69 21/06/02(水)19:20:19 No.809098660
サウザンドジャッカーは玩具と作中の扱いが釣り合ってないと思う
70 21/06/02(水)19:20:42 No.809098786
>エグゼイドはゲームだからわかるんだけどゼロワンはなんなの… 監督がやりたかった
71 21/06/02(水)19:20:52 No.809098840
>最終回のアクションは本当良かったよ >ただイズも迅も復活できるのに何やってんの?ってので全然移入できなかった… アクション自体はよかったんだけどそこはゼロツーで決めるんじゃねぇの!?って流れでリアライジングが生えて困惑した
72 21/06/02(水)19:20:55 No.809098856
最終回はアクションはかっこいいんだけど針山みたいに刺さってる武器が気になってな…
73 21/06/02(水)19:21:04 No.809098906
ぶっちゃけアクションがかっこいいけど話が色々酷い作品とアクションしょうもないけど話が面白い作品だったら後者かな
74 21/06/02(水)19:21:13 No.809098964
どんなかっこいいアクションしても謎変身解除からの現地解散徒歩帰宅をされるとうーnってなる
75 21/06/02(水)19:21:19 No.809098997
ゼロツーが突き抜けて強かった以外は上位陣のスペックが敵味方とも拮抗してた印象
76 21/06/02(水)19:21:25 No.809099038
強制スタンに属性奪取と保存ができるのがおかしいすぎるサウザンジャッカー さすがにアークには通用しなかったけど
77 21/06/02(水)19:21:38 No.809099112
>ぶっちゃけアクションがかっこいいけど話が色々酷い作品とアクションしょうもないけど話が面白い作品だったら後者かな どっちも嫌だわ何言ってんだ
78 21/06/02(水)19:21:47 No.809099162
>アクション自体はよかったんだけどそこはゼロツーで決めるんじゃねぇの!?って流れでリアライジングが生えて困惑した ゼア内の父さんが謎存在過ぎる…
79 21/06/02(水)19:21:51 No.809099185
>最終回はアクションはかっこいいんだけど針山みたいに刺さってる武器が気になってな… あれショットライザーとかも刺さってたよねたしか…
80 21/06/02(水)19:21:53 No.809099192
動きがキレキレだった印象 やっぱスーツ動きやすいのかね
81 21/06/02(水)19:22:16 No.809099326
オーソライズバスターは何だったんだろうか… ゼロワンが使えなくてもバルカンが使えるからもっと活躍シーン盛れるのに…
82 21/06/02(水)19:22:20 No.809099349
>動きがキレキレだった印象 >やっぱスーツ動きやすいのかね スーツアクターの意見を反映してるのはデカいよ
83 21/06/02(水)19:22:28 No.809099392
特に説明もされてない謎描写が多すぎる
84 21/06/02(水)19:22:34 No.809099427
>どんなかっこいいアクションしても謎変身解除からの現地解散徒歩帰宅をされるとうーnってなる 先輩たちにも刺さるから言わないで…
85 21/06/02(水)19:22:50 No.809099512
オーソライズバスターはホッパーブレードよりはメタクラに似合ってるんだけどな…
86 21/06/02(水)19:22:57 No.809099555
アークが生成能力持ちで悪意とか戦いの象徴としてUBWしたんだろうなとかはわかるよ アレ最終的にいつもの鞄剣鞄弓にするとこすき
87 21/06/02(水)19:22:57 No.809099560
>>ザイアスペック使用者がことごとくクズだからまともに見れねえよあんなの! >実は良い人だったり締めで改心してるから許して 許さねぇよ
88 21/06/02(水)19:23:24 No.809099712
>オーソライズバスターは何だったんだろうか… >ゼロワンが使えなくてもバルカンが使えるからもっと活躍シーン盛れるのに… ヘイセイバーといいドラゴニックブースターといいその時期の追加武器は不遇になりがちなんだよな…
89 21/06/02(水)19:23:39 No.809099805
>>どんなかっこいいアクションしても謎変身解除からの現地解散徒歩帰宅をされるとうーnってなる >先輩たちにも刺さるから言わないで… 先輩達の作品見てないのかよ 煙ワープとかマフラーとか色々工夫してたぞ そうやって隙あらば先輩達もーとか言い出すの辞めろよ
90 21/06/02(水)19:23:41 No.809099816
>オーソライズバスターはホッパーブレードよりはメタクラに似合ってるんだけどな… 暴走したところのバスター持ちながら首傾げてるとこが一番印象に残ってる
91 21/06/02(水)19:23:41 No.809099817
現地解散とか突っ込まれてるのってぶっちゃけゼロワンだけの話じゃない事多いよね
92 21/06/02(水)19:23:50 No.809099871
動いててカッコイイんだけどフィギュア欲しくはならなかった不思議
93 21/06/02(水)19:23:55 No.809099912
つーか映画すごいね 脳みそ取り出して機械にイン!とかやっていいんだ
94 21/06/02(水)19:24:21 No.809100059
謎変身解除は過去にもそんなになかったと思うぞ 中盤の滅vsサウザーとかめちゃくちゃ良かったのに急に変身解除してスッゴい萎えた
95 21/06/02(水)19:24:36 No.809100141
>つーか映画すごいね >脳みそ取り出して機械にイン!とかやっていいんだ 鎧武のキカイダー回はテレビでそれやってたしね やっぱあのプロフェッサー頭おかしいよ!
96 21/06/02(水)19:24:37 No.809100146
>現地解散とか突っ込まれてるのってぶっちゃけゼロワンだけの話じゃない事多いよね 話が酷いからそこも注目されるってだけだと思う
97 21/06/02(水)19:24:53 No.809100239
>ドラゴニックブースター 名前だけだと何だっけソイツ…ってなったスパイシーのことか
98 21/06/02(水)19:24:57 No.809100257
>そうやって隙あらば先輩達もーとか言い出すの辞めろよ シリーズものはこういうこと許されると思ってる人多いからな…
99 21/06/02(水)19:25:01 No.809100286
>現地解散とか突っ込まれてるのってぶっちゃけゼロワンだけの話じゃない事多いよね その中でも特にゼロワンは目立つって話なんじゃない? 鎧武とかシドのチェリーエナジー破壊したりとか工夫してたし
100 21/06/02(水)19:25:23 No.809100399
煽りイズは結局何だったんだろう…
101 21/06/02(水)19:25:34 No.809100460
>つーか映画すごいね >脳みそ取り出して機械にイン!とかやっていいんだ ウィザード夏映画で母親の死体(骨だけど)もやってたし割と規制は緩そう
102 21/06/02(水)19:25:47 No.809100531
>先輩達の作品見てないのかよ >煙ワープとかマフラーとか色々工夫してたぞ >そうやって隙あらば先輩達もーとか言い出すの辞めろよ ?
103 21/06/02(水)19:26:04 No.809100636
>>つーか映画すごいね >>脳みそ取り出して機械にイン!とかやっていいんだ >鎧武のキカイダー回はテレビでそれやってたしね >やっぱあのプロフェッサー頭おかしいよ! 何やかんや鎧武の番外編は空気読めない時にやるってだけで単体だと面白いきがする いやごめんやっぱりサッカー連動はキツい
104 21/06/02(水)19:26:13 No.809100685
ランペイジバルカンの初陣大好き
105 21/06/02(水)19:26:14 No.809100689
ゼロワンは変身解けて倒れてじゃあ解散だからな
106 21/06/02(水)19:26:15 No.809100698
>煽りイズは結局何だったんだろう… 女性陣みんなそういうとこあったから男にキツい女がクールみたいなのあるんじゃないかな
107 21/06/02(水)19:26:26 No.809100757
>>先輩達の作品見てないのかよ >>煙ワープとかマフラーとか色々工夫してたぞ >>そうやって隙あらば先輩達もーとか言い出すの辞めろよ >? 555
108 21/06/02(水)19:26:36 No.809100814
メタルクラスタのホッパーブレードとアタッシュカリバー連結状態好きだったけど あれ一回しか使ってないよね…やっぱ重かったのか
109 21/06/02(水)19:26:59 No.809100949
他ライダーをsageるなよ
110 21/06/02(水)19:27:01 No.809100963
>ゼロワンは変身解けて倒れてじゃあ解散だからな 翌週になって殺しにくるアークさんは笑った
111 21/06/02(水)19:27:18 No.809101067
>ゼロワンは変身解けて倒れてじゃあ解散だからな 解けてどころかなぜかいきなり自分から変身解除とかもあるからなぁ そこは別に変身したままでもいいだろうに…ってなる
112 21/06/02(水)19:27:19 No.809101071
>>煽りイズは結局何だったんだろう… >女性陣みんなそういうとこあったから男にキツい女がクールみたいなのあるんじゃないかな イズって飛電或人以外の人間に対して凄い性格悪い気がする
113 21/06/02(水)19:27:19 No.809101073
>メタルクラスタのホッパーブレードとアタッシュカリバー連結状態好きだったけど >あれ一回しか使ってないよね…やっぱ重かったのか 単純に使いにくいんじゃないかなあれ…
114 21/06/02(水)19:27:39 No.809101216
>ゼロワンは変身解けて倒れてじゃあ解散だからな まぁ敵ライダーも社長を倒したい訳ではなかったってのが根底にあるしな
115 21/06/02(水)19:27:46 No.809101246
アークが見逃したのは何かあるのかと思ってた 何もなかった
116 21/06/02(水)19:28:05 No.809101385
>他ライダーをsageるなよ 或人…ライダー以外の作品に向かって飛べ!
117 21/06/02(水)19:28:11 No.809101431
>他ライダーをsageるなよ 他を下げてゼロワンを上げる気はないが 過去は完璧だったように美化するのは違う
118 21/06/02(水)19:28:12 No.809101439
それこそ工夫という話ならゼロワンも決してなくはなかったと思うんだが 演出面での比較は結局どの作品も近いことしてるんだからそれ題材に叩くのなんて難しくない?
119 21/06/02(水)19:28:48 No.809101693
>過去は完璧だったように美化するのは違う 努力していたのと特に何も無いのとの話だろ
120 21/06/02(水)19:29:04 No.809101781
今配信やってるアギトはアクション黎明期なのもあってか興味深い演出多い
121 21/06/02(水)19:29:16 No.809101848
>努力していたのと特に何も無いのとの話だろ ふんわりしとるばい…
122 21/06/02(水)19:29:30 No.809101936
俺より悪い奴いっぱいいるよ?みたいなのじゃなくてただ昔も悪いところあるんだから黙れってだけなのに…
123 21/06/02(水)19:29:33 No.809101955
書き込みをした人によって削除されました
124 21/06/02(水)19:29:51 No.809102057
>>煽りイズは結局何だったんだろう… アレはどっちかというと監督が悪い気がする 当時はキレられて迅にザックリやられるのが即落ち二コマ過ぎて笑って見れた
125 21/06/02(水)19:30:08 No.809102181
それこそ煙ワープなんかは多用しすぎだのなんだの言ってたろ ケチつけたいやつの武器にすんな
126 21/06/02(水)19:30:13 No.809102209
メタルが強すぎてゼロツー出す頃には作ってる方はちょっと困ってたんじゃないかなと思わんでもない
127 21/06/02(水)19:30:13 No.809102210
>>過去は完璧だったように美化するのは違う >努力していたのと特に何も無いのとの話だろ ゼロワンの製作スタッフの前でこれ言ってみて欲しい
128 21/06/02(水)19:30:24 No.809102285
>ふんわりしとるばい… 出た何も言い返せないときの誰でも言える曖昧なレッテル
129 21/06/02(水)19:30:40 No.809102381
>出た何も言い返せないときの誰でも言える曖昧なレッテル 自分に言ってるのならわかる
130 21/06/02(水)19:30:43 No.809102399
架空のゼロワンの制作スタッフ持ち出すのか……
131 21/06/02(水)19:31:09 No.809102533
>ゼロワンの製作スタッフの前でこれ言ってみて欲しい アークは最初なんで或人を見逃したんですかってのは直接聞ける機会があるなら是非とも聞きたい
132 21/06/02(水)19:31:10 No.809102540
というか作ってるスタッフは基本同じだろ…?
133 21/06/02(水)19:31:27 No.809102629
過去作も同じとか言いながら特に例を出さないのもふんわりとしてるよ
134 21/06/02(水)19:31:32 No.809102656
>>ゼロワンの製作スタッフの前でこれ言ってみて欲しい >アークは最初なんで或人を見逃したんですかってのは直接聞ける機会があるなら是非とも聞きたい 色々聞きたい事沢山あるよな
135 21/06/02(水)19:31:37 No.809102682
>というか作ってるスタッフは基本同じだろ…? そうでもない
136 21/06/02(水)19:31:39 No.809102689
今だと光あれワープか…
137 21/06/02(水)19:31:48 No.809102731
ふんわりしてるがレッテルだと思うならどうかしてる レッテル貼りに対して言ってんだから
138 21/06/02(水)19:32:04 No.809102820
アクションシーンでカメラブレブレなのもったいない それが味だと思ってそう
139 21/06/02(水)19:32:05 No.809102825
>過去作も同じとか言いながら特に例を出さないのもふんわりとしてるよ ふんわりさせないと対立煽りになるんだよ!
140 21/06/02(水)19:32:12 No.809102872
>というか作ってるスタッフは基本同じだろ…? それこそアクション面は過去作と同じ面子多いよな… 巨匠や田崎監督はそれこそクウガからずっとだし
141 21/06/02(水)19:32:20 No.809102921
>過去作も同じとか言いながら特に例を出さないのもふんわりとしてるよ ライダー追ってたら具体的に例出さなくてもわかるレベルだろ!?
142 21/06/02(水)19:32:35 No.809102995
>>過去作も同じとか言いながら特に例を出さないのもふんわりとしてるよ >ふんわりさせないと対立煽りになるんだよ! 過去作とか言い始めた時点で変わらねぇだろ…
143 21/06/02(水)19:32:43 No.809103041
>>過去作も同じとか言いながら特に例を出さないのもふんわりとしてるよ >ふんわりさせないと対立煽りになるんだよ! じゃあそもそも先輩達もーとか言い出すなや!
144 21/06/02(水)19:33:07 No.809103206
ライダーで言うと水落ちとか範囲攻撃受けて逃げられるとか散々ネタにされるレベルだからな…
145 21/06/02(水)19:33:19 No.809103281
>ライダー追ってたら具体的に例出さなくてもわかるレベルだろ!? 逃げられたり海に落ちたりはよくあるけど変身解いて解散はあんまり思いつかない
146 21/06/02(水)19:33:23 No.809103305
俺のは正しい比較や楽しい思い出話であって対立煽りではないってスタンスを取らせてもらうぞ…
147 21/06/02(水)19:33:26 No.809103320
ゼロワンはアクション監督がナベジュン(エターナルとかビーストの中の人)になってるよ 1話とか最終回とか映画撮ってる監督はルパパトの人
148 21/06/02(水)19:33:47 No.809103445
杉原監督とか上堀内さんとか三十代ぐらいの若い世代と ちょっと感覚アップデート出来てない古い世代の差がいよいよつらくなってきた
149 21/06/02(水)19:33:55 No.809103490
>そうでもない 移り変わることはあっても作品によって大きく変化するほどスタッフ変わることもないというか 極まったおじさんばかりだから…
150 21/06/02(水)19:34:17 No.809103603
>ライダーで言うと水落ちとか範囲攻撃受けて逃げられるとか散々ネタにされるレベルだからな… 番組の性質上次回以降に引っ張る必要があるわけでな 上手いことやれたりやれなかったりのムラはある
151 21/06/02(水)19:34:23 No.809103635
エネルギー波とかの攻撃は色んなパターンあって良かった その分どうしてもキック系は地味に見えたな 最強の攻撃扱いだけど地味
152 21/06/02(水)19:34:25 No.809103643
>逃げられたり海に落ちたりはよくあるけど変身解いて解散はあんまり思いつかない 話の流れでそうなったのは思い浮かぶけどそれは別におかしくないもんな…
153 21/06/02(水)19:34:34 No.809103694
目の前で仲間が襲われてるのに棒立ちして見てるだけなのは他作品でもあまり無いぞ
154 21/06/02(水)19:34:38 No.809103720
或人はゼロツー製作途中で飽きてるとか言い出す辺りスタッフも考えるの飽きてたんじゃねえかな ゼロツーとシャイニング思いっきり被らせてる位だし
155 21/06/02(水)19:34:45 No.809103766
>逃げられたり海に落ちたりはよくあるけど変身解いて解散はあんまり思いつかない だから他と比べて工夫がないから叩きますってのはいまいちわからない
156 21/06/02(水)19:34:57 No.809103836
>杉原監督とか上堀内さんとか三十代ぐらいの若い世代と >ちょっと感覚アップデート出来てない古い世代の差がいよいよつらくなってきた 巨匠は四つ巴の殺陣はさすがだと思ったけどmayちゃんで遊ぶのはやめてほしい…
157 21/06/02(水)19:35:18 No.809103948
>だから他と比べて工夫がないから叩きますってのはいまいちわからない 急に叩くとか言われてもなぁ
158 21/06/02(水)19:35:18 No.809103951
>目の前で仲間が襲われてるのに棒立ちして見てるだけなのは他作品でもあまり無いぞ 殺人鬼の方助けに行った奴はいた 希望を見出してたからなのはあるけど
159 21/06/02(水)19:35:22 No.809103967
去年のゼロワンスレにタイムスリップした気分だわ…
160 21/06/02(水)19:35:51 No.809104122
石田諸田辺りは大分キツくなってきた
161 21/06/02(水)19:36:15 No.809104240
>ゼロワンスレ
162 21/06/02(水)19:36:17 No.809104256
同じことやってんなよってのが話の肝ならそれこそゼロワンばかりの話じゃないからよそうよ…ってことだったと思うんだが
163 21/06/02(水)19:36:30 No.809104329
>>目の前で仲間が襲われてるのに棒立ちして見てるだけなのは他作品でもあまり無いぞ >殺人鬼の方助けに行った奴はいた >希望を見出してたからなのはあるけど 棒立ちでは無いだろ!!
164 21/06/02(水)19:37:40 No.809104732
高岩さんがアクション監督になる可能性秘めてるから楽しみだ
165 21/06/02(水)19:37:48 No.809104771
過去作もこうだってやる利点は見てなさそうな人にお前ライダーわかってねえなってマウントとれるところが大きいんだ そんなに前の作品見てないファンにも使えちゃうから悪い印象だけ持たせるかもしれんけどまあ問題ないだろ…
166 21/06/02(水)19:38:21 No.809104988
>高岩さんがアクション監督になる可能性秘めてるから楽しみだ マジ?
167 21/06/02(水)19:39:41 No.809105463
>>高岩さんがアクション監督になる可能性秘めてるから楽しみだ >マジ? YouTubeのジャパンアクションチャンネルの対談でそれっぽいことを… 演技めちゃくちゃ拘る人がアクション監督だと楽しくなりそうでワクワクしてる
168 21/06/02(水)19:39:46 No.809105495
毎週アクション良かったかと言われると毎週ではなかったと思っている 最終回のリアライジングホッパーのアクションはすき
169 21/06/02(水)19:41:24 No.809106038
アクション監督の話といえば坂口拓あたりがアクション監督にならない事を祈っている
170 21/06/02(水)19:41:26 No.809106053
必殺技で文字が出る演出最初に見た時はすごいかっこいいなって思ったんだけど 毎週見てるとこれちょっとくどいな…ってなった 特にライダーバトルしてて2人とも文字出すとき
171 21/06/02(水)19:42:07 No.809106296
バンク演出みたいなもんだから連発されるとダレるよ文字演出
172 21/06/02(水)19:42:22 No.809106379
>必殺技で文字が出る演出最初に見た時はすごいかっこいいなって思ったんだけど >毎週見てるとこれちょっとくどいな…ってなった 最初の1発目だけにして欲しかった
173 21/06/02(水)19:42:34 No.809106454
スレッドを立てた人によって削除されました ゼロワンは映画で悪評覆したから今叩いてる奴は見てないアンチだぞ
174 21/06/02(水)19:42:44 No.809106506
そろそろストンピングがライダーキックの悪役ライダーが来ても良いかもしれない
175 21/06/02(水)19:42:53 No.809106562
>必殺技で文字が出る演出最初に見た時はすごいかっこいいなって思ったんだけど >毎週見てるとこれちょっとくどいな…ってなった >特にライダーバトルしてて2人とも文字出すとき 滅が初めて必殺技打つところとか見栄えするシーンも多いんだけど毎回毎回出してるとちょっとね…
176 21/06/02(水)19:43:20 No.809106733
エグゼイドみたいに一瞬のカットインならそこまで気にならないんだけど ゼロワンの文字長えからな
177 21/06/02(水)19:43:21 No.809106740
>ゼロワンは映画で悪評覆したから今叩いてる奴は見てないアンチだぞ 映画見てる奴が急に本編褒め出したってことじゃないと思うんですが
178 21/06/02(水)19:43:24 No.809106758
>必殺技で文字が出る演出最初に見た時はすごいかっこいいなって思ったんだけど >毎週見てるとこれちょっとくどいな…ってなった >特にライダーバトルしてて2人とも文字出すとき いちおう短縮とかもけっこうやってたはずなんだけど なんかクドく感じやすいんだよねあの演出
179 21/06/02(水)19:43:47 No.809106899
スレッドを立てた人によって削除されました 最近ゼロアン増えてきたな
180 21/06/02(水)19:44:28 No.809107122
ゼロワンアンチの人数なら多分放映当時が最多だったよ
181 21/06/02(水)19:44:32 No.809107151
>いちおう短縮とかもけっこうやってたはずなんだけど >なんかクドく感じやすいんだよねあの演出 音も鳴るからなのかな…
182 21/06/02(水)19:44:32 No.809107153
>必殺技で文字が出る演出最初に見た時はすごいかっこいいなって思ったんだけど >毎週見てるとこれちょっとくどいな…ってなった >特にライダーバトルしてて2人とも文字出すとき 映画だとちょうどいい感じかな 001と1型の撃ち合いとかジオウの割り込みとか
183 21/06/02(水)19:44:38 No.809107196
ストーリーはまだしも本編のアクションとか演出に変化はないだろ…
184 21/06/02(水)19:44:55 No.809107303
>最近ゼロアン増えてきたな ゼロアンゼロアンゼロアンゼロアン…
185 21/06/02(水)19:45:05 No.809107357
サウザーの必殺技演出は初めて見た時は笑うしかなかったな…
186 21/06/02(水)19:45:16 No.809107418
削除とかするんだ…
187 21/06/02(水)19:45:33 No.809107518
さすがに臭いレスは消しました
188 21/06/02(水)19:45:35 No.809107533
今更消すのか…
189 21/06/02(水)19:45:39 No.809107556
>サウザーの必殺技演出は初めて見た時は笑うしかなかったな… うわー!cついてるー!!ってなった 遊び心あるわ
190 21/06/02(水)19:46:00 No.809107685
臭いレスはってよりスレ「」自体が臭いのは言うまでもない
191 21/06/02(水)19:46:30 No.809107841
>うわー!cついてるー!!ってなった >遊び心あるわ それだけだった
192 21/06/02(水)19:46:47 No.809107969
>うわー!cついてるー!!ってなった >遊び心あるわ 奪った必殺技にもcつけてくるからなあいつ
193 21/06/02(水)19:47:03 No.809108052
評価覆ったゼロワンに対する負け犬の遠吠じゃん
194 21/06/02(水)19:47:12 No.809108109
サウザーは初登場は良いキャラしてたのも相まってすごくワクワクしたね…
195 21/06/02(水)19:47:32 No.809108236
>それだけだった そんな話はしてない