近所に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)17:52:54 No.809072147
近所に出来たから行ってみるかーって見に行ったらめっちゃ混んでた 帰ってきた
1 21/06/02(水)17:53:46 No.809072361
平塚か
2 21/06/02(水)17:54:41 No.809072602
うぐぅたい焼き屋さん
3 21/06/02(水)17:56:00 No.809072968
>近所に出来たから行ってみるかーって見に行ったらめっちゃ混んでた >帰ってきた 近所に「」が居たのか…
4 21/06/02(水)17:56:01 No.809072973
出来上がってるのに会計してからちんたら盛り付けて遅い
5 21/06/02(水)17:57:43 No.809073397
たくさんフレーバーあるけど結局いつものソースしか食べたことがない
6 21/06/02(水)17:59:19 No.809073833
昔と比べると味が落ちてるの分かって辛い
7 21/06/02(水)18:00:34 No.809074131
スレ画のたこ焼きをコンビニに売ってるえびせんで挟んで食べるのが最高に美味しい
8 21/06/02(水)18:01:34 No.809074375
>近所に「」が居たのか… そんな…
9 21/06/02(水)18:04:02 No.809075038
>たくさんフレーバーあるけど結局いつものソースしか食べたことがない 何となくイメージは付くと思うけど どれも無難でうまい
10 21/06/02(水)18:08:01 No.809076181
フードコートで見かけるとこの値段なら普通に飯食えるなって思ってしまう貧乏性
11 21/06/02(水)18:09:05 No.809076487
平塚のまた微妙な場所にできたのね
12 21/06/02(水)18:11:09 No.809077083
>平塚のまた微妙な場所にできたのね うn 元々セブンだったところの空き店舗に入ったけど本当になんでこんなところに?ってくらい何とも言えない場所 多分俺は通う
13 21/06/02(水)18:12:49 No.809077549
>うぐぅたい焼き屋さん 温めたてのほうが美味しいのになんでわざわざ作り置いて冷やして売ってるんだろうあれ
14 21/06/02(水)18:14:15 No.809077978
知り合いの大阪人が言うには 銀だこは言わばボーダーライン的な存在で あれ以下の味のたこ焼き屋は存在しないししてはならない って言ってたけど俺は大阪行った事ないので事実かどうかは知らない
15 21/06/02(水)18:16:35 No.809078665
>近所に出来たから行ってみるかーって見に行ったらめっちゃ混んでた >帰ってきた 俺の後ろに並ばれてた可能性あったのか…
16 21/06/02(水)18:17:13 No.809078839
大阪行ったけど大阪のタコ焼きは確かに安かったけど 大阪のより銀だこの方が好みだったから関東人だな俺ってなった
17 21/06/02(水)18:17:25 No.809078898
>俺の後ろに並ばれてた可能性あったのか… 並んでたのかお前…
18 21/06/02(水)18:17:36 No.809078950
適当にレスしたのに本当に平塚だったのか
19 21/06/02(水)18:17:53 No.809079035
>>近所に出来たから行ってみるかーって見に行ったらめっちゃ混んでた >>帰ってきた >俺の後ろに並ばれてた可能性あったのか… 近くに住んでる「」多くね?
20 21/06/02(水)18:17:57 No.809079058
まあたこ焼きより焼鳥って感じで近くののぶちゃん行くわ
21 21/06/02(水)18:18:48 No.809079308
地元にくくるしか無い…
22 21/06/02(水)18:18:49 No.809079318
「」が集う銀だこ
23 21/06/02(水)18:19:05 No.809079397
>まあたこ焼きより焼鳥って感じで近くののぶちゃん行くわ じゃあおれあかつき行くね
24 21/06/02(水)18:19:57 No.809079655
銀だこはオープンから数日間はお安かったはず うちもそうだった
25 21/06/02(水)18:20:27 No.809079796
この銀だこ周辺は2~300m範囲位に焼肉屋が5~6件、焼き鳥屋も3件くらい、ラーメン屋2~3件、フレンチ2件あるから…
26 21/06/02(水)18:22:04 No.809080303
あげ八って今やってんの? この辺の人たちのソウルフードなんでしょ
27 21/06/02(水)18:22:44 No.809080504
>この銀だこ周辺は2~300m範囲位に焼肉屋が5~6件、焼き鳥屋も3件くらい、ラーメン屋2~3件、フレンチ2件あるから… 頻繁にニアミス起こりそうな布陣だ
28 21/06/02(水)18:25:31 No.809081375
なんかキレるよね大阪の人
29 21/06/02(水)18:26:20 No.809081615
カリカリしてすごく美味しいじゃん
30 21/06/02(水)18:27:09 No.809081858
焼き豚弁当買ったが1回でいいかな…ってなりました やっぱたこ焼きでいいですよここ
31 21/06/02(水)18:28:06 No.809082167
めっちゃ高い いやたかだか数百円だし買えないわけではもちろんないけど たこ焼きがこの値段!?ってなる
32 21/06/02(水)18:28:30 No.809082289
焼きたては美味いんだが
33 21/06/02(水)18:29:30 No.809082585
大須の銀だこ消えてからは一度も食ってない
34 21/06/02(水)18:29:32 No.809082603
値段でキレる大阪人は多いが 安いたこ焼きを知らないからピンと来ない
35 21/06/02(水)18:29:59 No.809082734
>めっちゃ高い >いやたかだか数百円だし買えないわけではもちろんないけど >たこ焼きがこの値段!?ってなる >なんかキレるよね大阪の人
36 21/06/02(水)18:30:18 No.809082827
近くにないのもあって最近は全然食べてないや
37 21/06/02(水)18:33:04 No.809083587
一時期どこにでもあった気がするが 最近はだいぶ減った
38 21/06/02(水)18:33:39 No.809083780
てりたまとかたまに食べると美味しい
39 21/06/02(水)18:34:53 No.809084137
築地とかいってるくせに東京発祥の店ですらなかったのがびっくりした
40 21/06/02(水)18:34:54 No.809084142
何の気なしに通りかかると空いてるけどたまに買うかなってときは大体混んでてスルー
41 21/06/02(水)18:35:39 No.809084367
群馬生まれの店です
42 21/06/02(水)18:37:52 No.809085038
大阪伝統の味といってる串カツ田中が世田谷生まれみたいなもんだ
43 21/06/02(水)18:40:50 No.809085875
丸亀製麺も仲間に入れてやれ
44 21/06/02(水)18:42:01 No.809086160
たこ揚げ
45 21/06/02(水)18:42:26 No.809086264
書き込みをした人によって削除されました
46 21/06/02(水)18:42:54 No.809086389
社長が群馬から築地までタコを仕入れに行ってて いつか銀座に店出してえって夢から銀だこにしたらしい 本社を東京中央区に移転したけど微妙に銀座とも築地と離れてる 本社の近くの銀だこは銀だこが運営する豚骨イタリアンラーメン屋になってた
47 21/06/02(水)18:43:18 No.809086503
>値段でキレる大阪人は多いが >安いたこ焼きを知らないからピンと来ない 信太山駐屯地前の池の近くにあったたこ焼き屋は一個十円だったな…
48 21/06/02(水)18:44:32 No.809086850
大阪に行った時は確かにそこら中にたこ焼き屋がある上に安かったな 後学のために食っておくべきだった
49 21/06/02(水)18:44:49 No.809086920
大阪の人がよく言う安くてうまい本場の店とやらが全国に出店してたら銀だこなんて流行ってねえんだ
50 21/06/02(水)18:46:00 No.809087264
>なんかキレるよね大阪の人 キレるんだったら安いチェーンのたこ焼きを全国展開してくれよ 何大阪で完結してるんだ
51 21/06/02(水)18:46:19 No.809087370
田舎だけどイオンの中にあるから食おうと思えばいつでも食えるな
52 21/06/02(水)18:46:56 No.809087539
くくるもくくるで高い…
53 21/06/02(水)18:48:17 No.809087955
>なんかキレるよね大阪の人 元銀だこ店員の焼き方解説動画にすらキレててダメだった
54 21/06/02(水)18:48:40 No.809088060
クロワッサンたい焼きは食べたとこない
55 21/06/02(水)18:48:43 No.809088070
大阪なら安い!大阪なら美味い!と言うほど鬱陶しいもんはない 近くに無いもんより近くにある銀だこの肩持つよ
56 21/06/02(水)18:50:09 No.809088532
油で揚げる時点で邪道と大阪出身の両親がキレてた
57 21/06/02(水)18:50:14 No.809088554
ハードル上げ過ぎたのかいざ大阪で食べたたこ焼きはこんなもんなの…?ってなったな だからなんでもハードル上げ過ぎるのは良くない
58 21/06/02(水)18:51:04 No.809088796
>群馬生まれの店です アピタ閉店したんだよ… 子供の頃からそこそこ通ってた店だったのに
59 21/06/02(水)18:52:22 No.809089222
買うにしても8の日だけだなぁ
60 21/06/02(水)18:53:21 No.809089546
俺はふわとろのが食べたいんだ…
61 21/06/02(水)18:53:23 No.809089560
たこ焼き…というか揚げたこ焼き でもたまに食べたくなる