21/06/02(水)17:10:12 歴代で2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)17:10:12 No.809061668
歴代で2番目に話数が多い戦隊
1 21/06/02(水)17:10:37 No.809061782
へー
2 21/06/02(水)17:10:42 No.809061801
話も面白いよ
3 21/06/02(水)17:13:19 No.809062392
>話も面白いよ よくよく考えるとギョダーイがいろんな因縁の中心にいるのが面白い
4 21/06/02(水)17:13:42 No.809062480
個人的に歴代でもかなり好きな戦隊
5 21/06/02(水)17:14:23 No.809062654
>>話も面白いよ >よくよく考えるとギョダーイがいろんな因縁の中心にいるのが面白い 地球を売るパパとかサブタイトルからしてすごいよな
6 21/06/02(水)17:15:06 No.809062843
敵だけがどんどん強くなっていって絶望感凄かった
7 21/06/02(水)17:15:23 No.809062920
アハメスが美人すぎる
8 21/06/02(水)17:15:55 No.809063060
>敵だけがどんどん強くなっていって絶望感凄かった アハメスのハードウォールはマジどうすんだレベルだったよね
9 21/06/02(水)17:18:19 No.809063655
話あんま覚えてないけど組織がすげえスパルタだったのだけは覚えてる
10 21/06/02(水)17:20:17 No.809064114
とりあえずリゲル星人のナナ捕まえてオーラ浴びればものすごくパワーアップ!
11 21/06/02(水)17:20:42 No.809064212
敵が強すぎて青が発狂するあたりの話の盛り上がりが凄い
12 21/06/02(水)17:21:39 No.809064441
ナビ星のゲーターから家族はゾーリーとワラジーに持っていくセンス好き
13 21/06/02(水)17:23:32 No.809064917
敵の規模もシリーズ初期の中では随一
14 21/06/02(水)17:25:44 No.809065424
>敵の規模もシリーズ初期の中では随一 ザンギャックレベルだったよね
15 21/06/02(水)17:25:50 No.809065438
ぶっちゃんの引き出しの限界に挑戦した作品
16 21/06/02(水)17:26:24 No.809065573
オランダ村とか行ってたよね
17 21/06/02(水)17:31:06 No.809066701
バズー様の登場バンク怖すぎる…
18 21/06/02(水)17:32:16 No.809066970
ほんの些細なきっかけから強大な敵組織が瓦解していくのがいいよね…
19 21/06/02(水)17:36:23 No.809067986
>ほんの些細なきっかけから強大な敵組織が瓦解していくのがいいよね… タイミング的にゲーターはゾーリーが中盤に地球に来たときやっちゃったんだろうか
20 21/06/02(水)17:39:06 No.809068610
話が盛り上がりすぎて延長決定!とか凄い時代だ
21 21/06/02(水)17:43:43 No.809069734
後番組の遅れか時期ずらしだと思う
22 21/06/02(水)17:47:19 No.809070674
グリフォンの変身前が男前だった記憶がある
23 21/06/02(水)17:49:06 No.809071147
>敵の規模もシリーズ初期の中では随一 ボスなんか惑星だからな
24 21/06/02(水)17:49:25 No.809071226
むしろ当時としても美男美女揃いのメンバーよ
25 21/06/02(水)17:49:48 No.809071340
味方の基地が壊滅したのって他の戦隊でそういう展開ある?
26 21/06/02(水)17:50:58 No.809071657
一位は何戦隊だ?
27 21/06/02(水)17:51:12 No.809071716
>味方の基地が壊滅したのって他の戦隊でそういう展開ある? ジェットマンとかハリケンジャーあたり
28 21/06/02(水)17:52:08 No.809071954
>一位は何戦隊だ? ゴレンジャーじゃない? あれ2年やってたし
29 21/06/02(水)17:53:18 No.809072247
役者かスタントか忘れたけどガチのレンジャー部隊出身の人がいたのこれだっけ?
30 21/06/02(水)17:53:24 No.809072266
>>一位は何戦隊だ? >ゴレンジャーじゃない? >あれ2年やってたし 仮面ライダーも初めのは長かった
31 21/06/02(水)17:54:15 No.809072482
>>一位は何戦隊だ? >ゴレンジャーじゃない? >あれ2年やってたし そういやそうだったな…で、2番目が55話のチェンジマンか
32 21/06/02(水)17:54:55 No.809072671
影山ヒロノブっていつから仕事してるの…?って軽くビビる
33 21/06/02(水)17:55:41 No.809072889
ヒーロー物じゃないけど更に長くて全120話近くある初代ロボコン
34 21/06/02(水)17:56:18 No.809073041
>後番組の遅れか時期ずらしだと思う フラッシュマンが間に合って無かったからね
35 21/06/02(水)17:58:44 No.809073679
>影山ヒロノブっていつから仕事してるの…?って軽くビビる 高校生でデビューして一度売れてアニソンはセカンドキャリアだからな…
36 21/06/02(水)18:00:48 No.809074191
>>味方の基地が壊滅したのって他の戦隊でそういう展開ある? >ジェットマンとかハリケンジャーあたり ゴーグルファイブも壊滅してたと思う
37 21/06/02(水)18:02:47 No.809074692
群馬サファリパークのサンバルカン基地は危ねえな…と思ってたら攻撃されて引っ越した
38 21/06/02(水)18:04:13 No.809075083
>ゴーグルファイブも壊滅してたと思う ニンニンジャーも爆発してた
39 21/06/02(水)18:04:38 No.809075217
>味方の基地が壊滅したのって他の戦隊でそういう展開ある? 何だったらゴレンジャーから 再建破壊を繰り返すイーグル
40 21/06/02(水)18:04:40 No.809075228
プレデターのデザインの元ネタがいるのこれだっけか
41 21/06/02(水)18:05:24 No.809075422
長官の藤巻が宇宙人だったのは読めなかった
42 21/06/02(水)18:08:35 No.809076344
ブーバの最後いいよね…
43 21/06/02(水)18:13:35 No.809077783
>>ゴーグルファイブも壊滅してたと思う >ニンニンジャーも爆発してた ダイナマンもじゃなかったっけ
44 21/06/02(水)18:14:07 No.809077940
>長官の藤巻が宇宙人だったのは読めなかった 名前そのまんま種族名かよ!ってなる
45 21/06/02(水)18:16:16 No.809078570
チェンジマンはずっと使ってた基地が敵の奇襲受けて自爆 その後ロボの母艦が基地代わりになるけどその母艦も落とされてたな
46 21/06/02(水)18:19:21 No.809079475
打ちきりで話数削られる作品も伏線回収とか話削るの大変そうだけど想定外の人気で放送延長になっても話引き伸ばすの大変そう
47 21/06/02(水)18:20:53 No.809079946
今の目で見ると終始劣勢でパワーアップもほぼ無いのすげえなってなる
48 21/06/02(水)18:21:21 No.809080098
話のスケールもデカいよ
49 21/06/02(水)18:25:31 No.809081376
チェンジロボがルックスと引き換えに強さを手に入れてるって言われてたな