虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 運転怖い のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/02(水)16:44:35 No.809056233

    運転怖い

    1 21/06/02(水)16:45:52 No.809056445

    訳がわからん…

    2 21/06/02(水)16:46:55 No.809056641

    ブレーキ効かなくなってるから突っ込んで止めてる?

    3 21/06/02(水)16:47:06 No.809056687

    緊急退避場みたいなもの?

    4 21/06/02(水)16:47:15 No.809056717

    書き込みをした人によって削除されました

    5 21/06/02(水)16:47:26 ID:XXaIWg6E XXaIWg6E No.809056751

    スレッドを立てた人によって削除されました >訳がわからん… 車運転しないでね

    6 21/06/02(水)16:47:34 No.809056770

    待避所?

    7 21/06/02(水)16:48:29 No.809056922

    ちゃんとクレーンまで準備してある…すげえ…

    8 21/06/02(水)16:48:43 No.809056977

    最初のは何でこっち来ちゃったの…

    9 21/06/02(水)16:48:48 No.809056996

    2台突っ込んで来てるがそんなに頻繁に起こるの?トラックのことは良くわからん

    10 21/06/02(水)16:49:19 No.809057090

    フットブレーキを多用するとこいつのお世話になるはめになる

    11 21/06/02(水)16:49:33 No.809057138

    脇に退避してる車に注目し過ぎて突っ込んでいく例の現象

    12 21/06/02(水)16:49:55 ID:XXaIWg6E XXaIWg6E No.809057204

    削除依頼によって隔離されました まじかよサイド入れるの?

    13 21/06/02(水)16:50:25 No.809057296

    元々緩い坂道がずっと続いてる道なんだろう 途中でこういう場所がちょくちょくあるのでは

    14 21/06/02(水)16:50:25 No.809057298

    >車運転しないでね (やっべ俺もわからん…)

    15 21/06/02(水)16:50:31 No.809057314

    >>訳がわからん… >車運転しないでね そう言わずにちゃんと解説してくれよ!

    16 21/06/02(水)16:50:44 No.809057349

    連続下り坂の道路にある砂利に突っ込ませて強制的に止める待避所 エンジンブレーキ使わずに通常のブレーキ使い続けてブレーキが過熱しすぎて使い物にならなくなったらもはや突っ込むしかない

    17 21/06/02(水)16:50:50 No.809057374

    あーなるほど事故しないようにするのに必要なのか…

    18 21/06/02(水)16:51:07 No.809057427

    ブレーキオイルが熱くなって沸騰すると利かなくなるのでこういう施設が必要になる

    19 21/06/02(水)16:51:34 No.809057521

    最後の吊り上げてるところでもう1台突っ込んでくるのかとヒヤヒヤした

    20 21/06/02(水)16:51:36 No.809057525

    トラックってディスクブレーキ? 荷物重すぎブレーキが利かなくなって避難所突っ込むしかないやつだよね

    21 21/06/02(水)16:51:48 No.809057569

    >連続下り坂の道路にある砂利に突っ込ませて強制的に止める待避所 >エンジンブレーキ使わずに通常のブレーキ使い続けてブレーキが過熱しすぎて使い物にならなくなったらもはや突っ込むしかない なるほどなー…日本でもあるんだろうか?

    22 21/06/02(水)16:51:53 No.809057585

    ブレーキきかない時のための場所なのはわかるけど最初のやつって偶然短いスパンで二台目も来ちゃった感じなのかな

    23 21/06/02(水)16:52:15 No.809057659

    これってどこの高速道路にもあるの?

    24 21/06/02(水)16:52:16 No.809057664

    ブレーキ効かねえーって時に退避所に先客いたらパニックになりそう

    25 21/06/02(水)16:52:24 No.809057684

    日本だと登り坂になってるよね あれなら軽自動車もダンプカーも確実に止まれるから

    26 21/06/02(水)16:52:32 No.809057707

    なんかそういうトラップかと…

    27 21/06/02(水)16:52:45 No.809057744

    こういう感じになるんだ…

    28 21/06/02(水)16:52:51 No.809057770

    トラ(ックスト)ップ

    29 21/06/02(水)16:53:05 No.809057815

    日本にも登り坂のやつ腐るほどあるじゃん

    30 21/06/02(水)16:53:09 No.809057829

    さすがに2台連続で突っ込んでくることは想定していないんだなあ

    31 21/06/02(水)16:53:17 No.809057857

    >ブレーキオイルが熱くなって沸騰すると利かなくなるのでこういう施設が必要になる つまり度々オイルが沸騰するマグナムエースは相当ヤバい奴?

    32 21/06/02(水)16:53:18 No.809057862

    >これってどこの高速道路にもあるの? 坂まみれなようなとこになら

    33 21/06/02(水)16:53:26 No.809057886

    >なるほどなー…日本でもあるんだろうか? こないだニュースで待避所に突っ込む講習やってたのが紹介されてた気がする

    34 21/06/02(水)16:53:26 No.809057888

    長いダラダラとした上にカーブの多い下り坂だとトラックはフットブレーキを多用する事になるから ブレーキキャリパーが焼き付いてブレーキが全く効かなくなる 更にハンドブレーキを使って減速しようとしてもあれはあくまで補助的な減速装置なので 運動エネルギーを減衰させる間にブレーキパッドが摩擦で溶けて全く効かなくなる そういう状態の車は外部応力で強引に停止させないと何も止める術がないので こうして緊急待避所線というのが用意されている

    35 21/06/02(水)16:53:35 No.809057919

    日本だと見ないよね それともおれが知らないだけであるのか

    36 21/06/02(水)16:54:09 No.809058051

    免許取る時習うだろ!

    37 21/06/02(水)16:54:13 No.809058063

    >なるほどなー…日本でもあるんだろうか? 箱根新道とか山形道とかにあるみたい どっちも長い下り坂あるし

    38 21/06/02(水)16:54:25 No.809058108

    >オイルが沸騰するマグナムエース ブレーキオイルもエンジンオイルも沸騰しちゃだめだよ!

    39 21/06/02(水)16:54:35 No.809058142

    日本だと階段状になってるんだよな

    40 21/06/02(水)16:54:55 No.809058201

    >免許取る時習うだろ! 砂に突っ込むよなんて習った記憶ないから…

    41 21/06/02(水)16:55:12 No.809058249

    山道にだったらいくらでもある

    42 21/06/02(水)16:55:20 No.809058284

    >日本だと階段状になってるんだよな 階段というか砂利の畝が階段みたいに見える

    43 21/06/02(水)16:55:24 No.809058300

    >>免許取る時習うだろ! >砂に突っ込むよなんて習った記憶ないから… 忘れてるだけだよ…

    44 21/06/02(水)16:55:27 No.809058309

    >免許取る時習うだろ! 流れる映像がめっちゃ古かった記憶がある

    45 21/06/02(水)16:55:31 No.809058321

    https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 登れぇぇぇー!!

    46 21/06/02(水)16:55:35 No.809058337

    緊急待避所でぐぐれ

    47 21/06/02(水)16:55:55 No.809058410

    これが近くにない時にブレーキ効かなくなったらどうするの?

    48 21/06/02(水)16:55:55 No.809058411

    幸い北陸道は見かけないからまだ坂道がそこまで激しくないんだな…

    49 21/06/02(水)16:55:57 No.809058420

    退避場に突入するときは次の車のことを考えてなるべく奥に侵入するのがマナー とかいうのを思いついた

    50 21/06/02(水)16:56:05 No.809058446

    ブレーキ焼きついて止まらなくなって崖下落下って事故前見たな…

    51 21/06/02(水)16:56:19 No.809058501

    日本のストッパーに突っ込ませるのは怖い

    52 21/06/02(水)16:56:42 No.809058586

    下手くそな運転してるとそうなるの? それとも誰でも?

    53 21/06/02(水)16:56:48 No.809058608

    >免許取る時習うだろ! ペ…ハイドロプレーニング現象!

    54 21/06/02(水)16:56:51 No.809058622

    >https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 >登れぇぇぇー!! 登って止めたはいいけどこれずり落ちない…? 生きてるブレーキで何とか踏ん張っておくとかかな

    55 21/06/02(水)16:56:58 No.809058641

    削除依頼によって隔離されました これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな

    56 21/06/02(水)16:57:00 No.809058648

    >https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 そんな高く用意しないといけないのか…

    57 21/06/02(水)16:57:08 No.809058682

    >>免許取る時習うだろ! >砂に突っ込むよなんて習った記憶ないから… 間違いなく習ったので聞いてなかっただけだよそれ

    58 21/06/02(水)16:57:29 No.809058767

    免許取るときに座学でDVDとかビデオで見る位だしなあ 坂道でブレーキ効かなくなったらサイドブレーキ引いて速度落として道の脇に突っ込ませろとか壁に擦らせろとかそういう風に教わる程度

    59 21/06/02(水)16:57:30 No.809058773

    じゃあ最初のやつって短時間のうちに二台もブレーキ効かなくなってんの? トラックってそんなにブレーキ効かなくなりやすいの?

    60 21/06/02(水)16:57:39 No.809058805

    >これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな えぇ・・・

    61 21/06/02(水)16:57:43 No.809058824

    >これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな コントじゃねーかよ!!

    62 21/06/02(水)16:57:56 No.809058871

    >登れぇぇぇー!! すっげえ登ってる…このエネルギーで衝突でもしたら即死だな

    63 21/06/02(水)16:58:06 No.809058913

    教科書だと分離帯みたいな感じだった記憶があるけど砂だったのか

    64 21/06/02(水)16:58:29 No.809058993

    乗るしかないこのビッグウェーブに

    65 21/06/02(水)16:58:39 No.809059024

    入り口封鎖しとけや!

    66 21/06/02(水)16:58:41 No.809059035

    ダート適正G

    67 21/06/02(水)16:58:54 No.809059081

    >入り口封鎖しとけや! すんなや!

    68 21/06/02(水)16:58:56 No.809059089

    >https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 >登れぇぇぇー!! 事前に見えた高さでそんな長さいる?って思ったのに思ってた以上にすごい登りかたしてた怖っ…

    69 21/06/02(水)16:59:00 No.809059099

    大型トラックは空気ブレーキだからフットブレーキ使いすぎるとエア切れで制動力が下がる だから下り坂ではリターダーやら排気ブレーキやらを使う

    70 21/06/02(水)16:59:03 No.809059104

    >https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 >登れぇぇぇー!! この後バックで本線に猛スピードで・・・

    71 21/06/02(水)16:59:23 No.809059177

    >入り口封鎖しとけや! それだとマジでブレーキ効かなくなった車が困るし・・・

    72 21/06/02(水)16:59:23 No.809059178

    >下手くそな運転してるとそうなるの? >それとも誰でも? 道の傾向を把握しているかどうか 路線標識に長い下り坂~って立て看があったらATならLまたは2シフトに入れようね

    73 21/06/02(水)16:59:24 No.809059179

    >これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな 燃え上がってるのは…

    74 21/06/02(水)16:59:28 No.809059195

    というかこれに依存する前提なのはおかしいのでは…?

    75 21/06/02(水)16:59:33 No.809059209

    こう見るとちゃんと機能するようになってるんだなって お世話にはなりたくないけど

    76 21/06/02(水)16:59:36 No.809059225

    >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな 馬鹿みたいじゃないですか

    77 21/06/02(水)16:59:56 No.809059291

    https://note.com/tomoakimuta/n/n764e86f6a710 ちょうど日本でも最近あったから読んでね

    78 21/06/02(水)16:59:57 No.809059294

    どちらかというと運転技術というより積載量の方が重要な気がする 積載量に応じた運転技術とも言う

    79 21/06/02(水)17:00:40 No.809059438

    >燃え上がってるのは… スタッキング用の砂利との摩擦と砂煙に反射したライト

    80 21/06/02(水)17:01:10 No.809059545

    教習所で緊急待避所に突っ込ませるビデオ見た記憶はあるが砂だったかどうかがあやふやだ

    81 21/06/02(水)17:01:18 No.809059579

    >乗るしかないこのビッグウェーブに https://youtu.be/3KtTGJmKruY

    82 21/06/02(水)17:01:50 No.809059696

    もっとこう 坂道を手加減してみては…?

    83 21/06/02(水)17:01:52 No.809059700

    >免許取る時習うだろ! 俺は習ってないから地域によるのでは

    84 21/06/02(水)17:02:14 No.809059779

    考えてみたら㌧単位詰んで80㌔~出してる箱を数本の輪っかで止めるんだもんな…できる方がすごい

    85 21/06/02(水)17:02:19 No.809059794

    >もっとこう >坂道を手加減してみては…? 地球に言ってくれ

    86 21/06/02(水)17:02:24 No.809059815

    >>入り口封鎖しとけや! >それだとマジでブレーキ効かなくなった車が困るし・・・ 通常の車が侵入しないように警告標識とコーンポストは置いてないとだめだ

    87 21/06/02(水)17:02:30 No.809059838

    >>免許取る時習うだろ! >俺は習ってないから地域によるのでは ハイドロプレーニング現象は?

    88 21/06/02(水)17:02:55 No.809059922

    緊急待避所自体は習うというか最低でも触れるぐらいはすると思うけどその例が砂かどうかは教習所次第だと思うよ

    89 21/06/02(水)17:02:57 No.809059939

    職場で回覧してた贖いの日々にあったなぁ 山道は抜けたけど市街地に出る頃にブレーキ効かなくなってて人身事故やらかしたやつ

    90 21/06/02(水)17:03:02 No.809059958

    もしかしたら免許取った世代の差もあるかもしれんしどうなんだろう 俺もこんな砂の坂は初めて見た

    91 21/06/02(水)17:03:25 No.809060043

    コンビニと駐車場の間にもほしいねこの砂場

    92 21/06/02(水)17:03:26 No.809060048

    しょっちゅうブレーキ効かない夢見るけど本当嫌なものだ 現実にならないことを祈るばかり

    93 21/06/02(水)17:03:51 No.809060146

    >教習所で緊急待避所に突っ込ませるビデオ見た記憶はあるが砂だったかどうかがあやふやだ 茂木でも箱根新道でも砂利だった

    94 21/06/02(水)17:03:59 No.809060168

    >地球に言ってくれ 地球に直談判できるなら先に地震のこと相談するわ

    95 21/06/02(水)17:04:08 No.809060195

    日本にもスレ画のような砂バージョンあるの?

    96 21/06/02(水)17:04:12 No.809060217

    ベーパーロック現象は習ったの覚えてるけどこんなもんに突っ込めってのは絶対習ってないわ

    97 21/06/02(水)17:04:23 No.809060255

    このクレーンって何で動いてるんだろう

    98 21/06/02(水)17:04:27 No.809060272

    距離が短い分車ぶっ壊してでも絶対止めるって作りの奴 fu54950.jpg

    99 21/06/02(水)17:04:33 No.809060299

    緊急待避所はテキストでは見たような気はするけど 映像とかビデオとかで「これがそれ!」みたいなの見た覚えないなあ

    100 21/06/02(水)17:04:53 No.809060375

    日本だと狭いからな

    101 21/06/02(水)17:04:57 No.809060389

    日本でも初めて箱根走ってブレーキ焼けて谷底に落ちたトレーラーがいるからな…

    102 21/06/02(水)17:04:57 No.809060392

    >距離が短い分車ぶっ壊してでも絶対止めるって作りの奴 死ぬのでは…?

    103 21/06/02(水)17:04:58 No.809060397

    ハイドロプレーニング現象は覚えてるし やっぱ習ったこと無い気がする

    104 21/06/02(水)17:05:10 No.809060443

    >このクレーンって何で動いてるんだろう 電気で

    105 21/06/02(水)17:05:15 No.809060455

    >ベーパーロック現象は習ったの覚えてるけどこんなもんに突っ込めってのは絶対習ってないわ 習ってる 覚えてないだけ

    106 21/06/02(水)17:05:15 No.809060461

    >じゃあ最初のやつって短時間のうちに二台もブレーキ効かなくなってんの? >トラックってそんなにブレーキ効かなくなりやすいの? 重い荷物詰んでるとなりやすい

    107 21/06/02(水)17:05:21 No.809060489

    上り坂より下り坂の方が多いからな…

    108 21/06/02(水)17:05:27 No.809060520

    >距離が短い分車ぶっ壊してでも絶対止めるって作りの奴 >fu54950.jpg ほぼ壁では…?

    109 21/06/02(水)17:05:36 No.809060550

    >映像とかビデオとかで「これがそれ!」みたいなの見た覚えないなあ 俺もこれだな 最近だと映像とかでもみせるのかな?

    110 21/06/02(水)17:05:38 No.809060560

    >距離が短い分車ぶっ壊してでも絶対止めるって作りの奴 >fu54950.jpg ぶっ壊すって言うか山の数でポンピングブレーキと同じ摩擦抵抗効果

    111 21/06/02(水)17:05:46 No.809060595

    別に高速道路じゃなくてもある

    112 21/06/02(水)17:05:59 No.809060651

    >習ってる >覚えてないだけ いや絶対習ってない

    113 21/06/02(水)17:06:03 No.809060662

    緊急待避所は習わないわけないと思うぞ 忘れてるか聞いてなかっただけのような

    114 21/06/02(水)17:06:12 No.809060695

    そんなにブレーキ効かなくなる道路とか怖い…って思ってたらみんな馬鹿だった

    115 21/06/02(水)17:06:34 No.809060788

    >習ってる >覚えてないだけ 地域によるんじゃねぇの?

    116 21/06/02(水)17:06:51 No.809060848

    ハイドロプレーニング現象とベーパーロック現象と蒸発現象のうち 各々の個人が一番怖いと感じたやつを覚えている現象

    117 21/06/02(水)17:06:51 No.809060849

    どこにそんな記憶力の自信が…

    118 21/06/02(水)17:06:56 No.809060875

    >いや絶対習ってない 分かった分かった じゃあ今これで習ったね

    119 21/06/02(水)17:07:10 No.809060927

    えっ絶対習うものじゃないのこれ…?

    120 21/06/02(水)17:07:10 No.809060929

    >>習ってる >>覚えてないだけ >いや絶対習ってない 運転しないで

    121 21/06/02(水)17:07:11 No.809060930

    判ればヨシ

    122 21/06/02(水)17:07:25 No.809060981

    >というかこれに依存する前提なのはおかしいのでは…? 依存じゃなくて最後の手段だ 事故らなければエアバッグもシートベルトも要らんみたいな理論だ

    123 21/06/02(水)17:07:39 No.809061042

    80年前はなかったかもしれない

    124 21/06/02(水)17:07:42 No.809061055

    >えっ絶対習うものじゃないのこれ…? 少なくても10年前は習ってたな

    125 21/06/02(水)17:07:45 No.809061068

    >えっ絶対習うものじゃないのこれ…? 習ってないとか言ってる奴は運転しないでほしい

    126 21/06/02(水)17:07:46 No.809061078

    そもそも砂のやつに突っ込むみたいなやつこの動画で初めて見たわ…

    127 21/06/02(水)17:07:49 No.809061087

    >これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな 煽るわけでもなんでもないけどソースあったら教えてほしい

    128 21/06/02(水)17:07:57 No.809061121

    ハイドロプレーニングと坂道でトラックのブレーキが効かなくなるのは違くない…?

    129 21/06/02(水)17:07:58 No.809061129

    スレッドを立てた人によって削除されました >地域によるんじゃねぇの? 運転免許の学科試験は全国統一だっての

    130 21/06/02(水)17:08:03 No.809061152

    ここがあるような道は周りの皆さんの車速はどんな感じなの? ゆっくりめで走ってもいいのかな

    131 21/06/02(水)17:08:04 No.809061157

    てっきり工事途中で土置いてるのに気付かないで突っ込んでるのかと思った 止めるための土なのね

    132 21/06/02(水)17:08:10 No.809061173

    習ってないとか言ってるのは事実上の無免許運転

    133 21/06/02(水)17:08:12 No.809061182

    >死ぬのでは…? 他の人は死なないだろ?

    134 21/06/02(水)17:08:18 No.809061199

    3~4年前に遅いながら免許取ったけど習ってないな ちなみに大阪

    135 21/06/02(水)17:08:24 No.809061219

    >分かった分かった >じゃあ今これで習ったね 割とマジで今日初めて知ったよ 高速にある黄色と白?のアレくらいしか突っ込んでもいいやつ知らなかった

    136 21/06/02(水)17:08:31 No.809061248

    突っ込めないと… https://www.youtube.com/watch?v=MzJqT8--dhQ

    137 21/06/02(水)17:08:31 No.809061250

    ひょっとして習ったのは普通免許で中型が運転できた年代の方なのでは?

    138 21/06/02(水)17:08:32 No.809061252

    判ったといってるのにまだ続けるの?

    139 21/06/02(水)17:08:33 No.809061255

    最近も大学自転車部の新人シゴキで峠道に連れていったら 新入生の女子がブレーキ効かなくなってそのままガードレール飛び越えてなくなる事故あったな ロードはすぐにブレーキの熱ダレ起こす

    140 21/06/02(水)17:08:33 No.809061259

    >日本だと見ないよね >それともおれが知らないだけであるのか アメリカだと超長い道路とか多いから必要なんだろう 日本だとそこまで長い道路なんてほとんどないし

    141 21/06/02(水)17:08:51 No.809061321

    >ひょっとして習ったのは普通免許で中型が運転できた年代の方なのでは? なんか変なやついるなと思ったらそういうことか

    142 21/06/02(水)17:09:05 No.809061379

    fu54954.jpg スレ動画は整備されてて分かりづらいけど 要はこう言うやつなので山の中高速道路は知ったことある人なら見かけたことはあるやつだと思う

    143 21/06/02(水)17:09:12 No.809061412

    和歌山だとたまに見るような気がする

    144 21/06/02(水)17:09:16 No.809061429

    日本だと緊急退避所とか呼ばれててたいてい坂になってるやつだな 空(うちゅう)へ… fu54955.jpg

    145 21/06/02(水)17:09:16 No.809061433

    運転を舐めるな

    146 21/06/02(水)17:09:33 No.809061502

    実際に事故起こしてからそんなの教習所で習ってないんですけお!って言っても手遅れだしね…

    147 21/06/02(水)17:09:36 No.809061519

    フェードもベーパーロックも緊急退避所も事故起こしてから知らなかったで済まされないんだから今ここで覚えといてよかったね

    148 21/06/02(水)17:09:38 No.809061528

    いや普通車でも習うだろ 習うよね…?

    149 21/06/02(水)17:09:40 No.809061540

    >ロードはすぐにブレーキの熱ダレ起こす 本来はどう減速させるんだ?

    150 21/06/02(水)17:09:57 No.809061597

    >そもそも砂のやつに突っ込むみたいなやつこの動画で初めて見たわ… 坂みたいなのはちょくちょく日本でもみるが砂は日本でもあるのか?

    151 21/06/02(水)17:10:06 No.809061643

    >ハイドロプレーニング現象とベーパーロック現象と蒸発現象のうち >各々の個人が一番怖いと感じたやつを覚えている現象 蒸発は対向とヘッドライトが重なったとこが消えて見えるやつだっけ?

    152 21/06/02(水)17:10:11 No.809061659

    >>ひょっとして習ったのは普通免許で中型が運転できた年代の方なのでは? >なんか変なやついるなと思ったらそういうことか トラックでしか起きない現象とでも思ってる?

    153 21/06/02(水)17:10:15 No.809061678

    緊急待避所ってワードはさすがに聞き覚えあるけどこんな砂利道ははじめて知ったや…

    154 21/06/02(水)17:10:28 No.809061749

    >ひょっとして習ったのは普通免許で中型が運転できた年代の方なのでは? 3年前に取ったけど習ったが

    155 21/06/02(水)17:10:30 No.809061760

    パッと見だとこれ射出されるような感じで止まりそうにねえな!実際は砂利か何かに沈むのか

    156 21/06/02(水)17:10:32 No.809061763

    軽井沢スキーバス転落事故で結構話題になってたと思うんだけどな

    157 21/06/02(水)17:10:50 No.809061823

    ギアブレーキとかも使いすぎるとやばいんだっけか

    158 21/06/02(水)17:10:51 No.809061829

    >日本だと緊急退避所とか呼ばれててたいてい坂になってるやつだな >空(うちゅう)へ… >fu54955.jpg これ教科書に載ってたなあ

    159 21/06/02(水)17:11:02 No.809061868

    スレッドを立てた人によって削除されました >実際に事故起こしてからそんなの教習所で習ってないんですけお!って言っても手遅れだしね… 無免許運転だから人を殺す前に自殺して欲しい 高齢者と一緒

    160 21/06/02(水)17:11:05 No.809061884

    >いや普通車でも習うだろ >習うよね…? 試された大地だったからちょくちょく見かけて知ってたけど習ったかな…座学は全部独学でやってねって学校だったから読み飛ばしてたかも

    161 21/06/02(水)17:11:13 No.809061907

    近所の峠の待避所がこんくらいボロくて意味あるの…?になる fu54961.jpg

    162 21/06/02(水)17:11:28 No.809061966

    こういうのは映像で見たのは初めてだな 言葉は知ってるけどってレスが多いし最近は映像でも例としてこういう風に使うと紹介してるのかい?

    163 21/06/02(水)17:11:29 No.809061968

    ハイドロプレーニングは原付でなってこけたので覚えてるし一生忘れないと思う

    164 21/06/02(水)17:11:31 No.809061973

    >ロードはすぐにブレーキの熱ダレ起こす 下り坂でブレーキを酷使するとリムが加熱してチューブが膨張してパンクするってきいてそんなにってなった

    165 21/06/02(水)17:11:32 No.809061981

    箱根でやらかしたら谷底バイバイだから排気ブレーキは覚えておこうね

    166 21/06/02(水)17:11:39 No.809062014

    長い坂でブレーキが効かなくなったら壁に車体を擦ったり待避所に避難して止めましょうって教えはすると思う ただ細かくどういうものですって教えることも少ないだろうから忘れてる人は普通にいるだろうねってぐらい

    167 21/06/02(水)17:11:47 No.809062040

    >座学は全部独学でやってねって学校だったから読み飛ばしてたかも ヤベえなその学校

    168 21/06/02(水)17:11:49 No.809062044

    まあ習ってなくてもブレーキ効かなくなったら壁にぶつけるなりなんなりして停車すると思うよ

    169 21/06/02(水)17:11:49 No.809062049

    見た覚えもないから何処にあるのか調べようと思っても 災害時の避難所しか出てこない

    170 21/06/02(水)17:11:51 No.809062060

    山道通るとこれがあの……ってなる 貼られてるのほど長くはないけど

    171 21/06/02(水)17:11:56 No.809062075

    あっこれは…

    172 21/06/02(水)17:11:58 No.809062080

    >試された大地だったからちょくちょく見かけて知ってたけど習ったかな…座学は全部独学でやってねって学校だったから読み飛ばしてたかも ひでえ学校だな

    173 21/06/02(水)17:12:12 No.809062132

    >近所の峠の待避所がこんくらいボロくて意味あるの…?になる >fu54961.jpg 他の車に迷惑をかけない!

    174 21/06/02(水)17:12:17 No.809062146

    箱根にあるやつ!

    175 21/06/02(水)17:12:27 No.809062181

    >こういうのは映像で見たのは初めてだな >言葉は知ってるけどってレスが多いし最近は映像でも例としてこういう風に使うと紹介してるのかい? 古い日産車が待避所に突っ込むシーンが収録された教習ビデオ見たわ 8年くらい前

    176 21/06/02(水)17:12:27 No.809062183

    こっちなら覚えてる fu54965.jpg

    177 21/06/02(水)17:12:35 No.809062224

    >試された大地だったからちょくちょく見かけて知ってたけど習ったかな…座学は全部独学でやってねって学校だったから読み飛ばしてたかも そんな学校あるの…?怒られない…?

    178 21/06/02(水)17:12:44 No.809062258

    >座学は全部独学でやってねって学校だったから読み飛ばしてたかも 未公認の教習所?

    179 21/06/02(水)17:12:48 No.809062276

    空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな 名前は忘れた

    180 21/06/02(水)17:12:54 No.809062301

    そうか…ヤバい学校のせいで習ってない人が…ってそれじゃ何も学んでないのと一緒じゃねーか

    181 21/06/02(水)17:12:57 No.809062307

    日本だと高速道路とかの坂の終わりの脇道に行き止まりの上り坂みたいな形で作られてるのが良くある気がする 自分で運転してる時に見たわけじゃないからどこにあったかは曖昧だけど

    182 21/06/02(水)17:13:06 No.809062346

    >空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな >名前は忘れた ハイドロプレーニング現象!

    183 21/06/02(水)17:13:10 No.809062361

    スレッドを立てた人によって削除されました 少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う

    184 21/06/02(水)17:13:18 No.809062384

    覚えてないってやつは日常点検も乗車前の安全確認も忘れてるはず

    185 21/06/02(水)17:13:25 No.809062409

    割と教習所の教科書見てた方だと思うんだけど覚えてないな… 問題とか講習で一切出てこなかったかも

    186 21/06/02(水)17:13:35 No.809062448

    試験に出た覚えもないしそんな重要ポイントとして教えてないだけかもしれん

    187 21/06/02(水)17:13:51 No.809062519

    スレ画は流石に突っ込む頻度高すぎない?

    188 21/06/02(水)17:13:57 No.809062542

    >運転免許の学科試験は全国統一だっての ググったら共通ではありませんって出てきたんだけど…

    189 21/06/02(水)17:13:58 No.809062547

    教習所って大事なとこはちゃんと座学でやらない?

    190 21/06/02(水)17:13:58 No.809062548

    一つ賢くなったね!で済む話題では

    191 21/06/02(水)17:14:05 No.809062579

    >これが近くにない時にブレーキ効かなくなったらどうするの? 壁か何かををゾリゾリ削りながら摩擦で止める

    192 21/06/02(水)17:14:07 No.809062588

    >空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな >名前は忘れた スローパンクチャー?

    193 21/06/02(水)17:14:09 No.809062594

    勾配が急で距離が長い坂が多い地方じゃないと見ないよなと色々な場所運転してて思う みない地方は全然みないなこれ

    194 21/06/02(水)17:14:11 No.809062606

    まあ教習所が免許出すわけじゃなくあくまで免許取得試験のための知識と技能の教授が目的ならそういうのもありなのかな…

    195 21/06/02(水)17:14:12 No.809062610

    >>空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな >>名前は忘れた >ハイドロプレーニング現象! それはぬれた路面でタイヤが空転現象だろ!

    196 21/06/02(水)17:14:14 No.809062617

    免許云々は毎回本当に免許持ってるのか不安になるやつが出てくる…

    197 21/06/02(水)17:14:20 No.809062644

    箱根行くとたくさんあるよ

    198 21/06/02(水)17:14:22 No.809062651

    土地が広いなら超でっかいループつくって周回させればいいのに

    199 21/06/02(水)17:14:31 No.809062687

    >覚えてないってやつは日常点検も乗車前の安全確認も忘れてるはず 路面電車用の標示とかも忘れてるだろうな

    200 21/06/02(水)17:14:32 No.809062693

    >試験に出た覚えもないしそんな重要ポイントとして教えてないだけかもしれん 重要だよぅ!!

    201 21/06/02(水)17:14:49 No.809062763

    スレッドを立てた人によって削除されました >少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う 覚えてないってだけでも問題だからな 記憶力の問題ならそれはもう車を運転して良い記憶力を満たしてない つまりいつか人を殺す

    202 21/06/02(水)17:14:53 No.809062782

    >一つ賢くなったね!で済む話題では さっきから無免許無免許連呼してる子は免許以外何も誇るものを持ってないのだろうか…

    203 21/06/02(水)17:14:58 No.809062808

    長い下り坂はフットじゃなくてエンジンブレーキ多用しろって言われた覚えはあるが

    204 21/06/02(水)17:14:59 No.809062810

    スレッドを立てた人によって削除されました >少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う お前全国の教習所回ってちゃんとスレ動画みたいなやつ教えてるって確認とったわけ? でなきゃ土下座してもらうわ

    205 21/06/02(水)17:15:03 No.809062831

    ドライバーは死ぬかもしれないが他の車を巻き込むよりマシだから…

    206 21/06/02(水)17:15:06 No.809062852

    ブレーキし続けると熱くなって効かなくなる現象は知ってたし普段も気をつけているけど名前は忘れてた

    207 21/06/02(水)17:15:10 No.809062862

    そもそも箱根とか長大な下り坂でもない限り設置されてないからなあ そういうところに行かない限り見ないし忘れてしまう事もあるんだろう

    208 21/06/02(水)17:15:11 No.809062867

    ハイドロとペーパーロックは日常の運転で必ず気をつける事だろ!

    209 21/06/02(水)17:15:19 No.809062891

    道路作ってるところに突っ込んだのかと思った

    210 21/06/02(水)17:15:29 No.809062946

    学科は完全に覚えてなくてもテストを通過出来れば免許は取れるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    211 21/06/02(水)17:15:31 No.809062954

    無知を誇るようになったら終わりよ

    212 21/06/02(水)17:15:36 No.809062974

    現象の名前まで覚えてなくてもスレ画やここまで貼られてる画像みたら坂でブレーキ効かなくなった時に最終手段でここに突っ込んでねってやつね習ったなーってならない…?

    213 21/06/02(水)17:15:42 No.809062997

    軽井沢のバス横転事故ももう少し先に行ければ緊急避難所があったんだよね

    214 21/06/02(水)17:15:44 No.809063013

    >箱根行くとたくさんあるよ まだ足りないのか年1回くらい車落ちてるよね

    215 21/06/02(水)17:15:48 No.809063027

    >本来はどう減速させるんだ? ブレーキかけっぱなしにしない ビビるほど詰む

    216 21/06/02(水)17:15:51 No.809063041

    >運転免許の学科試験は全国統一だっての え…

    217 21/06/02(水)17:15:58 No.809063079

    >>少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う >お前全国の教習所回ってちゃんとスレ動画みたいなやつ教えてるって確認とったわけ? >でなきゃ土下座してもらうわ 君自身が出た教習所に聞く方が早い

    218 21/06/02(水)17:16:01 No.809063086

    >スレ画は流石に突っ込む頻度高すぎない? インターチェンジと勘違いして突っ込むって動画だしな

    219 21/06/02(水)17:16:15 No.809063131

    無免許連呼おじさん

    220 21/06/02(水)17:16:15 No.809063133

    >勾配が急で距離が長い坂が多い地方じゃないと見ないよなと色々な場所運転してて思う >みない地方は全然みないなこれ 見ないけど覚えておいたらもしもの時に冷静な判断が下せるからな

    221 21/06/02(水)17:16:24 No.809063164

    知ってるわよベイパーキャノン現象でしょ

    222 21/06/02(水)17:16:26 No.809063174

    >免許云々は毎回本当に免許持ってるのか不安になるやつが出てくる… 左折レーンでは自転車も左折しろとか言う奴もいたよ…

    223 21/06/02(水)17:16:30 No.809063191

    >まだ足りないのか年1回くらい車落ちてるよね 突っ込んでるところはまだ見たことないや 意外と役に立ってるんだな

    224 21/06/02(水)17:16:36 No.809063213

    >空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな >名前は忘れた バーストブルブルウェーブ現象とかたしかそんなんだな

    225 21/06/02(水)17:16:36 No.809063217

    スレッドを立てた人によって削除されました >君自身が出た教習所に聞く方が早い 根拠もなく無免許呼ばわりしてきたことに対して言ってんだよ どう落とし前つけんだ?あぁ?

    226 21/06/02(水)17:16:46 No.809063265

    >長い下り坂はフットじゃなくてエンジンブレーキ多用しろって言われた覚えはあるが そのつながりで待避所とVTR見せられた気がする

    227 21/06/02(水)17:16:58 No.809063319

    (舗装してない道に突っ込んだんだな…えっ仕様なの!?)

    228 21/06/02(水)17:17:01 No.809063335

    知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの

    229 21/06/02(水)17:17:02 No.809063344

    なんだ病気の人か…

    230 21/06/02(水)17:17:05 No.809063362

    習った事覚えてないのかよって言う奴はじゃあお前は学校で習った事全て覚えてるのか?って話 普通は必要性高い事憶えてそうじゃないものは忘れる

    231 21/06/02(水)17:17:06 No.809063363

    何かと思ったら曲がりきれない車のための待避所なのね いやでもそんな急なカーブかこれ?

    232 21/06/02(水)17:17:06 No.809063364

    >ビビるほど詰む 新人ビビらせる為にビビったら死ぬ道走らせたのか…

    233 21/06/02(水)17:17:08 No.809063371

    >知ってるわよベイパーキャノン現象でしょ おいなんか混ざったぞ

    234 21/06/02(水)17:17:09 No.809063376

    >見ないけど覚えておいたらもしもの時に冷静な判断が下せるからな 車はダメになるのはどっちにしろ避けられない事態だなとは思う

    235 21/06/02(水)17:17:22 No.809063428

    >勾配が急で距離が長い坂が多い地方じゃないと見ないよなと色々な場所運転してて思う >みない地方は全然みないなこれ 普段高速乗らないから全く見た事無いわ あと千葉なせいで山道もほぼ無いので…

    236 21/06/02(水)17:17:22 No.809063429

    >>空気圧低いタイヤで高速走るとタイヤが波打って事故るよ現象もあったな >>名前は忘れた >バーストブルブルウェーブ現象とかたしかそんなんだな スタンディングウェーブ現象だった!

    237 21/06/02(水)17:17:23 No.809063432

    教習所が何を重点的に教えるかは普通に地域性あるからな

    238 21/06/02(水)17:17:26 No.809063449

    俺はそんなの知らない!ってなんでそんなことにち自信がある言い方なんだ

    239 21/06/02(水)17:17:31 No.809063464

    >知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの オートマなんで

    240 21/06/02(水)17:17:33 No.809063472

    車の運転とかのスレは大体喧嘩してる

    241 21/06/02(水)17:17:35 No.809063483

    ヤバくなったら壁に擦り付けてでも止まれよ!って高速教習ん時に横で言われては震え上がったもんだが砂利のやつに突っ込むなんてはじめて知ったわ こんなんあるのか日本に

    242 21/06/02(水)17:17:48 No.809063533

    >何かと思ったら曲がりきれない車のための待避所なのね >いやでもそんな急なカーブかこれ? 違うそうじゃない

    243 21/06/02(水)17:17:50 No.809063541

    >https://www.youtube.com/watch?v=39di5gfXUU8 >登れぇぇぇー!! めっちゃ上の方まで登ってる・・・

    244 21/06/02(水)17:17:52 No.809063551

    いやもう判ったといってるんだから終わった話だよもう

    245 21/06/02(水)17:17:55 No.809063563

    ATとMTで教え方違うんじゃね MTの方がギア落としてエンジンブレーキ効かせやすいし ATの教習受けたこと無いから知らないけど

    246 21/06/02(水)17:18:05 No.809063606

    熱海や箱根によくあるぞ

    247 21/06/02(水)17:18:09 No.809063615

    >みない地方は全然みないなこれ 見ない地方のほうが多いでしょ

    248 21/06/02(水)17:18:10 No.809063617

    ○○現象の名前は覚えてないが○○すると××になるから気をつけての部分は覚えてるよね

    249 21/06/02(水)17:18:14 No.809063634

    >>知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >オートマなんで ローギア…ってCVTだとないんだっけ… 普通のオートマだと1とか2あると思うけど

    250 21/06/02(水)17:18:15 No.809063639

    >>知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >オートマなんで えっ

    251 21/06/02(水)17:18:24 No.809063675

    >ヤバくなったら壁に擦り付けてでも止まれよ!って高速教習ん時に横で言われては震え上がったもんだが砂利のやつに突っ込むなんてはじめて知ったわ >こんなんあるのか日本に 車体に傷つくし巻き込み事故になりかねないのにそんなこと教えるのか……

    252 21/06/02(水)17:18:26 No.809063683

    とったの最近だけど全く記憶にないな… 止まらない場合は──みたいなのはやったけど砂のやつとかやったかな

    253 21/06/02(水)17:18:37 No.809063733

    >>>知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >>オートマなんで >ローギア…ってCVTだとないんだっけ… >普通のオートマだと1とか2あると思うけど CVTでもあるよ!

    254 21/06/02(水)17:18:40 No.809063743

    >お前全国の教習所回ってちゃんとスレ動画みたいなやつ教えてるって確認とったわけ? >でなきゃ土下座してもらうわ これは100%習うよ…

    255 21/06/02(水)17:18:47 No.809063771

    >>知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >オートマなんで ローに入れるのは教習で散々やったはずだが…

    256 21/06/02(水)17:18:56 No.809063803

    >こんなんあるのか日本に 山走る道路の両端にはほぼ必ずあると言っていいくらいあるよ 探してみてね

    257 21/06/02(水)17:19:01 No.809063824

    >車体に傷つくし巻き込み事故になりかねないのにそんなこと教えるのか…… 車体の傷なんか気にしてる場合か!

    258 21/06/02(水)17:19:02 No.809063830

    >知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >オートマなんで 長い下り坂でもDレンジで走ってそう

    259 21/06/02(水)17:19:06 No.809063845

    そういやCVTだとエンジンブレーキってどうなるんだろう 若干利きが悪いとは聞いたけど

    260 21/06/02(水)17:19:20 No.809063893

    見たかったら箱根とか行けば気軽にある

    261 21/06/02(水)17:19:25 No.809063914

    >スタンディングウェーブ現象だった! そんなH級ATみたいな名前だったのも忘れてるわ俺・・・

    262 21/06/02(水)17:19:28 No.809063924

    >習った事覚えてないのかよって言う奴はじゃあお前は学校で習った事全て覚えてるのか?って話 >普通は必要性高い事憶えてそうじゃないものは忘れる 凄まじく優先順位高いだろ!?

    263 21/06/02(水)17:19:29 No.809063925

    思い出したわ テクニカAVのやつで突っ込むシーンが収録されたビデオ見たわ あのシーンだけ映像古かった

    264 21/06/02(水)17:19:38 No.809063954

    >長い下り坂でもDレンジで走ってそう 待避所必要だな…

    265 21/06/02(水)17:19:41 No.809063969

    ブレーキ効かなくなってもサイドブレーキかけるとか色々ありそうだけどとっさには思いつかないわな…

    266 21/06/02(水)17:19:42 No.809063972

    >>こんなんあるのか日本に >車体に傷つくし巻き込み事故になりかねないのにそんなこと教えるのか…… 俺もそれで習ったよ ブレーキ全く効かなくなったらそうしろって

    267 21/06/02(水)17:19:44 No.809063979

    >車体に傷つくし巻き込み事故になりかねないのにそんなこと教えるのか…… そんなこともうスレ画を利用しなきゃならない事態に陥ってる時点で言うことじゃないよ

    268 21/06/02(水)17:19:52 No.809064009

    この長い長い下り坂を ブレーキいっぱい握りしめて ゆっくりゆっくり下ってく~ができないからなじどうしゃは…

    269 21/06/02(水)17:19:55 No.809064023

    >普通は必要性高い事憶えてそうじゃないものは忘れる これは思いっきり生死に関わる必要性の高い事だからね?

    270 21/06/02(水)17:19:56 No.809064031

    スレッドを立てた人によって削除されました スレ動画のやつがない地域では別に教えないんじゃねぇ? つまり知らないってだけで無免許とか浅はかに煽る奴がカスなだけ

    271 21/06/02(水)17:20:04 No.809064064

    全然記憶にない…

    272 21/06/02(水)17:20:23 No.809064139

    >何かと思ったら曲がりきれない車のための待避所なのね >いやでもそんな急なカーブかこれ? 曲がり切れないときの待避所じゃなくて長い下り坂でブレーキ踏みすぎて熱でオイルが沸騰したり焼き切れたりしてブレーキ使えなくなって止まれなくなった車を砂利に突っ込ませて強制停止させるための待避所

    273 21/06/02(水)17:20:24 No.809064142

    F1みたくパラシュート付けたい

    274 21/06/02(水)17:20:25 No.809064147

    フットブレーキ使いすぎると焼けるってのは習った記憶が確かにあるんだけど待避所の形態については忘れてた こんななってるんだな

    275 21/06/02(水)17:20:28 No.809064162

    >CVTでもあるよ! CVT乗ったこと無かったからちゃんとあるなら安心だな

    276 21/06/02(水)17:20:29 No.809064166

    ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった?

    277 21/06/02(水)17:20:43 No.809064221

    そういう状況になったのならまずスレ画を利用できるまでもつかどうか怪しいもんだからな……

    278 21/06/02(水)17:20:46 No.809064233

    >さっきから無免許無免許連呼してる子は免許以外何も誇るものを持ってないのだろうか… 免許持ってないの自白してないか?

    279 21/06/02(水)17:20:47 No.809064238

    お砂場に突っ込もうね…は習った記憶ないな 郊外の道路ほとんど走ったことないからだろうけどそういう設備すら知らなかった

    280 21/06/02(水)17:20:48 No.809064242

    >知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの S!

    281 21/06/02(水)17:20:57 No.809064272

    ATでもエンブレ効かせろは習うよ ATMTで座学分けられるのほぼなかったような・・・

    282 21/06/02(水)17:20:58 No.809064277

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やってない

    283 21/06/02(水)17:21:01 No.809064294

    クレーンもあるとかよくできた場所だな

    284 21/06/02(水)17:21:02 No.809064297

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やってねーな 教えてくれるとこの方がレアじゃない?

    285 21/06/02(水)17:21:05 No.809064305

    講習内容なんて時代で変わるのに何言ってんだとしか… 試験の種別すら自分が取ってから何回か切り替わっただろ

    286 21/06/02(水)17:21:09 No.809064325

    割と大迫力な突入シーンのビデオを教習で見た気がする記憶が盛られてるのか知らんけど

    287 21/06/02(水)17:21:13 No.809064340

    >車体に傷つくし巻き込み事故になりかねないのにそんなこと教えるのか…… 巻き込みはともかく車体気にするより命気にするライン入ってるよ!

    288 21/06/02(水)17:21:13 No.809064341

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やった記憶はない

    289 21/06/02(水)17:21:24 No.809064374

    >長い下り坂でもDレンジで走ってそう 最近のは走行パターンやら地図連動で勝手にエンジンブレーキ使ってくれると聞く

    290 21/06/02(水)17:21:26 No.809064379

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やり方は教わったけど実際やっては無い オイルのレベルゲージ抜き差しはやったな

    291 21/06/02(水)17:21:29 No.809064394

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? 雪国だとやるんじゃない? 南国なのでやってない

    292 21/06/02(水)17:21:41 No.809064444

    これ知らんとか言うやつが勘違いして突っ込んで事故ってるんだな...

    293 21/06/02(水)17:21:47 No.809064466

    >スレ動画のやつがない地域では別に教えないんじゃねぇ? >つまり知らないってだけで無免許とか浅はかに煽る奴がカスなだけ 踏切無い沖縄でも教えはするだろ

    294 21/06/02(水)17:21:53 No.809064492

    トラックは3つのブレーキを使いこなして各々の負担減らすらしいね フットだけだと焼き切れるとか何とか

    295 21/06/02(水)17:21:53 No.809064495

    大型なら習うのかもしれんが見覚えすらないしその状態で試験通ってるぞ

    296 21/06/02(水)17:21:55 No.809064505

    というかあるかどうか分からないスレ画より壁面に擦り付けるやつのが習う可能性高くねえか…? ブレーキの故障って焼付きだけで起きるわけでもないし

    297 21/06/02(水)17:21:57 No.809064515

    >F1みたくパラシュート付けたい ドラッグレースだよ!

    298 21/06/02(水)17:22:06 No.809064564

    >>長い下り坂でもDレンジで走ってそう >最近のは走行パターンやら地図連動で勝手にエンジンブレーキ使ってくれると聞く 随分とかしこいくるまじゃのう…

    299 21/06/02(水)17:22:06 No.809064566

    ブレーキ効かなくなったなら壁にこするなりしてまずは減速するように絶対しろとは俺も言われたな

    300 21/06/02(水)17:22:07 No.809064572

    フェード現象やペーパーロック現象は絶対習う 起きた時にどうするかの教え方は場所によって違う ってだけじゃないかな…

    301 21/06/02(水)17:22:12 No.809064599

    夢で何回もブレーキきかないやつは見てる

    302 21/06/02(水)17:22:18 No.809064626

    >>知らない奴は山道の下り坂とか何速で下りてるの >>オートマなんで >長い下り坂でもDレンジで走ってそう ATの2とLの存在がとんでる人はそこそこいるからな…

    303 21/06/02(水)17:22:24 No.809064655

    >ヤバくなったら壁に擦り付けてでも止まれよ!って高速教習ん時に横で言われて 高速教習で言われたの流れに乗れとか降りるときに減速するタイミングを間違えるなとか一般道で速度感覚無くなるから最初はメーターに気をつけろとかだけだったな… まあほぼ起伏のない緩いカーブの区間しかやってないからかもしれあに

    304 21/06/02(水)17:22:31 No.809064675

    普通車でも起きるぞ

    305 21/06/02(水)17:22:38 No.809064714

    >スレ動画のやつがない地域では別に教えないんじゃねぇ? >つまり知らないってだけで無免許とか浅はかに煽る奴がカスなだけ 無い地域だけど教わったよ 箱根で初めて見た時ちょっと感動した

    306 21/06/02(水)17:22:43 No.809064731

    >講習内容なんて時代で変わるのに何言ってんだとしか… ラウンドアバウト習いたい…

    307 21/06/02(水)17:23:02 No.809064806

    >ラウンドアバウト習いたい… 習った

    308 21/06/02(水)17:23:07 No.809064819

    ブレーキ効かなくなったトラックが追い抜いたったと思ったら消失したトラックのうぇぶみをみた「」も少なくなかろう

    309 21/06/02(水)17:23:13 No.809064846

    よくこんな危険な鉄の箱をブンブン乗り回すよ人類は

    310 21/06/02(水)17:23:15 No.809064852

    最近のATは普通のグレードでもパドルシフトである程度任意でギア下げられるし ますます緊急待避所の認知度と必要性が下がるんだろうね

    311 21/06/02(水)17:23:20 No.809064864

    >ATの2とLの存在がとんでる人はそこそこいるからな… O/D OFF!!!

    312 21/06/02(水)17:23:27 No.809064895

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やってない… >オイルのレベルゲージ抜き差しはやったな それもやってない… 教本に乗る前にやりましょうとか書いてあったのは見たことある…

    313 21/06/02(水)17:23:28 No.809064899

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やってないと思う

    314 21/06/02(水)17:23:29 No.809064902

    結局教習所の地域性なんかなこの差は いいこと知ったわ使うことないと祈ってるけど…

    315 21/06/02(水)17:23:33 No.809064919

    >これってブレーキ効かない車のための緊急退避レーンだけど >このビデオのは全員インター出口と間違えて突っ込んだ事故だからな 普通に待避所の紹介動画っぽいけど https://m.youtube.com/watch?v=C0BxORWTD7s 最近気違い虚言癖の奴多すぎじゃない?

    316 21/06/02(水)17:23:33 No.809064920

    削除依頼によって隔離されました >スレッドを立てた人によって削除されました >スレ動画のやつがない地域では別に教えないんじゃねぇ? >つまり知らないってだけで無免許とか浅はかに煽る奴がカスなだけ スレ「」なんでこれ消したの? 無免許煽りしてたのスレ「」だったわけ?

    317 21/06/02(水)17:23:44 No.809064971

    >これ知らんとか言うやつが勘違いして突っ込んで事故ってるんだな... 普通車走らせるくらいならこんな事にはならないだろうからまあいいんじゃないかな…

    318 21/06/02(水)17:23:56 No.809065020

    こんな砂は知らねえってだけで突っ込んで止めるところは習うわ

    319 21/06/02(水)17:24:09 No.809065064

    >ブレーキ効かなくなったトラックが追い抜いたったと思ったら消失したトラックのうぇぶみをみた「」も少なくなかろう これだな >https://www.youtube.com/watch?v=MzJqT8--dhQ

    320 21/06/02(水)17:24:11 No.809065070

    緊急待避所は普通に知ってる砂のタイプは見たことないなあ

    321 21/06/02(水)17:24:12 No.809065074

    ドライブしてる時に見たことはあったけどストリートビューで確認したら確かに砂利になってるな… fu54987.jpg

    322 21/06/02(水)17:24:14 No.809065085

    >というかあるかどうか分からないスレ画より壁面に擦り付けるやつのが習う可能性高くねえか…? 納車して2ヶ月のジープのブレーキが走行中に死んでとっさの判断で壁に擦り付けて緊急停止できたってヒでバズってたな

    323 21/06/02(水)17:24:18 No.809065099

    >O/D OFF!!! オーバードライブは長距離走行の時にオンにするんだっけ・・・?

    324 21/06/02(水)17:24:23 No.809065112

    なんかだんだん習ったことある気がしてきた

    325 21/06/02(水)17:24:23 No.809065113

    >>これ知らんとか言うやつが勘違いして突っ込んで事故ってるんだな... >普通車走らせるくらいならこんな事にはならないだろうからまあいいんじゃないかな… 普通車でも起きる現象だって!

    326 21/06/02(水)17:24:24 No.809065116

    >ちなみに俺のとこだとタイヤ交換やったんだけど「」ちゃんやった? やった 教室内で車の切り身使ってだけど

    327 21/06/02(水)17:24:27 No.809065125

    習いはしないが大抵の教本に写真は載ってると思うよ

    328 21/06/02(水)17:24:30 No.809065147

    教習ビデオのやつ昭和か平成初期の映像だったから90年代後期に一旦待避所突っ込む動画が廃止になって2010年代になってから復活したとかなのかな…

    329 21/06/02(水)17:24:40 No.809065184

    スレッドを立てた人によって削除されました 無免がキレた

    330 21/06/02(水)17:24:48 No.809065213

    >>スレッドを立てた人によって削除されました >>スレ動画のやつがない地域では別に教えないんじゃねぇ? >>つまり知らないってだけで無免許とか浅はかに煽る奴がカスなだけ >スレ「」なんでこれ消したの? >無免許煽りしてたのスレ「」だったわけ? 「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました

    331 21/06/02(水)17:24:54 No.809065239

    教本に乗ってるでしょ

    332 21/06/02(水)17:25:06 No.809065277

    >習った 免許更新の時にお知らせされたけど講習と名打ってるから習った事になってんのかな

    333 21/06/02(水)17:25:09 No.809065287

    日本だとこんな舗装してないからなあ スレ画のとかぱっと見て道路かな?って間違える可能性有ると思うわ普通に

    334 21/06/02(水)17:25:19 No.809065319

    >「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました えらいっ

    335 21/06/02(水)17:25:19 No.809065320

    >スレ「」なんでこれ消したの? >無免許煽りしてたのスレ「」だったわけ? めんどくせぇ… 公道で遭遇したくないタイプの人だ…

    336 21/06/02(水)17:25:29 No.809065363

    >オーバードライブは長距離走行の時にオンにするんだっけ・・・? 基本on 最近の車にはついてない

    337 21/06/02(水)17:25:34 No.809065385

    これとハイドロプレーニングは必ず出る問題と言っても過言じゃ無いと思う

    338 21/06/02(水)17:25:55 No.809065461

    ラウンドアバウトは習った 免許更新でも習った

    339 21/06/02(水)17:25:56 No.809065466

    今更だけどやっぱ車って怖いよね・・・

    340 21/06/02(水)17:25:56 No.809065470

    >「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました ぐうの音も出ない理由つけやがって…

    341 21/06/02(水)17:26:00 No.809065483

    工事中の道路になぜかトラックが突っ込んできて単独事故したように見えた

    342 21/06/02(水)17:26:04 No.809065500

    かっとべマグナム!

    343 21/06/02(水)17:26:05 No.809065504

    >教習ビデオのやつ昭和か平成初期の映像だったから90年代後期に一旦待避所突っ込む動画が廃止になって2010年代になってから復活したとかなのかな… 俺が免許取ったの2000年頃だったけど待避所のビデオ見たよ

    344 21/06/02(水)17:26:18 ID:HWMCl3Wg HWMCl3Wg No.809065548

    削除依頼によって隔離されました >「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました 無免許煽りしてるレス全て消してからにしろよ馬鹿かテメェ 消したら自分のレスなのバレるから出来ないのか?

    345 21/06/02(水)17:26:18 No.809065549

    >「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました そうだそれでいい

    346 21/06/02(水)17:26:20 No.809065552

    >ATの2とLの存在がとんでる人はそこそこいるからな… それは坂道発進の時にやれって言われるからATで免許取ったなら知ってると思う もしくは俺の通った教習所限定かもしれない

    347 21/06/02(水)17:26:23 No.809065568

    >普通車でも起きる現象だって! そうなのか…スレ画がでかいのばっかりだからそこまではならんやろうって思ってしまった

    348 21/06/02(水)17:26:24 No.809065574

    >緊急待避所は普通に知ってる砂のタイプは見たことないなあ 緊急避難所って普通砂場では…?

    349 21/06/02(水)17:26:33 No.809065614

    >トラックは3つのブレーキを使いこなして各々の負担減らすらしいね >フットだけだと焼き切れるとか何とか リターダーや排気ブレーキは減速はできるけど回ってないと効かないから停車はできないんだ そんな時にエアーが切れてたらいよいよ止まれなくなるのでフットブレーキはなるべく使わない

    350 21/06/02(水)17:26:39 No.809065634

    赤白模様で目立つようにしてるのはわかるけど 素直に黄黒にした方がぼんやりしてても工事だと認識するから誤チェストは防げそうな気がする

    351 21/06/02(水)17:26:43 No.809065644

    >>「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました >ぐうの音も出ない理由つけやがって… スレ遡っても思ったよりちゃんと仕事してたから何も言うことはない

    352 21/06/02(水)17:27:02 No.809065721

    タイヤ交換は学科の整備の項目でやったしブレーキのも学科でやってるな

    353 21/06/02(水)17:27:06 No.809065740

    >ATの2とLの存在がとんでる人はそこそこいるからな… 今のAT車は2やL無いらしいな

    354 21/06/02(水)17:27:15 No.809065774

    芦ノ湖から三島に下るとき見た いもげでみたやつだ!って感動した

    355 21/06/02(水)17:27:24 No.809065813

    >>普通車でも起きる現象だって! >そうなのか…スレ画がでかいのばっかりだからそこまではならんやろうって思ってしまった だろう運転はやめろ

    356 21/06/02(水)17:27:24 No.809065815

    自分を客観視できない子は怖いね

    357 21/06/02(水)17:27:32 No.809065842

    トラックの坂道走行って大変なんだなーと

    358 21/06/02(水)17:28:10 No.809066005

    今のATのギアPRNDだけだから… 人類にギアチェンジは任せてられない

    359 21/06/02(水)17:28:15 No.809066024

    こんなんでキレる奴が免許持ってるほうが怖いわ

    360 21/06/02(水)17:28:19 No.809066039

    >無免許煽りしてるレス全て消してからにしろよ馬鹿かテメェ >消したら自分のレスなのバレるから出来ないのか 運転適正の問題で「すぐカッとなる」「他の車に抜かれると腹が立つ」とかに○つけてそうなレス

    361 21/06/02(水)17:28:25 No.809066069

    なんなら実技不能の時代に免許取った「」も居なくはないんじゃないか

    362 21/06/02(水)17:28:33 No.809066087

    峠でずっとブレーキランプ付いてる車に不安を覚えるくらい習ってるな

    363 21/06/02(水)17:28:38 No.809066107

    ラウンドアバウトは日本に全然ないころだったのか教官が海外にはこんなのもありますって程度で流してたな

    364 21/06/02(水)17:28:39 No.809066109

    >習ってないとか言ってるのは事実上の無免許運転 >少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う >覚えてないってだけでも問題だからな >記憶力の問題ならそれはもう車を運転して良い記憶力を満たしてない >つまりいつか人を殺す このあたりは消した方が公正だと思うよ

    365 21/06/02(水)17:28:41 No.809066123

    >今更だけどやっぱ車って怖いよね・・・ 道の状況がまちまちすぎて雰囲気で走りすぎている スカスカな道で雨で白線見えない時どうしよ…ってなった

    366 21/06/02(水)17:28:42 No.809066128

    >>普通車でも起きる現象だって! >そうなのか…スレ画がでかいのばっかりだからそこまではならんやろうって思ってしまった でかいって事はイコール重いからブレーキに負担が掛かりやすいっていう面では大型車に多いね でもなる時は軽自動車とかバイクでさえ起きるから注意が要る

    367 21/06/02(水)17:28:44 No.809066137

    東海北陸道でいくつか見る

    368 21/06/02(水)17:29:00 No.809066190

    十中八九忘れてるだけだと思う

    369 21/06/02(水)17:29:01 No.809066195

    メンテ大変そうな退避場だ

    370 21/06/02(水)17:29:03 No.809066206

    専門外の事は人間すぐ忘れちまうんだ 同じ医師免許取ってても眼科の先生に神経の質問したって困るし

    371 21/06/02(水)17:29:05 No.809066215

    >今のATのギアPRNDだけだから… >人類にギアチェンジは任せてられない 待ってLあるでしょ!?

    372 21/06/02(水)17:29:15 No.809066249

    いや普通に無免許どうこう煽った奴も悪いよ それ系のレスは全部消しといて欲しい このレス含めてね

    373 21/06/02(水)17:29:20 No.809066264

    これ立て続けに来たら詰むね

    374 21/06/02(水)17:29:25 No.809066283

    >運転適正の問題で「すぐカッとなる」「他の車に抜かれると腹が立つ」とかに○つけてそうなレス 地域性というのも考慮できずに安易な無免許煽りに走る方がよっぽどだぞ

    375 21/06/02(水)17:29:33 No.809066317

    >専門外の事は人間すぐ忘れちまうんだ >同じ医師免許取ってても眼科の先生に神経の質問したって困るし 追い越し関係はどうせしないと思って割と忘れてる

    376 21/06/02(水)17:29:41 No.809066350

    人類にまだ車は早いのでは?

    377 21/06/02(水)17:29:46 No.809066366

    習ったはずだけどいまいち覚えてないな… 路面電車の交通ルールと一緒で日頃から見たりやらなきゃ忘れるよ…

    378 21/06/02(水)17:29:46 No.809066368

    >だろう運転はやめろ はい…

    379 21/06/02(水)17:29:49 No.809066383

    >>普通車でも起きる現象だって! >そうなのか…スレ画がでかいのばっかりだからそこまではならんやろうって思ってしまった 乗車人数がいつもより多いときにやらかす普通車が多いんだって

    380 21/06/02(水)17:29:58 No.809066421

    やたら地域性主張してるけど関係ないよ…

    381 21/06/02(水)17:29:58 No.809066430

    >知ってるわよベイパーキャノン現象でしょ モンゴリアン槇島くんは座ってて

    382 21/06/02(水)17:30:12 No.809066480

    おあしす運転

    383 21/06/02(水)17:30:19 No.809066504

    スレッドを立てた人によって削除されました >>習ってないとか言ってるのは事実上の無免許運転 >>少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う >>覚えてないってだけでも問題だからな >>記憶力の問題ならそれはもう車を運転して良い記憶力を満たしてない >>つまりいつか人を殺す >このあたりは消した方が公正だと思うよ ネズミ取りにひっかかって「なんで俺だけ」とか言うタイプ

    384 21/06/02(水)17:30:23 No.809066526

    絶対習ってるよな

    385 21/06/02(水)17:30:37 No.809066581

    教本残ってたから読み返したけど見つからんな あるならペーパーロック現象が載ってるところの近くにあると思ったが

    386 21/06/02(水)17:30:43 No.809066604

    人間は車を運転するには不向きな精神性の動物らしいからな

    387 21/06/02(水)17:30:45 No.809066613

    >そんな時にエアーが切れてたらいよいよ止まれなくなるのでフットブレーキはなるべく使わない あと速度乗っちゃうともうシフトダウンできないので 峠登った時のギア覚えておいて 下り始める前にその段にしろって教わった

    388 21/06/02(水)17:30:48 No.809066625

    長い下り坂には大体ある

    389 21/06/02(水)17:30:54 No.809066647

    教えてもらってないから知らないで済ますな 覚えろ

    390 21/06/02(水)17:30:55 No.809066652

    >地域性というのも考慮できずに安易な無免許煽りに走る方がよっぽどだぞ こういうのが事故起こして車のせいにするんだろうなぁ

    391 21/06/02(水)17:30:59 No.809066662

    更新毎に試験やって落ちたら免許剥奪にしようぜ! ゴールド持ちはブルーに格下げで

    392 21/06/02(水)17:31:18 No.809066764

    >「浅はかに煽る奴がカス」と汚い言葉で煽っているので消しました >お前全国の教習所回ってちゃんとスレ動画みたいなやつ教えてるって確認とったわけ? >でなきゃ土下座してもらうわ >覚えてないってだけでも問題だからな >記憶力の問題ならそれはもう車を運転して良い記憶力を満たしてない >ってないとか言ってるのは事実上の無免許運転 >少なくとも習ってないとか言ってるのはガチの無免許だと思う じゃあこの辺も消しなよ・・・

    393 21/06/02(水)17:31:25 No.809066790

    スレッドを立てた人によって削除されました >やたら地域性主張してるけど関係ないよ… 別に習ってないってレス複数あるけどなんかそれ否定できるほどの確証あるの?

    394 21/06/02(水)17:31:26 No.809066796

    >更新毎に試験やって落ちたら免許剥奪にしようぜ! >ゴールド持ちはブルーに格下げで なぜゴールドだけ例外に…?

    395 21/06/02(水)17:31:56 No.809066899

    地域性のルールといえば路面電車のやつがめんどくさかったのが記憶にある ◯メール手前から~とかそういう細かい数字がいちいちややこしいの 実際走ったら大きく安全に運転すればいいよねって…

    396 21/06/02(水)17:32:02 No.809066917

    >>今のATのギアPRNDだけだから… >>人類にギアチェンジは任せてられない >待ってLあるでしょ!? 調べたら最近はL無かったりSNDとかあるらしいぞ

    397 21/06/02(水)17:32:15 No.809066968

    >じゃあこの辺も消しなよ・・・ とっくに削除されてるけど…

    398 21/06/02(水)17:32:17 No.809066977

    いざって時のためにちゃんと覚えといた方がいいよ

    399 21/06/02(水)17:32:18 No.809066981

    >>更新毎に試験やって落ちたら免許剥奪にしようぜ! >>ゴールド持ちはブルーに格下げで >なぜゴールドだけ例外に…? 無事故無違反の優良運転者だしって思ったけど関係無く剥奪でいいか

    400 21/06/02(水)17:32:26 No.809067018

    >路面電車の交通ルールと一緒で日頃から見たりやらなきゃ忘れるよ… 路面電車が身近にないからルール全然覚えてないな…

    401 21/06/02(水)17:32:32 No.809067040

    >こういうのが事故起こして車のせいにするんだろうなぁ そうやってすぐ何事も決めつけるクセでいつか人轢くぞ気を付けろ

    402 21/06/02(水)17:32:35 No.809067050

    先に主張したんなら習ってない証拠から出すべきでは

    403 21/06/02(水)17:32:39 No.809067061

    確かに高速の出口と勘違いしそうな構造だな

    404 21/06/02(水)17:32:41 No.809067070

    エンジンブレーキ使わないとこうなるから下り坂ではLに入れろよな!って話くらい免許とるときに教わっただろ?

    405 21/06/02(水)17:32:52 No.809067118

    >やたら地域性主張してるけど関係ないよ… 高速道路は日本中に張り巡らされてるし長い峠なんか日本中にあるわけだしな… マジでどこの自動車学校に通ってたかだけ教えてほしいわ

    406 21/06/02(水)17:32:55 No.809067127

    >先に主張したんなら習ってない証拠から出すべきでは 悪魔の証明やめろや!

    407 21/06/02(水)17:32:55 No.809067129

    >じゃあこの辺も消しなよ・・・ 消えてるけど君には見えてるって事は自分のレスなのでは?

    408 21/06/02(水)17:33:10 No.809067180

    >調べたら最近はL無かったりSNDとかあるらしいぞ 人の車乗ると知らないレンジがある!?ってなる

    409 21/06/02(水)17:33:11 No.809067183

    地域がどうこう言ってるのは別の地域で運転したりしないのか

    410 21/06/02(水)17:33:18 No.809067208

    >人間は車を運転するには不向きな精神性の動物らしいからな 自動運転ー!早く来てくれー!!!

    411 21/06/02(水)17:33:20 No.809067226

    そのレス見た段階では普通に残ってたから入れ違いだと思うよ…

    412 21/06/02(水)17:33:26 No.809067250

    「」はすぐに運転やめろとか免許剥奪とかいい出す

    413 21/06/02(水)17:33:40 No.809067308

    >最近気違い虚言癖の奴多すぎじゃない? 世界丸見えではインター出口と間違えて起きた事故映像って紹介されてた そもそも別のまとめチャンネルが映像パクってキャプションつけたただけで 実際のベーパーロック事故ならブレーキ燃えながら2-3倍の速度で突っ込むからな

    414 21/06/02(水)17:33:42 No.809067318

    >先に主張したんなら習ってない証拠から出すべきでは 具体例を示したらいいんじゃないかな 試験テキスト漏洩とかになるだろうけど

    415 21/06/02(水)17:33:54 No.809067364

    あー地域って国外のことか

    416 21/06/02(水)17:34:15 No.809067450

    前方の車両とか対向車に突っ込んだり最悪ガードレール突き破って谷底行きとかあるから知らなかった「」は今覚えて帰ってね…

    417 21/06/02(水)17:34:17 No.809067458

    車に強い執着があるから煽らずにはいられないんだろうか

    418 21/06/02(水)17:34:23 No.809067486

    2でちょいちょいブレーキ踏み踏みしながらが一番具合良いと思う Lはエンブレ結構強いぞ

    419 21/06/02(水)17:34:24 No.809067492

    >「」はすぐに運転やめろとか免許剥奪とかいい出す 「」はみんな社会の適正検査不合格者だからな…

    420 21/06/02(水)17:34:27 No.809067502

    >「」はすぐに運転やめろとか免許剥奪とかいい出す こういう短気な人って運転向いてないよね…

    421 21/06/02(水)17:34:59 No.809067631

    >地域がどうこう言ってるのは別の地域で運転したりしないのか してほしくない…

    422 21/06/02(水)17:35:03 No.809067641

    >スレッドを立てた人によって削除されました >>やたら地域性主張してるけど関係ないよ… >別に習ってないってレス複数あるけどなんかそれ否定できるほどの確証あるの? これはなんで消されたのか教えてもらっていいかスレ「」 当たり障りなく純粋に疑問だっただけなんだが

    423 21/06/02(水)17:35:12 No.809067678

    12年前大阪で取得だけど知らんかった…山多いとこだと習うの?

    424 21/06/02(水)17:35:14 No.809067684

    >地域がどうこう言ってるのは別の地域で運転したりしないのか 仕事で乗るなら別だろうけど普段乗る分には生活圏を出ることがほぼ無いよ俺 出る時も何度も通ってる実家までの道を通るくらいだ 高速に限れば年単位で乗ってないので怖くて乗れない

    425 21/06/02(水)17:35:15 No.809067692

    事故らなくてもブレーキが無駄に磨耗して車検で出費が増えるから覚えとけ

    426 21/06/02(水)17:35:16 No.809067696

    これあるような峠はしつこいくらいギア落としてエンジンブレーキ使えって注意喚起の看板立ってるから大人しく従おう

    427 21/06/02(水)17:35:17 No.809067707

    関係ないけどBはどう考えてもバックだろってずっと思ってた

    428 21/06/02(水)17:35:23 No.809067725

    関係ないけど曲の入り方でちょっと笑った

    429 21/06/02(水)17:35:29 No.809067755

    スレ画は地域性とかそういう問題じゃない 俺の地域じゃ黄色は進めだみたいなことをいうな

    430 21/06/02(水)17:35:33 No.809067764

    >車に強い執着があるから煽らずにはいられないんだろうか 車に執着とかじゃなくてただ単に自分が正義だと思って他人を攻撃したいだけだと思う

    431 21/06/02(水)17:35:33 No.809067766

    なんで自分が習ったものは他人も同じと思い込んでるのか不思議でならない 自分の時と子供の話でも全然違うっぽいのに

    432 21/06/02(水)17:35:34 No.809067772

    平らな道だったら暴走するトラックくらいおれ一人で十分止められるけど坂道はやばい

    433 21/06/02(水)17:35:34 No.809067774

    >関係ないけどBはどう考えてもバックだろってずっと思ってた 幼い頃の俺…

    434 21/06/02(水)17:35:49 No.809067842

    >12年前大阪で取得だけど知らんかった…山多いとこだと習うの? その理屈だと山多いところ運転できないだろ

    435 21/06/02(水)17:35:56 No.809067869

    みんなも冬道講習はやったよね!

    436 21/06/02(水)17:35:59 No.809067883

    >平らな道だったら暴走するトラックくらいおれ一人で十分止められるけど坂道はやばい お前は牛か何かか

    437 21/06/02(水)17:36:05 No.809067917

    >>関係ないけどBはどう考えてもバックだろってずっと思ってた >幼い頃の俺… 俺の未来は…「」…?

    438 21/06/02(水)17:36:07 No.809067925

    >みんなも冬道講習はやったよね! えっ…なにそれ…

    439 21/06/02(水)17:36:16 No.809067962

    エンジンブレーキってどこに付いてるんですか!ってドライバーも実際いる…

    440 21/06/02(水)17:36:17 No.809067966

    >これはなんで消されたのか教えてもらっていいかスレ「」 >当たり障りなく純粋に疑問だっただけなんだが あまりにしつこいから消しました

    441 21/06/02(水)17:36:21 No.809067980

    どんだけ刺さったんだよ

    442 21/06/02(水)17:36:26 No.809068000

    トラックの場合はしらんけど普通車ならエンジンブレーキ使ってればそうそうベーパーロックなんて起きないよね

    443 21/06/02(水)17:36:36 No.809068034

    >12年前大阪で取得だけど知らんかった…山多いとこだと習うの? 大阪の市内で取ったけど習ったぞ

    444 21/06/02(水)17:36:43 No.809068063

    >みんなも冬道講習はやったよね! 夏だったから鉄板に水撒いてその上でブレーキ蹴っ飛ばした!

    445 21/06/02(水)17:36:54 No.809068097

    >みんなも冬道講習はやったよね! 雪の時は一定速度でゆっくり走るとか?

    446 21/06/02(水)17:37:06 No.809068136

    >あまりにしつこいから消しました やるじゃん!

    447 21/06/02(水)17:37:11 No.809068152

    >トラックの場合はしらんけど普通車ならエンジンブレーキ使ってればそうそうベーパーロックなんて起きないよね 今の車ならそう 旧車好きはめっちゃ気を使ってね

    448 21/06/02(水)17:37:12 No.809068161

    >みんなも冬道講習はやったよね! 何!?免許取りに行くタイミングというのは積雪する時期ではないのか!?

    449 21/06/02(水)17:37:14 No.809068170

    >みんなも冬道講習はやったよね! たまに雪ふる地域ではあるけどやってねえな… 滑ったらケツ振った方向にハンドル向けるんでいいんだっけ…?

    450 21/06/02(水)17:37:21 No.809068186

    >大阪の市内で取ったけど習ったぞ いつ取ったの

    451 21/06/02(水)17:37:37 No.809068252

    教習所によって自由に教えていいコマがあるのは知ってるうちは原付教習だった

    452 21/06/02(水)17:37:45 No.809068290

    削除依頼によって隔離されました なんかこう…正直スレ「」もちょっとアレな人っぽいな

    453 21/06/02(水)17:37:46 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809068294

    >なんで自分が習ったものは他人も同じと思い込んでるのか不思議でならない >自分の時と子供の話でも全然違うっぽいのに 必須の知識なのに教わってないって思い込むのが不思議でならない

    454 21/06/02(水)17:37:47 No.809068298

    >いつ取ったの 70年前

    455 21/06/02(水)17:37:55 No.809068325

    純粋に疑問なんだがって言う人九割九分喧嘩腰説

    456 21/06/02(水)17:38:07 No.809068369

    >教習所によって自由に教えていいコマがあるのは知ってるうちは原付教習だった 原付はやってもやらんでもいいよだったな やらなかった

    457 21/06/02(水)17:38:09 ID:Q2QCQudg Q2QCQudg No.809068381

    削除依頼によって隔離されました >あまりにしつこいから消しました じゃあ地域性関係ないって言ってるのスレ「」なんだな? 答えずに削除とか逃げでしかないと思うけど何を根拠に地域関係ないとか言ったのか具体的根拠を添えて今度こそお答えくださいな

    458 21/06/02(水)17:38:15 No.809068400

    >みんなも冬道講習はやったよね! >えっ…なにそれ… 九州の雪降らない地域だけどやった チェーンつける実技もやった

    459 21/06/02(水)17:38:19 No.809068417

    >ベーパーロック >べーパーロック現象をペーパーロック現象と覚えている人がいますが、それは間違いです。 ずっとペーパーロックだと思ってたわ・・・

    460 21/06/02(水)17:38:21 No.809068428

    雪道の話聞く雪がほとんど降らない南国住まいで良かったなとつくづく思う

    461 21/06/02(水)17:38:23 No.809068435

    >いつ取ったの 8年前かな

    462 21/06/02(水)17:38:24 No.809068439

    そもそもオーバースピード出さなければいいのでは

    463 21/06/02(水)17:38:31 No.809068468

    >滑ったらケツ振った方向にハンドル向けるんでいいんだっけ…? 凍結路でやったらくるっと後ろ向いたな

    464 21/06/02(水)17:38:32 No.809068473

    めっちゃ早口で駄目だった

    465 21/06/02(水)17:38:32 No.809068474

    >みんなも冬道講習はやったよね! シミュレーターでやった 数年後本当に走るとは思わなかった

    466 21/06/02(水)17:38:35 No.809068488

    本当にしつこくてだめだった

    467 21/06/02(水)17:38:38 No.809068501

    >トラックの場合はしらんけど普通車ならエンジンブレーキ使ってればそうそうベーパーロックなんて起きないよね AT限定だから2はよく使うね でもまあ線路の下くぐる道とかくらいだなあ近くにある急な坂って あとはでかい立体駐車場のぐるぐる回るとことかくらいだ

    468 21/06/02(水)17:38:40 No.809068510

    >教習所によって自由に教えていいコマがあるのは知ってるうちは原付教習だった え…原付必修じゃないの…?

    469 21/06/02(水)17:38:50 No.809068552

    めっちゃキレてる「」が居るのダメだった

    470 21/06/02(水)17:39:06 No.809068614

    サンドトラップ…F1であるやつ?

    471 21/06/02(水)17:39:11 No.809068634

    地域性はメッチャ有ると思うなあ 講習内容の差異含めてね

    472 21/06/02(水)17:39:12 No.809068637

    なんだこいつブレーキ壊れてんのか…

    473 21/06/02(水)17:39:17 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809068653

    >そもそもオーバースピード出さなければいいのでは ブレーキの加熱の問題だからスピード関係ないぞ

    474 21/06/02(水)17:39:19 No.809068659

    知らない道でやたら長い下り坂が続くとブレーキ効かなくならねえだろうな…とヒヤヒヤする

    475 21/06/02(水)17:39:22 No.809068674

    こういう迷惑ドライバーいる

    476 21/06/02(水)17:39:24 No.809068683

    >必須の知識なのに教わってないって思い込むのが不思議でならない そうはいうが習ってないしスレ画のタイプの緊急避難所も初めて見たんだ

    477 21/06/02(水)17:39:25 No.809068688

    ブレーキ踏みっぱなしなら40km/hの安全運転でも起きるぞ

    478 21/06/02(水)17:39:26 No.809068693

    >え…原付必修じゃないの…? 受けてないな俺 乗ってるけど 乗り方は親に習った…

    479 21/06/02(水)17:39:28 No.809068706

    スリップした時は歩道との段差にぶつけると綺麗にまっすぐ向くぞ 向いた

    480 21/06/02(水)17:39:31 No.809068719

    >なんだこいつブレーキ壊れてんのか… うまい かくありたい

    481 21/06/02(水)17:39:35 No.809068736

    キレてる「」はブレーキ効いてないから早く突っ込んだほうがいいよ

    482 21/06/02(水)17:39:41 No.809068770

    >本当にしつこくてだめだった 根っからの煽り体質なんだろうな 助手席に乗ってたらウンザリするタイプの

    483 21/06/02(水)17:39:51 No.809068805

    まずimg適性試験受けて書き込み免許を再取得したらいいと思うよ

    484 21/06/02(水)17:39:56 No.809068829

    >>教習所によって自由に教えていいコマがあるのは知ってるうちは原付教習だった >え…原付必修じゃないの…? 必修ではないよ 乗る機会ある?って聞かれて無いって答えたら乗り方教える事すら無かった 数年後に普通自動二輪取ったけど

    485 21/06/02(水)17:39:56 No.809068830

    いやまあ気持ちは正直わかるよ…… 大部失礼な発言も多いしな残ったレス見ても

    486 21/06/02(水)17:40:02 No.809068861

    >そうはいうが習ってないしスレ画のタイプの緊急避難所も初めて見たんだ スレ画は日本ではない…

    487 21/06/02(水)17:40:06 No.809068882

    ついにスレ「」が消す前に袋叩きにあってるじゃない引き際じゃぞ

    488 21/06/02(水)17:40:08 No.809068887

    はやく緊急待避所を用意してください!!!

    489 21/06/02(水)17:40:10 No.809068900

    クルコンで回避できたりしないかな 無理かな

    490 21/06/02(水)17:40:11 No.809068903

    ブレーキの壊れたダンプカーじゃなくて良かった…

    491 21/06/02(水)17:40:12 No.809068908

    そもそも俺んとこはシミュレータが無かったんだけどこれだけで全国同じだろって線は消えるな シミュレータ楽しみだったのに…

    492 21/06/02(水)17:40:14 No.809068914

    img外避難措置で隔離されちまうーっ

    493 21/06/02(水)17:40:17 No.809068930

    なんで車のスレってめっちゃキレるやつ出てくるんだろうな こういうのには運転して欲しくねえとかキレながら言うけどすぐキレるやつも大概やべえよ…

    494 21/06/02(水)17:40:23 No.809068953

    >>みんなも冬道講習はやったよね! >>えっ…なにそれ… >九州の雪降らない地域だけどやった >チェーンつける実技もやった 同じく吸収の雪振らない地域だけど忘れてるのかやった記憶はない ビデオは見たかもしれない チェーンは本当にもう記憶にない

    495 21/06/02(水)17:40:26 No.809068963

    事実なのか忘却したのか分からないけど習ってないってところから 覚えたから明日から気をつけようじゃなくて習ってないんだから仕方ないじゃないかで止まるのは進歩がなさすぎてキツいよ

    496 21/06/02(水)17:40:38 No.809068997

    >エンジンブレーキってどこに付いてるんですか!ってドライバーも実際いる… 軽自動車に軽油入れる奴もいるからな

    497 21/06/02(水)17:40:38 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809069000

    >そうはいうが習ってないしスレ画のタイプの緊急避難所も初めて見たんだ だから習ってないなら教習所の名前教えてくれって 問い合わせするから

    498 21/06/02(水)17:40:39 No.809069003

    さ>そもそも俺んとこはシミュレータが無かったんだけどこれだけで全国同じだろって線は消えるな >シミュレータ楽しみだったのに… 楽しくないぞアレ

    499 21/06/02(水)17:40:39 No.809069007

    ベーパーロックやハイドロプレーニング現象とその対策は共通で習うけどそれが壁面にこすって減速か待避所に突っ込むか砂地に突っ込むか否かに関しては世代の差や地域性があるってだけじゃねえの なぜかこの世の全ての教習所で過去から現在まで完璧に同じこと教えてるに決まってるって主張してる子いるけど

    500 21/06/02(水)17:40:43 No.809069020

    >まずimg適性試験受けて書き込み免許を再取得したらいいと思うよ 大型img免許とか2種免許もありますか

    501 21/06/02(水)17:40:46 No.809069027

    >地域性はメッチャ有ると思うなあ >講習内容の差異含めてね なんだったら雰囲気の部分が講師によってかなり違いがあると思う

    502 21/06/02(水)17:40:46 No.809069028

    >受けてないな俺 >乗ってるけど >乗り方は親に習った… 免許システムおかしくない…?原付触ったことない人もいきなり公道でれんの…?

    503 21/06/02(水)17:40:51 No.809069052

    「純粋に疑問」を本当に純粋なやつが煽り目的以外で使ってる様子を一度も見たことがない

    504 21/06/02(水)17:40:58 No.809069076

    ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います

    505 21/06/02(水)17:41:14 No.809069127

    >「純粋に疑問」を本当に純粋なやつが煽り目的以外で使ってる様子を一度も見たことがない 割とあるよソースは俺

    506 21/06/02(水)17:41:15 No.809069131

    知らない習ってないって警察に違反で止められた時も言うんだろうか 言うんだろうな…

    507 21/06/02(水)17:41:45 No.809069249

    ブレーキ機構に地域差なんてないぞ

    508 21/06/02(水)17:41:58 No.809069296

    >軽自動車に軽油入れる奴もいるからな そして660馬力出る

    509 21/06/02(水)17:42:00 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809069307

    原付は必修じゃないから 後から乗る事になった時にウィンカーの止め方分からなくて凄い困った記憶がある

    510 21/06/02(水)17:42:06 No.809069332

    >軽自動車に軽油入れる奴もいるからな じゃあ原付には…

    511 21/06/02(水)17:42:07 No.809069340

    >>受けてないな俺 >>乗ってるけど >>乗り方は親に習った… >免許システムおかしくない…?原付触ったことない人もいきなり公道でれんの…? 乗る事なきゃ教える必要無いし…あんな危ない物を教習なしで乗れるようになるのは怖いけど

    512 21/06/02(水)17:42:11 No.809069355

    スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います じゃあスレ画を習ってない奴は無免許って騒いでるレスは何なの…?

    513 21/06/02(水)17:42:16 No.809069374

    >ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います 山道にあるけど…

    514 21/06/02(水)17:42:19 No.809069391

    日本だと基本砂利しいた坂道みたいな感じだから判り易いよねスレ画よりはずっと 明らかに今まで走ってきた道と違うし

    515 21/06/02(水)17:42:19 No.809069392

    >じゃあ原付には… 原油!

    516 21/06/02(水)17:42:19 No.809069401

    >楽しくないぞアレ 絶対事故らせるためのクソゲーだからな…

    517 21/06/02(水)17:42:20 No.809069405

    スレ画知らないことと交通違反でしらばっくれることはまた別じゃねえの…? 刑法なんてろくに知らないけど捕まったら知らなかったとは言わないぞ

    518 21/06/02(水)17:42:21 No.809069409

    >>軽自動車に軽油入れる奴もいるからな >じゃあ原付には… ぶっ壊れた!!

    519 21/06/02(水)17:42:25 No.809069431

    ハイドロプレーニングはメカドックで覚えた サンキューナベさん!

    520 21/06/02(水)17:42:28 No.809069439

    >そもそも俺んとこはシミュレータが無かったんだけどこれだけで全国同じだろって線は消えるな >シミュレータ楽しみだったのに… セガのやつだった気がする…クソみたいな初見殺しゲー

    521 21/06/02(水)17:42:39 No.809069476

    >楽しくないぞアレ ええ…なんかやたらと車道に飛び出してくる子供避けるゲームなんでしょう? それクリアできるんなら楽しそうだなって

    522 21/06/02(水)17:42:41 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809069484

    >免許システムおかしくない…?原付触ったことない人もいきなり公道でれんの…? 原付の交通法規は教わるから理論上は出れる

    523 21/06/02(水)17:42:46 No.809069512

    スレッドを立てた人によって削除されました >ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います じゃあ思い切り地域性出てるってことじゃん! それ必死に否定してるスレ「」はなんなの…

    524 21/06/02(水)17:42:49 No.809069528

    >>軽自動車に軽油入れる奴もいるからな >じゃあ原付には… 原油!

    525 21/06/02(水)17:42:55 No.809069551

    >原付は必修じゃないから >後から乗る事になった時にウィンカーの止め方分からなくて凄い困った記憶がある 自分の金で買うなら店でウインカーの出し方消しかたぐらいは教えてもらえるんだけどね 借りるとなるとね…

    526 21/06/02(水)17:43:03 No.809069579

    >原油! どこで調達するんだよ日本で!

    527 21/06/02(水)17:43:09 No.809069606

    習ってないか習ったとしても一言触れる程度だったんだろうな

    528 21/06/02(水)17:43:09 No.809069609

    ヒマな授業中は教科書隅々まで読むのが好きなタイプだったので馬が軽車輌とか手信号とかそんなのは覚えてる

    529 21/06/02(水)17:43:10 No.809069612

    >>楽しくないぞアレ >絶対事故らせるためのクソゲーだからな… 事故らなくても特に何があるわけじゃないのが本当に楽しくない せめてもう数時間触らせてほしい

    530 21/06/02(水)17:43:22 No.809069658

    アイスバーン走行だけ習わなかったな高知

    531 21/06/02(水)17:43:23 No.809069660

    >>ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います >山道にあるけど… 日本語能力試験は今度は9月にあるよ

    532 21/06/02(水)17:43:28 No.809069676

    雪降らない地域だったからチェーン装着の実技は無かったな ぶっちゃけ未だに付け方を知らない

    533 21/06/02(水)17:43:29 No.809069681

    >免許システムおかしくない…?原付触ったことない人もいきなり公道でれんの…? 原付の免許自体もその場で乗れなくても発行されるので大丈夫なんじゃない? 一応当日試験の時に数人ピックアップで乗せるけど これも地域やセンターによるのかな…あと時代…

    534 21/06/02(水)17:43:36 No.809069709

    教習所で原付習ったけどウィンカーの止め方と場内ブイーンて回っただけで終わったな…

    535 21/06/02(水)17:43:41 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809069725

    >じゃあスレ画を習ってない奴は無免許って騒いでるレスは何なの…? 退避路を知らないって話と何で混同するの?

    536 21/06/02(水)17:43:44 No.809069742

    スレッドを立てた人によって削除されました >事実なのか忘却したのか分からないけど習ってないってところから >覚えたから明日から気をつけようじゃなくて習ってないんだから仕方ないじゃないかで止まるのは進歩がなさすぎてキツいよ 仕方ないって言ってる人はいなくない…? スレ画は日本じゃないしスレ画の存在を見たこと習ったことないって言ってるレスはあるけど

    537 21/06/02(水)17:43:46 No.809069746

    >ヒマな授業中は教科書隅々まで読むのが好きなタイプだったので馬が軽車輌とか手信号とかそんなのは覚えてる 手信号は必須だろ!?

    538 21/06/02(水)17:43:50 No.809069765

    シミュレーター中は教官が寝てたから横風エリアでひどいことになっててもスルーだったな…

    539 21/06/02(水)17:43:54 No.809069785

    高速教習はシミュレータでやったな 初めて高速乗る時とか死ぬほど怖かったわ

    540 21/06/02(水)17:44:09 No.809069842

    >ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います 箱根で見た記憶があるぜ

    541 21/06/02(水)17:44:12 No.809069861

    >同じく吸収の雪振らない地域だけど忘れてるのかやった記憶はない >ビデオは見たかもしれない >チェーンは本当にもう記憶にない 多分同じ地域だけど結局使わないとマジで忘れてってしまうよね 一応山の方はチェーン規制かかったりするけど平野部なら年中サマータイヤだわ

    542 21/06/02(水)17:44:15 No.809069875

    >ちなみにスレ画のタイプの緊急避難所は日本には無いから判らなくて当然だと思います そうなの?俺日本のほとんどの道路知らないからだと思ってたわ…

    543 21/06/02(水)17:44:33 No.809069954

    少なくともテストで出てきた覚えはない 頻出するような問題なら覚えてるわ

    544 21/06/02(水)17:44:44 No.809069994

    こういう時バイクだとどうするんだろう

    545 21/06/02(水)17:44:45 No.809069997

    >高速教習はシミュレータでやったな >初めて高速乗る時とか死ぬほど怖かったわ 冬とか雨だとシミュレータになる場合があるらしいね…感覚掴みにくいしそりゃ絶対怖いだろうなぁ…

    546 21/06/02(水)17:44:50 No.809070020

    スレッドを立てた人によって削除されました 免許講習の内容をばっちり覚えていることを誇りに思ってそう

    547 21/06/02(水)17:44:58 No.809070059

    fu55017.jpg これに突っ込むのは勇気いるなぁ… 廃車確定だもんなぁ…

    548 21/06/02(水)17:45:04 No.809070075

    >こういう時バイクだとどうするんだろう ダイブ!

    549 21/06/02(水)17:45:11 No.809070114

    何なら原付は教習所で自動車のおまけで教わるより原付免許取って受かったら免許センターで受講できる講習で教わるほうが丁寧だぞ

    550 21/06/02(水)17:45:14 No.809070132

    スレッドを立てた人によって削除されました >退避路を知らないって話と何で混同するの? 退避路って概念自体知らないってレスに関しては俺は何も言ってないよ ただスレ画初めて見たってレスまで煽ってる子は何なの…って言ってるだけで

    551 21/06/02(水)17:45:20 No.809070156

    スレッドを立てた人によって削除されました >退避路を知らないって話と何で混同するの? むしろスレ動画の形式を知らないって話を緊急待避所そのものを知らないなどと勘違いして喚いてる子がいるって話では…

    552 21/06/02(水)17:45:21 No.809070165

    >雪降らない地域だったからチェーン装着の実技は無かったな >ぶっちゃけ未だに付け方を知らない 俺も知らない なんか道路に敷いてその上をゆっくり前進して巻くとかだった気はする…

    553 21/06/02(水)17:45:26 No.809070189

    >Lはエンブレ結構強いぞ 状況に応じて使え

    554 21/06/02(水)17:45:28 No.809070195

    >雪降らない地域だったからチェーン装着の実技は無かったな >ぶっちゃけ未だに付け方を知らない 埼玉だからたまに雪降るのにチェーンの講習なかったな

    555 21/06/02(水)17:45:29 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809070199

    スレッドを立てた人によって削除されました >免許講習の内容をばっちり覚えていることを誇りに思ってそう 覚えてて当たり前の事をそんな言い方するあたり免許持ってなさそう

    556 21/06/02(水)17:45:30 No.809070203

    >セガのやつだった気がする…クソみたいな初見殺しゲー やはりセガのゲームは世界一…

    557 21/06/02(水)17:45:41 No.809070241

    俺が習ったときは壁に擦り付けて止めろでこういうのは知らなかった

    558 21/06/02(水)17:45:42 No.809070248

    スレ画みたいに周りが舗装してあるタイプの緊急避難所は見たこと無いな これから増えるのかな?

    559 21/06/02(水)17:45:43 No.809070252

    >高速教習はシミュレータでやったな >初めて高速乗る時とか死ぬほど怖かったわ 高速教習も何を習うわけでもなくただ怖い思いするだけだから安心してほしい なんだよ乗ってから急に目線動かさずにETCカード操作しろって

    560 21/06/02(水)17:45:53 No.809070300

    待避所つっこんだことないからいざって時できるかわからない

    561 21/06/02(水)17:45:54 No.809070302

    >こういう時バイクだとどうするんだろう 壁に擦り付けて無理やり止まれって習ったような…

    562 21/06/02(水)17:46:02 No.809070334

    >>雪降らない地域だったからチェーン装着の実技は無かったな >>ぶっちゃけ未だに付け方を知らない >埼玉だからたまに雪降るのにチェーンの講習なかったな 秋田なのに実技はやらなかった…

    563 21/06/02(水)17:46:08 No.809070365

    砂で止めるタイプでなくていいから脇に逸れる緊急避難所って何処の高速にあるか教えてほしい

    564 21/06/02(水)17:46:17 No.809070395

    >高速教習はシミュレータでやったな >初めて高速乗る時とか死ぬほど怖かったわ 一応一区間だけだけど乗ったな ちゃんとETCだった ただATでしか行けなかったから自前のMT車で乗る時は結構ドキドキもんだった

    565 21/06/02(水)17:46:20 No.809070414

    >>セガのやつだった気がする…クソみたいな初見殺しゲー >やはりセガのゲームは世界一… 当時いちばんエレメカのノウハウがあるのがSEGAだったからだよ!

    566 21/06/02(水)17:46:23 No.809070427

    >秋田なのに実技はやらなかった… 秋田はヤバくない!?

    567 21/06/02(水)17:46:30 No.809070455

    >fu55017.jpg >これに突っ込むのは勇気いるなぁ… >廃車確定だもんなぁ… なんならむちうち確定まである…

    568 21/06/02(水)17:46:32 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809070468

    スレッドを立てた人によって削除されました >退避路って概念自体知らないってレスに関しては俺は何も言ってないよ >ただスレ画初めて見たってレスまで煽ってる子は何なの…って言ってるだけで 習ってって言ってんだから国が違っても構造一緒なのに見て分からない訳ないじゃん 言い訳するにしてももう少し撚れよ

    569 21/06/02(水)17:46:37 No.809070490

    シミュレーションでババア飛び出しスイッチを教官が押すんだけど 教官がババア飛び出しスイッチを連打してきて視界がババアで埋め尽くされて はい!事故起きたね!された「」の話は吹く

    570 21/06/02(水)17:46:51 No.809070542

    この前手信号なんてわざわざ覚えてないってキレてた「」がいて怖かった

    571 21/06/02(水)17:46:51 No.809070543

    >こういう時バイクだとどうするんだろう ガードレールに擦り付けると止まる スピード出しすぎると身体がやばそうだなとは思う 原付だと擦り傷くらいで済んだ

    572 21/06/02(水)17:46:51 No.809070550

    東京の満員電車が良いかって言われたら微妙だけど でも車に乗るリスク考えるとやっぱあっちの方がマシだったかもしらん

    573 21/06/02(水)17:46:55 No.809070572

    ATの限定解除とか教習所内で完結するのどうなんだと思う 教習所内だと2速までしか使わないし渋滞も経験しないし坂道発進もゆっくり出来るしで公道でMT運転したらエンストさせる自信がある

    574 21/06/02(水)17:47:02 No.809070599

    >秋田なのに実技はやらなかった… 実戦で覚えろってストロングスタイルなんだろうな

    575 21/06/02(水)17:47:11 No.809070638

    不勉強で申し訳ないがバイクも長い下り坂でブレーキがダメになることってあるの?

    576 21/06/02(水)17:47:19 No.809070675

    >>秋田なのに実技はやらなかった… >秋田はヤバくない!? すぐ引っ越したからチェーン使わなかったけどあれそのまま秋田住んでたらヤバかったかもしれん…

    577 21/06/02(水)17:47:21 No.809070689

    崖にシュポーンしたくなければ突っ込むしかない

    578 21/06/02(水)17:47:25 No.809070716

    >こういう時バイクだとどうするんだろう ほんとに最後の手段だけど飛び降りるしかないんじゃないかな… 去年MotoGPでビニャーレスがブレーキ壊れたYZR-M1から飛び降りる事態が

    579 21/06/02(水)17:47:28 No.809070729

    >不勉強で申し訳ないがバイクも長い下り坂でブレーキがダメになることってあるの? 構造的には同じなのでなるね

    580 21/06/02(水)17:47:30 No.809070737

    シミュレータないとこだったから高速教習雨の日だったの思い出した・・・

    581 21/06/02(水)17:47:36 No.809070761

    交通ルール周りはほんと病気の人湧きやすいな…

    582 21/06/02(水)17:47:41 No.809070788

    >不勉強で申し訳ないがバイクも長い下り坂でブレーキがダメになることってあるの? 仕組み的にどうしてもなるんじゃないかな

    583 21/06/02(水)17:47:43 No.809070796

    スレッドを立てた人によって削除されました 絶対習うはずって主張してる「」は免許センターの関係者かなんかなのだろうか

    584 21/06/02(水)17:47:45 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809070805

    >砂で止めるタイプでなくていいから脇に逸れる緊急避難所って何処の高速にあるか教えてほしい それは日本中どこにでもあると思うよ これ←だぞ?

    585 21/06/02(水)17:47:51 No.809070827

    合宿か教習所通うかでも若干違った気がする

    586 21/06/02(水)17:47:51 No.809070828

    知らなかった人は知れて良かったねってだけの話なのでは? 声高に習ってないと叫ぶ必要はないだろう

    587 21/06/02(水)17:47:53 No.809070835

    電気自動車だとなんかこううまく電気の力で止まれるようになるんかな

    588 21/06/02(水)17:47:56 No.809070847

    トラックの物量を受け止めて完全に止めるとか砂利すごいな

    589 21/06/02(水)17:48:02 No.809070865

    どっちが正しいか間違ってるかは置いといて ちくちく言葉使うのやめなさいよ!どっちも!

    590 21/06/02(水)17:48:04 ID:A4Frc9iU A4Frc9iU No.809070873

    削除依頼によって隔離されました ほらレス削除のペース落ちてるよスレ「」 煽りを平等に管理するつもりならもっと頑張って

    591 21/06/02(水)17:48:28 No.809070969

    ご安全に!

    592 21/06/02(水)17:48:35 No.809070996

    >秋田はヤバくない!? 雪国はスタッドレスすぐはくからしないのかもin新潟

    593 21/06/02(水)17:48:41 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809071022

    >絶対習うはずって主張してる「」は免許センターの関係者かなんかなのだろうか だから知らなかったら死ぬ内容を教えてない教習所があるなら教えてくれって話ずっとしてるんじゃん

    594 21/06/02(水)17:48:50 No.809071064

    免許取ったの20年くらい前だけど習った覚えはないや ペーパードライバーだから困らないが

    595 21/06/02(水)17:48:52 No.809071071

    スレッドを立てた人によって削除されました >知らなかった人は知れて良かったねってだけの話なのでは? >声高に習ってないと叫ぶ必要はないだろう いやスレ画何これって言っただけで無免許!無免許!って煽られたらいや習ってねーよ!って返すほかないだろ?

    596 21/06/02(水)17:48:54 No.809071088

    ちくちん言葉ならいいよ!

    597 21/06/02(水)17:49:06 No.809071149

    スレッドを立てた人によって削除されました >シミュレーションでババア飛び出しスイッチを教官が押すんだけど >教官がババア飛び出しスイッチを連打してきて視界がババアで埋め尽くされて >はい!事故起きたね!された「」の話は吹く おもしれ…

    598 21/06/02(水)17:49:08 No.809071155

    お世話にならないようにしたい施設だから一生縁が無いように運転していきたい

    599 21/06/02(水)17:49:08 No.809071161

    スレッドを立てた人によって削除されました >知らなかった人は知れて良かったねってだけの話なのでは? >声高に習ってないと叫ぶ必要はないだろう そもそも知らないはずはない!って言われなきゃ叫ばないと思うの 知らねえな…ってなるだけで

    600 21/06/02(水)17:49:13 No.809071181

    >不勉強で申し訳ないがバイクも長い下り坂でブレーキがダメになることってあるの? エンジン壊れる覚悟で順番にギア落として最後は1速でエンストさせた スクーターは乗ってないからわからん

    601 21/06/02(水)17:49:28 No.809071235

    >不勉強で申し訳ないがバイクも長い下り坂でブレーキがダメになることってあるの? 運動エネルギーを熱エネルギーに変換するというブレーキの原理は車もバイクも同じだからなる

    602 21/06/02(水)17:49:28 No.809071237

    >ほらレス削除のペース落ちてるよスレ「」 >煽りを平等に管理するつもりならもっと頑張って 運転適正無さそう

    603 21/06/02(水)17:49:44 No.809071323

    ちょうど学科教本手元にあるけどどの項目にあるか聞いていい?

    604 21/06/02(水)17:49:52 No.809071365

    >当時いちばんエレメカのノウハウがあるのがSEGAだったからだよ! 立ち上げ時にはセーガーっていうのかな…やっぱやってみたかったな… なんかフロアにレースゲームみたいのは置いてあったからてっきりあれがそうだと思ってたんだけど

    605 21/06/02(水)17:49:59 No.809071388

    煽った奴が一番悪いということでいい加減収まってくれないだろうか?

    606 21/06/02(水)17:50:03 No.809071412

    >それは日本中どこにでもあると思うよ >これ←だぞ? すまん脇にそれるってのがICみたいに道自体が分かれてるって意味で頼む

    607 21/06/02(水)17:50:05 No.809071425

    無免許ほど道交法で殴ろうとしてくる現象に名前をつけたい

    608 21/06/02(水)17:50:11 No.809071445

    >ID:Q2QCQudg ルーパチしてまでしつこいレスしてたかと思うと笑っちゃう

    609 21/06/02(水)17:50:23 No.809071500

    スレッドを立てた人によって削除されました >ほらレス削除のペース落ちてるよスレ「」 >煽りを平等に管理するつもりならもっと頑張って 病院いったほうがいいよ…歩きで

    610 21/06/02(水)17:50:23 No.809071503

    >教えてもらってないから知らないで済ますな >覚えろ 車運転しないんで…

    611 21/06/02(水)17:50:32 No.809071546

    >無免許ほど道交法で殴ろうとしてくる現象に名前をつけたい 当たり屋

    612 21/06/02(水)17:50:33 No.809071552

    「俺だけじゃなく他のやつも違反してんだろ!」ってスピード違反で捕まった人みたい

    613 21/06/02(水)17:50:38 No.809071572

    >シミュレーションでババア飛び出しスイッチを教官が押すんだけど >教官がババア飛び出しスイッチを連打してきて視界がババアで埋め尽くされて >はい!事故起きたね!された「」の話は吹く フレンドパークでは?

    614 21/06/02(水)17:50:39 No.809071576

    待避所やブレーキ効かなくなった時の対処知らん奴が車乗ってるの怖すぎるんだけど

    615 21/06/02(水)17:50:46 No.809071609

    >交通ルール周りはほんと病気の人湧きやすいな このスレで暴れてるのが免許あるとかホント怖い

    616 21/06/02(水)17:51:02 No.809071669

    >だから知らなかったら死ぬ内容を教えてない教習所があるなら教えてくれって話ずっとしてるんじゃん 真野自動車教習所 結果教えてね

    617 21/06/02(水)17:51:04 No.809071680

    >>ID:Q2QCQudg >ルーパチしてまでしつこいレスしてたかと思うと笑っちゃう 急に敬体使い出すのがいかにも気持ち悪い

    618 21/06/02(水)17:51:04 No.809071684

    >「俺だけじゃなく他のやつも違反してんだろ!」ってスピード違反で捕まった人みたい 番組改編期のシャブでよく見るやつ!

    619 21/06/02(水)17:51:04 No.809071687

    >病院いったほうがいいよ…歩きで すげえ切れ味のレスでダメだった

    620 21/06/02(水)17:51:50 No.809071874

    長い下り坂は直線だと楽だけど蛇行するタイプだとキツいからブレーキ気をつけないとなあ

    621 21/06/02(水)17:52:33 No.809072061

    プリウスミサイルの話題で踏み間違えを真に受けてる「」多くて不思議だったけど ありゃ単に無免許なだけだったんだな

    622 21/06/02(水)17:52:35 No.809072068

    教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は

    623 21/06/02(水)17:52:50 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809072133

    >すまん脇にそれるってのがICみたいに道自体が分かれてるって意味で頼む そもそも避難所が必要なのはペーパーロック現象起きるような下り坂だから 高速道路ではあんまり見ない気がする 一般道有料道で存在するって話なら箱根あたりの道には一杯あるよ

    624 21/06/02(水)17:52:57 No.809072157

    原付免許は学科だけで取れるってを知らないとかんなわけないとか言われること多い 一回も乗らなかったよ

    625 21/06/02(水)17:53:04 No.809072185

    >>知らなかった人は知れて良かったねってだけの話なのでは? >>声高に習ってないと叫ぶ必要はないだろう >いやスレ画何これって言っただけで無免許!無免許!って煽られたらいや習ってねーよ!って返すほかないだろ? 運転中もカッカしてそう

    626 21/06/02(水)17:53:12 No.809072219

    こんなところで煽りを繰り返すような人は運転適性ないよね…

    627 21/06/02(水)17:53:12 No.809072220

    大阪で15年くらい前に免許証取ったけど スレ画は教えてもらってないしタイヤ交換もしてないな これひょっとして教習所によって差が出るやつ?

    628 21/06/02(水)17:53:15 ID:A4Frc9iU A4Frc9iU No.809072237

    スレッドを立てた人によって削除されました 病気かよスレ「」

    629 21/06/02(水)17:53:30 No.809072299

    北海道だったけどチェーンの実技はなかったしチェーンしてるのなんて大型トラックくらいだったよ

    630 21/06/02(水)17:53:31 No.809072301

    大型じゃなくても2トンとかでも荷物載せて坂道下ってるとブレーキの効きが鈍るの感じられて冷や汗出る

    631 21/06/02(水)17:53:44 No.809072348

    スレッドを立てた人によって削除されました >教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は じゃあ何か もしかして「しゃがく」とか「じがく」とか呼んでる地域あるのか

    632 21/06/02(水)17:53:59 No.809072417

    >原付免許は学科だけで取れるってを知らないとかんなわけないとか言われること多い >一回も乗らなかったよ 原付はペーパーのみって割と知られてないかな…

    633 21/06/02(水)17:54:06 No.809072438

    >教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は 自校って言ってた気がする これこそ地域性だな

    634 21/06/02(水)17:54:15 No.809072480

    えっ自学だろ

    635 21/06/02(水)17:54:15 No.809072484

    >スレ画は教えてもらってないしタイヤ交換もしてないな >これひょっとして教習所によって差が出るやつ? タイヤ交換はグループ組んで代表者がやって残りのメンツは見てるだけだったわ

    636 21/06/02(水)17:54:17 No.809072492

    >教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は 自校とか呼ぶらしい 知らんけど

    637 21/06/02(水)17:54:25 No.809072530

    スレッドを立てた人によって削除されました >大阪で15年くらい前に免許証取ったけど >スレ画は教えてもらってないしタイヤ交換もしてないな >これひょっとして教習所によって差が出るやつ? 左様 なんかスレ「」は認められないのかそういう旨のレスガンガン消してるけど

    638 21/06/02(水)17:54:26 No.809072538

    >じゃあ何か >もしかして「しゃがく」とか「じがく」とか呼んでる地域あるのか しゃがくだったわ…新潟です…

    639 21/06/02(水)17:54:32 No.809072561

    >教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は あれこそ地域性出るらしいとか 大学の言語学かなんかの授業で分布図見た記憶がある

    640 21/06/02(水)17:54:33 No.809072567

    今は普通免許取っても原付ついて来ないんだっけ? まだ原付には乗ったことない

    641 21/06/02(水)17:54:41 No.809072599

    >もしかして「しゃがく」とか「じがく」とか呼んでる地域あるのか 「じしゃがく」もあるぞ!

    642 21/06/02(水)17:54:48 No.809072636

    >長い下り坂は直線だと楽だけど蛇行するタイプだとキツいからブレーキ気をつけないとなあ ストレートに見えてちょこちょこ蛇行する道走ってると運転がふらついていますって車に怒られる こっちは道なりに走ってるんですけお

    643 21/06/02(水)17:54:48 No.809072638

    >原付はペーパーのみって割と知られてないかな… 今はうちの地域だと学科のみで行けるところないんだよね だから昔駆け込みで取ったまんまだ

    644 21/06/02(水)17:54:48 No.809072639

    >北海道だったけどチェーンの実技はなかったしチェーンしてるのなんて大型トラックくらいだったよ 北海道でチェーンなんて使わないからな

    645 21/06/02(水)17:54:50 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809072646

    削除依頼によって隔離されました >真野自動車教習所 >結果教えてね 仮に適当にググった教習所を出してるだけとかだったら刑事事件になるように きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう

    646 21/06/02(水)17:55:07 No.809072722

    スレッドを立てた人によって削除されました >いやスレ画何これって言っただけで無免許!無免許!って煽られたらいや習ってねーよ!って返すほかないだろ? このレスは消すのにこれを煽るレスは残すあたりスレ「」ちょっと露骨すぎるよ… 日本にないスレ画を知らなければ煽られても黙ってろってこと?

    647 21/06/02(水)17:55:09 No.809072731

    >じゃあ何か >もしかして「しゃがく」とか「じがく」とか呼んでる地域あるのか なんで消したんです…?

    648 21/06/02(水)17:55:17 No.809072775

    山梨だけど山間部多いせいか教習所で教わったなこれ

    649 21/06/02(水)17:55:22 No.809072798

    >教習所のこと車校って呼ぶのが一般的じゃないと聞いて驚きましたよ私は 「じしゃこう」とか「じしゃが」って呼んでたわ

    650 21/06/02(水)17:55:32 No.809072842

    習ってない意見完全に封殺し始めてダメだった

    651 21/06/02(水)17:55:35 No.809072858

    >>もしかして「しゃがく」とか「じがく」とか呼んでる地域あるのか >「じしゃがく」もあるぞ! じれん!

    652 21/06/02(水)17:55:36 No.809072866

    >仮に適当にググった教習所を出してるだけとかだったら刑事事件になるように >きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう うわ…

    653 21/06/02(水)17:55:46 No.809072909

    俺もスレ画みたいなの見た覚えも習った覚えもない

    654 21/06/02(水)17:55:46 No.809072911

    >今はうちの地域だと学科のみで行けるところないんだよね >だから昔駆け込みで取ったまんまだ そうなんだ 原付も変わったのかな

    655 21/06/02(水)17:55:47 No.809072915

    >なんで消したんです…? (しゃがくとかじがくって言ってたんだな)

    656 21/06/02(水)17:55:56 No.809072956

    >北海道でチェーンなんて使わないからな 道路の雪がロードヒーティングで溶けてるからか…

    657 21/06/02(水)17:56:03 No.809072976

    レス1つで手のひらクルクルすぎるこのスレ

    658 21/06/02(水)17:56:07 No.809072996

    >大阪で15年くらい前に免許証取ったけど >スレ画は教えてもらってないしタイヤ交換もしてないな >これひょっとして教習所によって差が出るやつ? 道路にいきなり砂場があるとか俺も覚えはないんだよな… 大阪教習所って名前だったはずだけどもうとっくに消えてるし確かめようもない

    659 21/06/02(水)17:56:10 No.809073010

    そもそも短縮して呼ぶ意識が無かったな自動車教習所のこと

    660 21/06/02(水)17:56:15 No.809073031

    けいじじけん…?

    661 21/06/02(水)17:56:18 No.809073042

    もう自分の知らない地域の経験談片端から消しにかかってんじゃん…

    662 21/06/02(水)17:56:21 ID:5vWg31Us 5vWg31Us No.809073051

    削除依頼によって隔離されました >うわ… 絶対に教わってないって自信あるから名前出したんでしょ?

    663 21/06/02(水)17:56:24 No.809073060

    レンタルした車でこういうところに突っ込んでいいアトラクションあったら体験したい でも実現しても相当な高額になりそう

    664 21/06/02(水)17:56:26 No.809073070

    >すまん脇にそれるってのがICみたいに道自体が分かれてるって意味で頼む 東九州自動車道にあった!

    665 21/06/02(水)17:56:28 No.809073072

    >仮に適当にググった教習所を出してるだけとかだったら刑事事件になるように >きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう 小学生みたい

    666 21/06/02(水)17:56:28 No.809073073

    何がどう刑事事件に…?

    667 21/06/02(水)17:56:35 No.809073108

    >きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう 問い合わせ内容と返事全部包み隠さず教えてね あとでいいから

    668 21/06/02(水)17:56:36 No.809073110

    >>真野自動車教習所 >>結果教えてね >仮に適当にググった教習所を出してるだけとかだったら刑事事件になるように >きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう 法律知らなそ~

    669 21/06/02(水)17:56:36 No.809073114

    原付きって今どうなってるの?

    670 21/06/02(水)17:56:39 No.809073123

    きょーしゅーじょだったな俺の周り

    671 21/06/02(水)17:56:44 No.809073149

    しょうがくせいがいもげみちゃだめだよ!

    672 21/06/02(水)17:56:52 No.809073187

    >自校とか呼ぶらしい 自工とかぶるな

    673 21/06/02(水)17:56:52 No.809073188

    なんで突然刑事事件…?

    674 21/06/02(水)17:57:04 No.809073234

    >仮に適当にググった教習所を出してるだけとかだったら刑事事件になるように >きっちりログ添えて問い合わせしとくわありがとう 参考に聞きたいんだけどどういう刑事事件になると思ってるの?

    675 21/06/02(水)17:57:14 No.809073278

    車校 自学 教習所 並列してたな

    676 21/06/02(水)17:57:28 No.809073336

    どうも自動車スレ専門の刑事が必要らしいな

    677 21/06/02(水)17:57:31 No.809073345

    いやぁ…もうこっちが恥ずかしい…

    678 21/06/02(水)17:57:37 No.809073362

    >そもそも短縮して呼ぶ意識が無かったな自動車教習所のこと 「自動車学校」や「自動車教習所」を略す感覚は無かったな 「○○自動車学校」で「○自」みたいには呼んでたけど

    679 21/06/02(水)17:57:47 No.809073420

    >きょーしゅーじょだったな俺の周り わかる

    680 21/06/02(水)17:58:00 No.809073467

    これはしってるぜ自動車刑務所…だろ?

    681 21/06/02(水)17:58:08 No.809073516

    >法律知らなそ~ 教えて~

    682 21/06/02(水)17:58:19 No.809073561

    自分が習った内容は一般的で全員が知ってるべきだしそうでない内容は特殊な地域もあるんだなって思うだけの話じゃないの

    683 21/06/02(水)17:58:31 No.809073613

    >東九州自動車道にあった! なんか言われたらあったような気がする…どの辺?

    684 21/06/02(水)17:58:33 No.809073620

    自傷

    685 21/06/02(水)17:58:34 No.809073626

    だいたいどこの教習所にもクソ嫌われてる教官がひとりはいる

    686 21/06/02(水)17:58:36 No.809073637

    一回フェード起こしたブレーキパッドは高熱でブレーキパッドが変質してる可能性があるから交換してね 心配な人は高熱に耐えられるパッドにしてね

    687 21/06/02(水)17:58:40 No.809073657

    >>北海道でチェーンなんて使わないからな >道路の雪がロードヒーティングで溶けてるからか… 皆スタットレスタイヤ使ってるんだよ

    688 21/06/02(水)17:58:48 No.809073693

    >なんで消したんです…? 一瞬「俺なんかやっちゃいました・・・?」って思った

    689 21/06/02(水)17:58:49 No.809073696

    >なんで消したんです…? ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました 30件以上消しているので感覚がマヒってきてます

    690 21/06/02(水)17:58:52 No.809073714

    >「○○自動車学校」で「○自」みたいには呼んでたけど 探せば海自陸自空自もありそうだな…

    691 21/06/02(水)17:59:09 No.809073786

    あと15分もすれば消えるようなスレでちょっと煽られたからってそんなにムキになれるってある意味凄い

    692 21/06/02(水)17:59:29 No.809073871

    >>なんで消したんです…? >ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました >30件以上消しているので感覚がマヒってきてます ディストピアの統治者かよ

    693 21/06/02(水)17:59:30 No.809073873

    長い坂でブレーキ使い続けても大丈夫なもっと頑丈なブレーキにならないの?教えて自動車スレ専門の刑事

    694 21/06/02(水)17:59:36 No.809073900

    >ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました >30件以上消しているので感覚がマヒってきてます もうこんなスレ管理しなくてもいいんじゃないかな…

    695 21/06/02(水)17:59:38 No.809073905

    >30件以上消しているので感覚がマヒってきてます なそ にん

    696 21/06/02(水)17:59:57 No.809073986

    >ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました >30件以上消しているので感覚がマヒってきてます スレ「」悪ないよ…管理ありがとう…

    697 21/06/02(水)18:00:05 No.809074023

    >ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました >30件以上消しているので感覚がマヒってきてます おつかれ…

    698 21/06/02(水)18:00:21 No.809074083

    煽り合ってる奴ら両方消せば静かになるのは当たり前なのにやらん奴が多すぎるからね

    699 21/06/02(水)18:01:02 No.809074248

    ベーパーロックしてる「」がいるな…早く退避しとけ

    700 21/06/02(水)18:01:08 No.809074269

    教習所では習ったけどちゃんと止まるだなコレ

    701 21/06/02(水)18:01:09 No.809074274

    この流れでスレ「」賛美はさすがに自演を疑う…

    702 21/06/02(水)18:01:17 No.809074312

    習ってなかったら日本全国で運転できないよ 日本全域で運転できる資格なんだから教えてなかったらその教習所ヤバいよ

    703 21/06/02(水)18:01:24 No.809074334

    ちょっとググったあたりやっぱ教本にはなくてビデオで見るかって感じっぽいな

    704 21/06/02(水)18:01:33 No.809074369

    >だいたいどこの教習所にもクソ嫌われてる教官がひとりはいる 路上の講師がイジワルでこいつ…!ってなった事があるけど 今思えばイラついたら運転荒くならないかテストされてたかもと思っている

    705 21/06/02(水)18:01:39 No.809074399

    >ディストピアの統治者かよ オタクは極端なこと言いがち

    706 21/06/02(水)18:01:39 No.809074400

    レスまでブレーキ壊れて止まれなくなる奴があるか!

    707 21/06/02(水)18:01:44 No.809074423

    >煽り合ってる奴ら両方消せば静かになるのは当たり前なのにやらん奴が多すぎるからね 消したら消したでどんどんヒートアップしてってない?

    708 21/06/02(水)18:01:46 No.809074427

    >この流れでスレ「」賛美はさすがに自演を疑う… (いっぱい消されたんだな…)

    709 21/06/02(水)18:01:48 No.809074437

    >>東九州自動車道にあった! >なんか言われたらあったような気がする…どの辺? 自己レスだけど調べたら鹿児島だった…俺の勘違いでした!

    710 21/06/02(水)18:01:48 No.809074438

    >長い坂でブレーキ使い続けても大丈夫なもっと頑丈なブレーキにならないの?教えて自動車スレ専門の刑事 俺は刑事じゃないから答えられないけど最近の車のブレーキだとそこまでならないらしいな 昭和の遺物だと書いてたブログをさっき見た

    711 21/06/02(水)18:01:51 No.809074454

    >煽り合ってる奴ら両方消せば静かになるのは当たり前なのにやらん奴が多すぎるからね …出来てなくない?

    712 21/06/02(水)18:01:54 No.809074461

    スレ「」です スレの管理権限を奪われましたので今後は管理できません 煽りやスレの空気を悪くするレスが多く書き込まれるなか 面白いレスをして下さった「」には感謝ですありがとうございました

    713 21/06/02(水)18:01:55 No.809074467

    上の方にもなんか止まってるトラックあるな トラブル多い道なんかね

    714 21/06/02(水)18:02:02 No.809074489

    スレ立てた後ってそんなに気張って管理しなきゃいけないもんなの…? 俺今までお菓子落として群がるアリさん見てるくらいの気持ちでスレ立ててたんだけど

    715 21/06/02(水)18:02:06 No.809074506

    >習ってなかったら日本全国で運転できないよ >日本全域で運転できる資格なんだから教えてなかったらその教習所ヤバいよ 待避所の存在を習ってないって話をスレ画の形式を知らないって話に捻じ曲げてゴネてるだけだよ

    716 21/06/02(水)18:02:17 No.809074562

    >レスまでブレーキ壊れて止まれなくなる奴があるか! 待避所がないからな…

    717 21/06/02(水)18:02:28 No.809074611

    >>東九州自動車道にあった! >なんか言われたらあったような気がする…どの辺? 国分パーキングの下り

    718 21/06/02(水)18:02:38 No.809074642

    >路上の講師がイジワルでこいつ…!ってなった事があるけど >今思えばイラついたら運転荒くならないかテストされてたかもと思っている わりと大事だよねこれ…

    719 21/06/02(水)18:02:41 No.809074657

    静岡県版の学科試験問題集には載ってなさそう 2020年版だからほぼ最新だと思うけど

    720 21/06/02(水)18:02:41 No.809074660

    >消したら消したでどんどんヒートアップしてってない? 消されて焦るだろうけどスリーアウトすりゃ済む話

    721 21/06/02(水)18:02:59 No.809074746

    >(いっぱい消されたんだな…) 無免許認定といいそういうパターンしかないんだね…

    722 21/06/02(水)18:03:03 No.809074765

    少なくともこんだけ習ってないって人がいるなら必須の知識として教えてはないってことだ

    723 21/06/02(水)18:03:04 No.809074769

    今更だけど3つ目のトラック突っ込んだときに積んでるオレンジ色の液体漏らしてない?

    724 21/06/02(水)18:03:10 No.809074798

    >ディストピアの統治者かよ アレなのはすぐ言論統制とかいいだすよね

    725 21/06/02(水)18:03:13 No.809074809

    >習ってなかったら日本全国で運転できないよ >日本全域で運転できる資格なんだから教えてなかったらその教習所ヤバいよ 岡山行ってちょっと雨降ったら路肩に車が沈むとか習ってないし…

    726 21/06/02(水)18:03:20 No.809074846

    消されたのかそんなに悔しかったのか…

    727 21/06/02(水)18:03:27 No.809074879

    >スレ立てた後ってそんなに気張って管理しなきゃいけないもんなの…? >俺今までお菓子落として群がるアリさん見てるくらいの気持ちでスレ立ててたんだけど 管理する気がないならそれでいいと思うけど触るんならまとめて消さないきゃ立場は読み取られる気がする

    728 21/06/02(水)18:03:28 No.809074881

    >無免許認定といいそういうパターンしかないんだね… そうだね付けるの早いね…

    729 21/06/02(水)18:03:30 No.809074883

    >https://note.com/tomoakimuta/n/n764e86f6a710 >ちょうど日本でも最近あったから読んでね それ良い風に「ありがとうジープ」とか書いてるけど ジープだからブレーキ故障したんでは?

    730 21/06/02(水)18:03:37 No.809074918

    >長い坂でブレーキ使い続けても大丈夫なもっと頑丈なブレーキにならないの?教えて自動車スレ専門の刑事 ブレーキフルードのグレードを上げるとかブレーキパッドとローターをレース用にしたりしても加熱するとバカになるのがブレーキ

    731 21/06/02(水)18:03:38 No.809074923

    >一般道有料道で存在するって話なら箱根あたりの道には一杯あるよ ありがとう行ったことなかったわ いずれ遠出できるようになったら探してみる

    732 21/06/02(水)18:03:46 No.809074967

    >スレ立てた後ってそんなに気張って管理しなきゃいけないもんなの…? >俺今までお菓子落として群がるアリさん見てるくらいの気持ちでスレ立ててたんだけど 煽り合いして何か勝ってるつもりのバカが 僕が正しいのに!って焦るの見るのは超楽しいよ 煽り合ってる時点でゴミなのにね

    733 21/06/02(水)18:03:48 No.809074978

    ついこの間免許取ったけど壁に寄せて止めるってのは載ってた 待避所のことははじめて知った

    734 21/06/02(水)18:03:49 No.809074982

    >>ジョークとも思ったんですが煽っているとも捉えられるので消しました 謝って! 今川焼き回転焼きござそうろうみたいなあるあるネタプロレス期待してレスした俺に謝って!

    735 21/06/02(水)18:03:51 No.809074991

    >>https://note.com/tomoakimuta/n/n764e86f6a710 >>ちょうど日本でも最近あったから読んでね >それ良い風に「ありがとうジープ」とか書いてるけど >ジープだからブレーキ故障したんでは? それはそう

    736 21/06/02(水)18:03:52 No.809074994

    教習所で聞いた気がするけどなったことはないなブレーキオイル沸騰

    737 21/06/02(水)18:03:55 No.809075011

    >あと15分もすれば消えるようなスレでちょっと煽られたからってそんなにムキになれるってある意味凄い 習ってないおじさんそこまでキレる必要ある?ってちょっと怖くなるよね 警察目の敵にしてそう

    738 21/06/02(水)18:04:08 No.809075065

    >スレ立てた後ってそんなに気張って管理しなきゃいけないもんなの…? >俺今までお菓子落として群がるアリさん見てるくらいの気持ちでスレ立ててたんだけど どっちもE&Eできてりゃオッケーよ でもそういう立て方はえっち画像にしてね

    739 21/06/02(水)18:04:13 No.809075084

    教習所の中ぐるぐる回るだけの時にあたった教官がずっと寝てたんだけどこれは地域性なんだろうか...

    740 21/06/02(水)18:04:15 No.809075100

    こういうスレってだいたいスレ立てた人も巻き込まれてid出されがちだけど耐えたな!

    741 21/06/02(水)18:04:17 No.809075110

    >そうだね付けるの早いね… そうだねの早さだけで疑うならそっちのレスもなかなかだぞ…

    742 21/06/02(水)18:04:27 No.809075152

    >>>東九州自動車道にあった! >>なんか言われたらあったような気がする…どの辺? >国分パーキングの下り 調べたら思ってたところで全然違ってたわ なんか日向とかその辺で見たような気がしたんだけどどうやら勘違いだったらしい

    743 21/06/02(水)18:04:48 No.809075266

    この無職いつもキレてるな

    744 21/06/02(水)18:04:51 No.809075278

    >無免許認定といいそういうパターンしかないんだね… そういうとこだと思うよ

    745 21/06/02(水)18:04:58 No.809075314

    >こういうスレってだいたいスレ立てた人も巻き込まれてid出されがちだけど耐えたな! 削除権消えた時点で時間の問題では

    746 21/06/02(水)18:05:01 No.809075322

    クレーン完備かよ

    747 21/06/02(水)18:05:06 No.809075335

    >習ってないおじさんそこまでキレる必要ある?ってちょっと怖くなるよね 自傷はやめるんだ

    748 21/06/02(水)18:05:15 No.809075378

    あと待避所も無い最悪のパターンの時は壁とかガードレールに当てて速度落とすんだぞ

    749 21/06/02(水)18:05:16 No.809075384

    >少なくともこんだけ習ってないって人がいるなら必須の知識として教えてはないってことだ それを頑なに認めずレス消しまくったから管理出来なくなったんだとスレ「」は反省して欲しいね

    750 21/06/02(水)18:05:42 No.809075500

    >自傷はやめるんだ ?

    751 21/06/02(水)18:05:53 No.809075537

    >教習所で聞いた気がするけどなったことはないなブレーキオイル沸騰 整備でブレーキフルードの交換をしてないと水分が混ざって沸騰しちゃうのは現代も同じ ただ今は車検の時に交換したりまず構造的に水が入りにくいからまず見かけないっていうのはある

    752 21/06/02(水)18:05:53 No.809075539

    赤くなったからってハッスルしなくてもいいよ

    753 21/06/02(水)18:06:00 No.809075572

    結局教本には載ってなかったんだろうか

    754 21/06/02(水)18:06:12 No.809075638

    imgにも退避路必要だな…

    755 21/06/02(水)18:06:12 No.809075639

    訳わからん

    756 21/06/02(水)18:06:18 No.809075670

    >教習所で聞いた気がするけどなったことはないなブレーキオイル沸騰 視認するのは無理じゃね

    757 21/06/02(水)18:06:19 No.809075674

    顔真っ赤すぎる

    758 21/06/02(水)18:06:24 No.809075705

    教習所で大きめのバイクに跨がらせて「普通免許ではこれは乗れませんが原付きは乗れます」って説明されたな なんで乗れないのに乗せたの…

    759 21/06/02(水)18:06:33 No.809075751

    これは消したのにこっちを消してないのはおかしいって子がこういう時毎回出てくるのが面白いなと思いました 自分のレスが消されたかどうかチェックしまくってるのもかわいい

    760 21/06/02(水)18:06:45 No.809075809

    >教習所の中ぐるぐる回るだけの時にあたった教官がずっと寝てたんだけどこれは地域性なんだろうか... 運転中の労りを習わされていたんだよ

    761 21/06/02(水)18:06:54 No.809075857

    >結局教本には載ってなかったんだろうか だから待避所そのものの話とスレ画の形式を知ってるかどうかの話がごっちゃになってるだけ

    762 21/06/02(水)18:06:59 No.809075879

    >習ってないおじさんそこまでキレる必要ある?ってちょっと怖くなるよね >警察目の敵にしてそう というか絶対忘れてるだけだ こんな重要なこと忘れるとは思えないけど

    763 21/06/02(水)18:07:02 No.809075889

    >imgにも退避路必要だな… 熱くなった人をぶち込むお砂場が

    764 21/06/02(水)18:07:09 No.809075920

    割と冷静に突っ込んでるんだな

    765 21/06/02(水)18:07:24 No.809075980

    >教習所で大きめのバイクに跨がらせて「普通免許ではこれは乗れませんが原付きは乗れます」って説明されたな >なんで乗れないのに乗せたの… 同じようなパターンでトラック座らせてもらったわ記念で…

    766 21/06/02(水)18:07:28 No.809076004

    >これは消したのにこっちを消してないのはおかしいって子がこういう時毎回出てくるのが面白いなと思いました >自分のレスが消されたかどうかチェックしまくってるのもかわいい そうやって茶化してもスレ「」が明らかに偏った削除しててどういう意見なのか丸分かりな事実は消えないけどな

    767 21/06/02(水)18:07:30 No.809076008

    >教習所で聞いた気がするけどなったことはないなブレーキオイル沸騰 ブレーキの点検は認定工場でしてもらうんだぞ

    768 21/06/02(水)18:07:32 No.809076018

    正直今の仕様だと消されたって見えるからな どっちがとか気にしてるの消されたやつだけだよ…

    769 21/06/02(水)18:07:45 No.809076087

    >そうやって茶化してもスレ「」が明らかに偏った削除しててどういう意見なのか丸分かりな事実は消えないけどな かわいいね