虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)16:34:51 昨日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)16:34:51 No.809054373

昨日のエアコン点検してもらってるんだけどなんかメーカー側も電気店の人も最終的に湿気が発生する原因が不明で頭抱えてる... オマケにどうも中の温度と湿度のセンサーの基盤がおかしくなってるらしくて室外機も怪しいってなってなんなら原因不明のガス漏れしてるって言われたんだけど何が起こってるんだろう...

1 21/06/02(水)16:40:33 No.809055472

第三次大戦だ

2 21/06/02(水)16:41:14 No.809055604

魔訶不思議アドベンチャーだね

3 21/06/02(水)16:42:09 No.809055786

スカイネットの反乱かもしれない

4 21/06/02(水)16:42:15 No.809055801

室外機ごと買い換えれば済むな!

5 21/06/02(水)16:43:28 No.809056030

>原因が不明で頭抱えてる... >センサーの基盤がおかしくなってる >室外機も怪しいってなってなんなら原因不明のガス漏れしてる >何が起こってるんだろう... 故障…

6 21/06/02(水)16:43:56 No.809056120

買い換えろ

7 21/06/02(水)16:44:25 No.809056200

もう全体的にだめなのでは

8 21/06/02(水)16:44:29 No.809056214

どう見繕っても故障だろ

9 21/06/02(水)16:45:21 No.809056366

機械って人が造ったのに人を悩ませる動作したりするよね

10 21/06/02(水)16:45:26 No.809056379

古い奴なら買い替えてしまえ 電気代も節約できてお得だぞ 新しい奴ならご愁傷様…

11 21/06/02(水)16:45:55 No.809056456

湿気は家の問題なので別 エアコンは故障なので買い替え これでいいじゃない

12 21/06/02(水)16:46:01 No.809056477

>故障… 故障は故障なんだけどダイキン側もこんな事例始めてだからとりあえず基盤交換して様子見して何が起こるか試したいですって言ってたよ... とにかくなんで湿気を含んだ空気が送られてるのかわからないだとか

13 21/06/02(水)16:46:31 No.809056572

>古い奴なら買い替えてしまえ >電気代も節約できてお得だぞ >新しい奴ならご愁傷様… 今年で使い始めて2年目です...なんでこんな...

14 21/06/02(水)16:46:38 No.809056589

工事の予約が空いてるうちに買い換えよう

15 21/06/02(水)16:46:59 No.809056655

>今年で使い始めて2年目です...なんでこんな... メーカー保証の範囲内じゃない?

16 21/06/02(水)16:47:04 No.809056681

1年目だったら初期不良で済んでよかったのにね

17 21/06/02(水)16:47:18 No.809056720

2年なら家電屋の保証残ってない?

18 21/06/02(水)16:47:20 No.809056726

結論出てるならそう言ってくれ

19 21/06/02(水)16:47:22 No.809056739

>湿気は家の問題なので別 >エアコンは故障なので買い替え >これでいいじゃない 違うんだ 何故かエアコンから湿度含んだ空気が送られて湿気が凄い上がるんだ そして中の水もそんな溜まってないしドレンも詰まってないしでなんでなのかわからないんだ

20 21/06/02(水)16:48:25 No.809056912

エアコンvs除湿機

21 21/06/02(水)16:48:40 No.809056965

結局ダイキンでも出張工事に来るのは下請だろうしな

22 21/06/02(水)16:48:41 No.809056968

>2年なら家電屋の保証残ってない? 残ってるから交換しようと思う 点検も修理も保証内だからバンバンやってもらってるし

23 21/06/02(水)16:48:59 No.809057022

わからないまま暑さでやられてしまおう

24 21/06/02(水)16:49:31 No.809057127

潔く買い換えろって言ってないそれ?

25 21/06/02(水)16:49:32 No.809057137

暖房と冷房でも湿った風出るの?

26 21/06/02(水)16:49:42 No.809057165

早めの時期に気付いてよかったね本当に

27 21/06/02(水)16:50:08 No.809057243

>わからないまま暑さでやられてしまおう 実際センサーおかしいのもあって暖房入れると際限なく暑くなるし冷房もガンガン冷えるよ!

28 21/06/02(水)16:50:15 No.809057260

下請けのひとかわいそ…

29 21/06/02(水)16:50:55 No.809057396

>暖房と冷房でも湿った風出るの? 昨日までは暖房と除湿だけだったよ! 今日点検で試してたら冷房も湿った風出るようになったよ!

30 21/06/02(水)16:50:57 No.809057399

>下請けのひとかわいそ… そのかわりに日当は相応額貰える

31 21/06/02(水)16:51:17 No.809057467

量販店で買ったらクソみたいな設置業者きて最初から水滴ったり最悪だから次はもう街の電気屋さんで買い替えたい

32 21/06/02(水)16:53:01 No.809057800

傾けろって言われた「」?

33 21/06/02(水)16:53:08 No.809057824

故障の原因がわからないってメーカーはかなり調べたいだろうな…

34 21/06/02(水)16:53:25 No.809057884

>傾けろって言われた「」? サムズアップしながら斜めに傾く「」

35 21/06/02(水)16:53:42 No.809057944

>傾けろって言われた「」? はい スレ画は実際傾けたエアコンだよ

36 21/06/02(水)16:53:49 No.809057968

>とにかくなんで湿気を含んだ空気が送られてるのかわからないだとか お前の部屋の外どうなってんの

37 21/06/02(水)16:54:27 No.809058115

アパート据え置きのエアコンがボロくなったからアパート経由で付け替えて貰った ルーバーがカーテンレールに干渉して動かなかった…

38 21/06/02(水)16:55:23 No.809058294

レベルアップして知らない機能が生えてきたエアコン

39 21/06/02(水)16:55:36 No.809058340

>>暖房と冷房でも湿った風出るの? >昨日までは暖房と除湿だけだったよ! >今日点検で試してたら冷房も湿った風出るようになったよ! とっとと捨てちまえそんなエアコン!

40 21/06/02(水)16:55:43 No.809058367

>>とにかくなんで湿気を含んだ空気が送られてるのかわからないだとか >お前の部屋の外どうなってんの 別に外も湿気酷くないし何故かエアコン内で発生してるんだ そもそもセンサーの基盤が故障したのも湿気のせいの可能性もあってなおさら不明なんだ

41 21/06/02(水)16:56:30 No.809058543

正直原因はどうでも良いと思うんだが メーカは調べたいのは分かるが「」はなんで一緒になって原因探そうとしてるの?

42 21/06/02(水)16:56:33 No.809058555

湿った冷房って最悪感あるな

43 21/06/02(水)16:56:42 No.809058583

壁の中の断熱材とか腐ってんじゃない?

44 21/06/02(水)16:57:04 No.809058667

単純に不良品だったんじゃないのか ダイキンは不良少ないからサポート側が慣れてないだけで

45 21/06/02(水)16:57:31 No.809058779

配管周り何かおかしくなってるとかでは?

46 21/06/02(水)16:57:38 No.809058803

>正直原因はどうでも良いと思うんだが >メーカは調べたいのは分かるが「」はなんで一緒になって原因探そうとしてるの? メーカーもこんなの初めてって言ってたんだけど他にも同じような状態の「」いるかなって...

47 21/06/02(水)16:58:32 No.809059003

延々謎のトラブル発生してる時って大抵機械側の問題じゃない…

48 21/06/02(水)16:58:43 No.809059044

流石にメーカーが初めてっていって原因知りたいような事例は滅茶苦茶稀じゃねえかな…

49 21/06/02(水)17:00:16 No.809059360

>配管周り何かおかしくなってるとかでは? 明後日基盤全部取っ替えしてガスも入れ直すんだけど配管も規準クリアしてるしどうして抜けてるのかわからないんだ だけど何故か測定すると規定量より少ないから困惑してる

50 21/06/02(水)17:00:53 No.809059487

>流石にメーカーが初めてっていって原因知りたいような事例は滅茶苦茶稀じゃねえかな… 最悪は全部メーカー持ちで交換だろうけどスレ「」は苦行を強いられるのか かわうそ…

51 21/06/02(水)17:01:39 No.809059650

エアコンに幽霊でも住んでんじゃないの

52 21/06/02(水)17:01:42 No.809059661

メーカーのノウハウの為に犠牲になったのだ

53 21/06/02(水)17:01:48 No.809059688

もう買い換えろ

54 21/06/02(水)17:02:35 No.809059858

もう持ち帰って色々そっちで調べてくれていいから交換しては駄目なのか?

55 21/06/02(水)17:02:57 No.809059934

面白いね 原因はいいからとっとと直すか交換してで終わりなのに

56 21/06/02(水)17:03:31 No.809060066

>別に外も湿気酷くないし何故かエアコン内で発生してるんだ >そもそもセンサーの基盤が故障したのも湿気のせいの可能性もあってなおさら不明なんだ 時空歪んでんのかよ… 何もないのに湿気が生まれるわけないから配管がおかしいか壁がおかしいか外で水分出すなにかのどれかじゃないのか あるいはどっかで急激に冷気出てて結露してるか

57 21/06/02(水)17:03:57 No.809060162

>明後日基盤全部取っ替えしてガスも入れ直すんだけど配管も規準クリアしてるしどうして抜けてるのかわからないんだ >だけど何故か測定すると規定量より少ないから困惑してる 基準クリアっていうけどガス一度抜いて窒素か何かで耐圧試験もやった?

58 21/06/02(水)17:04:54 No.809060379

スレ「」が留守の間に俺が勝手に掃除したのがいけなかったのかな…

59 21/06/02(水)17:04:58 No.809060399

>もう持ち帰って色々そっちで調べてくれていいから交換しては駄目なのか? 環境変えると直っちゃうかもしれないからそのまま検証したいんじゃないかな…

60 21/06/02(水)17:05:25 No.809060511

原因わからないと交換しても同じことになる可能性あるから…

61 21/06/02(水)17:05:44 No.809060585

ダイキンはワクワクしてるかな?わたわたしてるかな?

62 21/06/02(水)17:06:03 No.809060663

>原因わからないと交換しても同じことになる可能性あるから… 引っ越さなきゃ

63 21/06/02(水)17:06:16 No.809060719

>時空歪んでんのかよ… >何もないのに湿気が生まれるわけないから配管がおかしいか壁がおかしいか外で水分出すなにかのどれかじゃないのか >あるいはどっかで急激に冷気出てて結露してるか 一応仮定として温度センサーがおかしくなったのもあって暖房も冷房も過剰に機能しちゃってるから結露してるんじゃないかとは言ってた ただそれで81%まで湿度上がるのかなとは言ってたんだけども...

64 21/06/02(水)17:06:30 No.809060775

部屋の方に問題がある可能性

65 21/06/02(水)17:06:53 No.809060860

製造段階で何かミスってるかもしれん

66 21/06/02(水)17:07:30 No.809060996

単純に壊れてるだけだろ前のエアコンの時は異常無かったんだろ

67 21/06/02(水)17:07:30 No.809061002

なんかのトラブルで基盤のスイッチ設定おかしくなってるか基盤そのもの壊れたか室外機および室内機に元から入ってる冷媒管が壊れたらとか隠ぺいとかのドレン管穴空いてて配管に水かかってめっちゃ冷えてるとか色々浮かぶけどわかんね

68 21/06/02(水)17:07:35 No.809061022

>原因わからないと交換しても同じことになる可能性あるから… 交換して直ればよし 直らなければ交換したとこが原因って切り分けできるじゃん

69 21/06/02(水)17:07:52 No.809061100

お前んち濡れてんぞ

70 21/06/02(水)17:08:06 No.809061162

>基準クリアっていうけどガス一度抜いて窒素か何かで耐圧試験もやった? 明後日室外機とエアコンの基盤交換する時に配管の再テストするってことになったよ!

71 21/06/02(水)17:08:56 No.809061346

>お前んち濡れてんぞ 布団がしめしめだよー!!!

72 21/06/02(水)17:09:37 No.809061523

夏までに直ればいいな…

73 21/06/02(水)17:09:45 No.809061551

>単純に壊れてるだけだろ前のエアコンの時は異常無かったんだろ まぁ壊れてるから中の基盤も全部交換することになったけどこれで直るかわからんって言われたから不安だよぉ!

74 21/06/02(水)17:10:18 No.809061690

>単純に壊れてるだけだろ前のエアコンの時は異常無かったんだろ その壊れてる原因を探ろうとしてるんだろう

75 21/06/02(水)17:10:22 No.809061710

たのしい故障原因分析in「」の部屋! はっじまるよー!

76 21/06/02(水)17:10:31 No.809061761

持ち帰って検証したら特に問題なくて おまえんちが欠陥ですって結論になるやつだな

77 21/06/02(水)17:11:09 No.809061893

確かに原因が分からんならエアコン新品に変えても駄目な場合アリそうだな

78 21/06/02(水)17:11:50 No.809062053

ダイキンだとお高い奴は加湿機能もあるからそこが悪いんかもな

79 21/06/02(水)17:12:11 No.809062126

砂漠に贈ろう

80 21/06/02(水)17:12:30 No.809062199

しかし2年目で症状が出るってのも謎だな… 初期不良ならもっと早く壊れてもおかしくないのに

81 21/06/02(水)17:12:41 No.809062250

試したいですでダメだった

82 21/06/02(水)17:12:57 No.809062310

なんか傾いてるし家自体が水平取れてないんじゃないか

83 21/06/02(水)17:12:59 No.809062317

外に出る分も残る程度にちょっと漏れる小さな穴がドレン管に空いてて配管冷やしてるとかかな 冷えると冷媒の圧へってガス漏れてるように見えるし

84 21/06/02(水)17:13:35 No.809062444

ダイキンって外気取り入れたり加湿出来たりするけどそのせいじゃないのか? 仕様上は記載が無くても制限が掛けられてるだけで機能は付いてて誤作動してるみたいな

85 21/06/02(水)17:14:02 No.809062565

家が傾いてきたとか

86 21/06/02(水)17:14:21 No.809062648

あー家の傾きはあるかもな

87 21/06/02(水)17:14:34 No.809062700

>なんか傾いてるし家自体が水平取れてないんじゃないか いや水平だったんだけど最初に来た若いお兄さんが勾配が足りないからですねって言って斜めに来た あとから送られた人はこれ勾配関係ないのになんで斜めにしたんだアイツって愚痴ってた

88 21/06/02(水)17:15:06 No.809062847

>あとから送られた人はこれ勾配関係ないのになんで斜めにしたんだアイツって愚痴ってた ダメだった

89 21/06/02(水)17:15:26 No.809062928

>ダイキンって外気取り入れたり加湿出来たりするけどそのせいじゃないのか? >仕様上は記載が無くても制限が掛けられてるだけで機能は付いてて誤作動してるみたいな どうなんだろう...うるさら機能みたいのついてるんですかって聞いたらそれでもこんな上がるのはおかしいわって言われたし...

90 21/06/02(水)17:15:30 No.809062952

スレ「」ちょっとエアコンある部屋の床にビー玉置いてみ?

91 21/06/02(水)17:15:45 No.809063018

無から水分が採れる装置の発見である

92 21/06/02(水)17:15:45 No.809063019

結露水で洗浄機能ついてる機種っぽいけどそれじゃないの?一時的なものでさ

93 21/06/02(水)17:15:52 No.809063044

>いや水平だったんだけど最初に来た若いお兄さんが勾配が足りないからですねって言って斜めに来た >あとから送られた人はこれ勾配関係ないのになんで斜めにしたんだアイツって愚痴ってた 酷い

94 21/06/02(水)17:15:58 No.809063073

加湿器になってるのか

95 21/06/02(水)17:16:08 No.809063109

試すとかそんなん自分の工場でやってくれよと思わなくも無いけども 人がいいな…

96 21/06/02(水)17:16:33 No.809063200

>スレ「」ちょっとエアコンある部屋の4隅に盛り塩してみ?

97 21/06/02(水)17:16:37 No.809063222

異世界と繋がるエアコンか…

98 21/06/02(水)17:16:41 No.809063240

なんだか愉快なオチが待ってそうでオラわくわくすっぞ!

99 21/06/02(水)17:17:26 No.809063446

パッと思いつくようなことプロがわからんわけないしなあ 自宅周辺が最近5Gのエリアに入ったとかない?

100 21/06/02(水)17:17:33 No.809063469

びちゃびちゃの河童でも住み着いてるんじゃないか

101 21/06/02(水)17:17:35 No.809063480

>いや水平だったんだけど最初に来た若いお兄さんが勾配が足りないからですねって言って斜めに来た >あとから送られた人はこれ勾配関係ないのになんで斜めにしたんだアイツって愚痴ってた 昨日一番の謎だったのに…!

102 21/06/02(水)17:17:37 No.809063487

エアコン裏の壁に御札貼られてるんだ…

103 21/06/02(水)17:17:40 No.809063502

TBSかどっかに垂れ込んで報道してもらおう

104 21/06/02(水)17:17:48 No.809063531

>試すとかそんなん自分の工場でやってくれよと思わなくも無いけども >人がいいな… 交換して自社で勝手に調べてくれって話だよな

105 21/06/02(水)17:18:22 No.809063667

いやこれはナイトスクープ案件だ

106 21/06/02(水)17:18:36 No.809063729

>スレ「」ちょっとエアコンある部屋の床にビー玉置いてみ? 転がらないよ!というか受け皿に水ほとんどたまってないし詰まってないしで何故か無から水が発生してることになってるんだ

107 21/06/02(水)17:19:30 No.809063930

解明すれば無から水を生み出せる

108 21/06/02(水)17:19:41 No.809063967

>パッと思いつくようなことプロがわからんわけないしなあ >自宅周辺が最近5Gのエリアに入ったとかない? 十勝のクソ田舎で5Gもクソもないよ!!!

109 21/06/02(水)17:20:16 No.809064102

>>スレ「」ちょっとエアコンある部屋の4隅に盛り塩してみ? どうしようエアコンの内部に相撲の妖精さんでもいるのかな...

110 21/06/02(水)17:20:20 No.809064127

ホームズもどんなに荒唐無稽でも残ったものが真実だと言っている 無から水が発生することを認めろ

111 21/06/02(水)17:21:01 No.809064290

本来発生するはずの水が全部湿度に変換されてるだけか

112 21/06/02(水)17:21:34 No.809064414

なんだよ散々引っ張って北海道でしたってオチかよ…

113 21/06/02(水)17:21:39 No.809064437

このエアコンどっかと繋がってんじゃないのか

114 21/06/02(水)17:22:00 No.809064529

しかしこのときはまだ原因不明の故障が後の技術革新に繋がるとは知る由もなかった…

115 21/06/02(水)17:22:03 No.809064545

>このエアコンどっかと繋がってんじゃないのか まぁ大抵は外と繋がってるが…

116 21/06/02(水)17:22:07 No.809064569

>なんだよ散々引っ張って北海道でしたってオチかよ… 北海道だってのは昨日の時点で何回も言ってるよ!

117 21/06/02(水)17:22:22 No.809064647

>なんだよ散々引っ張って北海道でしたってオチかよ… どうオチてるんだ…?

118 21/06/02(水)17:22:37 No.809064706

人類は無限の水を手に入れた

119 21/06/02(水)17:23:09 No.809064834

これのおかげで木星開拓できるようになったんだよね…

120 21/06/02(水)17:23:29 No.809064905

次に来る人が増えてたら笑う

121 21/06/02(水)17:23:39 No.809064945

典型的な冷媒抜けだと思うけどプロが見て分からんっつってんだから違うんだろうな… でもプロは「ガス抜けるとかありえない」って言うんだよな実際あるのに

122 21/06/02(水)17:24:49 No.809065220

北海道なら中で雪降ってるだけじゃないの

123 21/06/02(水)17:24:49 No.809065221

ありえないことが起きてるってことは物理法則が乱れてることってゴジラSPで言ってた

124 21/06/02(水)17:25:08 No.809065286

>次に来る人が増えてたら笑う 本体を傾ける前回の担当者 傾きを直す今回の担当者

125 21/06/02(水)17:25:23 No.809065336

エアコンの中に琵琶湖が繋がったに違いないよ

126 21/06/02(水)17:25:25 No.809065348

メーカーに相談だ

127 21/06/02(水)17:25:27 No.809065358

>典型的な冷媒抜けだと思うけどプロが見て分からんっつってんだから違うんだろうな… >でもプロは「ガス抜けるとかありえない」って言うんだよな実際あるのに 今回来た人はガス抜けてるかもしれないけどどこから抜けてんだこれ...って感じだった どのみち明後日配管も工事するんでその時にわかるんじゃないかな

128 21/06/02(水)17:25:36 No.809065396

新技術を開発してしまったな

129 21/06/02(水)17:26:09 No.809065521

歴史の教科書に載せるには間抜け過ぎる…

130 21/06/02(水)17:27:31 No.809065832

ちなみに温度センサーに関しては設定温度より±5くらいまでめちゃくちゃ頑張って動くよ 測定してもらったら暖房で50の湿気含んだ風で冷房は11の風でガンガン気温変化させてくるよ

131 21/06/02(水)17:27:31 No.809065833

室外機動かす妖怪でも出たのかな…

132 21/06/02(水)17:28:00 No.809065955

>ちなみに温度センサーに関しては設定温度より±5くらいまでめちゃくちゃ頑張って動くよ >測定してもらったら暖房で50の湿気含んだ風で冷房は11の風でガンガン気温変化させてくるよ 度が反映されてなかったごめん...

133 21/06/02(水)17:29:30 No.809066303

配管自体はめっちゃ頑丈だから一年目ならともかく二年目に抜けるのは首が傾くかもしれない

134 21/06/02(水)17:29:33 No.809066319

やっぱ加湿機能の機器故障では…

135 21/06/02(水)17:30:40 No.809066594

>今回来た人はガス抜けてるかもしれないけどどこから抜けてんだこれ...って感じだった うち去年保証で直したんだけど本体側の熱交換機の腐食でパイプ接合部からガス漏れてた サービスがくるなり検知機取り出して「ここっすね交換します」で一発だったよ 造りの悪さに怒ってた

136 21/06/02(水)17:30:45 No.809066616

エアコン内部にちっさいおじさんが居てオシッコしてたよ

137 21/06/02(水)17:31:45 No.809066862

>やっぱ加湿機能の機器故障では… まぁ除湿センサーも確実におかしいわこれって言ってたしね...

138 21/06/02(水)17:33:53 No.809067360

>うち去年保証で直したんだけど本体側の熱交換機の腐食でパイプ接合部からガス漏れてた >サービスがくるなり検知機取り出して「ここっすね交換します」で一発だったよ >造りの悪さに怒ってた 多分明後日直すのと同時に詳しく調べるんだと思うんだけど今日の点検だけだと室外機付近でガス量測定したら何故か少ないから足りない分ガス注入したんだ 問題はそのあとガス漏れしてるか検知器用いて調べたら特にそういう反応がなくて...

139 21/06/02(水)17:34:00 No.809067392

窓から投げ捨てろ

140 21/06/02(水)17:34:13 No.809067442

家かエアコンか室外機かわからんけど何かやらかしてるだろうな

141 21/06/02(水)17:36:11 No.809067943

これ現物? エアコン周囲に個人情報特定される何かがあると聞いたけどもしかして壁紙のこと?

142 21/06/02(水)17:37:18 No.809068179

>家かエアコンか室外機かわからんけど何かやらかしてるだろうな メーカーの下請けの人がこれは機械の故障ですねとは言ってたんで室外機もエアコンも基盤全部新品に交換することになったよ まぁなんかまた2年くらいで壊れそうな気がするけど...

143 21/06/02(水)17:38:33 No.809068480

>これ現物? >エアコン周囲に個人情報特定される何かがあると聞いたけどもしかして壁紙のこと? 割りかし横の方に会社の名義とか入った制服かけてあるのとあの時家に帰れてなかったからごめん...

144 21/06/02(水)17:41:15 No.809069133

>割りかし横の方に会社の名義とか入った制服かけてあるのとあの時家に帰れてなかったからごめん... 家にいないならそう言えばいいのに 思ったより傾いてないけどサムネで見ると傾いてるし良いものを見れた気分でありがたい

145 21/06/02(水)17:42:17 No.809069381

無から水を生成してキミも創造主デビュー!

146 21/06/02(水)17:47:13 No.809070649

メーカー側もテスト要員送って試すとかなってそうだ

147 21/06/02(水)17:47:25 No.809070717

もうちょっと待っておくと水がジャバジャバ出てくるよ

148 21/06/02(水)17:48:51 No.809071067

自室のベッドで溺死体になって発見されるんだ…

149 21/06/02(水)17:51:30 No.809071788

スレ「」の家が実験場にされてる

150 21/06/02(水)17:52:24 No.809072020

何か生物が悪さしてそう

151 21/06/02(水)17:57:16 No.809073290

メーカーは研究できて嬉しいからWinLoseだな

152 21/06/02(水)17:58:49 No.809073695

結果気になるからなんかわかったらよろしくな

↑Top