21/06/02(水)15:12:25 むしろ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)15:12:25 No.809038371
むしろ化学方程式で表せない食品って何?
1 21/06/02(水)15:13:00 No.809038518
隠し味の愛情
2 21/06/02(水)15:13:53 No.809038732
化学方程式は化学式や構造式とは違うよ…
3 21/06/02(水)15:14:12 No.809038799
化学式?
4 21/06/02(水)15:15:49 No.809039136
コカ・コーラ
5 21/06/02(水)15:17:26 No.809039526
https://img.2chan.net/b/res/809036145.htm スーパー陰謀論漫画リンク!
6 21/06/02(水)15:17:34 No.809039552
マナ
7 21/06/02(水)15:19:25 No.809039912
グラニュー糖じゃだめ?
8 21/06/02(水)15:20:04 No.809040061
砂糖は薬 つまり砂糖は体にいい
9 21/06/02(水)15:21:32 ID:TsC/mCKs TsC/mCKs No.809040337
六炭糖全部が悪者になっちまうー!
10 21/06/02(水)15:23:57 No.809040805
いや実は水はH2Oで表わせる薬なんだ
11 21/06/02(水)15:25:28 No.809041083
そもそも化学方程式って何
12 21/06/02(水)15:26:36 No.809041328
>そもそも化学方程式って何 プラスと矢印のあるやつ
13 21/06/02(水)15:27:25 No.809041480
矢印があったら駄目だイコールの方だった
14 21/06/02(水)15:31:16 No.809042268
このコマしか見た事ないが出所はどこなん
15 21/06/02(水)15:32:59 No.809042660
化学アレルギーを大量に生んだ公害が全部悪い
16 21/06/02(水)15:32:59 No.809042663
fu54845.jpg
17 21/06/02(水)15:33:40 No.809042786
水は毒物
18 21/06/02(水)15:33:48 No.809042816
いや人間は生き物ではなく化学式で表せる薬なんだ
19 21/06/02(水)15:34:31 No.809042927
>いや人間は生き物ではなく化学式で表せる薬なんだ 食べ物じゃないんですね!
20 21/06/02(水)15:40:28 No.809044176
>fu54845.jpg 右下でダメだった
21 21/06/02(水)15:41:21 No.809044364
あたたか味だよ!
22 21/06/02(水)15:42:39 No.809044626
ダークマターとかならイケるのか
23 21/06/02(水)15:43:34 No.809044801
>ダークマターとかならイケるのか 個体として存在してないから食品になるかなあ?
24 21/06/02(水)15:49:00 No.809045965
混合物じゃなくて純粋な物資ということを指してるって説もあったが その場合白砂糖はアウトでも砂糖水はセーフになるな…
25 21/06/02(水)15:49:16 No.809046021
ダークマターとか?
26 21/06/02(水)15:55:56 No.809047375
マグネシウム洗濯流行ってるんだってね
27 21/06/02(水)15:56:53 No.809047534
>混合物じゃなくて純粋な物資ということを指してるって説もあったが >その場合白砂糖はアウトでも砂糖水はセーフになるな… でも実際白砂糖って多少含水してない?
28 21/06/02(水)15:58:07 No.809047785
タバコ産業の塩もダメか
29 21/06/02(水)16:01:15 No.809048408
2H2+O2→2H2O
30 21/06/02(水)16:03:44 No.809048847
たんぱく質も厳密には表せるんだけど原子数が万を越えるから分別するのがめんどい
31 21/06/02(水)16:12:53 No.809050487
エナジードレインすら出来ない下等生物ってまだいたんだ
32 21/06/02(水)16:13:53 No.809050671
エナジードレインも血液の摂取とかじゃないの?
33 21/06/02(水)16:15:32 No.809050965
塩もSIOだしな
34 21/06/02(水)16:20:04 No.809051740
味噌はMISOか
35 21/06/02(水)16:25:05 No.809052639
化学式: H2O 化学反応式: 2H2+O2→2H2O 熱化学方程式: H2(A)+(1/2)O2(A)=H2O(L)+286KJ 化学方程式: ?
36 21/06/02(水)16:27:57 No.809053146
昆布にはC5H8NNaO4という化学調味料に含まれる危険な化学物資が入っているので食べないようにしましょう
37 21/06/02(水)16:28:51 No.809053314
>fu54845.jpg 謎の物体すぎる...
38 21/06/02(水)16:31:38 No.809053784
化学方程式でググると化学式として使ってる人結構いるんだな
39 21/06/02(水)16:35:41 No.809054519
chemical formulaだからequationでは決してないんだよね
40 21/06/02(水)16:36:04 No.809054594
腹に入ったらなんでも食べ物だしケツに入ったらなんでもおもちゃだよ
41 21/06/02(水)16:37:09 No.809054804
>腹に入ったらなんでも食べ物だしケツに入ったらなんでもおもちゃだよ 坐薬もか!
42 21/06/02(水)16:38:31 No.809055064
実際砂糖って食べ物じゃないの?
43 21/06/02(水)16:39:20 No.809055222
バファリンの半分も化学式では表せない
44 21/06/02(水)16:50:00 No.809057221
>エナジードレインも精液の摂取とかじゃないの?