虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)15:09:38 就任と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)15:09:38 No.809037751

就任と同時に刺客を送り込んで本家の反対派を粛清した禪院家新当主

1 21/06/02(水)15:14:43 No.809038923

真っ黒すぎる

2 21/06/02(水)15:16:05 No.809039199

どう考えても五条復活手伝った方が建設的だったと思うんだけど禪院家…

3 21/06/02(水)15:16:57 No.809039406

あの五条肝入りの弟子でもあり次期加茂家当主とも懇意にしてるらしいな…

4 21/06/02(水)15:17:03 No.809039422

でかくて古い組織が無駄な物に縛られて適切に動けないなんてよくあるでしょう

5 21/06/02(水)15:17:27 No.809039529

4級術師如きが1級クラスの集う禪院家の皆殺しなんてあり得ないからな…

6 21/06/02(水)15:17:50 No.809039608

後世超ダーティーなやつ扱いされてそう

7 21/06/02(水)15:18:20 No.809039710

名を捨てて出ていった男の息子と虐げられていた双子の片割れ

8 21/06/02(水)15:18:57 No.809039820

大丈夫?加茂憲倫並みに汚点扱いされない?

9 21/06/02(水)15:19:09 No.809039860

でも禅院家ぶっ壊しちゃったらいよいよ伏黒が当主やる理由無くなっちゃわない? 真希さん当主でよくない?ゆずるんで

10 21/06/02(水)15:19:29 No.809039935

だってあの若さで領域展開使えて五条家加茂家それぞれの当主及び高専と直接的なパイプ持ってんだぜ…?

11 21/06/02(水)15:19:48 No.809039998

禪院家最悪の汚点

12 21/06/02(水)15:19:52 No.809040016

親殺しさせるとかマジで極悪非道で儂が可哀想

13 21/06/02(水)15:20:04 No.809040062

>でも禅院家ぶっ壊しちゃったらいよいよ伏黒が当主やる理由無くなっちゃわない? 宝物全部真希さんの届かない所に隠された時点で無価値

14 21/06/02(水)15:20:27 No.809040147

>でも禅院家ぶっ壊しちゃったらいよいよ伏黒が当主やる理由無くなっちゃわない? >真希さん当主でよくない?ゆずるんで 真希さんこそやる理由ないっていうか…今の日本の騒動解決したら蒸発しそうっていうか………

15 21/06/02(水)15:20:30 No.809040157

>大丈夫?加茂憲倫並みに汚点扱いされない? 歴史を伝える呪術界が滅びれば汚点も残らない

16 21/06/02(水)15:21:33 No.809040339

真希さんが当主になろうとしてた目的が正当な手段で禪院家見返して真依さんの居場所を作るだからな… もうどうしようもなくなってる

17 21/06/02(水)15:21:43 No.809040376

真ゴリラパワーとか呪術界にあっていいもんじゃないしな

18 21/06/02(水)15:21:52 No.809040396

>>大丈夫?加茂憲倫並みに汚点扱いされない? 汚点として語り継ぐ奴がいなくなればへーきへーき

19 21/06/02(水)15:22:48 No.809040570

人間か怪しい異端の実力者を複数囲った派閥を形成しつつある

20 21/06/02(水)15:22:53 No.809040588

>大丈夫?加茂憲倫並みに汚点扱いされない? 歴史は勝者が紡ぐんだぜ!ヒャハハハハハハ!!!!

21 21/06/02(水)15:23:49 No.809040775

あのクラスの天与呪縛が歪に出てきてたとはいえ短期間で二度も発生するとか 本当の意味で呪われてたとしか思えない

22 21/06/02(水)15:24:41 No.809040938

何も知らない外側から見たら五条一派がトップ兼抑止力だったバカ目隠しを失って遂に実力行使に出たとか言われかねない

23 21/06/02(水)15:24:54 No.809040975

これ伏黒的にも先輩…?…先輩!?案件なのでは…

24 21/06/02(水)15:26:06 No.809041222

上層部と全面戦争になるなと思ったけど 真希さんと乙骨いるから余裕だわ……

25 21/06/02(水)15:26:10 No.809041240

言っても術式持ってないカスと準一級以上の5人が死んだだけだから二級以下のカスはまだいっぱいいるだろうし伏黒推し集めれば体裁は整うだろう

26 21/06/02(水)15:26:49 No.809041361

まだ上層部がパパ黒をも凌ぐパワー系ゴリラ集団の可能性もあるから…

27 21/06/02(水)15:26:59 No.809041399

>どう考えても五条復活手伝った方が建設的だったと思うんだけど禪院家… 禪院家的な価値観で手伝っていいことがあるかというと ぶっちゃけない

28 21/06/02(水)15:27:30 No.809041494

>>どう考えても五条復活手伝った方が建設的だったと思うんだけど禪院家… >禪院家的な価値観で手伝っていいことがあるかというと >ぶっちゃけない やはり滅ぼすべきだった

29 21/06/02(水)15:27:42 No.809041544

具体的な上層部の人たちが学長と今死んでる禅院の奴らしかいないから実態が想像つかないよね

30 21/06/02(水)15:27:57 No.809041587

>禪院家的な価値観で手伝っていいことがあるかというと >ぶっちゃけない だから滅んだ…

31 21/06/02(水)15:28:10 No.809041633

おつかいを任せただけなのに

32 21/06/02(水)15:28:45 No.809041755

ここまで滅茶苦茶にされたら残された連中は従うしかないよね

33 21/06/02(水)15:29:00 No.809041800

呪具あったぞってマイちゃんソード見せるんだろうか…

34 21/06/02(水)15:29:03 No.809041805

4級虐めてたらバグるなんて誰にも予測出来なかったんだから誰が悪いという話でもない ただ因果応報ではある

35 21/06/02(水)15:29:10 No.809041829

おつかいというか薪さんが倉庫の中身欲しいから許可くれって言ってきたからどうぞってしただけなんだ

36 21/06/02(水)15:29:17 No.809041854

>具体的な上層部の人たちが学長と今死んでる禅院の奴らしかいないから実態が想像つかないよね 正直メロンパンの目的に賛同できる理由があるとは思ってる じゃねぇと今の惨状が説明できない

37 21/06/02(水)15:29:23 No.809041879

おっと外野から頭主の椅子を奪うや否や旧勢力を皆殺しにしたマキャヴェリスト発見伝

38 21/06/02(水)15:29:32 No.809041919

>具体的な上層部の人たちが学長と今死んでる禅院の奴らしかいないから実態が想像つかないよね 上層部って学長や禪院家よりもっと上のあのゼーレっぽい爺婆どもじゃないのか

39 21/06/02(水)15:30:20 No.809042069

>ここまで滅茶苦茶にされたら残された連中は従うしかないよね 残るのかな…?

40 21/06/02(水)15:30:44 No.809042158

事前に乙骨禪院と接触 渋谷事変において当主と接触し謀殺の疑い 自分は宿儺と交わしたと思われる何らかの密約により救出される さらに姉妹を誑かし禪院家での衝突を演出 現在は宿儺の器と合流し五条悟解放に向け暗躍中

41 21/06/02(水)15:30:50 No.809042175

そもそも先代のアニメジジイですら五条家はノーってタイプなので…

42 21/06/02(水)15:31:11 No.809042252

HEY!が負けた時点で残党が逆らう理由ないしもう降伏だろう

43 21/06/02(水)15:31:22 No.809042288

ぶっちゃけ五条家が謎すぎる 相伝術式とかどうなってるんだ

44 21/06/02(水)15:31:22 No.809042291

>事前に乙骨禪院と接触 >渋谷事変において当主と接触し謀殺の疑い >自分は宿儺と交わしたと思われる何らかの密約により救出される >さらに姉妹を誑かし禪院家での衝突を演出 >現在は宿儺の器と合流し五条悟解放に向け暗躍中 とんだテロリストだわ

45 21/06/02(水)15:31:39 No.809042346

上層部にも特急相当の実力者がいるのか四十六室なのかまだ判別しようがないし

46 21/06/02(水)15:32:04 No.809042431

もう主人公トリオでクリーンなのが野薔薇ちゃんしかいない……

47 21/06/02(水)15:32:07 No.809042444

>ぶっちゃけ五条家が謎すぎる >相伝術式とかどうなってるんだ 無下限を持ってる奴は他にもいるけど 六眼ないからダメダメ

48 21/06/02(水)15:32:11 No.809042457

汚点として直哉って名前は残るのかな…

49 21/06/02(水)15:32:32 No.809042553

>もう主人公トリオでクリーンなのが野薔薇ちゃんしかいない…… し…しんでる…

50 21/06/02(水)15:32:38 No.809042586

五条は相伝の一種が六眼とセットじゃないとイマイチなのがね

51 21/06/02(水)15:32:43 No.809042605

>>ぶっちゃけ五条家が謎すぎる >>相伝術式とかどうなってるんだ >無下限を持ってる奴は他にもいるけど >六眼ないからダメダメ 流石に無下限一つしかないってわけじゃないだろう……多分…

52 21/06/02(水)15:33:19 No.809042718

>ぶっちゃけ五条家が謎すぎる >相伝術式とかどうなってるんだ 無下限が相伝だけど六眼ないと使えないらしいから他にもあるんだと思う

53 21/06/02(水)15:33:24 No.809042736

五条家は当主が封印され禅院家は壊滅 これで一番得するのは分かるな…?

54 21/06/02(水)15:33:26 No.809042741

>HEY!が負けた時点で残党が逆らう理由ないしもう降伏だろう 全部壊してって呪われたんだぞ 非戦闘員が降伏したからって見逃すはずがないだろう

55 21/06/02(水)15:33:41 No.809042793

>五条家は当主が封印され禅院家は壊滅 >これで一番得するのは分かるな…? 私!?

56 21/06/02(水)15:33:57 No.809042835

呪霊部屋に放り込んだのは死体抹消手段としては正解だった

57 21/06/02(水)15:33:57 No.809042836

悟がいないと家ごと滅ぶとか言われてるから 要はのりとしみたいな人材すらいないんだろ今の五条家 高専の倉庫も放置だし

58 21/06/02(水)15:34:06 No.809042860

渋谷事変では加茂憲利の目撃情報があるらしいがこいつは交流戦で加茂憲利と交流していた実態もあるらしいな しかも加茂憲利のチームメイトは情報を呪霊側に流していたらしいぞ

59 21/06/02(水)15:34:39 No.809042949

>全部壊してって呪われたんだぞ お前の妄想の話は聞いてねえよ

60 21/06/02(水)15:34:42 No.809042964

くくる隊はちょっとだけ可哀想でもある どうせ上の思惑とかは知らされてなさそうだし

61 21/06/02(水)15:34:47 No.809042979

伏黒恵ってかものりとしの親友らしいな

62 21/06/02(水)15:35:03 No.809043024

>お前の妄想の話は聞いてねえよ お前の妄想の予測も聞いてねぇよ

63 21/06/02(水)15:35:10 No.809043052

加茂家の当主候補筆頭はあの史上最悪の呪術師の生まれ変わりという噂もあるぞ…

64 21/06/02(水)15:35:14 No.809043065

かものりとしやばない?

65 21/06/02(水)15:35:15 No.809043067

>伏黒恵ってかものりとしの親友らしいな 似た者同士だからな

66 21/06/02(水)15:35:16 No.809043069

>どう考えても五条復活手伝った方が建設的だったと思うんだけど禪院家… でもね作中の人物視点で傍から見ると悟はテロ犯の可能性が0じゃないから封印解くのは無理なんだ 悟を止める手段がない以上もしかしてって疑念が生まれた時点で悟がいなくても絶対に滅ぶって状況じゃないと復活の選択肢はない

67 21/06/02(水)15:35:35 No.809043132

これが五条一派だ! 虎杖:書ききれないくらいの罪状 伏黒:漢民族並みのお家強奪テロリスト 釘崎:(期待してるぞ新田) パンダ:特級呪詛師の肝いり 真希:御三家潰し実行犯 狗巻:腕が!

68 21/06/02(水)15:35:35 No.809043136

fu54849.png

69 21/06/02(水)15:35:49 No.809043186

ぶっちゃけ五条なんて邪魔だからいなくなってほしいしな

70 21/06/02(水)15:35:58 No.809043220

相伝の概念が正直まだよくわかってないんだけど 相伝にも古いのと新しいのがあって全くの新規術式でも子孫が受け継げば相伝扱いになるって事でいいの?

71 21/06/02(水)15:36:29 No.809043334

>相伝の概念が正直まだよくわかってないんだけど >相伝にも古いのと新しいのがあって全くの新規術式でも子孫が受け継げば相伝扱いになるって事でいいの? それでいいんじゃない? 伏黒の例を見る限り孫とかにも遺伝するっぽいし

72 21/06/02(水)15:36:31 No.809043340

逆に六眼で無下限以外でも微妙な感じになるんだろうか

73 21/06/02(水)15:36:34 No.809043356

>無下限が相伝だけど六眼ないと使えないらしいから他にもあるんだと思う 完全に使いこなすのは六眼が必要ってだけで全く使えないとは言われてないぞ

74 21/06/02(水)15:36:37 No.809043363

後年になってこの男の出自と残虐性が語られるのは間違いない

75 21/06/02(水)15:36:57 No.809043429

>これが五条一派だ! 乙骨:詳細不明の爆弾持ち

76 21/06/02(水)15:37:02 No.809043443

どうせ五条が死んだってもう少し扱いやすい転生五条がそこら辺から生えてくるし

77 21/06/02(水)15:37:21 No.809043511

>逆に六眼で無下限以外でも微妙な感じになるんだろうか むしろ六眼なら大抵の術式なら強いんじゃない?

78 21/06/02(水)15:37:23 No.809043522

>fu54849.png 改心しない九尾ならぬ改心しないサスケ枠か……

79 21/06/02(水)15:37:29 No.809043533

思い返すほど五条先生の周り脛に傷のある人しかいないな……

80 21/06/02(水)15:37:37 No.809043573

>これが五条一派だ! >虎杖:書ききれないくらいの罪状 >伏黒:漢民族並みのお家強奪テロリスト >釘崎:(期待してるぞ新田) >パンダ:特級呪詛師の肝いり >真希:御三家潰し実行犯 >狗巻:腕が! 異端の特級九十九や元秘匿死刑囚の乙骨やもっと言えないやつもいる

81 21/06/02(水)15:37:43 No.809043598

一人でパワーバランス狂わせてるやつとかまあいないほうが得する奴のほうが多いだろうな 脅威に対抗できるのかという問題はともかく

82 21/06/02(水)15:37:50 No.809043632

解放されても死なれても困る羂索ちゃん

83 21/06/02(水)15:37:51 No.809043635

>fu54849.png 今度は俺を助けてくれがあんな意味を持つだなんてね……

84 21/06/02(水)15:38:00 No.809043662

歌姫先生は?

85 21/06/02(水)15:38:02 No.809043671

五条悟が封印されるやいなやこれだからもしかしたら五条悟が伏黒恵の抑止力になっていたのかもしれない

86 21/06/02(水)15:38:04 No.809043676

関係性から宿儺一派の可能性もある男 宿儺受肉の経緯から全ての黒幕の可能性もあるらしいな

87 21/06/02(水)15:38:09 No.809043691

まあ来週撫で斬りで真希さんひとり帰ってくる方が呪術らしい展開

88 21/06/02(水)15:38:15 No.809043709

>相伝の概念が正直まだよくわかってないんだけど >相伝にも古いのと新しいのがあって全くの新規術式でも子孫が受け継げば相伝扱いになるって事でいいの? 多分3代くらい続けば相伝になるのかな

89 21/06/02(水)15:38:17 No.809043719

>思い返すほど五条先生の周り脛に傷のある人しかいないな…… やっぱりナナミンがナンバーワン

90 21/06/02(水)15:38:26 No.809043750

でも伏黒の領域展開ってぶっちゃけしょぼく見えるよね 完成したらどれだけ凄くなるのかなあれ

91 21/06/02(水)15:38:56 No.809043858

>>思い返すほど五条先生の周り脛に傷のある人しかいないな…… >やっぱりナナミンがナンバーワン >し…しんでる…

92 21/06/02(水)15:38:59 No.809043870

>でも伏黒の領域展開ってぶっちゃけしょぼく見えるよね >完成したらどれだけ凄くなるのかなあれ 無数のマコラが敵に襲いかかる

93 21/06/02(水)15:39:07 No.809043903

fu54855.jpg

94 21/06/02(水)15:39:13 No.809043923

>でも禅院家ぶっ壊しちゃったらいよいよ伏黒が当主やる理由無くなっちゃわない? >真希さん当主でよくない?ゆずるんで こうなったら真希さんもう絶対やらないよな…

95 21/06/02(水)15:39:19 No.809043942

新しい相伝って概念があるんだから強い術式を持った子が産まれたらこいつの術式を相伝術式とする!みたいなことやったそう

96 21/06/02(水)15:39:24 No.809043961

>無数のマコラが敵に襲いかかる やばい

97 21/06/02(水)15:39:35 No.809043998

>でも伏黒の領域展開ってぶっちゃけしょぼく見えるよね >完成したらどれだけ凄くなるのかなあれ 多分ダゴンみたいな感じで式神無限に出しまくる感じに

98 21/06/02(水)15:39:45 No.809044031

かものりとしに五条悟を封印させたことで加茂家の評判と五条家の勢いを落としたらしい

99 21/06/02(水)15:39:54 No.809044060

早い話が直毘人がいなかったらとっくに潰れてたんだろこの一族

100 21/06/02(水)15:40:19 No.809044139

宿儺と結託して渋谷を砂漠にした男

101 21/06/02(水)15:40:25 No.809044162

>でも伏黒の領域展開ってぶっちゃけしょぼく見えるよね >完成したらどれだけ凄くなるのかなあれ スクナさんがずっと伏黒推してるからそりゃ凄い事だと思う

102 21/06/02(水)15:40:48 No.809044235

中学自体は暴力によって周りに恐れられ 呪術高専入学後間もなく頭角を現し禅院家当主交代の折にここでもまた暴力の嵐を吹き荒らす暴君の息子

103 21/06/02(水)15:40:49 No.809044242

>早い話が直毘人がいなかったらとっくに潰れてたんだろこの一族 パパ黒刺激したら終ってたからまぁ…

104 21/06/02(水)15:40:52 No.809044256

フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う

105 21/06/02(水)15:41:12 No.809044332

>正直メロンパンの目的に賛同できる理由があるとは思ってる >じゃねぇと今の惨状が説明できない 人類みんな術師になるようなもんだから利点はある

106 21/06/02(水)15:41:16 No.809044349

>早い話が直毘人がいなかったらとっくに潰れてたんだろこの一族 平時だったら特に本筋に関わらず直哉君が継いで何事も無さそうだったけど乱世では生き残れなかった

107 21/06/02(水)15:41:21 No.809044365

>でも伏黒の領域展開ってぶっちゃけしょぼく見えるよね >完成したらどれだけ凄くなるのかなあれ 未完成状態でも蝦蟇や鵺が複数出てきたしパーフェクト状態だと全式神融合魔虚羅が無数に出てくる地獄になる

108 21/06/02(水)15:41:24 No.809044377

>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う 呪力0の猿とかどう重視するんです?

109 21/06/02(水)15:41:25 No.809044379

相伝術式+領域持ちとかいうSSRを当主として認めず殺そうとしてた時点で粛正されてもやむなし

110 21/06/02(水)15:41:26 No.809044387

作中の大規模な殺戮の影にはこの男がいるからな

111 21/06/02(水)15:41:32 No.809044404

伏黒は術式反転ができるようになってからが本番でしょ 影の反転とか絶対やばいよ

112 21/06/02(水)15:41:33 No.809044409

やっぱ双子は生まれた時点で間引かないとアカンな

113 21/06/02(水)15:41:37 No.809044420

領域内ならダメージ無効っぽい まあ人間の領域ってどちらかといえば敵の領域対策の側面が強いだろうしショボくてもいいんだろう

114 21/06/02(水)15:41:57 No.809044484

>正直メロンパンの目的に賛同できる理由があるとは思ってる >じゃねぇと今の惨状が説明できない 日本が呪術大国になれるかなんだ! 乗ってみる価値はありますぜ!

115 21/06/02(水)15:42:00 No.809044497

家の方針変える気ないけど個人の付き合い成功していたのは直毘人らしい

116 21/06/02(水)15:42:08 No.809044526

父親と同じ天与呪縛に父親を放逐した家を潰させるのとか傍から見たら意趣返しすぎる…

117 21/06/02(水)15:42:08 No.809044527

>やっぱ双子は生まれた時点で間引かないとアカンな 子供が出来損ないだと親が割を食うからな

118 21/06/02(水)15:42:20 No.809044563

>伏黒は術式反転ができるようになってからが本番でしょ >影の反転とか絶対やばいよ 術式反転面白そうなのに使う奴すくねぇ!

119 21/06/02(水)15:42:29 No.809044589

>呪力0の猿とかどう重視するんです? 猿が暴れたら絶滅する家が発言しても説得力ねぇよ!

120 21/06/02(水)15:42:41 No.809044635

伏黒の領域は分身とかできるし普通にやばい

121 21/06/02(水)15:42:49 No.809044659

>父親と同じ天与呪縛に父親を放逐した家を潰させるのとか傍から見たら意趣返しすぎる… おのれ伏黒恵…

122 21/06/02(水)15:42:51 No.809044665

>>伏黒は術式反転ができるようになってからが本番でしょ >>影の反転とか絶対やばいよ >術式反転面白そうなのに使う奴すくねぇ! 少ないと言うか今のところ五条先生だけでは…

123 21/06/02(水)15:43:07 No.809044719

>>呪力0の猿とかどう重視するんです? >猿が暴れたら絶滅する家が発言しても説得力ねぇよ! 俺は山田直哉や

124 21/06/02(水)15:43:10 No.809044735

>>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う >呪力0の猿とかどう重視するんです? 呪具を持たせてそれなりの立場につかせるとかあるだろ!!

125 21/06/02(水)15:43:11 No.809044737

そもそも呪力を反転したプラスエネルギーとかいうのを扱える奴が少ないしな

126 21/06/02(水)15:43:17 No.809044755

メリットはないけどやらなかった時のデメリットが大きかった

127 21/06/02(水)15:43:44 No.809044838

>作中の大規模な殺戮の影にはこの男がいるからな わざと宿儺が大暴れするように仕向けて渋谷で大量の犠牲者を出したらしいな

128 21/06/02(水)15:43:49 No.809044863

恵君とんだ極悪人やなぁ

129 21/06/02(水)15:43:49 No.809044865

呪術大国になりゃ自動的に自分たちが国牛耳れるからな

130 21/06/02(水)15:43:49 No.809044866

アニメ爺って薪さん守ろうとするだけまとも寄りだったんだな

131 21/06/02(水)15:43:52 No.809044877

>父親と同じ天与呪縛に父親を放逐した家を潰させるのとか傍から見たら意趣返しすぎる… 因果応報は全自動じゃないからこうやって動かすんだ…

132 21/06/02(水)15:44:12 No.809044936

>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う 術師の家系で呪具なしじゃ呪霊への攻撃手段を持たない人間を重視しろってのは無理な話だ

133 21/06/02(水)15:44:22 No.809044976

>>>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う >>呪力0の猿とかどう重視するんです? >呪具を持たせてそれなりの立場につかせるとかあるだろ!! はー猿に道具持たせてどうするの? 猿はせいぜい下っ端としてゴミらしく働いとけば? 生前の会話です

134 21/06/02(水)15:44:27 No.809044997

ただ最強のマコラもいまの状態の虎杖に負けちゃったから最終決戦でこれに頼るのはきついかもな

135 21/06/02(水)15:44:42 No.809045048

>>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う >術師の家系で呪具なしじゃ呪霊への攻撃手段を持たない人間を重視しろってのは無理な話だ 禪院家のレス

136 21/06/02(水)15:44:57 No.809045092

>>>>フィジカルギフテッド軽視でパパ黒ハブってなきゃ続いてたと思う >>>呪力0の猿とかどう重視するんです? >>呪具を持たせてそれなりの立場につかせるとかあるだろ!! >はー猿に道具持たせてどうするの? >猿はせいぜい下っ端としてゴミらしく働いとけば? >生前の会話です ーーーーーーだから滅びた

137 21/06/02(水)15:45:07 No.809045129

>アニメ爺って薪さん守ろうとするだけまとも寄りだったんだな 真希さんを人間扱いしてるのあいつだけっぽいし

138 21/06/02(水)15:45:09 No.809045136

マコラ召喚にはその先があると思う スクナさんのワクワク具合からして

139 21/06/02(水)15:45:15 No.809045157

>相伝術式+領域持ちとかいうSSRを当主として認めず殺そうとしてた時点で粛正されてもやむなし 当主として認めないわけじゃないよ ただ当主になるとしても財産持ってかれるのは嫌だから事前に徴収しただけだよ

140 21/06/02(水)15:45:22 No.809045181

>ただ最強のマコラもいまの状態の虎杖に負けちゃったから最終決戦でこれに頼るのはきついかもな 虎杖は戦ってねえよ!

141 21/06/02(水)15:45:41 No.809045256

キレ伏黒のご尊顔が邪悪すぎるのもイメージ悪いね……

142 21/06/02(水)15:45:41 No.809045258

>>アニメ爺って薪さん守ろうとするだけまとも寄りだったんだな >真希さんを人間扱いしてるのあいつだけっぽいし 禪院家の最後のまともな人材だね 死んだ

143 21/06/02(水)15:45:43 No.809045262

色々言われてるけど自力で家業出来ないからどう頑張っても落ちこぼれではあるんだフィジカルギフテッド

144 <a href="mailto:直哉">21/06/02(水)15:45:48</a> [直哉] No.809045280

>はー猿に道具持たせてどうするの? >猿はせいぜい下っ端としてゴミらしく働いとけば? >生前の会話です …とか言っときながら自分たちも結局武器ぶら下げて戦ってるのウケるー

145 21/06/02(水)15:45:54 No.809045294

>キレ伏黒のご尊顔が邪悪すぎるのもイメージ悪いね…… パパそっくりだな!

146 21/06/02(水)15:45:59 No.809045312

>キレ伏黒のご尊顔のフィギュアが邪悪すぎるのもイメージ悪いね……

147 21/06/02(水)15:46:00 No.809045319

>術式反転面白そうなのに使う奴すくねぇ! そもそも反転術式使えるやつがほとんどいねぇ

148 21/06/02(水)15:46:03 No.809045332

>>相伝術式+領域持ちとかいうSSRを当主として認めず殺そうとしてた時点で粛正されてもやむなし >当主として認めないわけじゃないよ >ただ当主になるとしても財産持ってかれるのは嫌だから事前に徴収しただけだよ 不細工はさぁ……少し話し合えよ!

149 21/06/02(水)15:46:09 No.809045360

>>はー猿に道具持たせてどうするの? >>猿はせいぜい下っ端としてゴミらしく働いとけば? >>生前の会話です >…とか言っときながら自分たちも結局武器ぶら下げて戦ってるのウケるー 何度でも言うぞ

150 21/06/02(水)15:46:19 No.809045394

>キレ伏黒のご尊顔が邪悪すぎるのもイメージ悪いね…… おかげでフィギュアも邪悪な顔に

151 21/06/02(水)15:46:27 No.809045425

アニメ爺が一番禅院家の存続を考えていた気はする 息子が次の当主(ただし五条居なかったら伏黒)は直哉の性格考慮して抑止できるやつ居ねーとダメだわってことだろうし

152 21/06/02(水)15:46:30 No.809045433

>術師の家系で呪具なしじゃ呪霊への攻撃手段を持たない人間を重視しろってのは無理な話だ 呪具持てば良いじゃん 得物はダサいみたいな固定観念に縛られてる禅院家がダメなだけだろ

153 21/06/02(水)15:46:35 No.809045453

マコラ調伏まで出来るようになったらつまりマコラより強いって事だしもう殆ど敵なしだよな

154 21/06/02(水)15:46:35 No.809045456

錦織の息子がサーブ下手だけど世界一ぷよぷよがうまいとしてそれで家中で評価されると思うか?

155 21/06/02(水)15:46:46 No.809045494

扇はいつまで現世にしがみついてんだ さっさと地獄に行ってくだち!

156 21/06/02(水)15:46:49 No.809045504

>キレ伏黒のご尊顔が邪悪すぎるのもイメージ悪いね…… 絶対に悪役の顔

157 21/06/02(水)15:46:57 No.809045531

甚壱の「財産全部独り占めはおかしくね?」って不満は当然だからな

158 21/06/02(水)15:47:00 No.809045547

>乗ってみる価値はありますぜ! 結局仕組み的に呪霊と呪詛士増えてるだけというか そもそも溢れ出た呪力エネルギーをよその地域に出さないために東京の皇居結界までいじって隔離とかあんまり悪手ではないしなぁ

159 21/06/02(水)15:47:11 No.809045587

>>術式反転面白そうなのに使う奴すくねぇ! >そもそも反転術式使えるやつがほとんどいねぇ 家入先生! 乙骨! 宿儺! 悟! 裏梅! 以上だ!!

160 21/06/02(水)15:47:15 No.809045603

渋谷更地の件は伏黒が宿儺にやらせた説もあるからな…やっぱロクでもない一族だよ…

161 21/06/02(水)15:47:21 No.809045627

>キレ伏黒のご尊顔が邪悪すぎるのもイメージ悪いね…… 基本的に目付き悪いしな

162 21/06/02(水)15:47:32 No.809045666

>息子が次の当主(ただし五条居なかったら伏黒)は直哉の性格考慮して抑止できるやつ居ねーとダメだわってことだろうし あの親父偉そうなこと言っておいて息子も弟もろくにしつけできてねえ

163 21/06/02(水)15:47:36 No.809045678

>甚壱の「財産全部独り占めはおかしくね?」って不満は当然だからな そこでちゃんと対話出来れば良かったのにね

164 21/06/02(水)15:47:40 No.809045698

>甚壱の「財産全部独り占めはおかしくね?」って不満は当然だからな だからといってそこで暗殺に走るのが最高に禪院

165 21/06/02(水)15:47:50 No.809045725

>>術師の家系で呪具なしじゃ呪霊への攻撃手段を持たない人間を重視しろってのは無理な話だ >呪具持てば良いじゃん >得物はダサいみたいな固定観念に縛られてる禅院家がダメなだけだろ その点直哉君は凄いよね ダサいと思いながらもきちんと装備用意してる 凄かったね…

166 21/06/02(水)15:48:06 No.809045775

まあ武器隠す以前に扇がいらんトリガー引いたからこうなってしまったんだがな…

167 21/06/02(水)15:48:28 No.809045849

>>息子が次の当主(ただし五条居なかったら伏黒)は直哉の性格考慮して抑止できるやつ居ねーとダメだわってことだろうし >あの親父偉そうなこと言っておいて息子も弟もろくにしつけできてねえ 躾とか文化のある家じゃねぇからな

168 21/06/02(水)15:48:31 No.809045859

>そこでちゃんと対話出来れば良かったのにね 呪術廻戦法廷闘争編になるのか…

169 21/06/02(水)15:48:32 No.809045865

パパ黒級の天与呪縛手に入れる条件からして根本的に相容れないんじゃないかな…

170 21/06/02(水)15:48:33 No.809045868

因果応報は全自動じゃねえ だったら俺がお前らに報いをぶつけてやんよォ!天与呪縛の真希さんを使ってなァ!

171 21/06/02(水)15:48:34 No.809045874

>アニメ爺が一番禅院家の存続を考えていた気はする >息子が次の当主(ただし五条居なかったら伏黒)は直哉の性格考慮して抑止できるやつ居ねーとダメだわってことだろうし 俺はどっちかって言うと「あー!五条悟の妨害がなきゃ才能凄い伏黒恵を当主にしてたんだけどなー!せっかく金で買う予定だったのに五条悟に介入されたからなー!!」だと思う…

172 21/06/02(水)15:48:39 No.809045898

>アニメ爺が一番禅院家の存続を考えていた気はする >息子が次の当主(ただし五条居なかったら伏黒)は直哉の性格考慮して抑止できるやつ居ねーとダメだわってことだろうし 存続考えてたならもうちょっと息子教育して

173 21/06/02(水)15:48:49 No.809045927

禪院真希が暴走して禪院家が滅んだ? 僕は知りませんね

174 21/06/02(水)15:48:49 No.809045928

>>術師の家系で呪具なしじゃ呪霊への攻撃手段を持たない人間を重視しろってのは無理な話だ >呪具持てば良いじゃん >得物はダサいみたいな固定観念に縛られてる禅院家がダメなだけだろ 呪具が壊れたらどうすんの? あるいは呪具が効かない相手だったら? 攻撃力が呪具に依存する時点で対呪霊としては不安定で重用できないんだよ

175 21/06/02(水)15:48:58 No.809045959

>まあ武器隠す以前に扇がいらんトリガー引いたからこうなってしまったんだがな… 子供が出来損ないなのがいけないと思う

176 21/06/02(水)15:49:18 No.809046025

アニメ爺に深い考えとかないと思う

177 21/06/02(水)15:49:24 No.809046045

>攻撃力が呪具に依存する時点で対呪霊としては不安定で重用できないんだよ ハイエースにいっぱい積んで行けばいいじゃん

178 21/06/02(水)15:49:41 No.809046107

>存続考えてたならもうちょっと息子教育して 教育でどうにかなる家じゃないから…

179 21/06/02(水)15:49:51 No.809046147

一応五条開放するんじゃねぇ!したら死刑な!ってのが上層部の指令だから大義名分利用できるのは禅院側だった

180 21/06/02(水)15:49:59 No.809046180

>呪具が壊れたらどうすんの? >あるいは呪具が効かない相手だったら? >攻撃力が呪具に依存する時点で対呪霊としては不安定で重用できないんだよ やっぱすげえよ格納呪霊くんは

181 21/06/02(水)15:50:01 No.809046190

>アニメ爺に深い考えとかないと思う 深い考え持ってたらストレスで死ぬと思う

182 21/06/02(水)15:50:39 No.809046286

計画自体はあったけど扇が独断先行したせいだからな今回の惨事

183 21/06/02(水)15:50:40 No.809046288

アニメ爺はいい感じに適当だから パパ黒と上手く付き合えてたんだろ

184 21/06/02(水)15:50:43 No.809046300

>一応五条開放するんじゃねぇ!したら死刑な!ってのが上層部の指令だから大義名分利用できるのは禅院側だった 反射で行動する直哉くんを飼ってたのが運の尽きだったな

185 21/06/02(水)15:50:53 No.809046343

>アニメ爺に深い考えとかないと思う 悪趣味でもなく情がないわけでもない ただ強い奴らが欲しい酒飲みたい って爺さんだと思う

186 21/06/02(水)15:50:56 No.809046351

会って数時間の宿儺の器に入れ込んでる時点でまともな男じゃないと思いますよ新当主は

187 21/06/02(水)15:50:58 No.809046363

>やっぱすげえよ格納呪霊くんは その辺の持たざるものゆえの対策をしっかりしてくのがパパ黒の強かった所だと思う ただのゴリラでは多分野垂れ死ぬ

188 21/06/02(水)15:50:59 No.809046367

>深い考え持ってたらストレスで死ぬと思う まるで禅院家がみんな考え無しの馬鹿みたいじゃないですか

189 21/06/02(水)15:51:03 No.809046377

これ逆にメカ丸タイプが産まれたら重宝するのかな

190 21/06/02(水)15:51:04 No.809046378

>一応五条開放するんじゃねぇ!したら死刑な!ってのが上層部の指令だから大義名分利用できるのは禅院側だった まぁ禅院家は伏黒一派が悟の解放に動いてることは知らなかったんだが…

191 21/06/02(水)15:51:06 No.809046393

姉妹が揃って家出るわって言ってたら爺は嫌味言いながらもサポートしてくれた気がする

192 21/06/02(水)15:51:15 No.809046435

>計画自体はあったけど扇が独断先行したせいだからな今回の惨事 愚かで不出来な子供を処分しようとしただけだが?

193 21/06/02(水)15:51:23 No.809046457

>まあ武器隠す以前に扇がいらんトリガー引いたからこうなってしまったんだがな… ちゃんと甚壱にも相談したのに…

194 21/06/02(水)15:51:34 No.809046487

>やっぱすげえよ格納呪霊くんは それはそう

195 21/06/02(水)15:51:35 No.809046491

パパ黒が冷遇されたのは禪院が術式重視の家柄だったのも強いだろ まあそんな家系だったからこそ天与が強くなったとも考えられるけど

196 21/06/02(水)15:51:36 No.809046494

遺産相続の話で殺人に走るのは蛮族思考と言えばそうなんだけど まあ禅院家って御三家と呼ばれるくらいの名家で数百億円分以上の資産は溜め込んでるだろうし 遺産相続で血眼になるのもまあ…そう言う事も有るだろう…

197 21/06/02(水)15:51:47 No.809046528

>>深い考え持ってたらストレスで死ぬと思う >まるで禅院家がみんな考え無しの馬鹿みたいじゃないですか 変に考える集団だから地獄なんだよ

198 21/06/02(水)15:52:27 No.809046650

禅院もそこまで考えてないだろうけど六眼の因果狂わすようなやつおいといてもきっと碌なことにならなそう

199 21/06/02(水)15:52:29 No.809046655

>反射で行動する直哉くんを飼ってたのが運の尽きだったな 面構えがいかにも策練って暗躍しそうなタイプなのに 実態が真っ直ぐ突っ込んでくけど現場での判断力と直観の働きが良いタイプだもんな直哉くん…

200 21/06/02(水)15:52:29 No.809046657

アニメ爺はシンプルに実力主義で後継者を選びそうだし 術式SSRに加えて領域展開まで使用できる伏黒を選んで当然な気がするわ

201 21/06/02(水)15:52:49 No.809046730

呪力が無いから強いって術式を研鑽した術師の大家って禅院家からしたら 最強術師五条悟以上に受け入れがたい存在だろうなあとは思うパパ黒 術師のアイデンティティを揺るがしかねない存在だよね

202 21/06/02(水)15:52:58 No.809046752

8時だヨ!禪院集合!!とかシラフでやるのが爺さんなんで愛嬌は間違いなく一番ある

203 21/06/02(水)15:53:05 No.809046771

遺産相続でいきなり現れた隠し子みたいな奴に遺言でいきなり全部持ってかれるって普通のお家でも結構な修羅場になるやつよね

204 21/06/02(水)15:53:24 No.809046829

直哉くんは程よく考え無しでアホなのがメスガキ感強くしてる

205 21/06/02(水)15:53:31 No.809046861

なんだかんだで伏黒にパパの血はめっちゃ感じる

206 21/06/02(水)15:53:44 No.809046904

>>反射で行動する直哉くんを飼ってたのが運の尽きだったな >面構えがいかにも策練って暗躍しそうなタイプなのに >実態が真っ直ぐ突っ込んでくけど現場での判断力と直観の働きが良いタイプだもんな直哉くん… アニメ爺の血筋を感じる

207 21/06/02(水)15:54:14 No.809047004

>8時だヨ!禪院集合!!とかシラフでやるのが爺さんなんで愛嬌は間違いなく一番ある 一般家庭出身のナナミンに対しても割とフランクなのがポイント高い

208 21/06/02(水)15:54:39 No.809047100

アニメ爺はシンプルに伏黒を当主にしたかったけど悟にゴリ押しで条件付けさせられてただけだろ

209 21/06/02(水)15:54:42 No.809047110

>アニメ爺はシンプルに実力主義で後継者を選びそうだし >術式SSRに加えて領域展開まで使用できる伏黒を選んで当然な気がするわ 宿儺さん評価だと真っ当な感覚だろうしな

210 21/06/02(水)15:54:45 No.809047116

直毘人はなんか良い悪いというか一番可愛い

211 21/06/02(水)15:54:45 No.809047119

>なんだかんだで伏黒にパパの血はめっちゃ感じる 息子のせいかママが三輪ちゃんと虎杖足した感じの人扱いされてて吹く

212 21/06/02(水)15:54:46 No.809047121

>なんだかんだで伏黒にパパの血はめっちゃ感じる マコラトレインとかあのへんターゲットに賞金かける邪悪戦術と似たとこあると思うよ

213 21/06/02(水)15:54:46 No.809047126

>遺産相続でいきなり現れた隠し子みたいな奴に遺言でいきなり全部持ってかれるって普通のお家でも結構な修羅場になるやつよね この作品がミステリ小説なら間違いなく殺人事件が起きてるやつ …まあ別の方面で殺人事件起きたけど…

214 21/06/02(水)15:55:16 No.809047234

伏黒とパパ黒と真希さんと直哉はキレた顔が似てて禪院家を感じるね

215 21/06/02(水)15:55:30 No.809047274

伏黒を当主にしたら 下手を踏んでも最悪悟に見逃してもらえる可能性が出来るからな

216 21/06/02(水)15:55:46 No.809047334

パパ黒といいめぐみんといい戦闘面での頭のキレ方が凄いそっくり

217 21/06/02(水)15:56:05 No.809047396

渋谷事変の共犯五条悟の教え子って事は呪力絡みで色々実験してたんだろうな… その成果が4級術士の双子を殺し合わせて狂戦士を生み出す事だったんだろう

218 21/06/02(水)15:56:07 No.809047401

>なんだかんだで伏黒にパパの血はめっちゃ感じる 天性のヒモ気質というか 本人が意識していなくても状況にただ乗りして最大級の利益を得るって感じの才能と運を持ってそうだな

219 21/06/02(水)15:56:41 No.809047491

>直毘人はなんか良い悪いというか一番可愛い 呪術師でアニメ好きな奴他にそうそういなさそうだしな…

220 21/06/02(水)15:56:56 No.809047543

代々医者の家系に生まれた勉強できないけど頭は回る喧嘩めちゃくちゃ強い子供みたいなもんだからなパパ黒 そりゃ冷遇されるわ

221 21/06/02(水)15:57:14 No.809047608

味方パーティー人殺した奴多すぎない?

222 21/06/02(水)15:57:15 No.809047613

実父が娘殺すこと呪術界でも多少隠れ蓑にできるぽいから考案者兼実行者の扇は呪術界でも考え糞だし 扇のダメぷりは禅院家壊滅切っ掛けも含め三馬鹿でもダントツすぎる…

223 21/06/02(水)15:57:17 No.809047623

アニメ爺マキさんに嫌がらせもしてたみたいだけど殺すとかじゃなくて認められにくくしてるだけだから乗り越えたら認めてくれそうな感じはしてた もう死んだから意味ないけどな!

224 21/06/02(水)15:57:25 No.809047648

学長とか当主は腐ったミカンの中でもだいぶ人情あるな

225 21/06/02(水)15:57:29 No.809047662

禪院の血筋がここまで顔のパーツや雰囲気似せてるなら 加茂家や五条家にものりとし似のクズやバカ目隠し似のクズがいるんだろうか

226 21/06/02(水)15:57:32 No.809047669

いま時点だと伏黒って禅院家の上位三人とタイマンしたら負けるのかな

227 21/06/02(水)15:58:01 No.809047764

直哉はまあアレではあるけども 「次の当主は直哉…だけど五条悟がダメになってたら伏黒恵が当主で!伏黒に全財産渡してね!!」なんて遺言残されたら そりゃまあ直哉はキレるよ…って点で感情は理解できる

228 21/06/02(水)15:58:13 No.809047801

>味方パーティー人殺した奴多すぎない? そもそも呪術師の仕事の一つが悪い呪術師を殺す事だから…… ナナミンが言ってたけど呪術師っていつか人を殺す時が来るって……

229 21/06/02(水)15:58:39 No.809047891

パパ「趣味じゃねえ」 伏黒「ごめーーーーん!!」 やはりヒモの才能は天地の差だな……

230 21/06/02(水)15:58:39 No.809047893

>そりゃまあ直哉はキレるよ…って点で感情は理解できる 自分で直接殺しに行く根性はえらいと思う

231 21/06/02(水)15:58:46 No.809047913

加茂はきっと麻呂みたいな感じだろう

232 21/06/02(水)15:58:50 No.809047925

よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ

233 21/06/02(水)15:58:52 No.809047930

>禪院の血筋がここまで顔のパーツや雰囲気似せてるなら >加茂家や五条家にものりとし似のクズやバカ目隠し似のクズがいるんだろうか 加茂家が全員糸目だったら笑うわ

234 21/06/02(水)15:58:55 No.809047941

呪術師やってりゃ人殺すのなんて日常茶飯事までじゃなくとも結構あると思う

235 21/06/02(水)15:59:02 No.809047964

禪院家の壊滅、完全に扇のせいなのが哀しい

236 21/06/02(水)15:59:03 No.809047967

>ナナミンが言ってたけど呪術師っていつか人を殺す時が来るって…… 虎杖と真希さんはちょっとベクトルが違う…

237 21/06/02(水)15:59:08 No.809047983

>いま時点だと伏黒って禅院家の上位三人とタイマンしたら負けるのかな 扇には勝てそう ブサイクはきついと思う 直哉くんは無理です

238 21/06/02(水)15:59:12 No.809047992

ジジイ「真衣にも試練を与えよう」 真希「真衣には関係ねぇだろ」 ジジイ(お前一人が鍛えても意味ねーから関係はあるんだよ)

239 21/06/02(水)15:59:22 No.809048020

>よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で >これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ 誰が処刑人するんだ…

240 21/06/02(水)15:59:31 No.809048054

>パパ「趣味じゃねえ」 >伏黒「ごめーーーーん!!」 >やはりヒモの才能は天地の差だな…… 伏黒はそもそも女を養うタイプだろうしな!!!

241 21/06/02(水)15:59:41 No.809048091

>いま時点だと伏黒って禅院家の上位三人とタイマンしたら負けるのかな マコラトレインはともかく 不完全領域のままなら落花の情持ってる扇とか三人の方が順当に強いんじゃない?

242 21/06/02(水)15:59:44 No.809048102

>よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で >これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ 乙骨と九十九がケツ持ちにいてその判断下せるものなんだろうか

243 21/06/02(水)15:59:48 No.809048116

>禪院家の壊滅、完全に儂のせいじゃないのが哀しい

244 21/06/02(水)15:59:50 No.809048124

伏黒が逆ナンされてる!!

245 21/06/02(水)15:59:52 No.809048136

悟解放すること露呈した時点で全員死刑だから同じよ

246 21/06/02(水)15:59:53 No.809048139

>>よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で >>これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ >誰が処刑人するんだ… 日下部 行け

247 21/06/02(水)16:00:04 No.809048176

ブサイクとか長寿郎さんの攻撃は伏黒が直撃した場合即死だと思うから玉犬とかじゃきついかもしれない

248 21/06/02(水)16:00:21 No.809048237

ブサイクは渋谷にいたらかなり活躍できるスペックだった 直哉は特級より余裕で速いというかなりわけわからん性能してるから伏黒じゃきつそう

249 21/06/02(水)16:00:32 No.809048265

>伏黒が逆ナンされてる!! フォーメーションB!

250 21/06/02(水)16:00:32 No.809048271

>自分で直接殺しに行く根性はえらいと思う 今週まで見ると信頼できる部下いなかっただけな気も…

251 21/06/02(水)16:00:36 No.809048279

>よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で >これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ 御三家の立場次第だと思う 上層部が御三家一個消えて利権増えるじゃんやったー!なら恵と真希さんはスルーだと思う

252 21/06/02(水)16:01:02 No.809048363

>やはりヒモの才能は天地の差だな…… でも伏黒も義姉に中学までお世話してもらってるし高専でも肉団子とか作ってもらってるし…

253 21/06/02(水)16:01:37 No.809048475

>よくよく考えたら上層部から見ると本気でスレ画の通りの状況な訳で >これ上層部のジジイ達が伏黒と真希の処刑を決定するんじゃ 五条一派としてなら排除するからもしれんけどお家騒動には首突っ込まないだろ

254 21/06/02(水)16:01:44 No.809048490

>ブサイクは渋谷にいたらかなり活躍できるスペックだった >直哉は特級より余裕で速いというかなりわけわからん性能してるから伏黒じゃきつそう 基本的に後手に回ると死ぬ呪術戦で確定先攻と範囲攻撃はそれだけでもバカ強いよな

255 21/06/02(水)16:01:51 No.809048509

>ブサイクは渋谷にいたらかなり活躍できるスペックだった >直哉は特級より余裕で速いというかなりわけわからん性能してるから伏黒じゃきつそう 初見殺しなしだったらお兄ちゃん完封できるからな…

256 21/06/02(水)16:01:54 No.809048517

伏黒で直哉は領域を安定して使えない今だと無理

257 21/06/02(水)16:02:02 No.809048540

伏黒は学生の身で領域展開に漕ぎ着けたり才能は作中トップクラスだけどまだ開花しきってない印象 悟ですら領域の会得は苦戦してたっぽいし

258 21/06/02(水)16:02:14 No.809048578

>>伏黒が逆ナンされてる!! >フォーメーションB! この流れやっぱこいつら五条一派だなって

259 21/06/02(水)16:02:24 No.809048603

>実父が娘殺すこと呪術界でも多少隠れ蓑にできるぽいから考案者兼実行者の扇は呪術界でも考え糞だし >扇のダメぷりは禅院家壊滅切っ掛けも含め三馬鹿でもダントツすぎる… 何度でも言うぞ

260 21/06/02(水)16:02:25 No.809048609

伏黒は直哉君に見えない速度でぶん殴られた時点で即ふるべゆらゆらしそうだから両社死亡で引き分けだと思う

261 21/06/02(水)16:02:36 No.809048637

むしろ伏黒がやったと思ったなら余計な手出ししないか擦り寄ってくるよね

262 21/06/02(水)16:02:57 No.809048691

>基本的に後手に回ると死ぬ呪術戦で確定先攻と範囲攻撃はそれだけでもバカ強いよな どっちもないのに一級やってたナナミンの株がまた地味に上がる どんだけゴリラなんだよ

263 21/06/02(水)16:03:27 No.809048792

>8時だヨ!禪院集合!!とかシラフでやるのが爺さんなんで愛嬌は間違いなく一番ある 酔ってたわ

264 21/06/02(水)16:03:30 No.809048797

>>基本的に後手に回ると死ぬ呪術戦で確定先攻と範囲攻撃はそれだけでもバカ強いよな >どっちもないのに一級やってたナナミンの株がまた地味に上がる >どんだけゴリラなんだよ ガラガラとかあるし…

265 21/06/02(水)16:03:36 No.809048815

ダゴン戦見るにパパ黒はダゴンの攻撃を回避もしくは破壊しながら戦ってるけど直毘人はそもそも発動する前に殴るからな

266 21/06/02(水)16:03:46 No.809048853

伏黒VS直哉はとりあえず伏黒がマコラ使わない前提で考えてる 実際は瀕死になった伏黒が途中からふるべゆらゆらし始めると思う

267 21/06/02(水)16:04:54 No.809049055

直哉くんは舐められがちだが今生存してるネームドの中だと宿儺メロンパン裏梅九十九乙骨の次くらいに強い

268 21/06/02(水)16:05:07 No.809049102

ナナミンは術式クリティカルに黒閃クリティカル乗せてくるし特級の攻撃も一撃まではギリ耐えるしもう全部ゴリラ

269 21/06/02(水)16:05:08 No.809049105

五条はああ言ってるけど伏黒は根本的に一人で戦う術師じゃない気がする

270 21/06/02(水)16:05:26 No.809049166

これは黒い真っ黒雌伏の時を経て真っ黒なことする正に伏黒 才能にも恵まれて当主にもなった恵まれすぎた男伏黒恵

271 21/06/02(水)16:05:40 No.809049205

防御スキルないだけで火力スキルに関しちゃ極まってるからなナナミン 残業七三黒閃決まった時とか特級相応ですら死んでそう

272 21/06/02(水)16:05:44 No.809049215

>直哉くんは舐められがちだが今生存してるネームドの中だと宿儺メロンパン裏梅九十九乙骨の次くらいに強い 脹相に負けてるじゃねーか

273 21/06/02(水)16:05:53 No.809049245

こうやってまともな人から死んでいくの見ると次は日下部あたりかなって

274 21/06/02(水)16:06:01 No.809049270

虎杖が全く捉えられない速度だしふるべゆらゆら出来ずに負けそうじゃね

275 21/06/02(水)16:06:38 No.809049373

伏黒はあとは紙装甲だけ克服すれば立派なゴリラになれるけど 紙装甲だけは維持して術師っぽさを残して欲しい

276 21/06/02(水)16:06:47 No.809049395

>こうやってまともな人から死んでいくの見ると次は日下部あたりかなって 死ぬ前に綺麗な掘り下げをして……殺す!

277 21/06/02(水)16:07:09 No.809049463

領域対策はなかったとはいえあの火力ゴリラで最低二年は呪術師辞めてたブランクがどこかにあって一級だったしナナミンも才能あるよね

278 21/06/02(水)16:07:17 No.809049482

>>直哉くんは舐められがちだが今生存してるネームドの中だと宿儺メロンパン裏梅九十九乙骨の次くらいに強い >脹相に負けてるじゃねーか 呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん

279 21/06/02(水)16:07:29 No.809049512

>虎杖が全く捉えられない速度だしふるべゆらゆら出来ずに負けそうじゃね 直哉君何やかんや敵に対して慢心する所あるからな 割と戦闘中おしゃべりだし

280 21/06/02(水)16:07:42 No.809049558

ブサイクって顔があかんって言われただけでブサイクとは言われて無いよね? 今週号は描き方が変わったせいかそんなにブサイクに見えなかった

281 21/06/02(水)16:07:52 No.809049593

直哉君は死ぬと思うけど 実力は上位陣だよね

282 21/06/02(水)16:07:57 No.809049608

>虎杖が全く捉えられない速度だしふるべゆらゆら出来ずに負けそうじゃね 超速のパパ黒にもなんとか対応しようとしたし搦め手は上手いから策くらい練るだろ

283 21/06/02(水)16:08:03 No.809049620

五条とか一番ウィザード型の大砲スキルしてるのになんでゴリラパワーも一番やってんだすぎる

284 21/06/02(水)16:08:11 No.809049637

何しようにも印結ばないとダメだから単純比較なら普通に直哉有利だと思うよ 陀艮みたいにお腹に印でも結ばないと

285 21/06/02(水)16:08:30 No.809049685

悟は別枠だから考慮に入れない物とする

286 21/06/02(水)16:08:36 No.809049709

>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん 見ようによっては追いつめられても絶対勝てないみたいな感じじゃない

287 21/06/02(水)16:08:44 No.809049729

>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん 死んだら負けなんだよ

288 21/06/02(水)16:08:54 No.809049770

呪術師はゴリラが前提だから…

289 21/06/02(水)16:08:59 No.809049782

>>虎杖が全く捉えられない速度だしふるべゆらゆら出来ずに負けそうじゃね >直哉君何やかんや敵に対して慢心する所あるからな >割と戦闘中おしゃべりだし 余裕で殺せる状況で失血死待ちしてべらべら喋るの間抜けでかわいいよね

290 21/06/02(水)16:09:00 No.809049787

>五条とか一番ウィザード型の大砲スキルしてるのになんでゴリラパワーも一番やってんだすぎる いいだろ……現代最強の呪術師だぜ?

291 21/06/02(水)16:09:00 No.809049788

これバカ目隠し復活しても曇るだけじゃない?

292 21/06/02(水)16:09:03 No.809049794

>超速のパパ黒にもなんとか対応しようとしたし搦め手は上手いから策くらい練るだろ 策を練る前提だったら直哉も練るしそこは経験値と術式の知識でもっと不利だ

293 21/06/02(水)16:09:10 No.809049816

>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん 初顔合わせなのはお互い様だしなんでその2つだけノーカンにするのかよく分からん

294 21/06/02(水)16:09:36 No.809049891

魔術師は格闘も出来なきゃダメっていうのオーフェンあたりからあるよね

295 21/06/02(水)16:09:46 No.809049917

>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん 強いのは最後に勝った方だろ

296 21/06/02(水)16:09:59 No.809049950

>>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん >死んだら負けなんだよ やっぱりミゲルって奴凄ぇよなぁ 死んでないもん

297 21/06/02(水)16:10:17 No.809050009

流石に相伝の術式で外様の五条悟すらふるべがどういうものかは知ってるくらいだから 直哉が知らんはずも無いだろうしそういう状況では流石に遊ばねえんじゃね お兄ちゃん戦では逆にそういう相伝の術式への知識があったから完全に目算を狂わされた形だし

298 21/06/02(水)16:10:19 No.809050012

お兄ちゃん戦は術式把握しててその対処としてはベストの動きしてたんだから落ち度はないはずだが…

299 21/06/02(水)16:10:49 No.809050102

>呪術師はゴリラが前提だから… でも呪いの王はゴリラ廻戦つまんね…ってなるし…

300 21/06/02(水)16:10:54 No.809050121

広範囲に致死毒撒ける脹相は知ってようと知ってまいとアニメ術式の天敵だな

301 21/06/02(水)16:11:09 No.809050173

お兄ちゃん特級で直哉一級だからお兄ちゃんのが強いけど 術式の相性であそこまで迫れるのは十分強かったと思うよ直哉

302 21/06/02(水)16:11:24 No.809050226

平安から残る御三家の一つを当主になった直後に自ら潰したとか歴史に残るね

303 21/06/02(水)16:11:32 No.809050247

でも直哉くんと伏黒が戦うことはないかな…

304 21/06/02(水)16:11:39 No.809050269

>お兄ちゃん戦は術式把握しててその対処としてはベストの動きしてたんだから落ち度はないはずだが… 落ち度ないならシンプルに負けただけじゃん

305 21/06/02(水)16:11:44 No.809050292

>死んでないもん あいつどう扱っても齟齬が出て本編で動かせなそう 最終決戦で五条とタッグで戦うくらいか

306 21/06/02(水)16:11:54 No.809050323

>でも直哉くんと伏黒が戦うことはないかな… まだ分かんないだろ!!

307 21/06/02(水)16:12:16 No.809050380

>>呪術師はゴリラが前提だから… >でも呪いの王はゴリラ廻戦つまんね…ってなるし… ゴリラだけで火山翻弄しといてよく言うよ!

308 21/06/02(水)16:12:41 No.809050449

>お兄ちゃん特級で直哉一級だからお兄ちゃんのが強いけど >術式の相性であそこまで迫れるのは十分強かったと思うよ直哉 呪霊の一級と術師の一級は違う 特級だかの評価がごちゃついてるから分かりにくいけど

309 21/06/02(水)16:12:47 No.809050473

直哉君は特級クラスのお兄ちゃんに鍔迫り合いしたのは事実だし凄いと思うよ 間違いなく実力者だよ? けど負けたからな……

310 21/06/02(水)16:13:09 No.809050543

勝負に負けたけどスペックだけなら勝てたかもしれないことを対戦相手より強かったとは言わない

311 21/06/02(水)16:13:20 No.809050578

>>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん >初顔合わせなのはお互い様だしなんでその2つだけノーカンにするのかよく分からん 負けはしたけど勝てる状況で余裕ぶっこいてべらべら喋ってたのが敗因だし実力的には直哉のほうが強いよねって話 勝ったほうが実力的にも強いって言うならもうそれでいいです

312 21/06/02(水)16:13:38 No.809050632

>>お兄ちゃん特級で直哉一級だからお兄ちゃんのが強いけど >>術式の相性であそこまで迫れるのは十分強かったと思うよ直哉 >呪霊の一級と術師の一級は違う >特級だかの評価がごちゃついてるから分かりにくいけど 一級までは等級ズレ発生するけどお兄ちゃんは特級相当だからランク変わらないよ

313 21/06/02(水)16:13:41 No.809050639

後年強引な権力掌握に禪院家の汚点みたいな扱いになる伏黒

314 21/06/02(水)16:14:01 No.809050691

>お兄ちゃん戦は術式把握しててその対処としてはベストの動きしてたんだから落ち度はないはずだが… むしろ術式把握してたから負けた感

315 21/06/02(水)16:14:02 No.809050693

めっちゃ急いで伏黒に会いに行ったのに、アポ無しのせいで会えなかったよ…

316 21/06/02(水)16:14:08 No.809050710

本来赤血操術じゃ投射呪法に勝ち目がないの加茂家が可哀想だな

317 21/06/02(水)16:14:30 No.809050769

>>呪術師はゴリラが前提だから… >でも呪いの王はゴリラ廻戦つまんね…ってなるし… ゴリラなんて誰でも出来て当然だからな… 器がフィジカルゴリラの虎杖とはいえ伏黒は宿儺に肉弾戦だけで圧倒されてるし

318 21/06/02(水)16:14:42 No.809050815

伏黒が真希を遣わせたのは自分が直接戦えばまだ相性が悪い直哉達を誅殺する目的もあったことが後から考察されるんだろうな

319 21/06/02(水)16:15:13 No.809050908

>>呪術師はゴリラが前提だから… >でも呪いの王はゴリラ廻戦つまんね…ってなるし… そりゃゴリラは前提だからな 前提条件だけで戦ってたらそりゃつまんね…するよ

320 21/06/02(水)16:15:41 No.809050991

>ゴリラだけで火山翻弄しといてよく言うよ! その程度のゴリラは出来て当然なんだろう

321 21/06/02(水)16:15:45 No.809051007

>>>呪力の血液変換と毒で負けたけど実力的にはほぼ完封してたじゃん >>初顔合わせなのはお互い様だしなんでその2つだけノーカンにするのかよく分からん >負けはしたけど勝てる状況で余裕ぶっこいてべらべら喋ってたのが敗因だし実力的には直哉のほうが強いよねって話 >勝ったほうが実力的にも強いって言うならもうそれでいいです スッゲーめちゃくちゃな理屈

322 21/06/02(水)16:16:04 No.809051066

>後年強引な権力掌握に禪院家の汚点みたいな扱いになる伏黒 呪力チャクラ返りみたいな絵や銅像添えて後年に言い伝えられそう

323 21/06/02(水)16:16:04 No.809051067

ワルい奴だぜ 禪院恵…

324 21/06/02(水)16:16:18 No.809051116

流石に啖呵切ってる目の前の相手がお兄ちゃん以上に分が悪いのは分かってるやろうけど 何か策はあるんか直哉くん

325 21/06/02(水)16:16:24 No.809051134

父の無念を晴らすために同種の人間を刺客におくる強者

326 21/06/02(水)16:16:30 No.809051152

伏黒暗躍説は読者はネタで言ってるけど、上層部は真剣にあいつヤバくね?と思い始めてるよ

327 21/06/02(水)16:17:06 No.809051240

>流石に啖呵切ってる目の前の相手がお兄ちゃん以上に分が悪いのは分かってるやろうけど >何か策はあるんか直哉くん 接近戦しか出来ないからカウンタースタンでワンチャン…

328 21/06/02(水)16:17:10 No.809051249

>流石に啖呵切ってる目の前の相手がお兄ちゃん以上に分が悪いのは分かってるやろうけど >何か策はあるんか直哉くん 一応戦闘面は頭回るから何か自信の根拠はあると思うよ 勝てるかは別だけど

329 21/06/02(水)16:17:26 No.809051305

脹相は呪術廻戦特有の大汗かいてたわりに 直哉をはいつくばらせてトドメささずに術式解いて余裕を感じた

330 21/06/02(水)16:17:29 No.809051318

第三者視点でやってる事を並べたら完全に巨悪な新当主伏黒恵

331 21/06/02(水)16:17:37 No.809051339

>父の無念を晴らすために同種の人間を刺客におくる強者 性格悪りぃ~

332 21/06/02(水)16:17:56 No.809051393

腐った膿を出しただけですって言ってたとか伝えられそうな伏黒

333 21/06/02(水)16:18:16 No.809051459

割と早々にごめんちゃいして命乞いする可能性もワンチャン そもそも来週のジャンプに呪術載ってるか不安なんだけど

334 21/06/02(水)16:18:49 No.809051543

直哉くんはスタン1回決まればマキさん死ぬまでスタンさせ続けてハメ殺せるんじゃない?

335 21/06/02(水)16:18:54 No.809051556

>割と早々にごめんちゃいして命乞いする可能性もワンチャン >そもそも来週のジャンプに呪術載ってるか不安なんだけど 載ってるのは確定

336 21/06/02(水)16:18:58 No.809051568

虎杖がいなかったらお兄ちゃんは負けてた 虎杖がいたから辛くてもお兄ちゃんを遂行した

337 21/06/02(水)16:19:00 No.809051571

例によって呪霊感知できるレベルの勘獲得してるし最悪置き斬撃とかされそうだ

338 21/06/02(水)16:19:10 No.809051602

流石にパパ黒レベルなら対処法持ってる前提で出てきたんじゃないと困る この流れで部下の仇で一矢報いようと思ったんやけどなって本気で言い出したらそれはそれで面白いけど

339 21/06/02(水)16:19:10 No.809051605

術式で逃げに徹すれば命だけは助かりそうだぞ直哉くん

340 21/06/02(水)16:19:18 No.809051628

五条がいなくなって尻尾を出したな、伏黒恵…

341 21/06/02(水)16:19:48 No.809051704

>術式で逃げに徹すれば命だけは助かりそうだぞ直哉くん 逃げた先で刺されて死にそう

342 21/06/02(水)16:20:17 No.809051786

直哉は真依ソードのお披露目役だろうなぁ

343 21/06/02(水)16:20:20 No.809051797

もう壺にバレ来てるから絶対バレ食らいたくない人は呪術関連のスレから離れといた方が良いぞ

344 21/06/02(水)16:20:21 No.809051799

譲るんでってそういう…

345 21/06/02(水)16:20:37 No.809051856

>虎杖がいなかったらお兄ちゃんは負けてた >虎杖がいたから辛くてもお兄ちゃんを遂行した やっぱお兄ちゃんの戦闘中に虎杖にお兄ちゃん頑張れって応援させよう

346 21/06/02(水)16:20:39 No.809051861

直哉くんワープ術式見たいの持ってて、煽り散らかした後に逃亡の可能性もある

347 21/06/02(水)16:20:51 No.809051906

アニメ術式は無下限除けば今でてる中じゃ一番天与ゴリラと相性がいい術式だと思うよ 直哉くんが勝てるかどうかは別問題だが

348 21/06/02(水)16:21:06 No.809051956

お兄ちゃんはそもそも直哉に用事が無いし殺さない程度の優しさ(余裕?)があったが 真希ちゃんはそうはいかないだろう

349 21/06/02(水)16:21:11 No.809051969

>直哉くんはスタン1回決まればマキさん死ぬまでスタンさせ続けてハメ殺せるんじゃない? 甚壱くんのパンチで死なないやつにいくらネコパンチ打っても無駄じゃね

350 21/06/02(水)16:21:14 No.809051980

>やっぱお兄ちゃんの戦闘中に虎杖にお兄ちゃん頑張れって応援させよう 鼻血で穿血するから駄目です

351 21/06/02(水)16:21:33 No.809052039

>割と早々にごめんちゃいして命乞いする可能性もワンチャン >そもそも来週のジャンプに呪術載ってるか不安なんだけど 来るか…呪術界最速の土下座

352 21/06/02(水)16:21:52 No.809052089

24FPSで最短距離を最速で逃走する動きは予め作っておこう直哉くん

353 21/06/02(水)16:22:20 No.809052171

>お兄ちゃんはそもそも直哉に用事が無いし殺さない程度の優しさ(余裕?)があったが >真希ちゃんはそうはいかないだろう 止め刺さなくても毒で死ぬからそんなことより悠仁の方が大切だし…

354 21/06/02(水)16:22:27 No.809052189

>お兄ちゃんはそもそも直哉に用事が無いし殺さない程度の優しさ(余裕?)があったが 弟に手を出して生きて帰れると思っているのか?って言ってるから普通に殺しも辞さない感じだったと思う っていうか乙骨いなかったら普通に毒で死んでたよ!?

355 21/06/02(水)16:23:02 No.809052300

>術式で逃げに徹すれば命だけは助かりそうだぞ直哉くん 黙ってとんずらすれば良かったのに 顔見せてひとこと余計なこと言わないと気がすまないタイプに見える

356 21/06/02(水)16:23:20 No.809052349

ジジイが呪術師界No2の速度出せたから直哉くんの練度次第で逃げられるかも…くらいじゃない?

357 21/06/02(水)16:23:22 No.809052355

仮に真希さんが直哉くんより速く動けたら虎杖の立場マジでなくならない?

358 21/06/02(水)16:23:25 No.809052366

>お兄ちゃんはそもそも直哉に用事が無いし殺さない程度の優しさ(余裕?)があったが 悠仁が人死んだら悲しむからなあ…で殺さないようにしてたからな 弟がやばい奴だったら普通に殺してたかも

359 21/06/02(水)16:24:14 No.809052493

>お兄ちゃんはそもそも直哉に用事が無いし殺さない程度の優しさ(余裕?)があったが >真希ちゃんはそうはいかないだろう お兄ちゃんにとってはあくまで虎杖の障害を排除しただけでマジでどうでもいいからな 決着のタイミングで乙骨がやってこなかったら直哉を放置して追いかけてたと思う

360 21/06/02(水)16:24:15 No.809052496

毒で死んでもいいし死にきらなくても追っ払えればそれでいいから・・・

361 21/06/02(水)16:24:53 No.809052601

>仮に真希さんが直哉くんより速く動けたら虎杖の立場マジでなくならない? 既にないだろ…

362 21/06/02(水)16:25:34 No.809052726

虎杖は虎杖で素の身体能力が覚醒前真希さん以上でそこに呪力の強化を乗せられる鬼神だから成長性がおかしい

363 21/06/02(水)16:26:10 No.809052824

知らなかったなどと言っているが時期的に疑いようが無く しかし確かに何一つ指示の証拠をつかませなかった狡猾な男 とか言われそう

364 21/06/02(水)16:26:49 No.809052935

>悠仁が人死んだら悲しむからなあ…で殺さないようにしてたからな >弟がやばい奴だったら普通に殺してたかも 思ったよりは倫理観あったけどあくまで弟の善性に依るから一番ヤバいやつだよねお兄ちゃん…

365 21/06/02(水)16:27:30 No.809053058

まあ言ってしまえば真希さんは完成されちゃったけど虎杖はこれから伸び代があるからな…

366 21/06/02(水)16:27:34 No.809053065

>虎杖は虎杖で素の身体能力が覚醒前真希さん以上でそこに呪力の強化を乗せられる鬼神だから成長性がおかしい 流石は俺の弟だ…

367 21/06/02(水)16:28:26 No.809053234

>まあ言ってしまえば真希さんは完成されちゃったけど虎杖はこれから伸び代があるからな… 流石は俺の弟だ…

368 21/06/02(水)16:28:44 No.809053287

お兄ちゃんんもー

369 21/06/02(水)16:28:55 No.809053323

お兄ちゃんちょっと落ち着いて

370 21/06/02(水)16:29:00 No.809053338

>仮に真希さんが直哉くんより速く動けたら虎杖の立場マジでなくならない? まあ今までは真希さんがそんな感じだったからなあ……

371 21/06/02(水)16:29:31 No.809053418

むしろ当初オマケ設定だと思ってた毒無効スキルが大活躍してると思う虎杖

372 21/06/02(水)16:30:00 No.809053516

虎杖は正に鬼神だぞ

373 21/06/02(水)16:30:07 No.809053533

誰がここまでしろと

374 21/06/02(水)16:31:13 No.809053720

虎杖は術式刻まれてから本番だから… 死滅回遊中はあると不利だから刻まれないだろうが

375 21/06/02(水)16:31:19 No.809053735

虎杖はそのうち宿儺の術式が刻まれるって現代最強の呪術師が言ってたから…

376 21/06/02(水)16:31:45 No.809053805

>誰がここまでしろと 真依が

377 21/06/02(水)16:32:24 No.809053924

父親のような生易しい考えは持たない息子

378 21/06/02(水)16:32:44 No.809053979

>虎杖は術式刻まれてから本番だから… >死滅回遊中はあると不利だから刻まれないだろうが ふむ…ならばあえて刻んでみようか

379 21/06/02(水)16:33:03 No.809054041

>虎杖は虎杖で素の身体能力が覚醒前真希さん以上でそこに呪力の強化を乗せられる鬼神だから成長性がおかしい 宿儺の器 我ながらタフだね

380 21/06/02(水)16:33:23 No.809054106

そういや雰囲気で読んでるとこあったから個人的に衝撃の事実だったんだけど伏黒と姉って血縁全く無いのな

381 21/06/02(水)16:33:42 No.809054171

全部だよ

382 21/06/02(水)16:33:55 No.809054197

ぜーんぶ

383 21/06/02(水)16:34:20 No.809054277

約束だからね

384 21/06/02(水)16:34:32 No.809054319

>そういや雰囲気で読んでるとこあったから個人的に衝撃の事実だったんだけど伏黒と姉って血縁全く無いのな 連れ子同士の二人暮らしという韓国ドラマみたいな家庭だよ

385 21/06/02(水)16:34:42 No.809054348

>ふむ…ならばあえて刻んでみようか それやっても宿儺は残ったままになるから虎杖生き返らせるし 純粋に術式剥奪されて困るの宿儺だけになるからやらないと思う

386 21/06/02(水)16:34:53 No.809054379

>連れ子同士の二人暮らしという韓国ドラマみたいな家庭だよ 韓国ドラマってそんななの…

387 21/06/02(水)16:34:58 No.809054388

伏黒姉の母親?の存在がよくわからない 知らんけど甚爾が殺した?

388 21/06/02(水)16:35:10 No.809054424

>虎杖は術式刻まれてから本番だから… >死滅回遊中はあると不利だから刻まれないだろうが つっても個人的にはもう見た宿儺の術式かぁ…ってなるオリジナルの方が強いだろうし

389 21/06/02(水)16:35:32 No.809054486

当時の体術しか取り柄のない真希さんを素で越えてたからな虎杖…

390 21/06/02(水)16:35:36 No.809054503

>伏黒姉の母親?の存在がよくわからない >知らんけど甚爾が殺した? 殺してアレだったらパパ黒サイコすぎんだろ

391 21/06/02(水)16:36:04 No.809054595

虎杖の家族がどんどんでてくる

392 21/06/02(水)16:36:25 No.809054669

>韓国ドラマってそんななの… そうだね そして青年期になる前に誘拐や殺人などの事件に巻き込まれて2人は離れ離れになるという呪術的なバイオレンス要素もあるね

393 21/06/02(水)16:36:34 No.809054702

>そういや雰囲気で読んでるとこあったから個人的に衝撃の事実だったんだけど伏黒と姉って血縁全く無いのな だから義姉でシコっても何も問題ない

394 21/06/02(水)16:37:13 No.809054814

双子は欲を言えば京都弁キャラがよかったなぁ実家京都だし

395 21/06/02(水)16:37:24 No.809054846

まあ伏黒が姉に向けてる感情ってただの家族愛だけじゃなさそうだし

396 21/06/02(水)16:37:59 No.809054960

>双子は欲を言えば京都弁キャラがよかったなぁ実家京都だし つっても直哉も厳密には京都弁じゃないし…

397 21/06/02(水)16:37:59 No.809054962

あの父親の血からあの性格に落ち着いてるのは大体姉の功績だと思う

398 21/06/02(水)16:38:13 No.809055007

そういえば伏黒恵一派に渋谷事変主犯夏油傑が受肉したという九相図がいるって 五条悟主犯説が強化される気がする

399 21/06/02(水)16:38:21 No.809055035

>つっても直哉も厳密には京都弁じゃないし… 知らなかったそんなの…

400 21/06/02(水)16:39:43 No.809055304

ワイは直哉エセ関西弁説を強く推すで

401 21/06/02(水)16:40:16 No.809055413

そうですか…真依さんが… えっ?扇さんを? へー甚壱さんと直哉さんも くくる隊?ふーん (掃除したら津美紀の住む部屋用意できるかな)

402 21/06/02(水)16:40:22 No.809055436

あの喋り方直哉だけだしな…

403 21/06/02(水)16:40:34 No.809055478

新田弟は大阪弁?

404 21/06/02(水)16:41:39 No.809055683

>>そういや雰囲気で読んでるとこあったから個人的に衝撃の事実だったんだけど伏黒と姉って血縁全く無いのな >だから義姉でシコっても何も問題ない 気持ち悪いよ伏黒…(ツゥー)

405 21/06/02(水)16:42:00 No.809055752

>まあ伏黒が姉に向けてる感情ってただの家族愛だけじゃなさそうだし そんな大切な存在と血塗れになりそうな伏線ばかり積まれていっているのは楽しみだよね

406 21/06/02(水)16:42:25 No.809055822

それ言ったらまぁ釘崎も青森弁じゃないしな

407 21/06/02(水)16:42:59 No.809055935

>そういえば伏黒恵一派に渋谷事変主犯夏油傑が受肉したという九相図がいるって >五条悟主犯説が強化される気がする そしてその九相図の1人が宿儺の器の兄を名乗って憚らない…

408 21/06/02(水)16:43:16 No.809055991

実父含め親族がみんな標準語なのにひとりで京都弁?喋るのは豪気よ

409 21/06/02(水)16:50:01 No.809057223

スピード改革!

↑Top