聞いて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)14:53:27 No.809034485
聞いてマーク アンドリューを亡くした後私はその死を無駄にしないと誓い答えを探し続けてきた。巨大生物がなぜ目覚めたのか。そして考えれば考えるほどそこには必然的な理由があると思った。何年もの間彼らを止めることだけを考えてきたけれどそれでは真実にたどり着けないと。 人類がこの星の支配者となって数千年、その結果はどう?人口過剰に環境汚染、戦争。恐れていた地球の破滅はもう始まっているの。 その原因は私たち。私たちが病原菌なの。でもあらゆる生物と同じように地球にも病原菌と闘う免疫力がある。それこそが地球の本来の支配者、怪獣たち。彼らは地球に備わった免疫システムなの。この星を破滅から守りバランスを保つための でももし各国が彼らの封じ込めをはかったり殺そうとしたり戦争に利用すれば人類という病原菌は広がり続ける。そして今の私たちの世代で地球は破滅を迎え人類も滅びる。バランスを修復しないかぎりね。
1 21/06/02(水)14:54:03 No.809034609
山火事が土壌を再生し火山の噴火が新しい大地を生むと同じ。現にその兆しがそこかしこで見えてる。 怪獣たちに襲われたサンフランシスコやラスベガスでは廃墟のがれきから新しい命が芽生えてる。 私たち人類が始めた破壊を修復できるのは彼ら怪獣だけ。命をつなげる力を持つのは彼らだけなの。そのためには彼らを解放しないといけない たとえ多大な犠牲を払うことになっても人類は生き残る。それだけは約束する オルカを使うことで自然界の秩序を取り戻す。忘れられていた秩序、巨大生物と共にあった世界を。彼らこそ神
2 21/06/02(水)14:55:44 No.809034924
そうか何言ってんだお前
3 21/06/02(水)14:56:29 No.809035102
まあ確かにキングシーサーは神だが…
4 21/06/02(水)14:56:30 No.809035106
本当の怪獣はママの方よ…
5 21/06/02(水)14:56:58 No.809035184
you are monster
6 21/06/02(水)14:58:58 No.809035579
お前はもう用済みだ
7 <a href="mailto:テロリスト">21/06/02(水)14:59:44</a> [テロリスト] No.809035715
お前が始めた物語だろ
8 21/06/02(水)15:00:28 No.809035858
免疫システムか?これ(ゴマスリクソバード)が……
9 21/06/02(水)15:00:32 No.809035874
モンスターアースマザー
10 21/06/02(水)15:01:19 No.809036033
怪文書の怪文書初めてみた
11 21/06/02(水)15:03:02 No.809036374
絶対に説得が効かない事を理解させてくるから頭を抱えるしか出来なくなる
12 21/06/02(水)15:03:29 No.809036448
目が悪魔の目なのいいよね……よくない
13 21/06/02(水)15:03:49 No.809036520
人類を間引くことが正しい世界観の映画
14 21/06/02(水)15:04:05 No.809036580
これ巻き戻して何度か聞いても何いってんのか分からなかった
15 21/06/02(水)15:04:22 No.809036637
一番タチが悪いのは偽王ギドラじゃなく地球由来の怪獣が王になったら実際環境回復が起きたところ
16 21/06/02(水)15:04:33 No.809036678
だって怪獣こそ神なんだからそれを支配しようなんておこがましいし…
17 21/06/02(水)15:05:15 No.809036815
エンディングで正しいことが証明されてしまった
18 21/06/02(水)15:05:42 No.809036922
頭を抱える渡辺謙
19 21/06/02(水)15:06:22 No.809037048
気の毒だけど息子が死んだことに必然的な理由はないよ
20 21/06/02(水)15:06:25 No.809037056
かつての仲間犠牲に出来るか普通…?
21 21/06/02(水)15:06:31 No.809037083
>頭を抱える渡辺謙 君は人のこと言えないから
22 21/06/02(水)15:06:45 No.809037138
説得できない 殺すしかない
23 21/06/02(水)15:07:03 No.809037203
>人類を間引くことが正しい世界観の映画 王。が人間の生存認めてくれている優しい世界だぞ
24 21/06/02(水)15:07:08 No.809037228
仲間…?それどころか人類など地球に巣くうノミよ!
25 21/06/02(水)15:07:35 No.809037309
でも娘に嫌われるとひぃんてなっちゃう
26 21/06/02(水)15:07:52 No.809037372
>エンディングで正しいことが証明されてしまった モナークの連中も怪獣目覚めれば自然が蘇る仕組み自体は否定してないので…
27 21/06/02(水)15:08:01 No.809037406
こいつ狂って…って思ってたら怒涛のEDでもしかして本当に狂ってるのはこの映画と監督では…ってなった
28 21/06/02(水)15:08:20 No.809037478
>人類を間引くことが正しい世界観の映画 ベヒモスくん実はいっぱい居て 生息地の食料枯渇させてるらしいから ぬジラが頭抱えてるって聞いた
29 21/06/02(水)15:08:29 No.809037506
ケン・ワタナベの押しかけウーバーイーツ
30 21/06/02(水)15:08:38 No.809037544
災害に巻き込まれて死んだ人間の死に意味なんて無いよマザー
31 21/06/02(水)15:08:47 No.809037584
理論自体が破綻してるわけじゃなく理論自体は合ってるのでますますどんな顔してりゃいいのかわからないやつ
32 21/06/02(水)15:08:52 No.809037602
普通避難待つよねこういうポジ
33 21/06/02(水)15:10:10 No.809037871
アンドリューが死んだのは仕方ないって言ってるのと同じだよね
34 21/06/02(水)15:10:15 No.809037884
いいや押すね!
35 21/06/02(水)15:10:21 No.809037913
>普通避難待つよねこういうポジ 息子が怪獣に殺された事に意味があると照明したいんだから他人も巻き込むよそりゃ
36 21/06/02(水)15:10:35 No.809037961
ギドラがいなかったらこいつがロダンやベヘモス使って人間間引きまくる話になってめっちゃ気分悪い映画になってただろうから 悪を一身に受け止めたギドラに感謝しないと
37 21/06/02(水)15:10:42 No.809037996
アンドリューの死はただの事故だけど怪獣が地球再生させてるのは本当
38 21/06/02(水)15:10:44 No.809038006
主人公が頭の硬いやつかと思ったら作中一の聖人
39 21/06/02(水)15:11:23 No.809038141
ゴジラさんがキングだったら間引く必要すらないんで…
40 <a href="mailto:テロリスト">21/06/02(水)15:11:25</a> [テロリスト] No.809038142
おれらじゃない あのイカれた博士がやり過ぎた しらない すまないけど車寄越すから出てってくれ
41 21/06/02(水)15:11:39 No.809038179
そもそもモナーク自体変人の集まりなんだけどこいつらその中でも群を抜いてヤバい
42 21/06/02(水)15:11:56 No.809038248
>まあ確かにキングシーサーは神だが… なんでお前召喚する古い歌に英語入ってんの?
43 21/06/02(水)15:12:27 No.809038384
>理論自体が破綻してるわけじゃなく理論自体は合ってるのでますますどんな顔してりゃいいのかわからないやつ いやそれがゴジラとモスラ以外のタイタンはギドラどころかメトシェラとかも含めて人間狩りとかやったりするチンピラ集団だから他の怪獣を王にしようなんて動きをし始めたマザーはその時点で失敗してるんだ この場合最も地球と人類とタイタンそれぞれにとっての最大公約数的最適解を出してたのは芹沢になる
44 21/06/02(水)15:12:36 No.809038421
テロリストはテロリストで悪い奴なんだけどマザーより一貫性があるので相対的にまともに見えてしまうバグ
45 21/06/02(水)15:13:26 No.809038617
はいはいママと娘助けてパパかっこいい!ってなってよりを戻すテンプレハリウッドね …なにこれ!?
46 21/06/02(水)15:13:58 No.809038747
>アンドリューが死んだのは仕方ないって言ってるのと同じだよね というか仕方ないと思いたかったからここまでやったというか 加減しろ馬鹿ってレベルだが
47 21/06/02(水)15:14:33 No.809038881
怪獣野放しで自然が蘇るのは合ってるしモナークもそう考えてる ペットになるか少しずつ目覚めさせて人間とっとと間引くかみたいな話 まあ実際は地球の自然なんか知らねーな偽の王がめっちゃ暴れたんだけど
48 21/06/02(水)15:14:42 ID:xw21Isc6 xw21Isc6 No.809038921
インパクトがあったのは認めるけどいつまでマザー擦り続けるんだろうって印象 ましてKOMはマザー以外印象残ってない!!とか言い出す馬鹿まで現れるし
49 21/06/02(水)15:15:20 No.809039053
コングはどういうスタンスなんだろう
50 <a href="mailto:王">21/06/02(水)15:15:45</a> [王] No.809039115
そこそこのんびり生活しようと思ってたのにふざけんな!!!!
51 21/06/02(水)15:15:48 No.809039131
>はいはいママと娘助けてパパかっこいい!ってなってよりを戻すテンプレハリウッドね >…なにこれ!? こんな両親だったら俺は間違いなく家出するね
52 21/06/02(水)15:15:49 No.809039139
※ただしギドラだけは当てはまらないというすっぽぬけ以外これが正解だったのが本当に頭おかしくなる
53 21/06/02(水)15:16:11 No.809039213
怪獣は環境にいい がまじなのが一番どうかしてるやつ
54 21/06/02(水)15:16:17 No.809039239
おうちぶっとばされたんぬ…
55 21/06/02(水)15:16:24 No.809039276
ハリウッドが気合入れて作ってくんねえかなビオランテ… 倒したらマザーが出て来るとこまでセットで
56 21/06/02(水)15:16:28 ID:xw21Isc6 xw21Isc6 No.809039298
>コングはどういうスタンスなんだろう どうせ忖度猿がゴジラを無惨に殺すんだろ
57 21/06/02(水)15:16:41 No.809039346
大丈夫?マザーに親でも殺された…?
58 21/06/02(水)15:16:50 No.809039383
ゴジラが暴れた後自然が戻ってるってのはペット発言の頃に言ってるしね
59 21/06/02(水)15:16:59 No.809039414
アンドリューの死を意味あるものにしようと世界中の家族アンドリューと同じ目に合わせた女
60 21/06/02(水)15:17:36 No.809039557
仕方がないというか アンドリューの死にはこれこれこういう崇高な意味があった! 無駄な死ではなかった!! って思いたいがために機序を逆算で考えていった結果というか…
61 21/06/02(水)15:17:38 No.809039564
>コングはどういうスタンスなんだろう 「王変わったん?なんかえらい横暴だなー無視無視」 島以外はどうでもいいと思ってたらスカルクローラー大量発生した ふざけんな
62 21/06/02(水)15:18:03 No.809039653
>怪獣は環境にいい >がまじなのが一番どうかしてるやつ でもまあ前作からしてゴジラは人類に不都合じゃない存在ではあったからな… 希少生物再生!!はなに言ってんだお前だけど
63 21/06/02(水)15:18:45 No.809039785
>ゴジラが暴れた後自然が戻ってるってのはペット発言の頃に言ってるしね いやー魚が大量死してるなー!何でだろうなー!きっとタイタンの仕業だろうから殺さないとなー!(オキシジェンデストロイヤーを作りながら)
64 <a href="mailto:マザー">21/06/02(水)15:19:12</a> [マザー] No.809039870
怪獣が本当に環境再生してくれて私も鼻が高いよ…
65 21/06/02(水)15:19:35 No.809039953
>こいつ狂って…って思ってたら怒涛のEDでもしかして本当に狂ってるのはこの映画と監督では…ってなった sa78825.jpg
66 21/06/02(水)15:19:52 No.809040017
長々と続けたけど息子の死を無意味な犠牲だと思いたくないだけだろお前と旦那に秒で見抜かれた上で開き直るでもなくちょっと気まずそうにするのが余計にお前さあ…ってなるやつ
67 21/06/02(水)15:19:55 No.809040033
>怪獣は環境にいい >がまじなのが一番どうかしてるやつ 行っちゃなんだが最後のアレはモナークの怒涛の印象操作だと思ってる
68 21/06/02(水)15:20:20 No.809040126
タイタンいたら病原菌というほどあの世界の人間影響力なくね?という気もする
69 21/06/02(水)15:20:47 No.809040210
チェン博士がコスモスというのを前提に見返すと要所要所でめっちゃ情報操作してるのがわかる
70 21/06/02(水)15:20:55 No.809040233
>長々と続けたけど息子の死を無意味な犠牲だと思いたくないだけだろお前と旦那に秒で見抜かれた上で開き直るでもなくちょっと気まずそうにするのが余計にお前さあ…ってなるやつ ビデオ通話のレスポンチシーンの時に「この女論旨がフラフラし過ぎて議論にならねえな」とシンプルに言い捨てるレス見かけてダメだった
71 21/06/02(水)15:21:12 No.809040270
ゴジラに殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え
72 21/06/02(水)15:21:30 No.809040332
>タイタンいたら病原菌というほどあの世界の人間影響力なくね?という気もする だから間引かなくても再生する
73 21/06/02(水)15:21:56 No.809040409
キャラとしてリアリティが無いかというとむしろリアルにいるよねこういう人ってなるから困る
74 21/06/02(水)15:22:18 No.809040475
>島以外はどうでもいいと思ってたらスカルクローラー大量発生した スカルクローラー以外も大発生したぜ!
75 21/06/02(水)15:22:22 No.809040489
ゴジラのおかげで様々な問題が解決するのは有名な話
76 21/06/02(水)15:22:39 No.809040544
>キャラとしてリアリティが無いかというとむしろリアルにいるよねこういう人ってなるから困る リアルなのを見た後だったからな…
77 21/06/02(水)15:22:53 No.809040587
アースマザー編
78 21/06/02(水)15:23:01 No.809040616
どうでもいいけどアンドリュー以外のこの一家とオルカの耐久力異常じゃない?
79 21/06/02(水)15:23:04 No.809040632
>ゴジラに殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え パパンのほうはアニマルセラピーで自然の無情さというかもうそういうもんなんだって納得してたからな…
80 21/06/02(水)15:23:07 No.809040643
真のモンスターきたな...
81 21/06/02(水)15:23:12 No.809040659
ホームビデオの中では本当にいいお母さんなのがつらい
82 21/06/02(水)15:23:27 No.809040722
ゴジラvsアースマザー
83 21/06/02(水)15:23:30 No.809040724
>どうでもいいけどアンドリュー以外のこの一家とオルカの耐久力異常じゃない? 鍛えたからな…
84 21/06/02(水)15:23:41 No.809040754
なんなんぬ…
85 21/06/02(水)15:23:53 No.809040783
要は言ってる事は人類を大量虐殺して自然回復させますだからな… 怪獣がその為の手段だけどアースマザーは 「怪獣こそが支配者だからそれが正しい」みたいな思想に囚われてるからもうどうしようもない
86 21/06/02(水)15:23:56 No.809040800
逃げてって言いつつボタンすぐ押すのはすげーよ
87 21/06/02(水)15:24:14 No.809040853
タイタンを地球の支配者として考えるのはともかく 支配者を操ろうって思考は普通にクレイジーだし…
88 21/06/02(水)15:24:17 No.809040861
まぁ人間はペットだからな…
89 21/06/02(水)15:24:21 No.809040874
>ゴジラ・アースvsアースマザー
90 21/06/02(水)15:24:50 No.809040967
ギドラの熱線を至近距離に逃げるシーンはギャグだこれって思ったけど あれもしかしてミレニアムのオマージュだったのかな…
91 21/06/02(水)15:25:11 No.809041022
元夫も結構な確率で死なせてたのに実行したのも凄いな
92 21/06/02(水)15:25:17 No.809041044
>大丈夫?マザーに親でも殺された…? 流石にしつこいなというのはわからんことはない
93 21/06/02(水)15:25:18 No.809041052
ゴジラが聖人もとい聖獣だったから家潰されたのはプラマイで許してもらえた そんな奴がキレたのが今度の奴だ
94 21/06/02(水)15:25:36 No.809041118
人間共こそ地球を蝕む病原菌!いや…
95 21/06/02(水)15:25:39 No.809041134
眼の瞳孔がヤギっぽくて悪魔みたいになってるのが印象的のスレ画 端的に言うと気持ち悪い
96 21/06/02(水)15:25:50 No.809041167
ゴジラからしても迷惑極まりないのがひどい
97 21/06/02(水)15:25:56 No.809041192
モナークの今度は我々も戦うのシーンは痺れたよ
98 21/06/02(水)15:26:56 No.809041388
どんな理屈をまくしたてても息子は蘇らないよ もう死んだんだ
99 21/06/02(水)15:26:57 No.809041393
>ゴジラが聖人もとい聖獣だったから家潰されたのはプラマイで許してもらえた >そんな奴がキレたのが今度の奴だ 正直ギドラの時も引きこもって逃げてたコングはどのツラ下げてゴジラさんに喧嘩売るんだろうって感じにしかならん…
100 21/06/02(水)15:27:06 No.809041419
>ゴジラからしても迷惑極まりないのがひどい 安心して 私達は理解者
101 21/06/02(水)15:27:18 No.809041456
まあこれやらないでモナーク解体されてたら軍にギドラ起こされて詰んでたんだが...
102 21/06/02(水)15:27:54 No.809041576
>>キャラとしてリアリティが無いかというとむしろリアルにいるよねこういう人ってなるから困る >リアルなのを見た後だったからな… アースマザー(真)はスレ画よりもよっぽど理解不能な存在だっただろ リアルなのにリアルじゃない現実は空想を超越している
103 21/06/02(水)15:28:15 No.809041655
怪獣バトル部分は見てなんぼで語る要素あんまり多くないから仕方ない部分はある
104 21/06/02(水)15:28:20 No.809041673
>正直ギドラの時も引きこもって逃げてたコングはどのツラ下げてゴジラさんに喧嘩売るんだろうって感じにしかならん… VSコングは無理やり連れてこられるんだろコング
105 21/06/02(水)15:28:21 No.809041677
実際こいつの初見のインパクトは怪獣に匹敵してたし…
106 21/06/02(水)15:28:38 No.809041738
>正直ギドラの時も引きこもって逃げてたコングはどのツラ下げてゴジラさんに喧嘩売るんだろうって感じにしかならん… コングはギドラの招集音波をうっせーななんだよこれって放置してただけだよ
107 21/06/02(水)15:28:38 No.809041741
これ始まった時に入るシアター間違えたかなって真剣に悩んだ
108 21/06/02(水)15:29:00 No.809041802
>要は言ってる事は人類を大量虐殺して自然回復させますだからな… >怪獣がその為の手段だけどアースマザーは >「怪獣こそが支配者だからそれが正しい」みたいな思想に囚われてるからもうどうしようもない 違うよ自然回復の余波で人類が大量に死ぬことになるけど仕方ないねってことだよ 人類虐殺して自然回復しようとしてるのはテロリストの方
109 21/06/02(水)15:29:07 No.809041817
あっなるほどわかりました近づかないでくださいって感じの語りがどっと押し寄せてくる
110 21/06/02(水)15:29:13 No.809041839
>これ始まった時に入るシアター間違えたかなって真剣に悩んだ 劇場内の空気がえー…ってなるのがわかった
111 21/06/02(水)15:29:50 No.809041982
これまでの話に伏線とかがあるならともかく全く何もないところから人間こそ病原菌!人類が地球を滅ぼす!って言いだすから怖くて仕方がなかった まあ息子の死を無駄にしたくなかった自棄なんだな…と思ってたらそれが本当だと分かるEDでもう一度怖くなった
112 21/06/02(水)15:30:02 No.809042017
映画館復活してるけどコングはいつになるかねえ
113 21/06/02(水)15:30:11 No.809042043
>まあこれやらないでモナーク解体されてたら軍にギドラ起こされて詰んでたんだが... ギドラ自体はチェン博士が予想してないところでマザーがいきなりやらかすなんてことがなければどうとでもなる
114 21/06/02(水)15:30:19 No.809042064
>>これ始まった時に入るシアター間違えたかなって真剣に悩んだ >劇場内の空気がえー…ってなるのがわかった 作中ほぼ唯一観客とキャラクターの心情が一致する瞬間
115 21/06/02(水)15:30:23 No.809042081
>人類虐殺して自然回復しようとしてるのはテロリストの方 なんなら別に自然回復にも興味なさげだぞ 人類滅ぶのを高見の見物したいだけじゃねえかな
116 21/06/02(水)15:30:53 No.809042191
コングさんはマジで自分の島さえ無事なら何とも思ってないんで… 王の候補らしいけど
117 21/06/02(水)15:31:06 No.809042232
部分的には合っていたのが何かもにょる
118 21/06/02(水)15:31:10 No.809042251
>正直ギドラの時も引きこもって逃げてたコングはどのツラ下げてゴジラさんに喧嘩売るんだろうって感じにしかならん… コングが喧嘩売りに来るんじゃなくてゴジラが突然めっちゃブチ切れて暴れるから神話でゴジラとの対決が描かれてたコングさんに助けてもらおうって流れなので KOMもコングも怪獣は人間の都合に振り回されっぱなし
119 21/06/02(水)15:31:38 No.809042344
ラストのあれメカキングギドラ登場ってことでいいのかな
120 21/06/02(水)15:31:54 No.809042395
>元夫も結構な確率で死なせてたのに実行したのも凄いな 逃げて…(発言とほぼ同時に起爆スイッチ押す)
121 21/06/02(水)15:31:56 No.809042401
>人類虐殺して自然回復しようとしてるのはテロリストの方 「おめーのアイデアだろうが!」
122 21/06/02(水)15:32:01 No.809042423
テロリストさんは全てが滅ぶならそれはそれでヨシ!だからマジモンの終末思想だよ
123 21/06/02(水)15:32:15 No.809042469
寝ぼけてんのかこのテロリスト共が…と思ったらギドラは全く異なる ということ以外そう間違ってないのがなんかね…
124 21/06/02(水)15:32:23 No.809042511
コングとゴジラってどっちが強いんだろうな
125 21/06/02(水)15:32:36 No.809042573
>正直ギドラの時も引きこもって逃げてたコングはどのツラ下げてゴジラさんに喧嘩売るんだろうって感じにしかならん… 逃げてたんじゃなくてギドラのアルファコールでスカルクローラーがしこたま湧いてきてそいつらぶっ殺すのに忙しかったんだ 後いきなり喧嘩売って来るのはゴジラの方だ
126 21/06/02(水)15:32:49 No.809042623
>部分的には合っていたのが何かもにょる まあそうじゃなきゃ娘も途中まで付き合わんし… 冷静に考えてテロに娘つき合わすの最悪だな…
127 21/06/02(水)15:33:05 No.809042684
>ギドラ自体はチェン博士が予想してないところでマザーがいきなりやらかすなんてことがなければどうとでもなる モスラはマザーがなにもしなくても時間立てば羽化してただろうし初っぱなギドラ行かなきゃラドン他と王。でギドラリンチするいつもの光景になってたはずではあるんだよな…
128 21/06/02(水)15:33:22 No.809042728
>部分的には合っていたのが何かもにょる 結果論を「ほら言ったでしょ!」ってのはなんか違うと思う 人類虐殺の景気のスイッチを押して自分は助かるってプランはどうやっても正当化できんよ
129 21/06/02(水)15:33:49 No.809042818
まあぶっちゃけ滅ぼされないのが奇跡なくらい愚かではある人類 見てくれよこのOD 初代と違って兵器として作られたから拡散力高すぎて地上の酸素も消えてるぜ
130 21/06/02(水)15:34:00 No.809042844
怪獣達が本当に宗教画の神々みたいに見えるシーンが多かった 狂ってると思うけど良い見せ方だったよ狂ってるけど
131 21/06/02(水)15:34:41 No.809042958
モナークやセリザワの思想や推測を過激寄りに押しただけなので部分的に合ってたのはほぼ当然なんだ
132 21/06/02(水)15:35:16 No.809043070
別に怪獣は怪獣として存在するだけで人類は度外視なんだ それを良いように捉えるか悪いように捉えるかだけで
133 21/06/02(水)15:35:17 No.809043074
ゴジラ教だからな…
134 21/06/02(水)15:35:25 No.809043096
王。がかなり理知的というか人類として雑に括らないでいてくれる考え方だから助かってるところある
135 21/06/02(水)15:35:27 No.809043104
>怪獣達が本当に宗教画の神々みたいに見えるシーンが多かった >狂ってると思うけど良い見せ方だったよ狂ってるけど 聖書にゴジラ描いてた男の作った映画だからな…
136 21/06/02(水)15:35:44 No.809043173
ゴジラがゴリラに喧嘩売るんだ...
137 21/06/02(水)15:35:52 No.809043199
正直初見でえっこいつここまでやっておいて母親面しながら生き残るの…!?ってなってたから最後にオルカ持っていくシーンで安心した
138 21/06/02(水)15:35:59 No.809043222
公聴会のセリザワはえーって顔される側なのにマザー相手だとえーって顔する側なのがこう…お前も大概だかんな!
139 21/06/02(水)15:36:00 No.809043227
コング族は昔ゲコクジョ失敗して一族郎党髑髏島の門番に左遷された過去があってしかもゴジコンのコングはいつものパターンで人間に運び出される 悲しいアンジャッシュ
140 21/06/02(水)15:36:01 No.809043233
でもこのシリーズのゴジラって人間に寛容だよね…ゴジラvsコングの人間なにやったの…
141 21/06/02(水)15:36:11 ID:xw21Isc6 xw21Isc6 No.809043266
>映画館復活してるけどコングはいつになるかねえ 東宝としては最大限嫌がらせしたいだろうし年末くらいかそもそも公開中止とかだろ 公開日決まっても嘘に決まってる
142 21/06/02(水)15:36:19 No.809043297
あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう…
143 21/06/02(水)15:36:20 No.809043304
>別に怪獣は怪獣として存在するだけで人類は度外視なんだ >それを良いように捉えるか悪いように捉えるかだけで まあ例外のモスラとかいるが… モスラは怪獣の中でもだいぶ特殊
144 21/06/02(水)15:36:32 No.809043348
>東宝としては最大限嫌がらせしたいだろうし年末くらいかそもそも公開中止とかだろ >公開日決まっても嘘に決まってる なんで嫌がらせしたいの!!?
145 21/06/02(水)15:36:42 No.809043380
>部分的には合っていたのが何かもにょる というか理論的には合ってたからこそのマザー誕生だと思うの
146 21/06/02(水)15:37:10 No.809043472
だいたい映画の真ん中あたりで父親が俺にはもう娘しかいないんだぞ!ってナチュラルにアースマザー除外して話しててまあ…うん…そうだね…ってなった
147 21/06/02(水)15:37:12 No.809043477
>でもこのシリーズのゴジラって人間に寛容だよね…ゴジラvsコングの人間なにやったの… まあ一言で言えば偶像崇拝っすね
148 21/06/02(水)15:37:30 No.809043541
ドハティは最初脚本で参加してたのに持ち前の狂気発揮しまくったらそんなに好きならもうお前が撮れや!で監督になったんだっけ
149 21/06/02(水)15:37:50 No.809043630
>なんで嫌がらせしたいの!!? 触んない方がいいよ
150 21/06/02(水)15:37:53 No.809043640
ビオランテの中の人はきれいな犠牲者だからその二面性がいいのであって中身がキチガイだと邪悪なバラじゃないですか
151 21/06/02(水)15:38:03 No.809043674
>触んない方がいいよ わかった
152 21/06/02(水)15:38:36 No.809043791
旦那含めてモナークメンバーは一貫して死んでいい扱いで酷い
153 21/06/02(水)15:38:39 No.809043800
ギドラをあんだけ苦労して倒したのにその首を人間が悪用するって知ったらゴジラだって怒るよ
154 21/06/02(水)15:38:53 No.809043845
これで娘のためとか言ってるのどうなの?
155 21/06/02(水)15:39:06 No.809043902
そもそも薔薇って顔じゃないだろアースマザー
156 21/06/02(水)15:39:15 No.809043930
>あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう… そこに王。が引き千切ったサンちゃんの首がありますね?
157 21/06/02(水)15:39:34 No.809043995
ゴジラさんがバーニングしてギドラも焼き消える熱波でアースマザーが生きてたら それはもうモンスターだよ
158 21/06/02(水)15:39:39 No.809044012
はやくゴジラvsコングみたい…最悪配信でもいいけどやっぱり劇場の音響がいい…
159 21/06/02(水)15:39:51 No.809044051
前作観てなかったんで前作の登場キャラでそのとき家族失ったんだなって思ってたら違った…
160 21/06/02(水)15:39:51 No.809044052
ゴジラは全体のバランス考えて色々やってるけど基本的に殺すまではやらない穏健な王様
161 21/06/02(水)15:40:13 No.809044115
>あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう… ODでもぶちかましたんじゃねえかな……
162 21/06/02(水)15:40:44 No.809044222
>ゴジラさんがバーニングしてギドラも焼き消える熱波でアースマザーが生きてたら >それはもうモンスターだよ ユーモンスター…
163 21/06/02(水)15:40:49 No.809044241
>>あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう… >ODでもぶちかましたんじゃねえかな…… もうやったじゃん! …なんで許してもらえてるんだろうな
164 21/06/02(水)15:41:16 No.809044348
ドミニオン読んだら王。があまりに多忙すぎる…
165 21/06/02(水)15:41:22 No.809044369
ていうか誤解されてるけど別にモナークも人類滅んでもいいと思ってるわけではない
166 21/06/02(水)15:41:31 No.809044402
監督のつぶやきを信じるとすると今のゴジラの価値観の根底にあるのは幼少期にモスラから与えられた物なのでそのゴジラがキレる事態っていうのはつまりモスラからも見放されえる事態という事だ
167 21/06/02(水)15:41:33 No.809044406
温厚な王がブチギレたならもう大体人類が悪い
168 21/06/02(水)15:41:34 No.809044411
>もうやったじゃん! >…なんで許してもらえてるんだろうな ご飯あげたから…
169 21/06/02(水)15:41:47 No.809044457
よく考えたらギドラの首の残骸を人間が回収→今度の映画にはメカゴジラが出るってvsシリーズみたいなことになってるね…
170 21/06/02(水)15:41:50 No.809044472
>前作観てなかったんで前作の登場キャラでそのとき家族失ったんだなって思ってたら違った… ああいう冒頭はガメラ3とかBVSもだけど好き
171 21/06/02(水)15:42:12 No.809044543
>もうやったじゃん! >…なんで許してもらえてるんだろうな ご飯くれたから 家が吹っ飛んだけど非常事態だから許すよ…
172 21/06/02(水)15:42:37 No.809044616
>>>あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう… >>ODでもぶちかましたんじゃねえかな…… >もうやったじゃん! >…なんで許してもらえてるんだろうな 死にかけるくらい体調悪くなって寝床で寝てたらすぐ近くで核爆発して起こされたからですね…
173 21/06/02(水)15:42:55 No.809044674
>よく考えたらギドラの首の残骸を人間が回収→今度の映画にはメカゴジラが出るってvsシリーズみたいなことになってるね… 首の構図が明らかにVSメカゴジラオマージュだったからな…
174 21/06/02(水)15:42:57 No.809044681
ゴジラマイフレンド…
175 21/06/02(水)15:43:01 ID:xw21Isc6 xw21Isc6 No.809044698
削除依頼によって隔離されました >>なんで嫌がらせしたいの!!? >触んない方がいいよ おっ東宝社員さんだ!
176 21/06/02(水)15:43:06 No.809044712
家吹き飛ばしたの本当に可愛そうだった
177 21/06/02(水)15:43:12 No.809044742
>よく考えたらギドラの首の残骸を人間が回収→今度の映画にはメカゴジラが出るってvsシリーズみたいなことになってるね… 冷静に考えると別に参考にする部分無くない?VSの方はメカ部分があったからだけどこっちは100%生身だし
178 21/06/02(水)15:43:33 No.809044798
>>>>あれだけおっとりしてるゴジラさんがなんでキレるんだろう… >>>ODでもぶちかましたんじゃねえかな…… >>もうやったじゃん! >>…なんで許してもらえてるんだろうな >死にかけるくらい体調悪くなって寝床で寝てたらすぐ近くで核爆発して起こされたからですね… 冷静に考えると人類の自作自演では
179 21/06/02(水)15:43:35 No.809044806
>これで娘のためとか言ってるのどうなの? 娘を何も知らない状況に置いたわけでもないし実際にギドラと対峙しても逃げ回れるくらいには元気なので危険か否かはともかく娘が生き延びることができるような努力は最大限してたっぽいので…
180 21/06/02(水)15:43:41 No.809044821
ご飯食べたら家も吹き飛ばされたし身体が爆発しそうなんですけど?
181 21/06/02(水)15:44:05 No.809044913
>ていうか誤解されてるけど別にモナークも人類滅んでもいいと思ってるわけではない セリザワの表情がおかしいからちょっとアレだけど主張事態は「制御なんか出来ないからうまくおこぼれ貰って生きましょう」で別におかしくはないからな…
182 21/06/02(水)15:44:15 No.809044951
>家吹き飛ばしたの本当に可愛そうだった いいだろ……緊急事態だぜ?
183 21/06/02(水)15:44:42 No.809045044
この怪獣の危惧が本当ならモナークは解体されて発見した怪獣に手当り次第OD叩き込んで本当に地球環境滅茶苦茶になりそうなのがな
184 21/06/02(水)15:44:50 No.809045071
ゴジラさんはキングだから従うなら人間もラドンもムートーも殺したりしないよ
185 21/06/02(水)15:44:55 No.809045088
>>部分的には合っていたのが何かもにょる >結果論を「ほら言ったでしょ!」ってのはなんか違うと思う >人類虐殺の景気のスイッチを押して自分は助かるってプランはどうやっても正当化できんよ 大体無理して復活させる必要も無いよねもうゴジモスが居るし
186 21/06/02(水)15:44:58 No.809045096
ミスターせりざわはちょっと公の場で喋らせちゃダメなヤツだから
187 21/06/02(水)15:45:29 No.809045207
娘には住民避難させた上で順々に怪獣目覚めさせて地球環境を正常化するって説明した 全部まとめて目覚めさせて避難もさせなかった
188 21/06/02(水)15:45:37 No.809045233
死ぬほど体調悪くなって家で横になってたのに知らない友人にエナジードリンクぶっかけられて元気回復する 家は無くなった
189 21/06/02(水)15:46:36 No.809045458
人類の多少の犠牲は仕方ないって言う奴を説得するのは超難しそう
190 21/06/02(水)15:46:52 No.809045514
>死ぬほど体調悪くなって家で横になってたのに知らない友人にエナジードリンクぶっかけられて元気回復する >家は無くなった 命がけでやってくれた事だから許すが...
191 21/06/02(水)15:47:00 No.809045546
モナークはヤバくてセリザワはもっとヤバいけど推測は正しかった アースマザーはそれを人間の間引きという解釈とオルカ使用を加えて過激に進めたのが問題なのであって根っこは一緒
192 21/06/02(水)15:47:00 No.809045550
>娘には住民避難させた上で順々に怪獣目覚めさせて地球環境を正常化するって説明した >全部まとめて目覚めさせて避難もさせなかった というか最初にギドラ目覚めさせたせいで全部起こされたんじゃなかったっけ
193 21/06/02(水)15:47:18 No.809045617
このBBAのせいで生まれたモスラがすぐ死んだからこのBBAは悪なんぬ
194 21/06/02(水)15:47:33 No.809045670
そんなことしてもアンドリューは生き返らないぞ?
195 21/06/02(水)15:47:58 No.809045750
>正直初見でえっこいつここまでやっておいて母親面しながら生き残るの…!?ってなってたから最後にオルカ持っていくシーンで安心した こういうキャラって死んでなんぼだよね
196 21/06/02(水)15:48:01 No.809045758
俺にはもう娘しかいないんだ!!!!
197 21/06/02(水)15:48:21 No.809045826
タイタンに自然回復能力があるのは本当でこれ自体は別にアースマザーが最初に言い出した事でもない それはそれとしてタイタンは知能が高くて邪悪な奴もいるので別に人類が安全な訳ではない トップクラスにヤバいムートープライムは本編世界には居ない事になったらしいが
198 21/06/02(水)15:48:22 No.809045829
まあでもラドン見切り発車は明確に邪悪だから
199 21/06/02(水)15:48:28 No.809045846
読もう!ドミニオン!
200 21/06/02(水)15:49:25 No.809046051
アンドリューはもっと家族の頑丈さを受け継げ
201 21/06/02(水)15:49:25 No.809046055
王に届かないマンモス達が同時に暴れるだけでも世界ヤバい!だったからなあ 純粋に強いよねあの世界の怪獣
202 21/06/02(水)15:49:25 No.809046056
>冷静に考えると別に参考にする部分無くない?VSの方はメカ部分があったからだけどこっちは100%生身だし まぁあくまでオマージュだろうからそこまで厳密な話でもない
203 21/06/02(水)15:49:30 No.809046073
最初にゴジラのライバルかも?なんて予測してるヤツを選んだのがこの人のプラン上最大のミスだけど ギドラ選んだのもこの人で良かったっけ
204 21/06/02(水)15:49:35 No.809046088
>ミスターせりざわはちょっと公の場で喋らせちゃダメなヤツだから ペット云々のインパクトがヤバいだけで要約するとゴジラとか怪獣を相手にしても人間じゃ結局歯が立たないだろうから ご機嫌伺って共存した方が人間痛い目みないで済むよ!って言ってると思うよアレ
205 21/06/02(水)15:49:49 No.809046135
怪獣を蘇らせて自然回復と人間共存について セリザワプランはペットにならない? モナークプランはまだ様子見 アースマザープランは少しずつ目覚めさせて人間は後回しでさっさとやろう 現実はギドラが例外な上に王だった
206 21/06/02(水)15:51:13 No.809046424
>王に届かないマンモス達が同時に暴れるだけでも世界ヤバい!だったからなあ >純粋に強いよねあの世界の怪獣 ラストでわかるけど全世界の軍隊が総力あげてもまともなダメージ与えられません ムートーとかそもそもまともな攻撃ができるかどうか
207 21/06/02(水)15:51:17 No.809046437
ムートープライムは前日譚でぬ王がぶっ転がしたんだっけ?
208 21/06/02(水)15:51:42 No.809046515
>ペット云々のインパクトがヤバいだけで要約するとゴジラとか怪獣を相手にしても人間じゃ結局歯が立たないだろうから 我々がペットになるのだはゴジラをペットにするのか?に対する皮肉もちょびっとあるだろうからな 半分以上本音な気もするが
209 21/06/02(水)15:51:49 No.809046534
ギドラだけたまたま宇宙怪獣って話だけど18体も確認してたらあともう2体くらいも宇宙怪獣が混じってると思う
210 21/06/02(水)15:52:04 No.809046570
>最初にゴジラのライバルかも?なんて予測してるヤツを選んだのがこの人のプラン上最大のミスだけど >ギドラ選んだのもこの人で良かったっけ めっちゃ強いらしいけど南極に人は少ないし試すかぁみたいな感覚で選んだのかもしれん あいつ全員起こしやがった
211 21/06/02(水)15:52:15 No.809046602
>ミスターせりざわはちょっと公の場で喋らせちゃダメなヤツだから 我々がペットになるのです♥
212 21/06/02(水)15:52:22 No.809046627
>ギドラ選んだのもこの人で良かったっけ エコテロリストがギドラ知ってるわけ無いだろうしモナーク職員だったアースマザーが選んだと思う
213 21/06/02(水)15:52:43 No.809046707
チェン博士は怪獣に対して全部きちんと把握してるのであの人の目の届く範囲なら安全に怪獣に対応できた
214 21/06/02(水)15:53:03 No.809046767
何やら王を称えながら逝ったがテメェのせいだよ!
215 21/06/02(水)15:53:20 No.809046819
というかモンスターゼロって名付けたのもエマだ
216 21/06/02(水)15:53:26 No.809046834
セリザワの例のシーンは発言よりも表情がね…
217 21/06/02(水)15:53:44 No.809046907
>>ギドラ選んだのもこの人で良かったっけ >エコテロリストがギドラ知ってるわけ無いだろうしモナーク職員だったアースマザーが選んだと思う 普通もっと情報が揃ってる奴から順繰りで解放するのが妥当なのに一番未知数の奴選ぶのバカだと思う
218 21/06/02(水)15:53:52 No.809046935
普通に考えると3本首の竜なんてヤベー奴なんだが 日本には8本首のヤマタノオロチがいるらしいので別に特別なタイタンだと思われなかったのだと考えられる
219 21/06/02(水)15:54:50 No.809047141
半イキみたいな顔しやがって
220 21/06/02(水)15:55:13 No.809047221
まさか外来の王だとは思わないよね あのまま放っといたら地球は金星みたいになったのかな
221 21/06/02(水)15:55:32 No.809047279
>日本には8本首のヤマタノオロチがいるらしいので別に特別なタイタンだと思われなかったのだと考えられる そいつがいるなら宇宙戦神もいるしな…
222 21/06/02(水)15:56:12 No.809047419
モナークって言われてもずっと壺のモナーを思い浮かべちゃって可愛い感じだった
223 21/06/02(水)15:56:48 No.809047512
世界ツアー予定してたろうエコテロリストさん2箇所目で当初の目的全達成して手持ち無沙汰になるの笑ってしまう
224 21/06/02(水)15:56:53 No.809047537
GODZILLA『と』King of Monster のkingofmonsterな方
225 21/06/02(水)15:57:13 No.809047604
ゴジラに対応されたら計画破綻するから匹敵もしくは凌駕するギドラが選ばれたと思える
226 21/06/02(水)15:57:51 No.809047732
元同僚達が撃ち殺されてるのどういう感情で見てたんですかね
227 21/06/02(水)15:58:10 No.809047794
ゴジラとしては ①南極に始末しに行く→逃走される ②女王アンチの鳥を確保しに行く→ババアに先に起こされてギドラに察知される ③有利な海中に引きずり込む→サプライズOD という先手打ってるはずなのに人類が余計な事しまくるという
228 21/06/02(水)15:58:13 No.809047799
強い順に起こしたせいでえらいことになった ギドラもそうだけどラドンに対して人類が打てる手何もないよね
229 21/06/02(水)15:58:15 No.809047807
初手ラドンでも十分ヤバかった 他の奴起こさないだけマシだけど
230 21/06/02(水)15:58:56 No.809047943
竜と龍の話好きだわ
231 21/06/02(水)15:59:28 No.809048043
>ギドラもそうだけどラドンに対して人類が打てる手何もないよね なんなら王。でも手こずるからゴジラ妨害もこいつで十分だ
232 21/06/02(水)15:59:50 No.809048125
ロダンは王とギドラ除いたらトップクラスのヤバさだからな なんなのあいつなんで水中戦闘も出来んの
233 21/06/02(水)16:00:16 No.809048217
>元同僚達が撃ち殺されてるのどういう感情で見てたんですかね これも必要な犠牲… アンドリューの死を無駄にはできないの…!
234 21/06/02(水)16:00:17 No.809048221
>ゴジラに対応されたら計画破綻するから匹敵もしくは凌駕するギドラが選ばれたと思える そもそもゴジラが免疫システムの一つならゴジラが居る時点で破綻のしようがないだろ
235 21/06/02(水)16:00:55 No.809048334
とりあえず娘ちゃん可愛かった
236 21/06/02(水)16:01:14 No.809048404
ラドンは他のタイタン殺す遊びが好きだからアースマザー的にはちょっとハズレでもある
237 21/06/02(水)16:01:21 No.809048427
監督のお気に入りだけ合って戦闘シーンどころか目覚めから飛ぶとこですらカッコイイからなあのスタースクリーム
238 21/06/02(水)16:02:30 No.809048620
三大怪獣の頃はゴジラと同格の怪獣だったよね ファイナルウォーズとかではモブ同然だったけど
239 21/06/02(水)16:02:55 No.809048687
まあでもロダンは王。が不在の時に起こさない限り ちょっと暴れて調子こいたあとに王。に喧嘩売ってゲザるのが既定路線じゃないかな…?
240 21/06/02(水)16:03:04 No.809048716
スタースクリームはビジュアルだけは最高だからな…
241 21/06/02(水)16:03:15 No.809048743
>三大怪獣の頃はゴジラと同格の怪獣だったよね >ファイナルウォーズとかではモブ同然だったけど VSメカゴジラでもまあまあ扱い良い
242 21/06/02(水)16:03:18 No.809048760
ラドンは王に挑むからギドラなしだとたぶんゴジラに向かって戦闘の余波でやっぱり被害出てたからな… 先にギドラを目覚めさせておいたおかげでギドラ側の戦力になる程度で済んだ
243 21/06/02(水)16:03:55 No.809048875
>たとえ多大な犠牲を払うことになっても人類は生き残る。それだけは約束する 別にそんな確証ありませんでしたよね
244 21/06/02(水)16:04:02 No.809048898
ドハティ版ビオランテの素体になりそうなおばさん
245 21/06/02(水)16:04:41 No.809049017
>ドハティ版ビオランテの素体になりそうなおばさん 確実に沢口靖子版より強そうなのがなんか嫌だ
246 21/06/02(水)16:04:46 No.809049034
>ラドンは王に挑むからギドラなしだとたぶんゴジラに向かって戦闘の余波でやっぱり被害出てたからな… うn >先にギドラを目覚めさせておいたおかげでギドラ側の戦力になる程度で済んだ 悪化してるじゃねえか
247 21/06/02(水)16:05:04 No.809049095
モンスターバース続編のメが出てきてほんとによかったね
248 21/06/02(水)16:05:10 No.809049112
>ドハティ版ビオランテの素体になりそうなおばさん 消し炭になってるから無理だろ… マディを素材にしよう
249 21/06/02(水)16:05:13 No.809049128
いやだよ最後にアースマザーの胞子が宇宙に飛んでくだなんて
250 21/06/02(水)16:05:19 No.809049145
>ファイナルウォーズとかではモブ同然だったけど まあモブ同然な怪獣の方が多いから...
251 <a href="mailto:クソバード">21/06/02(水)16:05:33</a> [クソバード] No.809049188
>このBBAのせいで生まれたモスラがすぐ死んだからこのBBAは悪なんぬ ゆ、許された…
252 21/06/02(水)16:06:08 No.809049292
>いやだよ最後にアースマザーの胞子が宇宙に飛んでくだなんて 巡り巡ってスペースゴジラになるんだよなビオランテ…
253 21/06/02(水)16:06:17 No.809049316
この王。アメコミとか見てるといっつも働かされてない…?
254 21/06/02(水)16:06:26 No.809049338
一応昭和ノリで長めに出番取ってなかったっけFWラドン
255 21/06/02(水)16:07:01 No.809049440
>巡り巡ってスペースゴジラになるんだよなビオランテ… 王。VSスペースマザー!
256 21/06/02(水)16:07:10 No.809049466
>ファイナルウォーズとかではモブ同然だったけど 一応キングシーサーやアンギラスと同じく過去の味方枠で遊んだだけだし
257 21/06/02(水)16:07:12 No.809049472
>一応昭和ノリで長めに出番取ってなかったっけFWラドン それでもかつてのライバルの扱いとしてはちょっと…
258 21/06/02(水)16:07:42 No.809049553
>何やら王を称えながら逝ったがテメェのせいだよ! 違う アースマザーは息子を失った悲しみと狂気に囚われ偽りの王を蘇らせてしまったが最期は正しき王のために身を捧げたことはまず理解できるな?
259 21/06/02(水)16:07:44 No.809049572
>一応昭和ノリで長めに出番取ってなかったっけFWラドン 宝田明殺したり(偽装)役割は与えられてた
260 21/06/02(水)16:07:49 No.809049583
>>ファイナルウォーズとかではモブ同然だったけど >一応キングシーサーやアンギラスと同じく過去の味方枠で遊んだだけだし そういやあいつらは殺されてなかったね
261 21/06/02(水)16:08:01 No.809049617
>アースマザーは息子を失った悲しみと狂気に囚われ偽りの王を蘇らせてしまったが最期は正しき王のために身を捧げたことはまず理解できるな? あ あ
262 21/06/02(水)16:08:34 No.809049703
>この王。アメコミとか見てるといっつも働かされてない…? 仕事ですから
263 21/06/02(水)16:09:14 No.809049832
キングの響きはテンション上がるので物語のキーワードにしたドハティ偉い
264 21/06/02(水)16:09:49 No.809049927
ドハティ監督にロダンリメイク撮ってもらいてぇな… ちゃんとメガヌロンも出すだろうし
265 21/06/02(水)16:09:52 No.809049933
ちょくちょく贖罪とか宗教チックな要素を入れてくるせいでこいつマジで怪獣を神だと思ってる…って監督の狂気が伝わって来る…
266 21/06/02(水)16:10:48 No.809050097
てめーなんか王じゃねえー! という事で原画では徹底的に「キング」ギドラとは呼ばれない
267 21/06/02(水)16:11:08 No.809050167
>ドハティ監督にロダンリメイク撮ってもらいてぇな… >ちゃんとメガヌロンも出すだろうし ラドン対メガギラスやって欲しいな 人類の被害ヤバいことになりそうだけど
268 21/06/02(水)16:11:13 No.809050187
王。以外もゴジラさん総じて仕事熱心だったからな…
269 21/06/02(水)16:11:27 No.809050234
というかあの世界の神話の起源は全てタイタンにあるからね
270 21/06/02(水)16:11:41 No.809050278
>王。以外もゴジラさん総じて仕事熱心だったからな… シンくんも広報は熱心
271 21/06/02(水)16:12:55 No.809050498
領土が彼を突き動かす 領土が彼を形作り、彼が領土を開くのだ 骨は岩、肉は土、血は内なる大洋
272 21/06/02(水)16:13:58 No.809050683
あの世界だとゴジラは生命の神
273 21/06/02(水)16:15:28 No.809050953
自然レベルの放射線は生命の進化を促してるって説もあるんで最後の怒涛の王。の軌跡も何とも言えねぇ気分になる
274 21/06/02(水)16:16:46 No.809051193
>自然レベルの放射線は生命の進化を促してるって説もあるんで最後の怒涛の王。の軌跡も何とも言えねぇ気分になる 王。は放射能を生命エネルギーに変換するからいるだけで環境が良くなる
275 21/06/02(水)16:16:49 No.809051201
あの世界で一番おかしいのはやっぱモスラだと思う 明らかにファンタジー存在
276 21/06/02(水)16:17:19 No.809051283
単体生殖で輪廻転生って…
277 21/06/02(水)16:17:31 No.809051325
お前はもう用済みだで普通に逃がしてくれるテロリスト初めて見た
278 21/06/02(水)16:18:06 No.809051417
ヒロイン役だから仕方ないけど今回のモスラはあんま強くなかったね
279 21/06/02(水)16:18:20 No.809051472
>お前はもう用済みだで普通に逃がしてくれるテロリスト初めて見た 関わりたくない…
280 21/06/02(水)16:18:30 No.809051498
ドミニオンを読むともう信仰が深まりすぎて
281 21/06/02(水)16:19:08 No.809051596
あんだけゴジモス推した後にラドンに卵植え付けてるかもとかナチュラルに言う監督はおかしい
282 21/06/02(水)16:19:18 No.809051629
マークの前に現れた時の雨雲吹っ飛ばすのすごい出力だと思うんだけど あれバトルでは使わないんだな
283 21/06/02(水)16:19:35 No.809051670
>あんだけゴジモス推した後にラドンに卵植え付けてるかもとかナチュラルに言う監督はおかしい コワ~…
284 21/06/02(水)16:19:59 No.809051727
>ヒロイン役だから仕方ないけど今回のモスラはあんま強くなかったね いや強いんだけどラドンがやばすぎる
285 21/06/02(水)16:20:32 No.809051838
あのクソヒリは完全なモスラメタ性能してるからな…
286 21/06/02(水)16:20:41 No.809051870
書き込みをした人によって削除されました
287 21/06/02(水)16:21:01 No.809051936
>マークの前に現れた時の雨雲吹っ飛ばすのすごい出力だと思うんだけど >あれバトルでは使わないんだな 鱗粉に光ためて発する「神の光」 ラドンの体表温度高すぎて鱗粉焼き払われるから相性が最悪
288 21/06/02(水)16:22:09 No.809052134
書き込みをした人によって削除されました
289 21/06/02(水)16:22:52 No.809052272
触れるなうんちついてる上に馬鹿だ
290 21/06/02(水)16:23:40 No.809052412
>関わりたくない… 触らぬカミに祟りなし あのマザー下手に殺すと何かしかけてそうだし…
291 21/06/02(水)16:25:00 No.809052628
エコテロリスト連中の方がよくあるタイプの思想でわかりやすいし常識もあるってどうなってんの
292 21/06/02(水)16:25:09 No.809052655
本来なら鱗粉でビーム反射するわ糸で拘束するわいざとなったら毒針で神経毒ぶち込んでのたうち回るわでゴジラとコンビ組まれたらギドラに勝ち目ない
293 21/06/02(水)16:25:38 No.809052741
物語中で一番理性的なのがアラン・ジョナなのが面白過ぎる いやまぁあいつも十分狂ってるんだけど
294 21/06/02(水)16:25:44 No.809052762
そういや今回のラドンはウラニウム光線出せたのかな?
295 21/06/02(水)16:26:27 No.809052875
>物語中で一番理性的なのがアラン・ジョナなのが面白過ぎる >いやまぁあいつも十分狂ってるんだけど 大佐とゴジラはマトモだったろ!いい加減にしろ!
296 21/06/02(水)16:26:52 No.809052947
最後なんか自己犠牲で名誉の戦死みたいな死に方したけど視聴者視点から見ると全く許されねえぞ
297 21/06/02(水)16:26:58 No.809052962
KOMでの常識人はフォスター大佐とゴジラさんだけだって!!
298 21/06/02(水)16:27:22 No.809053033
>最後なんか自己犠牲で名誉の戦死みたいな死に方したけど視聴者視点から見ると全く許されねえぞ どはてぃ「あのままオスプレイ乗っても本人も気まずいだろうし死んでもらったよ^ ^」
299 21/06/02(水)16:27:46 No.809053097
こんな親だったら俺だって家出するよ!のおっさんトリオもまとも扱いでいいよね?
300 21/06/02(水)16:28:00 No.809053156
>最後なんか自己犠牲で名誉の戦死みたいな死に方したけど視聴者視点から見ると全く許されねえぞ しかし贖罪を司る王の炎はその身とともに罪を焼き清めるのです
301 21/06/02(水)16:28:29 No.809053243
>こんな親だったら俺だって家出するよ!のおっさんトリオもまとも扱いでいいよね? バーンズ軍曹は頭モナークに染まるの早過ぎてダメ
302 21/06/02(水)16:28:55 No.809053326
マザーの思想は監督とほぼ同じだけど作中であの扱いってことは監督自分がイカれてるのは理解してるのかな?
303 21/06/02(水)16:29:01 No.809053342
Gチームの兵隊さんはちょっと覚悟決まり過ぎる
304 21/06/02(水)16:29:11 No.809053372
大量絶滅時の気象変動に較べれば人類が原因の気象変動なんざ誤差みたいなもんだ
305 21/06/02(水)16:29:57 No.809053506
何ならラドンが飛び回るだけで気温上がりそうだし
306 21/06/02(水)16:30:42 No.809053636
>マザーの思想は監督とほぼ同じだけど作中であの扱いってことは監督自分がイカれてるのは理解してるのかな? それがドハティからも「こいつよくわかんね」と思われながら描かれてたらしいのよアースマザー ドハティの思想に一番近いのって芹沢だから
307 21/06/02(水)16:30:54 No.809053660
と言うかギドラが起こした嵐はVSコングでもまだ残ってるからな… なんだあいつ
308 21/06/02(水)16:33:27 No.809054121
>と言うかギドラが起こした嵐はVSコングでもまだ残ってるからな… >なんだあいつ ゴジラをも凌駕する最強の王だからな しかも宇宙生物
309 21/06/02(水)16:34:29 No.809054309
監督「こいつよく分からねえ」 女優さん「こいつよく分からねえ」 吹替声優「こいつよく分からねえ」