虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)12:54:37 >ナイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)12:54:37 No.809009850

>ナイスデザイン

1 21/06/02(水)13:04:56 No.809012384

でち

2 21/06/02(水)13:05:27 No.809012489

最高のリメイクをありがとう…

3 21/06/02(水)13:07:17 No.809012873

100万本の女達でち

4 21/06/02(水)13:08:01 No.809013041

原作より売れたリメイクっていうのも珍しいな

5 21/06/02(水)13:09:41 No.809013399

海外様々でち

6 21/06/02(水)13:10:35 No.809013592

エロは強いでち

7 21/06/02(水)13:10:38 No.809013601

2020年にリースやアンジェラでシコるとは思わなかった

8 21/06/02(水)13:10:40 No.809013609

これほど絶賛ばかりのリメイクも珍しいわ imgでも荒れてないリメイクってポケモンHGSSと聖剣ぐらいなもん

9 21/06/02(水)13:12:51 No.809014117

戦闘システムのバランスの悪さが一番の不評点だった聖剣3をちゃんとバランス調整したリメイク出したらそりゃ売れる

10 21/06/02(水)13:13:17 No.809014202

>でち >エロは強いでち fu54626.jpeg 例のイラストでち

11 21/06/02(水)13:14:01 No.809014347

今まで「またリメイク商法かよ」と思ってたけど これだけのもの作ってくれるなら大歓迎ですわ 次はバハムートラグーンでお願い

12 21/06/02(水)13:14:10 No.809014382

いい加減聖剣には新しい伝説を作ってほしい つまり5だ

13 21/06/02(水)13:14:18 No.809014411

ガバガバなストーリーも何か修正されるのかなと思ったらそのままお出しされて嬉しいようなシュールなような

14 21/06/02(水)13:14:40 No.809014494

作るのも普通の新作と同じくらい大変だったと思う

15 21/06/02(水)13:15:01 No.809014564

リメイクはとても嬉しい リマスターは正直ちょっと…

16 21/06/02(水)13:16:12 No.809014789

>ガバガバなストーリーも何か修正されるのかなと思ったらそのままお出しされて嬉しいようなシュールなような リースのポンコツ具合がさらに強調されてたな…

17 21/06/02(水)13:16:51 No.809014939

今の時代というかグラフィック向上したら流石に露出減るだろ… 寧ろ増えた

18 21/06/02(水)13:17:11 No.809015014

間違いなくエロいんだが新たな概念も生まれた

19 21/06/02(水)13:17:38 No.809015097

原作そのままポリゴン化という方向性を1と2でやってきたが 1はともかく2が上手くいってなかった反省がある

20 21/06/02(水)13:17:53 No.809015146

タイツとかいらん 生脚こそ正義

21 21/06/02(水)13:18:05 No.809015187

次は聖剣2を

22 21/06/02(水)13:18:12 No.809015213

こいつら目的でやってみると男たちも好感度モリモリ上がるいいゲーム 特にあのスカしたイケメン盗賊みたいなやつは絶対合わないと思ったら…いいやつじゃん!!

23 21/06/02(水)13:18:38 No.809015280

LOM「…」

24 21/06/02(水)13:19:09 No.809015403

>次はバハムートラグーンでお願い 暴動が発生する

25 21/06/02(水)13:19:14 No.809015422

ポリコレなんざ知るかというこの露骨なまでの90年代デザイン!

26 21/06/02(水)13:19:18 No.809015436

追加シナリオが違和感なく頭おかしいのはさすがに怖いくらいではあった このリボンがもしかして…!いや違いましたね

27 21/06/02(水)13:19:42 No.809015516

>LOM「…」 背景グラフィックだけ強化しときますね

28 21/06/02(水)13:19:42 No.809015519

気持ちのいいやつらしかいねーんだこの主人公たち

29 21/06/02(水)13:20:26 No.809015650

>特にあのスカしたイケメン盗賊みたいなやつは絶対合わないと思ったら…いいやつじゃん!! むしろ一番義に厚いまである

30 21/06/02(水)13:20:30 No.809015668

とはいえLOMは3Dになっても絶対違うしいじりようがないから やっぱ新作欲しいな

31 21/06/02(水)13:21:11 No.809015799

よかった部分をマシマシにして戦闘をゲームシステムごと作り直しは英断すぎる

32 21/06/02(水)13:21:16 No.809015821

>LOM「…」 でもLOMを3Dにしろっていうのは無理あるかもしれん 家具の細部までモデリングしなくっちゃならないし

33 21/06/02(水)13:21:21 No.809015844

>このリボンがもしかして…!いや違いましたね (オリジナルにもこのイベントあったかな…あったかも)と思うくらい自然

34 21/06/02(水)13:21:33 No.809015875

SFC以前の作品のリメイクとか久々の新作って割と成功例多いけど PS1時代生まれの作品のリメイク新作って上手く行った作品がパっと思いつかない アークザラッドはサ終だしサクラもなんかまぁうん

35 21/06/02(水)13:21:43 No.809015905

リースをなぜか回復魔法系ポジションだと思っていた「」やとしあきがちょくちょくいて笑った ガン殴りキャラなんだよな緑色のせいなのかな

36 21/06/02(水)13:22:22 No.809016015

>こいつら目的でやってみると男たちも好感度モリモリ上がるいいゲーム >特にあのスカしたイケメン盗賊みたいなやつは絶対合わないと思ったら…いいやつじゃん!! あと野生児キャラと見せかけて常識人ぶりを発揮する獣人王の息子

37 21/06/02(水)13:22:48 No.809016098

(だいぶ遠くから観測できる雑に石畳に転がる邪眼の伯爵)

38 21/06/02(水)13:23:11 No.809016163

昔は仲間はうなづきぐらいしかしなかったからな…

39 21/06/02(水)13:23:15 No.809016176

LOMの3D化は近付ける事はできるかもしれないけど こればっかりはな… sq137010.jpg

40 21/06/02(水)13:23:18 No.809016186

最強職が元からちょっと変わってるのも面白かった

41 21/06/02(水)13:23:18 No.809016189

戦闘マンネリかな…て頃にクラスチェンジが来るのがすごい

42 21/06/02(水)13:23:32 No.809016245

触手くらい簡単に引きちぎりそうな原作

43 21/06/02(水)13:23:38 No.809016268

元のライター「シナリオ荒多かったからどうせやるならがっつり手を入れてほしいね!」 からお出しされたのがあれなのはちょっと可哀想だった

44 21/06/02(水)13:23:45 No.809016287

ほぼ一本道のくせにセリフの分岐がやたら複雑で直しにくいシナリオだったというのもある

45 21/06/02(水)13:23:48 No.809016305

>あと野生児キャラと見せかけて常識人ぶりを発揮する獣人王の息子 端々に育ちの良さが伺えるよね

46 21/06/02(水)13:24:00 No.809016343

>LOMの3D化は近付ける事はできるかもしれないけど >こればっかりはな… 寓話的な世界観崩したら台無しになるからなmoonとかも

47 21/06/02(水)13:24:21 No.809016406

>触手くらい簡単に捕食しそうな原作

48 21/06/02(水)13:24:24 No.809016419

海外よく買ってくれたな… 多分インフルエンサーは美獣なんだろうが…

49 21/06/02(水)13:24:40 No.809016470

>次は聖剣2を リメイク評判良くないとは聞く

50 21/06/02(水)13:24:58 No.809016526

>元のライター「シナリオ荒多かったからどうせやるならがっつり手を入れてほしいね!」 >からお出しされたのがあれなのはちょっと可哀想だった あれ全部いじくるとクロスストーリー部分ほぼ新規になるから作業量がとんでもないことになるぞ… やってほしかった気持ちはあるけども

51 21/06/02(水)13:25:04 No.809016555

プロデューサーがよっぽどデキる奴だったんだろうな 方向性は完璧だった

52 21/06/02(水)13:25:11 No.809016575

LOMの絵本みたいな美術は完全な3Dよりオクトラみたいなスタイルが似合いそう

53 21/06/02(水)13:25:58 No.809016719

>いい加減聖剣には新しい伝説を作ってほしい >つまり5だ まるで4がありましたとでも言いたげな…

54 21/06/02(水)13:26:19 No.809016799

シナリオが追加だけで削る変えるがないぶん 「聖剣3やりたいならリメイクやれ」って言い切れる作品になってくれたのは本当に嬉しい

55 21/06/02(水)13:26:56 No.809016920

>>次は聖剣2を >リメイク評判良くないとは聞く 宿屋茶番とモンスター&アイテム図鑑はよかったよ 特に図鑑のナックルカテゴリとか見てるだけで笑みがこぼれてくる

56 21/06/02(水)13:26:58 No.809016930

あぁなるほどそういう捉え方もあるか

57 21/06/02(水)13:27:22 No.809017011

>リースをなぜか回復魔法系ポジションだと思っていた「」やとしあきがちょくちょくいて笑った >ガン殴りキャラなんだよな緑色のせいなのかな 実際はアマゾネスなゴリラだしな

58 21/06/02(水)13:27:22 No.809017012

管理が良かったのかなとも思うけど キャラのリデザインとそれに答えたモデラーの回答が全問正解だった

59 21/06/02(水)13:27:36 No.809017064

美獣の組織がエリオット王子を誘拐する→奴隷商人に売り払う→また買い直す どう考えてもこの流れになってしまっているガバガバシナリオよ

60 21/06/02(水)13:28:06 No.809017163

政権2はルサルカ様が超可愛くなったと聞く

61 21/06/02(水)13:28:24 No.809017220

3のシステムある程度引き継いだ新作やったほうが良い LOMの変に複雑なシステムとやたら多い武器種と雰囲気重視のシナリオはあまりにもリスクが高い

62 21/06/02(水)13:28:40 No.809017281

キャラデザはリメイクどっちも蟲姫の人だからな

63 21/06/02(水)13:28:43 No.809017292

プレイヤーの大半はSFCプレイしてるだろうしな

64 21/06/02(水)13:28:49 No.809017312

クロスシナリオすげえってのはもちろんだけど やっぱりケヴィンだけ最終ダンジョン前に因縁とか全部片付いちゃうのは吹く

65 21/06/02(水)13:28:51 No.809017321

エリオットがいない!

66 21/06/02(水)13:28:53 No.809017324

いざやり直してみるとフェアリーと引き換えに敵にマナの剣渡しちゃうくだりも割とどうかしてた 敵も味方も行き当たりばったり感半端ない

67 21/06/02(水)13:28:59 No.809017344

スクウェア作品でも一段階スケールが児童向けな印象ある聖剣シリーズは

68 21/06/02(水)13:29:30 No.809017440

>スクウェア作品でも一段階スケールが児童向けな印象ある聖剣シリーズは スレ画

69 21/06/02(水)13:29:58 No.809017542

聖剣2リメイクはフリーズが頻発するのは修正されたのでセール価格なら悪くはない しかしSFCを忠実に再現する意思が強すぎて今更やる動機が薄い… 追加コスチュームも今からじゃ入手不可能だし

70 21/06/02(水)13:30:26 No.809017631

LOMのリマスターは気になる部分にテコ入れあるみたいで楽になってそうだからいい 問題は4 どういじれば良くなるのか見当もつかない

71 21/06/02(水)13:30:28 No.809017633

>政権2はルサルカ様が超可愛くなったと聞く 褒められるのそこくらいで全体的に今一つな移植度だったからあまり評判にもならず終わった

72 21/06/02(水)13:30:48 No.809017711

ビル!ベン!エリオットを頼みます!

73 21/06/02(水)13:31:25 No.809017846

LOMはリマスターの時点でくっきりのっぺりが合わないのが明確だしリメイクも難しいだろな

74 21/06/02(水)13:31:32 No.809017869

フラミーBGMだけはリメイク2が好きかも

75 21/06/02(水)13:31:36 No.809017881

>追加コスチュームも今からじゃ入手不可能だし なんで…?

76 21/06/02(水)13:31:57 No.809017961

島のクラーケンは追加してあげてもよかったよ!

77 21/06/02(水)13:32:23 No.809018061

けどどうせなら6人旅したかった

78 21/06/02(水)13:32:47 No.809018127

旧3最近ちょっとだけプレイしたけどめちゃくちゃテンポ悪くて驚いた 戦闘だけじゃなくて移動もダルイしやっぱり進化してるんだなゲームって

79 21/06/02(水)13:33:35 No.809018291

switchでコレクションを買うと当時の地獄を体感できる 避けられない特殊技の嵐

80 21/06/02(水)13:33:37 No.809018301

>褒められるのそこくらいで全体的に今一つな移植度だったからあまり評判にもならず終わった あれで今一つはないわ

81 21/06/02(水)13:33:38 No.809018303

欠点があるとしたらビルとベンの影潜りをもっと派手にしてほしかった

82 21/06/02(水)13:33:42 No.809018316

名前は印象深いのにトップクラスに影が薄い邪眼の伯爵

83 21/06/02(水)13:33:45 No.809018325

>戦闘だけじゃなくて移動もダルイしやっぱり進化してるんだなゲームって 移動のテンポの悪さは2プレイヤーですら驚く程だからな ただグラと音楽は凄く良いからそこだけは認めて欲しい!

84 21/06/02(水)13:33:57 No.809018377

敵勢力同士でも争ってるっての自体は好きなんだけど聖域でのスピード解決っぷりはやっぱり吹く ぐったりしてる伯爵は特に

85 21/06/02(水)13:34:08 No.809018413

聖剣伝説に対して購買層が求めている要素を俺なりに考えてみたんだがおとぎ話的な雰囲気のファンタジーとあとは露出度の高い美少女という身も蓋もない単純な答えしか出てこなかった なんか多分もっとあると思うんだが…

86 21/06/02(水)13:34:55 No.809018584

後半のやっつけ的な急展開はどうにかしてほしかったというか どうにかなるに決まってると思いこんでいたわ

87 21/06/02(水)13:35:04 No.809018619

スーファミ作品ってエッチだったんだね

88 21/06/02(水)13:35:06 No.809018628

負け勢力になったときの伯爵とエリオットのくだりはほぼソードマスターヤマトだからな

89 21/06/02(水)13:35:52 No.809018791

>>追加コスチュームも今からじゃ入手不可能だし >なんで…? 当時の攻略本の特典としてダウンロードコードついてたので…

90 21/06/02(水)13:36:11 No.809018858

エリオットのくだりは「城に帰しておいた」じゃなくて その場でリースと抱き合って再会シーンにしておけばよかったのに……

91 21/06/02(水)13:36:25 No.809018909

挙げられる欠点苦言がたいていリメイク部分関係ないのがひどい

92 21/06/02(水)13:36:39 No.809018958

自分が聖剣に求めてたのは旧作の印象が大きいのでやっぱり魅力的なキャラと音楽とグラかな 3リメイクは全部期待に答えたし戦闘も改善してくれたから褒めるしか無い

93 21/06/02(水)13:37:33 No.809019141

>後半のやっつけ的な急展開はどうにかしてほしかったというか >どうにかなるに決まってると思いこんでいたわ (さすがにエリオットのくだりはリメイクで改善するだろ…)

94 21/06/02(水)13:38:13 No.809019291

>旧3最近ちょっとだけプレイしたけどめちゃくちゃテンポ悪くて驚いた >戦闘だけじゃなくて移動もダルイしやっぱり進化してるんだなゲームって 2より悪くなったまであるからね3は いや2もヒドイもんだったわ

95 21/06/02(水)13:38:19 No.809019301

でちこは性的でない?

96 21/06/02(水)13:38:29 No.809019337

ソードマスターデュラン!

97 21/06/02(水)13:38:39 No.809019369

一番性的まであるよ

98 21/06/02(水)13:38:53 No.809019416

聖域引き返すときに出口に向かって三勢力全部見えるのは笑うし あれマップデザインした人絶対狙ってたと思う

99 21/06/02(水)13:39:07 No.809019481

BGM下手に弄らなかったのが正解だったと思う FF3と4のDS最悪だったな

100 21/06/02(水)13:39:22 No.809019537

LoMはリメイクするとしてもそこまで元の絵柄を遵守してなくてもいいわ

101 21/06/02(水)13:39:24 No.809019547

>でちこは性的でない? でち子でシコらないとかとんでもない

102 21/06/02(水)13:39:47 No.809019613

でちこは今の感覚だとウザキャラになってしまうかなと思ってたら 相手に言いたいことはっきり言ってくれるキャラでよかった

103 21/06/02(水)13:40:01 No.809019662

>でちこは性的でない? 声ついたら「手を出したら犯罪」臭強くなったな

104 21/06/02(水)13:40:32 No.809019777

でちこでシコった奴は変態だと思ってる

105 21/06/02(水)13:41:12 No.809019933

>FF3と4のDS最悪だったな 最悪…とまでは言わんかったしFCそのままは無理だろう と思うけれど個人的に3はそれっぽく豪華なアレンジしようとしてメインメロディが埋もれた感じがあった

106 21/06/02(水)13:41:15 No.809019943

>でちこでシコった奴は変態だと思ってる 俺は変態でいい…!

107 21/06/02(水)13:41:46 No.809020056

イラストばっかり言われるけど 声もみんなめちゃくちゃハマってるよね

108 21/06/02(水)13:42:28 No.809020213

クラス4シナリオ進めるとキャラによって他ルートのエンディングになるところが丁寧

109 21/06/02(水)13:42:41 No.809020269

この奇跡にリメイクを作った下請けゲーム会社は 今何を作ってるんだ?

110 21/06/02(水)13:42:44 No.809020281

>>でちこは性的でない? >声ついたら「手を出したら犯罪」臭強くなったな でち子に裸MOD使ったらFBIにマークされる言われててダメだった

111 21/06/02(水)13:43:10 No.809020383

美獣が伏兵すぎた

112 21/06/02(水)13:43:24 No.809020430

そういや曲も凄い良かったなR3 オプションで旧3にも出来たし

113 21/06/02(水)13:43:29 No.809020452

弱すぎてタイムアタックされる隠しボスかわいそう…

114 21/06/02(水)13:43:32 No.809020465

3Dマップに一新されたはずなのに旧作の記憶がわりとアテになるのは愉快な体験だったな

115 21/06/02(水)13:43:35 No.809020473

菊田はヒ見る限り聖剣2リメイクの音楽散々だったんで めっちゃくちゃ反省して3で生かした感じ

116 21/06/02(水)13:44:08 No.809020621

ゲームシステムに関してはSFC時代は明らかに欠陥あったしな ただまぁそれでも好きだった 雰囲気がいいんだよな

117 21/06/02(水)13:44:20 No.809020662

>最高のリメイクをありがとう… webで観れるコンサートやるよ https://twitter.com/seiken_pr/status/1391641581917065219?s=21

118 21/06/02(水)13:44:44 No.809020762

一国の王からもらえる秘蔵のアイテムが縦笛だったり女神様からもらえる伝説のアイテムがでんでん太鼓なのは絵面的にちょっとシュールになってしまった

119 21/06/02(水)13:45:13 No.809020881

2は誰でシコればいいのかわからない

120 21/06/02(水)13:45:37 No.809020972

>2は誰でシコればいいのかわからない ポポイ

121 21/06/02(水)13:45:43 No.809020992

リメ3BGMは元々この曲では?って感じで記憶の中に溶け込んでくるのがすごい

122 21/06/02(水)13:45:46 No.809021006

FF3のリメイクはUIがうんこ フレイムシールドが炎に強いのか氷に強いのか店頭で確認できず 店の外にある村人に話さないとわからんのよ耐性の内容

123 21/06/02(水)13:46:13 No.809021098

>フレイムシールドが炎に強いのか氷に強いのか店頭で確認できず 原作再現ヨシ!

124 21/06/02(水)13:46:14 No.809021104

地味にヒーローズオブマナのデザインを採用しつつ 英雄王のデザインだけSFC版に戻す気配り

125 21/06/02(水)13:46:27 No.809021137

>でちこでシコった奴は変態だと思ってる 俺は変態と思われていた…

126 21/06/02(水)13:46:40 No.809021186

リメイクで触手なんかには負けないけど年上のイケメンには弱いと世に知られてしまったね…

127 21/06/02(水)13:47:18 No.809021317

>ポポイ 結局ついてるんです?ついていないんです?

128 21/06/02(水)13:47:32 No.809021388

>>2は誰でシコればいいのかわからない >ポポイ ポポイはED見ちゃうと物悲しい気持ちになってシコれない…

129 21/06/02(水)13:47:44 No.809021428

>一国の王からもらえる秘蔵のアイテムが縦笛だったり女神様からもらえる伝説のアイテムがでんでん太鼓なのは絵面的にちょっとシュールになってしまった その手のRPGあるある部分は2Dだから許されてた感あるよね

130 21/06/02(水)13:47:47 No.809021446

LoMリメイクは多分やると思うよ 聖剣3売れたらLoMか新作もしくは両方やりたいって言ってて 販売目標の7倍売ってるから・・・

131 21/06/02(水)13:47:58 No.809021472

>リメ3BGMは元々この曲では?って感じで記憶の中に溶け込んでくるのがすごい もう3年前になるがピカブイも良かった…

132 21/06/02(水)13:47:59 No.809021476

>販売目標の7倍売ってるから・・・ コレがマジですごい

133 21/06/02(水)13:48:11 No.809021528

>いざやり直してみるとフェアリーと引き換えに敵にマナの剣渡しちゃうくだりも割とどうかしてた >敵も味方も行き当たりばったり感半端ない 全員で争奪レースしてるだけだからな

134 21/06/02(水)13:48:28 No.809021589

ボスが死んでやる気なくなったから自殺します あとエリオットはもう城に帰しておきました… なんて律儀な敵なんだ…

135 21/06/02(水)13:48:35 No.809021613

>販売目標の7倍売ってるから・・・ E3のあの動画で驚いたけど精々20万本かなーとは思ってた ミリオン行くなんて予想外すぎる

136 21/06/02(水)13:48:38 No.809021624

>>フレイムシールドが炎に強いのか氷に強いのか店頭で確認できず >原作再現ヨシ! フレイムメイルだったわ 装備すると冷気耐性炎弱点になる 装備画面ではわからない

137 21/06/02(水)13:49:04 No.809021716

>>販売目標の7倍売ってるから・・・ >コレがマジですごい 言っちゃなんだが他の大型新規タイトルよりコスパ良かったんじゃねえかなこれ…

138 21/06/02(水)13:49:27 No.809021798

>販売目標の7倍売ってるから・・・ 体験版出た時も「」やとしあきみたいな変態が盛り上がってるんだろうなと眺めてたら凄い事になってた

139 21/06/02(水)13:49:28 No.809021803

>販売目標の7倍売ってるから・・・ なそ にん

140 21/06/02(水)13:49:32 No.809021818

販売目標が全機種合わせて18万本予想だったのが今109万本だからな

141 21/06/02(水)13:50:08 No.809021947

良くできた物がたくさん売れるのは良いことだ

142 21/06/02(水)13:50:21 No.809022012

アンジェラのえっちな絵もいっぱい出た(ダブルミーニング)し嬉しいよ…

143 21/06/02(水)13:50:23 No.809022017

ゆるくてスピーディーなアクションRPGが求められていたんだ

144 21/06/02(水)13:50:44 No.809022082

イベントシーンの見せ方がSFC時代そのままだとダルくて見てられなかったな

145 21/06/02(水)13:51:17 No.809022183

経験値アップアイテムとか使うとダンジョン踏破タイムわかるんだけど ラスダンや隠しダンジョン以外 普通に歩き狩りしても10分で1ダンジョン終わるのすごい思い切ったことしてるよね

146 21/06/02(水)13:51:26 No.809022208

昔はアンジェラケバいって思ってたけど 年相応のデザインになってからめっちゃかわいい…ってなる

147 21/06/02(水)13:51:39 No.809022266

そんなイベントシーンでもエロいモデルを鑑賞タイムと思えば

148 21/06/02(水)13:51:49 No.809022311

LoMってちょこちょこ話題になってるけど面白いの?

149 21/06/02(水)13:52:02 No.809022359

元々PT選択クラス選択でリプレイ性高いから正解

150 21/06/02(水)13:52:11 No.809022392

アンジェラで始めると冒頭から谷間アップ来るからね

151 21/06/02(水)13:52:14 No.809022409

>ゆるくてスピーディーなアクションRPGが求められていたんだ 最近の操作が複雑化したゲームに食傷したユーザーにはちょうど良かったか

152 21/06/02(水)13:52:21 No.809022441

難易度はちょっと簡単かな~って思ってたらアプデで追加された奴がすごい難しい!

153 21/06/02(水)13:52:35 No.809022484

>LoMってちょこちょこ話題になってるけど面白いの? シエラとダナエとラルクがエッチ

154 21/06/02(水)13:52:39 No.809022494

>LoMってちょこちょこ話題になってるけど面白いの? 面白くはない雰囲気が8割のゲーム だがその雰囲気がゲーム史でも屈指

155 21/06/02(水)13:53:05 No.809022590

>シエラとダナエとラルクがエッチ おお… >だがその雰囲気がゲーム史でも屈指 おお…

156 21/06/02(水)13:53:30 No.809022686

道中の敵全員倒してたらちょうどクラスチェンジできるレベルになるっていうゲームバランスも凄いと思う

157 21/06/02(水)13:53:39 No.809022706

敵のカウンターにも対処の余地があるのがありがたい

158 21/06/02(水)13:53:43 No.809022717

LOMは本気でやろうとすると攻略知識が必要になっちゃうからその辺も難しい

159 21/06/02(水)13:53:48 No.809022733

>シエラとダナエとラルクがエッチ ケモナーという事だけはよく伝わった

160 21/06/02(水)13:54:07 No.809022789

>LoMってちょこちょこ話題になってるけど面白いの? ゲームシステム -100点 バトルシステム -10000点 よくわからんシステム -10000点 お話      +50000点 BGM       +3億点 雰囲気     +22億点 合わせて25億29900点 みたいなゲーム

161 21/06/02(水)13:54:48 No.809022943

予定外に売れたせいで限定版未開封の値段が凄いことになってる 今4万弱だぞ

162 21/06/02(水)13:55:00 No.809022985

リメイクこそ今のゲーム主流の素材集めだの狩りだの最大のストレスだしな… そういうのに疲れてる層とリメイク希望する層と需要被ってると思うし

163 21/06/02(水)13:55:04 No.809023005

ドミナの町とか音楽有名だけど雰囲気も凄いからなアレ…

164 21/06/02(水)13:55:05 No.809023007

LoMは必殺技とかアビリティの覚え方のわかり辛さがね バカの一つ覚えプレイしてると半分も覚えられないし リマスターでフォローされてるとうれしい

165 21/06/02(水)13:55:16 No.809023042

LoMは本当に大半のシステムがやってもわからんからな あんなわからんシステム多いゲームそうないぞ

166 21/06/02(水)13:56:28 No.809023290

>LoMは本当に大半のシステムがやってもわからんからな >あんなわからんシステム多いゲームそうないぞ わかんなくてもなんとかなるとはいえ 本当にわからんからな…

167 21/06/02(水)13:56:54 No.809023388

雰囲気っていうと曖昧だし無理してゲーム褒めてるって思うかもしれないが LoMは本当に雰囲気が凄いんだ

168 21/06/02(水)13:57:06 No.809023417

LOMはずっと槍の一段止めハメで攻略してたな…

169 21/06/02(水)13:57:17 No.809023447

FF7Rと被ってた辺り本当に大して期待してなかったんだろうな…

170 21/06/02(水)13:58:01 No.809023578

LOMリマスターは戦闘へのテコ入れがスルー出来るようになりました!だけじゃないと思いたい

171 21/06/02(水)13:58:25 No.809023660

FF7RがPS4専用なこともあってこっちのほうが手出しやすいんだよ

172 21/06/02(水)13:58:48 No.809023731

>LOMリマスターは戦闘へのテコ入れがスルー出来るようになりました!だけじゃないと思いたい リマスターだからそれだけだと思うぞ 聖剣コレもそんなだったし

173 21/06/02(水)13:59:02 No.809023781

ところでなんかストーリー後半大味じゃない?

174 21/06/02(水)13:59:27 No.809023867

PC版あったのは強いよね MOD的にも最高だったし

175 21/06/02(水)14:00:03 No.809023999

>ところでなんかストーリー後半大味じゃない? 最初から最後まで暴力で解決してるだけだけど後半だけ気になるの?

176 21/06/02(水)14:00:39 No.809024120

美獣戦闘形態は流石に露出度控えめになるんだろうな~ からの専門家によるパーフェクトデザイン

177 21/06/02(水)14:00:40 No.809024126

選んでない主人公のストーリーが雑に終わるから余計にそう感じるじゃないか

178 21/06/02(水)14:01:20 No.809024255

https://twitter.com/ShintaKameoka/status/1399509118516273154 なんかこの人が他色々動くとかいってるしマジでリメイク作ってそうなんよな

179 21/06/02(水)14:01:28 No.809024280

LoMのアビリティはジャンプしか使ってなかったから必殺技3つぐらいしか覚えられなくて アルティマニア見て驚愕した

180 21/06/02(水)14:01:54 No.809024351

>ところでなんかストーリー後半大味じゃない? オリジナル忠実再現ですよ

181 21/06/02(水)14:02:02 No.809024372

>PC版あったのは強いよね >MOD的にも最高だったし リースやアンジェラの全裸MODが来るんだろうなーと思ってたら 最初に出たのが「ホークアイの短髪下半身露出パッチ」とか意味不明すぎたわ

182 21/06/02(水)14:02:03 No.809024376

>ところでなんかストーリー後半大味じゃない? 旧作を完全に再現しています!

183 21/06/02(水)14:02:36 No.809024485

デュラアンリーの3人旅大好き…

184 21/06/02(水)14:02:38 No.809024488

呼んだら来るトーマスと竜帝

185 21/06/02(水)14:02:47 No.809024517

4の話題徹底的にインタビューで避けてるの笑う

186 21/06/02(水)14:02:54 No.809024549

下手に弄るよりかは原作そのままをお出しすれば文句は言うまい… 0ルクだよ………船が出るぞおおおお!

187 21/06/02(水)14:03:06 No.809024581

>4の話題徹底的にインタビューで避けてるの笑う 4はリメイクしようにもどうすればいいかわからんからな

188 21/06/02(水)14:03:16 No.809024612

LOM困ったことにへんちくりんなシステムにも熱いファンがいるタイプの作品だから下手にイジれないよなあ

189 21/06/02(水)14:03:27 No.809024659

クリア後の追加シナリオも原作再現度高かったな…原作には無いけど

190 21/06/02(水)14:03:29 No.809024671

>>ところでなんかストーリー後半大味じゃない? >旧作を完全に再現しています! 雑に殺される他勢力いいよね

191 21/06/02(水)14:03:54 No.809024747

>PC版あったのは強いよね >MOD的にも最高だったし スチームの売り上げが滅茶苦茶多かったのを見ていやらしい笑みがこぼれましたよ私は

192 21/06/02(水)14:03:55 No.809024748

追加ダンジョンはちょっと長すぎる以外はいい感じだった

193 21/06/02(水)14:03:56 No.809024753

>今まで「またリメイク商法かよ」と思ってたけど >これだけのもの作ってくれるなら大歓迎ですわ こういうこと言う奴まだいるんだ テキスト以外ほぼ新作レベルの別物なのに

194 21/06/02(水)14:04:02 No.809024773

いやLoMはシステムは全部根こそぎ変えてもいいよ わかんねえもん・・・

195 21/06/02(水)14:04:06 No.809024791

リースOPのIQの溶け方がすごい アマゾネスアホしかいねぇ

196 21/06/02(水)14:04:08 No.809024796

うかしで延々ハメられる大味な戦闘も嫌いじゃなかったよ

197 21/06/02(水)14:04:11 No.809024806

書き込みをした人によって削除されました

198 21/06/02(水)14:04:14 No.809024819

まあLOMは人は選ぶけどファンも多いってことだそれは決して悪いことじゃない 4はなぁ……

199 21/06/02(水)14:04:41 No.809024911

モブもナイスデザインなのいいよね…

200 21/06/02(水)14:04:44 No.809024921

>テキスト以外ほぼ新作レベルの別物なのに 聖剣2早く作り直して

201 21/06/02(水)14:04:57 No.809024967

実家から発掘するのに面倒だからLoMアルティマニア再販してほしい あれないとまともにプレイできん

202 21/06/02(水)14:04:59 No.809024973

アレンジしつつもえっちさが残ってるメイガスとかのデザイン あれは匠の仕事でちね

203 21/06/02(水)14:05:03 No.809024994

>いやLoMはシステムは全部根こそぎ変えてもいいよ >わかんねえもん・・・ オンラインマニュアルにアルティマニアを付ければ解決だな

204 21/06/02(水)14:05:06 No.809025010

>いやLoMはシステムは全部根こそぎ変えてもいいよ >わかんねえもん・・・ あまり変えないでほしい人にはリマスターもあるしね

205 21/06/02(水)14:05:18 No.809025047

もじゃもじゃ青髪アマゾネスさんがドツボすぎてですね

206 21/06/02(水)14:05:31 No.809025097

4は物理演算がダメと言われるけど実はBGM以外大体アレだったりする

207 21/06/02(水)14:05:42 No.809025132

LOMのあの完全手探りなシステム自体は悪くないんだよ ただ各種条件にもっとヒントが無いとダメだと思う

208 21/06/02(水)14:06:00 No.809025198

一通り楽しんでから竜帝mod入れたら腹筋壊れるかと思った

209 21/06/02(水)14:06:04 No.809025209

リメイクで鍛冶やゴーレムが解りやすくなったらまず叩かれるだろうからな… 意味わかんねえコレ!カンカン

210 21/06/02(水)14:06:08 No.809025230

地味にキャストも完璧に近いと思う もうでち子の声は全部あれで再生される

211 21/06/02(水)14:06:13 No.809025250

なんならお話の根幹のランドメイクシステムから意味不明だぜ! 攻略本読んでもわからん

212 21/06/02(水)14:06:22 No.809025274

4はシナリオもシステムも作り直し必須だけど そこまでしてやる需要があるほどキャラ人気もないので…

213 21/06/02(水)14:06:22 No.809025278

>モブもナイスデザインなのいいよね… アマゾネスの秘密基地で視姦してたら1時間経ってた

214 21/06/02(水)14:06:24 No.809025287

4は操作性もレベルシステムもキャラもみんなヤバイ

215 21/06/02(水)14:06:31 No.809025310

5を出すならこのモデリングの方向性でやってほしい

216 21/06/02(水)14:07:07 No.809025436

>アマゾネスの秘密基地で視姦してたら1時間経ってた シコり盛りの中学生かよ

217 21/06/02(水)14:07:13 No.809025454

適当にアーティファクト配置してると発生しないクエストあるのもね

218 21/06/02(水)14:07:13 No.809025460

ゲーム自体が人気かキャラが人気かのどちらかが最低限必要なんだよねリメイク売るには

219 21/06/02(水)14:07:15 No.809025464

新作出すにしてももうナンバリング付けない方が良いんじゃ…

220 21/06/02(水)14:07:47 No.809025567

4はヒロインの扱いからしてなかなか凄まじい

221 21/06/02(水)14:07:55 No.809025598

エルフなんてヨーロッパアマゾネスみたいなもんだし

222 21/06/02(水)14:07:55 No.809025599

アルティマニアも再販しないとLoMはダメだと思う

223 21/06/02(水)14:08:09 No.809025637

LOMはあの代わり映えないマップを3Dにされたらいよいよ迷子になるな

224 21/06/02(水)14:08:22 No.809025681

>>アマゾネスの秘密基地で視姦してたら1時間経ってた >シコり盛りの中学生かよ アマゾネス全員全裸modがくれば秘密基地が究極の空間になると 願っていたけど出なかった…

225 21/06/02(水)14:08:24 No.809025695

>4は操作性もレベルシステムもキャラもみんなヤバイ 4の話って存在の否定から始まって操作性とシステムの叩きが続いて キャラクターの話まで踏み込むこと滅多にない気がするけどそんなに酷いの

226 21/06/02(水)14:08:32 No.809025721

武器制作の属性 ワールド ステージ 天上十二神 邪神七将 英雄 乙女 妖精 小悪魔 神獣 精霊 からす おおかみ 魔法使い 魔女 王女様 道化師 王様 これら全てを組み合わせて適切な配合を行い順番を調整して最強装備を作れとか言われてもわかんねえよ!

227 21/06/02(水)14:08:33 No.809025725

LOMは初プレイいろんな勢力の話のさわりだけやって女神倒してEDだったからなんだこれだったな…

228 21/06/02(水)14:09:05 No.809025826

>適当にアーティファクト配置してると発生しないクエストあるのもね 取り返しのつかない要素が多すぎるのが現代受けしなさすぎる

229 21/06/02(水)14:09:41 No.809025953

LoMはすげえよ ゲーム中どの画面を静止画像にして切り取っても面白そうに見えるもん

230 21/06/02(水)14:10:17 No.809026050

>キャラクターの話まで踏み込むこと滅多にない気がするけどそんなに酷いの こやすくんはいい声してるな…くらいかないい所

231 21/06/02(水)14:10:30 No.809026088

>>適当にアーティファクト配置してると発生しないクエストあるのもね >取り返しのつかない要素が多すぎるのが現代受けしなさすぎる 2周目まで遊ぶ時間ねえからな社会人やってると

232 21/06/02(水)14:10:42 No.809026132

サボテン君日記は今だと確実にまとめて記録されるだろうな

233 21/06/02(水)14:10:56 No.809026186

ノーフューチャーの花ボスに手が加えられるかどうか

234 21/06/02(水)14:11:40 No.809026310

聖剣で初めてやったのがこの3のリメイクだけど 始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった 前作しらんけどありがとう…

235 21/06/02(水)14:11:45 No.809026325

LOMは主題歌も最高だった 何言ってるかわかんないけどそれが聖剣っぽくて

236 21/06/02(水)14:12:12 No.809026400

>始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった 全身チンポかよ

237 21/06/02(水)14:12:35 No.809026469

>>始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった 女PTにしたのはわかった

238 21/06/02(水)14:13:14 No.809026589

まぁ絶世の美女三人パーティに興奮する気持ちもわからなくもないでちが…

239 21/06/02(水)14:13:14 No.809026591

>>始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった >全身チンポかよ 全身チンポもとい海綿体はやばいぞ 興奮したら全身硬直して身動き取れなくなる

240 21/06/02(水)14:13:36 No.809026677

>>>始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった >女PTにしたのはわかった でち子にバキバキなのはちょっと…

241 21/06/02(水)14:13:47 No.809026709

>LOMは主題歌も最高だった >何言ってるかわかんないけどそれが聖剣っぽくて なんか理由あったはず

242 21/06/02(水)14:13:52 No.809026724

>でち子にバキバキなのはちょっと… 仕方がないよね…

243 21/06/02(水)14:13:57 No.809026740

>>>始終勃起バッキバッキで興奮してやばかった >女PTにしたのはわかった 男PTかもしれんぞ

244 21/06/02(水)14:14:18 No.809026796

声つくとでち子いい性格してんな…って昔よりも好きになった いや全員だ 全員好きになった

245 21/06/02(水)14:14:23 No.809026817

LOMって言ってみればED後の世界のお話なんだよな 3種のメインストーリー全部過去の大戦引きずった小競り合いみたいな物だし

246 21/06/02(水)14:14:47 No.809026882

>いや全員だ >全員好きになった 男も?

247 21/06/02(水)14:14:52 No.809026900

リメイクで思い知るホークリファン層の根強さ

248 21/06/02(水)14:15:05 No.809026947

>LOMは主題歌も最高だった >何言ってるかわかんないけどそれが聖剣っぽくて 確かスウェーデン語だったと思う

249 21/06/02(水)14:15:15 No.809026982

>男も? 性的な意味じゃなくても好きになるだろ!

250 21/06/02(水)14:15:36 No.809027051

>男も? デュランの腹筋いいよね…

251 21/06/02(水)14:15:48 No.809027078

>4の話って存在の否定から始まって操作性とシステムの叩きが続いて >キャラクターの話まで踏み込むこと滅多にない気がするけどそんなに酷いの グラフィックはきれいだよ あとはまぁラストがなぁ主人公鬱エンドだからなぁ… きれいな終わり方といえばそうなのかなぁ

252 21/06/02(水)14:15:58 No.809027112

こういうスレ画見るとエッチな同人誌でシコりたくなる helldeviceくらいしか思い浮かばないけど

253 21/06/02(水)14:16:07 No.809027135

ホークアイのホークアイいいよね…

254 21/06/02(水)14:16:46 No.809027271

あんたしゃんのきもちはよーくわかりまち! でもここはぐっとこらえてちょ! 令和…

255 21/06/02(水)14:17:13 No.809027364

やーいやーいブタのけつー

256 21/06/02(水)14:17:22 No.809027397

>アルティマニアも再販しないとLoMはダメだと思う スクエニは今も完全攻略本出してるし 電子書籍で買えるよ https://booklive.jp/bviewer/?cid=801808_001 最近はオクトラの買ったけど巻末にアーフェンとオルベリクとテリオンを主役にしたTRPGリプレイ風小説とかついてきた

257 21/06/02(水)14:17:33 No.809027441

この流れなら言えるけど 一番勃起したのはフラミーでした

258 21/06/02(水)14:18:04 No.809027535

ケヴィンは人モードもシコいしケモモードもシコいし一粒で二度おいしい

259 21/06/02(水)14:18:05 No.809027537

ケモナーでも美獣じゃなくてフラミーなのが業が深いな

260 21/06/02(水)14:18:44 No.809027676

ニキータ可愛くなってる…

261 21/06/02(水)14:19:27 No.809027828

フラミーはかわいいけどやっぱりオスの2の方がぐっとくるっていうか

262 21/06/02(水)14:19:28 No.809027830

キャラモデルがモブ敵キャラも含めて漏れなくエッチって凄いゲームだった 3Dモデル監督した奴は絶対に変態

263 21/06/02(水)14:19:28 No.809027832

スレ画の攻略本買ってない人はマジで買うべき イラスト盛りだくさん

264 21/06/02(水)14:19:45 No.809027899

HoM要素取り入れられたアルマも美魔女になってる

265 21/06/02(水)14:19:46 No.809027902

バカが見ーるー♪ブタのけーつー♪

266 21/06/02(水)14:19:54 No.809027930

わざわざケモキャラ専任でケモ界の重鎮呼ぶ本気っぷり

267 21/06/02(水)14:20:07 No.809027974

>こういうスレ画見るとエッチな同人誌でシコりたくなる >helldeviceくらいしか思い浮かばないけど そんな…20年以上たくさんの触手に犯されてきた人がいるんだからそれ以外で何かあるでしょう!?

268 21/06/02(水)14:20:25 No.809028029

ハーピーシコれる

269 21/06/02(水)14:20:28 No.809028040

>スレ画の攻略本買ってない人はマジで買うべき >イラスト盛りだくさん エロ本かよ

270 21/06/02(水)14:20:39 No.809028072

判断としては間違っていないけど 二人プレイしたかった…

271 21/06/02(水)14:20:42 No.809028079

2の時からフラミーは人気だからな…

272 21/06/02(水)14:21:05 No.809028157

スクエニは攻略本出さなくなったとかちょいちょい言われるけど 業界1出してる印象しかないので なんで買わなくなったのを出さなくなったって言ってるのかわかんねえ

273 21/06/02(水)14:21:09 No.809028174

>そんな…20年以上たくさんの触手に犯されてきた人がいるんだからそれ以外で何かあるでしょう!? もう王女のイメージが触手と一切結びつかなくなったのすっげぇ…

274 21/06/02(水)14:21:35 No.809028250

>ケヴィンは人モードもシコいしケモモードもシコいし一粒で二度おいしい SFC版はウルフデビルだったからな…

275 21/06/02(水)14:21:50 No.809028290

触手とかバッサリ切るイメージになりました

276 21/06/02(水)14:22:10 No.809028350

ちぇすとナバール

277 21/06/02(水)14:22:18 No.809028382

キャラは一切変わってないので単なるユーザーの勘違いだったというオチ

278 21/06/02(水)14:22:38 No.809028467

同人勢が強すぎたんだ…

279 21/06/02(水)14:23:02 No.809028538

まぁ20年も二次創作されたらイメージも歪むよな…

280 21/06/02(水)14:23:49 No.809028703

>キャラは一切変わってないので単なるユーザーの勘違いだったというオチ というかやたら薄い本が出たのも原作が出てから10年くらい後の話だし 公式から新しい燃料が投下されたら認識を改められるのは当たり前

281 21/06/02(水)14:23:59 No.809028729

触手レイプ本の大御所は何かコメントしたのかな

282 21/06/02(水)14:24:18 No.809028792

くっ…殺しなさい! ↓ くっ…殺します!

283 21/06/02(水)14:24:25 No.809028813

美獣は特にGAIJINに刺さりまくったと聞く

284 21/06/02(水)14:25:04 No.809028937

>美獣は特にGAIJINに刺さりまくったと聞く あぁ…確かに海外で好かれそうなデザインしてる…

285 21/06/02(水)14:25:10 No.809028957

触手の苗床と脳筋ゴリラ どっちにしろひでぇ

286 21/06/02(水)14:25:46 No.809029072

無言で槍を構えだしたので慌てて止める仲間が声付きで面白すぎる

287 21/06/02(水)14:26:22 No.809029181

アマゾネスのモブもいいけどアルテナのモブもいいよね…

288 21/06/02(水)14:26:32 No.809029207

ケヴィンですら服着てるのに変身するとマッパになるしね美獣

289 21/06/02(水)14:26:56 No.809029272

カーミラいいよね…いいよねだらけだ…

290 21/06/02(水)14:27:00 No.809029292

見た目が妖精っぽい服装の薄幸のお姫様だから… 実際は山岳部族の殴り特化アマゾネスだっただけで…

291 21/06/02(水)14:27:11 No.809029331

真っ先に下半身裸modを作られたホークアイ

↑Top