ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/02(水)12:43:14 No.809006611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/02(水)12:46:16 No.809007528
みんな出入り口には非寛容だから…
2 21/06/02(水)12:47:51 No.809007974
犯罪者が蔓延る廃都だろ
3 21/06/02(水)12:49:42 No.809008481
ゴッサムの電車にベビーカーで乗るのはな…
4 21/06/02(水)12:50:12 No.809008614
しかもジョーカーが乗ってくるもんな…
5 21/06/02(水)12:51:43 No.809009059
入り口はさすがに無かろう
6 21/06/02(水)12:52:09 No.809009168
>しかもジョーカーが乗ってくるもんな… 母親非常識過ぎる……月夜に悪魔と踊ったことがあるのかよ……
7 21/06/02(水)12:52:33 No.809009281
よくジョーカーの隣に座れるなおっさん…
8 21/06/02(水)12:53:12 No.809009453
ジョーカーペイントの男がベビーカー押してたらゴッサム市民なら道開けない?
9 21/06/02(水)12:53:48 No.809009610
ゴッサム1非常識なのがお前じゃないのか
10 21/06/02(水)12:53:50 No.809009619
>>しかもジョーカーが乗ってくるもんな… >母親非常識過ぎる……月夜に悪魔と踊ったことがあるのかよ…… このベビーカーを持ち込んだ母親はジョーカーだから非常識なのはまあはい
11 21/06/02(水)12:55:00 No.809009976
ベビーカー押してる人も大変だと思うけど周りも気を遣わなくちゃいけないしな…大なり小なり迷惑はするよ もちろんベビーカー持ち込むなという話ではない
12 21/06/02(水)12:55:02 No.809009987
>ジョーカーペイントの男がベビーカー押してたらゴッサム市民なら道開けない? それはそれとしてコメント欄には本音を書く
13 21/06/02(水)12:55:31 No.809010120
>>ジョーカーペイントの男がベビーカー押してたらゴッサム市民なら道開けない? >それはそれとしてコメント欄には本音を書く すごくゴッサムらしいと思う
14 21/06/02(水)12:56:00 No.809010257
ゴッサムの地下鉄でジョーカーペイントの男が同じ車両に居たら乗ってても死にそうだし降りても死にそう
15 21/06/02(水)12:56:09 No.809010291
ゴッサムトレインはミスターフリーズとかのせいで脱線しそうだしベビーカー乗せるのは無いな
16 21/06/02(水)12:56:54 No.809010489
ベビーカー見かけたら配慮するし許容するのも本音 それはそれとして邪魔だと思うのも本音
17 21/06/02(水)12:57:03 No.809010529
ジョーカーが子育てしていてもゴッサム市民はまたいつものかで受け入れそう
18 21/06/02(水)12:57:25 No.809010629
ヤフコメの民度はアメコミ世界でも変わらないのか…
19 21/06/02(水)12:57:52 No.809010743
子育てするジョーカーってのが面白すぎて頑丈の赤ちゃんがバッツなのたまに忘れる
20 21/06/02(水)12:59:34 No.809011186
ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う
21 21/06/02(水)12:59:49 No.809011245
ワンオペになってからジョーカー結構な頻度で追い詰められた顔してんな…
22 21/06/02(水)13:00:53 No.809011504
ジョーカーなら何かの間違いでベビーカーがらがらするし そのまま地下鉄載ってスマホのチェックもする
23 21/06/02(水)13:01:45 No.809011703
>ワンオペになってからジョーカー結構な頻度で追い詰められた顔してんな… ワンオペってつまり大変なのでは
24 21/06/02(水)13:03:09 No.809011996
これちゃんとしたバットマンに育つ?
25 21/06/02(水)13:03:10 No.809012001
ジョーカーがベビーカー押してたら爆弾か何かだろそれってなる
26 21/06/02(水)13:03:38 No.809012100
>ジョーカーペイントの男がベビーカー押してたらゴッサム市民なら道開けない? ゴッサムの民度を舐めるなよ ジョーカーの後を尾けた男がいて階段でベビーカー持ち上げるの手伝ってくれたぞ
27 21/06/02(水)13:03:39 No.809012106
>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う 馬鹿みたいな漫画なのに意外と面白くて悔しい 見た目以外にジョーカー要素0なのに
28 21/06/02(水)13:04:23 No.809012268
>これちゃんとしたバットマンに育つ? それも怪しいけどジョーカーがちゃんとしたジョーカーに戻れるかどうかも怪しい
29 21/06/02(水)13:04:51 No.809012365
電車内の赤ちゃんの泣き声は苦手 しょうがないのは分かってるんだが…分かってるんだが耳に来る甲高いのはつらい
30 21/06/02(水)13:04:54 No.809012379
まあジョーカーはバカみたいなこといつもやってるし
31 21/06/02(水)13:05:42 No.809012538
>それも怪しいけどジョーカーがちゃんとしたジョーカーに戻れるかどうかも怪しい 元に戻った後も 度々「パパはそんな風に育て覚えはないぞぉ~!」って言いそう
32 21/06/02(水)13:07:55 No.809013022
なんと言われようと俺はガーディアンをやめないよ
33 21/06/02(水)13:08:24 No.809013138
(赤ん坊型の爆弾かな…)
34 21/06/02(水)13:09:10 No.809013295
>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う 思い付きを実現まで通した奴らも総じておかしいよ・・・
35 21/06/02(水)13:09:27 No.809013355
子供はみんなで保護と躾しようって社会じゃないとな
36 21/06/02(水)13:09:37 No.809013387
ハーレクイン来たとき面白かった
37 21/06/02(水)13:10:15 No.809013518
>子供はみんなで保護と躾しようって社会じゃないとな なんか妙にジョーカーっぽさを感じる台詞だ
38 21/06/02(水)13:10:53 No.809013667
>(赤ん坊型の爆弾かな…) (それかベビーカーに毒ガス発生装置が…)
39 21/06/02(水)13:11:16 No.809013753
>電車内の赤ちゃんの泣き声は苦手 >しょうがないのは分かってるんだが…分かってるんだが耳に来る甲高いのはつらい ベビーカーと一緒で仕方ないのは理解できる それはそれとしてうるさいし邪魔なのは本音
40 21/06/02(水)13:11:30 No.809013805
でもこのゴッサム親切な住人がすごく多い…
41 21/06/02(水)13:12:01 No.809013912
捨てたもんじゃねぇなゴッサム
42 21/06/02(水)13:12:03 No.809013922
>>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う >思い付きを実現まで通した奴らも総じておかしいよ・・・ 結果的にジョーカーが過去最大レベルに追い詰められてるのひどい
43 21/06/02(水)13:12:43 No.809014079
民度高いのか低いのかわかんねえなゴッサム…
44 21/06/02(水)13:12:55 No.809014132
>ハーレクイン来たとき面白かった 賃貸なんだから静かにしてくれねぇかな…とか 一個でも与えたらキリがなくなるからキャラクター系の玩具は止めてくれよ…とか 赤ん坊いるんだから常識で考えて行動しろよ…とかジョーカーの言い分はいちいち最もなんだけどねうn
45 21/06/02(水)13:13:12 No.809014181
>>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う >思い付きを実現まで通した奴らも総じておかしいよ・・・ OKしたDCもおかし…前からだったわ
46 21/06/02(水)13:13:18 No.809014207
>>それも怪しいけどジョーカーがちゃんとしたジョーカーに戻れるかどうかも怪しい >元に戻った後も >度々「パパはそんな風に育て覚えはないぞぉ~!」って言いそう 何か完璧なバットマンになって対峙してもそういうジョーク言いそう!
47 21/06/02(水)13:13:25 No.809014229
ジョーカーもいかれてるせいで気前いい時はいいし妙に親切な対応したり気易かったりするから何も問題はないよね 次の瞬間撃ったりガス撒いたりしかねないだけで
48 21/06/02(水)13:13:26 No.809014234
>>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う >思い付きを実現まで通した奴らも総じておかしいよ・・・ 何が面白いって ファンがわりと「ジョーカーならそうする」って納得してるところ
49 21/06/02(水)13:13:47 No.809014308
ジョーカーがこんなに精神的に追い詰められてるのこの漫画くらいじゃ
50 21/06/02(水)13:13:55 No.809014330
赤ん坊って今が一番可愛い時ですよね!
51 21/06/02(水)13:13:58 No.809014339
>>ハーレクイン来たとき面白かった >賃貸なんだから静かにしてくれねぇかな…とか >一個でも与えたらキリがなくなるからキャラクター系の玩具は止めてくれよ…とか >赤ん坊いるんだから常識で考えて行動しろよ…とかジョーカーの言い分はいちいち最もなんだけどねうn ジョーカーにまともなこと言わせるだけで面白いのもズルいし 一番ズルいのはジョーカーこう言うこと言うのラインだよな
52 21/06/02(水)13:14:06 No.809014365
>一個でも与えたらキリがなくなるからキャラクター系の玩具は止めてくれよ…とか アンパン男に侵食される部屋…!
53 21/06/02(水)13:14:13 No.809014395
>>>ワンオペ育児漫画をジョーカーのガワでやりましょう!って考えたやついかれてると思う >>思い付きを実現まで通した奴らも総じておかしいよ・・・ >何が面白いって >ファンがわりと「ジョーカーならそうする」って納得してるところ 普通の子どもならしないかもだけどバッツ相手ならするかも… するわってなるのが
54 21/06/02(水)13:14:24 No.809014431
悪かったなお詫びに一杯おごらせてくれよ… この鉛玉をなぁ!!ってやろうとしたら そいつにおじいさんが説教しててタイミングを逃す
55 21/06/02(水)13:14:34 No.809014470
fu54633.png
56 21/06/02(水)13:14:45 No.809014507
>赤ん坊って今が一番可愛い時ですよね! マウントとるんじゃねえ!
57 21/06/02(水)13:15:08 No.809014583
>電車内の赤ちゃんの泣き声は苦手 >しょうがないのは分かってるんだが…分かってるんだが耳に来る甲高いのはつらい 赤ちゃんの泣き声に何の負担も感じない血筋は 赤ちゃんがそのまま死んで絶えやすいと思われるので仕方ないんだ
58 21/06/02(水)13:15:30 No.809014659
>fu54633.png ゴッサムまじかよ 都内じゃありえねえぞ
59 21/06/02(水)13:15:48 No.809014714
>>赤ん坊って今が一番可愛い時ですよね! >マウントとるんじゃねえ! (ここで鉛玉の一発でもぶちこむか死ぬほど笑うガスでもぶちまけてぇが赤ん坊によろしくねぇしな…)
60 21/06/02(水)13:16:21 No.809014829
>>電車内の赤ちゃんの泣き声は苦手 >>しょうがないのは分かってるんだが…分かってるんだが耳に来る甲高いのはつらい >赤ちゃんの泣き声に何の負担も感じない血筋は >赤ちゃんがそのまま死んで絶えやすいと思われるので仕方ないんだ 何で!?
61 21/06/02(水)13:16:25 No.809014850
まあ…ジョーカーならやるかな…のラインが絶妙すぎる ジョニージョニーとハーレイもやりそうなら感じが凄い
62 21/06/02(水)13:16:38 No.809014894
バリアフリーにするにも予算が要るし仕方ないのでは
63 21/06/02(水)13:17:01 No.809014970
海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎
64 21/06/02(水)13:17:09 No.809015003
本来のジョーカーも面白くないからで順調な計画投げ捨てたり面白いからで滅茶苦茶やってるからなぁ… 特にバッツ絡むとどんな回りくどいことも面倒くさいこともなんでもやるだろう
65 21/06/02(水)13:17:16 No.809015024
もしかしてゴッサムって住みにくい?
66 21/06/02(水)13:17:18 No.809015031
>何で!? 赤ちゃんの泣き声が耳に障るのは赤ちゃんの負担に敏感だからってことだろう 逆説的に赤ちゃんの泣き声スルーする奴は赤ちゃんが死ぬまで異常に気付かない
67 21/06/02(水)13:17:34 No.809015086
>>赤ちゃんの泣き声に何の負担も感じない血筋は >>赤ちゃんがそのまま死んで絶えやすいと思われるので仕方ないんだ >何で!? 本能的な嫌悪感を感じるから泣いてる赤ん坊に反応できるだろ?
68 21/06/02(水)13:17:58 No.809015161
>何で!? 赤ちゃんの泣き声は放置できないように人間の遺伝子はなってるんだ 放置出来てしまうのは種としてやばいんだ
69 21/06/02(水)13:17:59 No.809015163
>海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎 そうなの!? いやまあジョーカーだしそうなるか…
70 21/06/02(水)13:18:03 No.809015181
ジョーカーなら気まぐれでバッツをすげえ悪人に仕立ててやるぜえ!もやりそうだしどう転んでも面白そう
71 21/06/02(水)13:18:32 No.809015268
>もしかしてゴッサムって住みにくい? 行政は100点満点!とは言えないけどそこに住む人はそうでもないんじゃないかなって…
72 21/06/02(水)13:18:53 No.809015338
もう少しで育児支援が始まるから…
73 21/06/02(水)13:19:03 No.809015380
ジョーカーに育てられたバットマンとかありそうだけど本家ではなかったの?
74 21/06/02(水)13:19:18 No.809015437
実際ロビン攫って洗脳してけしかけて切れたバッツが殺しにかかってひゃっほー!不殺キチガイが俺を殺してくれるぜーい!とかやってるからなジョーカー・・・ 失敗したけど
75 21/06/02(水)13:19:33 No.809015492
ちゃんと電車は向こうっぽくしてるんだな… ゴッサムっぽい日本に住んでる話ではないのか
76 21/06/02(水)13:19:37 No.809015500
>海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎 海外でもヤフコメみたいなのの空気感が分かるのか…世知辛えな
77 21/06/02(水)13:19:55 No.809015557
>ちゃんと電車は向こうっぽくしてるんだな… >ゴッサムっぽい日本に住んでる話ではないのか 生協あるよ
78 21/06/02(水)13:20:33 No.809015679
>ジョーカーに育てられたバットマンとかありそうだけど本家ではなかったの? 幼児退行ネタはわりと日本が好きなだけだと思うぞ…! ジョーカーが子育て自体はある
79 21/06/02(水)13:20:35 No.809015687
本来のゴッサムには生協ないの?
80 21/06/02(水)13:20:38 No.809015702
ヴィランもちゃんと賃貸にお金はらって大家に気を使う時代なんだな
81 21/06/02(水)13:20:44 No.809015721
探したらベビーカー爆弾とか一回くらいやってそうだなジョーカー
82 21/06/02(水)13:20:57 No.809015757
>ジョーカーが子育て自体はある アメコミは未来に生きてるな…
83 21/06/02(水)13:21:47 No.809015915
>ジョーカーが子育て自体はある あるの!?
84 21/06/02(水)13:22:23 No.809016021
ジョーカーが子育てというかロビン洗脳して自分の子に仕立て上げるアニメあったな…
85 21/06/02(水)13:22:27 No.809016036
>ヴィランもちゃんと賃貸にお金はらって大家に気を使う時代なんだな なんかこう厳格な自分ルールがあってそういうものと思ってる部分に関しては律儀なイメージがある
86 21/06/02(水)13:22:42 No.809016078
>ヴィランもちゃんと賃貸にお金はらって大家に気を使う時代なんだな ジョーカーに気を使っても使わなくても気まぐれでどっちにでも転ぶ以上ジョーカーに気を使わないでちゃんと請求した方がマシなんだろう…
87 21/06/02(水)13:22:43 No.809016086
>海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎 日本人だって日本のキャラクターが海外の作品に出ると喜ぶやん
88 21/06/02(水)13:23:23 No.809016202
>ヴィランもちゃんと賃貸にお金はらって大家に気を使う時代なんだな 多分だけど 物心ついたバッツに悪影響が出ないように近辺の悪事は控えてるんじゃないかなって
89 21/06/02(水)13:23:26 No.809016222
>日本人だって日本のキャラクターが海外の作品に出ると喜ぶやん レオパルドン出た時「」大盛りあがりだったがあんな感じか…
90 21/06/02(水)13:23:37 No.809016261
>>海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎 >日本人だって日本のキャラクターが海外の作品に出ると喜ぶやん 問題はそういうとこじゃねえと思うな俺は
91 21/06/02(水)13:23:38 No.809016267
育児疲れでHAHAHAってなりそう…なってるか
92 21/06/02(水)13:24:06 No.809016363
最近の映画のジョーカー(ホアキンのやつ)も自分に良くしてくれたやつだけは殺さずに見逃してたな…… 鍵届かないから開けて……って言われてちゃんと開けてやった
93 21/06/02(水)13:25:02 No.809016546
>実際ロビン攫って洗脳してけしかけて切れたバッツが殺しにかかってひゃっほー!不殺キチガイが俺を殺してくれるぜーい!とかやってるからなジョーカー・・・ ロビン殺して外交官特権で無罪だぜイエーってのも好き
94 21/06/02(水)13:25:39 No.809016665
考えてみたら賃貸契約してるのなら払うよな 払う気ないなら最初から勝手に住み着けばいいし
95 21/06/02(水)13:26:07 No.809016751
>>海外のコミックファンに割りと受け入れられてるの謎 >海外でもヤフコメみたいなのの空気感が分かるのか…世知辛えな 海外でも育児における行動について云々でクソほど荒れてるからネット上の人類は総じて余裕がないと思われる
96 21/06/02(水)13:26:09 No.809016757
赤ん坊をバッツにしないといけないせいでめっちゃ苦労してる…
97 21/06/02(水)13:26:16 No.809016790
まぁ住所不定だと保育園とかむりだよな…
98 21/06/02(水)13:26:29 No.809016827
なんだかんだで善性を発揮することもあるゴッサムのクソ市民
99 21/06/02(水)13:26:40 No.809016866
変な設定考えるとそれ本家がやってるってだいたい返ってくるからなアメコミ
100 21/06/02(水)13:26:53 No.809016908
この世界のアルフレッドとかどうしてんるんだろう…
101 21/06/02(水)13:27:21 No.809017008
将来バットマンになれるように育てるって結構ハードル高くない?
102 21/06/02(水)13:27:25 No.809017028
>変な設定考えるとそれ本家がやってるってだいたい返ってくるからなアメコミ 伊達に戦前から同じキャラ使ってないってことか…
103 21/06/02(水)13:27:53 No.809017117
>この世界のアルフレッドとかどうしてんるんだろう… ウェイン行方不明は報道されてたけどね・・・
104 21/06/02(水)13:27:55 No.809017125
しょうがないとは思うけど邪魔だからできれば赤ん坊は抱っこしてベビーカーは畳んでほしい
105 21/06/02(水)13:28:02 No.809017144
ゴッサム市民は良くも悪くも欲望に忠実だから助けたいなら助けるし文句言いたい時は文句言うんだ
106 21/06/02(水)13:28:08 No.809017173
>考えてみたら賃貸契約してるのなら払うよな >払う気ないなら最初から勝手に住み着けばいいし 世の中だいたい正規の手続き踏めるんならそうした方が楽に出来てるしな……
107 21/06/02(水)13:28:46 No.809017299
まずジョーカーが何かしらのカートを押して入ってきたら窓ガラス突き破ってでも逃げる
108 21/06/02(水)13:29:07 No.809017371
ジョーカーが暴れないしバッツがそれに対抗しないのでウェイン財団は安心してゴッサムの福祉に貢献できるんだ
109 21/06/02(水)13:29:10 No.809017381
ゴリラの赤ちゃん育てて立派な悪人にしようとしたことあったよね
110 21/06/02(水)13:29:21 No.809017410
育児関連でゴッサム市民の優しさに触れるジョーカーとか色々面白すぎる
111 21/06/02(水)13:29:24 No.809017421
悪事働くよりまともに生きた方が楽になるようには出来てるし そうでない社会は瓦解するしな…
112 21/06/02(水)13:29:28 No.809017429
将来ちゃんとしたバットマンになれるように育てるのって重要なのはもうちょっと年齢いってからじゃない?
113 21/06/02(水)13:30:11 No.809017585
ここまでやって根幹であるバッツ=ウェインに気が付かないのは誠実である
114 21/06/02(水)13:30:26 No.809017625
>将来ちゃんとしたバットマンになれるように育てるのって重要なのはもうちょっと年齢いってからじゃない? 物心つくまではどう育てても大丈夫かっていうと正直不安なとこあるから最初からちゃんとした方がいいよ…
115 21/06/02(水)13:30:30 No.809017642
ツイ消しって臆病者が投稿したぶぶやきを削除することだったんだ…
116 21/06/02(水)13:30:51 No.809017726
>将来ちゃんとしたバットマンになれるように育てるのって重要なのはもうちょっと年齢いってからじゃない? 変な薬液に浸かったせいでこうなったわけで ある日急に戻ったり急成長したりする可能性を考えると今からでも手は抜けないし…
117 21/06/02(水)13:31:36 No.809017877
まあでもゴッサムがクソな理由の一割くらいはジョーカーなんだけどね…
118 21/06/02(水)13:31:57 No.809017963
九割は素かよ…
119 21/06/02(水)13:32:01 No.809017978
>物心つくまではどう育てても大丈夫かっていうと正直不安なとこあるから最初からちゃんとした方がいいよ… 原作でパラレルワールドで親に甘やかされてクソガキになったブルースの世界の話もあるんだよな… その話は凄く奇麗に〆てたけど
120 21/06/02(水)13:32:03 No.809017988
ほかのヴィランは大丈夫なの!?
121 21/06/02(水)13:32:08 No.809018007
ロビンろくな目に会わなさすぎ問題
122 21/06/02(水)13:32:20 No.809018055
原作のコミックスにバットマンが縮んでその面倒見るジョーカーとかありそうだけど無いの? アニメとかだとやってそうだけども
123 21/06/02(水)13:32:34 No.809018086
>ツイ消しって臆病者が投稿したぶぶやきを削除することだったんだ… 京都人のツイッターか?
124 21/06/02(水)13:32:53 No.809018148
>九割は素かよ… あそこ70年代くらいからずっと経済格差激しい分断社会だから…
125 21/06/02(水)13:33:17 No.809018227
保育園入れることに対してウェイン氏に感謝してるまであるジョーカーさん
126 21/06/02(水)13:33:27 No.809018255
このジョーカーもうジョーカーじゃなくね?
127 21/06/02(水)13:33:30 No.809018273
と思ったら上のレスにあった うん十年もやってると違うな
128 21/06/02(水)13:34:05 No.809018406
アメコミぜんぜん詳しくないけどジョーカーってバットマン=ブルース・ウェインってこと知らないんだね…
129 21/06/02(水)13:34:13 No.809018429
fu54661.png 気が小さすぎる…
130 21/06/02(水)13:35:10 No.809018639
>このジョーカーもうジョーカーじゃなくね? 一番新しい映画のジョーカー見たのか? ジョーカーってのは世間の世知辛さと戦うヴィランだ
131 21/06/02(水)13:35:22 No.809018690
>アメコミぜんぜん詳しくないけどジョーカーってバットマン=ブルース・ウェインってこと知らないんだね… 知ってるパターンもある
132 21/06/02(水)13:35:44 No.809018763
>fu54661.png >気が小さすぎる… わかるけどさあ…
133 21/06/02(水)13:35:57 No.809018803
>fu54661.png >気が小さすぎる… 行動の機微が生々しすぎる!
134 21/06/02(水)13:37:06 No.809019047
ジョーカーですらこんな苦労してんだから若いシンママとか無理ゲーじゃない…?
135 21/06/02(水)13:37:13 No.809019080
>このジョーカーもうジョーカーじゃなくね? 子を持つ親になると人は変わる
136 21/06/02(水)13:37:21 No.809019101
満員電車とかじゃなければ人類はベビーカーにだって優しいよジョーカー…
137 21/06/02(水)13:37:25 No.809019113
そのうちブルース拐う悪党とか出てくるのかな…
138 21/06/02(水)13:38:23 No.809019315
ちゃんと在庫無くなる前にドラッグストアにたどり着けるんだろうか…
139 21/06/02(水)13:38:37 No.809019363
>そのうちブルース拐う悪党とか出てくるのかな… そんなジョーカーが景気良く暴れられるシーン与えてもらえるかな…
140 21/06/02(水)13:38:38 No.809019366
(どうしてノリで札束燃やしちまったんだろうな…)
141 21/06/02(水)13:39:16 No.809019517
>ジョーカーですらこんな苦労してんだから若いシンママとか無理ゲーじゃない…? 気づくの遅いぞ
142 21/06/02(水)13:39:19 No.809019530
>ジョーカーですらこんな苦労してんだから若いシンママとか無理ゲーじゃない…? 世間はもっと助けてあげるべきだと啓蒙しているのか あのジョーカーが!アメコミのヴィランと言えばまず出てくるほどの悪党が!
143 21/06/02(水)13:39:23 No.809019540
>fu54661.png >気が小さすぎる… まるで俺だ…
144 21/06/02(水)13:39:59 No.809019655
とりあえず笑っとけ!
145 21/06/02(水)13:40:10 No.809019691
ウェイン産業がゴッサムの福祉に手を貸してくれりゃいいのによ トップが昼も夜も遊び呆けてるんだぜきっと
146 21/06/02(水)13:40:19 No.809019724
>ジョーカーですらこんな苦労してんだから若いシンママとか無理ゲーじゃない…? だが世の中のママさんが全てジョーカーになったら?
147 21/06/02(水)13:40:38 No.809019804
キリングジョークだと妊娠した奥さん死んでるし狂っても子供に思うところがあるのかも
148 21/06/02(水)13:40:41 No.809019815
保育園落ちたゴッサム死ねはズルいよ
149 21/06/02(水)13:41:31 No.809019994
>保育園落ちたゴッサム死ねはズルいよ わりとこんなヴィランいそうで嫌だ
150 21/06/02(水)13:41:33 No.809020008
>だが世の中のママさんが全てジョーカーになったら? ジョーカーですら苦労してんじゃねえか!
151 21/06/02(水)13:42:24 No.809020196
>そんなジョーカーが景気良く暴れられるシーン与えてもらえるかな… 無理だろ…
152 21/06/02(水)13:42:36 No.809020245
今はただ必死にお世話してればいいけど バットマンになる為の教育とかどうすんだジョーカー
153 21/06/02(水)13:43:01 No.809020346
これトネガワみたいな乗りだったんだ
154 21/06/02(水)13:43:05 No.809020363
私は母親様だぞって態度の人もまあ居ないことはないが やっぱ子供ってどうしても泣くし暴れるしで常識あるママは大変だよなほんと
155 21/06/02(水)13:43:19 No.809020412
景気良く踊ってるシーンはあったな…保育園を想いながら
156 21/06/02(水)13:43:33 No.809020467
気持ちよくは暴れられないだろうけどだからって攫った悪党が無事で済む気もまるでしないからやめよう…
157 21/06/02(水)13:43:34 No.809020471
>バットマンになる為の教育とかどうすんだジョーカー クライムアレイで撃たれて死ぬしかない
158 21/06/02(水)13:44:27 No.809020691
(ハァ~)こうやって誰とも会話が合わなくなっていくのかなぁ… って台詞がすごい好き
159 21/06/02(水)13:45:18 No.809020896
ゴッサムは育児に良くない街だってことはわかりました!
160 21/06/02(水)13:45:20 No.809020901
原作でジョーカーが乳母車ひいてたら絶対赤ちゃん型爆弾だし…
161 21/06/02(水)13:45:30 No.809020944
子供作れるってことはそれなりに生活安定してんだから普通にタクシー使えって結構な頻度で思ってるよ
162 21/06/02(水)13:45:41 No.809020985
生々しさがいいよね…
163 21/06/02(水)13:46:17 No.809021111
やっぱり最低ですねゴッサム
164 21/06/02(水)13:46:37 No.809021171
>子供作れるってことはそれなりに生活安定してんだから普通にタクシー使えって結構な頻度で思ってるよ ゴッサムの民かよ…
165 21/06/02(水)13:46:39 No.809021183
>子供作れるってことはそれなりに生活安定してんだから普通にタクシー使えって結構な頻度で思ってるよ 気軽にタクシー使える層以下は子供作らないと思ってんのか…
166 21/06/02(水)13:47:03 No.809021268
>>子供作れるってことはそれなりに生活安定してんだから普通にタクシー使えって結構な頻度で思ってるよ >ゴッサムの民かよ… ゴッサムの民に失礼だろ
167 21/06/02(水)13:47:12 No.809021294
ジョーカーってこの格好のまま出ていっても犯罪者だとバレないのか…
168 21/06/02(水)13:47:23 No.809021340
高齢の男性から怒鳴られたりしませんようにでダメだった
169 21/06/02(水)13:47:30 No.809021381
>子供作れるってことはそれなりに生活安定してんだから普通にタクシー使えって結構な頻度で思ってるよ これだから子育てと家庭持たないやつは…
170 21/06/02(水)13:47:43 No.809021424
ホアキンダンスでダメだった そりゃジョーカーも踊ることあるけどさ
171 21/06/02(水)13:47:54 No.809021463
>これだから子育てと家庭持たないやつは… 全方位攻撃はやめよう
172 21/06/02(水)13:47:56 No.809021466
>ジョーカーってこの格好のまま出ていっても犯罪者だとバレないのか… ゴッサムだからな
173 21/06/02(水)13:48:05 No.809021497
口に出して文句は言わないし場所も譲ってるんだから本人以外の前で愚痴るくらいは許せや
174 21/06/02(水)13:48:17 No.809021555
でもゴッサムの地下鉄ってチンピラに絡まれるし…
175 21/06/02(水)13:48:40 No.809021630
>ジョーカーってこの格好のまま出ていっても犯罪者だとバレないのか… ピエロメイク自体はお仕事のピエロの人かもしれないってのもあるし 本物だったら関わりたくねえってのもある
176 21/06/02(水)13:48:59 No.809021702
この漫画面白いわね早速全部読んできちゃった教えてくれてありがとうとしちゃん
177 21/06/02(水)13:49:22 No.809021773
ゴッサムの電車に赤ん坊連れで乗るの怖いのはまあそうだよね…
178 21/06/02(水)13:49:30 No.809021815
>口に出して文句は言わないし場所も譲ってるんだから本人以外の前で愚痴るくらいは許せや 知らんがなすぎてダメだった
179 21/06/02(水)13:49:35 No.809021833
>でもゴッサムの地下鉄ってチンピラに絡まれるし… 階段しかなくてバリアフリーがなっちゃいないし…
180 21/06/02(水)13:49:54 No.809021904
ゴッサムはヴィランと一緒に歩ける都市なんだろう
181 21/06/02(水)13:50:22 No.809022014
>ゴッサムの電車に赤ん坊連れで乗るの怖いのはまあそうだよね… 毎日のように電車爆発してそうなイメージある
182 21/06/02(水)13:50:37 No.809022054
こんなクソみたいな街でちゃんと子育てできるの?
183 21/06/02(水)13:51:31 No.809022227
ペンギンとか割と面倒見良さそう
184 21/06/02(水)13:51:55 No.809022328
実際ヒーローよりヴィランのほうが面倒見良さそう
185 21/06/02(水)13:52:13 No.809022403
先にゴッサムに何を期待してんだ?って言っちゃったせいで…
186 21/06/02(水)13:52:42 No.809022510
>こんなクソみたいな街でちゃんと子育てできるの? 親がいなくてもブルースウェインみたいな立派な紳士が育つぞ
187 21/06/02(水)13:53:00 No.809022580
ジョーカーのTwitterアカウント凍結されない?大丈夫?
188 21/06/02(水)13:53:22 No.809022650
>海外でも育児における行動について云々でクソほど荒れてるからネット上の人類は総じて余裕がないと思われる ってか余裕あってそこまで気にしてない人はネットしててもわざわざ書かんしな 書かれて可視化される意見はそりゃアレなのがメインになる
189 21/06/02(水)13:53:24 No.809022660
配達生協にしたら寝かしつけた後にピンポン鳴るとか実話っぽさがある
190 21/06/02(水)13:53:55 No.809022759
バッツファミリーは殆ど勝手に育った感がある 反面教師としてはブルース優秀だけど
191 21/06/02(水)13:54:01 No.809022775
バッツの葬式にこのメイクのままくる奴だ 面構えが違う
192 21/06/02(水)13:54:09 No.809022794
>ジョーカーのTwitterアカウント凍結されない?大丈夫? ヒではかなり穏当なのでセーフ
193 21/06/02(水)13:54:42 No.809022927
>実際ヒーローよりヴィランのほうが面倒見良さそう んなわけないだろヒーローもちゃんと愛情持って育てるわ なんかひねくれた子に育った
194 21/06/02(水)13:54:57 No.809022971
ハーレイが家の教育方針とかみ合わずに協力煽れなさそうなのいいよね
195 21/06/02(水)13:55:06 No.809023009
実話もしくは近しい人の実体験かな?と思うくらい実感こもってるところがちらほらある 寝かしつけチャンス生協アタックとか子供出来る前のノリで遊びにくる知人とか
196 21/06/02(水)13:55:08 No.809023019
>反面教師としてはブルース優秀だけど (アイツみてえになりたくねえと思ってる歴代ロビンたち)
197 21/06/02(水)13:55:26 No.809023072
>バッツの葬式にこのメイクのままくる奴だ >面構えが違う むしろメイク落として来たほうが警戒されそう
198 21/06/02(水)13:55:35 No.809023108
>ここまでやって根幹であるバッツ=ウェインに気が付かないのは誠実である この漫画で知った知識だった
199 21/06/02(水)13:56:32 No.809023302
アルフレッドに協力してもらったほうが良くない?このままじゃ育児疲れしちゃうよ
200 21/06/02(水)13:56:41 No.809023339
単行本まだ出ないのかな 1話が短いしまだ貯まってないのか
201 21/06/02(水)13:56:49 No.809023371
>むしろメイク落として来たほうが警戒されそう メイク落としてもわかるのか…
202 21/06/02(水)13:56:52 No.809023381
ちなみにブルースも息子が4人いるぞ
203 21/06/02(水)13:57:40 No.809023515
>アルフレッドに協力してもらったほうが良くない?このままじゃ育児疲れしちゃうよ なんか一緒に子育てしてもまあジョーカーだしおかしくはないけど どうやってそこに持ち込むんだ
204 21/06/02(水)13:57:50 No.809023542
こうやって誰とも話題が合わなくなるんだな…ってのがマジでグサリとくる
205 21/06/02(水)13:58:12 No.809023613
>>むしろメイク落として来たほうが警戒されそう >メイク落としてもわかるのか… 何か名前記帳とか香典はしっかりしてそう
206 21/06/02(水)13:58:17 No.809023628
親子関係良好なところはかなりの確率で片方死んでるイメージある
207 21/06/02(水)13:58:42 No.809023712
他のヴィランは救ってくれないのかよ…
208 21/06/02(水)13:59:24 No.809023852
>こうやって誰とも話題が合わなくなるんだな…ってのがマジでグサリとくる 育児漫画で割とこれ聞くな 気配りしてくれる先達や友人が必ず居るとも限らんし
209 21/06/02(水)13:59:34 No.809023892
ジョーカーだからネタで済むけどこれ何万人ものシンママの立場かって考えると重い…
210 21/06/02(水)13:59:36 No.809023902
>親がいなくてもブルースウェインみたいな立派な紳士が育つぞ めちゃめちゃ親の遺産があってめちゃめちゃ有能なアルフレッドがめちゃめちゃ頑張ったからじゃない?
211 21/06/02(水)13:59:37 No.809023906
>他のヴィランは救ってくれないのかよ… 仮にお前がヴィランだとしてジョーカーの手助けしたいか?
212 21/06/02(水)13:59:49 No.809023952
>寝かしつけチャンス生協アタックとか子供出来る前のノリで遊びにくる知人とか 赤ちゃんへのおみやげとか持ってきたのに
213 21/06/02(水)14:00:20 No.809024054
友人が赤ん坊泣かせても不愉快だけど うまいことあやしててもそれはそれで不愉快なんだ
214 21/06/02(水)14:00:29 No.809024090
好きなだけ金用意できそうなジョーカーでもこれだからな…
215 21/06/02(水)14:00:39 No.809024121
ヴィランやってる奴がまともに子育てできるわけねえだろ
216 21/06/02(水)14:00:55 No.809024179
>仮にお前がヴィランだとしてジョーカーの手助けしたいか? ジョーカーがベビーカーなんておしてたら爆弾だわってなる
217 21/06/02(水)14:01:11 No.809024232
>めちゃめちゃ親の遺産があってめちゃめちゃ有能なアルフレッドがめちゃめちゃ頑張ったからじゃない? 結果としてめちゃめちゃコスプレ野郎に
218 21/06/02(水)14:01:15 No.809024242
>友人が赤ん坊泣かせても不愉快だけど >うまいことあやしててもそれはそれで不愉快なんだ だからって無視してもムッとするんだろ!
219 21/06/02(水)14:01:38 No.809024308
>好きなだけ金用意できそうなジョーカーでもこれだからな… 子育てしてから悪事できてないし前の仕事のやつは燃やしちゃった
220 21/06/02(水)14:01:57 No.809024355
>赤ちゃんへのおみやげとか持ってきたのに (うわーこの製品うちの子にあわないやつだ…)
221 21/06/02(水)14:02:05 No.809024385
>好きなだけ金用意できそうなジョーカーでもこれだからな… それ考えるとシンママどころか専業主婦でも母親一人だけに負担かかるとヤバいって話にならんかこれ
222 21/06/02(水)14:02:38 No.809024490
>子育てしてから悪事できてないし前の仕事のやつは燃やしちゃった 独身からの生活変化あるある
223 21/06/02(水)14:02:39 No.809024492
ゴッサム一のシンパパデッドショットを宜しく!
224 21/06/02(水)14:02:39 No.809024496
友達が子供できたとき何贈ればいいかわからなくてアマゾンギフト券にしたよ…
225 21/06/02(水)14:02:53 No.809024545
なんでジョーカーで社会問題語ってんだって言うとかなりの人に刺さりそうだからやめとく
226 21/06/02(水)14:03:04 No.809024574
アメコミのヴィランが育児への理解を啓蒙する漫画
227 21/06/02(水)14:03:43 No.809024710
>友達が子供できたとき何贈ればいいかわからなくてアマゾンギフト券にしたよ… 無駄にはならないからいいんじゃない
228 21/06/02(水)14:03:58 No.809024767
(例の階段)が結構な頻度で出てくるのが面白すぎる
229 21/06/02(水)14:04:03 No.809024780
>友達が子供できたとき何贈ればいいかわからなくてアマゾンギフト券にしたよ… 相手に選択肢あるのも大事
230 21/06/02(水)14:05:06 No.809025006
じゃあバリー幼児退行させてみる?
231 21/06/02(水)14:06:26 No.809025296
今後他のヴィランでベインとかペンギンとか出てくるんだろうか…
232 21/06/02(水)14:07:12 No.809025450
>友達が子供できたとき何贈ればいいかわからなくてアマゾンギフト券にしたよ… 初任給で甥に自転車贈ろうとしたら 小学校で自転車の授業やるまで待ってと言われたよ 確かにそりゃそうだわ…
233 21/06/02(水)14:08:43 No.809025750
>友達が子供できたとき何贈ればいいかわからなくてアマゾンギフト券にしたよ… VISAギフトカードなんかもいいぞ