虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)12:23:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)12:23:54 No.809000689

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/02(水)12:28:50 No.809002156

ミミックとかで?

2 21/06/02(水)12:30:00 No.809002522

魔法使いってゾルトラーク連射で固めてシュタルクが殴ったら割と簡単に死にそう

3 21/06/02(水)12:31:17 No.809002937

>魔法使いってゾルトラーク連射で固めてシュタルクが殴ったら割と簡単に死にそう それで死なない方が少数なんじゃないかな?!

4 21/06/02(水)12:31:47 No.809003109

今の魔法環境が出来上がった原因の大元になってる防御魔法とゾルトラークすごくない?

5 21/06/02(水)12:32:38 No.809003360

賢老さん死んでから株下がる事無いな

6 21/06/02(水)12:33:52 No.809003732

本体はダンジョンでもずっと魔力隠し続けるわけだけど コピーレンは別に隠す必要ないからいきなり全力ぶっぱしてこんのかな

7 21/06/02(水)12:34:07 No.809003808

粗チンはバケモンだと思ってたけどどうも俺が思ってたよりもっとやばい強さなのではって気がしてきた

8 21/06/02(水)12:35:34 No.809004222

>本体はダンジョンでもずっと魔力隠し続けるわけだけど >コピーレンは別に隠す必要ないからいきなり全力ぶっぱしてこんのかな 相手の欠点も模倣しちゃうんでないかな 欠点という言い方は正しくないけど

9 21/06/02(水)12:35:37 No.809004233

多分フリーレン様今の魔法環境になる前から魔法戦やってるから今の魔法使いには初歩の技術でも新技術だから防御貼ると一瞬感知途切れるんだな 他の奴らが癖で出来るまでやってるのが何時までもマニュアル操作みたいな

10 21/06/02(水)12:36:16 No.809004450

ドラゴンをほぼ一撃で倒す奴がそんなごろごろいてたまるか ゾルトラさえ何発も耐える奴がだぞ

11 21/06/02(水)12:37:14 No.809004775

>>本体はダンジョンでもずっと魔力隠し続けるわけだけど >>コピーレンは別に隠す必要ないからいきなり全力ぶっぱしてこんのかな >相手の欠点も模倣しちゃうんでないかな >欠点という言い方は正しくないけど コピーに心があればそういう事も出来るけど心無しで本人の思考トレースしてるだけだからね 本人というかこの魔法の仕様上の欠点

12 21/06/02(水)12:38:19 No.809005121

1級術師候補達に弱点と対抗策バレていってるのなんか伏線になりそう

13 21/06/02(水)12:38:59 No.809005340

>ドラゴンをほぼ一撃で倒す奴がそんなごろごろいてたまるか >ゾルトラさえ何発も耐える奴がだぞ そんな粗チンにも通る毒を使う蛇 眠らせる食人植物がごろごろ居る世界観

14 21/06/02(水)12:39:36 No.809005531

とりあえずシュタルク様当てとけばなんとかなりそう感あるし…

15 21/06/02(水)12:40:15 No.809005735

持てるリソース全部注ぎ込むボス戦より道中の雑魚の方が対処面倒なのはRPGあるあるだからな…

16 21/06/02(水)12:40:56 No.809005933

でもなーシュタルクは落下ダメージ入るみたいだし毒も喰らうし矢で剣山になったら多分死んじゃうしなー

17 21/06/02(水)12:41:49 No.809006180

いやあ試したことないだけで落下ダメージは大丈夫じゃないかな だからちょっとやってみようよ

18 21/06/02(水)12:42:03 No.809006254

あの世界観で僧侶無しPTは怖すぎる

19 21/06/02(水)12:42:34 No.809006419

まぁ毒や呪いは耐性なけりゃ大体の世界で強いし結局英雄とかも病で死ぬこと多いからね

20 21/06/02(水)12:42:46 No.809006466

フリーレン様が特に使わないのに趣味で集めた魔法のせいでクソボスすぎる…

21 21/06/02(水)12:44:12 No.809006889

民間に伝わる最硬の守護魔法… その民間ってボス城前の村とかそういうのです?

22 21/06/02(水)12:44:23 No.809006937

今まで寝坊ですっぽかされたあれこれを考えるだけで殺せます

23 21/06/02(水)12:44:37 No.809007005

>フリーレン様が特に使わないのに趣味で集めた魔法のせいでクソボスすぎる… まずこの状況で使える魔法を全部開示してほしい…

24 21/06/02(水)12:45:10 No.809007192

この世界は人の記憶や能力なんて曖昧な物を気軽に真似してくる その辺の雑魚モブさえ記憶を読む

25 21/06/02(水)12:45:44 No.809007359

女神様の術をもっと研究しないと

26 21/06/02(水)12:46:05 No.809007462

花びらを武器にする魔法とかあるし 花畑つくる魔法ですら戦闘で意味あるな

27 21/06/02(水)12:47:14 No.809007794

まぁフリーレンの弱点知ったところで人類の敵に回ることは多分ないし 敵に回らないってことは対策必要ないし対策できるのは超一流の魔法使いだけだし それでも相手がエルフじゃない限り百年ぐらいすれば寿命でいなくなるのでまぁどうでもいい部類に入る

28 21/06/02(水)12:47:43 No.809007938

3人くらいつっこんでゴーレム起動して その好きに残りで魔法ぶちこもう

29 21/06/02(水)12:48:45 No.809008228

花畑→花弁を刃に→旋風→旋風を炎に でなんかすごそうな合体魔法できそう

30 21/06/02(水)12:49:20 No.809008392

>まずこの状況で使える魔法を全部開示してほしい… それだけで日が暮れそう…

31 21/06/02(水)12:49:57 No.809008556

ちゃんと準備できれば携帯ゴーレムみたいなマジックアイテム盛り盛りで正面から突破できそうだな

32 21/06/02(水)12:50:20 No.809008649

>それでも相手がエルフじゃない限り百年ぐらいすれば寿命でいなくなるのでまぁどうでもいい部類に入る ちょっと2,300年引っ込んでればほぼほぼ環境も一新されるしな っていうか考えてみるとフリーレン、隠遁時代もちまちま社会とは付き合おうとはしてたんだな、魔法使いギルドの変遷について喋れるぐらいには

33 21/06/02(水)12:51:59 No.809009137

あの世界野生生物もアレだけどヤバいエルフもふらっと出てくるからな 悪いエルフとかいなくて良かった

34 21/06/02(水)12:52:23 No.809009236

錆びた鉄鍋を前に放り出したら夢中で錆び取り魔法かけ出したりしないかな…

35 21/06/02(水)12:52:41 No.809009314

説明抜きで無造作に魔法ぶっぱするおかーさん怖い その一瞬で弱点察知できるじじいも怖い

36 21/06/02(水)12:52:56 No.809009376

隠遁してたのせいぜい数十年だしそこまで変わってないんだろ

37 21/06/02(水)12:53:00 No.809009402

格で言えばフリーレンよりヤバそうな修行僧がその辺ほっつき歩いてるからな…

38 21/06/02(水)12:53:36 No.809009552

この世界全体的に攻撃力高くて優しくない…

39 21/06/02(水)12:53:40 No.809009568

最奥に鎮座してくれるフリーレン様コピーよりも どこかに潜伏してそうなスレ画コピーの方が怖い

40 21/06/02(水)12:54:02 No.809009679

修行僧は人間出来てるのが凄い

41 21/06/02(水)12:56:06 No.809010280

>格で言えばフリーレンよりヤバそうな修行僧がその辺ほっつき歩いてるからな… ヒンメルよりもっと前時代の英雄だっけ

42 21/06/02(水)12:56:31 No.809010390

シュタルクコピられなくてよかった

43 21/06/02(水)12:56:58 No.809010502

魔法使い以外はコピらないんじゃないのかね

44 21/06/02(水)12:57:35 No.809010679

>ヒンメルよりもっと前時代の英雄だっけ ヒンメルどころか師匠より前 多分フリーレンが生まれてすらいない時代の英雄と思われる

45 21/06/02(水)12:57:39 No.809010694

>どこかに潜伏してそうなスレ画コピーの方が怖い フリーレンより早い速度でゾルトラークぶっぱしてくる 死ぬ

46 21/06/02(水)12:58:15 No.809010836

筋肉エルフは千年以上前じゃないかな フリーレンだったら歴史的なイベントと英雄クラスの名前は憶えているはずだし まぁ名前変えられたらわからないけど

47 21/06/02(水)12:58:29 No.809010881

>フリーレンより早い速度でゾルトラークぶっぱしてくる 誰だよこんな殺戮兵器作ったの

48 21/06/02(水)12:58:30 No.809010888

まぁ冷静に考えて単独で完璧なら1人で魔王倒してたろうしなぁ 前衛いなけりゃ隙も出来るし僧侶いなけりゃあっさり眠らされたりもする

49 21/06/02(水)12:59:11 No.809011077

純粋な物理が凄いやつを模倣するのって魔法でどうにかなるもんじゃなさそうだよねこの世界 そもそもの体系が違うというかなんというか

50 21/06/02(水)12:59:26 No.809011140

だって酒呑み僧侶が一人前にしろって…

51 21/06/02(水)12:59:54 No.809011263

きっちり仲間で連携しないと死ぬ世界だったな…

52 21/06/02(水)13:00:05 No.809011309

魔法で物理技模倣をやった結果があのザマだからな

53 21/06/02(水)13:00:47 No.809011482

どれだけ強くてもじゃんけん並に相性でぼろ負けする世界ってイメージ

54 21/06/02(水)13:01:13 No.809011580

>魔法で物理技模倣をやった結果があのザマだからな 皮も切れない程度とはね…

55 21/06/02(水)13:01:40 No.809011688

思い出の中のヒンメルほぼ笑顔…

56 21/06/02(水)13:02:08 No.809011780

やっぱり四人パーティより六人パーティだよな

57 21/06/02(水)13:03:35 No.809012090

しかしリーニエちゃんのデザインは惜しい 設定といいシュタルクとお似合いだったのに…魔族だけど

58 21/06/02(水)13:03:43 No.809012117

>粗チンはバケモンだと思ってたけどどうも俺が思ってたよりもっとやばい強さなのではって気がしてきた 化物のドワーフ師匠が何こいつやべぇって直感したぐらいだから素質は上なのかねぇ 先代勇者パーティーより強くなる可能性がある描写があるのってシュタルク様だけだよな

59 21/06/02(水)13:04:17 No.809012251

>設定といいシュタルクとお似合いだったのに… 二度と そんなこと 言わないで

60 21/06/02(水)13:05:44 No.809012543

>どれだけ強くてもじゃんけん並に相性でぼろ負けする世界ってイメージ フリーレンすら雨の中で水使いには勝てないって言ってるしな

61 21/06/02(水)13:05:59 No.809012594

シュタルクの村が相当強い集団だった可能性もありそう

62 21/06/02(水)13:06:01 No.809012600

アイゼンは祖チンに恐怖して殴ったとか言ってるけど どんな高さから落ちても死なない奴の自己評価は当てにならない

63 21/06/02(水)13:07:04 No.809012823

>先代勇者パーティーより強くなる可能性がある描写があるのってシュタルク様だけだよな 対魔族戦闘なら当時のフリーレンよりは強くなれるんじゃ 現役超えるのは無理にしても

64 21/06/02(水)13:07:08 No.809012844

フリーレンの師匠の師匠はあのモンクについても知ってるかもしれん

65 21/06/02(水)13:07:15 No.809012861

そもそもフリーレン様は6人の人間に負けてるからな この世界の魔法は威力勝負じゃなくて応用と観察眼

66 21/06/02(水)13:07:38 No.809012956

師匠の師匠のお世話したい

67 21/06/02(水)13:08:11 No.809013088

考えてみたら11回負けてよく生きてんなフリーレン様

68 21/06/02(水)13:08:41 No.809013198

>シュタルクの村が相当強い集団だった可能性もありそう 魔族の幹部らしきやつがわざわざ出向いてるしなあ

69 21/06/02(水)13:08:55 No.809013235

アウラもたぶんヒンメルには負けそうだし

70 21/06/02(水)13:10:03 No.809013485

そんな世界で一人旅してるモンクも凄いな

71 21/06/02(水)13:10:18 No.809013528

経験さえ積んでいけばシュタルクとフェルンだけでも充分死地を征けるよな

72 21/06/02(水)13:10:42 No.809013618

はい毒蛇

73 21/06/02(水)13:10:55 No.809013670

魔王倒したヒンメルに勝てるやつがそもそも作中に何人いるんだよって話 戦ったりはしないだろうけどフリーレンが勝てるかもそもそも分からないぞ

74 21/06/02(水)13:11:26 No.809013790

ダンジョンとか潜らなければある程度は平和なのかも

75 21/06/02(水)13:11:35 No.809013824

>戦ったりはしないだろうけどフリーレンが勝てるかもそもそも分からないぞ 投げキッスで死んでたぞ

76 21/06/02(水)13:12:24 No.809013994

フリーレン様に人間のスケベ教えてぇな

77 21/06/02(水)13:12:49 No.809014102

そもそもアウラちゃん単騎だと弱いから… 完全に1対1専用の魔術で前提として自分で作ったゾンビ軍団がいるから安全に使えてるだけで

78 21/06/02(水)13:12:54 No.809014129

>投げキッスで死んでたぞ そういやそうだわ なんだヒンメル大したことないな!

79 21/06/02(水)13:13:23 No.809014220

>考えてみたら11回負けてよく生きてんなフリーレン様 賢老みたいに1人の技量としては負けてるがパーティとしては勝ってるパターンもあるだろう

80 21/06/02(水)13:14:00 No.809014343

>なんだヒンメル大したことないじゃない

81 21/06/02(水)13:14:11 No.809014386

>考えてみたら11回負けてよく生きてんなフリーレン様 初見ゾルトラークとそれ以外では難易度が違う クヴァさんの時が一番やばかった… 当たると死ぬ禁止カード実装

82 21/06/02(水)13:14:36 No.809014477

ヒンメルはさらっと高速移動できるからな…

83 21/06/02(水)13:15:42 No.809014693

魔族的にはヒンメルやべぇだけで通ってるからな…まぁ単にパーティの代表だからだろうけど

84 21/06/02(水)13:16:36 No.809014889

フリーレン様もなんかカッコいい二つ名付けられてただろ!?

85 21/06/02(水)13:17:20 No.809015035

あの世界は基本世界樹の迷宮みたいにバステが強くてかつ単純火力も敵味方共に高いやられる前にやるが基本の世界だと今までの描写で認識してる

86 21/06/02(水)13:17:32 No.809015079

>>フリーレンより早い速度でゾルトラークぶっぱしてくる >誰だよこんな殺戮兵器作ったの ハイターが悪い

87 21/06/02(水)13:17:36 No.809015087

>フリーレン様もなんかカッコいい二つ名付けられてただろ!? 早々にフリーレン

88 21/06/02(水)13:18:17 No.809015223

>No.809014386 フリーレン負かした他の10人も全員時代遅れおじさん級だったんじゃないかな…

89 21/06/02(水)13:18:29 No.809015258

フリーレンと同スペックで心理攻撃無効って上位互換なのでは? ミミック入り宝箱を置いても引っかからないんでしょう?

90 21/06/02(水)13:18:33 No.809015273

ヒンメルはどんなに強くても投げキッス耐性がないってのがダメだな

91 21/06/02(水)13:19:30 No.809015481

>ミミック入り宝箱を置いても引っかからないんでしょう? 作中で心がないのは描写されているから 好奇心攻撃は通じない

92 21/06/02(水)13:20:00 No.809015573

>ミミック入り宝箱を置いても引っかからないんでしょう? 模倣はするから引っかかる可能性はある

93 21/06/02(水)13:20:03 No.809015582

>フリーレンと同スペックで心理攻撃無効って上位互換なのでは? 心が無いからヒンメルの聖剣は勃たないでしょ下位互換だよ

94 21/06/02(水)13:21:03 No.809015773

もたもたしてるとコピーゼンゼちゃん来るけど大丈夫?

95 21/06/02(水)13:22:20 No.809016009

1級程度ならフリーレン本体で対処出来るでしょ

96 21/06/02(水)13:22:39 No.809016071

怒られた sq137009.jpg

97 21/06/02(水)13:23:27 No.809016226

やっぱ試験官の性格悪くない?

98 21/06/02(水)13:24:14 No.809016388

でも見てると魔法戦はいかに弱点を突くかに焦点当ててるから 単純に魔力量多いだけでは勝てないからね…

99 21/06/02(水)13:25:13 No.809016583

これだからおっさんは…

100 21/06/02(水)13:26:09 No.809016758

>これだからおっさんは… 面と向かって言われると傷つくんだけど?

101 21/06/02(水)13:26:38 No.809016859

・相手の魔法を分析して弱点を見つける ・弱点が付けなかった場合の対処法 ・魔法史や歴史から流行や傾向を知識として持ってないといけない ・死なない まぁこの程度は最低限必要って事だな

102 21/06/02(水)13:27:09 No.809016965

>やっぱ試験官の性格悪くない? なんだかんだで周りを気遣ってる宮廷術士のおじいちゃんの方が 魔法使いとしては異端なのでは?って思えてきた

103 21/06/02(水)13:27:15 No.809016992

フリーレンの弱点ってつまり魔力探知切れるから探知してないタイミングの魔法に対応できないってことか?

104 21/06/02(水)13:27:30 No.809017043

今週休載?

105 21/06/02(水)13:31:14 No.809017806

>フリーレンの弱点ってつまり魔力探知切れるから探知してないタイミングの魔法に対応できないってことか? おかーさんの不意打ちにガードは出来てるから反応が遅れる程度 そのスキをつくんだと思う

106 21/06/02(水)13:32:58 No.809018160

>そのスキをつくんだと思う 隙を突く(普通は突ける様な隙じゃない)パターンじゃないだろうな!?

107 21/06/02(水)13:33:50 No.809018347

>隙を突く(普通は突ける様な隙じゃない)パターンじゃないだろうな!? 多分そのパターン

108 21/06/02(水)13:33:51 No.809018350

>>これだからおっさんは… >面と向かって言われると傷つくんだけど? …謝ったほうがいいんじゃない?

109 21/06/02(水)13:35:02 No.809018612

>>>これだからおっさんは… >>面と向かって言われると傷つくんだけど? >…謝ったほうがいいんじゃない? 悪かったなおっさん

110 21/06/02(水)13:35:10 No.809018642

多分も何も常人が付ける隙じゃないって作中でおっさんが言ってるよ

111 21/06/02(水)13:35:26 No.809018705

心がないって聞いてから画像のセリフ言ったんで 心があるフリーレンにだと通じない作戦なんだと思う

112 21/06/02(水)13:35:34 No.809018724

最近読んでなかったけど魔法試験編?長い?

113 21/06/02(水)13:35:47 No.809018774

>隙を突く(普通は突ける様な隙じゃない)パターンじゃないだろうな!? ジジイみたいな百戦錬磨の武人でないと気付かないレベルだし…

114 21/06/02(水)13:36:08 No.809018845

攻撃する→防御魔法展開する(展開した瞬間だけ探知切れる)→探知切れた瞬間に攻撃魔法撃つ→反応遅れる って感じだと思う まあ普通は無理だと思う

115 21/06/02(水)13:36:31 No.809018930

>>隙を突く(普通は突ける様な隙じゃない)パターンじゃないだろうな!? >ジジイみたいな百戦錬磨の武人でないと気付かないレベルだし… …なんかわかった?

116 21/06/02(水)13:37:03 No.809019040

>攻撃する→防御魔法展開する(展開した瞬間だけ探知切れる)→探知切れた瞬間に攻撃魔法撃つ→反応遅れる >って感じだと思う >まあ普通は無理だと思う それ1人でやれるかもって思ったおかーさんはさあ…

117 21/06/02(水)13:37:15 No.809019086

呼び出されたマッチョがキモい

118 21/06/02(水)13:37:58 No.809019236

>それ1人でやれるかもって思ったおかーさんはさあ… おかーさんはゾルトラーク連射できるからな…

119 21/06/02(水)13:40:16 No.809019718

見習いレベルの事ができなくて恥ずかしがるフリーレン様

120 21/06/02(水)13:43:27 No.809020441

攻撃魔法Aを充てると2フレームの感知遅延が発生するのでその2フレームの間に有効な魔法を当ててください 感知が有効な間は使用した魔法に有効な魔法の反撃でこちらが死にます なお相手は1000年以上生存していて魔王討伐経験もあり魔法の修練と収集に余念がないので有効な魔法は厳選してください

121 21/06/02(水)13:43:43 No.809020516

ワンチャン入れば勝てるゾルトラークがやばい…

↑Top