21/06/02(水)08:46:20 アワビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)08:46:20 No.808959079
アワビってあんまり食った事ない
1 21/06/02(水)08:48:30 No.808959430
あんまり美味しくないぞ つぶ貝みたいな感じだがかなり硬い
2 21/06/02(水)08:49:10 No.808959550
生のアワビを2つも…?
3 21/06/02(水)08:50:06 No.808959713
(これ完食するのか…)
4 21/06/02(水)08:51:27 No.808959947
カタ野猿
5 21/06/02(水)08:51:54 No.808960049
あの…調味料などは…?
6 21/06/02(水)08:52:11 No.808960124
顎ガクガクなるわ
7 21/06/02(水)08:52:25 No.808960168
>あの…調味料などは…? いっぱい触って ゆっくり味わって?
8 21/06/02(水)08:52:28 ID:tqp0RVv6 tqp0RVv6 No.808960183
ちょっとした試練だな…
9 21/06/02(水)08:52:50 No.808960248
>あの…調味料などは…? 全部 食べ終わったら 上に上がってきてね…?
10 21/06/02(水)08:53:28 No.808960356
食べ終わるまでは来てはいけませんよ
11 21/06/02(水)08:53:51 No.808960417
せめて醤油だけでも…
12 21/06/02(水)08:54:00 No.808960436
(再冷凍して持って帰るか…)
13 21/06/02(水)08:54:36 No.808960514
せめて切ってくれないかな…
14 21/06/02(水)08:54:55 No.808960575
調理はおろか洗ってもいない…
15 21/06/02(水)08:55:21 No.808960663
食べられないのでこの場から動けない
16 21/06/02(水)08:56:34 No.808960851
調理させてくれよ
17 21/06/02(水)08:56:37 No.808960862
アワビの刺身ってあるから生でもいけるんだろうけどさ
18 21/06/02(水)08:58:07 No.808961103
多分二階の寝室には磯の香りとブルーチーズを熟成させたようなアワビが有る だから帰るね…
19 21/06/02(水)08:58:55 No.808961235
刺し身を切っただけじゃんとか言うのは料理人に対する冒涜であり殴られても仕方ない ちゃんとおいしく食べられるように切るのは技術も知識も必要なのだ
20 21/06/02(水)08:59:30 No.808961336
誘い方が回りくどいし例え方が古臭すぎる
21 21/06/02(水)08:59:35 No.808961354
キッチン使っていいんでしょうか…?
22 21/06/02(水)08:59:35 No.808961355
固いかまぼこみたいな記憶しかない
23 21/06/02(水)09:00:12 No.808961462
>誘い方が回りくどいし例え方が古臭すぎる むしろ直球過ぎてお下品にすら思うので僕は帰ります
24 21/06/02(水)09:00:56 No.808961588
生臭い…
25 21/06/02(水)09:01:15 No.808961636
しばらくして様子を見に来たお姉さんが目にするのはアワビで窒息死した男の子だった…
26 21/06/02(水)09:02:00 No.808961745
>キッチン使っていいんでしょうか…? 駄目よ♥
27 21/06/02(水)09:02:38 No.808961848
アワビ寿司食べたことあるけど正直あまり美味しくなかった
28 21/06/02(水)09:02:41 No.808961862
アワビ美味しいから年に1回は食べたい
29 21/06/02(水)09:03:14 No.808961954
乾物にして持ち帰っていいですか
30 21/06/02(水)09:03:30 No.808961990
正直2個も食べるもんじゃない
31 21/06/02(水)09:03:44 No.808962027
せめてバター焼きとかにしてくれよ
32 21/06/02(水)09:03:51 No.808962038
全部食べ終わらないと2階に行っちゃいけないのか…
33 21/06/02(水)09:04:21 No.808962098
霜降和牛みたいな分かりやすいおいしさじゃないからな…
34 21/06/02(水)09:04:50 No.808962158
酒入れてレンジでチンかな
35 21/06/02(水)09:05:32 No.808962252
硬い歯ごたえがいいんだよコリコリしてて
36 21/06/02(水)09:05:37 No.808962266
火を入れた方がおいしい気がする
37 21/06/02(水)09:06:00 No.808962323
結構な高級品だけど2枚もいいのかな…
38 21/06/02(水)09:06:08 No.808962345
とりあえず1つは残酷焼にしたいかなぁ
39 21/06/02(水)09:06:32 No.808962400
上に上がってくるなということでは?
40 21/06/02(水)09:09:01 No.808962803
一階から聞こえる調理の音 漂ってくるいい香り
41 21/06/02(水)09:09:41 No.808962904
肝は火を通した方が好き
42 21/06/02(水)09:09:58 No.808962954
活け作りは食欲が無くなる
43 21/06/02(水)09:10:17 No.808963003
薄く切らせて…
44 21/06/02(水)09:10:29 No.808963038
子供の頃アワビ食ったら絶対腹が痛くなったんで今でも食べれない
45 21/06/02(水)09:11:33 No.808963213
>上に上がってくるなということでは? なんで家に上げたんだよ!
46 21/06/02(水)09:12:06 No.808963293
2つも食いきれないから調理してたのをコータと食べたら2階にいかずに帰るね…
47 21/06/02(水)09:12:12 ID:tqp0RVv6 tqp0RVv6 No.808963309
>>上に上がってくるなということでは? >なんで家に上げたんだよ! 遠回しな嫌がらせ?
48 21/06/02(水)09:15:45 No.808963842
fu54351.jpg 食ってる…
49 21/06/02(水)09:16:25 No.808964036
このあと口生臭いだろうなぁ…
50 21/06/02(水)09:18:25 No.808964375
殻付きで生きてるアワビそのまま出されたらどうやって食べればいいんだ…?
51 21/06/02(水)09:18:25 No.808964377
持ち帰って干した方がオイシイよ
52 21/06/02(水)09:18:45 No.808964429
>食ってる… どうやって食ったのか気になって集中出来ない…
53 21/06/02(水)09:19:59 No.808964625
せめて殻は外してくれんか…
54 21/06/02(水)09:20:55 No.808964788
アワビは賽の目状に切れ目入れて甘辛く煮た奴がすごい好きだったな ずいぶん食ってないわ
55 21/06/02(水)09:20:59 No.808964796
後日病院に運ばれてそう
56 21/06/02(水)09:21:26 No.808964863
パコってる間にリバースして大惨事になりそう
57 21/06/02(水)09:22:17 No.808965010
>殻付きで生きてるアワビそのまま出されたらどうやって食べればいいんだ…? 台所を借りる
58 21/06/02(水)09:23:21 No.808965234
>>殻付きで生きてるアワビそのまま出されたらどうやって食べればいいんだ…? >台所を借りる >駄目よ♥
59 21/06/02(水)09:26:53 No.808965901
すりおろしてとろろと混ぜるとべらぼうに美味いと聞いたのでそうしよう キッチンを貸してくれ
60 21/06/02(水)09:26:57 ID:tqp0RVv6 tqp0RVv6 No.808965917
書き込みをした人によって削除されました
61 21/06/02(水)09:28:03 No.808966113
ど、どうやって貝から外せば
62 21/06/02(水)09:28:33 No.808966193
ジグソウの罰ゲームだよもう
63 21/06/02(水)09:30:17 No.808966477
え…嫌だよこのアワビ磯臭いしモノが良くない…
64 21/06/02(水)09:30:44 No.808966551
とりあえず焼けばいいか…
65 21/06/02(水)09:31:23 No.808966663
>ど、どうやって貝から外せば 包丁でこそげ取ると取れる 後は酒蒸しにでもすれば…調味料と調理器具もらえるのかな
66 21/06/02(水)09:32:48 No.808966928
生きてるアワビ
67 21/06/02(水)09:34:29 No.808967248
今考えてみたらしてみたいか!?
68 21/06/02(水)09:34:53 No.808967318
少なくとも調理済みじゃないとまともに食えんよ 生肉の塊置いていったようなもんだし
69 21/06/02(水)09:35:34 No.808967442
できれば火を通したいんですが……
70 21/06/02(水)09:36:05 No.808967523
何故かジョジョ味を感じる
71 21/06/02(水)09:36:14 No.808967549
>後は酒蒸しにでもすれば…調味料と調理器具もらえるのかな >駄目よ♥
72 21/06/02(水)09:36:34 No.808967618
>生きてるアワビ ダンッ
73 21/06/02(水)09:40:30 No.808968393
生アワビより干したのを戻して食いたい
74 21/06/02(水)09:41:01 No.808968504
生アワビだけじゃ駄目だった? じゃあ干し鮑も出しておくね
75 21/06/02(水)09:42:30 No.808968792
>生アワビだけじゃ駄目だった? >じゃあ干し鮑も出しておくね 難易度上げるな
76 21/06/02(水)09:42:42 No.808968823
>生アワビだけじゃ駄目だった? >じゃあ干し鮑も出しておくね 戻すのに数日かかるんじゃなかった…?
77 21/06/02(水)09:45:20 No.808969357
>>生アワビだけじゃ駄目だった? >>じゃあ干し鮑も出しておくね >難易度上げるな 全部食べ終わったら上に上がってきてね…?
78 21/06/02(水)09:47:20 No.808969703
酒蒸し以外美味しい食べ方知らない 刺身は固いだけだったな
79 21/06/02(水)09:48:15 No.808969860
>全部食べ終わったら上に上がってきてね…? これ食べきらないと移動出来ないスタンド攻撃でも食らってるんじゃ
80 21/06/02(水)09:50:31 No.808970384
完食できそうにないし勝手に帰ったら怒られるかな…
81 21/06/02(水)09:51:22 No.808970560
>酒蒸し以外美味しい食べ方知らない >刺身は固いだけだったな 煮付けや醤油バターのソテーとかも美味しいよ 俺も生は好きじゃない
82 21/06/02(水)09:53:07 No.808970911
活アワビそのまま出されても…
83 21/06/02(水)09:53:15 No.808970934
調理は…?
84 21/06/02(水)09:53:46 No.808971041
アワビ柔らかく煮たの美味しい… アワビじゃなくても貝煮たやつ美味しい…
85 21/06/02(水)09:54:11 No.808971130
こういう貝って殻ごとレンジで温めていいのか不安になる
86 21/06/02(水)09:55:34 No.808971394
俺はニシ貝でいいよ
87 21/06/02(水)09:56:37 No.808971587
>調理は…? じゃあわたしはシャワー浴びて2階の寝室にいるから…
88 21/06/02(水)09:57:46 No.808971808
アワビはバター焼きが一番美味いと思うけど貴様は?
89 21/06/02(水)09:58:42 No.808971982
干しアワビは貨幣の代わりになるって満州帰りの爺さんが
90 21/06/02(水)09:59:02 No.808972036
食べないまま行ったら鶴の恩返しみたいになりそう
91 21/06/02(水)09:59:42 No.808972165
これ2階でウツボ食わされてると思ったら泣ける
92 21/06/02(水)10:01:14 No.808972450
生で食べて大丈夫?
93 21/06/02(水)10:02:21 No.808972643
生のアワビは薄造りにしても結構な歯ごたえあるのに…
94 21/06/02(水)10:03:51 No.808972908
干し葡萄
95 21/06/02(水)10:05:19 No.808973169
貴様!?
96 21/06/02(水)10:05:51 No.808973272
せめて刺身にして欲しい
97 21/06/02(水)10:07:02 No.808973474
味の招待席でやってた冷製とろろが気になるんですな 殻から外した鮑をおろし金ですりおろすやつ
98 21/06/02(水)10:07:59 No.808973659
スーパーで売ってたので買って調理しようとネットで調べたらまずタワシで磨けってでてきてタワシが無い!ってなった
99 21/06/02(水)10:08:32 No.808973779
>スーパーで売ってたので買って調理しようとネットで調べたらまずタワシで磨けってでてきてタワシが無い!ってなった コンビニかどっかでタワシ買おうぜ!
100 21/06/02(水)10:10:48 No.808974177
アワビは出陣する時と勝って帰ってきた時に栗と昆布と一緒に食べるくらいだ
101 21/06/02(水)10:10:54 No.808974188
確かに生で喰えるとはいえ最低限の調理器具も無しに完食言われたら頭抱えるな…俺達はケンじゃねえんだ
102 21/06/02(水)10:13:13 No.808974606
焼いた方が好きです…
103 21/06/02(水)10:14:03 No.808974748
え…このまま…?
104 21/06/02(水)10:14:33 No.808974846
>食べないまま行ったら鶴の恩返しみたいになりそう あの時助けてもらったアワビです
105 21/06/02(水)10:17:52 No.808975404
よし半日かけて煮るか…
106 21/06/02(水)10:20:34 No.808975875
>>食べないまま行ったら鶴の恩返しみたいになりそう >あの時助けてもらったアワビです あのとき助けてもらったアワビの兄です真相をお話します
107 21/06/02(水)10:21:28 No.808976042
俺がやったら貝柱どこにあるか分からんから身がずたずたになる
108 21/06/02(水)10:23:23 No.808976399
>確かに生で喰えるとはいえ最低限の調理器具も無しに完食言われたら頭抱えるな…俺達はケンじゃねえんだ 包丁がなかった時代には鮑も素手で調理していたはず…!
109 21/06/02(水)10:26:25 No.808976934
たまに自分で刺身にするとむずかし…ってなる
110 21/06/02(水)10:33:58 No.808978313
それはトコブシよ
111 21/06/02(水)10:34:59 No.808978494
口だけ使って食べてね
112 21/06/02(水)10:36:13 No.808978709
昔食べたときは凄く美味かった覚えがあるんだけど最近になって食べたらそうでもないな…ってなった
113 21/06/02(水)10:36:52 No.808978834
なんで触るの…
114 21/06/02(水)10:37:12 No.808978895
どっちのアワビが美味しかったかしら♥