虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/02(水)06:33:51 No.808943876

    中国人なんでそんなにガンプラ好きなの?

    1 21/06/02(水)06:35:09 No.808943976

    単純に人口多いからな

    2 21/06/02(水)06:41:47 No.808944447

    海外のガンプラ需要ってほぼ中国なんだな

    3 21/06/02(水)06:43:48 No.808944599

    中国人プラモ好きなのか昔から粗悪なコピー品たくさん出回ってたからなぁ 今は正規品の販路できてみんなそっち買ってんじゃないか

    4 21/06/02(水)06:45:44 No.808944739

    向こうでもイオンとか模型屋で普通に売ってたけど今は違うのかな?

    5 21/06/02(水)06:46:22 ID:ebP1jMAg ebP1jMAg No.808944788

    スレッドを立てた人によって削除されました 単純に安いからじゃないの 日本はろくに経済成長してないおかげでガンプラはずっとゴミみたいな値段のままだし

    6 21/06/02(水)06:48:56 No.808944988

    >単純に安いからじゃないの >日本はろくに経済成長してないおかげでガンプラはずっとゴミみたいな値段のままだし ガンプラが安いのは他メーカーがやったら在庫抱えて死ぬようなアホみたいな量作って値段下げても捌けるからだよ

    7 21/06/02(水)06:50:01 No.808945101

    >日本はろくに経済成長してないおかげでガンプラはずっとゴミみたいな値段のままだし ここまでドヤ顔でトンチンカンな事言うヤツも珍しい

    8 21/06/02(水)06:50:56 No.808945186

    珍しくはないかな…

    9 21/06/02(水)06:51:26 No.808945221

    ブキヤが中国プラモ界に本格参入してゴジュラスジオーガ爆売れ!これね!

    10 21/06/02(水)06:51:50 No.808945257

    アジア限定モデルも多い

    11 21/06/02(水)06:55:18 No.808945534

    中国人はバーザムが好きらしい

    12 21/06/02(水)06:55:38 No.808945569

    削除依頼によって隔離されました ガンダムは中国のコンテンツだよ もはや

    13 21/06/02(水)06:57:06 No.808945686

    中国人がガンプラ好きじゃなくて日本人に転売して儲けられるから好きじゃないの

    14 21/06/02(水)06:58:06 No.808945778

    コンテスト上位の常連は中国シンガポール

    15 21/06/02(水)06:58:46 No.808945838

    >中国人がガンプラ好きじゃなくて日本人に転売して儲けられるから好きじゃないの 送料手数料で中国で買って日本で売っても割りに合わねぇよ

    16 21/06/02(水)06:59:12 No.808945877

    ウルトラも売れてるし バンダイの中国依存すごい

    17 21/06/02(水)06:59:36 No.808945918

    削除依頼によって隔離されました 安いから仕方なく買ってるだけだよ

    18 21/06/02(水)07:00:04 No.808945953

    >ウルトラも売れてるし >バンダイの中国依存すごい 色んなコンテンツ中国にアピールしてるな 受けてるかはそれぞれだけど

    19 21/06/02(水)07:00:12 No.808945964

    というかアジアンなんでそんなガンダム好きなのという方が気になる

    20 21/06/02(水)07:01:14 No.808946048

    >中国人なんでそんなにフリーダムガンダム好きなの?

    21 21/06/02(水)07:02:19 No.808946129

    >>中国人なんでそんなにフリーダムガンダム好きなの? それが最初に放送されたヤツだからってパターンでは 米国でG欧州でWみたいに

    22 21/06/02(水)07:02:44 No.808946162

    >安いから仕方なく買ってるだけだよ プラモって仕方なく買うようなもの…? 生活必需品でもないのに…

    23 21/06/02(水)07:03:49 No.808946250

    タイ人が人型ロボットで戦うゲーム開発してたし東アジア東南アジアって何故かガンダム的な作品が刺さった連中多いね

    24 21/06/02(水)07:05:05 No.808946362

    8年くらい前だけど香港とかガンプラを下手したら日本より見たな… 露天商とかが売ってて

    25 21/06/02(水)07:05:48 No.808946445

    >タイ人が人型ロボットで戦うゲーム開発してたし東アジア東南アジアって何故かガンダム的な作品が刺さった連中多いね むしろ北米の文化圏がロボットに人が乗るってのにピンと来ないだけじゃないかな… パシフィックリムとか作る少数派は居ても受けたの別の地域だし

    26 21/06/02(水)07:07:34 No.808946599

    本当にアジアの話になると日本下げしたくて仕方ない奴出るな 反対の事やったら一発でid出るきちがいがだって自覚ねえのかな…

    27 21/06/02(水)07:08:19 ID:Ta4IahPo Ta4IahPo No.808946663

    削除依頼によって隔離されました バンダイが圧倒してるけど今の中国製は普通にタミヤとかより断然品質良くて開発早くて価格も安い

    28 21/06/02(水)07:09:38 No.808946785

    ありがたい

    29 21/06/02(水)07:10:30 No.808946877

    >バンダイが圧倒してるけど今の中国製は普通にタミヤとかより断然品質良くて開発早くて価格も安い ガンプラ作ってるの?

    30 21/06/02(水)07:10:48 No.808946905

    つまり今デストロイガンダムを立体化すれば売れる! 中国とかはデカいのが売れるらしいし

    31 21/06/02(水)07:10:53 No.808946911

    プラモデルが安いんじゃなくて ガンプラが安いのはAmazon見るだけでもわかる これがスケールメリット…ってなる

    32 21/06/02(水)07:11:25 ID:Ta4IahPo Ta4IahPo No.808946955

    バンダイとかコトブキヤとかマシだけどタミヤアオシマハセガワフジミとかの古参メーカー六十年前の機械のままろくに投資してないから世界の一流工作機械ポンポン導入しまくってる中国のほうがすごい 金型技術が根本的に違う

    33 21/06/02(水)07:11:43 No.808946988

    ザムザザーとかも売れる?

    34 21/06/02(水)07:12:15 No.808947042

    >つまり今デビルガンダムを立体化すれば売れる! >中国とかはデカいのが売れるらしいし

    35 21/06/02(水)07:12:47 No.808947085

    ガンダムだから多少安くても売れるんであってバンダイのガンダム以外のプラモはそこまで安くないからな…

    36 21/06/02(水)07:14:07 No.808947174

    >バンダイが圧倒してるけど今の中国製は普通にタミヤとかより断然品質良くて開発早くて価格も安い 中国製品の品質向上は良いとして 「中国でガンプラ売れてる」の返しで「中国製のがタミヤより質がいい!」 ってなんかおかしいと思わねえの?

    37 21/06/02(水)07:15:46 No.808947348

    むかし読んだ記事だとシリーズのどれかすら放送される以前から香港でガンプラがヒットして海賊版が出回ったのが発端だとあったな ずっと放置状態だったの権利問題で国際的な目が気になってきて5年くらい前から海賊版摘発するようになったとか 今でもアマゾンにMGザクタンクとか売ってるけど

    38 21/06/02(水)07:16:00 No.808947371

    世界人口の三割は中国人だし…

    39 21/06/02(水)07:17:10 No.808947470

    >ってなんかおかしいと思わねえの? 自分の語りたいことだけ一方的に捲し立てるなんて模型界隈じゃ見慣れた光景すぎる…

    40 21/06/02(水)07:17:19 No.808947485

    赤枠好きなのはどこだっけ

    41 21/06/02(水)07:17:20 No.808947487

    変な事言ってる子はそもそもプラモすら触った事無さそう…

    42 21/06/02(水)07:18:04 No.808947551

    hgよりもmgの方が売れると聞いた

    43 21/06/02(水)07:18:04 No.808947552

    何でこんなにも脳みそ使ってないみたいな雑なレスが多いんだ…

    44 21/06/02(水)07:19:25 No.808947668

    中国のプラモはロボより女の子の方が多いんでしょ?

    45 21/06/02(水)07:19:50 No.808947703

    ライダーも人気だしヒーローの趣味は日本と似通ってるな中国

    46 21/06/02(水)07:20:20 No.808947739

    削除依頼によって隔離されました >何でこんなにも脳みそ使ってないみたいな雑なレスが多いんだ… これが脳みそを使った繊細なレスかぁ 俺は雑でいいかな

    47 21/06/02(水)07:21:05 No.808947810

    赤枠はどこが好きとかじゃなくてがいこくじん全体的に人気と聞いたがソースはない 日本刀!赤白!で人気出そうなのはわかる

    48 21/06/02(水)07:21:34 No.808947852

    昔から安いコピー品も闇ガンプラも売れてたらしいしなんでこんなに人気なんだろうな…

    49 21/06/02(水)07:21:53 No.808947879

    >赤枠はどこが好きとかじゃなくてがいこくじん全体的に人気と聞いたがソースはない >日本刀!赤白!で人気出そうなのはわかる アメリカ向けのフィギュアシリーズにも最初からラインナップされてたしな…

    50 21/06/02(水)07:21:54 No.808947881

    タミヤって出すなら戦車とかだろうけど ドラゴンとかそんな安くないしな…

    51 21/06/02(水)07:22:35 No.808947940

    プラモ市場なんて8割バンナムじゃないのよく知らんけど

    52 21/06/02(水)07:22:57 No.808947975

    >赤枠はどこが好きとかじゃなくてがいこくじん全体的に人気と聞いたがソースはない >日本刀!赤白!で人気出そうなのはわかる 明確に全世界で人気がある機体が「ガンダムアストレイ・ レッドフレーム」です。このモビルスールの最大の特徴は、腰に刀を差していることです。これはアニメになっていないガンダムなのですが、侍モチーフは地域問わず非常に人気が高いです。 バンダイが明言してる

    53 21/06/02(水)07:22:57 No.808947977

    国内でも安定供給してくだち…

    54 21/06/02(水)07:24:36 No.808948135

    バンダイは最新技術導入してフィギュアの目に奥行きを出せるようになったんだ 頭がおかしい

    55 21/06/02(水)07:24:53 No.808948161

    中国だとアッシマーを普通に買えそうだな… いいな…

    56 21/06/02(水)07:25:06 No.808948180

    >バンダイが明言してる これ売れたの別の理由じゃねぇかな……

    57 21/06/02(水)07:25:10 No.808948186

    削除依頼によって隔離されました 中国人はみんな余裕あるからガンプラ買って組む時間があるんだろうな 今の日本人は余裕無さすぎてガンプラ買っても積むだけだし

    58 21/06/02(水)07:25:10 No.808948187

    国の名前を見ると日本がーって鳴き出す虫みたいな人がネットには結構いるんだ 現実で会ったことはないけど

    59 21/06/02(水)07:25:40 No.808948237

    やっぱすげぇぜSAMURAI

    60 21/06/02(水)07:25:50 No.808948246

    ガンダムSEEDが一番人気と聞いてなんか意外

    61 21/06/02(水)07:27:15 No.808948390

    >ガンダムSEEDが一番人気と聞いてなんか意外 放映時期が大きいんじゃねえかな 世代的に

    62 21/06/02(水)07:29:09 No.808948575

    >国の名前を見ると日本がーって鳴き出す虫みたいな人がネットには結構いるんだ >現実で会ったことはないけど そもそも〇〇の国だからクズ~とか主語をデカくして喋ってるやつがロクなやつな訳がない

    63 21/06/02(水)07:29:14 No.808948582

    日本でも1stの次に種が人気だしまぁそんなもんじゃね

    64 21/06/02(水)07:30:44 No.808948720

    >ガンダムSEEDが一番人気と聞いてなんか意外 逆に何なら意外じゃないんだろう

    65 21/06/02(水)07:31:11 No.808948768

    >中国人はみんな余裕あるからガンプラ買って組む時間があるんだろうな >今の日本人は余裕無さすぎてガンプラ買っても積むだけだし ルーパチかな

    66 21/06/02(水)07:31:22 No.808948788

    アストレイは格好いいからな…

    67 21/06/02(水)07:31:40 No.808948820

    中国人は作例見てもモリモリが好きなのでSEED好きなのはわかる

    68 21/06/02(水)07:32:14 No.808948874

    中国で見るアニメってほぼ全て日本のだから自然と日本で流行ったアニメは向こうのアニオタにも流行るね

    69 21/06/02(水)07:34:01 No.808949053

    ガンプラが売れるのは良いことなので中国人にはもっと買ってもらいたい

    70 21/06/02(水)07:34:09 No.808949065

    ガンプラ以外のプラモはどうなんだろうね 欧米はプラモ以外の模型も盛んみたいだからもしプラモ全般が好きってわならアジア共通の特徴って感じになりそうだが

    71 21/06/02(水)07:34:14 No.808949076

    関空の出国エリアの免税の所にガンプラを多めに売ってるホビーショップがあるんだけど 無論コロナ前だっけど…マジで?!ここでそれを?!ってぐらい買ってる中国人観光客を当たり前の様に見たから 好きなんだなぁってのは見てわかる タイ人は昔ミニ四駆がレース結果で殺し合いしてたぐらい好きだった事があるけど

    72 21/06/02(水)07:35:12 No.808949172

    当時のことをよく知らないんだけどSEEDって当時はどんくらい流行ってたの? 今で言う鬼滅くらい?

    73 21/06/02(水)07:35:14 No.808949176

    アメリカ人はスターウォーズのプラモ買ってくと聞いた

    74 21/06/02(水)07:35:22 No.808949191

    プラモデルは今マジで空前のブーム

    75 21/06/02(水)07:35:32 No.808949210

    >タイ人は昔ミニ四駆がレース結果で殺し合いしてたぐらい好きだった事があるけど リアルホビーアニメかよ

    76 21/06/02(水)07:36:15 No.808949277

    >当時のことをよく知らないんだけどSEEDって当時はどんくらい流行ってたの? >今で言う鬼滅くらい? ありとあらゆる場所でひたすら叩かれてた

    77 21/06/02(水)07:36:16 No.808949278

    中国の美少女プラモもモリモリ出てきた

    78 21/06/02(水)07:37:02 No.808949379

    >当時のことをよく知らないんだけどSEEDって当時はどんくらい流行ってたの? >今で言う鬼滅くらい? 鬼滅はないかなあ…

    79 21/06/02(水)07:37:38 ID:Ta4IahPo Ta4IahPo No.808949436

    >ガンプラ以外のプラモはどうなんだろうね >欧米はプラモ以外の模型も盛んみたいだからもしプラモ全般が好きってわならアジア共通の特徴って感じになりそうだが アメリカは大手まで潰れるくらいの下火 ヨーロッパも同様

    80 21/06/02(水)07:38:27 No.808949517

    タイ行ったら関税の関係か円の数字がそのままバーツになったみてぇな数字で売られててびびったな 日本で買うのの3倍じゃん

    81 21/06/02(水)07:38:44 No.808949549

    中国だとコンテンツがアズレンみたいなエロ推しのしか育ってないからガンダムみたいな真っ当にかっこいいコンテンツはだいぶ貴重なんだろうな…

    82 21/06/02(水)07:39:28 No.808949622

    >中国の美少女プラモもモリモリ出てきた ケモ耳生えてるんだろうな…

    83 21/06/02(水)07:39:48 No.808949653

    >>中国の美少女プラモもモリモリ出てきた >ケモ耳生えてるんだろうな… 銀髪なんだろうな…

    84 21/06/02(水)07:40:00 No.808949667

    フランスでも専門店が出来たって聞いた

    85 21/06/02(水)07:40:17 No.808949700

    俺の知ってるタイ人はZガンダムが好きだったな ただズィって言うから最初何のことか分からなかった

    86 21/06/02(水)07:40:37 No.808949734

    >中国の美少女プラモもモリモリ出てきた 三蔵法師予約しちゃったよ 俺はああいう前髪にアーチかかったぱっつんに弱いんだ

    87 21/06/02(水)07:40:45 No.808949745

    >>中国の美少女プラモもモリモリ出てきた >ケモ耳生えてるんだろうな… 多分銀髪

    88 21/06/02(水)07:41:11 No.808949801

    >>>中国の美少女プラモもモリモリ出てきた >>ケモ耳生えてるんだろうな… >多分銀髪 全部同じじゃないですか

    89 21/06/02(水)07:41:35 No.808949838

    >>当時のことをよく知らないんだけどSEEDって当時はどんくらい流行ってたの? >>今で言う鬼滅くらい? >ありとあらゆる場所でひたすら叩かれてた めっちゃ流行ってんな…

    90 21/06/02(水)07:42:48 No.808949969

    ひたすら叩かれた割にめっちゃ売れてたからネットは全然当てにならないな

    91 21/06/02(水)07:43:43 No.808950065

    種死が叩かれてたけど種は言うほどだったか?

    92 21/06/02(水)07:44:22 No.808950125

    >>当時のことをよく知らないんだけどSEEDって当時はどんくらい流行ってたの? >>今で言う鬼滅くらい? >ありとあらゆる場所でひたすら叩かれてた どこも一緒だな…

    93 21/06/02(水)07:44:43 No.808950160

    というかガンプラの技術が単純に上がった 商品価値がやばいのに安い 日本でもめっちゃ売れてたはず

    94 21/06/02(水)07:45:08 No.808950210

    >ひたすら叩かれた割にめっちゃ売れてたからネットは全然当てにならないな 種死が名作になっちまう~!

    95 21/06/02(水)07:45:54 No.808950293

    アストレイと三国伝はもうあっちのコンテンツだろレベルで人気と聞く

    96 21/06/02(水)07:46:18 No.808950335

    コロナ前までは秋葉原で両手に持ったデカい紙袋の中身全部ガンプラな観光客とかよく見たな

    97 21/06/02(水)07:46:20 No.808950338

    SEEDはストライク筆頭にデザインも良かったからそりゃ売れる

    98 21/06/02(水)07:46:57 No.808950409

    海の向こうで売れる分にはいいんだが 日本の流通分を買い占めて本国送るのは勘弁してくれねぇかなぁ…

    99 21/06/02(水)07:47:05 No.808950430

    中国の男の子達はテレビとか現地で人民解放軍の戦車やら戦闘機を見まくってた影響でメカ好きがクソ多かった そこに中国には全く無かったロボアニメであるガンダムが放映された 男の子達は脳が破壊された それで熱心なロボアニメファンが増産されてく 多分今もそんな感じ

    100 21/06/02(水)07:47:08 No.808950432

    鉄血も人気ありそう

    101 21/06/02(水)07:48:41 No.808950586

    >種死が叩かれてたけど種は言うほどだったか? ネットは種から叩き一色

    102 21/06/02(水)07:49:09 No.808950638

    >海の向こうで売れる分にはいいんだが >日本の流通分を買い占めて本国送るのは勘弁してくれねぇかなぁ… でえじょぶだ バンダイならまたすぐ再版されるさ

    103 21/06/02(水)07:49:11 No.808950642

    >中国の男の子達はテレビとか現地で人民解放軍の戦車やら戦闘機を見まくってた影響でメカ好きがクソ多かった 良いよね中国の国営放送の軍事チャンネルの料理番組

    104 21/06/02(水)07:49:50 No.808950716

    >それで熱心なロボアニメファンが増産されてく >多分今もそんな感じ 今はどうなんだろうね パシフィックリム以降特に聞かないけどロボット作品人気

    105 21/06/02(水)07:49:58 No.808950729

    本家で海賊版っぽいアレンジで売り出すようになったの面白いよね 新フリーダムはデザインからしてバルバトス並に各所尖ってたりして

    106 21/06/02(水)07:51:14 No.808950861

    >本家で海賊版っぽいアレンジで売り出すようになったの面白いよね >新フリーダムはデザインからしてバルバトス並に各所尖ってたりして おっちゃんも何回リファインされてんだよって感じではあるし 時代の流れに合わせて形変えてくってのはあるだろう

    107 21/06/02(水)07:51:20 No.808950878

    中国人ガノタも正規品を普通に買えて喜んでんのかな

    108 21/06/02(水)07:51:45 No.808950916

    >新フリーダムはデザインからしてバルバトス並に各所尖ってたりして フリーダムがヴィルキスになっちまうー!

    109 21/06/02(水)07:52:23 No.808950978

    鉄血好きならモーターヘッドの買ってくれそう

    110 21/06/02(水)07:53:00 No.808951047

    つまり中国に進出すればゾイドも更なる飛躍の可能性が

    111 21/06/02(水)07:53:02 No.808951054

    >>中国の男の子達はテレビとか現地で人民解放軍の戦車やら戦闘機を見まくってた影響でメカ好きがクソ多かった >良いよね中国の国営放送の軍事チャンネルの料理番組 戦隊ものらしき何かもやってたよ

    112 21/06/02(水)07:53:09 No.808951071

    >中国人ガノタも正規品を普通に買えて喜んでんのかな 日本語にブランドイメージあるから国内プラモにも日本語使うらしいな

    113 21/06/02(水)07:53:34 No.808951120

    >中国人ガノタも正規品を普通に買えて喜んでんのかな 公式の大会とかだと基本正規品か自分で作ったパーツ以外は使っちゃダメだしな 他企業やパチもんはレギュレーション違反

    114 21/06/02(水)07:54:21 No.808951221

    >中国人ガノタも正規品を普通に買えて喜んでんのかな それはまあそうだろうなぁとは思う ただ立体系は厄介なことに非正規品のが出来がいいと持ち上げるのが一定数いる…

    115 21/06/02(水)07:54:35 No.808951247

    中韓で人気なのは良いんだけど転売目的で大勢やってきて根こそぎ掻っ攫うのはやめろや そもそも中韓のガンダムベースで日本より早く売ってるじゃん!店舗も多いし!

    116 21/06/02(水)07:56:16 No.808951424

    >公式の大会とかだと基本正規品か自分で作ったパーツ以外は使っちゃダメだしな >他企業やパチもんはレギュレーション違反 頑なにブキヤプラモを読み込ませようとするアラン思い出した

    117 21/06/02(水)07:56:21 No.808951435

    正規品の1番いいところは安価で簡単に手に入ることでしょ

    118 21/06/02(水)07:56:30 No.808951456

    >パシフィックリム以降特に聞かないけどロボット作品人気 パシリムも中国アゲはまだ良いとして内容がつまらなくなって終了した

    119 21/06/02(水)07:57:04 No.808951537

    じゃあ種死は中国なら人気あるの?

    120 21/06/02(水)07:57:13 No.808951554

    >中韓で人気なのは良いんだけど転売目的で大勢やってきて根こそぎ掻っ攫うのはやめろや >そもそも中韓のガンダムベースで日本より早く売ってるじゃん!店舗も多いし! そりゃ市場の大きさが違うもの

    121 21/06/02(水)07:57:29 No.808951590

    あっちはプラモ制作代行が盛んだと聞いた

    122 21/06/02(水)07:57:45 No.808951621

    ガンダムは話しらなくてもデザインと出来が良ければ買っちまうからな

    123 21/06/02(水)07:57:51 No.808951634

    >じゃあ種死は中国なら人気あるの? 日本でも人気あるよ

    124 21/06/02(水)07:59:02 No.808951810

    ポップ…ガンプラが売れればストーリーはどうでもいいのですよ…

    125 21/06/02(水)08:00:07 No.808951938

    劇場版も動き出したしHGCEセイバーが出る日も近いな…

    126 21/06/02(水)08:00:26 No.808951984

    >ポップ…ガンプラが売れればストーリーはどうでもいいのですよ… でもよぉ先生! 俺そもそもAOZのストーリーとか知らねぇよ!

    127 21/06/02(水)08:00:29 No.808951991

    >ガンダムは話しらなくてもデザインと出来が良ければ買っちまうからな 話の出来が悪い種種死鉄血がプラモ売り上げ好調だからな… まあ出来がいい00は更に売れたんだが

    128 21/06/02(水)08:00:38 No.808952013

    まぁグッズを売るためのアニメなのである意味間違ってはいないが…

    129 21/06/02(水)08:00:39 No.808952015

    種も種死もガンプラ以外のキャラグッズとかも普通に人気あったよね

    130 21/06/02(水)08:00:47 No.808952031

    ライダーとウルトラマンもなんか人気あるよね

    131 21/06/02(水)08:01:32 No.808952131

    >種も種死もガンプラ以外のキャラグッズとかも普通に人気あったよね 未だにエロ絵とかも多いしキャラ人気とMS人気は根強いなって思う

    132 21/06/02(水)08:01:54 No.808952175

    >ポップ…ガンプラが売れればストーリーはどうでもいいのですよ… ぶっちゃけそれは特撮類だと思うな…

    133 21/06/02(水)08:03:09 No.808952352

    >種も種死もガンプラ以外のキャラグッズとかも普通に人気あったよね まぁラクスのフィギュアとかガンプラ今さら出るしな

    134 21/06/02(水)08:03:19 No.808952379

    ドラクエは海外弱いって言われてるの思い出した

    135 21/06/02(水)08:03:54 No.808952484

    ポップ…出来が良くてもなんだかんだ活躍しなかったり重要なパーツないと売れませんよ…

    136 21/06/02(水)08:04:09 No.808952526

    >ライダーとウルトラマンもなんか人気あるよね ウルトラマンZはあっちでも人気あった

    137 21/06/02(水)08:04:32 No.808952580

    種だけフィギアライズバスト複数個出たりしたしな

    138 21/06/02(水)08:04:43 No.808952612

    KOF97と銀英伝も好きと聞く

    139 21/06/02(水)08:04:44 No.808952613

    中国人って昔から結構プラモ作るよね 珍しいプラモキットを調べたら割りかし大陸産だった事がよくあった

    140 21/06/02(水)08:04:46 No.808952621

    中国産の放置系ソシャゲで謎の翼装備が必ず有る遠因がガンダムseedらしい

    141 21/06/02(水)08:05:34 No.808952730

    >ポップ…出来が良くてもなんだかんだ活躍しなかったり重要なパーツないと売れませんよ… でもよぉ先生! ウィンダムの活躍…!?

    142 21/06/02(水)08:05:35 No.808952735

    >俺そもそもAOZのストーリーとか知らねぇよ! ティターンズが金掛けたビックリドッキリメカ作って最終的にティターンズが負ける 基本的にこんな感じ

    143 21/06/02(水)08:05:53 No.808952788

    >ポップ…ガンプラが売れればストーリーはどうでもいいのですよ… アバンダイ先生!

    144 21/06/02(水)08:06:06 No.808952831

    在日米軍にはバルキリーのプラモが人気だったし何がどこでウケるかわからん

    145 21/06/02(水)08:06:53 No.808952932

    >中国人って昔から結構プラモ作るよね >珍しいプラモキットを調べたら割りかし大陸産だった事がよくあった ミリ物はトランペッターやタコムの製品が出来も良い

    146 21/06/02(水)08:07:35 No.808953022

    単純に人口がな ガンプラは頭おかしいレベルで安くて出来いいし

    147 21/06/02(水)08:08:44 No.808953209

    >アバンダイ先生! ダイと悪魔合体してるみたいでダメだった

    148 21/06/02(水)08:08:49 No.808953218

    >ただ立体系は厄介なことに非正規品のが出来がいいと持ち上げるのが一定数いる… 中国は自分たちが使う分には割と正規品信仰が強いから非正規品持ち上げたら叩かれる…

    149 21/06/02(水)08:09:46 No.808953373

    減ったとはいえ毎年1200万人産まれるの強すぎる…

    150 21/06/02(水)08:10:32 No.808953476

    >中国産の放置系ソシャゲで謎の翼装備が必ず有る遠因がガンダムseedらしい デスティニーは人気機体だった!?

    151 21/06/02(水)08:11:14 No.808953584

    >ガンプラは頭おかしいレベルで安くて出来いいし ガンプラ以外のプラモ意外と高いよな…

    152 21/06/02(水)08:11:16 No.808953593

    確かに非正規品も拘りは認める でも原材料が信用できんからクソって北京の知り合いが

    153 21/06/02(水)08:11:50 No.808953665

    信用出来ない原材料って何…?

    154 21/06/02(水)08:11:58 No.808953684

    >でも原材料が信用できんからクソって北京の知り合いが ハズレ引くとすぐ劣化するからな…

    155 21/06/02(水)08:12:03 No.808953698

    中国の美少女プラモは異形感あるの多くて好き

    156 21/06/02(水)08:13:20 No.808953897

    中国だとターンレッドだったかレッドドラゴンだったかのMGが一般販売されてるらしい 日本だとプレバンのみだったけど

    157 21/06/02(水)08:13:32 No.808953927

    中国人の人数で全世界の3割って少なくない?

    158 21/06/02(水)08:14:25 No.808954063

    同じサイズ同じバンダイ製でも値段露骨に差が出るからガンプラってめっちゃ作ってるんだなと実感できる

    159 21/06/02(水)08:15:45 No.808954260

    >中国だとターンレッドだったかレッドドラゴンだったかのMGが一般販売されてるらしい >日本だとプレバンのみだったけど 数作ってんなら日本でも一般でいいんじゃ…

    160 21/06/02(水)08:16:45 No.808954426

    あっちも巣ごもり特需なのかな

    161 21/06/02(水)08:17:06 No.808954471

    種は中国国営放送で放映された唯一のガンダムだから人気あるのだ

    162 21/06/02(水)08:17:14 No.808954498

    fu54297.jpg こんなかっこいいやつ出るとかすごく羨ましい…

    163 21/06/02(水)08:17:45 No.808954566

    >あっちも巣ごもり特需なのかな 向こうはもう同人を始めイベント普通に開催出来る程度には収まってるので…

    164 21/06/02(水)08:18:43 No.808954717

    非正規品はパーツのエッジ鋭くてシャープなんだけどそれ以外がダメとかよくある ヒンジ周りとダボ穴はわざとやってんのかなってレベルで酷い

    165 21/06/02(水)08:18:47 No.808954729

    >種は中国国営放送で放映された唯一のガンダムだから人気あるのだ フレイのベッドシーンでみんな育ったのか…

    166 21/06/02(水)08:19:01 No.808954770

    当時の日本のガキですらフリーダムとバリバリのバンクに脳破壊されてるから中国の人気もわかる

    167 21/06/02(水)08:19:06 No.808954782

    >fu54297.jpg >こんなかっこいいやつ出るとかすごく羨ましい… 捏造じゃない決戦シーン初めて見た

    168 21/06/02(水)08:21:24 No.808955158

    >信用出来ない原材料って何…? プラスチックの色付けで白は鉛ベース黄色はカドミウムベース… 中国の原材料は基本的に他国で禁止されてる物が多いからな

    169 21/06/02(水)08:22:29 No.808955313

    >当時の日本のガキですらフリーダムとバリバリのバンクに脳破壊されてるから中国の人気もわかる 中国のソシャゲでハイマットフルバーストするキャラが多いわけだ

    170 21/06/02(水)08:23:12 No.808955427

    アメリカの模型ってLEGOが主流なんじゃない?

    171 21/06/02(水)08:23:17 No.808955449

    そろそろハッキリと中国ウケを狙ったガンダム新作アニメつくられそう?

    172 21/06/02(水)08:23:46 No.808955516

    髭は中国では人気出なさそう

    173 21/06/02(水)08:24:14 No.808955592

    >そろそろハッキリと中国ウケを狙ったガンダム新作アニメつくられそう? 一ヶ月くらい寝てた?

    174 21/06/02(水)08:24:54 No.808955696

    >そろそろハッキリと中国ウケを狙ったガンダム新作アニメつくられそう? seed新作がそれだろう

    175 21/06/02(水)08:25:04 No.808955723

    >>中国産の放置系ソシャゲで謎の翼装備が必ず有る遠因がガンダムseedらしい >デスティニーは人気機体だった!? 人気機体だろ!?

    176 21/06/02(水)08:25:34 No.808955814

    種映画の企画が今更再浮上したのは中国で売れたからだ

    177 21/06/02(水)08:25:54 No.808955854

    >髭は中国では人気出なさそう 日本でも出なかっただろ

    178 21/06/02(水)08:25:55 No.808955858

    ここまで来ると中国と日本でウケるメカデザインは大差無くなった感じなのかねぇ

    179 21/06/02(水)08:26:07 No.808955891

    ガンダム自体全く触れてなかったんだけどここ1か月くらいで宇宙世紀の主要な作品にだいぶ手を出した でなんかつべでガンダム系の動画少し見るようになったらおすすめにガンプラ動画も出るようになってそれもちょこちょこ見てるけど手は出ねぇ ガキの頃に買ってもらったゾイドのプラモデルを普通に組み立てるのでも苦戦しまくって辛かった記憶がよみがえる

    180 21/06/02(水)08:28:18 No.808956256

    最近シードのお歌聞いてるけど名曲だらけだなこのアニメ…

    181 21/06/02(水)08:28:25 No.808956290

    >種映画の企画が今更再浮上したのは中国で売れたからだ 前からめっちゃ売れてた気がするけど…

    182 21/06/02(水)08:29:22 No.808956444

    粗悪な海賊版で遊んでた連中が金持ちになって正規品買えるようになったのでは?

    183 21/06/02(水)08:30:31 No.808956615

    種の映画については企画が死んでなかったことが驚きだ

    184 21/06/02(水)08:30:51 No.808956665

    >>髭は中国では人気出なさそう >日本でも出なかっただろ え?

    185 21/06/02(水)08:31:23 No.808956737

    https://youtu.be/LlsuLQSBuWM この動画すごく良かったよ

    186 21/06/02(水)08:32:34 No.808956910

    >種の映画については企画が死んでなかったことが驚きだ 単純な続編じゃないしほぼ別企画なんじゃねえかな…

    187 21/06/02(水)08:33:00 No.808956989

    平成のファーストガンダムは伊達じゃねえな

    188 21/06/02(水)08:33:51 No.808957131

    HDリマスター見てたら本編中にいい感じのアガるおうたをフェードインさせる演出最高だなって思ったよ

    189 21/06/02(水)08:35:42 No.808957403

    SEEDって割と真面目に子供向けアニメしてたと思う 分かりやすくかっこいいし…それ以降のは作画はいいけどなんか物足りない… 個人的な見解だけど…

    190 21/06/02(水)08:36:09 No.808957466

    >種の映画については企画が死んでなかったことが驚きだ 上海の1/1フリーダムが発端だろう しかし自由の全く無い国にフリーダムってなかなか皮肉が効いてるな…

    191 21/06/02(水)08:36:25 No.808957507

    何か褒めるときに他を下げるのは病気だからやめようね

    192 21/06/02(水)08:37:10 No.808957610

    >平成のファーストガンダムは伊達じゃねえな 21世紀のファーストガンダムだからあと80年は頑張れるよ

    193 21/06/02(水)08:38:12 No.808957772

    >海外のガンプラ需要ってほぼ中国なんだな ガンダムは欧米だとほぼ無名だし

    194 21/06/02(水)08:38:36 No.808957822

    偽のガンプラはないんですか

    195 21/06/02(水)08:39:24 No.808957934

    シナリオに介入してくるような事態にならなければむしろ売れるのは嬉しいんじゃないかな?

    196 21/06/02(水)08:39:27 No.808957947

    >え? 今でこそ評価されてるが放映中はガンダム終わったなみたいな扱いだったぞ

    197 21/06/02(水)08:39:34 No.808957971

    >しかし自由の全く無い国にフリーダムってなかなか皮肉が効いてるな… ネトウヨおじさん大喜びだな

    198 21/06/02(水)08:39:45 No.808958010

    >偽のガンダムのプラモはないんですか

    199 21/06/02(水)08:39:55 No.808958030

    >ガンダムは欧米だとほぼ無名だし アメリカはGガンダムが受けて 欧州ではガンダムWが受けたんだったか

    200 21/06/02(水)08:40:31 No.808958116

    >偽のガンプラはないんですか 偽のガンダムフィギュアならいっぱいあるけどガンプラは知らんな…

    201 21/06/02(水)08:40:53 No.808958176

    >アメリカはGガンダムが受けて >欧州ではガンダムWが受けたんだったか それも何十年前の話よ…

    202 21/06/02(水)08:40:54 No.808958180

    ガンプラって精度が必要だから偽物作るのも大変なんじゃないの

    203 21/06/02(水)08:41:56 No.808958363

    >それも何十年前の話よ… せいぜい2~30年だろ!?

    204 21/06/02(水)08:42:14 No.808958420

    seedが中国で人気な理由の1つとして味方サイドであるオーブが中国ベースの国ってのがある 中国がアメリカをアジアから排除し環太平洋を納めたという設定は中国共産党としても最高の設定

    205 21/06/02(水)08:42:57 No.808958511

    >バンダイとかコトブキヤとかマシだけどタミヤアオシマハセガワフジミとかの古参メーカー六十年前の機械のままろくに投資してないから世界の一流工作機械ポンポン導入しまくってる中国のほうがすごい >金型技術が根本的に違う バンダイ武器屋上げはともかくタミヤすごくないって古いキットしか作ったことないのだろうか

    206 21/06/02(水)08:43:17 No.808958560

    >アメリカはGガンダムが受けて >欧州ではガンダムWが受けたんだったか 違う アメリカでWがウケてGや1st持ってきたけど1st打ち切りW再放送で長続きしなくてガンダム撤退

    207 21/06/02(水)08:44:01 No.808958699

    >>え? >今でこそ評価されてるが放映中はガンダム終わったなみたいな扱いだったぞ 商品化殺しのバリエやMSVに向かないデザインでずっと1/144しか無かったしな

    208 21/06/02(水)08:44:04 No.808958704

    >それも何十年前の話よ… 40年前の資産で未だに売れてる作品にそういうこと言う!?

    209 21/06/02(水)08:44:26 No.808958753

    島国のオーブが中国…?

    210 21/06/02(水)08:44:40 No.808958793

    >バンダイ武器屋上げはともかくタミヤすごくないって古いキットしか作ったことないのだろうか 今のはアオシマあたりもクオリティ上がっててびっくりするやね

    211 21/06/02(水)08:44:53 No.808958830

    >fu54297.jpg >こんなかっこいいやつ出るとかすごく羨ましい… これってもしかして昔あった存在しなかった運命とストフリの戦いの絵のオマージュか?

    212 21/06/02(水)08:45:04 No.808958862

    アメリカでも種の方がまだ人気ありそう ちっちゃいおっさんが向こうでライブとかしてたし

    213 21/06/02(水)08:45:15 No.808958889

    アメリカ撤退したならあのでかめのフィギュアどこの国が買ってるんだよ

    214 21/06/02(水)08:46:38 No.808959136

    >アメリカ撤退したならあのでかめのフィギュアどこの国が買ってるんだよ AGE辺りから再展開してる 鉄血で明確に世界展開再始動

    215 21/06/02(水)08:47:14 No.808959217

    プラモデル文化は現状アジアメインだよな… アメリカはアクショントイ文化だし欧州はゲームのコマに使うミニフィギュアがメイン そしてスケモが本当に細々と生きてる

    216 21/06/02(水)08:48:44 No.808959471

    同時期にトゥーナミ配信やってたデジモンとかのがアメリカじゃまだ根強い人気ある

    217 21/06/02(水)08:48:44 No.808959473

    何か欧米でもガンプラがなんか本当に少しずつだけど売れ始めたっぽいみたいなニュースをこないだ見た気がしないでもない

    218 21/06/02(水)08:49:27 No.808959593

    >AGE辺りから再展開してる >鉄血で明確に世界展開再始動 ネット配信が普及したのもあるのかねえ

    219 21/06/02(水)08:50:39 No.808959774

    冷静に考えたらプラモデルって何が楽しいのかよくわからないもんな 完成品のフィギュアとかで十分事足りるわけだし

    220 21/06/02(水)08:52:23 No.808960163

    米はともかく欧のプラモはマジで酷いのだらけだからな 子供時代に触れるのがアレだったら二度とプラモなんて作りたくなくなるレベル

    221 21/06/02(水)08:52:39 No.808960216

    >バンダイとかコトブキヤとかマシだけどタミヤアオシマハセガワフジミとかの古参メーカー六十年前の機械のままろくに投資してないから世界の一流工作機械ポンポン導入しまくってる中国のほうがすごい >金型技術が根本的に違う 古参メーカーに上がってるところの近作買ったこと無いんだな… 自分が買った中国メーカーのプラモだとブロンコはいまいちでペッターはスケールミスがあったか AFVクラブのは良かったよ

    222 21/06/02(水)08:53:01 No.808960269

    欧米の人もボトルシップみたいなのとか好きじゃん

    223 21/06/02(水)08:53:15 No.808960310

    ロボットのプラモでもガンプラ以外のプラモ作るとガンプラの異常な安さと質が分かるよね… 何かポロポロパーツ取れるし動かないし色分け微妙だし…

    224 21/06/02(水)08:53:17 No.808960315

    >米はともかく欧のプラモはマジで酷いのだらけだからな 説明書通りパーツ合わせたら全然形合わない!

    225 21/06/02(水)08:54:51 No.808960559

    結局アジア人って感性近いんだなってのは思うよね

    226 21/06/02(水)08:54:53 No.808960569

    >説明書通りパーツ合わせたら図が違ってて合わない!

    227 21/06/02(水)08:54:58 No.808960585

    ここ数年のプラモブームでプラモ業界全体が技術の引き上げが行われてると思う

    228 21/06/02(水)08:55:11 No.808960624

    >>米はともかく欧のプラモはマジで酷いのだらけだからな >説明書通りパーツ合わせたら全然形合わない! アリイの大戦機シリーズ思い出す話だ…

    229 21/06/02(水)08:55:25 No.808960675

    バリヒケ上等でパーツを切り出した後は説明書に照らし合わせて形を整えてっていうのがプラモデルでは当たり前で 手でむしって雑に組み立てられる赤ちゃん使用の日本のプラモデルの方がおかしいと考えるべき

    230 21/06/02(水)08:57:25 No.808960976

    ガンダムはアメリカでの玩具の不振からCNから撤退せざるおえなくなり あっちのポケモン、デジモン、遊戯王みたいな何度も再放送してて子供洗脳してた組に入れてない

    231 21/06/02(水)08:57:28 No.808960984

    つべでめっちゃかっこいいガンプラ組み立て動画あげてる外人とかも全部アジア圏なんだよな

    232 21/06/02(水)08:57:48 No.808961033

    >あっちのポケモン、デジモン、遊戯王みたいな何度も再放送してて子供洗脳してた組に入れてない 子供向けではないだろうし

    233 21/06/02(水)08:57:55 No.808961058

    >バリヒケ上等でパーツを切り出した後は説明書に照らし合わせて形を整えてっていうのがプラモデルでは当たり前で >手でむしって雑に組み立てられる赤ちゃん使用の日本のプラモデルの方がおかしいと考えるべき おかしい国で良かったー

    234 21/06/02(水)08:58:04 No.808961096

    私東欧のスケールモデル好き!(バァァァァン)

    235 21/06/02(水)08:58:27 No.808961162

    スケモは技術がすごいオタクの趣味ってイメージあるな…実際はそうでもないんだろうけど アメリカとかではスナップフィットのプラモがそんなに普及してないのかな?

    236 21/06/02(水)08:58:30 No.808961170

    νガンドームとかキュベイィはデザイン良いしクオリティも高いんだから ちゃんと許可取れよと思う

    237 21/06/02(水)08:58:42 No.808961206

    >手でむしって雑に組み立てられる赤ちゃん使用の日本のプラモデルの方がおかしいと考えるべき アンダーゲートが適度な量で済んでるのマジありがたい

    238 21/06/02(水)08:58:45 No.808961213

    アメリカはガンダムWがマジで根強い そしてプラモよりフィギュアが人気

    239 21/06/02(水)08:58:54 No.808961230

    そもそも人間が乗り込むロボットっていうのに欧米はロマンを感じないらしいな ロボット自体に意思があるパターンだと逆なんだけど

    240 21/06/02(水)08:59:13 No.808961287

    >子供向けではないだろうし 子供向けのケーブルTV枠でやってたから ドラゴンボールとかセーラームーンとか幽遊白書やらも同じ枠

    241 21/06/02(水)08:59:19 No.808961309

    留学生がガンダムの話ばっかしてたの思い出す ガンダム知らんよと言ったら一緒に観ようってグイグイ来てたな

    242 21/06/02(水)08:59:22 No.808961314

    もう20年くらい前から香港でガンプラ大会とかやってて電撃で紹介されてた記憶ある 向こうの人は光り物(真鍮製のバーニアとか)が好きみたいね

    243 21/06/02(水)08:59:37 No.808961359

    >νガンドームとかキュベイィはデザイン良いしクオリティも高いんだから >ちゃんと許可取れよと思う 取ったところでまぁバンダイじゃないから売れないだろう 個人のガレキくらいにしとけばよかったものを…

    244 21/06/02(水)09:00:01 No.808961423

    ドラゴンガンダムが人気あるのかしら

    245 21/06/02(水)09:00:20 No.808961485

    >バリヒケ上等でパーツを切り出した後は説明書に照らし合わせて形を整えてっていうのがプラモデルでは当たり前で >手でむしって雑に組み立てられる赤ちゃん使用の日本のプラモデルの方がおかしいと考えるべき おじいちゃんの時代はそうだったの?

    246 21/06/02(水)09:01:19 No.808961646

    海賊版の横行するカオスな巨大市場を 驚異の生産力でスチームローラーのように引き潰すのいいよね…

    247 21/06/02(水)09:01:29 No.808961663

    エッジはダルダルだしウェルドラインはいつまでたっても直らないしガンプラにそんな拍手喝采できるイメージないな

    248 21/06/02(水)09:01:51 No.808961724

    >おじいちゃんの時代はそうだったの? 今がそうなんだよ EGとかBB戦士とかは手で毟っても跡が殆ど残らないゲートになってる

    249 21/06/02(水)09:01:54 No.808961732

    >おじいちゃんの時代はそうだったの? 今でも海外の会社プラモ買ってみろ

    250 21/06/02(水)09:02:02 No.808961749

    日本IPなのに国内向けサービスはお情けみたいな惨状辛いよね ダムゲーは中国鯖のが20倍近い同接あって機体数も仕様も段違い もう限界集落に耐えられないし中国鯖をグローバル化してほしいわ

    251 21/06/02(水)09:02:05 No.808961756

    >スケモは技術がすごいオタクの趣味ってイメージあるな…実際はそうでもないんだろうけど 凝り出すといくらでも深みにはまる分野だと思う 市販エッチング組み込む程度に留めたり自分の出来る範囲に合わせて楽しめば良いのよ

    252 21/06/02(水)09:02:06 No.808961759

    向こうもコロナでお外に出られないからプラモ需要高まってるのかな

    253 21/06/02(水)09:02:33 No.808961837

    アジア圏の作品みると発想力の違いを痛感するの多い

    254 21/06/02(水)09:02:43 No.808961870

    >エッジはダルダルだしウェルドラインはいつまでたっても直らないしガンプラにそんな拍手喝采できるイメージないな 安全基準でエッジは緩やかになってるし ウェルドラインはどうやっても今の技術じゃ無理だからな

    255 21/06/02(水)09:03:29 No.808961988

    >>おじいちゃんの時代はそうだったの? >今でも海外の会社プラモ買ってみろ 海外のメーカーが出したガンプラがあるの!?

    256 21/06/02(水)09:03:40 No.808962011

    >アジア圏の作品みると発想力の違いを痛感するの多い アジア圏はむしろ発想力は近いから違いを感じない 欧米圏の作品の方が発想力の違いを感じる

    257 21/06/02(水)09:03:52 No.808962040

    >>>おじいちゃんの時代はそうだったの? >>今でも海外の会社プラモ買ってみろ >海外のメーカーが出したガンプラがあるの!? ? わざとやってる?

    258 21/06/02(水)09:04:22 No.808962101

    >海外のメーカーが出したガンプラがあるの!? いや日本語勉強しろよ

    259 21/06/02(水)09:04:23 No.808962102

    安全基準のおかげで幅広い客層に手に取ってもらえるからな 世界的に見ても

    260 21/06/02(水)09:04:50 No.808962157

    >わざとやってる? ガンプラの話してるのに海外のメーカーのプラモガーとか言われても知ったこっちゃねえって事だよ わかれよ!

    261 21/06/02(水)09:05:33 No.808962258

    >ガンプラの話してるのに海外のメーカーのプラモガーとか言われても知ったこっちゃねえって事だよ >わかれよ! レスの流れとか読まない人?

    262 21/06/02(水)09:05:34 No.808962261

    何だただのアホか

    263 21/06/02(水)09:06:09 No.808962347

    >ガンプラの話してるのに海外のメーカーのプラモガーとか言われても知ったこっちゃねえって事だよ てめえの脳内設定なんか知ったこっちゃなねえ

    264 21/06/02(水)09:06:38 No.808962423

    スケモでウクライナだとギリギリオススメできるのはユニモデルまでだな…

    265 21/06/02(水)09:06:49 No.808962451

    >安全基準のおかげで幅広い客層に手に取ってもらえるからな >世界的に見ても そのほうが販路が広まるのよね 海外は訴訟リスクが怖いからそういうの大切なのだ

    266 21/06/02(水)09:07:25 No.808962548

    >海外は訴訟リスクが怖いからそういうの大切なのだ 海外のおもちゃ見ても訴訟リスクなんて考えてねーと思うけどな

    267 21/06/02(水)09:09:12 No.808962828

    ブキヤのスパロボのプラモはめちゃくちゃエッジ利いてるけど普通に指に刺さるんだよな…

    268 21/06/02(水)09:09:58 No.808962956

    最近意外と頑張ってるのがロシアのズヴェズダでキットの精度はもちろんスナップフィットのスケモ出したり スターデストロイヤー出したりキャラモデルも力入れてて良い そして何より安い

    269 21/06/02(水)09:10:25 No.808963028

    >ガンプラの話してるのに海外のメーカーのプラモガーとか言われても知ったこっちゃねえって事だよ >わかれよ! プラモデル全体の話してるのにガンプラの話しかしてねえとか発狂されても知らねえよクソ餓鬼って話だよ わかれよ!

    270 21/06/02(水)09:10:40 No.808963069

    >ブキヤのスパロボのプラモはめちゃくちゃエッジ利いてるけど普通に指に刺さるんだよな… FAGも髪の毛めっちゃ刺さるからびびったよ いてえ!

    271 21/06/02(水)09:10:49 No.808963093

    ウォーハンマーはよくできてるよ クソ高いけど

    272 21/06/02(水)09:11:20 No.808963168

    >ウォーハンマーはよくできてるよ >クソ高いけど あれは金型とかデジタルでやってるのかなあ めっちゃ精度高いよね

    273 21/06/02(水)09:11:29 No.808963202

    >>海外は訴訟リスクが怖いからそういうの大切なのだ >海外のおもちゃ見ても訴訟リスクなんて考えてねーと思うけどな そもそもバンダイエッジは訴訟リスク関係なく対象年齢に合わせて設定してるから海外とか関係ない

    274 21/06/02(水)09:12:10 No.808963303

    ガンダムって中国国内で放送できるんだ…

    275 21/06/02(水)09:12:52 No.808963398

    観光客よく来てた時ヨドバシでガンプラ買う中国人結構いたな

    276 21/06/02(水)09:13:17 No.808963453

    アンテナとか鋭くなくていいよ やすり掛けすれば鋭くできるし こういうちょっとした一手間もプラモの魅力

    277 21/06/02(水)09:13:30 No.808963490

    ウォーハンマーとシタデルは塗りについても体系化されててとっつきやすいよね 高いけど

    278 21/06/02(水)09:13:42 No.808963518

    >ガンダムって中国国内で放送できるんだ… 今期アニメだと86が弾かれた vivyが通って驚かれてる まぁ中国人は86もvivyも違法視聴してるけど

    279 21/06/02(水)09:14:19 No.808963592

    >>ガンダムって中国国内で放送できるんだ… >今期アニメだと86が弾かれた >vivyが通って驚かれてる >まぁ中国人は86もvivyも違法視聴してるけど おばあちゃんセーフなんだ…