虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • TRPGのG... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/02(水)03:39:48 No.808934346

    TRPGのGMやってるとマジであるよねこういう事

    1 21/06/02(水)03:41:59 No.808934529

    ダイスを衝立内側で振るのはGMの特権

    2 21/06/02(水)04:08:08 No.808936345

    GMはほんと大変だ

    3 21/06/02(水)04:22:39 No.808937145

    サイコロが走りすぎても悪すぎても困る… あんまり極端が続くとなんでサイコロ振ってるんだっけ…ってなる

    4 21/06/02(水)04:27:28 No.808937399

    TRPGエアプだけどシナリオ考えて進めるって大変だね

    5 21/06/02(水)04:30:05 No.808937520

    ぞ、ゾークは君達を生贄とする為に生かして捕獲する事にした… 儀式は一ヶ月後の満月! 手下に見張らせるらしいが…どうやら隙だらけだ!

    6 21/06/02(水)04:31:05 No.808937567

    どうでもいい敵キャラがクリティカル出してしまい勇者死ぬ防御魔法を発動していたことにしよう1足りない…!!とかはよくある

    7 21/06/02(水)04:32:46 No.808937672

    状況と出目によってはきっぱり殺したり詰ましたりする判断もGMには必要だよ

    8 21/06/02(水)04:35:08 No.808937782

    昔ファンブルが連鎖すると底なしに防御力が下がっていくゲームやったとき 本来ノーダメの雑魚パンチでいきなり死なれて困った事思い出した

    9 21/06/02(水)04:37:08 No.808937878

    なんでこのPC達雑魚には苦戦するのにボス瞬殺するの…

    10 21/06/02(水)04:39:07 No.808937988

    >なんでこのPC達雑魚には苦戦するのにボス瞬殺するの… 違う!今のは出目が勝手に!

    11 21/06/02(水)04:39:37 No.808938004

    フハハハ!GMのダイスはオープンで振らない事にしたぞ

    12 21/06/02(水)04:44:01 No.808938199

    少し前からここで流行ってるダイスで進めるシナリオのやつ あれ上手い人は結構GM経験者だったりするのかな

    13 21/06/02(水)04:45:42 No.808938278

    >なんでこのPC達雑魚には苦戦するのにボス瞬殺するの… リソースをボスに温存してるから

    14 21/06/02(水)04:45:49 No.808938287

    露骨なお慈悲たすかる…

    15 21/06/02(水)04:50:43 No.808938502

    マーフィーの法則は知っておいた方がいい

    16 21/06/02(水)04:51:36 No.808938555

    >ダイスを衝立内側で振るのはGMの特権 意味ないけどそれっぽいシーンでも転がして適当に頷いておく

    17 21/06/02(水)04:52:12 No.808938586

    >昔ファンブルが連鎖すると底なしに防御力が下がっていくゲームやったとき >本来ノーダメの雑魚パンチでいきなり死なれて困った事思い出した サイコロって回っちゃいけない時に限ってよく回るよね

    18 21/06/02(水)04:53:16 No.808938628

    (あっこいつ手加減してくれるGMか…だったら多少無茶しても大丈夫だな…

    19 21/06/02(水)04:54:33 No.808938666

    >ぞ、ゾークは君達を生贄とする為に生かして捕獲する事にした… >儀式は一ヶ月後の満月! >手下に見張らせるらしいが…どうやら隙だらけだ! 簡単に想像でき過ぎる

    20 21/06/02(水)04:54:54 No.808938693

    PLの満足度 dice1d100=8 (8)

    21 21/06/02(水)04:55:25 No.808938718

    私のPL満足度低すぎぃ…吟遊でごめんな…

    22 21/06/02(水)05:00:18 No.808938922

    ダイススレもこんな感じになったりする

    23 21/06/02(水)05:03:04 No.808939049

    サンキューGM! ファンブル!

    24 21/06/02(水)05:03:59 No.808939090

    流れってのがあると確信する

    25 21/06/02(水)05:05:26 No.808939162

    ハハハハハー!(乾いた笑い)でどうしても笑う

    26 21/06/02(水)05:05:51 No.808939176

    >状況と出目によってはきっぱり殺したり詰ましたりする判断もGMには必要だよ 何やっても絶対に成功するゲームはそれはそれで糞だからな… 難しいよね

    27 21/06/02(水)05:11:51 No.808939436

    言ってもマジで全員死亡しましたって言われたら取り繕えないよ…

    28 21/06/02(水)05:11:56 No.808939442

    城之内くんが老人に話しかけるシーンいいよね

    29 21/06/02(水)05:24:17 No.808939946

    突然死も一興…と言いたい所だけどプレイ時間とキャラクリ考えると割り切れない!

    30 21/06/02(水)05:26:14 No.808940039

    やっぱり頼りになるぜ マスタースクリーン!

    31 21/06/02(水)05:26:42 No.808940057

    何らかの手段で蘇生って出来ないもんなの?

    32 21/06/02(水)05:27:08 No.808940080

    もしくは死亡じゃなくて気絶扱いにするとか

    33 21/06/02(水)05:30:24 No.808940242

    この作品のダイスロールだと ファンブルで失敗どころか自爆とか起きるからGM泣かせだわ

    34 21/06/02(水)05:31:55 No.808940310

    >何らかの手段で蘇生って出来ないもんなの? あるシステムには普通にある 逆にそれがきちんと規定されてるのでGMが手を出す領域ではなくPLがコストを支払って使うものになってるところがある

    35 21/06/02(水)05:34:28 No.808940427

    見せた目はなかなか誤魔化せないからスクリーンは大事…

    36 21/06/02(水)05:36:19 No.808940504

    ボスの通常攻撃!クリティカル! 抵抗ロールファンブル! ……………………これは死ぬしかないな

    37 21/06/02(水)05:38:01 No.808940588

    新しいキャラシください

    38 21/06/02(水)05:40:16 No.808940685

    これを無理なく処理できるGMはいいGM

    39 21/06/02(水)05:42:44 No.808940803

    気絶復帰や蘇生はたいていPC(プレイヤーキャラ)の技能次第でふつうは初期値ないし技能0だったりするので…

    40 21/06/02(水)05:44:45 No.808940914

    ダイスが走りまくってボスが開幕9割吹き飛ばされたときは思わずHP後付けして苦戦を演出したけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドTRPGライフ

    41 21/06/02(水)05:45:57 No.808940968

    新しいキャラシートを何枚も用意するみたいなのは今日日流行らねえからな

    42 21/06/02(水)05:49:40 No.808941157

    >ダイスが走りまくってボスが開幕9割吹き飛ばされたときは思わずHP後付けして苦戦を演出したけど許してくれるだろうか許してくれるねグッドTRPGライフ HPなんてマスクデータだから正直プレイ時間やターン数で良いと思ってる人です

    43 21/06/02(水)05:50:21 No.808941190

    っていうか単純につまらないんだよキャラ使い捨て 絶対に死なないのももう言われてる通りつまらないものだけど

    44 21/06/02(水)05:51:26 No.808941250

    だからこうして適度にピンチにする

    45 21/06/02(水)05:54:24 No.808941408

    ただキャラ使い捨てよりかは絶対死なないほうがほんの少しだけマシだわ ロールプレイしようにも関係性が出来る前にみんな死ぬとかどうしようもない

    46 21/06/02(水)05:55:57 No.808941493

    キャンペーン1話でボスのお披露目やるときは遠くの山を粉砕する描写にとどめよう

    47 21/06/02(水)06:01:30 No.808941783

    GMはプレイヤーを虐めるためじゃなく楽しませるためにダイスをやってるからな…

    48 21/06/02(水)06:02:23 No.808941823

    >っていうか単純につまらないんだよキャラ使い捨て >絶対に死なないのももう言われてる通りつまらないものだけど 冒企のレス

    49 21/06/02(水)06:03:29 No.808941882

    ダイススレでTRPGとは少し違うけど明らかにバッドエンドに近づく展開になって見てる人が阿鼻叫喚になる最中GMが選択肢に温情な選択多めに入れてすぐに撤退出来るようにしようとした 4連続戦闘続行で最終的に死人がでてGMって大変なんだなってなった

    50 21/06/02(水)06:03:39 No.808941891

    結果的に死ぬほどのスリルを味わって貰いたかっただけなのに…となる

    51 21/06/02(水)06:05:03 No.808941958

    こういうときのために敵のダメージは固定値にするんだよ

    52 21/06/02(水)06:06:02 No.808942016

    GMはダイスふるもんじゃないけど振りたくなるよね

    53 21/06/02(水)06:06:46 No.808942051

    慣れてるならいいんだけど 初心者相手だと楽しめないうちに終わらせちゃったら次やってくれないからつらい

    54 21/06/02(水)06:07:37 No.808942100

    そこで死んでも狂っても納得しやすいクトゥルフがお出しされる

    55 21/06/02(水)06:13:28 No.808942460

    これで死ねばキャンペーンで殺しにかかるクソシナリオの扱いされかねないからな初心者だと ある程度慣れてる人同士だとこうなると無言になってすまない…すまない…って謝罪合戦が始まる

    56 21/06/02(水)06:14:10 No.808942506

    >ダイススレでTRPGとは少し違うけど明らかにバッドエンドに近づく展開になって見てる人が阿鼻叫喚になる最中GMが選択肢に温情な選択多めに入れてすぐに撤退出来るようにしようとした >4連続戦闘続行で最終的に死人がでてGMって大変なんだなってなった 何とか持ち直さないと…ってやると逆にひたすら底値引きまくるイメージあるしダイス神は絶対ドS

    57 21/06/02(水)06:16:23 No.808942635

    プレイヤーにバカかよと思うんじゃなくて謝ってるの偉いな

    58 21/06/02(水)06:17:54 No.808942723

    ハンドアウト 今のはちょっと凝ったハンドアウトだったんです だから本命の冒険を始めましょうね

    59 21/06/02(水)06:18:02 No.808942733

    ハハハ…一度ダイス交換するね いくぞモンスターの攻撃だ!クリティカル

    60 21/06/02(水)06:19:55 No.808942865

    出来るだけ手に汗握る戦闘をさせてやりたい …あれ?思ったよりあっさりボスが死んだな…

    61 21/06/02(水)06:20:02 No.808942875

    どうして…どうして応急手当でトドメをさしてるんですか…

    62 21/06/02(水)06:25:15 No.808943259

    プレイヤーが悪い目を出し続けたら死んでもいいよ

    63 21/06/02(水)06:26:51 No.808943394

    オープンダイスってあんまりメリットないよね

    64 21/06/02(水)06:27:29 No.808943440

    おかしい…期待値の半分出してればクリアできるはず…

    65 21/06/02(水)06:31:44 No.808943716

    >どうして…どうして応急手当でトドメをさしてるんですか… 動画であったな応急手当てファンブルからの死亡…

    66 21/06/02(水)06:32:08 No.808943745

    例えPCが目的達成できなくても全滅してもみんなが楽しめたら勝ちよ いや殺しに行くデストラップダンジョンとかSAN値根こそぎ持っていくとかじゃなくてね

    67 21/06/02(水)06:32:43 No.808943791

    >オープンダイスってあんまりメリットないよね ハラハラする 楽しい

    68 21/06/02(水)06:33:29 No.808943848

    今日はデストラップダンジョンです!と言っておけば 全滅してもめでたしめでたしよ

    69 21/06/02(水)06:34:35 No.808943928

    やはりzapスタイル…

    70 21/06/02(水)06:36:32 No.808944068

    こういうセッション参加者としては楽しいよな こっちがクソダイス出すのもGMが予定と違って焦って軌道修正頑張ってくれてるのも笑えるし 気心知れてるってのもあるだろうけど

    71 21/06/02(水)06:36:53 No.808944099

    特に何も情報を用意してない部屋で 目星がクリティカル!

    72 21/06/02(水)06:37:54 No.808944160

    >特に何も情報を用意してない部屋で >目星がクリティカル! (隣の部屋から手記ワープさせるか…)

    73 21/06/02(水)06:37:59 No.808944168

    >特に何も情報を用意してない部屋で >目星がクリティカル! 隠し財産を見つけた!でも情報は無いね

    74 21/06/02(水)06:38:41 No.808944219

    >特に何も情報を用意してない部屋で >目星がクリティカル! 驚く程スムーズにこの部屋には何もない事がわかった 時間経過無しで別の部屋調べていいよ

    75 21/06/02(水)06:38:57 No.808944241

    TRPGに似てるけど正直ダイススレはGMがファンブルで頭抱えつつそれでも物語を軌道修正していく姿を楽しみにしてる節がある 上手い人はファンブルから面白い展開にするからTRPGの経験とかあるのかなって思ったりする

    76 21/06/02(水)06:39:15 No.808944256

    6面ダイスだったかな? 6の方を下にしてコマの要領で回すと割合低い数字が出やすい もう20年もTRPGしてないから忘れかかってるけどそういうテクもあった

    77 21/06/02(水)06:39:53 No.808944305

    >特に何も情報を用意してない部屋で >目星がクリティカル! 反対にファンブルならじゃあちょっと転んで1ダメージだからねって言えばいいけどクリティカルだと…

    78 21/06/02(水)06:41:09 No.808944396

    ボスが1ターン目回る事なく死んだ! その後引き連れてた雑魚にPLが二人殺された!

    79 21/06/02(水)06:42:39 No.808944513

    >>特に何も情報を用意してない部屋で >>目星がクリティカル! >(隣の部屋から手記ワープさせるか…) (隣の部屋どうすっかな…埋めるか…)

    80 21/06/02(水)06:43:38 No.808944585

    キャンペーン一話目で負けイベはダメだって!

    81 21/06/02(水)06:43:47 No.808944595

    >ボスが1ターン目回る事なく死んだ! >その後引き連れてた雑魚にPLが二人殺された! 雑魚が真のボスだった展開にしよう

    82 21/06/02(水)06:44:18 No.808944640

    クリティカルのボーナスあとに取っといていいよっていうのやる人もいるよね

    83 21/06/02(水)06:45:47 No.808944744

    意外な展開が面白いんだけどキャラ死んだらセッション終わりだからなあ

    84 21/06/02(水)06:47:10 No.808944845

    ダメージダイス大量に振るようなゲームほど制御不能になりやすい

    85 21/06/02(水)06:47:51 No.808944904

    >キャンペーン一話目で負けイベはダメだって! ボスとの因縁とか良いじゃん…!

    86 21/06/02(水)06:48:22 No.808944946

    オンセが基本だけどダイスは基本オープンで振ってるな そもそもダイスが爆発した程度で即死するようなギリギリのバランスの戦闘はやらないだけだが…

    87 21/06/02(水)06:49:20 No.808945031

    >ダメージダイス大量に振るようなゲームほど制御不能になりやすい 一応、その手のゲームは何かしら一度くらいは死んでも大丈夫なブレイクスルーが用意されてるのが多い

    88 21/06/02(水)06:49:32 No.808945051

    負けイベは3話ぐらいでやるのがいい 1話で顔合わせして2話で日常シーンやって仲良くなってきた3話目でズドンだ ここで1話限りで出てきたNPCヒロインも殺しておくとモチベーションを確保しやすい

    89 21/06/02(水)06:51:27 No.808945225

    単発ならともかく長期キャンペーンならプレイヤーがまともな行動してダイスだけ腐ってる時は 手加減なりフォロー入れた方が良いもんな…

    90 21/06/02(水)06:54:08 No.808945444

    >ハハハハハー!(乾いた笑い)でどうしても笑う コラしてない「一応…まあ無駄とは思うが…」って台詞まで面白くなるの卑怯だと思う

    91 21/06/02(水)07:03:01 No.808946180

    PCの攻撃!クリティカル! ボスの回避判定!クリティカル! 回避が有利だから…君の攻撃はボスにあたった!

    92 21/06/02(水)07:05:08 No.808946373

    変なところで目星を振るな 変なところでクリティカルを出すな そこにはなにもない

    93 21/06/02(水)07:07:22 No.808946581

    まあ適当な目を出して流すイベントだぜー!(ファンブル)

    94 21/06/02(水)07:07:31 No.808946595

    「」でバランス取るのがすごく上手い人がいて それでもダイスのせいで負けムードになると それらしいイベントでこっちのリソース増やしてくれるのも上手い

    95 21/06/02(水)07:10:15 No.808946847

    やっぱ完璧なコンピュータ様がダイスの全てを管理してくださるパラノイアって最高だわ

    96 21/06/02(水)07:11:05 No.808946935

    >オンセが基本だけどダイスは基本オープンで振ってるな >そもそもダイスが爆発した程度で即死するようなギリギリのバランスの戦闘はやらないだけだが… 最近はその辺補う能力をPC側がもってる事多いからあんま気にせずに済むのはあるよね

    97 21/06/02(水)07:12:47 No.808947084

    ちょっとダイスが荒ぶっただけだから… 2連ファンブルしただけだから…

    98 21/06/02(水)07:15:34 No.808947330

    自動進行の負けイベとかプレイヤーもつまんねーよな!ちょっとダイス振らせて程々に切り上げるか!

    99 21/06/02(水)07:15:38 No.808947340

    オンセでシークレットダイスやるのそこそこ手間だからな…

    100 21/06/02(水)07:16:53 No.808947447

    >自動進行の負けイベとかプレイヤーもつまんねーよな!ちょっとダイス振らせて程々に切り上げるか! いい感じにPCからもダメージ与えられて一矢報いつつもまだ敵わない感じで行けたら最高だな! >PCの攻撃!クリティカル! >ボスの回避判定!クリティカル!

    101 21/06/02(水)07:23:19 No.808948010

    「君達はいきなり現れた上位幹部に囚われてしまったどう考えても逃げられない」 「マスター一応抵抗していい?演出でもいいんだけど」 「じゃ一応抵抗判定でダイス振っていいよ成功度は…クリティカルだけど」(一同笑) コロコロ…66

    102 21/06/02(水)07:42:49 No.808949970

    >やっぱ完璧なコンピュータ様がダイスの全てを管理してくださるパラノイアって最高だわ UVってかGMの解釈でルール自由に決めていいよって明記されてるからフォローしやすいのはありがたい…

    103 21/06/02(水)07:45:37 No.808950255

    >リソースをボスに温存してるから ダイス運のリソース管理しっかりやってくだち!

    104 21/06/02(水)07:45:46 No.808950272

    >>ダメージダイス大量に振るようなゲームほど制御不能になりやすい >一応、その手のゲームは何かしら一度くらいは死んでも大丈夫なブレイクスルーが用意されてるのが多い 了解!ダブルクロス!

    105 21/06/02(水)07:50:07 No.808950745

    >「じゃ一応抵抗判定でダイス振っていいよ成功度は…クリティカルだけど」(一同笑) >コロコロ…66 一番の難敵はこの面白い状況を利用したいGM側の心理

    106 21/06/02(水)07:52:53 No.808951029

    ダイススレ見ててもなんで…どうして…っていう展開になるからGMって凄いなって

    107 21/06/02(水)07:53:01 No.808951049

    イベントで開く扉は絶対鍵開け試させちゃダメだ クリティカルされてシナリオが破壊される

    108 21/06/02(水)07:59:16 No.808951841

    ダブルクロスこそ戦闘バランスもクソもねえシステムの代表格だろ あれで真に制御できないダイスは戦闘絡みじゃなくバックトラックだ

    109 21/06/02(水)08:05:23 No.808952701

    絶対成功絶対失敗のあるシステムは絶対事故るし回ったら足してくシステムも絶対事故る

    110 21/06/02(水)08:05:46 No.808952765

    うちのGMは情け容赦無く全滅扱いにした それ以降TRPGやることなくなった

    111 21/06/02(水)08:07:53 No.808953070

    >ダブルクロスこそ戦闘バランスもクソもねえシステムの代表格だろ >あれで真に制御できないダイスは戦闘絡みじゃなくバックトラックだ たぶん死んでも問題ないって話じゃねぇかなあ

    112 21/06/02(水)08:12:16 No.808953733

    あるダイススレで作中最強キャラ(味方)を覚醒させずに 目的達成して五体満足で逃走に成功!みんなハッピーエンド! は見ていただけの自分でも乾いた笑いが出た

    113 21/06/02(水)08:14:20 No.808954052

    プレイヤーの命をかけた最後の一撃の攻撃! とりあえず形として回避振ろう→クリティカル! 衝立の裏でふりゃよかった...