21/06/02(水)03:21:55 流石に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/02(水)03:21:55 No.808932879
流石に怒られたのか修正された
1 21/06/02(水)03:23:23 No.808933002
これは修正版?
2 21/06/02(水)03:24:53 No.808933126
だいぶ変わったな
3 21/06/02(水)03:26:37 No.808933254
まんまだったしな これも割とまんま感あるけど
4 21/06/02(水)03:27:34 No.808933323
名前も見た目も同じじゃさすがに問題あるわな
5 21/06/02(水)03:28:10 No.808933371
>これは修正版? 掲載時 fu54127.jpg
6 21/06/02(水)03:28:12 No.808933376
>名前も見た目も同じじゃさすがに問題あるわな せめてどっちか変えりゃ良かったのにな
7 21/06/02(水)03:30:27 No.808933540
あまりOKになった気がしねぇ
8 21/06/02(水)03:32:14 No.808933688
あんま変わってなくね…?
9 21/06/02(水)03:33:22 No.808933776
明らかにそのまんまだから許可貰ってるのかと思ってた
10 21/06/02(水)03:34:15 No.808933862
うずまき感うすくなったな
11 21/06/02(水)03:35:26 No.808933958
作者がいいねしてたから許可済みではとか言われてたけど結局そんなことはなかったのか
12 21/06/02(水)03:35:57 No.808934015
そんなところまで富樫真似しなくてもいいだろ!!!
13 21/06/02(水)03:36:25 No.808934058
掲載時はメロンパンの方を見てたのに上を向いてるな 視線は掲載時の方が良かったな
14 21/06/02(水)03:36:29 No.808934071
0巻時点だとちょっとは変えてたのに なんか凄いそのままなの出してきたな… と思ったら変わった
15 21/06/02(水)03:37:09 No.808934117
アニメ化する時も問題だろうしな 本家の方がライセンスとってアニメ化するのにこれを放置するわけにはいかないだろう
16 21/06/02(水)03:37:15 No.808934124
よくこんなそのまんまで描いたな
17 21/06/02(水)03:38:00 No.808934200
良くこれがオーケーだと思ったな
18 21/06/02(水)03:39:04 No.808934284
>良くこれがオーケーだと思ったな 冨樫が淵さんそのまま描いてたから行けると思ったんだろうな
19 21/06/02(水)03:40:39 No.808934425
版権的な修正よりも絵面の圧力上げてきたように見える
20 21/06/02(水)03:41:17 No.808934479
ギャグシーンでパロやるならまだしも決めゴマだからなあ
21 21/06/02(水)03:42:37 No.808934588
>版権的な修正よりも絵面の圧力上げてきたように見える うずまき感減ってるからなあ
22 21/06/02(水)03:42:59 No.808934632
どのみちアウトって感じだ
23 21/06/02(水)03:44:12 No.808934765
なんかすごい擁護してた人梯子降ろされちゃったね
24 21/06/02(水)03:44:18 No.808934775
新刊出たのかと思ったらまだだった
25 21/06/02(水)03:47:41 No.808935002
0巻の方向でブラッシュアップすればいいのに fu54139.jpg
26 21/06/02(水)03:48:24 No.808935052
>0巻の方向でブラッシュアップすればいいのに >fu54139.jpg それはずっと思ってた
27 21/06/02(水)03:50:11 ID:xC1VopK. xC1VopK. No.808935179
削除依頼によって隔離されました 脳内の敵と戦ってる病人がいて駄目だった
28 21/06/02(水)03:50:17 No.808935188
まあでも描きたくなる気持ちはわかるし一度は描けたんだから満足だろう
29 21/06/02(水)03:50:47 No.808935224
疲れと締めきりに追われてるせいでその辺の判断力低下してるんだろうか ラフ掲載とかし始めるくらい富樫フォロワーしちゃってるし
30 21/06/02(水)03:51:00 No.808935247
>脳内の敵と戦ってる病人がいて駄目だった 自己紹介?
31 21/06/02(水)03:51:32 No.808935283
まああれはダメだわな
32 21/06/02(水)03:52:40 No.808935365
流石にまんま過ぎない?というツッコミたくさん受けたんだろう
33 21/06/02(水)03:52:52 No.808935383
>あんま変わってなくね…? つーかこれが限界
34 21/06/02(水)03:53:12 No.808935406
ダメなら編集が止めとくべきだった…
35 21/06/02(水)03:54:02 ID:xC1VopK. xC1VopK. No.808935453
削除依頼によって隔離されました 憂う者さんいるけど公式に発表あったの?
36 21/06/02(水)03:54:25 No.808935478
真人がブチ切れながら夏油見てる感じが好きだったのになあ残念
37 21/06/02(水)03:54:31 No.808935481
まあ駄目だよね…
38 21/06/02(水)03:54:33 No.808935486
>疲れと締めきりに追われてるせいでその辺の判断力低下してるんだろうか >ラフ掲載とかし始めるくらい富樫フォロワーしちゃってるし 週間大変なんだろうけど普段も清書そんな綺麗じゃないからあのページなら描けるだろとか思ってしまった
39 21/06/02(水)03:56:33 No.808935613
普通に怒られたのか描いたあとにシラフになって「俺は…何を…?」みたいになって慌てて描き直したのかどっちだろう
40 21/06/02(水)03:57:03 No.808935649
>週間大変なんだろうけど普段も清書そんな綺麗じゃないからあのページなら描けるだろとか思ってしまった 映画と表紙と巻頭カラーこなしつつ週間だぞ…
41 21/06/02(水)03:57:10 No.808935664
人気があるからいいもののこれ別の作品ならめちゃくちゃたたかれてもおかしくないな
42 21/06/02(水)03:57:18 No.808935670
削除依頼によって隔離されました >憂う者さんいるけど公式に発表あったの? オッイラつき始めた 梯子外された?
43 21/06/02(水)03:57:49 No.808935716
楳図先生ごめんなさいってちゃんと枠外に書かないから…
44 21/06/02(水)03:59:09 No.808935800
>人気があるからいいもののこれ別の作品ならめちゃくちゃたたかれてもおかしくないな 構図パロディ程度ならともかくほぼ模写レベルでそのまんまなのはね…
45 21/06/02(水)03:59:15 No.808935809
>映画と表紙と巻頭カラーこなしつつ週間だぞ… 映画やアニメに口出すのは本人が好きでやってることだろ… ワニそんなのやってなかったじゃん
46 21/06/02(水)04:00:03 No.808935863
>>良くこれがオーケーだと思ったな >冨樫が淵さんそのまま描いてたから行けると思ったんだろうな そんなところまでハンタっぽくしなくていい
47 21/06/02(水)04:00:06 ID:xC1VopK. xC1VopK. No.808935869
削除依頼によって隔離されました >オッイラつき始めた >梯子外された? キッショ 梯子外されたって言葉最近覚えたの?おじいちゃん
48 21/06/02(水)04:00:27 No.808935888
>楳図先生ごめんなさいってちゃんと枠外に書かないから… 伊藤ー!!!
49 21/06/02(水)04:01:13 No.808935939
>キッショ >梯子外されたって言葉最近覚えたの?おじいちゃん これ呪術のキャラみたいなセリフで好き
50 21/06/02(水)04:01:14 No.808935942
>>オッイラつき始めた >>梯子外された? >キッショ >梯子外されたって言葉最近覚えたの?おじいちゃん ふふっ
51 21/06/02(水)04:02:11 No.808935991
週刊連載ってたやすく作家を壊すな
52 21/06/02(水)04:02:19 No.808936000
>0巻の方向でブラッシュアップすればいいのに >fu54139.jpg 大勢混ぜた0巻うずまきと真人単体のうずまきで差別化したかったんだろう
53 21/06/02(水)04:02:41 No.808936018
作家は悪くないよね ジャンプの体制が悪いよ
54 21/06/02(水)04:03:14 No.808936061
昔はドラ◯もんみたいに伏せ字にしてたのに 銀魂あたりの時代からそれやらなくなったの不思議だったんだけど あそこらへんは編集がいちいち許可とってたんだろうか?
55 21/06/02(水)04:03:20 No.808936065
最強術が人の漫画からデザイン丸ごと引用って時点でどうなんだよ
56 21/06/02(水)04:03:28 No.808936074
ありふれた構図のかぶりなら裁判になっても問題ない スレ画の場合は元ネタが独創的で意図しないと被りようが無いと判断される可能性高いからリスク回避するわな
57 21/06/02(水)04:03:31 No.808936079
待 て
58 21/06/02(水)04:04:27 No.808936138
>昔はドラ◯もんみたいに伏せ字にしてたのに >銀魂あたりの時代からそれやらなくなったの不思議だったんだけど >あそこらへんは編集がいちいち許可とってたんだろうか? そもそも伏せ字だからってゆるされるわけではない
59 21/06/02(水)04:04:28 No.808936139
事前に編集に相談して話通すとか編集がチェックするとかあるはずなんだが 作家も作家だけど海賊編集部はさぁ
60 21/06/02(水)04:04:44 No.808936157
雑誌は普通に売り逃げできるけど単行本は売り逃げ不可能で回収とかになる可能性もあるから変えたのかな
61 21/06/02(水)04:04:54 No.808936167
>銀魂あたりの時代からそれやらなくなったの不思議だったんだけど >あそこらへんは編集がいちいち許可とってたんだろうか? 下手に名前変えたり伏せたりするのは今は避けてるんだってジャンプの編集が言ってたな
62 21/06/02(水)04:05:08 No.808936182
ハンタが長期休載してるから問題ないけど連載中だったらこのハンタオマージュを何度も何度も使用は叩かれてただろうし時代にも恵まれてるわ
63 21/06/02(水)04:05:45 No.808936221
正直0巻の方が完成度高いからめっちゃ悪く言ってる前担当の方が方向性上手かったんだろうなって思う
64 21/06/02(水)04:05:47 No.808936223
なんなはコピーの方がマシだったよね 絵がヘナヘナで元絵と比べると本当にショボかったし
65 21/06/02(水)04:05:51 No.808936225
うますぎに見えた 寝る
66 21/06/02(水)04:06:06 No.808936245
何にせよ掲載前に許可取ってからやれって話だな 正直元ネタに思い入れなければどっちのデザインでもいいし
67 21/06/02(水)04:06:28 No.808936263
>ハンタが長期休載してるから問題ないけど連載中だったらこのハンタオマージュを何度も何度も使用は叩かれてただろうし時代にも恵まれてるわ ネクスト鬼滅とか言われて推してもらえたとか色々運いいよね
68 21/06/02(水)04:06:53 No.808936285
ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う
69 21/06/02(水)04:07:17 No.808936299
ここ最近のハンタっぽさはいいさすがにちょっとはセーブしろやってなる
70 21/06/02(水)04:07:44 No.808936322
>最強術が人の漫画からデザイン丸ごと引用って時点でどうなんだよ でも売れてるから正しいんだろう… 主な購買層の若者は楳図ホラー読んだこと無いだろうし 一度信者になったら後は脳死擁護してくれるからやったもん勝ちよ
71 21/06/02(水)04:08:11 No.808936350
>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う その解釈はおかしくない?こうやって変えてるし そもそもその反応ってどうって調べたの?あと芥見がどう思ったかって何でわかったの?
72 21/06/02(水)04:08:44 No.808936378
>何にせよ掲載前に許可取ってからやれって話だな >正直元ネタに思い入れなければどっちのデザインでもいいし 元ネタでは肝のシーンだからうずまいてるところだけ切り抜かれてもな…って感じなんだよな
73 21/06/02(水)04:09:23 No.808936414
>ここ最近のハンタっぽさはいいさすがにちょっとはセーブしろやってなる ラフ連載する位時間も足りてないし過去の偉人に頼りたくなるんだろう
74 21/06/02(水)04:10:01 No.808936451
>>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う >その解釈はおかしくない?こうやって変えてるし >そもそもその反応ってどうって調べたの?あと芥見がどう思ったかって何でわかったの? 質問は1つずつ…
75 21/06/02(水)04:10:16 No.808936471
まあ和月もるろ剣はあまりにそのまんますぎたけどだんだん良くなったわけで ただ高専より酷くなってるのは気になるけど
76 21/06/02(水)04:10:44 No.808936492
久保も言ってたけどどうかんがえても富樫の方が好きだし影響受けてるよね 久保から影響受けてる要素何処だよ
77 21/06/02(水)04:11:49 No.808936555
下手したら身内ネタにするギャグ漫画より身内ネタ的にオマージュしてるよね
78 21/06/02(水)04:11:52 No.808936560
絵どころか能力関係も念っぽさ全開だしな
79 21/06/02(水)04:11:55 No.808936565
>久保も言ってたけどどうかんがえても富樫の方が好きだし影響受けてるよね >久保から影響受けてる要素何処だよ モンスターデザインかな まあ冨樫パクる上で冨樫好きって言うのは気が咎めたというかまずいと思ったんじゃない?
80 21/06/02(水)04:12:45 No.808936617
良い悪いの話は置いとくけど この漫画そんなオリジナル要素のあるものないじゃん
81 21/06/02(水)04:13:53 No.808936680
連載作品は編集受けや読者受け優先で作者が描きたいものじゃないだろうし こだわりが薄くなるのもしょうがない 結局売ること優先するなら過去に売れたものを模倣するのが鉄板
82 21/06/02(水)04:13:55 No.808936684
楳図楳図って
83 21/06/02(水)04:14:06 No.808936696
>久保も言ってたけどどうかんがえても富樫の方が好きだし影響受けてるよね >久保から影響受けてる要素何処だよ 夜一と砕蜂のくだりと市丸ギンくらいかな それ以外は大体ハンタ 師匠に影響受けてたら女の子もっと可愛くなるだろっていうね 呪術の女キャラ怖い発言ここから来てるだろと思った
84 21/06/02(水)04:14:09 No.808936698
伊藤潤二の初めて見たけど確かにまんまだな… アレンジし損ねた感じ
85 21/06/02(水)04:15:29 No.808936768
ネーミングセンスは師匠寄り
86 21/06/02(水)04:17:28 No.808936880
>良い悪いの話は置いとくけど >この漫画そんなオリジナル要素のあるものないじゃん 本人もそう言ってるしね
87 21/06/02(水)04:18:21 No.808936922
ゾンビパウダーのジェットリッパーとかオサレ武器いま活躍中じゃん!
88 21/06/02(水)04:18:28 No.808936931
今の編集部伊藤潤二知らなくてもおかしくないし…
89 21/06/02(水)04:19:45 No.808937002
ハンタの淵さんもまんまだったのに…
90 21/06/02(水)04:19:50 No.808937008
編集部がこれの許可ちゃんととらんかったのはハイスコアガールの?並みのやらかしだと思う チェンソーの方はアイディアの盗用レベルでグレーゾーンだけどパロでも商業誌で模写はいかんよ
91 21/06/02(水)04:20:06 No.808937021
単行本で言い訳のコメントはあるだろう
92 21/06/02(水)04:21:18 No.808937069
描き直してようやくオマージュと言えるかなくらいになった 前はただの丸パクリだったろあれ
93 21/06/02(水)04:21:20 No.808937071
>今の編集部伊藤潤二知らなくてもおかしくないし… さすがに上の方は知ってるだろ うずまきは当時かなり話題作だったし
94 21/06/02(水)04:21:38 No.808937088
>連載作品は編集受けや読者受け優先で作者が描きたいものじゃないだろうし >こだわりが薄くなるのもしょうがない >結局売ること優先するなら過去に売れたものを模倣するのが鉄板 呪術ってこういう擁護本気で書いてそうですごいなと思う 作者が好きなものとして挙げてる漫画ゴリゴリ抽出してるのに作者が描きたいものじゃないってどういうことだよ 他のジャンプ作家どうなるんだよ
95 21/06/02(水)04:22:46 No.808937149
>今の編集部伊藤潤二知らなくてもおかしくないし… それこそハンターで模倣してるのにそれは無理だろ
96 21/06/02(水)04:22:51 No.808937157
擁護じゃなくてむしろ馬鹿にしてるんじゃないか 呪術は好きなものそのまんま描きすぎてるのが悪癖だしこだわり薄くは無いでしょ
97 21/06/02(水)04:23:04 No.808937168
デザインは言うほど変わってないしただの単行本向けの修正じゃないの
98 21/06/02(水)04:23:23 No.808937185
ホラー描きなら自分の描いた怪異が一般周知の妖怪化への第一歩を踏み出したんだ!と喜んだりしないのだろうか
99 21/06/02(水)04:23:29 No.808937189
存在しない記憶について出す前に確認取ってなかったっぽいし編集チェックが機能してない可能性はちょっとある
100 21/06/02(水)04:23:44 No.808937201
うずまき20年前かあ しかもビッグコミック
101 21/06/02(水)04:24:46 No.808937268
>ハンタの淵さんもまんまだったのに… 横のコマで自供してれば違ったかもな それするとギャグになるけど
102 21/06/02(水)04:27:57 No.808937420
小学館敵に回したか やばいな
103 21/06/02(水)04:28:48 No.808937469
>>ハンタの淵さんもまんまだったのに… >横のコマで自供してれば違ったかもな >それするとギャグになるけど 伊藤先生ゴメンナサイッ(汗)
104 21/06/02(水)04:29:37 No.808937504
>うずまき20年前かあ >しかもビッグコミック 実写映画化してるしゲームにもなってるんだぜ… ポスター持ってたわ
105 21/06/02(水)04:30:50 No.808937553
昔はジャンプマークつけて○○先生ごめんなさい汗書いときゃ問題無かったのになあ 世知辛い世の中になっちまったね
106 21/06/02(水)04:30:52 No.808937555
>ホラー描きなら自分の描いた怪異が一般周知の妖怪化への第一歩を踏み出したんだ!と喜んだりしないのだろうか 本人は喜んだだろうね ただちょうどアニメ化するとこだし色々タイミング悪い
107 21/06/02(水)04:32:07 No.808937624
>存在しない記憶について出す前に確認取ってなかったっぽいし編集チェックが機能してない可能性はちょっとある ていうか編集の言うこと聞いてんのかね 前担当への恨みはいまだに書くのに現担当は全然話に出さないし
108 21/06/02(水)04:32:38 No.808937663
>昔はジャンプマークつけて○○先生ごめんなさい汗書いときゃ問題無かったのになあ >世知辛い世の中になっちまったね 今回も書いてればよかったのにね
109 21/06/02(水)04:37:07 No.808937877
というか今回の修正はネットでパクリだパクリだ言われたからチッ変えま~すって自主的に修正した感じじゃないか 本気で怒られたらそもそものデザイン使えないもの
110 21/06/02(水)04:38:38 No.808937967
>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う これ初出の時も言ってた人いるけど同じ人なんかな すげぇ意味分からんこと言ってて怖い
111 21/06/02(水)04:41:08 No.808938075
>本人は喜んだだろうね そこはご本人にしかわからないしこの変更が実際のところどういう経緯なのかも分からん… とりあえず謝罪文とか発表されてないのであれば重い問題にはなってないんだろう
112 21/06/02(水)04:43:37 No.808938179
そら信者のファンネル怖くて文句あっても言えないだろ 0巻でバレなかったから更に寄せてきたとか独自解釈するような奴がいるのに
113 21/06/02(水)04:44:03 No.808938202
擁護がみっともない
114 21/06/02(水)04:44:06 No.808938205
露骨に臭い単語使うから分かり易いね
115 21/06/02(水)04:44:57 No.808938249
>露骨に臭い単語使うから分かり易いね なんで怒ってるの急に?
116 21/06/02(水)04:45:28 No.808938263
fu54168.jpg 伊藤潤二側が認識してたんだよな最初から 内々で連絡して修正とかかな
117 21/06/02(水)04:50:24 No.808938482
ボーボボのセリフちょっと変えて引用したりもするしな
118 21/06/02(水)04:50:35 No.808938496
伊藤先生は喜んでるんだが
119 21/06/02(水)04:51:12 No.808938524
修正と言ってもこれ角度変えただけのそのまんまデザインだし もうちょっとこう…
120 21/06/02(水)04:52:26 No.808938595
フェラチオに見えたから修正されたのかと思った
121 21/06/02(水)04:52:46 No.808938602
週間間に合ってないしGIGAに帰った方がいいんじゃね fu54171.jpg
122 21/06/02(水)04:52:51 No.808938609
>伊藤先生は喜んでるんだが 呪術廻戦で紹介されるだけで話題になるから本人は喜ぶかもしれんがだから作家編集ともども筋を通さなくていいわけでもなくね 許可あるんなら修正の必要ないし
123 21/06/02(水)04:53:23 No.808938630
>伊藤先生は喜んでるんだが 言いそう
124 21/06/02(水)04:54:44 No.808938682
そもそもそのアカウントも伊藤潤二スタッフの運営だしね 本人がどう思ったかなんて分からんし結果はそのまま模写したコマを修正したって事実だけ
125 21/06/02(水)04:56:21 No.808938758
>>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う >これ初出の時も言ってた人いるけど同じ人なんかな >すげぇ意味分からんこと言ってて怖い 一般的に盗作以外のオマージュリスペクトパロディパクリは気付いて欲しくてやるもんだから
126 21/06/02(水)05:00:20 No.808938925
>許可あるんなら修正の必要ないし アニメがあるって話だから呪術がパクったじゃなく万が一にも呪術のパクリだってなるのは単眼猫も本望ではないんだろう
127 21/06/02(水)05:00:51 No.808938957
>ID:xC1VopK. >脳内の敵と戦ってる病人がいて駄目だった >憂う者さんいるけど公式に発表あったの? >キッショ >梯子外されたって言葉最近覚えたの?おじいちゃん なんつうか…
128 21/06/02(水)05:01:25 No.808938984
>アニメがあるって話だから呪術がパクったじゃなく万が一にも呪術のパクリだってなるのは単眼猫も本望ではないんだろう 単に伊藤潤二側から物言い入っただけじゃない?
129 21/06/02(水)05:03:34 No.808939069
許可とったとか取ってないとか脳内エスパーを前提とした話をするのはやめようよ
130 21/06/02(水)05:04:22 No.808939105
オマージュ気付かれなかったからそのまま引用するって本末転倒だろ 頭痛が痛そう
131 21/06/02(水)05:04:54 No.808939134
パクリで出来てますって予防線貼っとけば何してもいいと思ってるのがダサい
132 21/06/02(水)05:05:08 No.808939148
そもそもオマージュが気づかれてないとか芥見がそれを残念に思ったとか全く根拠ないよね
133 21/06/02(水)05:05:17 No.808939152
後出しで許可取ったから描き直してんだろ
134 21/06/02(水)05:06:04 No.808939186
模写したようなそのまんまのうずまきを出してそれを修正したという事実以外のことは全て憶測でしかない
135 21/06/02(水)05:07:34 No.808939256
単行本で修正されたから問題になったんだって判断してる人も多いと思うが 漫画の単行本修正なんて絵から台詞一つ単位までする人多いからそれだけじゃわからんよ まあこれは怒られた可能性はあると思うが怒られたにしては結局デザインはまんまなのが気になる
136 21/06/02(水)05:08:08 No.808939287
>まあこれは怒られた可能性はあると思うが怒られたにしては結局デザインはまんまなのが気になる これが限界なんじゃない 今週とか見るに本当にギリッギリだし
137 21/06/02(水)05:09:46 No.808939346
まんますぎてダメだろって反省できるメンタリティしてないでしょ
138 21/06/02(水)05:10:43 No.808939381
デザインとは関係ない話をするけどジョジョはアニメとか海外展開だとスタンド名が変わってたりするって話聞いたけど やっぱりあれは許可の問題なんだろうか
139 21/06/02(水)05:10:57 No.808939393
単行本作業してたんだって驚いた 初見何描いてるか分からないなんかのサナギもそのままだったし
140 21/06/02(水)05:11:12 No.808939408
パクるならジャンプ内にしとけよ 売上で黙らせられるのは身内だけだぞ
141 21/06/02(水)05:12:07 No.808939448
うずまきって名前でこれはただのオマージュじゃん
142 21/06/02(水)05:12:32 No.808939468
俺もハンタの淵ヒソカ思い出したな あれも子供わかんねえよな…
143 21/06/02(水)05:12:40 No.808939471
疲れてるからパクるわ 許してくれてありがとう
144 21/06/02(水)05:13:22 No.808939499
単行本は絵もセリフも掲載時と変わる部分ちょこちょこあるけどこの直しはそのまますぎて怒られたからだと邪推されるのは無理ないと思う 似てるってこじつけでなくあまりにもそのままだから
145 21/06/02(水)05:13:31 No.808939504
>うずまきって名前でこれはただのオマージュじゃん 名前も外観も一緒なら一般的にはパクリって言うよ
146 21/06/02(水)05:14:35 No.808939550
昔でも鈴木土下座衛門とかあっただろ…
147 21/06/02(水)05:14:35 No.808939551
>デザインとは関係ない話をするけどジョジョはアニメとか海外展開だとスタンド名が変わってたりするって話聞いたけど >やっぱりあれは許可の問題なんだろうか その手の話は海外がキツいというよりも日本が緩いからそういう事が起こるんだ 権利側も日本でカタカナ表記される権利までは取ってないから
148 21/06/02(水)05:16:16 No.808939603
>俺もハンタの淵ヒソカ思い出したな >あれも子供わかんねえよな… あれってパームの綺麗なところ描いといて淵が出てくるっていうフックだからデザイン盗用レベルうずまきと並べるのに違和感ある 前者が作品に落とし込んでるオマージュ
149 21/06/02(水)05:17:00 No.808939628
そもハイスコアガールのあれみたいな勝手にコピーライトつけてたとかレベルじゃない限り せいぜい○○はエヴァのパクリみたいなのがでてくるとかその程度で終わる話じゃないの 元ネタ側がなにか対応を発表したなら問題だけどオタ業界この程度でスルーされてるものはいくらでもあるだろ
150 21/06/02(水)05:17:45 No.808939662
オマージュだパクリだってのは良い悪いを判定するってだけの話なので 結果的に修正する羽目になったこれはパクリと判じていいんじゃないかね
151 21/06/02(水)05:18:03 No.808939669
ケチつきそうなのになんで無理に似せるんだろ
152 21/06/02(水)05:18:13 No.808939676
少なくとも引用元への敬意がある作家だと思ったことはない だからオマージュではない
153 21/06/02(水)05:18:22 No.808939682
>まんますぎてダメだろって反省できるメンタリティしてないでしょ 言えばOKでしょってのはマジで和月の駄目なところ思い出すわ…
154 21/06/02(水)05:18:37 No.808939695
作者は既視感を盾にして信者は念仏代わりにオマージュ連呼
155 21/06/02(水)05:18:52 No.808939707
慣習的に名前くらいは別にしておいたほうが「○○じゃねーか!」ってツッコミ待ちパロオマージュくらいに思ってもらえた気はする でもよく考えるとそっちの方が悪質な気もするな…
156 21/06/02(水)05:19:15 No.808939725
信者て
157 21/06/02(水)05:19:54 No.808939745
修正して謝ってるならもういいんじゃないの
158 21/06/02(水)05:20:12 No.808939753
待 て が修正に対して突っ込んでるように見える
159 21/06/02(水)05:20:42 No.808939781
悪意なんか微塵も感じないからオマージュだよ
160 21/06/02(水)05:21:00 No.808939797
書き込みをした人によって削除されました
161 21/06/02(水)05:21:11 No.808939804
fu54188.jpg
162 21/06/02(水)05:21:17 No.808939807
キッズ起きて来たか
163 21/06/02(水)05:21:28 No.808939821
>修正して謝ってるならもういいんじゃないの 多々けるうちに叩いて優越感味わいたいんだろ ここでやってもなんの意味もなさないのに
164 21/06/02(水)05:21:52 No.808939843
>待 >て >が修正に対して突っ込んでるように見える この後ろ姿九十九だっけ なんかギャグだな
165 21/06/02(水)05:22:11 No.808939850
楳図じゃないよ上のレスに引っ張られたわ
166 21/06/02(水)05:22:56 No.808939881
>>修正して謝ってるならもういいんじゃないの >多々けるうちに叩いて優越感味わいたいんだろ >ここでやってもなんの意味もなさないのに なんの意味も為さないならそれこそ問題ないのでは?
167 21/06/02(水)05:23:18 No.808939901
後出しでも許可もらえたならそれ以上外野が何も言うことないな
168 21/06/02(水)05:23:27 No.808939911
>>修正して謝ってるならもういいんじゃないの >多々けるうちに叩いて優越感味わいたいんだろ >ここでやってもなんの意味もなさないのに 何の意味もないって言いながらそんな怒りを隠せないレスをするのは止めたほうが
169 21/06/02(水)05:23:53 No.808939930
>fu54188.jpg 普通に答えでてるならこのスレであれこれレスしてた「」まるまる馬鹿みたいじゃないですか
170 21/06/02(水)05:24:18 No.808939948
前にミスった時も自分の中に術式のルールはありますが~って話してたな
171 21/06/02(水)05:24:22 No.808939951
>何の意味もないって言いながらそんな怒りを隠せないレスをするのは止めたほうが エスパーだ~
172 21/06/02(水)05:25:16 No.808939992
>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う これずっと言ってた人どう思うんだろう
173 21/06/02(水)05:25:24 No.808940003
>>fu54188.jpg >普通に答えでてるならこのスレであれこれレスしてた「」まるまる馬鹿みたいじゃないですか 許可取らずに後出しで許してもらったって最悪の手法だったな
174 21/06/02(水)05:25:36 No.808940010
俺の中じゃオマージュだから許せよ ありがとう
175 21/06/02(水)05:25:47 No.808940016
大好きな呪術スレが批判色強かったから悲しかったんだよ
176 21/06/02(水)05:26:56 No.808940072
>>ぶっちゃけ0巻の時点でうずまきといえば伊藤潤二だこれ!って反応期待してたけど思ったよりなかったから思いっきり寄せたんだと思う >これずっと言ってた人どう思うんだろう 本人いわく伊藤先生のタッチに近づけたい!でそうなったんだからそれで合ってないか?実際のその時の作者の思惑とかまでは知らんが
177 21/06/02(水)05:27:16 No.808940088
>許可取らずに後出しで許してもらったって最悪の手法だったな 悔しそう
178 21/06/02(水)05:27:34 No.808940105
>大好きな呪術スレが批判色強かったから悲しかったんだよ いつも面白いくらいに絶賛しか無いもんな
179 21/06/02(水)05:28:21 No.808940141
今から軌道修正するには許してもらったという表現だが実際は怒られたはず!とかそれくらいしかないぞ
180 21/06/02(水)05:28:30 No.808940145
まんま他所の漫画の絵持ってくるの止めてほしいなってのは思う
181 21/06/02(水)05:28:40 No.808940156
信者とかレスするやつがいるようなスレだぞ
182 21/06/02(水)05:28:49 No.808940164
>今から軌道修正するには許してもらったという表現だが実際は怒られたはず!とかそれくらいしかないぞ 何と戦ってるの…?
183 21/06/02(水)05:29:26 No.808940191
>fu54188.jpg 人によっては怒られるってこと多少自覚はしてるんだな
184 21/06/02(水)05:29:30 No.808940196
3冊買って布教するタイプのオタクなんだろうな単眼猫
185 21/06/02(水)05:29:32 No.808940200
朝から人気漫画に粘着とは悲しいね
186 21/06/02(水)05:29:47 No.808940214
>>今から軌道修正するには許してもらったという表現だが実際は怒られたはず!とかそれくらいしかないぞ >何と戦ってるの…? >信者とかレスするやつがいるようなスレだぞ
187 21/06/02(水)05:30:00 No.808940227
>信者とかレスするやつがいるようなスレだぞ そのスレ見てるんだから仲良くしなよ
188 21/06/02(水)05:31:48 No.808940302
単眼猫疲れたんだろうGIGAに帰れ…
189 21/06/02(水)05:32:04 No.808940320
疲れて判断力鈍ったからとかギリギリだからとか言ってた奴らいたけどめっちゃ意気込んでパクってるじゃん
190 21/06/02(水)05:33:45 No.808940391
こういう必殺技や決めシーンを好きな作品から引用は荒れがちだけど ギャグ漫画でひどいパロするのはなんかセーフみたいなところあるよね ギャグならまあパロなんだろうとわかってもらえるはずみたいな理屈はあるとおもうけど後者に怒る人少ないのは不思議だと思う
191 21/06/02(水)05:34:34 No.808940432
他がやってるからいいだろ理論は情けないから最後まで取っとけ
192 21/06/02(水)05:35:12 No.808940461
>ギャグならまあパロなんだろうとわかってもらえるはずみたいな理屈はあるとおもうけど後者に怒る人少ないのは不思議だと思う 答え書いてるじゃん
193 21/06/02(水)05:35:39 No.808940484
つまり呪術もギャグ漫画になればいい…ってコト!?
194 21/06/02(水)05:35:49 No.808940490
>疲れて判断力鈍ったからとかギリギリだからとか言ってた奴らいたけどめっちゃ意気込んでパクってるじゃん そうでもないとまんま絵を模写したの決めシーンで使うとか考えづらいじゃん…? いやマジでどういう個人的な基準なのか気になる
195 21/06/02(水)05:36:15 No.808940501
>こういう必殺技や決めシーンを好きな作品から引用は荒れがちだけど >ギャグ漫画でひどいパロするのはなんかセーフみたいなところあるよね >ギャグならまあパロなんだろうとわかってもらえるはずみたいな理屈はあるとおもうけど後者に怒る人少ないのは不思議だと思う ロボ子のアクタージュパンツぐらいか
196 21/06/02(水)05:36:33 No.808940516
>疲れて判断力鈍ったからとかギリギリだからとか言ってた奴らいたけどめっちゃ意気込んでパクってるじゃん そうか!君はパクリを叩くつもりだったけど本人が許可出して終わったから当時憶測同士でレスポンチしてた相手の意見を叩くくらいしかできないんだね かわうそ
197 21/06/02(水)05:37:39 No.808940574
>ロボ子のアクタージュパンツぐらいか 笑えないよ!
198 21/06/02(水)05:41:33 No.808940737
でもまあ詳細は分からんけど今後そのままの絵がでてきてもなにこれどういうこと? とはならずに芥見の基準でOKだと思ってやってるってのはとりあえず分かったわけで
199 21/06/02(水)05:42:29 No.808940789
僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい
200 21/06/02(水)05:42:39 No.808940799
>とはならずに芥見の基準でOKだと思ってやってるってのはとりあえず分かったわけで そこって別に今回のことなくても大前提じゃない? 上位存在にでも操られてんのかよ
201 21/06/02(水)05:42:41 No.808940801
名前もまんまなのはダメだろって意見もあるとは思うけど名前別だったらそれこそパクリ騒動になってたと思う オマージュパクリパロなんてマジで気分と感覚とその時でラインの上を綱渡りしてるようなもんだけど 名前そのままなら自分のオリジナルを主張してるわけではないって言い訳は効くからな それはそれとして勝手に使ったら問題になることもあるけどね
202 21/06/02(水)05:43:18 No.808940830
>僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい ノートの落書きじゃなくて作品として世に出してるんだから責任持てよ
203 21/06/02(水)05:43:36 No.808940844
>僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい >他がやってるからいいだろ理論は情けないから最後まで取っとけ
204 21/06/02(水)05:43:50 No.808940860
>そこって別に今回のことなくても大前提じゃない? >上位存在にでも操られてんのかよ いや疲れからそのまんまの絵使っちゃったとかそういう心配はしなくて済むねって話 まあそのまんまの絵使って事後承諾ってのはある意味心配だけど…
205 21/06/02(水)05:43:56 No.808940869
なんとしてでも問題ということにしたいという意志を感じる
206 21/06/02(水)05:44:07 No.808940874
>そうか!君はパクリを叩くつもりだったけど本人が許可出して終わったから当時憶測同士でレスポンチしてた相手の意見を叩くくらいしかできないんだね >かわうそ 何処にそのレスポンチがあんの?
207 21/06/02(水)05:44:26 No.808940895
>なんとしてでも問題ということにしたいという意志を感じる 気の所為じゃない? 良かったねって流れだと思うけど
208 21/06/02(水)05:44:35 No.808940900
>何処にそのレスポンチがあんの? 日本語読めないので…?
209 21/06/02(水)05:47:45 No.808941057
>ノートの落書きじゃなくて作品として世に出してるんだから責任持てよ 持っとるやろがい!
210 21/06/02(水)05:49:13 No.808941131
「優しさに甘える」という言葉が出てくるあたり 作者自身も後ろめたさは感じているんだろうな
211 21/06/02(水)05:49:32 No.808941149
>日本語読めないので…? いいから教えてくれよ 何処にあるんだ?
212 21/06/02(水)05:51:01 No.808941227
伊藤潤二はやっぱすげぇや
213 21/06/02(水)05:51:32 No.808941255
>「優しさに甘える」という言葉が出てくるあたり >作者自身も後ろめたさは感じているんだろうな 怒られただろうからな
214 21/06/02(水)05:51:37 No.808941260
話の発端ってだけでそもそもうずまきだけじゃねえんだよな
215 21/06/02(水)05:53:18 No.808941355
絵をそのまま写して事後承諾だったのは割りとはらはらする
216 21/06/02(水)05:56:36 No.808941535
>絵をそのまま写して事後承諾だったのは割りとはらはらする 天下のジャンプに出して後で差し替えあったら明確に元ネタと何かあった…?ってなるしヤクザ的というかやり方として普通に迷惑だと思う
217 21/06/02(水)06:00:04 No.808941705
>天下のジャンプに出して後で差し替えあったら明確に元ネタと何かあった…?ってなるしヤクザ的というかやり方として普通に迷惑だと思う この件でマイナー漫画の知名度も上がったしWIN-WINだわ
218 21/06/02(水)06:01:09 No.808941766
>この件でマイナー漫画の知名度も上がったしWIN-WINだわ アホな信者のふりでもなければ信じられないこと言ってるぞ
219 21/06/02(水)06:01:12 No.808941768
雑だね~
220 21/06/02(水)06:01:55 No.808941800
ジョジョだって他所からエピソードだの構図だのパクっても許されてるし面白けりゃいいんだよ
221 21/06/02(水)06:03:19 No.808941869
>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい
222 21/06/02(水)06:06:29 No.808942035
天下のジャンプってよく言われるけどそれ言う人ほどそんな大層なもんじゃねぇってわかってるでしょ
223 21/06/02(水)06:07:55 No.808942119
>>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい これ最早意味分からなくない?
224 21/06/02(水)06:10:03 No.808942233
ネクスト鬼滅面白いじゃん
225 21/06/02(水)06:11:17 No.808942322
俺は鬼滅よりも好きだよ
226 21/06/02(水)06:14:15 No.808942516
>>>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい >これ最早意味分からなくない? もしかして最近の学校って美術の授業ないのか…?
227 21/06/02(水)06:15:26 No.808942581
言うほどネクスト鬼滅として定着してないよね 鬼滅読んでた層がキャラの性格悪い呪術にそのまま移行出来かねたというか
228 21/06/02(水)06:16:10 No.808942622
>鬼滅読んでた層がキャラの性格悪い呪術にそのまま移行出来かねたというか つっても十二分にヒットしてるし宣伝は上手いこといったよ これ以上ないアガリでしょ
229 21/06/02(水)06:16:53 No.808942663
じゃあネクスト鬼滅の成りそこないか おこぼれで売れたんだから鬼滅には足を向けて寝られないな
230 21/06/02(水)06:17:52 No.808942719
>>>>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい >>これ最早意味分からなくない? >もしかして最近の学校って美術の授業ないのか…? 神様から美術の授業の繋がり方まで一から説明してもらっていい?
231 21/06/02(水)06:18:03 No.808942736
伊藤潤二喜んでるみたいなこと決めつけてるけどあの公式ヒはパクリじゃんみたいな言葉もリツイートしてなかったっけ
232 21/06/02(水)06:19:12 No.808942822
>伊藤潤二喜んでるみたいなこと決めつけてるけどあの公式ヒはパクリじゃんみたいな言葉もリツイートしてなかったっけ 駄目だった
233 21/06/02(水)06:19:34 No.808942843
>じゃあネクスト鬼滅の成りそこないか >おこぼれで売れたんだから鬼滅には足を向けて寝られないな 君は何も偉くないからねの典型みたいなレスやめようよ…
234 21/06/02(水)06:25:07 No.808943245
>これ以上ないアガリでしょ 呪術終わったらもう漫画描かなさそうだよな…
235 21/06/02(水)06:27:27 No.808943439
朝から元気だな
236 21/06/02(水)06:28:16 No.808943503
>>>>>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい >>>これ最早意味分からなくない? >>もしかして最近の学校って美術の授業ないのか…? >神様から美術の授業の繋がり方まで一から説明してもらっていい? キリスト教の旧約聖書に世界は神によって作られたとある 美術の授業で1回ぐらい風景画描くだろ 神の作品を許可なく模写して学校の先生に提出するのは多分私的利用外
237 21/06/02(水)06:28:33 No.808943526
>伊藤潤二喜んでるみたいなこと決めつけてるけどあの公式ヒはパクリじゃんみたいな言葉もリツイートしてなかったっけ あっ…
238 21/06/02(水)06:29:01 No.808943556
ジョジョもアルカナのデザインとかマジのパクリは修正されてるんでそのまんま持ってくるのはよろしくない
239 21/06/02(水)06:29:28 No.808943581
>神の作品を許可なく模写して学校の先生に提出するのは多分私的利用外 その滑ったギャグずっと続けるの? ギャグ滑るのは呪術だけで十分なんだけど
240 21/06/02(水)06:31:47 No.808943718
>>神の作品を許可なく模写して学校の先生に提出するのは多分私的利用外 >その滑ったギャグずっと続けるの? >ギャグ滑るのは呪術だけで十分なんだけど ギャグに聞こえるのか
241 21/06/02(水)06:31:49 No.808943723
>>>>>>神様の作った作品を模写して先生に見せなかった人だけが石を投げなさい >>>>これ最早意味分からなくない? >>>もしかして最近の学校って美術の授業ないのか…? >>神様から美術の授業の繋がり方まで一から説明してもらっていい? >キリスト教の旧約聖書に世界は神によって作られたとある >美術の授業で1回ぐらい風景画描くだろ >神の作品を許可なく模写して学校の先生に提出するのは多分私的利用外 なるほどなあ…呪術読み込むとそんな感じになるのね
242 21/06/02(水)06:33:05 No.808943815
>なるほどなあ…呪術読み込むとそんな感じになるのね 一般教養の範囲内だと思うが
243 21/06/02(水)06:34:27 No.808943921
作者のいいねなんて見てるぞ以外の意味はないし 下手すりゃ権利は出版社が持ってる
244 21/06/02(水)06:34:41 No.808943939
>ギャグに聞こえるのか えっ…ガチなの?
245 21/06/02(水)06:36:25 No.808944060
>>ギャグに聞こえるのか >えっ…ガチなの? ギャグの説明だぞ ギャグのつもりなら説明させんなで〆る
246 21/06/02(水)06:36:30 No.808944064
術式の開示…本気だね
247 21/06/02(水)06:37:58 No.808944167
>術式の開示…本気だね ダメだった
248 21/06/02(水)06:45:08 No.808944700
ホントにパクリ多いよな パクり方はうまいけど
249 21/06/02(水)06:45:30 No.808944719
>定形を使ったことのない人だけが石を投げなさい
250 21/06/02(水)06:45:52 No.808944749
パクリ方は上手くない方に入ると思うよ
251 21/06/02(水)06:46:46 No.808944820
パクリ方上手いってすごい皮肉に聞こえる!
252 21/06/02(水)06:48:05 No.808944919
上手いパクリってのはジョジョみたいなのを言うもんだ ファッション誌とか全くジャンルが違うところからパクって彫刻を見てたらインスピレーションを受けたとか絶対にパクリとは言わない 単眼猫普通に自著の中でこの作品大好きだから!とか言っちゃう
253 21/06/02(水)06:48:24 No.808944947
パクり方はド下手って言うか直球モロ出しばかりだろ
254 21/06/02(水)06:49:17 No.808945023
面白い要素だけパクッてるからセンスあるよ
255 21/06/02(水)06:51:27 No.808945224
アチャモ
256 21/06/02(水)06:54:16 No.808945453
>上手いパクリってのはジョジョみたいなのを言うもんだ >ファッション誌とか全くジャンルが違うところからパクって彫刻を見てたらインスピレーションを受けたとか絶対にパクリとは言わない >単眼猫普通に自著の中でこの作品大好きだから!とか言っちゃう 悪質なパクリの間違いじゃねぇのそれ!?
257 21/06/02(水)06:55:36 No.808945563
好きって言えば何でも許されるよ
258 21/06/02(水)06:56:48 No.808945652
パクリは別に悪いことじゃないから
259 21/06/02(水)06:56:57 No.808945672
うずまきになってる真人がメロンパン睨みつけてるの好きなのでそこ削っちゃう!?とは思った
260 21/06/02(水)06:57:40 No.808945742
待 て
261 21/06/02(水)06:58:15 No.808945797
ヒロアカで版権キャラ描いて単行本で修正してたけど手間が増えるから編集は後出しにならないよう努めるべきなんじゃねえかな…
262 21/06/02(水)06:59:09 No.808945870
コマ外にライセンス表記つけたら
263 21/06/02(水)07:02:15 No.808946119
>コマ外にライセンス表記つけたら このロボ子って漫画いつも枠外がうるせぇ…
264 21/06/02(水)07:02:47 No.808946165
>ヒロアカで版権キャラ描いて単行本で修正してたけど手間が増えるから編集は後出しにならないよう努めるべきなんじゃねえかな… えっ何消えたん?
265 21/06/02(水)07:05:49 No.808946446
>えっ何消えたん? fu54245.jpg
266 21/06/02(水)07:07:14 No.808946567
人気投票のか まあ他業種はより厳しいよな 一人の作品ではないし
267 21/06/02(水)07:07:50 No.808946621
>悪質なパクリの間違いじゃねぇのそれ!? >>えっ何消えたん? >fu54245.jpg なんですか 人気投票で他作品のキャラ出しちゃダメなんですか
268 21/06/02(水)07:07:54 No.808946626
>fu54245.jpg かっこいいなエックス
269 21/06/02(水)07:09:57 No.808946813
>人気投票で他作品のキャラ出しちゃダメなんですか 横綱か善逸かシスターならいいよ
270 21/06/02(水)07:10:09 No.808946838
カルラ舞う!知ってるかどうかだけ教えて欲しい単眼猫
271 21/06/02(水)07:15:35 No.808947334
単純にあのタイミングでまんまうずまき出したのが良く分からん
272 21/06/02(水)07:21:05 No.808947809
>単純にあのタイミングでまんまうずまき出したのが良く分からん 元ネタがうずまきに話を終始関連付けてるのに対して夏油の獄の番がうずまきって突拍子ないんだよな だからこれで好きって言われてもフーンて感じ
273 21/06/02(水)07:32:44 No.808948932
>僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい
274 21/06/02(水)07:34:53 No.808949141
その言い回し好きね
275 21/06/02(水)07:35:27 No.808949199
モチーフっていうかトレスみてえなもんだろ連載版
276 21/06/02(水)07:38:12 No.808949493
>>僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい モチーフとそのまんま使うのはまるで意味が違うのでは?
277 21/06/02(水)07:38:21 No.808949507
真人がめっちゃ見てるのが好きだったんだけどなぁ
278 21/06/02(水)07:38:29 No.808949519
これだけパクリが肯定される環境作ったのは本当にすごいと思う
279 21/06/02(水)07:38:46 No.808949550
好きな作品なのに許可取らずにパクるってすごいな
280 21/06/02(水)07:39:36 No.808949635
お礼の前に謝罪の言葉入れよう
281 21/06/02(水)07:41:06 No.808949786
>なんですか >人気投票で他作品のキャラ出しちゃダメなんですか 他雑誌どころか媒体すら違うキャラ出しちゃ駄目だよ!
282 21/06/02(水)07:43:11 No.808950014
>モチーフっていうかトレスみてえなもんだろ連載版 むしろコピペしたかっただろうぐらい数多の呪霊を渦巻かせる最高のイメージだったと思う
283 21/06/02(水)07:44:54 No.808950182
>>>僕の私の考えた最強の〇〇で一度も既存の何かをモチーフにしなかった人だけが石を投げなさい >モチーフとそのまんま使うのはまるで意味が違うのでは? 過程は途中まで同じだろ
284 21/06/02(水)07:48:42 No.808950588
>過程は途中まで同じだろ 言葉遊びかな?
285 21/06/02(水)07:49:27 No.808950672
単眼猫のはパクリじゃなくてチャレンジだから
286 21/06/02(水)07:53:21 No.808951100
どっかの企業は粉飾をチャレンジって言い換えてたな
287 21/06/02(水)07:55:13 No.808951313
転載推奨
288 21/06/02(水)07:55:59 No.808951397
>>過程は途中まで同じだろ >言葉遊びかな? イメージをそのまま出すか大抵は劣化で妥協するかの違いしかない
289 21/06/02(水)07:57:51 No.808951632
パクリチャレンジ!