ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/02(水)02:09:19 No.808924100
>2期を願って寝る
1 21/06/02(水)02:12:55 No.808924684
吉継ちゃんに幸せになって欲しい
2 21/06/02(水)02:15:16 No.808925078
キャラ多いソシャゲアニメはこの方式真似するべきだと思う
3 21/06/02(水)02:16:11 No.808925225
魅力的なキャラがたくさんいるソシャゲアニメの完成形の一つにも思う こういうオムニバス構成のアニメもっと見たいのに難しいのかあんまり見ない
4 21/06/02(水)02:16:23 No.808925268
ジョゼ山回とか多分エロアニメになる
5 21/06/02(水)02:16:50 No.808925317
これはかなり自由に作れたんだろうけど今のソシャゲではどうだろうか
6 21/06/02(水)02:18:04 No.808925511
この形式のアニメは今後現れなさそう
7 21/06/02(水)02:19:11 No.808925683
なんでここまで自由に作れたんだろう
8 21/06/02(水)02:25:03 No.808926438
コロコロ版戦コレとかしずもんに4コマ任せたりとか コナミリニンさんは大概放任主義だと思う
9 21/06/02(水)02:26:14 No.808926630
ぼくでんのキャラソン大好き
10 21/06/02(水)02:26:42 No.808926694
るみるみはこれで知った
11 21/06/02(水)02:29:41 No.808927138
>コナミリニンさんは大概放任主義だと思う おかげでだいたい悪い意味ではないがクソアニメになる 良い出来になってもときメモオンリーラブみたいに知名度低いみたいなことになるんだけど
12 21/06/02(水)02:32:10 No.808927476
よしつぐちゃんの中の人が武装神姫の姫様になるとか思ってもみなかった
13 21/06/02(水)02:35:52 No.808927944
オムニバス形式なのは原作にストーリーが全然ない初期ソシャゲならではだと思う
14 21/06/02(水)02:37:14 No.808928112
何気に2クールやっててびびる
15 21/06/02(水)02:37:24 No.808928132
ずっとベートーベンちゃんの話を待ってるんだが?
16 21/06/02(水)02:38:17 No.808928236
名画を下敷きにすればそりゃ平均点こえるわな
17 21/06/02(水)02:38:17 No.808928237
最初の数年はイベントですらキャラが会話するストーリーとかも無かった記憶がある
18 21/06/02(水)02:44:28 No.808928950
OPどっちもすごい好き
19 21/06/02(水)02:50:45 No.808929680
>最初の数年はイベントですらキャラが会話するストーリーとかも無かった記憶がある 昔のソシャゲはシナリオイベントというのはほとんどなかったからな…フレーバー程度の背景設定だけがある
20 21/06/02(水)02:52:42 No.808929916
得能先生はぞいちゃんじゃなくてこれのゲームで知った 与一ちゃんいいよね
21 21/06/02(水)02:52:47 No.808929933
またこの形式で色んなキャラの映画パロ見たいよ…
22 21/06/02(水)02:55:27 No.808930230
結局何話まで実況したんだっけ さすがにもう忘れちゃったな
23 21/06/02(水)02:57:41 No.808930476
なんならガチャキャラに公式名すら無いようなゲームもあった 魔法使いの女の子がダンジョン進んでくゲームやってたわ
24 21/06/02(水)02:58:06 No.808930518
この前もらったログだと39話までやったらしい
25 21/06/02(水)03:00:02 No.808930720
>名画を下敷きにすればそりゃ平均点こえるわな でもね
26 21/06/02(水)03:00:29 No.808930770
こういうキャラごとに決まった相方の男がいる感じは色んなソシャゲアニメで見習うべきだと思った
27 21/06/02(水)03:00:57 No.808930829
>この前もらったログだと39話までやったらしい なそ にん
28 21/06/02(水)03:02:42 No.808931007
なんならゲームにいないキャラとかのエピソードとかやっても何の問題も無かった杉っち回
29 21/06/02(水)03:08:07 No.808931581
物凄い計算されて作られたようでインタビュー読んだらとにかく勢いで出来上がったと書かれてた
30 21/06/02(水)03:08:55 No.808931648
来年で10周年
31 21/06/02(水)03:09:25 No.808931685
元ネタの映画とか知ってるとより楽しめるのも良い
32 21/06/02(水)03:09:55 No.808931754
ソシャゲの方はポチポチゲーにしては結構長く続いたな
33 21/06/02(水)03:10:32 No.808931808
イクシオンサーガDTとか
34 21/06/02(水)03:10:51 No.808931836
アイキャッチいいよね
35 21/06/02(水)03:11:10 No.808931871
戦国武将が人を殺すことに関してだけは「常識的に考えてください!」とNGを出すコナミのバランス感覚は流石だな…
36 21/06/02(水)03:11:10 No.808931873
うたのおねえさん元気かな…
37 21/06/02(水)03:13:18 No.808932069
>戦国武将が人を殺すことに関してだけは「常識的に考えてください!」とNGを出すコナミのバランス感覚は流石だな… 常識 常識ってなんだ
38 21/06/02(水)03:14:27 No.808932190
もうすぐ戦水の季節か
39 21/06/02(水)03:20:54 No.808932777
オムニバスが難しいんじゃなくて各話ちゃんと原作と元ネタ両方立てて30分にまとめるのが難しいんだと思う
40 21/06/02(水)03:21:51 No.808932870
殺しはダメってやり取りがあってスタイリッシュ成敗が産まれたっていうのが色々と面白すぎると思う
41 21/06/02(水)03:22:54 No.808932957
今ならFGOでできるな
42 21/06/02(水)03:24:04 No.808933059
GAとかカービィと同じ括りのアニメ
43 21/06/02(水)03:25:06 No.808933142
>>戦国武将が人を殺すことに関してだけは「常識的に考えてください!」とNGを出すコナミのバランス感覚は流石だな… >常識 >常識ってなんだ スタイリッシュ成敗!!
44 21/06/02(水)03:33:44 No.808933813
出来の良い百合アンソロって感じ
45 21/06/02(水)03:36:29 No.808934069
名作オマージュが一発ネタみたいなとこがあるから二番煎じされにくいんじゃないかな ストーリーラインパクるのは良いけどパクってるのを表明するのは嫌というか
46 21/06/02(水)03:37:08 No.808934114
別にパロディやる必要はないよ
47 21/06/02(水)03:37:27 No.808934147
そもそもオムニバス自体が業界として好まれてない所はある
48 21/06/02(水)03:37:40 No.808934169
秀吉のキャラをよくカタログで見る気がするし「」がよく話題にするから気になってるけどまだ見てないんだよな… アマプラにでもあればウォッチパーティできるんだけど…
49 21/06/02(水)03:38:13 No.808934219
>秀吉のキャラをよくカタログで見る気がするし「」がよく話題にするから気になってるけどまだ見てないんだよな… >アマプラにでもあればウォッチパーティできるんだけど… dアニメに加入しなさる
50 21/06/02(水)03:39:25 No.808934316
>よしつぐちゃんの中の人がアイマス声優になるとか思ってもみなかった
51 21/06/02(水)03:42:57 No.808934625
>来年で10周年 去年です...
52 21/06/02(水)03:43:07 No.808934646
>よしつぐちゃんの中の人が鬼舞辻の娘になるなんて…
53 21/06/02(水)03:43:26 No.808934687
この頃のスタッフブレインズベースにいないってきいてショック
54 21/06/02(水)03:43:27 No.808934689
>>来年で10周年 >去年です... アニメは2012年だろ
55 21/06/02(水)03:44:48 No.808934803
>この頃のスタッフブレインズベースにいないってきいてショック どこにいったの…
56 21/06/02(水)03:44:57 No.808934816
くどはる出てたんだ…
57 21/06/02(水)03:45:42 No.808934874
産まれて初めて背景会社の名前を覚えたアニメ
58 21/06/02(水)03:49:51 No.808935154
明智のアマデウスとかそれ良いのか?、ってくらいまんまだったな
59 21/06/02(水)03:51:18 No.808935263
>産まれて初めて背景会社の名前を覚えたアニメ ググったけど今のダイの大冒険の背景やってるのね
60 21/06/02(水)03:51:27 No.808935274
いいよねゴッホ風背景
61 21/06/02(水)03:56:17 No.808935592
ひとはかんたんにしぬよね…
62 21/06/02(水)04:04:21 No.808936131
>いいよねゴッホ風背景 あれマジですごい
63 21/06/02(水)04:06:14 No.808936252
後期OPすき
64 21/06/02(水)04:11:22 No.808936524
やっぱり猫が好きとか銀英伝とか何でもありすぎる…
65 21/06/02(水)04:24:49 No.808937269
内容だけでも例外だしソシャゲアニメとして軽くクラシックになりつつあるから 全然参考にならねぇよ!
66 21/06/02(水)04:25:39 No.808937309
今になって中古BD揃えちゃった
67 21/06/02(水)04:26:21 No.808937340
というか画像持ち上げて他も真似した方が良いって言ってる人ってやり方が全然違うウマ娘がヒットしたの知らんのかな…
68 21/06/02(水)04:29:08 No.808937480
>というか画像持ち上げて他も真似した方が良いって言ってる人ってやり方が全然違うウマ娘がヒットしたの知らんのかな… そういうマジの話をしてどうする
69 21/06/02(水)04:30:06 No.808937522
ごめん
70 21/06/02(水)04:31:45 No.808937605
>そもそもオムニバス自体が業界として好まれてない所はある 作る方としてはかなりめんどくさい
71 21/06/02(水)04:33:33 No.808937698
>>そもそもオムニバス自体が業界として好まれてない所はある >作る方としてはかなりめんどくさい これもアニメ用のキャラデザ1回で使い捨てるのやめてくだち…ってめちゃくちゃ言われたらしいしな
72 21/06/02(水)04:36:15 No.808937833
>ごめん いや俺ももうちょっと柔らかい言い方があったのにごめん
73 21/06/02(水)04:37:08 No.808937879
いまだに前のタブレットからアプリ消せないでそのままアイコンが残っている
74 21/06/02(水)04:43:42 No.808938183
やり方としてオムニバスが優れてるならアマガミ形式のアニメとかも増えたんだろうけどね ソシャゲに多いのは主役グループに絞って他のキャラやユニットグループをゲストに近い扱いにして メインストーリーを進行するグラブル、バンドリ形式か
75 21/06/02(水)04:50:33 No.808938495
今のソシャゲはストーリーもキャラクターのバックボーンもゲームの中で結構ちゃんと作られてるから アニメやるならそれに沿うなり掘り下げるなりした方が新規のとっかかりにもなるし既存ファンも喜ぶものになるわな
76 21/06/02(水)05:11:23 No.808939415
後藤圭二でこんなアニメが出来たのが謎すぎて面白い
77 21/06/02(水)05:16:48 No.808939622
>やり方としてオムニバスが優れてるならアマガミ形式のアニメとかも増えたんだろうけどね それを発展させて途中までキャラ紹介とかしつつ普通に共通ストーリー?進めて後半で1話完結のそれぞれの個別ルート描いたフォトカノのアニメもバランス良くてうまかったと思う
78 21/06/02(水)05:17:54 No.808939666
「」に特別人気あっただけだしアニメは… ゲーム自体も人気あったけどこっちは「」は逆にほとんどやってなかったんだよな
79 21/06/02(水)05:18:38 No.808939696
個人的な話だけど2話あたりでこのアニメ面白いんじゃね?って思って3話から録画して後に1話だけ再放送してたのも録画したから2話だけ録画できてないのが残念…
80 21/06/02(水)05:19:59 No.808939747
最近増えたけどコミカライズの4コマ漫画とかのアニメ化も丁度いいよね 既に出来上がってるし基本的にコメディで見やすい
81 21/06/02(水)05:20:51 No.808939788
ソフト買うと良い一巻は凄く安くなってるから
82 21/06/02(水)05:20:54 No.808939790
シコマサと勘違いしてた
83 21/06/02(水)05:22:22 No.808939860
最終回以降の実況ログ残ってないかな いっとうさいちゃんの回とかまた見たい
84 21/06/02(水)05:23:11 No.808939896
>この前もらったログだと39話までやったらしい 知らない第3クールだ…