ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/02(水)01:39:39 No.808918539
好きだから何とか使いこなしてみたい2枚
1 21/06/02(水)01:40:54 No.808918787
純粋にカードバワーが低いのはなんとも…
2 21/06/02(水)01:42:08 No.808919029
ホープレスは相手のライトニングの下敷き用ホープ吸収とかで使えそうだなぁとは
3 21/06/02(水)01:43:29 No.808919327
うんちホープは数値のデカさを活かせるけどホープレスってどう使えば良いのかわからない
4 21/06/02(水)01:43:54 No.808919386
アンチホープはゼアル作品で貴重なXじゃない大型だから好きだったんだけどな…
5 21/06/02(水)01:44:08 No.808919442
希望皇ホープ指定だからレイの方も吸収出来るのかな
6 21/06/02(水)01:45:59 No.808919827
アンチホープはせめて他のモンスターが攻撃できないがなければなぁとは思う と言うかエクシーズ封印どこ行ったんだよ!
7 21/06/02(水)01:46:35 No.808919944
場のカードを無差別にホープとして扱うカードが来たらワンチャンあるよホープレス それ以外はホープデッキに嫌がらせするしか出来ない
8 21/06/02(水)01:47:08 No.808920067
アンチエクシーズ効果ないなら自信がエクシーズじゃない意味も薄れてくるというか…
9 21/06/02(水)01:47:26 No.808920130
ホープレスは殴る寄りの効果じゃないんだよな…
10 21/06/02(水)01:47:39 No.808920162
>ホープレスは相手のライトニングの下敷き用ホープ吸収とかで使えそうだなぁとは でも最近はライトニングも見なくなったからなぁ
11 21/06/02(水)01:48:11 No.808920269
ホープいざだしても打点が2000なのがまた辛い
12 21/06/02(水)01:49:47 No.808920617
場に出してから墓地に送るのもしんどい 一応アーゼウス重ねる目的ならリンク以外横にして殴れるから悪くはないが
13 21/06/02(水)01:52:10 No.808921092
右も出せるには出せるが活躍する場が限定的すぎて
14 21/06/02(水)01:52:54 No.808921242
ホープ派生だとルーツとONEもどうすっかなぁ~ってなる スレ画に比べればどうとでもなりそうだけど
15 21/06/02(水)01:53:12 No.808921298
エクシーズ封印を封印してどうする
16 21/06/02(水)01:54:03 No.808921485
ライトニングはまあいいけどONEとアンチホープのイラストがダサすぎる...
17 21/06/02(水)01:55:13 No.808921682
捏造CNo出してほしい
18 21/06/02(水)01:55:26 No.808921716
ONEってそんなだめだっけ?
19 21/06/02(水)01:56:07 No.808921843
ONEはポーズはまだしも後ろの矢印がね クッキークリッカーみたいでね
20 21/06/02(水)01:56:52 No.808921989
オネの豪快な必殺技好きだよ
21 21/06/02(水)01:57:58 No.808922189
>ホープ派生だとルーツとONEもどうすっかなぁ~ってなる ONEをどうするって言っちゃったらレイも同じじゃない?効果使う機会ほとんどないんだし
22 21/06/02(水)01:58:28 No.808922275
ホープレスはホープと似た攻撃を止める効果だけどホープと違ってダブルアップチャンスを使わせないし使えない効果なのがストーリー性感じて大好きなんだ
23 21/06/02(水)01:58:31 No.808922285
oneの10で戦闘勝つと嬉しい
24 21/06/02(水)01:58:43 No.808922331
ONEは効果派手だし打点もちょっと高いから…
25 21/06/02(水)02:00:08 No.808922565
ホープ以外にも同じ数字のCNo.どんどん捏造しちゃっていいと思うんだけどなぁ
26 21/06/02(水)02:00:35 No.808922645
こうして見るとホープの派生は扱うのが難しいの大いな
27 21/06/02(水)02:01:03 No.808922728
ホープデッキとだけ戦うなら結構面白そうだなホープレス
28 21/06/02(水)02:01:17 No.808922774
CNoは捏造していいよね 元がどうにもならないNoとかはせめて下敷きの価値が欲しい
29 21/06/02(水)02:01:49 No.808922864
アンチホープはいろいろ言われるのはわかるんだけどウンチ呼びだけは勘弁したってくれんか?って密かに思ってる…
30 21/06/02(水)02:01:55 No.808922878
>ホープデッキとだけ戦うなら結構面白そうだなホープレス 相手のビヨンドとかライトニング出す前に潰せるからね...
31 21/06/02(水)02:02:10 No.808922926
>こうして見るとホープの派生は扱うのが難しいの大いな というか単純にZEXALがデフレ期だったのが… いやスレ画は9期だったな?
32 21/06/02(水)02:02:14 No.808922933
なんでお披露目であんな仕打ちを…
33 21/06/02(水)02:02:21 No.808922955
アンチホープとホープレスって意味被ってない?
34 21/06/02(水)02:02:58 No.808923066
アンチホープは漫画でホープレスはアニメ意識のOCGだから被るのはね
35 21/06/02(水)02:03:01 No.808923071
>アンチホープはいろいろ言われるのはわかるんだけどウンチ呼びだけは勘弁したってくれんか?って密かに思ってる… ポーズが悪いよーポーズがー
36 21/06/02(水)02:03:10 No.808923089
戦闘介せず除去できるONEは稀に頼りになる レイほど条件厳しくないし
37 21/06/02(水)02:04:00 No.808923255
単純に地力が低いカードは仮に使いこなしたところで 適当に処理されて終わるだけだから使いこなしてる感を全く実感出来ない修羅の道だぞ
38 21/06/02(水)02:04:16 No.808923303
アンチホープはターン制限ないからいつか無限ループに使われる可能性がある
39 21/06/02(水)02:04:25 No.808923325
効果使う場面少ないけど使わないならタクティクスでドローしつつ下敷きに出来るから別に腐らんのよねone
40 21/06/02(水)02:04:36 No.808923371
>アンチホープはせめて他のモンスターが攻撃できないがなければなぁとは思う オベリスクフォースの人だったが活用してたけど思いっきり攻撃制限無視してて周りも誰もつっこまず盛り上がってた記憶が強い
41 21/06/02(水)02:05:50 No.808923546
ホープレイは100回に一回くらいは突然4000を消し飛ばす仕事をしてくれる
42 21/06/02(水)02:06:05 No.808923586
アンチホープが15年でホープレスが16年登場なのか 当時の環境知らないな...
43 21/06/02(水)02:06:21 No.808923630
光天使においてライトニング出す時に重宝してたなONE
44 21/06/02(水)02:07:16 No.808923764
5000のステータスから繰り出される戦闘破壊耐性…
45 21/06/02(水)02:07:51 No.808923866
ヴィクトリーもまあまあ辛い立場だよね
46 21/06/02(水)02:08:06 No.808923907
バトル中効果受けない5000って考えると中々なんだけどね
47 21/06/02(水)02:08:31 No.808923966
作中のホープレイやONEは数ターンもの攻防を耐え切ったあとに出す逆転の切り札って感じだったけどOCGでは1ターンで速攻でどんどん展開してくって感じだから現実のデュエルとはコンセプトが合わなくなってるんだよね…
48 21/06/02(水)02:10:01 No.808924203
>アンチホープが15年でホープレスが16年登場なのか >当時の環境知らないな... 9期中盤~後半 つまりEM竜剣士や全盛期十二獣の時代だな
49 21/06/02(水)02:10:19 No.808924244
ルーツは出すだけなら出せるけど この効果を出す意味とは...ってなる
50 21/06/02(水)02:10:30 No.808924268
絶望皇ホープレスレイΛ
51 21/06/02(水)02:10:31 No.808924271
地味にホープデッキから出せるようになるやつ sa78809.png
52 21/06/02(水)02:10:33 No.808924280
>アンチホープはいろいろ言われるのはわかるんだけどウンチ呼びだけは勘弁したってくれんか?って密かに思ってる… せめてエクシーズをアンチできていればね 意図を感じる効果削除だった
53 21/06/02(水)02:10:50 No.808924338
>>アンチホープが15年でホープレスが16年登場なのか >>当時の環境知らないな... >9期中盤~後半 >つまりEM竜剣士や全盛期十二獣の時代だな ...エクシーズ封印はあっても良かったんじゃないかなぁ
54 21/06/02(水)02:11:11 No.808924403
芝刈りクリボーなら1枚くらい入れといてもいいよアンチホープ クリバビロンより打点高くてニビル喰らわず出せるし
55 21/06/02(水)02:11:30 No.808924451
>ヴィクトリーもまあまあ辛い立場だよね いかなるモンスターでも勝てるという個性はあるけども… RUMがどれだけ使いやすくなるかかな
56 21/06/02(水)02:11:35 No.808924470
>ヴィクトリーもまあまあ辛い立場だよね ダブルが来て一応マシになってはいるんだがもうひと押しほしい
57 21/06/02(水)02:11:49 No.808924504
ダークホープは使いやすいよね ホープぽい効果じゃないけど
58 21/06/02(水)02:12:23 No.808924597
発売済最新メンバーなのに既に暗雲立ち込めてるドラゴニックさん…
59 21/06/02(水)02:13:11 No.808924724
ドラゴニックさんの後にライオ出すのひどいと思う
60 21/06/02(水)02:13:44 No.808924829
アンチホープの火力を生かすにはやはりダークガイア…
61 21/06/02(水)02:13:50 No.808924844
下位互換とまでは言わんけど明らかにライオの方が使いやすくてこれは…
62 21/06/02(水)02:14:02 No.808924883
ヴィクトリーは封殺代わりに相手が展開したカードの打点をゴミにする仕事があったけどライオホープレイで止めたほうが良くなったな
63 21/06/02(水)02:14:11 No.808924905
ヴィクトリーはZW握るなら強いから…Vの火力おかしいって
64 21/06/02(水)02:15:18 No.808925084
>下位互換とまでは言わんけど明らかにライオの方が使いやすくてこれは… もとよりzw構築専用カードだからそんなに立場奪われるわけでもないよ ライオが汎用なのがおかしい
65 21/06/02(水)02:15:23 No.808925098
アンチホープはクリボー強化で可能性はでた
66 21/06/02(水)02:15:44 No.808925159
一応ライオホープレイよりヴィクトリーの方が後の切り札なのに… まあ作中でも初登場と次のデュエル以外不遇だったけど…
67 21/06/02(水)02:15:47 No.808925163
>9期中盤~後半 >つまりEM竜剣士や全盛期十二獣の時代だな その時期に十二獣は影も形もないぞ… 帝王とか彼岸とかあのあたりだ
68 21/06/02(水)02:17:07 No.808925358
>アンチホープはクリボー強化で可能性はでた 出しやすくなったところで本体が強化されないと…アンチホープザライトニングとかアンチホープドラグーンとか派生を出そう
69 21/06/02(水)02:17:11 No.808925367
まあ公式としてもエクシーズ売りたかったのは分かるよ
70 21/06/02(水)02:17:28 No.808925409
ヴィクトリーはホープの正統派進化なのにアニメでも初戦以外なんかぱっとしないし… 中間エースの癖になんでホープレイさんあんなに活躍するんです?
71 21/06/02(水)02:17:32 No.808925425
ルーツはダブル経由のドラグナーと並べれば12000で殴った後に6500で追撃できる ヌメドラがいなければ使われたかも
72 21/06/02(水)02:17:33 No.808925426
ユートピアでダークホープ出すの割とアリな気がしたけど枠がねぇ
73 21/06/02(水)02:17:44 No.808925453
漫画カードの強化は中々ね... 悲しい
74 21/06/02(水)02:18:51 No.808925629
リンクスにスキル込みで来たら何とか戦えんかな
75 21/06/02(水)02:18:55 No.808925641
>アンチホープはクリボー強化で可能性はでた クリバーのクリバビロン呼ぶ効果が無効化狙い撃ちされるの怖すぎるんでいっそアンチホープ出したほうがマシじゃねえのかってのは本当に思うわ
76 21/06/02(水)02:18:59 No.808925649
ライトニングとホープゼアルはなんかおかしな性能してるし…
77 21/06/02(水)02:19:17 No.808925702
輝望道とかカッコいいし使ってあげたいけどね…
78 21/06/02(水)02:19:44 No.808925754
漫画No!!! ライトニング!セブンシンズ!ダークマター!ホープゼアル!
79 21/06/02(水)02:19:53 No.808925776
今更だけどアンチホープってホープと似たような効果してるのね
80 21/06/02(水)02:20:34 No.808925860
ホープレスじゃなくて?
81 21/06/02(水)02:20:51 No.808925896
ライトニングはダークマター斬るための力だから仕方ないし…
82 21/06/02(水)02:21:19 No.808925955
>漫画No!!! >ライトニング!セブンシンズ!ダークマター!ホープゼアル! タイタニックギャラクシーもいるぞ!
83 21/06/02(水)02:22:06 No.808926066
でもヴィクトリーは初登場めっちゃかっこよくて好きなんだ 初登場以降不遇って言ってもかませで負けるというよりやるべき仕事終えて退場って感じだし…
84 21/06/02(水)02:23:03 No.808926178
知らない親戚シリーズだとトリロジークがしれっと幻魔サポート受けられててなんか面白い
85 21/06/02(水)02:23:19 No.808926217
RDMはもう少ししたら掘り下げるとは思うけどホープルーツ現状は下手したらアンチホープより知名度低いからな…
86 21/06/02(水)02:23:56 No.808926286
ドラゴニックとライオ見てるとまさかKONAMI内部で連携取れてないとかないよね…?って若干疑いたくなる
87 21/06/02(水)02:24:41 No.808926390
>ドラゴニックとライオ見てるとまさかKONAMI内部で連携取れてないとかないよね…?って若干疑いたくなる 並べると強いのにその感想はテキストすら読んでないんじゃないのか
88 21/06/02(水)02:25:17 No.808926485
>RDMはもう少ししたら掘り下げるとは思うけどホープルーツ現状は下手したらアンチホープより知名度低いからな… 待ってあれZEXALで1、2を争うくらい好きなデュエルなのにそんななの… いや3話かに無駄に跨ってるせいでセレクションにも全然選出されないけどさ
89 21/06/02(水)02:25:41 No.808926550
次元融合殺でトリロジーグ出せるようになってHRUMでダークホープ出せるようになったならいずれ時械神でもヴルガータが出せるようになるのか
90 21/06/02(水)02:27:10 No.808926748
>並べると強いのにその感想はテキストすら読んでないんじゃないのか 並べると強い…?
91 21/06/02(水)02:27:49 No.808926859
エリファス戦好きなんだけどナッシャークさんの記憶フェイズが挟まった影響で長いのは否めない でもやっぱりホープルーツいいよね…希望を与える効果も好き
92 21/06/02(水)02:27:55 No.808926874
>>RDMはもう少ししたら掘り下げるとは思うけどホープルーツ現状は下手したらアンチホープより知名度低いからな… >待ってあれZEXALで1、2を争うくらい好きなデュエルなのにそんななの… >いや3話かに無駄に跨ってるせいでセレクションにも全然選出されないけどさ アンチホープは悪評やネタを常に話題になるけどゼアルのアニメはもう10年前だからね… 見てない人やうろ覚えの人もいるだろうし… 俺もめっちゃ好きだよあのデュエル
93 21/06/02(水)02:29:22 No.808927098
NOもそろそろ来てもいいと思うんだがね…
94 21/06/02(水)02:30:39 No.808927265
アニメのルーツは好きだけどOCGのルーツはそんなにみたいなところはある パックでアークナイトの枠食いやがった私怨が半分くらい
95 21/06/02(水)02:32:18 No.808927493
右はランクアップ体欲しい
96 21/06/02(水)02:33:43 No.808927659
割と最近まで右を漫画版ラスボスカードだと思ってた 希望と絶望で効果も綺麗に対になってるし
97 21/06/02(水)02:34:18 No.808927723
いつかはすべてのナンバーズにカオス体が来るんだろうか…
98 21/06/02(水)02:35:22 No.808927873
アーカイブのカオスとか面白そうだな
99 21/06/02(水)02:36:38 No.808928036
10年前に見たっきりだから色々とうろ覚えだ… カオスナンバーズって結局何だったんだっけ…?
100 21/06/02(水)02:37:52 No.808928191
>並べると強い…? 天馬は同時に1枚しか場に存在できないだけで④の無効化は名称ターン1じゃないんだ
101 21/06/02(水)02:38:10 No.808928230
別にカオスじゃないランクアップ体出してもいいと思うけどまあ分かりづらいか
102 21/06/02(水)02:38:58 No.808928313
>カオスナンバーズって結局何だったんだっけ…? 真の姿
103 21/06/02(水)02:40:15 No.808928484
>天馬は同時に1枚しか場に存在できないだけで④の無効化は名称ターン1じゃないんだ 何言ってるかマジで分からないけどとりあえずデッキに天馬2枚入れたくないよ
104 21/06/02(水)02:42:17 No.808928713
>何言ってるかマジで分からないけどとりあえずデッキに天馬2枚入れたくないよ ところでドラゴニックは対象取れば相手ターンにも天馬装備できるの知ってるか?
105 21/06/02(水)02:43:12 No.808928799
>ところでドラゴニックは対象取れば相手ターンにも天馬装備できるの知ってるか? そのために対象取るギミック入れる時点で弱いかな
106 21/06/02(水)02:43:45 No.808928857
>そのために対象取るギミック入れる時点で弱いかな うーんこの
107 21/06/02(水)02:44:22 No.808928932
ZWは弱かった…?
108 21/06/02(水)02:45:28 No.808929047
結局ドラゴニックとライオ並べてどのように1ターンのうちに天馬を使い回すというのかよくわからん… そしてそんなにメリットのある行為なのかもわからない… ライオと天馬で2回封殺できれば十分では…
109 21/06/02(水)02:47:35 No.808929331
そもそもドラゴニックとライオ入れられる余裕がホープのエクストラにあるのか…? ZW軸だと割と融通効くの?
110 21/06/02(水)02:48:10 No.808929388
想定しているプレイングが全く伝わって来ないからちゃんと書いてみてよ
111 21/06/02(水)02:49:26 No.808929532
相手にチェーンしてツインセイバー装備できるからロビンとかには強いな
112 21/06/02(水)02:54:35 No.808930147
ドラゴライオ立てる展開力あっても上手いこと相手ターンに対象取れるギミックない限りはライオ2体並べることになっちゃう ライオ名称ターン1とかないし
113 21/06/02(水)02:56:00 No.808930283
>10年前に見たっきりだから色々とうろ覚えだ… >カオスナンバーズって結局何だったんだっけ…? No.にC(意思とか欲望の力)が宿ったNo.みたいな感じ
114 21/06/02(水)03:13:54 No.808932131
>ドラゴライオ立てる展開力あっても上手いこと相手ターンに対象取れるギミックない限りはライオ2体並べることになっちゃう >ライオ名称ターン1とかないし 使い終えた天馬は双竜で外せるのがミソだね
115 21/06/02(水)03:22:55 No.808932959
>使い終えた天馬は双竜で外せるのがミソだね いいから小出しじゃなくて想定してる盤面とプレイング言ってみなよ 多分テキストちゃんと読めてないんだろうけど
116 21/06/02(水)03:23:50 No.808933036
ホープルーツはレベル1フルモンでお世話になったな
117 21/06/02(水)03:25:49 No.808933197
書き込みをした人によって削除されました
118 21/06/02(水)03:26:06 No.808933222
ウロボロスセージにそんな効果あったかなって思ったら戦華の双竜?展開の難易度更に上がってない? 結局対象取る効果は更に外付け必要だし
119 21/06/02(水)03:27:50 No.808933342
>いいから小出しじゃなくて想定してる盤面とプレイング言ってみなよ >多分テキストちゃんと読めてないんだろうけど 文句しか垂れない人に詳しく教える趣味はないんだよな… 外して対象取る程度のギミックだからそのうち気づくでしょ
120 21/06/02(水)03:29:05 No.808933433
なんか昨日LLエルフォビアが征竜並に強いって力説してた人思い出すな
121 21/06/02(水)03:29:37 No.808933477
>ウロボロスセージにそんな効果あったかなって思ったら戦華の双竜?展開の難易度更に上がってない? >結局対象取る効果は更に外付け必要だし フラクとレベル4の2枚でライオ双竜の3妨害だから手札全部使ってでもドラゴニック強化してたZWとしては残りの3枚フル活用してもあんま差はないんだ
122 21/06/02(水)03:34:45 No.808933899
自分の思い付いたギミックは最強だからな…
123 21/06/02(水)03:35:15 No.808933941
ドラゴニックとペガサス一度に対象とってペガサスを墓地送るんでも流れ的は可能なのかデッキからペガサス再装備
124 21/06/02(水)03:53:05 No.808935397
>自分の思い付いたギミックは最強だからな… 気持ちはすごいわかる
125 21/06/02(水)03:55:24 No.808935534
アンチホープは専用になっていいから原作の下級が欲しいなって
126 21/06/02(水)03:58:46 No.808935780
今回のアニコレみたいなパックでいつか来るだろうそこは... 漫画のカードはなんやかんやOCGになるよね
127 21/06/02(水)04:04:30 No.808936142
アンチ強化欲しいけど漫画産のカードって明確な強化来たことあったかな...
128 21/06/02(水)04:13:48 No.808936678
漫画に出たカードが魔改造ってのはよくあるけどDP的オリカは無かったような
129 21/06/02(水)04:15:40 No.808936782
じゃあもう下級を魔改造するのにかけるしかないのか...