虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)00:56:04 今日こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)00:56:04 No.808908299

今日このドラマ観たけど凄く…大変な作品だった…

1 21/06/02(水)01:00:48 No.808909502

1話60分ちょっとの全5話だけど1話目がマジで怖い展開の連続だった… ヨシ!案件の連続すぎる…

2 21/06/02(水)01:10:52 No.808911917

死亡フラグ乱発

3 21/06/02(水)01:12:22 No.808912312

無知って怖いと思わされる事の連続…

4 21/06/02(水)01:43:07 No.808919252

すげーおもしろいけど二回見る気にはならないくらい重い

5 21/06/02(水)01:47:12 No.808920082

現場で指示してた立ち位置の奴が邪悪すぎる…

6 21/06/02(水)01:52:52 No.808921237

自分を犠牲にしてでも頑張る人たちと隠蔽工作に走る邪悪どもの差がすごい

7 21/06/02(水)01:53:38 No.808921397

事故なんか起こるわけないだろ…

8 21/06/02(水)01:53:51 No.808921454

カタ傾いた知らないおっさん

9 21/06/02(水)01:54:27 No.808921556

評価は★3.6です

10 21/06/02(水)01:55:39 No.808921757

>自分を犠牲にしてでも頑張る人たちと隠蔽工作に走る邪悪どもの差がすごい 最初は邪悪側かと思ったけどボリス凄い頑張るよね…

11 21/06/02(水)01:57:34 No.808922118

ちょっと頭お花畑な人が多すぎるのはご都合主義っぽいけど全体的にはとてもいい作品

12 21/06/02(水)01:59:27 No.808922453

オイオイオイの連続すぎる

13 21/06/02(水)01:59:38 No.808922476

>現場で指示してた立ち位置の奴が邪悪すぎる… あの時私は現場にはいなかった ではどこに? トイレだ

14 21/06/02(水)02:04:44 No.808923392

レガソフとボリスが出てきた辺りからようやく好転というかマシな対処がされ始めるんだけどそこまでの1時間くらいの部分がかなりキツイレベルのオイオイオイ案件で心臓に来るものが多いんよね…

15 21/06/02(水)02:06:37 No.808923667

破滅に向かい突き進む運命──!過ぎてとてもつらい

16 21/06/02(水)02:08:36 No.808923980

火事見に行こうぜー!はちょっとあまりにも…こう…

17 21/06/02(水)02:10:12 No.808924226

橋見に行った赤ちゃんどうなったんだろう..

18 21/06/02(水)02:10:35 No.808924291

リトアニアの廃炉原発で撮影されました  イグナリナ原発は、約450キロ離れたチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所と設計が類似しており、昨年は米ケーブルテレビ局HBOの人気ドラマ「チェルノブイリ」の屋外シーンがここで撮影された。

19 21/06/02(水)02:11:06 No.808924388

橋見に行った人はいなかったらしい

20 21/06/02(水)02:11:13 No.808924408

安全宣言するか…

21 21/06/02(水)02:12:02 No.808924537

>橋見に行った赤ちゃんどうなったんだろう.. 橋にいた人は、1年以内?に全員お墓行き

22 21/06/02(水)02:12:11 No.808924570

計測器の故障!故障ですぞー!

23 21/06/02(水)02:12:17 No.808924584

所長以下3名が当初能天気なだけかと思ったら5話目の開幕で邪悪さ一気に増してくるの本当に…

24 21/06/02(水)02:13:01 No.808924707

ようつべでPV見てきたけど結構エグい描写もあるのね こわい

25 21/06/02(水)02:13:03 No.808924711

簡易計測器でマックスの数値だしたけど数値は大きくないからヨシ!

26 21/06/02(水)02:13:45 No.808924831

序盤の原子炉と病院のシーンはちょっとキツイね…

27 21/06/02(水)02:14:10 No.808924903

映画のK-19でもおつらかったが 今作は規模が…規模が違いすぎる…

28 21/06/02(水)02:14:22 No.808924932

絵に描いたようなおあしすをこれでもかと見せつけられる…

29 21/06/02(水)02:14:22 No.808924933

瓦礫を手に持った消防士かわうそ…

30 21/06/02(水)02:14:22 No.808924934

ボリス達に「いい加減な事言わないでくださいよw恥ずべきことですよw」 とかほざく連中の醜い事…

31 21/06/02(水)02:14:45 No.808925000

>映画のK-19でもおつらかったが >今作は規模が…規模が違いすぎる… 正直言うとK19の方がよっぽど辛いと思う あっちはマジで救いがなさすぎる

32 21/06/02(水)02:14:48 No.808925007

>>橋見に行った赤ちゃんどうなったんだろう.. >橋にいた人は、1年以内?に全員お墓行き 公式の発表は三十一人のはず...

33 21/06/02(水)02:15:13 No.808925069

>すげーおもしろいけど二回見る気にはならないくらい重い いいや絶対に最後まで見たあともう一回一話冒頭の首吊まで見てもらう

34 21/06/02(水)02:15:24 No.808925102

>>>橋見に行った赤ちゃんどうなったんだろう.. >>橋にいた人は、1年以内?に全員お墓行き >公式の発表は三十一人のはず... 橋行ったなんてなんて話実際は無いからね

35 21/06/02(水)02:15:31 No.808925119

>正直言うとK19の方がよっぽど辛いと思う >あっちはマジで救いがなさすぎる 雨合羽着せて決死隊させるシーンいいよね…よくねえよ

36 21/06/02(水)02:15:33 No.808925127

KGBも相当クソというか人類滅ぶかもしれないのに何言ってんだこいつすぎる

37 21/06/02(水)02:15:36 No.808925136

..じゃあなぜ屋根に黒鉛が乗っている?

38 21/06/02(水)02:15:44 No.808925157

嘘が国家を崩壊させたという下りは身に染みる

39 21/06/02(水)02:15:57 No.808925186

>>>>橋見に行った赤ちゃんどうなったんだろう.. >>>橋にいた人は、1年以内?に全員お墓行き >>公式の発表は三十一人のはず... >橋行ったなんてなんて話実際は無いからね よかった死の橋に行って人は居ないんだね

40 21/06/02(水)02:17:27 No.808925407

どこか1ヵ所の出来事だけじゃなくて消防士夫婦の話とか避難後の街に残された動物の処理の話とか鉱山の人達とか色んな話が入り乱れる作りなのに分かりやすくて映像としての完成度凄い…

41 21/06/02(水)02:19:16 No.808925696

コレ周辺国もっとブチギレていいんじゃねえかなってなった

42 21/06/02(水)02:19:40 No.808925747

重いから薦めづらいんだよね… でも「」には見て欲しい

43 21/06/02(水)02:20:01 No.808925795

放射線が強すぎてロボットが動かない! バイオロボット投入!

44 21/06/02(水)02:20:03 No.808925798

建屋屋上の黒鉛を月面探査車で退かすとかそういう現場の努力スゲェってなる…その後のドイツ製ロボットの話やらバイオロボットの話がお辛いんだが

45 21/06/02(水)02:20:37 No.808925867

これが月に行ったロボかぁ!

46 21/06/02(水)02:20:54 No.808925901

レガソフとボリスの無言の友情に泣く

47 21/06/02(水)02:21:00 No.808925916

いいシーンも多いんだけど内容が重すぎて面白いとかそういう言葉で表しちゃダメだなこれ…ってなって人に勧めにくい

48 21/06/02(水)02:21:12 No.808925935

>放射線が強すぎてロボットが動かない! >バイオロボット投入! 字面だけ見ると熱血展開っぽい!

49 21/06/02(水)02:21:44 No.808925999

>レガソフとボリスの無言の友情に泣く 一緒にヘリに乗ってレクチャーされるのいいよね…

50 21/06/02(水)02:22:18 No.808926089

ドラマだし流石に盛られてる部分はあるよね?

51 21/06/02(水)02:22:55 No.808926162

後半はレガボリが唯一の癒やし

52 21/06/02(水)02:23:04 No.808926179

初めてアマプラで1話ずつ公開されてた時見終わったあともう一回1話観たぐらいには好き その後BD買った

53 21/06/02(水)02:23:06 No.808926186

>ドラマだし流石に盛られてる部分はあるよね? つーか割と脚色多い方だよこのドラマ 面白いけれども あの女博士は架空の人物だし

54 21/06/02(水)02:23:37 No.808926252

> 一緒にヘリに乗ってレクチャーされるのいいよね… この大惨事をなんとかしたいって気持ちは同じだものな

55 21/06/02(水)02:24:27 No.808926351

科学者をまとめて1人にするのは納得

56 21/06/02(水)02:24:29 No.808926358

> ドラマだし流石に盛られてる部分はあるよね? 女博士は「科学者たちの良心」の総体みたいな存在として作られたキャラ

57 21/06/02(水)02:25:16 No.808926479

>> ドラマだし流石に盛られてる部分はあるよね? >あの女博士は架空の人物だし >女博士は「科学者たちの良心」の総体みたいな存在として作られたキャラ ありがとう そうだったのか…なるほど…

58 21/06/02(水)02:26:02 No.808926594

15000レントゲンです

59 21/06/02(水)02:26:34 No.808926677

ボリスが邪悪トリオの内二人連行させた辺りからのレガソフとボリスが主人公すぎる…

60 21/06/02(水)02:27:02 No.808926741

学術水準自体は高いのになソ連

61 21/06/02(水)02:27:34 No.808926807

>字面だけ見ると熱血展開っぽい! 確かに火傷するほど熱いし血は流れるが…

62 21/06/02(水)02:27:41 No.808926828

独裁国家に原発運用は無理だってのがよくわかる話だった

63 21/06/02(水)02:27:43 No.808926834

>学術水準自体は高いのになソ連 思想的なあれこれが悪いよほぼ宗教みたいだったもん

64 21/06/02(水)02:28:18 No.808926929

書き込みをした人によって削除されました

65 21/06/02(水)02:28:36 No.808926973

決死隊3人の内2人がまだ生きてるってのがすげぇ…

66 21/06/02(水)02:29:18 No.808927091

じいさんが放射線量測りにいくの熱いよね…

67 21/06/02(水)02:29:23 No.808927099

怖すぎて一話しか見てない…

68 21/06/02(水)02:29:47 No.808927156

>じいさんが放射線量測りにいくの熱いよね… 熱いってそういう…

69 21/06/02(水)02:29:53 No.808927167

自分たちがそれを認めたら世界が滅びるっていう状況なら現実逃避もせざるを得ない という以上にその空気を画面を通して伝えてきた緊迫感がすごい

70 21/06/02(水)02:30:11 No.808927201

>独裁国家に原発運用は無理だってのがよくわかる話だった でも独裁国家じゃないと絶対に終息させられないレベルの事故だよ

71 21/06/02(水)02:32:00 No.808927451

バイオロボット戦法はソ連じゃなきゃ中々出来ないと思うがうちの国ももはや他所の事いえぬ…

72 21/06/02(水)02:33:32 No.808927639

プール排水と建屋屋根の黒鉛除去は本当に息止めて見守ってしまった

73 21/06/02(水)02:33:54 No.808927681

>バイオロボット戦法はソ連じゃなきゃ中々出来ないと思うがうちの国ももはや他所の事いえぬ… 災害があったから吹き飛びましたと平時なのに吹き飛びましたじゃ天地の差があるよ!

74 21/06/02(水)02:35:44 No.808927926

UNEXTならただで全話観ちまえるんだ

75 21/06/02(水)02:35:58 No.808927958

まあ海外の人はそうは思ってくれないだろうけどね…

76 21/06/02(水)02:36:33 No.808928020

フクシマ50でも観るか…

↑Top