虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)00:39:19 GⅠ7勝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)00:39:19 No.808904118

GⅠ7勝会はいつでも新たな王の応募を待っているよ

1 21/06/02(水)00:41:28 No.808904653

↓↓↓エアグルーヴのやる気が下がった

2 21/06/02(水)00:42:22 No.808904886

愉快なメンバー達を早速紹介しようかい

3 21/06/02(水)00:43:49 No.808905238

こうやって見るとやっぱウオッカやべえな

4 21/06/02(水)00:43:55 No.808905264

王だけでなく大ボスの応募も大募集中だぞ

5 21/06/02(水)00:44:46 No.808905454

原作画なのはジェンティルドンナとアイちゃんか

6 21/06/02(水)00:45:06 No.808905528

意外だけど舎弟はG1・6勝なんだよな

7 21/06/02(水)00:46:13 No.808905802

コントレイルくんとデアリングタクトのどっちかはここに入るかな…と思ってたけどグランアレグリアの方が早そうだ

8 21/06/02(水)00:47:03 No.808906023

古馬中長距離グランドスラムの会は何時でもメンバーを募集しているよ!

9 21/06/02(水)00:47:06 No.808906041

ヤバイのしかいない…

10 <a href="mailto:コパノリッキー">21/06/02(水)00:47:18</a> [コパノリッキー] No.808906088

G1二桁勝ったもの来たれ!

11 21/06/02(水)00:48:03 No.808906283

1人だけ9勝がいますね...

12 21/06/02(水)00:48:26 No.808906383

>意外だけど舎弟はG1・6勝なんだよな 二回も凱旋門行ってなけりゃなあみたいな思いが少しある

13 21/06/02(水)00:49:34 No.808906674

春古馬三冠は生まれたばかりのクラブです 温かい目で見守ってあげてください

14 21/06/02(水)00:50:12 No.808906845

オグリとタマって意外と雑魚やな

15 21/06/02(水)00:50:23 No.808906890

プイプイってもっと神撃のバハムートに出てきそうな見た目じゃなかった?

16 21/06/02(水)00:50:24 No.808906891

会長はちょっと不満そう

17 21/06/02(水)00:51:05 No.808907035

>プイプイってもっと神撃のバハムートに出てきそうな見た目じゃなかった? そもそもプイプイと明言されたキャラは存在しない

18 21/06/02(水)00:51:16 No.808907089

やっぱアイちゃんは可愛いな...

19 21/06/02(水)00:52:09 No.808907327

ウォッカ星2キャラなのおかしくありません?

20 21/06/02(水)00:52:12 No.808907334

>オグリとタマって意外と雑魚やな G1の数が強さの証明って思うのは危険やで

21 21/06/02(水)00:52:20 No.808907376

シンボリルドルフ クラシック三冠 春天 JC 有馬×2 テイエムオペラオー 皐月賞 春天×2 宝塚 秋古馬三冠 ディープインパクト クラシック三冠 春天 宝塚 JC 有馬 ウオッカ 阪神JF ダービー 安田記念×2 ヴィクトリアマイル 秋天 JC ジェンティルドンナ 牝馬C三冠 JC×2 有馬 ドバイシーマ キタサンブラック 菊花賞 大阪杯 春天×2 秋天 JC 有馬 アーモンドアイ 牝馬C三冠 ヴィクトリアマイル 秋天×2 JC×2 ドバイターフ

22 21/06/02(水)00:53:29 No.808907655

>>プイプイってもっと神撃のバハムートに出てきそうな見た目じゃなかった? >そもそもプイプイと明言されたキャラは存在しない じゃあ右上誰なのさ

23 21/06/02(水)00:53:51 No.808907749

>ウォッカ星2キャラなのおかしくありません? ☆の数が必ずしも実績と一致しないのはわかってくれ

24 21/06/02(水)00:54:00 No.808907793

>シンボリルドルフ クラシック三冠 春天 JC 有馬×2 こうして見ると7勝以上するには同一レース2勝以上が必要になってくるんだな……同一GⅠ2勝!?

25 21/06/02(水)00:55:08 No.808908066

コントレイルは今年で引退決まってるので無理ですね

26 21/06/02(水)00:55:28 No.808908147

じゃあ⭐︎はいったいどういう基準なの サイゲの気分?

27 21/06/02(水)00:55:30 No.808908159

ジェンティルドンナ可愛い顔してるからメンコつけてない画像にしてやれ

28 21/06/02(水)00:56:10 No.808908321

>じゃあ右上誰なのさ 謎のブラックスズカ

29 21/06/02(水)00:56:22 No.808908371

7勝ともなってくると流石に錚々たるメンツになってくるな……

30 21/06/02(水)00:56:40 No.808908441

ゴリウー怖い…

31 21/06/02(水)00:57:15 No.808908597

>同一GⅠ2勝!? 有馬2勝なら舎弟もそうだしゴルシも宝塚2勝だったな

32 21/06/02(水)00:57:39 No.808908714

>じゃあ⭐︎はいったいどういう基準なの >サイゲの気分? いまさらその話!?

33 21/06/02(水)00:57:54 No.808908772

>有馬2勝なら舎弟もそうだしゴルシも宝塚2勝だったな こいつらやらかさなかったらもう1勝行けてたんじゃ…

34 21/06/02(水)00:58:03 No.808908813

>>同一GⅠ2勝!? >有馬2勝なら舎弟もそうだしゴルシも宝塚2勝だったな これは3連覇固いですよスペペペ

35 21/06/02(水)00:58:03 No.808908814

やっぱり牝馬は2400走れると選択肢がグッと増えるな…

36 21/06/02(水)00:58:50 No.808909013

>こいつらやらかさなかったらもう1勝行けてたんじゃ… やらかすからこいつらだから…

37 21/06/02(水)00:59:05 No.808909088

4歳7冠はいまだに会長とプイプイしかいねえんだ

38 21/06/02(水)00:59:31 No.808909201

割とみんなあと一歩でもう1~2個は取れたな…みたいなのあるし…

39 21/06/02(水)00:59:53 No.808909281

グランアレグリアが入ってくると男女4人ずつになってバランスもいいな

40 21/06/02(水)01:00:05 No.808909320

コパノリッキーは11冠馬だぜ

41 21/06/02(水)01:00:51 No.808909516

>ウオッカ 阪神JF ダービー 安田記念×2 ヴィクトリアマイル 秋天 JC この勝ち鞍やっぱおかしいって!

42 21/06/02(水)01:00:57 No.808909538

アドマイヤドンが地方GIを勝ってたときは中央も地方もGI表記だったから「GI」を7勝してるらしい

43 21/06/02(水)01:01:07 No.808909586

ゴルシはドンナがとった有馬取れたんじゃねえかなとは言われてる

44 21/06/02(水)01:01:19 No.808909643

アイちゃん新ストーリーの強力なライバル枠で来ないかな

45 21/06/02(水)01:01:27 No.808909679

>コパノリッキーは11冠馬だぜ それが入るならヴァーミリアンとかエスポワールシチーも入ってくるから中央+海外なんだろう

46 21/06/02(水)01:01:35 No.808909710

>ゴルシはドンナがとった有馬取れたんじゃねえかなとは言われてる 鞍上が悪いよ鞍上が

47 21/06/02(水)01:01:45 No.808909753

コパノリッキー……最後の最後で武がこいつ芝の馬だったかもとか言い出したのがあまりにもひどい

48 21/06/02(水)01:02:12 No.808909857

短距離マイル路線オンリーでここに来れそうなグランちゃんは本当にやべぇ

49 21/06/02(水)01:02:18 No.808909878

コパノリッキー・ホッコータルマエ・ヴァーミリアン・エスポワールシチー カネヒキリ・ブルーコンコルド・アドマイヤドン 「「「「「「「俺らも入れらせて!」」」」」」」

50 21/06/02(水)01:02:26 No.808909903

グランちゃんは安田記念とマイルカップ取れば7冠だからな 秋天はコントレイルくんに譲って…

51 21/06/02(水)01:03:04 No.808910052

グランアレグリアは安田記念とマイルCS取って7冠だろう多分

52 21/06/02(水)01:03:11 No.808910090

なんかきょりながくない?

53 21/06/02(水)01:03:12 No.808910093

地方重賞番長もそれはそれでロマンある

54 21/06/02(水)01:03:34 No.808910184

モーリスとかもスレ画に入るあと一歩まで来てたしな… いやロゴタイプも好きだけど

55 21/06/02(水)01:03:39 No.808910204

>なんかきょりながくない? いつもどおりだよ

56 21/06/02(水)01:04:10 No.808910325

ウオッカは基本マイル~2000だけど府中の高速馬場ならもうちょい長くてもOKっていうわりとよくいるタイプ

57 21/06/02(水)01:04:25 No.808910408

秋天晴れてくれたのむ

58 21/06/02(水)01:05:00 No.808910533

>モーリスとかもスレ画に入るあと一歩まで来てたしな… >いやロゴタイプも好きだけど GI6勝会は何か癖の強い奴が多い 結果論だが7勝に届かなかったのもわかるというか

59 21/06/02(水)01:05:32 No.808910658

>コパノリッキー……最後の最後で武がこいつ芝の馬だったかもとか言い出したのがあまりにもひどい 種牡馬入り前だし芝もいけますよっていうリップサービスじゃないの

60 21/06/02(水)01:05:40 No.808910699

>>ゴルシはドンナがとった有馬取れたんじゃねえかなとは言われてる >鞍上が悪いよ鞍上が それを言ったらジャスタウェイも大概だったし

61 21/06/02(水)01:05:42 No.808910706

最近だと春天と秋天勝つってめっちゃハードル上がってんなと思う

62 21/06/02(水)01:05:55 No.808910760

まあスレ画の中にもこれは勝てただろーみたいなのがあるしな

63 21/06/02(水)01:06:07 No.808910806

>GI6勝会は何か癖の強い奴が多い オルフェ ゴルシ モーリス ブエナ カナロア まともなのは竜王くらいか…

64 21/06/02(水)01:06:07 No.808910807

地方ダートは東京大賞典だけカウントします

65 21/06/02(水)01:06:09 No.808910811

7勝以上はたしかに走り方については優等生なタイプが多いな……

66 21/06/02(水)01:06:25 No.808910884

同一G1三勝会は今年四勝会になるかもしれない孤独な会です

67 21/06/02(水)01:06:56 No.808911024

>7勝以上はたしかに走り方については優等生なタイプが多いな…… そうでもないと7勝なんて出来んのだろうな

68 21/06/02(水)01:07:26 No.808911150

クラシックに関わらないマイル番長タイプは勝ち数多くても影薄いイメージがある だいたい香港に流れるからか

69 21/06/02(水)01:07:40 No.808911199

>オルフェ >ゴルシ この時点で既に強烈

70 21/06/02(水)01:07:45 No.808911221

ジェンティルドンナのラストは馬場改修後秋使わずきれいな状態の中山で前の馬が勝ったという外枠になった時点で負けのレース それでも僅差まで来てるから惜しいねゴルシもジャスタも

71 21/06/02(水)01:07:46 No.808911224

ルドルフとディープは圧倒的すぎて取ろうと思えば10冠行っただろうし

72 21/06/02(水)01:07:58 No.808911275

>7勝以上はたしかに走り方については優等生なタイプが多いな…… 右上は本来なら博打に近い走り方のはずなんだが

73 21/06/02(水)01:08:06 No.808911304

7勝するのには単純に安定して強いだけじゃなくて体の丈夫さも必要だからな GI7戦する前に怪我で去って行った馬のなんと多いことか

74 21/06/02(水)01:08:15 No.808911337

オルフェは国内にいたらシオンは休んでるしマジでジェンティルドンナぐらいしかライバルいなかったからGI10勝ぐらい出来てたかもしれん

75 21/06/02(水)01:08:27 No.808911371

2500が長距離になったのは7冠馬会のせいだと言われている

76 21/06/02(水)01:08:31 No.808911381

>ウオッカは基本マイル~2000だけど府中の高速馬場ならもうちょい長くてもOKっていうわりとよくいるタイプ マイラーが秋天勝つのは良くあったけどマイラーでも割とJCなら距離が保つ気がする

77 21/06/02(水)01:08:38 No.808911403

>ウオッカは基本マイル~2000だけど府中の高速馬場ならもうちょい長くてもOKっていうわりとよくいるタイプ クラシックの条件的に牝馬の一流馬は基本こうなるな 有馬勝ってる方々はよく分からない

78 21/06/02(水)01:08:59 No.808911483

心技体揃ってる強者と言われたら納得するしかないメンツだな…

79 21/06/02(水)01:09:03 No.808911500

>オグリとタマって意外と雑魚やな 単純にG1の勝利数で強さを決めるとかしょうもないぞ その世代で飛び抜けて強かったのにオグリやタマとか クラシックに出れてない馬や怪我や人間の事情で その強さを発揮できなかった馬なんざ山ほど居るのに だいたい強力なライバルが豊富な世代は勝ち数を分け合うのが普通 スペやオグリなんてその典型だろう

80 21/06/02(水)01:09:08 No.808911523

>ルドルフとディープは圧倒的すぎて取ろうと思えば10冠行っただろうし 会長はもっと取ろうとしたけど怪我して引退だけどな

81 21/06/02(水)01:09:47 No.808911672

>心技体揃ってる強者と言われたら納得するしかないメンツだな… メンタル弱い馬は基本長期間活躍できないからな

82 21/06/02(水)01:10:00 No.808911720

G19勝会!

83 21/06/02(水)01:10:27 No.808911826

ウオッカはダスカがいなかったらとかオペラオーは包囲網がなければとか色々言えるからIFの話はあんまり意味がないしそもそも勝利数で強さが決まるわけじゃないんだ でも圧倒的に偉大な実績であることも間違いないんだ

84 21/06/02(水)01:10:30 No.808911837

>G19勝会! ヴァーミリアン!エスポワールシチー!

85 21/06/02(水)01:10:32 No.808911843

>クラシックに関わらないマイル番長タイプは勝ち数多くても影薄いイメージがある >だいたい香港に流れるからか モーリスとか6勝してるけど半分香港だしそれはあるかもしれんね

86 21/06/02(水)01:10:44 No.808911891

こう見ると全員JCなんだな 府中2400を制すのが王者の証か

87 21/06/02(水)01:11:05 No.808911968

冠の数だけで測れないものもあるから難しいところだ… ダスカなんかは生涯連対落ちしてないってとこも評価点だし

88 21/06/02(水)01:11:08 No.808911983

>7勝するのには単純に安定して強いだけじゃなくて体の丈夫さも必要だからな コントレイル君…

89 21/06/02(水)01:11:12 No.808911999

VMがちょっとサービスGⅠからVM牝馬は-1で見た方が…

90 21/06/02(水)01:11:18 No.808912037

タマは遅咲きだったのと引退前倒し気味だったから活躍期間が存外短いのだ あとシービー見たいに同期も後輩もクソ強くて勝ちレースをライバル達と分け合った例もある

91 21/06/02(水)01:11:24 No.808912064

>G19勝会! ヴァーミリアンエスポワールシチー「呼びました?」

92 21/06/02(水)01:11:28 No.808912085

>意外だけど舎弟はG1・6勝なんだよな 細々した怪我が多かったり長距離ダメで天皇賞は回避したりしてるからな

93 21/06/02(水)01:11:38 No.808912122

>ウオッカはダスカがいなかったらとかオペラオーは包囲網がなければとか色々言えるからIFの話はあんまり意味がないしそもそも勝利数で強さが決まるわけじゃないんだ >でも圧倒的に偉大な実績であることも間違いないんだ 固有二つ名でその娘のスペックは測れないけど紛れもなく強者でなければ与えられないものであるのとよく似ている

94 21/06/02(水)01:11:45 No.808912152

15戦くらいが限度ってよく聞くよね

95 21/06/02(水)01:11:45 No.808912155

あの世代で7勝取ったのはやっぱり凄いやゴリウー

96 21/06/02(水)01:11:48 No.808912169

>こう見ると全員JCなんだな >府中2400を制すのが王者の証か まぁJC取れるようなら他も大体取れるみたいなところはあると思う

97 21/06/02(水)01:12:07 No.808912238

まぁその時のライバルや状況で変わるけど三冠とかG17勝は数字としてわかりやすいからな…

98 21/06/02(水)01:12:08 No.808912245

>こう見ると全員JCなんだな >府中2400を制すのが王者の証か マジかマジだ 国際レーティングが一番高いレースでもあるしここを勝つのが王者の証的な感は確かにあるな……

99 21/06/02(水)01:12:40 No.808912363

>ルドルフとディープは圧倒的すぎて取ろうと思えば10冠行っただろうし それを言ったら明らかな包囲網なきゃオペラオーもあと2,3は取れてたし…

100 21/06/02(水)01:12:41 No.808912367

>まぁJC取れるようなら他も大体取れるみたいなところはあると思う アイちゃんとかウオッカ見た感じだと マイラーだけど府中だからOKタイプは厳しいの多くね?

101 21/06/02(水)01:12:42 No.808912369

オジュウチョウサン「俺は?」

102 21/06/02(水)01:12:49 No.808912396

グランちゃんは7勝会最有力だけどどうなるかねえ VM安田ローテはウオッカやアイちゃんも取りこぼしてるやつだし

103 21/06/02(水)01:12:54 No.808912417

今年クラシックに出て来た子はまさにG1分け合う感じになりそうね

104 21/06/02(水)01:12:54 No.808912423

クラシックから抜けて強い牡馬は種牡馬需要で4歳引退になっちゃうのはちょっと残念

105 21/06/02(水)01:13:15 No.808912499

>>こう見ると全員JCなんだな >>府中2400を制すのが王者の証か >まぁJC取れるようなら他も大体取れるみたいなところはあると思う 府中適正全振りで有馬惨敗がスレ画の中にも2人…

106 21/06/02(水)01:13:23 No.808912536

ダート勢は長く走るな…

107 21/06/02(水)01:13:28 No.808912558

>オジュウチョウサン「俺は?」 あなたまだ引退してないでしょ

108 21/06/02(水)01:13:30 No.808912565

やっぱりクラシックディスタンスこそが王道なのでは?

109 21/06/02(水)01:13:36 No.808912592

>こう見ると全員JCなんだな >府中2400を制すのが王者の証か JCというかダービーオークスが競馬の中心に置かれてるからね

110 21/06/02(水)01:13:43 No.808912618

>ダート勢は長く走るな… 種牡馬入りしてもあんま需要ないし…

111 21/06/02(水)01:13:54 No.808912661

>グランちゃんは7勝会最有力だけどどうなるかねえ >VM安田ローテはウオッカやアイちゃんも取りこぼしてるやつだし どっちか取りこぼしても秋天とるんじゃねえかな

112 21/06/02(水)01:13:57 No.808912667

獲得賞金18億会

113 21/06/02(水)01:14:01 No.808912686

>まぁJC取れるようなら他も大体取れるみたいなところはあると思う いや逆に府中は得意で他はというの多いぞ

114 21/06/02(水)01:14:19 No.808912762

GI25勝を含む33連勝馬会!

115 21/06/02(水)01:14:23 No.808912774

オペラオーは包囲網なければ宝塚2連覇は確実だったと思う

116 21/06/02(水)01:14:24 No.808912778

オルフェは結局中距離しか強くない その中距離が史上最強レベルではあるんだが

117 21/06/02(水)01:14:29 No.808912799

ビスタちゃんは?

118 21/06/02(水)01:14:40 No.808912846

府中はわりと府中専ってのがいるからなあ 四大競馬場で唯一左回りってのも大きそう

119 21/06/02(水)01:14:45 No.808912874

ジャスタのラスト有馬は祐一インタビュー通りだとよく4着に入れたなとなるくらいだが 他の関係者からの言及が無さ過ぎて何かふわふわしてるんだよなあ

120 21/06/02(水)01:14:45 No.808912876

>オジュウチョウサン「俺は?」 君は同一G15連勝の会会長だから…

121 21/06/02(水)01:14:46 No.808912882

府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの?

122 21/06/02(水)01:15:08 No.808912951

>どっちか取りこぼしても秋天とるんじゃねえかな あきてんってマイルなのかしら

123 21/06/02(水)01:15:16 No.808912981

>ジャスタウェイは結局マイルしか強くない

124 21/06/02(水)01:15:25 No.808913018

>府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの? 直線距離の差が凄まじく大きい あと設備

125 21/06/02(水)01:15:29 No.808913033

>府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの? まず左回りと右回りがちがうし 直線の長さも全然違うし

126 21/06/02(水)01:15:37 No.808913071

>府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの? 中山は元々ステイヤーをさらに苦しめるために作られたサディストコースなので実際の距離以上のしんどさがあるんです

127 21/06/02(水)01:15:43 No.808913089

>府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの? 中山の直線は短いぞって散々アプリで言われるじゃない

128 21/06/02(水)01:15:55 No.808913136

20勝以上会 オグリキャップ! スマートファルコン!

129 21/06/02(水)01:15:58 No.808913147

JCは1600~2000タイプでも走れるからサービスタイムよ

130 21/06/02(水)01:16:00 No.808913154

ウオッカは不思議な事に落としたレースをなんかの間違いで勝てたとは思わないんだよな… 圧倒的なパフォーマンスの強みと沈む弱みがはっきりしてるというか

131 21/06/02(水)01:16:16 No.808913214

>>どっちか取りこぼしても秋天とるんじゃねえかな >あきてんってマイルなのかしら マイルダヨ

132 21/06/02(水)01:16:31 No.808913271

>府中2400と中山2500ってそんなに違うもんなの? 右回り左回り直線の距離コーナーの回数坂の角度 全然違うよ

133 21/06/02(水)01:16:32 No.808913273

なんか今日長くない?

134 21/06/02(水)01:16:33 No.808913278

最近は府中の1600~2400得意な馬はGI荒稼ぎできるな

135 21/06/02(水)01:16:40 No.808913304

主要4競馬場G1勝利の会

136 21/06/02(水)01:16:46 No.808913339

>種牡馬入りしてもあんま需要ないし… 結局そこだよな… しっかりした実力が証明できたらさっさと次の世代産んでほしいはもっとその先が見たいと同じくらい強い願いだ

137 21/06/02(水)01:16:48 No.808913346

>どっちか取りこぼしても秋天とるんじゃねえかな 距離を騙してる話をどこまで真剣に捉えて良いのか分からない!

138 21/06/02(水)01:16:48 No.808913347

>なんか今日長くない? ナガクナイヨ マイルダヨ

139 21/06/02(水)01:16:51 No.808913352

>府中はわりと府中専ってのがいるからなあ >四大競馬場で唯一左回りってのも大きそう 中山も中山専がいるから両方勝たないとダメだ

140 21/06/02(水)01:17:01 No.808913407

牝馬は牝馬限定G1取れるからズルいな!

141 21/06/02(水)01:17:03 No.808913416

年間グランドスラム会

142 21/06/02(水)01:17:25 No.808913505

オグリはクラシック出られなくて古馬G1を4勝だから十分優秀だよ 大体使われ方がめちゃくちゃだったし

143 21/06/02(水)01:17:43 No.808913573

アイちゃんとウオッカは似たタイプに感じる

144 21/06/02(水)01:17:47 No.808913590

>年間グランドスラム会 アメリカンファラオくん!期待の新人アメリカンファラオくんじゃないか!

145 21/06/02(水)01:17:48 No.808913592

>牝馬は牝馬限定G1取れるからズルいな! 秋華賞とVMがただ貰いなのはねぇ…今年来年の秋華賞はタフになりそうではあるが

146 21/06/02(水)01:17:50 No.808913597

>なんか今日長くない? 気ノセイヤデ

147 21/06/02(水)01:17:50 No.808913598

ゴルシも120億事件がなければ… 最大の被害者だよ…

148 21/06/02(水)01:17:56 No.808913632

芝馬は年食うと瞬発力が失われるけど ダートに必要なパワーとスタミナは衰えないので

149 21/06/02(水)01:17:58 No.808913644

>牝馬は牝馬限定G1取れるからズルいな! 牡馬限定とか言われてもダサいだけだし…

150 21/06/02(水)01:18:02 No.808913654

>>オグリとタマって意外と雑魚やな >単純にG1の勝利数で強さを決めるとかしょうもないぞ >その世代で飛び抜けて強かったのにオグリやタマとか >クラシックに出れてない馬や怪我や人間の事情で >その強さを発揮できなかった馬なんざ山ほど居るのに >だいたい強力なライバルが豊富な世代は勝ち数を分け合うのが普通 >スペやオグリなんてその典型だろう まあブームになるのもタレント豊富な世代だからな スレ画の中で強いだけでいわゆるブームになったの右上だけだし

151 21/06/02(水)01:18:14 No.808913695

>最近は府中の1600~2400得意な馬はGI荒稼ぎできるな まんま牝馬のクラシックだこれ

152 21/06/02(水)01:18:17 No.808913716

>ウオッカは不思議な事に落としたレースをなんかの間違いで勝てたとは思わないんだよな… 相手関係もよく見てレース選んでるからな 負けた馬や負けた条件はどんどん次走候補から弾いてる 選択肢の多い牝馬ならではのレース選び

153 21/06/02(水)01:18:18 No.808913720

>牝馬は牝馬限定G1取れるからズルいな! 救済措置だったんだが牝馬が強くなった結果逆転したってのはいろんな業界であるもんだ

154 21/06/02(水)01:18:29 No.808913765

去年おととしのヴィクトリアマイル勝てる牡馬はいないだろう

155 21/06/02(水)01:18:33 No.808913786

グランちゃん陣営は秋天走らせて中距離リベンジするのかな…

156 21/06/02(水)01:18:37 No.808913803

ブエナは降着したり詰めが甘かったりしなければ2桁G1勝利も普通に有りえたけどなんか差されたり届かなかったり斜行したりするのでネタ臭が漂う 誰に似たんだか

157 21/06/02(水)01:18:44 No.808913827

実際VMは毎回ゴリウーの虐殺会場になってない?

158 21/06/02(水)01:18:53 No.808913859

>牝馬は牝馬限定G1取れるからズルいな! 近年だとあそこを複数取れるなら大体男の世界でも通用するゴリウーってのはあるかもしれない

159 21/06/02(水)01:19:01 No.808913899

>オルフェは結局中距離しか強くない >その中距離が史上最強レベルではあるんだが 3000の菊花で勝ってるし例の大笑点もあんなんやって二着だししかというには狭めすぎじゃないか

160 21/06/02(水)01:19:08 No.808913929

芝ダート海外G16勝会会長アグネスデジタル!

161 21/06/02(水)01:19:09 No.808913934

>ブエナは降着したり詰めが甘かったりしなければ2桁G1勝利も普通に有りえたけどなんか差されたり届かなかったり斜行したりするのでネタ臭が漂う >誰に似たんだか 親の顔が見てみたいですね!

162 21/06/02(水)01:19:45 No.808914100

>主要4競馬場G1勝利の会 テイエムオペラオー オルフェーヴル ジェンティルドンナ キタサンブラック 現役でリーチかけてるのは コントレイルくん(阪神) デアリングタクト(中山) グランアレグリア(京都) だけどなさそうだなあ

163 21/06/02(水)01:19:48 No.808914115

短マイル中三回級制覇はまだいなかったよね?

164 21/06/02(水)01:19:53 No.808914135

>グランちゃん陣営は秋天走らせて中距離リベンジするのかな… 挑戦心はいいと思うんだけど個人的には高松宮行ってほしかった…短距離G1制覇してほしかった

165 21/06/02(水)01:20:08 No.808914205

書き込みをした人によって削除されました

166 21/06/02(水)01:20:15 No.808914234

ホープフルと大阪杯は未だにG1と呼ばれると違和感ある

167 <a href="mailto:ストレイトガール">21/06/02(水)01:20:17</a> [ストレイトガール] No.808914251

6歳GI初勝利会 総勢1名参陣!

168 21/06/02(水)01:20:24 No.808914275

書き込みをした人によって削除されました

169 21/06/02(水)01:20:27 No.808914286

ディープは知名度は確かに超高いけど 実際に競馬場に人が増えたり売り上げ上がったりしたわけじゃないからブームってのもなあ

170 21/06/02(水)01:20:28 No.808914288

>短マイル中三回級制覇はまだいなかったよね? アプリだと育成が死ぬほどめんどくせぇ…

171 21/06/02(水)01:20:29 No.808914295

同一G1三連覇の会って存在するんです?

172 21/06/02(水)01:20:32 No.808914309

府中全く勝てないのによくG16賞までいけたなゴルシ

173 21/06/02(水)01:20:34 No.808914319

でもスレ画の中で海外で勝ったの貴婦人だけやな…

174 21/06/02(水)01:20:34 No.808914324

グランちゃんは流石に秋天無理じゃねぇかな… マイラーとしての絶対王者としての立ち位置を持って立って良い

175 21/06/02(水)01:20:36 No.808914331

>去年おととしのヴィクトリアマイル勝てる牡馬はいないだろう 斤量一緒でいいならわからんぞ?

176 21/06/02(水)01:20:51 No.808914398

>グランアレグリア(京都) 物理的に無理な奴だわ…改修と重なるとか時期が悪過ぎる

177 21/06/02(水)01:20:55 No.808914414

貴婦人いなかったら大魔神の娘がワンチャンあったのかな

178 21/06/02(水)01:21:10 No.808914479

ダートのG1はJPN1とか言って G1であってG1じゃないレースが多いんだっけ G1級みたいな

179 21/06/02(水)01:21:18 No.808914504

>アプリだと育成が死ぬほどめんどくせぇ… 激マブだと余裕だ

180 21/06/02(水)01:21:23 No.808914520

ふだんぎゅるんぎゅるん言って舎弟ムーブしてるのにあいつ

181 21/06/02(水)01:21:24 No.808914528

>同一G1三連覇の会って存在するんです? マックイーンとゴルシがやろうとしたよ

182 21/06/02(水)01:21:28 No.808914544

>同一G1三連覇の会って存在するんです? 中央の平地GIならいません 地方GIや障害だといる

183 21/06/02(水)01:21:45 No.808914599

>同一G1三連覇の会って存在するんです? カラジ オメガパフューム

184 21/06/02(水)01:21:47 No.808914605

>同一G1三連覇の会って存在するんです? 5連覇会日本史部長オジュウチョウサン参陣!

185 21/06/02(水)01:21:50 No.808914615

>ディープは知名度は確かに超高いけど >実際に競馬場に人が増えたり売り上げ上がったりしたわけじゃないからブームってのもなあ いや上がってるけど

186 <a href="mailto:アイちゃん">21/06/02(水)01:21:51</a> [アイちゃん] No.808914623

>でもスレ画の中で海外で勝ったの貴婦人だけやな… え?

187 21/06/02(水)01:21:55 No.808914635

サトルとかももっといけた可能性あるのかなぁ…

188 21/06/02(水)01:22:11 No.808914692

>同一G1三連覇の会って存在するんです? 許さんぞライスシャワー…!

189 21/06/02(水)01:22:32 No.808914772

それで誰が1番かわいいんです?

190 21/06/02(水)01:22:35 No.808914788

>サトルとかももっといけた可能性あるのかなぁ… ?誰だねそれは

191 21/06/02(水)01:22:49 No.808914854

>>同一G1三連覇の会って存在するんです? >マックイーンとゴルシがやろうとしたよ アドマイヤグルーヴとレッドファルクスもいるよ!

192 21/06/02(水)01:22:50 No.808914859

>ダートのG1はJPN1とか言って >G1であってG1じゃないレースが多いんだっけ >G1級みたいな 東京大賞典はGⅠでそれ3連覇したのが月末の帝王賞出るよ

193 21/06/02(水)01:22:55 No.808914882

エフフ君も将来的にスレ画に並べるといいな

194 21/06/02(水)01:22:57 No.808914886

三連覇会はフィエールマン君に期待していたのですが…

195 21/06/02(水)01:22:59 No.808914891

マックは秋ウマ娘×の方をなんとかして…

196 21/06/02(水)01:23:12 No.808914942

>>ディープは知名度は確かに超高いけど >>実際に競馬場に人が増えたり売り上げ上がったりしたわけじゃないからブームってのもなあ >いや上がってるけど 全体の売り上げは減ってるよ

197 21/06/02(水)01:23:16 No.808914959

アグネスデジタルの勝ち鞍とローテ見るたびにこいつなんなの…ってなる

198 21/06/02(水)01:23:18 No.808914965

>>>同一G1三連覇の会って存在するんです? >>マックイーンとゴルシがやろうとしたよ >アドマイヤグルーヴとレッドファルクスもいるよ! 貴婦人も失敗してるんですよ…

199 21/06/02(水)01:23:18 No.808914967

ゴルシはやろうとしなかったし…

200 21/06/02(水)01:23:18 No.808914970

モアイも勝ってる て言うか96年まではドバイがG1じゃないし01年までは香港もG1じゃない ルドルフからナリブまでは安地な海外レースがない時代

201 21/06/02(水)01:23:20 No.808914983

>貴婦人いなかったら大魔神の娘がワンチャンあったのかな シルバーラッシュの中でも後続との2着争いがなかったわけじゃないしジェンティルの留守を根こそぎ取ったとかでもないしぶっちゃけどうかな…

202 21/06/02(水)01:23:22 No.808914988

>同一G1三連覇の会って存在するんです? マックイーンの春天 ライスに阻止された ジェンティルドンナのJC エピファネイアに阻止された ゴルシの宝塚 立ち上がった

203 21/06/02(水)01:23:26 No.808915005

>>同一G1三連覇の会って存在するんです? >許さんぞライスシャワー…! ふぅ~ッ 図らずしもまた優勝してしまった

204 21/06/02(水)01:23:31 No.808915030

>エフフ君も将来的にスレ画に並べるといいな 菊取れるかが重要になってくるかな

205 21/06/02(水)01:23:53 No.808915124

>マックは秋ウマ娘×の方をなんとかして… アプリでテイオーが春マックイーンが秋の3三冠でイベ起こるのは何かモヤモヤする

206 <a href="mailto:カンパニー">21/06/02(水)01:23:57</a> [カンパニー] No.808915147

>8歳GI初勝利会 総勢1名参陣!

207 21/06/02(水)01:24:11 No.808915202

>>エフフ君も将来的にスレ画に並べるといいな >菊取れるかが重要になってくるかな なあにオージとキタちゃんもクラシック1勝だし 古馬で勝ちまくればよかろうなのだ

208 21/06/02(水)01:24:12 No.808915204

jpn1でなく国際G1で平地に限るとオメパだけか 芝に限るといない

209 21/06/02(水)01:24:19 No.808915228

ライスシャワーもライスシャワーで三連覇回避しちゃったのが残念

210 21/06/02(水)01:24:20 No.808915231

>府中全く勝てないのによくG16賞までいけたなゴルシ G1十五戦ぐらい走ってるからなアイツ 古馬路線は地獄だぜ

211 21/06/02(水)01:24:24 No.808915252

オメガパフュームってあのパフュームからとったの?

212 21/06/02(水)01:24:30 No.808915275

G14勝馬こそ主人公にふさわしいんです!アニメ漫画の主人公大体G14勝馬ですよ!

213 21/06/02(水)01:24:40 No.808915305

オージは会長狂いがいなけりゃ8勝目取れたよな…

214 21/06/02(水)01:24:49 No.808915340

JPN1も昔はG1表記だったりしてデジタルとかはその時取ってる

215 21/06/02(水)01:25:01 No.808915374

>古馬で勝ちまくればよかろうなのだ ハードルたっけぇ…

216 21/06/02(水)01:25:24 No.808915440

>G1十五戦ぐらい走ってるからなアイツ 頑丈すぎる…

217 21/06/02(水)01:25:24 No.808915441

>だいたい強力なライバルが豊富な世代は勝ち数を分け合うのが普通 >スペやオグリなんてその典型だろう つまり同世代も前世代もやべーのに 牝馬で七冠で三冠馬にも真っ向から勝ち しかも海外でも勝ってる真ん中は…

218 21/06/02(水)01:25:27 No.808915453

オージの8勝目の話をし始めると最終的に鞍上が別だったらって話になってオージがキレて暴れだすので駄目です

219 21/06/02(水)01:25:39 No.808915502

確かに7冠取ってどっかの人みたいにエフフォーリア至上主義に走るたけしが見たくないかと言われると見たい

220 21/06/02(水)01:25:46 No.808915528

むしろG1の数自体かなり増えてるのにスレ画のメンツ思ったより増えないもんなんだな

221 21/06/02(水)01:25:57 No.808915570

古馬六勝の会 キタサンブラック テイエムオペラオー アーモンドアイ

222 21/06/02(水)01:25:59 No.808915579

>JPN1も昔はG1表記だったりしてデジタルとかはその時取ってる だから昔はGI6勝馬って言われてたのに いつの間にか6勝会から存在を消されがちになってる

223 21/06/02(水)01:25:59 No.808915580

宝塚連覇自体がシロイアレしか達成してないってのが何だか意外だった その上で3連覇掛かってて且つ行けそうだったんならそりゃ人気も上がるわな…

224 21/06/02(水)01:25:59 No.808915582

>オメガパフュームってあのパフュームからとったの? 馬名の由来は冠名+香水。母名より連想。

225 21/06/02(水)01:26:21 No.808915676

中山府中中京京都阪神の5場G1制覇馬ってまだ居ない? そもそも狙えるルートがあるのか知らないけど

226 21/06/02(水)01:26:27 No.808915698

ゴルシは全然故障もしなかったし 引退後の馬体検査でも異常がなかったから 現役時代ずっと手を抜いていた可能性がある

227 21/06/02(水)01:26:30 No.808915710

>古馬六勝の会 >キタサンブラック >テイエムオペラオー >アーモンドアイ ウオッカもじゃね?

228 21/06/02(水)01:26:33 No.808915719

ゴルシはあんだけ走って引退時特に体にダメージなかったらしいのが凄すぎる

229 21/06/02(水)01:26:34 No.808915727

>むしろG1の数自体かなり増えてるのにスレ画のメンツ思ったより増えないもんなんだな そんなポンポン増えてたまるか!

230 21/06/02(水)01:26:39 No.808915744

オペラオーもっと勝てたろ論はどうしたって最終的に鞍上がもっとベテランならに行き着くから…

231 21/06/02(水)01:26:49 No.808915784

グラスが居なかったらスペちゃんグランドスラムやってるからなあ

232 21/06/02(水)01:27:00 No.808915823

まあたらればの話をしだすと故障しなかったタキオンとかスズカとか 本気出したステゴが並んでたかもとかそういう話もできちゃうから…

233 21/06/02(水)01:27:05 No.808915843

意外と6勝も7勝も最近の馬が多くてやっぱり過去のローテはレース数だけ多くて色々な意味で悪かったんじゃねえかなって

234 21/06/02(水)01:27:08 No.808915854

>ゴルシは全然故障もしなかったし >引退後の馬体検査でも異常がなかったから >現役時代ずっと手を抜いていた可能性がある 正直この論調「本気出してたらアイツには勝ててた」に近いものがあって苦手

235 21/06/02(水)01:27:10 No.808915862

キタちゃんは驚きのダービー14着馬だ それで勝ちまくるんだから古馬になるまで何があるかわからぬ

236 21/06/02(水)01:27:18 No.808915893

>中山府中中京京都阪神の5場G1制覇馬ってまだ居ない? >そもそも狙えるルートがあるのか知らないけど 1200-1600適性なら可能性が

237 21/06/02(水)01:27:18 No.808915897

その馬しか成し遂げてない偉業って結構あるのか

238 21/06/02(水)01:27:19 No.808915905

無敗の古馬混合GI制覇会は今年新人が入った

239 21/06/02(水)01:27:22 No.808915916

>オージは会長狂いがいなけりゃ8勝目取れたよな… ぶっちゃけ鞍上がリュージじゃなかったら8勝してたと思う その場合オージはまるで違うキャラになってただろうけどね

240 21/06/02(水)01:27:24 No.808915922

>ウオッカもじゃね? ウオッカは5勝だろ

241 21/06/02(水)01:27:38 No.808915979

>>古馬六勝の会 >>キタサンブラック >>テイエムオペラオー >>アーモンドアイ >ウオッカもじゃね? ウオッカは古馬5勝では?

242 21/06/02(水)01:27:44 No.808915995

>ウオッカもじゃね? ジュブナイルフィリーズは古馬も走れるのか…知らんかった

243 21/06/02(水)01:27:48 No.808916004

新潟GⅠ会!

244 21/06/02(水)01:28:03 No.808916066

今はあんまり走らせないし程々に結果だしたら引退しちゃうからなあ…

245 21/06/02(水)01:28:03 No.808916072

実際他のベテランだったらお気に入りのリュックじゃなくてやる気無くすかもしれないし…

246 21/06/02(水)01:28:06 No.808916083

>>中山府中中京京都阪神の5場G1制覇馬ってまだ居ない? >>そもそも狙えるルートがあるのか知らないけど 高松宮とCCだけだからなあ CCにしたってJCD時代は府中だったし

247 21/06/02(水)01:28:14 No.808916117

G1の数が増えてるって言っても増えてるの主にマイルダート短距離の話だからね

248 21/06/02(水)01:28:15 No.808916121

そろそろごーるかな?

249 21/06/02(水)01:28:29 No.808916180

南部杯から秋天会!

250 21/06/02(水)01:28:31 No.808916183

>ウオッカは古馬5勝では? 阪神JF忘れてたわ スマン

251 21/06/02(水)01:28:54 No.808916268

>本気出したステゴが並んでたかもとかそういう話もできちゃうから… 毎度思うけどステゴに夢見過ぎだろ

252 21/06/02(水)01:29:00 No.808916283

>だから昔はGI6勝馬って言われてたのに >いつの間にか6勝会から存在を消されがちになってる G1格上げ前のレース勝った奴がG1馬って言われないんだから取った時のグレードで書くしか無いと思うけどな

253 21/06/02(水)01:29:21 No.808916351

>その馬しか成し遂げてない偉業って結構あるのか 安田記念と有馬記念両方勝ったのはオグリキャップだけ 毎日王冠連覇したのもオグリキャップだけ こっちは前哨戦だからあまり価値はないが

254 21/06/02(水)01:29:28 No.808916382

>オルフェ >ゴルシ >モーリス >ブエナ >カナロア >まともなのは竜王くらいか… 最強の戦士も宝塚をG1級とするなら入る

255 21/06/02(水)01:29:28 No.808916386

エフフくんはシャフリくんが故障しなかったらウオダスみたいな関係になりそうと勝手に予想してる

256 21/06/02(水)01:29:46 No.808916451

タマちゃんとかG1勝利数自体はそこまでではないけど本当に強かったからな…… ライバル同士バチバチやってる時代もやっぱり良いもんだ

257 21/06/02(水)01:29:47 No.808916458

>>本気出したステゴが並んでたかもとかそういう話もできちゃうから… >毎度思うけどステゴに夢見過ぎだろ 5勝4勝でもだいぶひいき目に観てるくらいだよね正直

258 21/06/02(水)01:29:49 No.808916471

>南部杯から秋天会! そのあとは香港とダート!

259 21/06/02(水)01:29:58 No.808916503

>むしろG1の数自体かなり増えてるのにスレ画のメンツ思ったより増えないもんなんだな 競馬の歴史と比べたら最近の馬が多いし恩恵は受けてるよ

260 21/06/02(水)01:30:03 No.808916513

>最強の戦士も宝塚をG1級とするなら入る 当時の宝塚ってそこまで大したレースじゃないし…

261 21/06/02(水)01:30:14 No.808916551

ジュベナイルフィリーズですよ! ベです!ベ!

262 21/06/02(水)01:30:18 No.808916566

>>その馬しか成し遂げてない偉業って結構あるのか >安田記念と有馬記念両方勝ったのはオグリキャップだけ >毎日王冠連覇したのもオグリキャップだけ >こっちは前哨戦だからあまり価値はないが 1600と2500制覇してるのは言われてみれば結構凄いな

263 21/06/02(水)01:30:23 No.808916583

>毎度思うけどステゴに夢見過ぎだろ だから実際どうなるかわかんないんだからそういうの言っても夢だしキリないよねって言ってんだよ!

264 21/06/02(水)01:30:28 No.808916592

フジヤマケンザンはG1馬なのか?問題 香港国際カップ(HK1/G3)勝ち馬

265 21/06/02(水)01:30:29 No.808916597

>エフフくんはシャフリくんが故障しなかったらウオダスみたいな関係になりそうと勝手に予想してる 現時点で問題なさそうだから後は燃え尽きないことを祈ろう

266 21/06/02(水)01:30:45 No.808916659

ステゴは本気出してなかっただけ云々は結果的に同世代の馬の事物凄く馬鹿にしてるようなものだと気づいてくれ…

267 21/06/02(水)01:30:49 No.808916677

マイル最強といえば満場一致でタイキシャトルだけど オグリもマイルなら生涯無敗なんだよな

268 21/06/02(水)01:30:57 No.808916716

ようやヤル気さえあれば勝てた系の話って 気性難の馬に対して気性さえまともならって言ってるのと同じだからね 競馬ファンならそんなifなんの意味もないの知ってる

269 21/06/02(水)01:31:04 No.808916743

エフフ君はともかくシャフリは今回で燃え尽きそうで怖い

270 21/06/02(水)01:31:17 No.808916793

人も馬も同じだけど競技中に集中できるか自分のフルスペックを出し切れるかまで含めての能力だから 性格や精神が原因でフルスペック出しきれない選手はそれがその選手の全力なんだよ

271 21/06/02(水)01:31:25 No.808916820

書き込みをした人によって削除されました

272 21/06/02(水)01:31:31 No.808916843

結局の所出した結果が全てなんでまぁ

273 21/06/02(水)01:31:41 No.808916881

>1600と2500制覇してるのは言われてみれば結構凄いな 武豊が「あんなウマ今居ないでしょ、マイルも2500も同じように走れるなんて」って話てるからな

274 21/06/02(水)01:31:45 No.808916905

>>エフフくんはシャフリくんが故障しなかったらウオダスみたいな関係になりそうと勝手に予想してる >現時点で問題なさそうだから後は燃え尽きないことを祈ろう 翌日元気です速報が入ったのは安心したよゴルシノムスメの事があったし

275 21/06/02(水)01:31:46 No.808916906

書き込みをした人によって削除されました

276 21/06/02(水)01:31:46 No.808916909

>マイル最強といえば満場一致でタイキシャトルだけど >オグリもマイルなら生涯無敗なんだよな これこそifの話だけどグランアレグリアとタイキシャトルの一騎打ちとか見れたらいくらでも金出す自信あるよ俺

277 21/06/02(水)01:31:46 No.808916911

ダスカ……エールちゃんにほんとうのいちばんが何かを教えてやってくれ……

278 21/06/02(水)01:31:54 No.808916940

オペラオーは上変わればどんな走りしたんだろう でも無理して怪我して引退の可能性あるしそもそも論だから無意味な話か

279 21/06/02(水)01:31:57 No.808916953

タマの急な覚醒具合は当時の人驚いたんだろうな…

280 21/06/02(水)01:32:09 No.808917001

>エフフ君はともかくシャフリは今回で燃え尽きそうで怖い 最初からダービー一本狙いの陣営ってそのパターン多いよね

281 21/06/02(水)01:32:17 No.808917025

オグリはちょっと規格外すぎる… マイルCSから連闘でJC世界レコードで2着とかだし

282 21/06/02(水)01:32:22 No.808917042

香港ヴァーズって名前がかっこいいしラストランでGI初勝利もかっこいいし最後の驚愕の伸びも全部かっこいい

283 21/06/02(水)01:32:29 No.808917072

無事これ名馬ってのはよく思う だから無理させちゃいけないんだけど本音はもっといっぱい走って欲しい

284 21/06/02(水)01:32:34 No.808917093

>むしろG1の数自体かなり増えてるのにスレ画のメンツ思ったより増えないもんなんだな 単純にレースバンバカでる時代でもなくなったし

285 21/06/02(水)01:32:37 No.808917105

>>>エフフくんはシャフリくんが故障しなかったらウオダスみたいな関係になりそうと勝手に予想してる >>現時点で問題なさそうだから後は燃え尽きないことを祈ろう >翌日元気です速報が入ったのは安心したよゴルシノムスメの事があったし あれ結構重要なんだよね 大レースの後は故障発生しがちだし…

286 21/06/02(水)01:32:38 No.808917107

>タマの急な覚醒具合は当時の人驚いたんだろうな… というか単純にダートが微塵も向いてなかったんじゃねえかなって 逆パターンがホクトベガとスマートファルコン

287 21/06/02(水)01:32:46 No.808917133

ダービー馬のその後GⅠとれない率7割だっけ 逆にその後もG1取る場合は大体大暴れするとか

288 21/06/02(水)01:32:46 No.808917134

>マイル最強といえば満場一致でタイキシャトルだけど >オグリもマイルなら生涯無敗なんだよな 私はモーリスだと思ってますが?

289 21/06/02(水)01:32:47 No.808917137

>マイル最強といえば満場一致でタイキシャトルだけど 今週もしかして変わらない?

290 21/06/02(水)01:33:01 No.808917185

>>1600と2500制覇してるのは言われてみれば結構凄いな >武豊が「あんなウマ今居ないでしょ、マイルも2500も同じように走れるなんて」って話てるからな でも素人目だと2000~3200とそんな変わんないんじゃって気もする(実際は違うんだろうけど)

291 21/06/02(水)01:33:10 No.808917218

>オペラオーは上変わればどんな走りしたんだろう >でも無理して怪我して引退の可能性あるしそもそも論だから無意味な話か クラシックはともかく古馬になってからはそう悪い走りはしてないと思う

292 21/06/02(水)01:33:14 No.808917239

捨て子にせよオルヘにせよ苦しくなるとモタれる根性なしは別に日本じゃ珍しくないからな フランスでは珍しかったみたいだが

293 21/06/02(水)01:33:14 No.808917240

モーリス他も混ぜてマイル版夢の第11レースを開きたいですね!

294 21/06/02(水)01:33:22 No.808917268

>ダービー馬のその後GⅠとれない率7割だっけ >逆にその後もG1取る場合は大体大暴れするとか 菊花賞取った馬はその後の安定感凄い気がする

295 21/06/02(水)01:33:35 No.808917307

まあ怪我しなかったらifがアリなら性格矯正できたらifもアリになっちゃうからどっちも夢だけ見ておこう

296 21/06/02(水)01:33:39 No.808917324

>>>1600と2500制覇してるのは言われてみれば結構凄いな >>武豊が「あんなウマ今居ないでしょ、マイルも2500も同じように走れるなんて」って話てるからな >でも素人目だと2000~3200とそんな変わんないんじゃって気もする(実際は違うんだろうけど) 中山2500を走れるってのはまた違うんじゃないかな

297 21/06/02(水)01:34:01 No.808917381

グランちゃんは年内は国内荒らしして最後はオカマのゴルシと激突して引退かな

298 21/06/02(水)01:34:07 No.808917400

>>ダービー馬のその後GⅠとれない率7割だっけ >>逆にその後もG1取る場合は大体大暴れするとか >菊花賞取った馬はその後の安定感凄い気がする 最も強い馬が勝つレースってのは伊達じゃない

299 21/06/02(水)01:34:14 No.808917422

>オペラオーは上変わればどんな走りしたんだろう 本質的には差し馬だったと思う

300 21/06/02(水)01:34:15 No.808917425

>モーリス他も混ぜてマイル版夢の第11レースを開きたいですね! 今見ても2020安田は超メンバーだわ

301 21/06/02(水)01:34:29 No.808917474

>現役でリーチかけてるのは >コントレイルくん(阪神) >デアリングタクト(中山) >グランアレグリア(京都) >だけどなさそうだなあ グランアレグリアは再来年まで現役続行しないと不可能だからな

302 21/06/02(水)01:34:30 No.808917476

ニホンピロウイナーって最強マイラー論争でスルーされがちな気がする

303 21/06/02(水)01:34:30 No.808917477

グランちゃんが勝つと思うけどシュネル君が勝つところも見たい

304 21/06/02(水)01:34:31 No.808917482

>でも素人目だと2000~3200とそんな変わんないんじゃって気もする(実際は違うんだろうけど) さらっと言うが2000~3200走れるのも大概化け物だぞ

305 21/06/02(水)01:34:42 No.808917521

会長って少しあとの大ブームの時に再評価された感じなの?

306 21/06/02(水)01:34:42 No.808917523

>>ダービー馬のその後GⅠとれない率7割だっけ >>逆にその後もG1取る場合は大体大暴れするとか >菊花賞取った馬はその後の安定感凄い気がする ステイヤーは層薄くなりがちでライバル表れづらいってのも大きいんじゃないかな

307 21/06/02(水)01:34:44 No.808917530

その点ゴルシはすごいよ 後から思うといつかやると思ってましたってなるもん

308 21/06/02(水)01:34:56 No.808917570

ワープレ君とか同世代の牡馬がどんどん消えてった中で一人で頑張ってるからね

309 21/06/02(水)01:34:59 No.808917580

アイちゃんの偉業の割に微妙な影の薄さは時期の影響が大きいんだろうか

310 21/06/02(水)01:35:03 No.808917595

>ニホンピロウイナーって最強マイラー論争でスルーされがちな気がする 見なことないし…

311 21/06/02(水)01:35:05 No.808917600

マイル無敗ならそれこそトロットサンダーとかもいますからね

312 21/06/02(水)01:35:07 No.808917606

>グランちゃんが勝つと思うけどシュネル君が勝つところも見たい 私はサリオスの覚醒を信じてますよ!

313 21/06/02(水)01:35:21 No.808917658

>ワープレ君とか同世代の牡馬がどんどん消えてった中で一人で頑張ってるからね 後は馬主さえまともなら

314 21/06/02(水)01:35:22 No.808917661

>モーリス他も混ぜてマイル版夢の第11レースを開きたいですね! マイル最強こそ競走馬最強だと俺は思うから見てみたいなあそれ ビッグネームが勢揃いするぜ

315 21/06/02(水)01:35:26 No.808917674

シュネルくんは鞍上次第だけどグランちゃんに勝てるとは…

316 21/06/02(水)01:35:29 No.808917684

G1昇格したとしても元がガッカリレースだったりスーパーG2だったり王道路線から外れてるのも多いから得するのはマイル拾える馬だったり

317 21/06/02(水)01:35:33 No.808917695

>>>ダービー馬のその後GⅠとれない率7割だっけ >>>逆にその後もG1取る場合は大体大暴れするとか >>菊花賞取った馬はその後の安定感凄い気がする >ステイヤーは層薄くなりがちでライバル表れづらいってのも大きいんじゃないかな 春天勝ってるってだけならそうだけど別にそういうわけでもないしなあ

318 21/06/02(水)01:35:33 No.808917699

>ニホンピロウイナーって最強マイラー論争でスルーされがちな気がする 昔すぎて分からん…

319 21/06/02(水)01:36:05 No.808917823

>シュネルくんは鞍上次第だけどグランちゃんに勝てるとは… グランアレグリアがアーモンドアイに勝った時もそう言われてたぞ

320 21/06/02(水)01:36:13 No.808917853

1600~3200で馬券に入ってるカレブーちゃんの話しした?

321 21/06/02(水)01:36:20 No.808917878

なんか割といるなマイル無敗…

322 21/06/02(水)01:36:28 No.808917899

今マイルでグランちゃんに勝つってのは至難の業だと思う だから1000円だけ賭ける

323 21/06/02(水)01:36:35 No.808917929

>アイちゃんの偉業の割に微妙な影の薄さは時期の影響が大きいんだろうか あとレースにあんま出なかったのがね それ自体は陣営の判断だからケチつける気はないけど やっぱ年四回しか出ない馬で盛り上がれって言われても厳しいよ

324 21/06/02(水)01:36:38 No.808917945

ウイナーどの程度年代なんだ ルドルフと比較されてたくらいだから同年代くらいなのか

325 21/06/02(水)01:36:38 No.808917946

>アイちゃんの偉業の割に微妙な影の薄さは時期の影響が大きいんだろうか 時期と牝馬限定戦入ってるというのもあるかと JCも海外も勝ってるから強さには誰も文句言わんが

326 21/06/02(水)01:36:40 No.808917956

>>ニホンピロウイナーって最強マイラー論争でスルーされがちな気がする >昔すぎて分からん… いやいやいや

327 21/06/02(水)01:36:44 No.808917973

>>オペラオーは上変わればどんな走りしたんだろう >本質的には差し馬だったと思う 心臓が凄くでかかったらしいしね そんな感じで特殊な体つきの馬って誰かいるのかな?ウオッカとか?

328 21/06/02(水)01:36:52 No.808917998

黄金世代のマイル担当が欠けてるんですよ!

329 21/06/02(水)01:36:57 No.808918016

>ワープレ君とか同世代の牡馬がどんどん消えてった中で一人で頑張ってるからね まさか現4歳も同じ道辿りそうとは思わなんだ

330 21/06/02(水)01:37:02 No.808918035

>>シュネルくんは鞍上次第だけどグランちゃんに勝てるとは… >グランアレグリアがアーモンドアイに勝った時もそう言われてたぞ 正直これがあるから今度の安田記念で俺は希望を捨てられないんだ

331 21/06/02(水)01:37:19 No.808918088

>アイちゃんの偉業の割に微妙な影の薄さは時期の影響が大きいんだろうか ウオッカほどではないけど走るレース選ぶからじゃない 1600や2500だと明確に負けた相手いるし

332 21/06/02(水)01:37:20 No.808918093

>黄金世代のマイル担当が欠けてるんですよ! エアジハードがいるじゃないですか

333 21/06/02(水)01:37:24 No.808918104

グランちゃんの存在抜きにしても去年の安田はアイちゃん過剰人気に思えてしまうインディ君いたのに

334 21/06/02(水)01:37:27 No.808918114

>>>オペラオーは上変わればどんな走りしたんだろう >>本質的には差し馬だったと思う >心臓が凄くでかかったらしいしね >そんな感じで特殊な体つきの馬って誰かいるのかな?ウオッカとか? 消化器系が滅茶苦茶強かったオグリ

335 21/06/02(水)01:37:31 No.808918132

菊花賞馬って宝塚や有馬でも結果残すことも多いしな

336 21/06/02(水)01:37:36 No.808918143

>そんな感じで特殊な体つきの馬って誰かいるのかな?ウオッカとか? カブラヤオー 海外だとセクレタリアトとか

337 21/06/02(水)01:37:45 No.808918181

>黄金世代のマイル担当が欠けてるんですよ! 名前がね…

338 21/06/02(水)01:37:46 No.808918184

>G1昇格したとしても元がガッカリレースだったりスーパーG2だったり王道路線から外れてるのも多いから得するのはマイル拾える馬だったり 大阪杯は走りやすいコース・時期で強い馬にはG1稼ぎやすいレースのはず

339 21/06/02(水)01:37:49 No.808918203

モーリスといえばステゴ最後の子のハルノナゴリがモーリスの子身篭ってるよ

340 21/06/02(水)01:37:50 No.808918204

>アイちゃんの偉業の割に微妙な影の薄さは時期の影響が大きいんだろうか 有馬ボロ負けが…マン君が並んだ時は興奮したけどズルって下がってずっこけてる内に大外やべーのが抜き去っていった

341 21/06/02(水)01:37:51 No.808918209

誰もダノンヨーグルトくんを話題に出さない…

342 21/06/02(水)01:37:52 No.808918215

ワープレは最近の調子見るにでした。からユーイチに乗り替わってもおかしくねえなとは

343 21/06/02(水)01:38:29 No.808918331

アイちゃんなんであんなに中山ダメだったの

344 21/06/02(水)01:38:31 No.808918338

>>そんな感じで特殊な体つきの馬って誰かいるのかな?ウオッカとか? >カブラヤオー >海外だとセクレタリアトとか 体質ではないですが会長は知能が特殊なレベルで高かったと聞きますね

345 21/06/02(水)01:38:34 No.808918350

>だから昔はGI6勝馬って言われてたのに >いつの間にか6勝会から存在を消されがちになってる 国際G1じゃないからって言い出したらウオッカ以前の馬は全員7勝会から消されてしまう

346 21/06/02(水)01:38:41 No.808918371

>ワープレは最近の調子見るにでした。からユーイチに乗り替わってもおかしくねえなとは というか馬主が馬主だし騎手会長は乗れないでしょ…

347 21/06/02(水)01:38:41 No.808918373

別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい

348 21/06/02(水)01:39:09 No.808918445

フクちゃん怪我しなければ7勝会はともかく4勝会くらいには入れてたかな…

349 21/06/02(水)01:39:14 No.808918461

>国際G1じゃないからって言い出したらウオッカ以前の馬は全員7勝会から消されてしまう 国際GIじゃないからじゃなくて地方だからだよ

350 21/06/02(水)01:39:21 No.808918487

>別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい 大体2走じゃね?

351 21/06/02(水)01:39:39 No.808918538

ヨーグルト君は上手く立て直してきて…

352 21/06/02(水)01:39:41 No.808918545

アーモンドアイが一年でテレビに映った時間は大体7分30秒 7.5/525600で何がどう盛り上がれば満足なのか

353 21/06/02(水)01:39:42 No.808918550

>アイちゃんなんであんなに中山ダメだったの 最近のゴリウーがおかしいだけでパワーがいる中山は牝馬だと苦手なのも多い

354 21/06/02(水)01:39:48 No.808918576

>誰もダノンヨーグルトくんを話題に出さない… 怪我しない程度にがんばってね…

355 21/06/02(水)01:39:54 No.808918598

最近の比較的レース控える傾向が続く中で 一人だけ昭和みたいなノリでレースこなすグランアレグリアは何なの

356 21/06/02(水)01:39:57 No.808918603

オペラオーもそれこそ鞍上の言う事どこまで聞いてくれるか問題になるから乗り換えで変わるかなあ感はある

357 21/06/02(水)01:39:59 No.808918608

オペラオーは心臓が平均的な競走馬の1.5倍 セクレタリアトは2倍以上あったって言われてるね

358 21/06/02(水)01:39:59 No.808918613

コントレイルくんは去年新聞→菊→JCって走ってたし秋古馬三冠馬行けるって!

359 21/06/02(水)01:40:01 No.808918617

>>別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい >大体2走じゃね? 寂しい…

360 21/06/02(水)01:40:24 No.808918691

牝馬三冠はこれからも出るだろうけど 牝馬三冠とトライアル三冠こなす馬はもう二度と現れんだろうな

361 21/06/02(水)01:40:26 No.808918697

>>別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい >大体2走じゃね? だから寂しいってことでは

362 21/06/02(水)01:40:28 No.808918702

>最近の比較的レース控える傾向が続く中で >一人だけ昭和みたいなノリでレースこなすグランアレグリアは何なの 昭和は春だけで5戦する時代だぞ

363 21/06/02(水)01:40:36 No.808918732

>コントレイルくんは去年新聞→菊→JCって走ってたし秋古馬三冠馬行けるって! 大阪杯の疲れが抜けないよぉ…

364 21/06/02(水)01:40:43 No.808918753

>最近の比較的レース控える傾向が続く中で >一人だけ昭和みたいなノリでレースこなすグランアレグリアは何なの 個人的には見てる方としては楽しいんですけどね スズカパンサーくんも好きです

365 21/06/02(水)01:40:46 No.808918755

>コントレイルくんは去年新聞→菊→JCって走ってたし秋古馬三冠馬行けるって! 大阪杯→宝塚でも疲労が抜けないって言ってるし 秋古馬三冠は難しいんじゃねえかな

366 21/06/02(水)01:40:48 No.808918767

>最近のゴリウーがおかしいだけでパワーがいる中山は牝馬だと苦手なのも多い そう考えるとダスカってやっぱり凄いよね

367 21/06/02(水)01:40:48 No.808918768

足の力がめちゃ強くて専用装備があった最強の戦士

368 21/06/02(水)01:40:54 No.808918784

>別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい 冷静に考えて春秋各3走はあんまり馬に優しくないからね…

369 21/06/02(水)01:41:13 No.808918834

>スズカパンサーくんも好きです 連闘辞めたら勝ってる…

370 21/06/02(水)01:41:24 No.808918874

>最近の比較的レース控える傾向が続く中で >一人だけ昭和みたいなノリでレースこなすグランアレグリアは何なの 3歳の頃は虚弱ローテでかなり批判されてたんだがな 全然変わった

371 21/06/02(水)01:41:39 No.808918928

秋はともかく春は春天が挟まるのが負担的になんとも

372 21/06/02(水)01:41:40 No.808918936

まぁ毎週走ってるくらいじゃないとオグリ再来は無理だわ

373 21/06/02(水)01:41:43 No.808918942

>>最近のゴリウーがおかしいだけでパワーがいる中山は牝馬だと苦手なのも多い >そう考えるとダスカってやっぱり凄いよね 37年ぶりだぞ

374 21/06/02(水)01:41:44 No.808918946

最強の戦士ってカッコよすぎるけど当時からそう呼ばれてたの?

375 21/06/02(水)01:41:58 No.808918988

>>別にそんな無理しろとは言わないけど強い馬なら春秋各3走くらいはしてくれないとだいぶ寂しい >冷静に考えて春秋各3走はあんまり馬に優しくないからね… しかしよお?ちょっと前の馬はそれくらい平気でしたぜ? たかが二十年くらいでそんな貧弱な種になるもんかね?

↑Top