虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)00:30:40 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)00:30:40 No.808901838

もしかして神話とかって大体ラノベかなろうみたいなもんじゃない…?

1 21/06/02(水)00:32:30 No.808902321

大体合ってる

2 21/06/02(水)00:34:18 No.808902778

ゼウスにはいくら盛ってもよいとされる

3 21/06/02(水)00:36:23 No.808903318

ゼウスは二次創作の公式化だからなぁ

4 21/06/02(水)00:37:59 No.808903764

>ゼウスにはいくら盛ってもよいとされる ゼウスの後付け設定がほぼ同人だからな…

5 21/06/02(水)00:41:48 No.808904743

マジで!? エロ同人も吸収されてる感じ?

6 21/06/02(水)00:43:30 No.808905161

シャルルマーニュ勢の極端なキャラ付けは二次創作でエスカレートしていくパンツ被りほむらなどにも通じる空気感がある

7 21/06/02(水)00:44:33 No.808905411

>マジで!? >エロ同人も吸収されてる感じ? ゼウスが種馬にされたのは間違いなく同人

8 21/06/02(水)00:45:32 No.808905632

影響元を辿っていけば大体神話に行き着く

9 21/06/02(水)00:46:34 No.808905898

デイヴィッドさん痩せすぎじゃない?

10 21/06/02(水)01:03:41 No.808910213

読めばわかるけどラノベの方がよっぽど面白いよ

11 21/06/02(水)01:05:49 No.808910731

下手な創作より支離滅裂だったりするしな…

12 21/06/02(水)01:07:37 No.808911189

巨人族とかは他種族が出てくるとなんかロマンある

13 21/06/02(水)01:07:42 No.808911210

後付けで誇張されていくうろ覚絵みたいなもんだよ

14 21/06/02(水)01:08:21 No.808911351

うちのご先祖ゼウスな!っていうのをいろんなとこが自称した 組み込みまくったら子孫多すぎて種馬になった

15 21/06/02(水)01:09:03 No.808911505

>下手な創作より支離滅裂だったりするしな… 成立した時期の世界観が違うから現代の感覚だけで見てもいけない

16 21/06/02(水)01:09:57 No.808911713

>うちのご先祖ゼウスな!っていうのをいろんなとこが自称した >組み込みまくったら子孫多すぎて種馬になった これはこれで抜けるなって… 白鳥にもなった

17 21/06/02(水)01:11:53 No.808912184

古代ギリシャの壺に演劇への文句が書かれているの発掘されて 「神々の物語の演劇クソシナリオすぎるまだ悲劇の方がマシだ」 とか書かれていた ギリシャ神話は多分に演劇のために作られていたみたいね

18 21/06/02(水)01:14:54 No.808912901

ギリシャ神々はガチ祀りされてもいるけど神社を見れば分かるように崇拝に必ずしもストーリーは必須でもないしな 土地や王族由来の物語ならともかくなんか派手にやらかしてるのはエンタメ目的用かもしれない

19 21/06/02(水)01:15:39 No.808913076

歴史書だよ 形骸化してるけど

20 21/06/02(水)01:19:24 No.808913995

聖書はラノベ

21 21/06/02(水)01:19:25 No.808914004

ギリシャ神話は今昔問わず民話をギリシャナイズしたから設定が破綻しているのもあるから…

22 21/06/02(水)01:19:33 No.808914049

日本神話は有名な話だが古代日本において圧倒的な存在の中国に 神話上だけでも対抗する為に壮大な物語が作られた 我が国は中国よりもこんなに古くて歴史あるぞというハッタリ ある程度は土着の神話を織り交ぜて作られたらしい

23 21/06/02(水)01:20:02 No.808914170

すごい支持されたラノベが聖典になるってすごくね?

24 21/06/02(水)01:20:59 No.808914433

倫理観とち狂ってる

25 21/06/02(水)01:21:00 No.808914442

ラノベではないかな

26 21/06/02(水)01:21:45 No.808914598

>デイヴィッドさん痩せすぎじゃない? 装備の差もひどい

27 21/06/02(水)01:23:14 No.808914950

>ある程度は土着の神話を織り交ぜて作られたらしい 聖徳太子はキリストのパクリ!!!!1

28 21/06/02(水)01:27:47 No.808916003

>ラノベではないかな ラノベではないともラノベであるとも言える

29 21/06/02(水)01:28:18 No.808916137

聖書結構面白いよね

30 21/06/02(水)01:34:25 No.808917467

>聖書結構面白いよね いや…

31 21/06/02(水)01:35:30 No.808917689

聖書は古代ユダヤ人の不遇な環境を正当化する為に作られたと研究者はいう 豊穣地エデン(現在のシリア)はシュメール人が支配して 自分たちが住めないのはユダヤ人が弱いからだとは認めたくないので 神によって試練を与えられたと自らを誤魔化して作れれた

32 21/06/02(水)01:35:33 No.808917696

はげ のぼっていけ

↑Top