虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/02(水)00:12:15 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/02(水)00:12:15 No.808896456

ガンダム貼る

1 21/06/02(水)00:13:06 No.808896724

なんか膝とかツルっとしてません?

2 21/06/02(水)00:13:51 No.808896925

おっとガンダム発見伝

3 21/06/02(水)00:15:30 No.808897428

ガンダムだ

4 21/06/02(水)00:16:24 No.808897736

これはガンダム

5 21/06/02(水)00:17:03 No.808897944

知らない人が見たらガンダム 知ってる人が見たらジムⅡ

6 <a href="mailto:刹那">21/06/02(水)00:17:37</a> [刹那] No.808898114

ガンダムだ

7 21/06/02(水)00:18:10 No.808898285

頭もポージングもガンダムだろ?

8 21/06/02(水)00:18:14 No.808898308

>知らない人が見たらガンダム >知ってる人が見たらガンダム

9 21/06/02(水)00:18:58 No.808898513

作者が出した、公式から許可されたオリジナルガンダム

10 21/06/02(水)00:19:25 No.808898648

グポ-ン

11 21/06/02(水)00:20:29 No.808898954

腰の黄色い四角無いしスネがツルってしてるしこれジム...

12 21/06/02(水)00:20:36 No.808898985

ジムなの!?お口ついてるよ!?

13 21/06/02(水)00:21:28 No.808899243

年甲斐もなくハッスルしたら魔女の一撃食らった瞬間

14 21/06/02(水)00:21:44 No.808899313

ヘリウムコアが無いようだが?

15 21/06/02(水)00:22:07 No.808899432

「こんなのガンダムじゃない!」

16 21/06/02(水)00:22:30 No.808899534

燃え上がれ 燃え上がれ

17 21/06/02(水)00:22:34 No.808899556

グポォン

18 <a href="mailto:ハゲ">21/06/02(水)00:22:37</a> [ハゲ] No.808899564

これはガンダムではありません

19 21/06/02(水)00:22:42 No.808899588

ナイスガンダム

20 21/06/02(水)00:22:45 No.808899596

だがエンデにとっては…

21 21/06/02(水)00:23:27 No.808899820

>これはガンダムではありません こんないい話し書けるんだから他の本で描きなよ

22 21/06/02(水)00:23:43 No.808899898

さっきからガンダムの皮をかぶったザクがレスしてない?

23 21/06/02(水)00:23:49 No.808899925

>知らない人が見たらガンダム >知ってる人が見たらジムⅡ だが…エンデにとっては…

24 21/06/02(水)00:23:59 No.808899965

これはガンダムではありません。 何故ならガンダムは兵器であると同時にヒーローであるべきだからです。 ガンダムのまがいものに乗って喜ぶ大人子供を見て、あなた達のようなガンダムを卒業出来なかった大人達は喜ぶかもしれません。ですが子供たちのヒーローになれないでしょう。 次の世代にどう映っているかを想像できないもうあなた達に私は何も期待していません。 もっとオリジナリティのあるガンダムを想像してください。

25 21/06/02(水)00:24:54 No.808900228

>これはガンダムではありません。 >何故ならガンダムは兵器であると同時にヒーローであるべきだからです。 >ガンダムのまがいものに乗って喜ぶ大人子供を見て、あなた達のようなガンダムを卒業出来なかった大人達は喜ぶかもしれません。ですが子供たちのヒーローになれないでしょう。 >次の世代にどう映っているかを想像できないもうあなた達に私は何も期待していません。 >もっとオリジナリティのあるガンダムを想像してください。 だがエンデにとっては…

26 21/06/02(水)00:24:56 No.808900237

ハゲエミュやめろや

27 21/06/02(水)00:26:35 No.808900711

どの本読めばこの話読めるの? 似たようなのが多くてどれに入ってるのかわからなくて…

28 21/06/02(水)00:26:40 No.808900736

期待してないと言っているのにオリジナリティのあるものを作れと要求するあたりがハゲっぽい

29 21/06/02(水)00:28:21 No.808901214

>どの本読めばこの話読めるの? >似たようなのが多くてどれに入ってるのかわからなくて… クックックこいつは驚いた 機動戦士ガンダムUC 星月の欠片全2巻好評発売中!ちなみにこの話は最終話だが他の話も面白いぞ

30 21/06/02(水)00:28:22 No.808901218

Gジェネで出るなら能力はジム2と大差なくなるのか

31 21/06/02(水)00:29:34 No.808901552

首接続するまえから足音がジムの気の抜けたような音じゃなくてガンダムとおなじなのよね

32 21/06/02(水)00:29:49 No.808901617

いや明確にジム2以下だよ 色んなとこの部品まともに組み付けて無いし

33 21/06/02(水)00:30:15 No.808901721

ゲインゲイン

34 21/06/02(水)00:30:21 No.808901744

>Gジェネで出るなら能力はジム2と大差なくなるのか だが、エンデにとっては…

35 21/06/02(水)00:30:26 No.808901776

>クックックこいつは驚いた サンキュー!

36 21/06/02(水)00:30:42 No.808901847

あっジムIIだ

37 21/06/02(水)00:31:23 No.808902025

ガンダムヘッドをつけたジムⅡ

38 21/06/02(水)00:31:26 No.808902038

ゲインゲイン

39 21/06/02(水)00:31:36 No.808902090

グポーン

40 21/06/02(水)00:32:58 No.808902430

どう見てもガンダム

41 21/06/02(水)00:33:05 No.808902462

宗教にハマったやつ多いな?

42 21/06/02(水)00:33:16 No.808902516

アニメ版UCのモブで登場してる連邦キャラ題材にしてるからアニメUC見てるともっと楽しめる 作者違う袖付き側モブ版の袖付きの機付長は詩詠うもある

43 21/06/02(水)00:34:24 No.808902808

学生が好き勝手にバラした部品を急いで組み付けてついでに実習用のガンダムヘッドを繋げたジムⅡに実戦で乗りたいですか? 俺は嫌です だが…エンデにとっては…

44 21/06/02(水)00:34:27 No.808902829

ガンダムのスネツルってないの?

45 21/06/02(水)00:34:28 No.808902833

>グポーン 貴様がガンダムであるものか!

46 21/06/02(水)00:34:59 No.808902959

やっぱガンダムってかっこいいな

47 21/06/02(水)00:35:03 No.808902974

ここのステマで星月買ったよ… これの一個前が凄く最終話っぽかった そこからこれをお出ししてくるのは凄いよ

48 21/06/02(水)00:35:48 No.808903154

>だがエンデにとっては… 無敵の返しやめろ

49 21/06/02(水)00:36:46 No.808903419

なんなら幼いころに自分を助けてくれた憧れの源泉ともいえるガンダムが陸ガンだ

50 21/06/02(水)00:36:57 No.808903471

>アニメ版UCのモブで登場してる連邦キャラ題材にしてるからアニメUC見てるともっと楽しめる >作者違う袖付き側モブ版の袖付きの機付長は詩詠うもある 機付長もいいよね…どっちも持ってる

51 21/06/02(水)00:38:20 No.808903858

この前後のハイザックのコピペ芸も線をそのまま使いつつトーンワークとコマで表情を感じさせる職人芸

52 21/06/02(水)00:39:09 No.808904076

機付長たちは最後死んじゃったのかどうか気になって夜しか寝れない

53 21/06/02(水)00:41:39 No.808904704

>なんなら幼いころに自分を助けてくれた憧れの源泉ともいえるガンダムが陸ガンだ なので幼い生徒達を助けに回る側となったエンデが乗るのも当然ガンダムだ

54 21/06/02(水)00:41:44 No.808904724

CPU側は多分ガンダム判定して動いてる

55 21/06/02(水)00:43:32 No.808905174

やっぱり格好いいよなあ ガンダムって奴は…

56 21/06/02(水)00:49:00 No.808906516

攻撃性能だけならジムもガンダムに匹敵してるって知ってはえ~ってなった

57 21/06/02(水)00:54:11 No.808907847

そりゃジムⅡだし

58 21/06/02(水)00:57:23 No.808908633

>やっぱり格好いいよなあ >ガンダムって奴は… 結局ガンダムってこれにつきるよな…

59 21/06/02(水)01:04:28 No.808910422

これで乗ってるエンデ先生が普通に結構強いからビームライフルもバシバシ当てる

60 21/06/02(水)01:06:09 No.808910815

この漫画エンデ先生とドゥーエ大尉以外の話も面白いよね 文通の話とか好き

61 21/06/02(水)01:13:22 No.808912533

これに関しては兵器であると同時にヒーローじゃないか?

62 21/06/02(水)01:13:48 No.808912632

>これに関しては兵器であると同時にヒーローじゃないか? それって要するにガンダムだろ?

63 21/06/02(水)01:14:48 No.808912887

>グポーン ビームライフルビームサーベルヨシ 精神性× 合体するもの×××

64 21/06/02(水)01:15:30 No.808913037

>なんなら幼いころに自分を助けてくれた憧れの源泉ともいえるガンダムが陸ガンだ 機体性能だけだとジム2は装甲以外は余裕で陸ガンより高いんだよねジム2 >だがエンデにとっては・・・

65 21/06/02(水)01:15:45 No.808913103

夢…叶っちまったな…

66 21/06/02(水)01:17:14 No.808913456

>攻撃性能だけならジムもガンダムに匹敵してるって知ってはえ~ってなった 結局使ってる兵装はビームサーベルとビームライフルというジムも使える量産された武器だからな ガンダム専用武器みたいなのがそもそもない時代なんだ むしろ後付けによって当時だとジムの方がより強力なスナイパービームライフル使ってたりする

67 21/06/02(水)01:17:50 No.808913600

>機付長たちは最後死んじゃったのかどうか気になって夜しか寝れない どう見ても回収までに時間かかりそうなシュツルムのおっさん助けに来た組は多分生き残ってる それ以外はじゅわっと逝ってそう

68 21/06/02(水)01:18:01 No.808913652

>ジムなの!?お口ついてるよ!? 正確に言うとガンダムヘッドを取り付けたGMⅡ けれど今この瞬間、ガンダム足りうる魂を得てガンダムへと昇華されたんだよ

69 21/06/02(水)01:19:15 No.808913960

>>攻撃性能だけならジムもガンダムに匹敵してるって知ってはえ~ってなった >結局使ってる兵装はビームサーベルとビームライフルというジムも使える量産された武器だからな >ガンダム専用武器みたいなのがそもそもない時代なんだ むしろGMⅡの時点で当初のガンダムより性能は上(な部分もある機体)なんだよね

70 21/06/02(水)01:20:08 No.808914203

>この前後のハイザックのコピペ芸も線をそのまま使いつつトーンワークとコマで表情を感じさせる職人芸 師匠の余湖先生の作風を受け継いでいらっしゃる

71 21/06/02(水)01:20:28 No.808914292

>こんないい話し書けるんだから他の本で描きなよ コレってある意味お禿的にも最大級の賞賛だよね・・・多分

72 21/06/02(水)01:20:59 No.808914436

>むしろGMⅡの時点で当初のガンダムより性能は上(な部分もある機体)なんだよね ガンダムのいらない部分取っ払って軽量化して出力向上したから マグネットコーティング無しの比較だとおっちゃんと比べて軽快に戦えすぎる スレ画はニコ一とか色々整備不良だけど >だがエンデにとっては・・・

73 21/06/02(水)01:22:26 No.808914753

>宗教にハマったやつ多いな? ガンダムのガワを被っただけのサイコザク 即ち高性能型にせガンダムよりはマシよ

74 21/06/02(水)01:22:39 No.808914809

ただこの話の敵のハイザックは色々不具合抱えてるエンデガンダムよりかなり性能が上だから勝てたのはエンデ先生の技量もかなりある

75 21/06/02(水)01:23:17 No.808914964

>師匠の余湖先生の作風を受け継いでいらっしゃる この作者って余湖=サンの弟子だったのか・・・普通に知らなんだ

76 <a href="mailto:フォント">21/06/02(水)01:23:48</a> [フォント] No.808915108

ジムです

77 21/06/02(水)01:24:05 No.808915179

>GMの時点で当初のガンダムより性能は上(な部分もある機体) だなGMⅡまで来ると劣ってる部分が装甲の強度くらいしか無い

78 21/06/02(水)01:24:09 No.808915191

本来はコックピット開けた状態で戦おうとしててそこにあったよ!ガンダムの頭部!したんだっけ?

79 21/06/02(水)01:24:55 No.808915358

キャラの描き方大和田っぽいと思ってたが言われてみると余湖さんにも似てるか

80 21/06/02(水)01:26:09 No.808915625

>ただこの話の敵のハイザックは色々不具合抱えてるエンデガンダムよりかなり性能が上だから勝てたのはエンデ先生の技量もかなりある ハイザック相手は素おっちゃんでもかなりキツイだろうなとは思う MCありおっちゃんと天パが頭おかしい強さではあるから一世代ぐらいならまだ戦えるけど 中身がクワトロみたいなネームドパイロット相手だともう苦しい

81 21/06/02(水)01:26:36 No.808915736

「」はこのガンダム好きすぎる…

82 21/06/02(水)01:27:27 No.808915939

>だなGMⅡまで来ると劣ってる部分が装甲の強度くらいしか無い そして装甲の強度はそもそも比較されるほど近づく機会がそもそもなくなるからな ビームライフルが主流の戦場だと最上位の防御がない限りは基本一発死の世界

83 21/06/02(水)01:27:56 No.808916039

ガ…ガンダム!!

↑Top