21/06/01(火)23:11:06 FF10今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)23:11:06 No.808874690
FF10今クリアしたんだけど名作すぎないか?
1 21/06/01(火)23:11:42 No.808874906
泣くぞ
2 21/06/01(火)23:12:08 No.808875069
すぐ泣くぞ
3 21/06/01(火)23:12:21 No.808875149
絶対泣くぞ
4 21/06/01(火)23:12:25 No.808875171
だから2.5でみんなキレた…
5 21/06/01(火)23:12:48 No.808875315
続編やってないけどコレの続編いる?ってなって手が出ない
6 21/06/01(火)23:12:59 No.808875383
シナリオの完成度が高すぎるんだよな~
7 21/06/01(火)23:13:14 No.808875465
要らなかったから正解
8 21/06/01(火)23:13:14 No.808875468
>続編やってないけどコレの続編いる?ってなって手が出ない 要らないので手を出す必要はない
9 21/06/01(火)23:13:46 No.808875666
FFはどれも超大作だけど10はその中でも別格だわ
10 21/06/01(火)23:13:48 No.808875679
まああのラストに何足しても蛇足になるって意見はわかる
11 21/06/01(火)23:13:50 No.808875696
最近やったがグラがきつかった なんというかシリーズで一番きつい デフォルメ強すぎず弱すぎずというか あと声
12 21/06/01(火)23:13:54 No.808875724
CMで倖田來未の曲で踊ってるユウナ見て感動がゴミになったな当時
13 21/06/01(火)23:13:56 No.808875736
知らなかったの俺だけか
14 21/06/01(火)23:14:30 No.808875954
雷避ける必要ある?
15 21/06/01(火)23:14:47 No.808876059
祈り子夢の設定はマトリックスからでいいんだろうか
16 21/06/01(火)23:14:47 No.808876062
これが俺の物語だ!があまりにも切ない 他人のことにはめちゃくちゃ怒ったり悲しんだり感情的になるのに あんまり自分の生死には葛藤したりしないのすげえよなコイツ 声震えてるから怖いのは怖いんだろうけども
17 21/06/01(火)23:14:50 No.808876074
10-2は大好きだとか言い辛い 戦闘システム好きだしシナリオもドス黒い気持ちになれるイベントとかあっていい…
18 21/06/01(火)23:14:55 No.808876107
10で終わるのが1番綺麗だからな…
19 21/06/01(火)23:15:23 No.808876260
>雷避ける必要ある? 俺は得意で友達から呼ばれまくったからある
20 21/06/01(火)23:15:28 No.808876308
ちゃんと風呂敷たたむゲームの美しさよ
21 21/06/01(火)23:15:51 No.808876439
ストーリーがよくできてるのでX-2は蛇足だといわれるのもわかるがゲームとしての出来は悪くないので普通に楽しめるよX-2
22 21/06/01(火)23:16:33 No.808876676
BGMの使い方が上手いから俺がすぐ泣くぞ
23 21/06/01(火)23:16:55 No.808876796
Xでも-2でもそれぞれのEDで折り合いつけてたところに2.5で一丸となる
24 21/06/01(火)23:17:05 No.808876872
好きになるなよ?
25 21/06/01(火)23:17:33 No.808877044
早く2.5まで見ろ
26 21/06/01(火)23:18:00 No.808877236
10-2と小説も読もう
27 21/06/01(火)23:18:10 No.808877311
Vtuberやってませんか?
28 21/06/01(火)23:18:11 No.808877317
Xはほぼ賛で2はまさに賛否両論だからプレイするかは自由だ 2.5は見なかったことにしましょう
29 21/06/01(火)23:18:23 No.808877406
2.5はつべで内容の紹介動画見たけど誰だよこのゴミ書いたの… 10のシナリオ書いた本人だったわってなった
30 21/06/01(火)23:19:17 No.808877755
ジェクトも息子なら自分を殺してくれるって思って呼んでるし その息子もジェクトも何もかもそもそも夢だから解決したら全部消えるし なんかこう世界観からして救いがなさ過ぎる… そんな異常を正常に戻してその中で犠牲になったものをせめて忘れないでくださいってラストだからそれでいいんだけども
31 21/06/01(火)23:19:42 No.808877907
>10のシナリオ書いた本人だったわってなった これが一番ショックだった シナリオど忘れしてて適当に書いたのかな
32 21/06/01(火)23:19:56 No.808877993
丁度配信見てたけどプレイしてなくても泣いたわ
33 21/06/01(火)23:20:01 No.808878025
まあ世界観的に2で終わったら違クだし…
34 21/06/01(火)23:20:13 No.808878093
X-2はストーリーや雰囲気に賛否あるけど一番やべーのはクソしょうもないミニゲームを吐くほどやらされることだと思うんだ
35 21/06/01(火)23:20:52 No.808878296
まさかアーロンさんも動画勢じゃないだろうな
36 21/06/01(火)23:20:54 No.808878304
2もティーダ復活したりユリパに最後までなれない以外は 青年団3人の話とか好きだったから惜しいって印象
37 21/06/01(火)23:21:06 No.808878387
10-3は7
38 21/06/01(火)23:21:09 No.808878406
10は文句ない名作すぎる… 多分俺が人生でやったゲームで一番シナリオよくできてるゲームだわ
39 21/06/01(火)23:21:12 No.808878431
10-2はともかくとして2.5は発禁にしたほうがいい
40 21/06/01(火)23:21:19 No.808878474
2.5はちゃんとした解説見たらなるほどとは思った なるほどと思っただけで良いとは言っていない
41 21/06/01(火)23:21:51 No.808878692
>X-2はストーリーや雰囲気に賛否あるけど一番やべーのは本編の真相に直結するストーリーがかなりきつい隠しルートになってることだと思うんだ
42 21/06/01(火)23:21:58 No.808878736
15といいスクエニにまともなライターいないんだなって思ってたよ
43 21/06/01(火)23:22:04 No.808878774
>だから2.5でみんなキレた… 読んでない奴ほどこういう ティーダとユウナ周りだけなら普通にいい話だよ
44 21/06/01(火)23:22:39 No.808879007
FF10好きならゼノブレイドも多分気に入ると思う 似てる要素多い
45 21/06/01(火)23:22:46 No.808879055
>10は文句ない名作すぎる… いや一部ミニゲームはちょっと…
46 21/06/01(火)23:22:49 No.808879077
毎回2.5ってどっちの話だ!?ってなる ティーダの東部爆破とシン復活は別々の2.5だし
47 21/06/01(火)23:23:22 No.808879297
>いや一部ミニゲームはちょっと… まあ別にミニゲームはさほどやらんでもクリアできるし…
48 21/06/01(火)23:23:23 No.808879307
最後の召喚獣倒すところでメーガス三姉妹倒せなくなってエンディング見れなくなったんですけお…
49 21/06/01(火)23:23:25 No.808879319
>ティーダとユウナ周りだけなら普通にいい話だよ 爆破するなよ…
50 21/06/01(火)23:23:28 No.808879340
ここがファイナファのピークであり限界
51 21/06/01(火)23:23:41 No.808879422
10は最後にバハムートが作ってくれた夢の海を気持ちよさそうに泳ぐティーダで終わるのもいい…
52 21/06/01(火)23:23:53 No.808879491
ファイナファ!?
53 21/06/01(火)23:24:02 No.808879531
X-2の戦闘システムは前作よりもめっちゃサクサク楽しめた かと言ってワッカのドレスチェンジとかは見たくないけど
54 21/06/01(火)23:24:09 No.808879572
ユウナが死を覚悟して旅をしてきたことを後から知るっていうのがあったからこそ エボンジュ倒したら自分も消えるよってなってもそこで悩んだりしないことに説得力あるんだけど それにしたってここまで葛藤なく消える主人公はすごい
55 21/06/01(火)23:24:11 No.808879591
>最後の召喚獣倒すところでメーガス三姉妹倒せなくなってエンディング見れなくなったんですけお… 無限に生き返るんじゃなかったっけ
56 21/06/01(火)23:24:14 No.808879603
>10-2は大好きだとか言い辛い 10-2はちゃんと10の頃のキャラが成長してるなって見えるのが好きよ俺
57 21/06/01(火)23:24:26 No.808879681
>まあ別にミニゲームはさほどやらんでもクリアできるし… レアで強力な装備が手に入るとかでなければ良いんだ
58 21/06/01(火)23:24:31 No.808879696
大作だけあって面白いよね一部ミニゲームとか つまんね!って要素もあるけどそういった つまんね!要素は放置していいわけだし かなり遊びやすいところも素晴らしい20年経つ今でも 愛されてる理由が分かる素敵なゲームだね
59 21/06/01(火)23:24:52 No.808879830
2はやらんでいいよ
60 21/06/01(火)23:24:58 No.808879872
>無限に生き返るんじゃなかったっけ 三姉妹のデブのやつがHP吸収でこっちのダメージ量以上の回復をしてくるんだ… だから永遠に終わらない…
61 21/06/01(火)23:25:00 No.808879881
10-2でティーダ復活は違クソ要素で許せないけど それ以外は嫌いじゃない
62 21/06/01(火)23:25:03 No.808879901
ジェクトとハイタッチする所いいよね
63 21/06/01(火)23:25:10 No.808879935
スレ「」は10の話したかったろう10-2ウヨに占拠されて可哀想
64 21/06/01(火)23:25:25 No.808880037
2×5の答えがわかるか?FFのシリーズ最高傑作のナンバリングだよ
65 21/06/01(火)23:25:26 No.808880041
まぁ死ぬってか夢の世界で生まれた泡みたいなものだから! それが消えるだけだから!
66 21/06/01(火)23:25:28 No.808880057
>それにしたってここまで葛藤なく消える主人公はすごい 基本大体軽いテンションなのに覚悟決まるのが早過ぎる…
67 21/06/01(火)23:25:39 No.808880121
去年の全FF大投票のラスト5分が俺の中の2.5
68 21/06/01(火)23:25:49 No.808880171
>FF10今クリアしたんだけど名作すぎないか? 語尾つけ忘れてるぺこ
69 21/06/01(火)23:25:54 No.808880206
>まぁ死ぬってか夢の世界で生まれた泡みたいなものだから! >それが消えるだけだから! ティーダはさぁ
70 21/06/01(火)23:26:03 No.808880260
2.5はとりあえずひっでぇな! っていうかこう続編作りたかったけどその方向止めといた方が良いよっていうの物の途中で終わったから致命傷は免れたというか
71 21/06/01(火)23:26:09 No.808880294
>去年の全FF大投票のラスト5分が俺の中の2.5 1位 ユウナのガードワッカ 素敵だね
72 21/06/01(火)23:26:14 No.808880328
>基本大体軽いテンションなのに覚悟決まるのが早過ぎる… ヒロインがずっと覚悟キマってたのを知っちゃったからなあ
73 21/06/01(火)23:26:14 No.808880332
>2×5の答えがわかるか?FFのシリーズ最高傑作のナンバリングだよ 7
74 21/06/01(火)23:27:01 No.808880643
>>無限に生き返るんじゃなかったっけ >三姉妹のデブのやつがHP吸収でこっちのダメージ量以上の回復をしてくるんだ… >だから永遠に終わらない… リュックで調合するんだな~
75 21/06/01(火)23:27:02 No.808880651
色々やってから思うどうやって夢のザナルカンドに来たのアーロンさん あとそのお土産だって言ってる剣は何なのアーロンさん
76 21/06/01(火)23:27:13 No.808880716
この20年で当時よりEbon Juのことが嫌いになったよ
77 21/06/01(火)23:27:18 No.808880745
>>基本大体軽いテンションなのに覚悟決まるのが早過ぎる… >ヒロインがずっと覚悟キマってたのを知っちゃったからなあ (本当に何も知らずに楽しく冒険する話だと思っていた森田)
78 21/06/01(火)23:27:26 No.808880804
もう遊んだの大昔だけど今でもいきたいよとか口ずさんでしまう
79 21/06/01(火)23:27:46 No.808880926
>>ヒロインがずっと覚悟キマってたのを知っちゃったからなあ >(本当に何も知らずに楽しく冒険する話だと思っていた森田) 知らなかったの…俺だけかよ!
80 21/06/01(火)23:27:47 No.808880935
>あとそのお土産だって言ってる剣は何なのアーロンさん お土産だが
81 21/06/01(火)23:27:47 No.808880937
爆破された過程が気になるけど読んだら読んだで後悔しそう
82 21/06/01(火)23:27:52 No.808880964
>もう遊んだの大昔だけど今でもいきたいよとか口ずさんでしまう 敵だね
83 21/06/01(火)23:28:05 No.808881055
まあよく覚えてねえんだがFFXが出た当時の他のゲーム聞いたらびっくりしたよ
84 21/06/01(火)23:28:17 No.808881125
それでエボンジュとジェノバはいったいどういう関係なんですか!?
85 21/06/01(火)23:28:21 No.808881154
>2はやらんでいいよ ダチが好きだから続いたけどスフィア覗いてストーリー集めるのは妹にやらせた
86 21/06/01(火)23:28:24 No.808881167
9が貯め込んだシナリオのパワーで殴りつけるようなラストでアレもよかったけど 10のようなあっさり終わった後からゆっくりと思い返してジーンとくるようなラストもいいよね
87 21/06/01(火)23:28:26 No.808881179
>この20年で当時よりEbon Juのことが嫌いになったよ あの動画投稿者とラスボスはスペル違うんだな~
88 21/06/01(火)23:28:28 No.808881191
いえゆい のぼめの れんみり よじよご ゅ
89 21/06/01(火)23:28:44 No.808881283
やっぱりどうしてもアーロンが腋毛の処理してる所を想像してしまう所だけが欠点
90 21/06/01(火)23:28:51 No.808881318
一応生きてる体を爆破されてまた召喚獣になったんだっけ?
91 21/06/01(火)23:28:52 No.808881324
>>あとそのお土産だって言ってる剣は何なのアーロンさん >お土産だが 50ギル
92 21/06/01(火)23:29:10 No.808881438
ブリッジボールを強いメンバーで固めたら簡単すぎるからちょい弱い程度に止めてた
93 21/06/01(火)23:29:21 No.808881526
7と繋がってるってのはシナリオが適当にこいただけで非公式だよ リメイクで写真あったのはファンサービス
94 21/06/01(火)23:29:32 No.808881590
お土産の剣はマジでお土産だからな…
95 21/06/01(火)23:29:33 No.808881600
ちょうど10がヒのトレンド入りしてたけど Vの話だった
96 21/06/01(火)23:29:36 No.808881624
10-2嫌いじゃないけど突然沸いたFF7とのつながりとか モンスター合成のおっちゃんが黒幕とか思考が追い付かなかった
97 21/06/01(火)23:29:41 No.808881649
「」はどんなメンバーで挑んでた? キッパは外せないよな
98 21/06/01(火)23:30:06 No.808881807
>>>ヒロインがずっと覚悟キマってたのを知っちゃったからなあ >>(本当に何も知らずに楽しく冒険する話だと思っていた森田) >知らなかったの…俺だけかよ! 老師の勉強皆で見てあげたとかアットホームな現場だったっぽいのにどうして…
99 21/06/01(火)23:30:08 No.808881817
>7と繋がってるってのはシナリオが適当にこいただけで非公式だよ >リメイクで写真あったのはファンサービス シナリオライターの裏設定でFF7Rでもその描写があったら それはもう非公式とは言わないのでは
100 21/06/01(火)23:30:18 No.808881869
ちょっとウキウキで一人でお土産買ってるアーロンさん
101 21/06/01(火)23:30:27 No.808881929
ティーダ復活はそりゃ祈り子の夢として産まれた存在なんだから祈り子がまた夢を見れば復活するよね
102 21/06/01(火)23:30:33 No.808881972
大好き! つよくて かっこいい! 愛してやまないキャラクターです
103 21/06/01(火)23:30:47 No.808882053
X-2はやらなくても良い やったせいで俺は尻肉がはみ出たホットパンツでシコるようになってしまったから
104 21/06/01(火)23:30:49 No.808882070
>大好き! >つよくて >かっこいい! >愛してやまないキャラクターです ジェクト!
105 21/06/01(火)23:30:55 No.808882098
>一応生きてる体を爆破されてまた召喚獣になったんだっけ? その後暫く経ってなんかユウナと付き合ってたらしいけどあの世界にまたシンが復活してユウナと別れるみたいな
106 21/06/01(火)23:31:00 No.808882136
まあでもシンラ君なら一大カンパニー作るだろうなって
107 21/06/01(火)23:31:12 No.808882224
ディシディアでティーダが他の主人公達と楽しそうにしてるの見てわむのと同時に元の世界戻ったら消えちゃうんだよな…って情緒が不安定ななったの思い出した
108 21/06/01(火)23:31:17 No.808882259
>シナリオライターの裏設定でFF7Rでもその描写があったら >それはもう非公式とは言わないのでは 野村が肯定しないと微妙だな
109 21/06/01(火)23:31:24 No.808882297
>去年の全FF大投票のラスト5分が俺の中の2.5 良かったよねもうあの頃のティーダの演技は出来ないとか言ってたのにユウナからの手紙でティーダに戻る森田…
110 21/06/01(火)23:31:28 No.808882329
2.5でもシンラ君推しあったし…
111 21/06/01(火)23:31:42 No.808882404
全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった
112 21/06/01(火)23:31:55 No.808882467
未だにエボンジュがなんだったのかよくわからない あれは召喚獣とかではない存在なのか
113 21/06/01(火)23:32:04 No.808882529
>全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった ガガゼト山で大事な仕事があるし…
114 21/06/01(火)23:32:15 No.808882591
寺院が禁じられた機械を隠れて使ってた理由が「便利だから」って身も蓋もない理由なのが好き
115 21/06/01(火)23:32:15 No.808882595
>全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった Lv3キースフィア盗む 以上
116 21/06/01(火)23:32:22 No.808882629
>全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった アルティマニアでもキースフィア盗んでるキマリで駄目だった
117 21/06/01(火)23:32:33 No.808882708
10と7のつながりはあくまでファンサービスってしといたほうが良いとは思うよ
118 21/06/01(火)23:32:51 No.808882815
野島老子は10の続き書かされた時点でぶっ壊してやるよ…って闇落ちしてても不思議ではない
119 21/06/01(火)23:32:57 No.808882862
シンの毒気
120 21/06/01(火)23:32:58 No.808882866
ファンサービスなら語っても良いってことでは?
121 21/06/01(火)23:32:59 No.808882877
>一応生きてる体を爆破されてまた召喚獣になったんだっけ? ほぼ召喚獣(祈り子の)→10で消える→10-2で復活定義としてはほぼ召喚獣(祈り子の)→10-2.5で消える→即復活定義としてはほぼ召喚獣(ユウナの) で基本的にはほとんど変わってなかったはず
122 21/06/01(火)23:33:00 No.808882878
ジェクト主人公の過去話みたいな続編出ないかな
123 21/06/01(火)23:33:00 No.808882879
舐めプするなキモリからちゃんと防衛しろ
124 21/06/01(火)23:33:17 No.808882985
本編遊んでるときはピンと来なかったけど ベベル側が機械文明でザナルカンドが償還で戦ってたんだってわかったのは衝撃的だった
125 21/06/01(火)23:33:19 No.808883000
>未だにエボンジュがなんだったのかよくわからない >あれは召喚獣とかではない存在なのか 元々人 超凄い召喚士が永遠に生き続ける体に自分の体を作り替えて機械を破壊しザナルカンドを召喚し続ける存在になった
126 21/06/01(火)23:33:31 No.808883084
プレイする前からキマリの評判は聞いていたのでじゃあキマリ使ってやろうじゃないかとなるべくスタメンで戦わせた ナギ平原あたりで解雇したけど俺は頑張ったと思う
127 21/06/01(火)23:33:48 No.808883197
>全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった ドライブゲージ満タンにしたら下げるよね
128 21/06/01(火)23:33:51 No.808883209
>全メンバー満遍なく使ったつもりだけどキマリだけは使い道がわからなかった 初回プレイはスフィア盤のルート間違えてホーリー取ったキマリはエースだった
129 21/06/01(火)23:33:59 No.808883256
>シナリオライターの裏設定でFF7Rでもその描写があったら >それはもう非公式とは言わないのでは 会社が公式設定として出さない以上は非公式だろう
130 21/06/01(火)23:34:00 No.808883258
10-2のアルティマニアのインタビューで言ってたやつか 10の数1000年後が7の世界ってやつ
131 21/06/01(火)23:34:21 No.808883377
FFで名作と言ったらこれ
132 21/06/01(火)23:34:27 No.808883413
シンラくんの名前が悪いよ
133 21/06/01(火)23:34:30 No.808883437
2やらんでいいとか言ったけどそもそも当時2出たら買うかアンケートに速攻で飛びついて出してたのを思い出した…
134 21/06/01(火)23:34:43 No.808883527
初見だとキマリ魔法戦士ルート通りがちな気がする
135 21/06/01(火)23:34:53 No.808883589
ナギ平原着くまでブリッツほぼやってなくてアタックリール無しだったけどそれでもワッカが普通に頼りになってた
136 21/06/01(火)23:34:54 No.808883603
ツインランサーの見た目が好きだったけど そうすると大した武器にできなくなる
137 21/06/01(火)23:35:18 No.808883766
ゲームシステムとして面白いFFは一杯あるけどシナリオを勧められるのは間違いなくコレ
138 21/06/01(火)23:35:26 No.808883809
ワッカが忌み嫌った科学力で他所の惑星開発して7の話になるのは胸が熱くなるな
139 21/06/01(火)23:35:38 No.808883883
>未だにエボンジュがなんだったのかよくわからない >あれは召喚獣とかではない存在なのか 召喚士エボンの成れの果てって作中で説明あっただろ!ユウナレスカのトーチャンだよ! ベベルと戦争してたころに生き残り全部召喚士と祈り子にしてザナルガンド召喚した人だよ! 自分を守るためにシンも生み出してるよ! 全部こいつが悪いよ!
140 21/06/01(火)23:35:50 No.808883956
自国を滅ぼしてその滅ぼした人を生贄に自国の幻を永遠に召喚し続けるって本末転倒もいいところじゃない?
141 21/06/01(火)23:35:57 No.808884005
まあアレでFF10とFF7は世界観繋がってるって言うのならFF4はFF1からFF6までの世界と繋がっているって事になってしまう…
142 21/06/01(火)23:35:58 No.808884010
いや全部ベベルが悪いだろ
143 21/06/01(火)23:36:04 No.808884042
シンラくんとかエボンジュとジェノバとかライフストリームと幻光虫とか臭わせは散々されてるから非公式って言われても考えちゃうよね
144 21/06/01(火)23:36:24 No.808884171
究極の黒魔法に一番近い男
145 21/06/01(火)23:36:29 No.808884205
>ナギ平原着くまでブリッツほぼやってなくてアタックリール無しだったけどそれでもワッカが普通に頼りになってた 水辺ステージの都合上どうしてもティーダとワッカとリュックを使う必要に駆られるけど強いから気にならなかったな
146 21/06/01(火)23:36:46 No.808884317
>自国を滅ぼしてその滅ぼした人を生贄に自国の幻を永遠に召喚し続けるって本末転倒もいいところじゃない? やらなきゃ何も残せず滅ぼされたし…
147 21/06/01(火)23:36:56 No.808884376
なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな
148 21/06/01(火)23:37:04 No.808884431
当時はXの続きだ!と喜んでプレイし始めたら謎ライブの後にエロいホットパンツで性癖が壊されユリパ!で困惑してリュックのスカートから覗くビキニで性癖が壊され小林幸子とか色々衝撃だった
149 21/06/01(火)23:37:26 No.808884559
>まあアレでFF10とFF7は世界観繋がってるって言うのならFF4はFF1からFF6までの世界と繋がっているって事になってしまう… FF4TAいいよね…
150 21/06/01(火)23:37:38 No.808884629
ティーダ復活したからいずれシンが復活するって言われても エボンジュいねぇんだからシン復活しようがねぇだろとしか思えない…
151 21/06/01(火)23:37:41 No.808884652
ティーダの声優に収録までユウナが死ぬの秘密にしてた制作サイドは人の心が無いの?
152 21/06/01(火)23:37:45 No.808884678
2.5嫌いだけど シンが居た頃の方が治安が良かったあの頃に戻りたいって思ってる人がシンを願ったみたいなのちょっと好きなんだ
153 21/06/01(火)23:37:53 No.808884733
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな 最新作はいつでも叩かれるものなんだ
154 21/06/01(火)23:37:55 No.808884740
リザルトプレートが多いわりに欲しいのない
155 21/06/01(火)23:38:00 No.808884771
知らなかったの…俺だけかよ!は作中で一番盛り上がるシーンだと思ってる ティーダ役の人の熱がこもりすぎてる
156 21/06/01(火)23:38:01 No.808884773
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな Xは言われてなくね
157 21/06/01(火)23:38:13 No.808884838
一応2.5でユウナの召喚獣的な存在として甦ったティーダは今までのティーダとはまたちょっと違うんだけど 2.5で出てくる過去キャラのお話的にユウナのティーダへの想いが高まっていけば真ティーダになるっぽい感じはしたからそこは続きを期待ですね
158 21/06/01(火)23:38:18 No.808884866
>ティーダ復活したからいずれシンが復活するって言われても >エボンジュいねぇんだからシン復活しようがねぇだろとしか思えない… 復活した… しかも復活してどうするべで話が途切れてる…
159 21/06/01(火)23:38:23 No.808884901
ぺこーらの配信みてわんわん泣いた
160 21/06/01(火)23:38:30 No.808884945
10の時代はむしろ一本道が当たり前だったし…
161 21/06/01(火)23:38:47 No.808885044
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな ワールドマップが今までと違いすぎたってのが大きいんだろうなあ
162 21/06/01(火)23:38:49 No.808885057
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな まあフィールドがなくなったからな…とは言え叩かれるのはいつものことだが
163 21/06/01(火)23:39:24 No.808885264
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな ワールドマップ廃止のせいかなぁ 個人的には飛空艇で世界回るのが楽しかった
164 21/06/01(火)23:39:25 No.808885269
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな 他に叩く部分がなかった
165 21/06/01(火)23:39:26 No.808885280
ユウナレスカ戦前の決起が格好いいけど負ける度に最初から見せられるのは長い
166 21/06/01(火)23:39:29 No.808885289
>知らなかったの…俺だけかよ!は作中で一番盛り上がるシーンだと思ってる >ティーダ役の人の熱がこもりすぎてる 制作「計画通り…!」
167 21/06/01(火)23:39:40 No.808885376
>知らなかったの…俺だけかよ!は作中で一番盛り上がるシーンだと思ってる >ティーダ役の人の熱がこもりすぎてる その後のイサールも超カッコいい
168 21/06/01(火)23:39:43 No.808885395
>ティーダの声優に収録までユウナが死ぬの秘密にしてた制作サイドは人の心が無いの? でも知らなかったの…俺だけかよの叫び良かったでしょ?
169 21/06/01(火)23:39:55 No.808885462
アニマが究極召喚ってのがずっとピンと来なかったけど 別に召喚しても召喚師死なないんだねあれ
170 21/06/01(火)23:40:04 No.808885512
クイックトリガー3人連続気持ち良すぎだろ!
171 21/06/01(火)23:40:36 No.808885684
>アニマが究極召喚ってのがずっとピンと来なかったけど >別に召喚しても召喚師死なないんだねあれ そもそもアニマって究極召喚じゃなかった気がする
172 21/06/01(火)23:40:39 No.808885706
DODでも小さい子に殺してください連呼させてたよねスクエニ
173 21/06/01(火)23:40:45 ID:W9mnF4QY W9mnF4QY No.808885739
ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ…
174 21/06/01(火)23:40:52 No.808885774
エボンジュがないシンがジェノバとか妄想が広がる
175 21/06/01(火)23:40:56 No.808885789
>知らなかったの…俺だけかよ!は作中で一番盛り上がるシーンだと思ってる >ティーダ役の人の熱がこもりすぎてる 最高でしたね渾身の知らなかったの俺だけかよ
176 21/06/01(火)23:41:08 No.808885857
>DODでも小さい子に殺してください連呼させてたよねスクエニ 本当に本当にありがとうございました
177 21/06/01(火)23:41:10 No.808885872
まあどっちかというなら世界一ピュアなキスとかのキャッチコピーの方がネタにされてた気がするが
178 21/06/01(火)23:41:16 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808885913
続編そんなひどいん?
179 21/06/01(火)23:41:23 No.808885958
2.5後のドラマCDの方でワッカが滅茶苦茶大人になったなと思ってた所の一つが エボンの教えは間違ってなかった ちょっと大きな所で嘘はついてたけどエボンの教え事態は人々が守らないといけない決まりが大半だったってちゃんと冷静に言えるようになってたのが良かった
180 21/06/01(火)23:41:26 No.808885978
>ユウナレスカ戦前の決起が格好いいけど負ける度に最初から見せられるのは長い あそこ負けるとすごいテンション下がるんだよな…
181 21/06/01(火)23:41:33 No.808886018
>ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ… Vはダメって変な宗教でもやってるの?
182 21/06/01(火)23:41:35 No.808886031
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな こいつが出るまでの作品は基本的にフィールドを自由にうごけたりしたからね…そう言われるのは仕方なかった
183 21/06/01(火)23:41:48 No.808886091
>ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ… じゃあヒでワッカ実況するか
184 21/06/01(火)23:41:53 No.808886124
>続編そんなひどいん? 10-2はまだね 良いんだ その後がね
185 21/06/01(火)23:41:56 No.808886139
15もやるといいぞ なんでティーダみたいに死ななくていい方法を探そうっていってくれるやついないんだろって思うよ
186 21/06/01(火)23:42:05 No.808886191
ゲーム開始直後のザナルカンド跡地の雰囲気がすごい好き
187 21/06/01(火)23:42:08 No.808886205
>Vはダメって変な宗教でもやってるの? エボンの教えは変な宗教じゃねえ!
188 21/06/01(火)23:42:10 No.808886218
>ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ… 俺もVとかそんな興味ないけど久しぶりにワッカとか2.5メインでなく話せて嬉しい方が大きい
189 21/06/01(火)23:42:17 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808886253
>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな 今はじめて聞いた意見だ 13と間違えてないか
190 21/06/01(火)23:42:33 No.808886351
まさか「」もバチャ豚じゃないだろうな…
191 21/06/01(火)23:42:52 No.808886457
実はワッカのスレでもいつもより伸びた時は大抵原作の話で盛り上がってるんだな~
192 21/06/01(火)23:42:55 No.808886478
ワールドマップは廃止されたけど みんなで旅してる感がそれまでのゲームよりむしろ上だったので全然きにならなかった
193 21/06/01(火)23:42:56 No.808886483
>15もやるといいぞ >なんでティーダみたいに死ななくていい方法を探そうっていってくれるやついないんだろって思うよ 10で感動したって言ってるやつに勧めるものじゃなさすぎる...
194 21/06/01(火)23:42:58 No.808886497
>Vはダメって変な宗教でもやってるの? 黙ってればいいのにわざわざ喚いちゃう人は触らないで何時でもそっとdelだぞ
195 21/06/01(火)23:43:01 No.808886510
>>なんで昔はこれを一本道ゲーって叩かれてたんだろうな >今はじめて聞いた意見だ >13と間違えてないか はじめて聞いたとかガキか?
196 21/06/01(火)23:43:04 ID:W9mnF4QY W9mnF4QY No.808886530
削除依頼によって隔離されました >>ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ… >Vはダメって変な宗教でもやってるの? いや個人的にVが嫌いなだけだが… 逆にV嫌いって言ったらダメなの?そっちの方が変な宗教みたいだけど…
197 21/06/01(火)23:43:10 No.808886569
10-2はラストのティーダ帰ってくるところで全て許せちゃうな 2.5老子のことは好きじゃなかった…
198 21/06/01(火)23:43:28 No.808886681
>続編そんなひどいん? 10-2の話なら毀誉褒貶で俺は好き 2.5がヤバい
199 21/06/01(火)23:43:31 No.808886707
宗教del
200 21/06/01(火)23:43:38 No.808886743
実況見てるとサブクエ稼ぎ無しの親父はかなり強いんだなって
201 21/06/01(火)23:43:54 No.808886853
>続編そんなひどいん? 個人的には悪くはないむしろ好きなところもある ただ2.5は二回ほど読まないとちょっと???ってなる 大体急に挟まる過去のお話のせいではある
202 21/06/01(火)23:43:57 No.808886867
>なんでティーダみたいに死ななくていい方法を探そうっていってくれるやついないんだろって思うよ 時間がない 事前にわかってたイグニスDLCでは10年探し続けて見つけて助かった
203 21/06/01(火)23:44:01 No.808886891
>>>ちょうどFF10がトレンドに入ってなんかあったのかと思ったらVかよ…もういいよ… >>Vはダメって変な宗教でもやってるの? >いや個人的にVが嫌いなだけだが… >逆にV嫌いって言ったらダメなの?そっちの方が変な宗教みたいだけど… 誰がを重視するのは一般的にアホだよ?
204 21/06/01(火)23:44:01 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808886896
>はじめて聞いたとかガキか? del
205 21/06/01(火)23:44:25 No.808887022
当時はリュックめっちゃ可愛いなあと思ってたけど今ムービー観るとうーん…となったのが悲しい
206 21/06/01(火)23:44:30 No.808887047
ワッカのエボン教ポジションも現地の一般的な価値観として大事ではあるんだけど扱いは難しくなるよね…
207 21/06/01(火)23:44:34 No.808887075
自分でそうだね入れてそうなレスだな
208 21/06/01(火)23:44:35 No.808887081
>実はワッカのスレでもいつもより伸びた時は大抵原作の話で盛り上がってるんだな~ 実況のときでさえ俺がプレイしたらああだったって感想が出るしね
209 21/06/01(火)23:44:43 No.808887128
ティーダはなんというか純粋にいいやつだよな… 見た目こんなにチャラ男さんなのに
210 21/06/01(火)23:44:44 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808887136
2.5知らないけど何が悪かったん?
211 21/06/01(火)23:44:51 No.808887181
森田の叫びいいよね アーロンと再会した時の馬鹿にしやがって!みたいなところ大好き
212 21/06/01(火)23:44:54 No.808887192
2.5以降は10でティーダに感情移入していた人ほど駄目だってなりがちだからな
213 21/06/01(火)23:44:57 No.808887207
ダーク召喚獣はウキウキで各地回ってたら突然戦闘になってぶっ殺された思い出が蘇るから嫌い
214 21/06/01(火)23:45:01 No.808887234
10-2はインタのおまけが凄く面白いからやっとくべき 本編もズコーってなったけどそこまで悪くは無いと思う 本編のほうもバトルシステム結構楽しいしね
215 21/06/01(火)23:45:08 No.808887270
泣くぞ?
216 21/06/01(火)23:45:16 No.808887321
リアルタイムにやった時はクリア出来なかった 今からやり直すかと言われるとうーん…
217 21/06/01(火)23:45:16 No.808887322
FF10はレトロゲーなんだ 発売と同時に産まれた子はもうすぐ酒が飲める歳なんだ 現実を受け入れなさい
218 21/06/01(火)23:45:17 No.808887328
ワッカは色々いじられるけど一番人間味のあるキャラだと思うよ ユウナレスカとか異界に送られたジジイへの掌返し含めて
219 21/06/01(火)23:45:29 No.808887389
ちゃうねん 何が好きかなんてみんな違って当たり前なんだけど 好きなもん話してる時に他作品貶すと萎えるねん…
220 21/06/01(火)23:45:30 No.808887396
10-2はあの若者3人メインで話し進めればよかったのでは?
221 21/06/01(火)23:45:33 No.808887419
10-2からそれ以降は召喚に祈り子がいるのかいらんのか曖昧になってる気がする
222 21/06/01(火)23:45:40 No.808887448
某動画召喚士のせいでネタになってるけどお前なんなんだよも知らなかったの俺だけかよもお辛いシーンなんだよな
223 21/06/01(火)23:45:44 No.808887469
>2.5知らないけど何が悪かったん? 一番はティーダというキャラクターそのものが舞台装置になってもう感情移入出来なくなってしまうところかな…
224 21/06/01(火)23:45:53 No.808887517
20年前のゲームだからな 20年...?
225 21/06/01(火)23:45:56 No.808887533
>FF10はレトロゲーなんだ >発売と同時に産まれた子はもうすぐ酒が飲める歳なんだ >現実を受け入れなさい 受け入れない! 俺はこの青さは捨てない!
226 21/06/01(火)23:45:59 No.808887551
>当時はリュックめっちゃ可愛いなあと思ってたけど今ムービー観るとうーん…となったのが悲しい ムービーは可愛くないけど声付いて動いてるとかわいい
227 21/06/01(火)23:46:03 No.808887572
Vがff5のことだと思っていたの……俺だけかよ!
228 21/06/01(火)23:46:04 No.808887581
>FF10はレトロゲーなんだ >発売と同時に産まれた子はもうすぐ酒が飲める歳なんだ >現実を受け入れなさい 発売したの10年くらい前じゃなかったっけ…
229 21/06/01(火)23:46:16 No.808887652
>野島老子は10の続き書かされた時点でぶっ壊してやるよ…って闇落ちしてても不思議ではない 10-2単独脚本じゃないし確実に闇堕ちしてる
230 21/06/01(火)23:46:20 No.808887675
>FF10はレトロゲーなんだ >発売と同時に産まれた子はもうすぐ酒が飲める歳なんだ >現実を受け入れなさい いやたしかに少し古めのゲームではあるけど10年くらい前のゲームでそんな大袈裟な…
231 21/06/01(火)23:46:30 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808887720
>発売したの10年くらい前じゃなかったっけ… 20年前までを最近と思ってしまっている…
232 21/06/01(火)23:46:32 No.808887734
>一番はティーダというキャラクターそのものが舞台装置になってもう感情移入出来なくなってしまうところかな… むしろティーダとユウナの関係と言う意味では一番深くやってると思うぞ2.5
233 21/06/01(火)23:46:36 No.808887753
>ワッカは色々いじられるけど一番人間味のあるキャラだと思うよ >ユウナレスカとか異界に送られたジジイへの掌返し含めて というかルールーの方がこの女達観しすぎだろ…となった
234 21/06/01(火)23:46:40 No.808887771
2.5は悪意しかないから見るべきではない 10-2で自由にできなかった不満を読者にぶつけてるだけのしろもの
235 21/06/01(火)23:46:48 No.808887808
20年なんて俺の人生からしたら1/3だぞ
236 21/06/01(火)23:46:51 No.808887816
>まさか「」もバチャ豚じゃないだろうな… へんだよ「」ッカ「」がV見てたら急に怒るなんてさ さっきまでFF10の話で仲良く盛り上がってただろ!
237 21/06/01(火)23:46:54 No.808887831
こないだやってたNHKの聖杯とかロンギヌスの槍とか取り上げる番組で何度もキマリ出てきて酒吹いた
238 21/06/01(火)23:46:55 No.808887833
7~10くらいまでのインターナショナル盤出す風潮は嫌だったな 海外版の逆輸入とはいえ追加要素はあるけど日本語ボイスは無いってがっかりにもほどがある
239 21/06/01(火)23:46:57 No.808887842
もうとっくに飲める年齢だと思われる
240 21/06/01(火)23:47:08 No.808887906
FF13ですら11年と半年前という事実を受け入れろ
241 21/06/01(火)23:47:26 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808888020
おれがはじめてあそんだFFだ なついな
242 21/06/01(火)23:47:30 No.808888044
エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ
243 21/06/01(火)23:47:38 No.808888093
>FF10はレトロゲーなんだ >発売と同時に産まれた子はもうすぐ酒が飲める歳なんだ >現実を受け入れなさい 申し開きの機会をくれ
244 21/06/01(火)23:47:38 No.808888096
アーロンさん脇ツルツルだなって言われてからこの人めっちゃ脇のケアしてるんだな って意識が芽生えて困る
245 21/06/01(火)23:47:43 No.808888128
>Vがff5のことだと思っていたの……俺だけかよ! 違うの!?
246 21/06/01(火)23:47:46 No.808888138
>>一番はティーダというキャラクターそのものが舞台装置になってもう感情移入出来なくなってしまうところかな… >むしろティーダとユウナの関係と言う意味では一番深くやってると思うぞ2.5 ユウナとの関係性のみ主体であってティーダに関してはかなり周囲から置き去りにされてない?
247 21/06/01(火)23:48:09 No.808888245
やりこみ要素老師のことはあまり好きじゃなかった
248 21/06/01(火)23:48:13 No.808888269
>むしろティーダとユウナの関係と言う意味では一番深くやってると思うぞ2.5 そのティーダとユウナはおれのプレイしたFF10のティーダとユウナではない別人にしか思えなかったのでナシで
249 21/06/01(火)23:48:27 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808888345
>エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ これ念
250 21/06/01(火)23:48:31 No.808888362
>アーロンさん脇ツルツルだなって言われてからこの人めっちゃ脇のケアしてるんだな >って意識が芽生えて困る アルティマニアでツルツルなの違和感あるけどブワって脇毛出るのもちょっとな...って経緯でツルツルになったって書いてて笑った
251 21/06/01(火)23:48:36 No.808888386
>アーロンさん脇ツルツルだなって言われてからこの人めっちゃ脇のケアしてるんだな >って意識が芽生えて困る 単に生えない体質なだけかもしれないだろ…
252 21/06/01(火)23:48:37 No.808888396
>ユウナとの関係性のみ主体であってティーダに関してはかなり周囲から置き去りにされてない? というか内容的にはティーダとユウナの二人旅が大半だから当たり前である
253 21/06/01(火)23:48:46 No.808888447
まんまアルベドだと知ったワッカみたいなリアクションしおって
254 21/06/01(火)23:48:50 No.808888468
>エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ 未プレイの「」ッカなんて希少種だから大体驚かれてるんだな~
255 21/06/01(火)23:48:58 No.808888502
>海外版の逆輸入とはいえ追加要素はあるけど日本語ボイスは無いってがっかりにもほどがある https://youtu.be/BdayWBjDMAs?t=110 英語版でいつものセリフ言われると笑ってしまう
256 21/06/01(火)23:49:24 No.808888652
気ぶりヴァルファーレがおめーユウナに寂しい思いさせてんじゃねー!さっさと甦れボケ!する10-1.5はすごく好きよ もう見る手段ないけど
257 21/06/01(火)23:49:25 No.808888660
>ワッカは色々いじられるけど一番人間味のあるキャラだと思うよ それまで信じてきて生活の支えになってたものが間違ってましたなんて そんな急に受け入れられないよね むしろ他のやつらが物分かり良すぎる
258 21/06/01(火)23:49:31 No.808888689
>エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ 流石にそんなやついねーだろ
259 21/06/01(火)23:49:40 No.808888745
アーロンさんくらいの歳になってわかるけど脇のケアはしておくものだぞ「」
260 21/06/01(火)23:49:44 No.808888778
飛空艇入手で一気に広がったはずの世界を分断するダーク召喚獣老師のことは当時から好きじゃなかった
261 21/06/01(火)23:49:53 No.808888826
いや最初からオッサンの脇チラが覗ける服をデザインするんじゃないよ
262 21/06/01(火)23:49:55 No.808888831
ワッカスレエアプもいるな… まあエアプの方がいいんだが…
263 21/06/01(火)23:49:55 No.808888835
アーロンは元僧兵だから僧用の脱毛剤でももらってるんだろう
264 21/06/01(火)23:49:55 No.808888836
いきたいよ君の所へ
265 21/06/01(火)23:50:17 No.808888946
>飛空艇入手で一気に広がったはずの世界を分断するダーク召喚獣老師のことは当時から好きじゃなかった でもダークイクシオン老子にお世話になったんでしょー?
266 21/06/01(火)23:50:22 No.808888973
エアプでWAKKA視聴してたらまるで頭がおかしい人みたいじゃないですか
267 21/06/01(火)23:50:22 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808888980
書き込みをした人によって削除されました
268 21/06/01(火)23:50:35 No.808889048
倖田來未好きじゃなかったけど1000の言葉はめっちゃ良いよねってなった
269 21/06/01(火)23:50:36 No.808889056
今でもビサイドの曲は時々聴いてリラックスしてる ピアノ版も好き
270 21/06/01(火)23:50:39 No.808889073
>>エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ >流石にそんなやついねーだろ このスレだけでも倖田來未の歌で踊るユウナとか言ってんの居るし…
271 21/06/01(火)23:50:48 No.808889131
「」のビサイドオーラカのメンツ知りたい
272 21/06/01(火)23:50:50 No.808889141
Vtuberの話してるやつもそれに反抗してるやつも他所行って欲しいんだな~
273 21/06/01(火)23:50:51 No.808889149
>>ユウナとの関係性のみ主体であってティーダに関してはかなり周囲から置き去りにされてない? >というか内容的にはティーダとユウナの二人旅が大半だから当たり前である 当たり前と思えなかったから賛否の否が大きいのでは
274 21/06/01(火)23:50:53 No.808889161
ワッカスレ見てるとかそれで10好きかどうかの踏み絵にしようって馬鹿すぎない?
275 21/06/01(火)23:50:56 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808889185
「」はワッカ好きすぎやろ
276 21/06/01(火)23:51:11 No.808889262
>>エアプの「」ッカよりVのほうが100倍マシ >流石にそんなやついねーだろ わりといるんだ実は…
277 21/06/01(火)23:51:11 No.808889264
雪山でシーモアにゾンビ→レイズの即死コンボくらってあっさり全滅した思い出
278 21/06/01(火)23:51:12 No.808889268
何回WAKKA実況しただろうね…
279 21/06/01(火)23:51:14 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808889280
>ワッカスレ見てるとかそれで10好きかどうかの踏み絵にしようって馬鹿すぎない? ここ虹裏だぞ?
280 21/06/01(火)23:51:19 No.808889308
>そもそもアニマって究極召喚じゃなかった気がする 究極召喚だよ! 死ぬのはエボンジュが究極召喚獣をコネコネしてシンにする過程でその激痛が召喚士にフィードバックして即死するだけ 絆が深ければ深いほど幻光虫を分解する力が強くなるからその絆を介してフィードバックが強まる シンにぶつけなければ普通の召喚獣と同じ
281 21/06/01(火)23:51:21 No.808889316
>アーロンさんくらいの歳になってわかるけど脇のケアはしておくものだぞ「」 アーロンとバレットって同い年で35なんだよな 「」の頭はどっち?
282 21/06/01(火)23:51:26 No.808889348
>「」はワッカ好きすぎやろ 素敵だね >としあきはワッカ好きすぎやろ 敵だね
283 21/06/01(火)23:51:51 No.808889489
ワッカの心情を考えるとエンディングでユウナより辛そうだからな… せっかくできた弟分がまた自分にはどうすることもできないことで居なくなるから…
284 21/06/01(火)23:51:58 No.808889528
10-2はオールクリアでティーダ復活だから分岐してるんだ だからどっちのエンドを選んでもいいんだ
285 21/06/01(火)23:52:02 No.808889549
>ワッカスレ見てるとかそれで10好きかどうかの踏み絵にしようって馬鹿すぎない? 寧ろFF10好きな人ってここのネタとかすごく嫌いそうだが
286 21/06/01(火)23:52:14 No.808889615
>そのティーダとユウナはおれのプレイしたFF10のティーダとユウナではない別人にしか思えなかったのでナシで そりゃ10の頃とユウナは年齢も違うし実際昔との考え方の違いでユウナが悩む描写とかもあったじゃん… 10時点の二人なんて10時点でしか居ないんだからそれはもう無茶な願いだと思うよ…
287 21/06/01(火)23:52:17 No.808889636
>ワッカスレ見てるとかそれで10好きかどうかの踏み絵にしようって馬鹿すぎない? ワッカスレ住民ではあるけどワッカスレに嫌悪する10好きが居るのも理解出来るからその意見は暴論すぎる…
288 21/06/01(火)23:52:30 No.808889710
令和にワッカの話で荒れだすの面白過ぎるからやめてくれない?
289 21/06/01(火)23:52:31 No.808889716
イベントシーン飛ばせないのがつらい マジでつらい
290 21/06/01(火)23:52:33 No.808889726
>寧ろFF10好きな人ってここのネタとかすごく嫌いそうだが FF10とワッカの対立煽りでダメだった
291 21/06/01(火)23:52:37 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808889744
ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~
292 21/06/01(火)23:52:46 No.808889798
>イベントシーン飛ばせないのがつらい >マジでつらい 笑顔の練習!
293 21/06/01(火)23:52:49 No.808889819
というか音楽の詳細詳しくないから分からんけど通常盤ビサイドとピアノ版ビサイドは同じ曲なのか? 今でも別曲な気がする
294 21/06/01(火)23:52:50 No.808889828
>「」のビサイドオーラカのメンツ知りたい 8割くらいの人がティーダとアニキを確定で入れてそう
295 21/06/01(火)23:52:52 No.808889841
ワッカスレ住民って言い方がもう笑えるから二度と使わないで
296 21/06/01(火)23:52:52 No.808889843
>「」はワッカ好きすぎやろ 嫌いになる要素あるか?
297 21/06/01(火)23:52:54 No.808889849
>ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~ きも
298 21/06/01(火)23:52:58 No.808889884
>>ワッカスレ見てるとかそれで10好きかどうかの踏み絵にしようって馬鹿すぎない? >寧ろFF10好きな人ってここのネタとかすごく嫌いそうだが そういう人はとっくの昔にここからそっと消えてるよ
299 21/06/01(火)23:52:59 No.808889891
>そりゃ10の頃とユウナは年齢も違うし実際昔との考え方の違いでユウナが悩む描写とかもあったじゃん… >10時点の二人なんて10時点でしか居ないんだからそれはもう無茶な願いだと思うよ… だからよ! その無茶な願いを見たかったんだよ!
300 21/06/01(火)23:53:05 No.808889937
バカわっか…
301 21/06/01(火)23:53:12 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808889977
>>ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~ >きも ちよ
302 21/06/01(火)23:53:12 No.808889981
>そりゃ10の頃とユウナは年齢も違うし実際昔との考え方の違いでユウナが悩む描写とかもあったじゃん… >10時点の二人なんて10時点でしか居ないんだからそれはもう無茶な願いだと思うよ… 10代でもあんな旅してりゃ大人よりよほど大人だろ
303 21/06/01(火)23:53:12 No.808889982
エボウヨネタは人を選ぶだろうけど俺はプレイしたうえでネタとして消化してるから好きよ プレイしてたからワッカの憤りも理解できてるし
304 21/06/01(火)23:53:22 No.808890034
大好きでもいいじゃんVが つまらん愚痴より話題になる方が良いし かなり盛り上がったみたいだしね 愛されるゲームだよな
305 21/06/01(火)23:53:24 No.808890052
時間の無駄かなと思ってWAKKA見たこと無いんだ Xは昔2週くらいしたからわかるけど
306 21/06/01(火)23:53:24 No.808890056
>ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~ こんなところにいないで今すぐHD版やれ!VITAでやるのも悪くないぞ!
307 21/06/01(火)23:53:25 No.808890066
隠してたんじゃねえ… 言葉にするのが…怖くてね… これ隠してるのと大差ないと思ってるの…俺だけかよ!
308 21/06/01(火)23:53:28 No.808890089
>ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~ シンの毒気ってのはこんなにひどいものなんですか…?
309 21/06/01(火)23:53:29 No.808890093
覚えてないけどナギ節がなにもないのってただエボンジュがシンこねてるだけ?
310 21/06/01(火)23:53:32 No.808890109
>大好きでもいいじゃんVが >つまらん愚痴より話題になる方が良いし >かなり盛り上がったみたいだしね >愛されるゲームだよな 敵だね
311 21/06/01(火)23:53:35 No.808890135
>>寧ろFF10好きな人ってここのネタとかすごく嫌いそうだが >FF10とワッカの対立煽りでダメだった サイアクダゼ…
312 21/06/01(火)23:53:38 No.808890148
というかここのキャラ弄りは一般的に嫌われても文句言えねー行為だろ!
313 21/06/01(火)23:53:39 No.808890155
>大好きでもいいじゃんVが >つまらん愚痴より話題になる方が良いし >かなり盛り上がったみたいだしね >愛されるゲームだよな 敵
314 21/06/01(火)23:53:50 No.808890222
>ワッカスレ住民って言い方がもう笑えるから二度と使わないで よしじゃあビサイド島民だ
315 21/06/01(火)23:54:04 No.808890296
10-2の3人ですら最終的に性格合わないね私たち… で解散になってるし…
316 21/06/01(火)23:54:07 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808890312
>というかここのキャラ弄りは一般的に嫌われても文句言えねー行為だろ! でも「」ならこのノリを理解(わか)ってくれると思う
317 21/06/01(火)23:54:09 No.808890322
>ワッカネタは好きだけどFF10はやってないんだな~ 今からでもリマスターで気軽にやれるからバイナウ!
318 21/06/01(火)23:54:15 No.808890361
>覚えてないけどナギ節がなにもないのってただエボンジュがシンこねてるだけ? まぁ休眠期間みたいなもんね
319 21/06/01(火)23:54:23 No.808890409
>覚えてないけどナギ節がなにもないのってただエボンジュがシンこねてるだけ? 巨大な外殻作るための幻光虫集めるのそんなパパッといかんのでその期間だね
320 21/06/01(火)23:54:31 No.808890447
まるでホモ代表みたいな扱いのワッカもルールー娶って子供までいるというね
321 21/06/01(火)23:54:33 No.808890453
>というかここのキャラ弄りは一般的に嫌われても文句言えねー行為だろ! ここで嫌いなんて言ってたら俺は「」を許せねぇ!
322 21/06/01(火)23:54:49 No.808890545
別に作中のワッカの振る舞いはあの世界の住人として別におかしくないのよね
323 21/06/01(火)23:54:51 No.808890562
>というかここのキャラ弄りは一般的に嫌われても文句言えねー行為だろ! 俺じゃない 外人がやった
324 21/06/01(火)23:54:55 ID:mp8WRkz6 mp8WRkz6 No.808890575
シャンカーほどじゃないけど嫌われる要素しかないよねワッカ民
325 21/06/01(火)23:55:07 No.808890638
>まるでホモ代表みたいな扱いのワッカもルールー娶って子供までいるというね ワッカさんはバイなんだよ
326 21/06/01(火)23:55:09 No.808890656
ザナルカンドにてが最高すぎるんじゃねえか? 10-2は久遠すき
327 21/06/01(火)23:55:16 No.808890694
>別に作中のワッカの振る舞いはあの世界の住人として別におかしくないのよね 弟がそれに乗っかって死んでるから余計だ
328 21/06/01(火)23:55:26 No.808890756
ワッカネタはやり過ぎないなら気にはしないけどあんまり話に交わろうとはしないかな 53(ゴミ)とか言われるのは普通に嫌だけど
329 21/06/01(火)23:55:35 No.808890821
>ワッカ民 サイアクダゼ… これなんなんだよ!
330 21/06/01(火)23:55:50 No.808890915
まあ大塚老師のエンディング曲でも聞いて落ち着こう
331 21/06/01(火)23:55:57 No.808890956
>ID:mp8WRkz6 今だ!異界に送っちまえ!
332 21/06/01(火)23:56:09 No.808891018
>ID:mp8WRkz6 アルベド族だ!
333 21/06/01(火)23:56:25 No.808891098
>別に作中のワッカの振る舞いはあの世界の住人として別におかしくないのよね おかしくないけどほんとそれまでいい兄貴分だったから悲しくなっちゃうのよね だから信仰吹っ切ってくれたとき滅茶苦茶嬉しくなってしまった
334 21/06/01(火)23:56:27 No.808891107
ワッカはワッカでシンを抑えれると本気で願っての信仰し…
335 21/06/01(火)23:56:29 No.808891120
> ID:mp8WRkz6 きも
336 21/06/01(火)23:56:33 No.808891138
>ID:mp8WRkz6 サイアクダゼ…
337 21/06/01(火)23:56:35 No.808891158
>だからよ! >その無茶な願いを見たかったんだよ! まぁそれは…うん… ただ10-2経由してる以上ユウナが10の頃と違うのはもう仕方ない話でもあるんだよな… 一応ソシャゲでもそこら辺の話多少してるけど
338 21/06/01(火)23:56:40 No.808891182
サイアクダゼ…
339 21/06/01(火)23:56:41 No.808891185
>ザナルカンドにてが最高すぎるんじゃねえか? >10-2は久遠すき 久遠はゲーム音楽の中で一番好き!本当に好き!!!
340 21/06/01(火)23:56:44 No.808891207
>シャンカーほどじゃないけど嫌われる要素しかないよねワッカ民 流石にあそこほど暴れ回ってはない印象だけど まぁ実際のワッカはユウナにティーダとの子供を孕ませられるホモ野郎じゃなくて味のある兄貴キャラなわけだしな…
341 21/06/01(火)23:57:17 No.808891393
FFXとFF7は惑星が違うけど同じ時系列と聞いたけどそこら辺は公式だとどうなの?
342 21/06/01(火)23:57:49 No.808891576
>FFXとFF7は惑星が違うけど同じ時系列と聞いたけどそこら辺は公式だとどうなの? 10-2のアルティマニア買って読めば分かるよ
343 21/06/01(火)23:57:50 No.808891579
久遠は最高だな オフボーカルのゲーム音楽では一番かもしれん
344 21/06/01(火)23:58:02 No.808891633
>FFXとFF7は惑星が違うけど同じ時系列と聞いたけどそこら辺は公式だとどうなの? シンラくんの写真くらいしかないからほぼ明言されてないんで妄想の糧にしておくくらい
345 21/06/01(火)23:58:17 No.808891711
>まぁ実際のワッカはユウナにティーダとの子供を孕ませられるホモ野郎じゃなくて味のある兄貴キャラなわけだしな… まあ海で拾った青年に弟に似てると言い掛かりをつけて兄弟愛って名前の剣を贈ったぐらいだな
346 21/06/01(火)23:58:41 No.808891873
>まるでホモ代表みたいな扱いのワッカもルールー娶って子供までいるというね ホモのチンポケースとか 弟のちんぽ入った穴気持ち良すぎだろ! とかこの前言われててダメだった
347 21/06/01(火)23:58:44 No.808891880
>まあ海で拾った青年に弟に似てると言い掛かりをつけて兄弟愛って名前の剣を贈ったぐらいだな きも
348 21/06/01(火)23:58:46 No.808891896
FF10ここまで大人気ならFF7Rと同様に関連した作品は必ず出すだろう こんな人気IPもうつかわない選択肢はないだろうし まあまず当時の製作陣はもう一線からは退いてるかもしれないけどな でもあと10年でも20年でも先に10の続編発表なんてことになった時にワッカが「」という存在に愛されていた事を思い出して
349 21/06/01(火)23:58:52 No.808891935
一部地域除いて亜熱帯感あるから夏に聴きたい曲は結構ある
350 21/06/01(火)23:59:27 No.808892136
書き込みをした人によって削除されました
351 21/06/01(火)23:59:33 No.808892175
>まあ海で拾った青年に弟に似てると言い掛かりをつけて兄弟愛って名前の剣を贈ったぐらいだな 実際は全く似てないんだな~
352 21/06/01(火)23:59:56 No.808892306
10-2の時点で正直なんだこれ…って感があった
353 21/06/01(火)23:59:58 No.808892317
10-2のワッカ周りの話は結構よくね?
354 21/06/02(水)00:00:45 No.808892592
10-2はまぁOP曲は好きだったよ
355 21/06/02(水)00:00:49 No.808892607
>10-2のワッカ周りの話は結構よくね? ドナもいいぞ イサールは...
356 21/06/02(水)00:01:01 No.808892673
>10-2のワッカ周りの話は結構よくね? なんならワッカ周りの話は2.5後のお話のドラマCDもいい感じだぞ
357 21/06/02(水)00:01:02 No.808892678
>10-2のワッカ周りの話は結構よくね? かなり良いと思う リュックに太った事指摘されるけどそれが戦闘から離れて父親になるんだなって感じがして
358 21/06/02(水)00:01:05 No.808892687
塩顔好きだったのにリマスターで油ぎったソース顔になってた
359 21/06/02(水)00:01:24 No.808892805
7と10の繋がりはあくまで没になった裏設定で7rの描写でもそれとは明確に矛盾してるのでまあ気にしないでいい
360 21/06/02(水)00:01:25 No.808892810
10-2はなんだこれ だけどまあ終わり良ければな! みたいな部分があった上で 続く作品が10-2のなんだこれ感を強めた上で終わり良ければの終わりをさらなる続編のためっぽく崩しに掛かってるから…
361 21/06/02(水)00:01:25 No.808892811
シーモア老師ぶっ殺した後シンが出てきたのってナンデだったんだっけ マジで会いに来ただけ?
362 21/06/02(水)00:01:27 No.808892830
>10-2のワッカ周りの話は結構よくね? ワ民のせいで曲解されただけなんだ!!
363 21/06/02(水)00:01:45 No.808892936
>FF7の星から移民した数千年後の世界がスピラ >という没設定 逆じゃなかったか FFXのしんらくんが外宇宙に飛び出してFF7の惑星に立った エボンジュがジェノバ説とかあったような
364 21/06/02(水)00:01:52 No.808892981
>リュックに太った事指摘されるけどそれが戦闘から離れて父親になるんだなって感じがして ソシャゲの方で何故かパインがワッカをプニプニで弄ってくるのでちょっと笑ってしまった
365 21/06/02(水)00:02:16 No.808893113
不思議な話だけどリマスターしてない方が自然な顔してるよね…
366 21/06/02(水)00:02:24 No.808893162
10-2は10の後の世界を覗けるゲームって観点では満点だと思う
367 21/06/02(水)00:02:32 No.808893210
>FFXとFF7は惑星が違うけど同じ時系列と聞いたけどそこら辺は公式だとどうなの? シンラくんがロケット造って惑星移動するくらいの時間差は最低限ある
368 21/06/02(水)00:02:44 No.808893273
>不思議な話だけどリマスターしてない方が自然な顔してるよね… 確かにキャラの顔は元の方が良かったかもしれん
369 21/06/02(水)00:03:01 No.808893382
>逆じゃなかったか >FFXのしんらくんが外宇宙に飛び出してFF7の惑星に立った >エボンジュがジェノバ説とかあったような 逆だったわ シンラくんの子孫が後の神羅カンパニーになるとかそんなんだな
370 21/06/02(水)00:03:10 No.808893432
>確かにキャラの顔は元の方が良かったかもしれん ……好きになるなよ?
371 21/06/02(水)00:03:12 No.808893443
一流の悲劇な無印と二流のハッピーエンドな10-2
372 21/06/02(水)00:03:18 No.808893478
>10-2は10の後の世界を覗けるゲームって観点では満点だと思う 観光地化してるザナルカンドはねーよ!
373 21/06/02(水)00:03:24 No.808893514
>10-2は10の後の世界を覗けるゲームって観点では満点だと思う 言いたかないけどティーダはいなくなったままでいた方が物語が綺麗だったと思うんだな~
374 21/06/02(水)00:04:00 No.808893733
>>10-2は10の後の世界を覗けるゲームって観点では満点だと思う >観光地化してるザナルカンドはねーよ! むしろそこが一番ぽいなとなった
375 21/06/02(水)00:04:02 No.808893739
>観光地化してるザナルカンドはねーよ! ある意味リアルで嫌だったけどそうなるよなって納得はできたな…
376 21/06/02(水)00:04:23 No.808893852
>>10-2は10の後の世界を覗けるゲームって観点では満点だと思う >言いたかないけどティーダはいなくなったままでいた方が物語が綺麗だったと思うんだな~ 切ない終わり方は好きだけど ラストの時点で復活は匂わせてるから明るい終わりの方が良いんだな~
377 21/06/02(水)00:04:33 No.808893911
10-2はコンプしてやるぞと意気込んで始めたら セリフを集めるみたい要素がキツすぎて速攻で投げちゃった
378 21/06/02(水)00:04:37 No.808893932
>観光地化してるザナルカンドはねーよ! むしろ説得力高い そしてユウナの嫌悪感がプレイヤーとシンクロできるポイントでもある
379 21/06/02(水)00:04:39 No.808893946
日本で言えば原爆ドームが観光地化してるようなもんだろう
380 21/06/02(水)00:04:58 No.808894046
ところでebon juはなんなのあれ ワッカに何されたらああなるの
381 21/06/02(水)00:05:01 No.808894067
>ラストの時点で復活は匂わせてるから明るい終わりの方が良いんだな~ 元々祈り子がまた夢見るかもしれんけど許してな!ってしてるからな10で
382 21/06/02(水)00:05:24 No.808894215
>言いたかないけどティーダはいなくなったままでいた方が物語が綺麗だったと思うんだな~ 水中で目を覚ましたティーダが水面に向かって泳ぎだしてロゴ The End この流れすごく綺麗
383 21/06/02(水)00:05:24 No.808894220
>ところでebon juはなんなのあれ >ワッカに何されたらああなるの 一生の推しです!
384 21/06/02(水)00:05:31 No.808894261
つまり2.5も妥当な展開ではあるのか
385 21/06/02(水)00:06:16 No.808894499
>2.5 今だ!異界に送っちまえ!
386 21/06/02(水)00:06:17 No.808894502
Ebon Ju凄いなまだ投稿続けてるのか…
387 21/06/02(水)00:06:20 No.808894517
>水中で目を覚ましたティーダが水面に向かって泳ぎだしてロゴ >The End >この流れすごく綺麗 希望を感じさせるし完璧すぎる〆だよね
388 21/06/02(水)00:06:21 No.808894524
本編はスクエニの最精鋭チームが作ったけどリマスターは数段落ちるチームか外注かって感じだろうしな その差が出てるんだろう
389 21/06/02(水)00:06:23 No.808894533
妥当と望まれるものが違ったのが荒れた原因だからな
390 21/06/02(水)00:06:31 No.808894575
リュックがずっとユウナをザナルカンドに連れて行ったことをトラウマにしてるのが意外だった
391 21/06/02(水)00:06:33 No.808894586
かつて召喚師一行だけが行けて歴史があって最後の大召喚師達のターニングポイントとなった面白ギミック満載遺跡なんて観光地になる以外ない…
392 21/06/02(水)00:06:33 No.808894590
>>ところでebon juはなんなのあれ >>ワッカに何されたらああなるの >一生の推しです! 愛の向け方が進撃の巨人の作者のそれと同じレベルじゃねえか!ワカッテンノカ!?
393 21/06/02(水)00:06:39 No.808894609
>>だから2.5でみんなキレた… >読んでない奴ほどこういう >ティーダとユウナ周りだけなら普通にいい話だよ だけならって言ってる時点でほか駄目って認めてますよね?
394 21/06/02(水)00:06:43 No.808894627
>Ebon Ju凄いなまだ投稿続けてるのか… この前登録者1000人超えたよ
395 21/06/02(水)00:06:55 No.808894690
それでも見たいと思っちまうのはしょうがない
396 21/06/02(水)00:07:11 No.808894772
>読んでない奴ほどこういう >ティーダとユウナ周りだけなら普通にいい話だよ いや全然
397 21/06/02(水)00:07:18 No.808894819
>かつて召喚師一行だけが行けて歴史があって最後の大召喚師達のターニングポイントとなった面白ギミック満載遺跡なんて観光地になる以外ない… 作るか…ザナルカンドせんべい…!
398 21/06/02(水)00:07:29 No.808894885
>つまり2.5も妥当な展開ではあるのか 2.5の過去話や2のもう一つのエピローグ見るに1~2時点で2.5の構想は概ね決まってたとは思う
399 21/06/02(水)00:07:39 No.808894928
10だけで綺麗にまとまりすぎてるのがな
400 21/06/02(水)00:07:46 No.808894965
2.5って10-2の本編とコンプ後イベントの間の話だしね 間に紆余曲折ありましたよでしかない …その後にもうひとつ出たやつはうん…
401 21/06/02(水)00:08:02 No.808895052
モンスター道場の爺さんとか語ってもいいですかな?の爺さんとか 10でお世話になった人が死人でしたって後付けは正直好きじゃなかった
402 21/06/02(水)00:08:03 No.808895061
>この前登録者1000人超えたよ 最悪すぎる…
403 21/06/02(水)00:08:19 No.808895155
坂口の監修はいったFF10と入ってない10-2 10-2.5には超えることの出来ない壁があるから
404 21/06/02(水)00:08:23 No.808895178
ワッカさんは好きになるなよ?の時点でティーダにユウナ死ぬよって言えてたと思うんだけど
405 21/06/02(水)00:08:31 No.808895212
10-2の後また宗教にのめり込んでるワッカサイアクダゼ…
406 21/06/02(水)00:08:32 No.808895220
>>水中で目を覚ましたティーダが水面に向かって泳ぎだしてロゴ >>The End >>この流れすごく綺麗 >希望を感じさせるし完璧すぎる〆だよね リュックまとめた動画のラストはリュック映ってないけどこれ入れてて作者が自分のFF10はこのシーンで終わりだからって言ってたな
407 21/06/02(水)00:09:03 No.808895405
10はミニゲーム以外はほんとよかった
408 21/06/02(水)00:09:06 No.808895426
GoogleBooksで2.5のレビュー見たら高評価率8%でダメだった
409 21/06/02(水)00:09:20 No.808895507
>だけならって言ってる時点でほか駄目って認めてますよね? 過去話が滅茶苦茶分かりにくいとか他のパーティメンバーの件とかは言っちゃ悪いけど………とは思う ただ本当にティーダとユウナの関係性の発展という観点でだけ見ればいいお話だと思う
410 21/06/02(水)00:09:21 No.808895516
>ワッカさんは好きになるなよ?の時点でティーダにユウナ死ぬよって言えてたと思うんだけど 隠してたんじゃねぇ…
411 21/06/02(水)00:10:00 No.808895730
ボイスドラマ聞いたときはクソと思って つべでストーリー解説みたらいい話じゃね…?ってなって 改めてボイスドラマを聞いてクソじゃねえか!ってなったのが俺だ
412 21/06/02(水)00:10:14 No.808895809
>10-2の後また宗教にのめり込んでるワッカサイアクダゼ… 一応ちゃんとした教えだよ!
413 21/06/02(水)00:10:47 No.808895988
>>つまり2.5も妥当な展開ではあるのか >2.5の過去話や2のもう一つのエピローグ見るに1~2時点で2.5の構想は概ね決まってたとは思う 10-2はユウナが召喚士ユウナを卒業するための話だからノーマルエンドから繋がるとして違和感は無いから やっぱティーダ復活エンドなかったことにしたかったんだなって感想
414 21/06/02(水)00:10:48 No.808895994
16は吉田と漆黒担当したシナリオライターがやるみたいだから期待してるよ