虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 眼鏡キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/01(火)22:39:09 No.808862882

    眼鏡キャラが眼鏡取るネタはもう一般化してると思うけど 具体的に眼鏡キャラってなんでダメというか不人気なんだろ

    1 21/06/01(火)22:39:42 No.808863086

    根暗で積極性が無いから

    2 21/06/01(火)22:40:15 No.808863306

    目が悪いと兵士になれないんだよ

    3 21/06/01(火)22:40:37 No.808863429

    つけてる人からしたら邪魔なものでしかないから

    4 21/06/01(火)22:41:51 No.808863880

    キャラクターの命である顔面の大半を支配してるから

    5 21/06/01(火)22:41:54 No.808863901

    眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない

    6 21/06/01(火)22:43:00 No.808864269

    駄目だ駄目だって言ってるやつの声がでかいだけな気がする

    7 21/06/01(火)22:43:10 No.808864328

    >眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない 好きな子がめがねを忘れた

    8 21/06/01(火)22:43:42 No.808864516

    可愛くないから

    9 21/06/01(火)22:44:18 No.808864728

    内気かつインドアな性格 ↓ 作者が話を発展させづらい ↓ 書かれることが少ない ↓ 負けヒロイン化 というか図式を今考えた

    10 21/06/01(火)22:45:18 No.808865080

    >眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない エヴァがあるだろ!?

    11 21/06/01(火)22:46:06 No.808865350

    >眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない R.O.D

    12 21/06/01(火)22:46:42 No.808865594

    >>眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない >エヴァがあるだろ!? いつの間にかメインに居座ってたヒロインはちょっと…

    13 21/06/01(火)22:46:46 No.808865617

    >内気かつインドアな性格 割とこういう設定にされがちだけど最近の学生の要メガネ率5割超えてるし眼鏡ってだけで性格設定される必要もう一切ないと思う 発明家属性とか委員長属性とかも話に絡めにくいんだよな…もっと気軽にメガネかけさせよう

    14 21/06/01(火)22:46:56 No.808865669

    眼鏡に付随する属性がダメなんじゃねえかな…

    15 21/06/01(火)22:47:42 No.808865946

    視力落ちでもコンタクトにする女子の方が多い 気がする

    16 21/06/01(火)22:47:57 No.808866027

    >割とこういう設定にされがちだけど最近の学生の要メガネ率5割超えてるし眼鏡ってだけで性格設定される必要もう一切ないと思う 作ってる側がまだそういう認識のおっさん世代だし… 眼鏡って作画リソースも結構かかるんだよな…

    17 21/06/01(火)22:48:01 No.808866046

    女性向け系だとむしろ大人気だしな眼鏡キャラ

    18 21/06/01(火)22:48:06 No.808866077

    >眼鏡がメインヒロイン張った作品をパッと浮かべられない アラレちゃん

    19 21/06/01(火)22:48:06 No.808866081

    男性だとどうなんだろうね

    20 21/06/01(火)22:49:12 No.808866488

    眼鏡の主人公も少ない気がする

    21 21/06/01(火)22:49:32 No.808866622

    名探偵コナンなんかは スーパーマンとかでかっこよくなる時は眼鏡外しちゃうヒーローが多いの嫌だったから 眼鏡で主人公やりたかったらしい

    22 21/06/01(火)22:49:35 No.808866639

    眼鏡好きがそんなにいないし 眼鏡好きじゃなきゃ顔隠したお邪魔アイテムだし

    23 21/06/01(火)22:50:35 No.808866983

    >名探偵コナンなんかは >スーパーマンとかでかっこよくなる時は眼鏡外しちゃうヒーローが多いの嫌だったから >眼鏡で主人公やりたかったらしい 新一になると外すくせに…

    24 21/06/01(火)22:50:57 No.808867110

    あんまり関係ないけど ライダーとかウルトラマンの変身ヒーローで変身者の眼鏡率めっちゃ低いよね

    25 21/06/01(火)22:51:02 No.808867145

    >眼鏡に付随する属性がダメなんじゃねえかな… 病弱、内気、陰キャ、ガリ勉、発明家、守銭奴、委員長、図書委員、無口、クール……動かしづらい系のばっかよなぁ

    26 21/06/01(火)22:51:39 No.808867390

    アニメキャラで目って大事な要素だし重なるのが良くないんだと思う

    27 21/06/01(火)22:51:42 No.808867412

    >新一になると外すくせに… コナンより人気ないし…

    28 21/06/01(火)22:52:05 No.808867557

    理屈っぽくて感情で動いてくれなさそうだから

    29 21/06/01(火)22:52:09 No.808867583

    すっっっっごい失礼な言い方すると ある意味人間としての機能が劣ってる状態だからそういうのを主人公やヒロインにすると魅力が減ってしまうのかも 悪い今適当言ったわ

    30 21/06/01(火)22:52:25 No.808867686

    スマホの影響でどんどん眼鏡人口増えてない?

    31 21/06/01(火)22:52:58 No.808867900

    >あんまり関係ないけど >ライダーとかウルトラマンの変身ヒーローで変身者の眼鏡率めっちゃ低いよね 眼鏡かけてアクションシーンは危ないとかメタ的な意味合いが考えられそう

    32 21/06/01(火)22:53:04 No.808867930

    本当に失礼でびっくりした

    33 21/06/01(火)22:53:11 No.808867959

    >スマホの影響でどんどん眼鏡人口増えてない? めっちゃ増えてるよ 必要になって眼鏡にするかコンタクトにするかはあるけど

    34 21/06/01(火)22:53:13 No.808867970

    むしろスレ画とか眼鏡キャラである必要全く感じないから単純に制作サイドの性癖なんだろうなぁと感じる

    35 21/06/01(火)22:53:25 No.808868042

    メガネじゃない方が少数派まである現実

    36 21/06/01(火)22:53:48 No.808868179

    >むしろスレ画とか眼鏡キャラである必要全く感じないから それ言うと外させる必要もないから…

    37 21/06/01(火)22:54:20 No.808868396

    >むしろスレ画とか眼鏡キャラである必要全く感じないから単純に制作サイドの性癖なんだろうなぁと感じる ベヨの場合必然性で言えばロングヘア以外の属性全部必要なくない?

    38 21/06/01(火)22:54:43 No.808868542

    のび太というメガネらしからぬ主人公

    39 21/06/01(火)22:54:47 No.808868564

    現実で眼鏡が増えてるならフィクションでも眼鏡を見たくないとかも考えられるか

    40 21/06/01(火)22:54:58 No.808868631

    >ベヨの場合必然性で言えばロングヘア以外の属性全部必要なくない? しかも2ではショートに

    41 21/06/01(火)22:55:15 No.808868731

    眼鏡が好まれないんじゃなくて 好まれないキャラに眼鏡が多かった時代があった 根暗だったりオタクだったり内向的のアイコンになってた

    42 21/06/01(火)22:55:29 No.808868835

    >現実で眼鏡が増えてるならフィクションでも眼鏡を見たくないとかも考えられるか 巨乳が増えてるのにフィクションでも巨乳が増えている…!

    43 21/06/01(火)22:55:36 No.808868868

    >のび太というメガネらしからぬ主人公 そういえば勉強できないしそこまで内気でもないな のび太の目の悪い理由って原作で言及されてたっけ

    44 21/06/01(火)22:56:12 No.808869054

    >>現実で眼鏡が増えてるならフィクションでも眼鏡を見たくないとかも考えられるか >巨乳が増えてるのにフィクションでも巨乳が増えている…! そら巨乳はみんな好きだろ眼鏡と比較にできん

    45 21/06/01(火)22:56:17 No.808869076

    不人気だから胸盛ったり別方面が優遇されてる気がする

    46 21/06/01(火)22:57:42 No.808869614

    単に眼鏡かけてない顔面の方が魅力的に見える人が多いからじゃないか?

    47 21/06/01(火)22:58:56 No.808870046

    ペルソナ4は一応全員メガネ

    48 21/06/01(火)22:59:56 No.808870411

    一作品に基本一人のウルトラマンはともかくライダーは本当に眼鏡少ないと思う ウラタロス良太郎とグリドンと内海ぐらいしかいないんじゃね

    49 21/06/01(火)23:00:15 No.808870527

    なんで自分はデコメガネしてるんだよ

    50 21/06/01(火)23:00:25 No.808870580

    一番とは言わないけど結構上の方の理由に「描くのがめんどくさいから出したくない」は入ってるだろうなぁ

    51 21/06/01(火)23:01:36 No.808871007

    普通に顔の邪魔になるじゃん 漫画アニメのヒロインなんて美少女顔見せてナンボなのにそこに余計な線が入ってたらマイナスにしかならん

    52 21/06/01(火)23:01:46 No.808871057

    個人的には自分が眼鏡掛けてるのもあって眼鏡をおしゃれアイテムとして認識してないんだよね 無いと困るけど邪魔だから眼鏡自体にマイナスのイメージしかなくて女の子が掛けてても余計なもの付いてるって思っちゃう

    53 21/06/01(火)23:02:07 No.808871187

    タァイムはどう?

    54 21/06/01(火)23:03:40 No.808871832

    昔ナンパしたときにメガネは無いわって言われたのを覚えてる リアルでもメガネはダメなようだ

    55 21/06/01(火)23:04:50 No.808872284

    綺麗な人がたまにかけてるなら可愛いとかかっこいいになるけど 常時だと自分の不便な日常もチラついて…

    56 21/06/01(火)23:05:50 No.808872685

    眼鏡じゃないほうが好みなのは好き好きだと思うけどやたら外せ外せっていいたがるのはただの荒らしに片足突っ込んでると思う っていうかメガネを取ったほうがかわいいネタっていつからあるんだろあれ

    57 21/06/01(火)23:07:13 No.808873180

    >っていうかメガネを取ったほうがかわいいネタっていつからあるんだろあれ 少女漫画がメインじゃないかね

    58 21/06/01(火)23:07:53 No.808873436

    メガネあったらキスする時邪魔だろ

    59 21/06/01(火)23:08:40 No.808873721

    外せ外せ言う人より作品内で途中から眼鏡卒業する展開にキレてる人のが昔から見る

    60 21/06/01(火)23:09:33 No.808874089

    >っていうかメガネを取ったほうがかわいいネタっていつからあるんだろあれ ネタというか現実だと案外眼鏡が開発された時代からずっと思われてたりして

    61 21/06/01(火)23:17:02 No.808876851

    >外せ外せ言う人より作品内で途中から眼鏡卒業する展開にキレてる人のが昔から見る そりゃ卒業なんてまるでよくない物みたいに言ったら不快にもなるよ 貧乳好き相手におっぱいでかいほうが嬉しいよな!いまからでも成長させようぜ!って煽ったらキレられるようなもんだ

    62 21/06/01(火)23:19:35 No.808877873

    いや卒業はレスした「」が眼鏡外す展開をそう言っただけでしょう

    63 21/06/01(火)23:20:07 No.808878065

    ぶっちゃけ眼鏡そのものじゃなくて眼鏡に付随させる属性が問題だった期間が長かったんだよ 不人気な髪型、不人気な髪色、不人気な性格、当て馬の様な配置、 戦う作品なら漫画でもアニメでもゲームでも割と微妙な戦力だったりだとか だから人気な属性に眼鏡つければ眼鏡だって人気なんだよ

    64 21/06/01(火)23:20:41 No.808878243

    メガネ=根暗 根暗=不人気ではない辺り メガネというアイテム自体に不人気の要素が入っているのではないかという気はする 顔面に本来あるべきものがあるから違和感があるとかなんだろうか

    65 21/06/01(火)23:21:11 No.808878421

    たまに眼鏡に異常な差別心を発露する人がいる…

    66 21/06/01(火)23:22:02 No.808878765

    >根暗=不人気ではない辺り むしろ根暗はだいたい不人気じゃないか……? 単独でメインキャラに出てくる事自体あんまりないが

    67 21/06/01(火)23:22:26 No.808878920

    つまり積極的で明るい巨乳な眼鏡は人気! …最近そんなキャラが勝利した作品があったな

    68 21/06/01(火)23:23:02 No.808879152

    眼鏡からコンタクトに変えるとオシャレでイケてるって概念があるのかわからん

    69 21/06/01(火)23:23:53 No.808879486

    とりあえずメガネキャラ枠一人入れとけって感じで雑に用意されたキャラ多かったよね… そりゃ人気もでんわ

    70 21/06/01(火)23:24:45 No.808879786

    世の中にはわざわざ伊達眼鏡を掛ける人がいるんだから不思議なもんだ

    71 21/06/01(火)23:25:23 No.808880021

    眼鏡かけてるのが駄目なんじゃなく眼鏡キャラがダメ その辺のヒロインやってるキャラに眼鏡かけさせたら不人気になるかっていうとそうじゃない

    72 21/06/01(火)23:25:53 No.808880198

    でも黒髪ロング・巨乳って最強属性に メガネ加えるだけでキャラ人気2番手か3番手くらいに落ちるイメージあるんだよな…

    73 21/06/01(火)23:26:37 No.808880475

    >メガネ加えるだけでキャラ人気2番手か3番手くらいに落ちるイメージあるんだよな… そういう時は何故か一緒に地味とか引っ込み思案とかもくっつけられがちだと思う

    74 21/06/01(火)23:29:12 No.808881467

    やっぱりここぞと言う時にメガネを外すシーンが最高だから普段は付けてないと

    75 21/06/01(火)23:29:36 No.808881625

    判官贔屓以外で好きと言い張る理由が想像できない

    76 21/06/01(火)23:29:58 No.808881758

    眼鏡は不具合だからな ないに越したことはない

    77 21/06/01(火)23:30:18 No.808881870

    ハルヒの長門有希は人気だったろと言いたいんだが 正直この手の話題に出す時はいつもあの子は別にメガネキャラだったから人気になったわけではないよなと思っている

    78 21/06/01(火)23:31:17 No.808882261

    似た系統のメカクレも前髪切って目を出さないとな

    79 21/06/01(火)23:31:23 No.808882292

    眼鏡自体は悪いもんじゃないよ 普段は眼鏡かけてないキャラがプライベートだと眼鏡かけてたりするのいいよね

    80 21/06/01(火)23:31:28 No.808882327

    >似た系統のメカクレも前髪切って目を出さないとな 戦争か?

    81 21/06/01(火)23:32:36 No.808882719

    お約束ネタみたいなもんでしょ そういうの分からない人は本気で怒っちゃうけど

    82 21/06/01(火)23:33:09 No.808882942

    >お約束ネタみたいなもんでしょ そういうのもうみんなうんざりしてんですよ

    83 21/06/01(火)23:33:38 No.808883125

    ISの緑髪眼鏡先生とか 割と良いヒットの眼鏡キャラなんじゃないかと思う 緑髪がデバフになってないし眼鏡もデバフになってない おっぱいだし

    84 21/06/01(火)23:34:05 No.808883290

    お約束とかギャップ萌えを全員が全員好きとは限らないってことだろ

    85 21/06/01(火)23:34:16 No.808883346

    >そういうのもうみんなうんざりしてんですよ 百合の間に男が入ったら…すみたいなネタみたいな それ楽しんでるの言ってるお前らだけだよ感あるよね

    86 21/06/01(火)23:34:25 No.808883408

    永久に外すんなら問題だけどさあ 眼鏡を日常的につけてる子が「外してる状態から着ける」と「着けてる状態から外す」は共に魅力的なシチュエーションじゃねえの?真面目に

    87 21/06/01(火)23:34:31 No.808883455

    眼鏡好きは普通に多い

    88 21/06/01(火)23:35:05 No.808883680

    俺だって巨乳大好きだけど要らないとうんざりする人の気持ちも分からなくはない

    89 21/06/01(火)23:36:11 No.808884091

    メガネっ娘はいついかなる時も眼鏡をつけてるってのも変だよね… 眼鏡が生活にとって当然であればこそ外す時と着ける時があるもんだ

    90 21/06/01(火)23:36:18 No.808884130

    >眼鏡を日常的につけてる子が「外してる状態から着ける」と「着けてる状態から外す」は共に魅力的なシチュエーションじゃねえの?真面目に 必然性があるならそこら辺までは言わない人が多いかんじかなー 小野寺とか磨伸とかの過激派になると寝てる時や風呂のときも外すなとかいいだすけど…あのへんも半分定形ネタのつもりなのかなぁ

    91 21/06/01(火)23:36:27 No.808884188

    クソダサいから

    92 21/06/01(火)23:36:59 No.808884403

    >小野寺とか磨伸とかの過激派になると寝てる時や風呂のときも外すなとかいいだすけど…あのへんも半分定形ネタのつもりなのかなぁ あの手のおじいちゃん達はもう芸風いまさら変えられないみたいなところあるからなあ…

    93 21/06/01(火)23:37:10 No.808884465

    >>お約束ネタみたいなもんでしょ >そういうのもうみんなうんざりしてんですよ 俺だってうんざりしてるネタは沢山あるよ でもそれを止めることはできない 反発したら悪だから受け入れるしかないんだよね 残念残念

    94 21/06/01(火)23:37:36 No.808884615

    >俺だってうんざりしてるネタは沢山あるよ >でもそれを止めることはできない >反発したら悪だから受け入れるしかないんだよね >残念残念

    95 21/06/01(火)23:37:43 No.808884665

    地味子をギャル化させるのに賛成ってことだろ?

    96 21/06/01(火)23:37:52 No.808884723

    >反発したら悪だから受け入れるしかないんだよね ビョーキだこれ…

    97 21/06/01(火)23:37:57 No.808884749

    >反発したら悪だから受け入れるしかないんだよね >残念残念 日常生活でも周りからドン引きされてるのに気づいてなさそう

    98 21/06/01(火)23:38:26 No.808884923

    性癖を善悪にまで持ってって自分を正当化するの本当に迷惑だな…

    99 21/06/01(火)23:38:34 No.808884959

    >地味子をギャル化させるのに賛成ってことだろ? ギャルが家では割と地味!も合わせてもらえるなら