21/06/01(火)22:21:36 これか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)22:21:36 No.808856231
これからのソシャゲって2Dから3Dモデルがメインになるんだろうか?
1 21/06/01(火)22:22:23 No.808856496
ないと思う
2 21/06/01(火)22:23:46 No.808857055
ないかー
3 21/06/01(火)22:23:54 No.808857110
原神と画像でボーダーは上がった気がする
4 21/06/01(火)22:24:50 No.808857509
デカいところじゃないと無理
5 21/06/01(火)22:24:57 No.808857562
コンスタントに新規モデルを作り続けようとすると結局金のあるところしかできないので中小メーカーには真似できない
6 21/06/01(火)22:26:07 No.808858037
滅びはしないけど2Dで作られたソシャゲの売上が落ちていくのは間違いない
7 21/06/01(火)22:27:01 No.808858427
プリコネ系のブルアカも3Dで出したし2Dはもうキツイかもね
8 21/06/01(火)22:27:42 No.808858685
でも2Dイラストのが可愛くない?3Dはよっぽどうまいところじゃないとなんか不気味
9 21/06/01(火)22:28:33 ID:MS7l3ydc MS7l3ydc No.808859024
削除依頼によって隔離されました >滅びはしないけど2Dで作られたソシャゲの売上が落ちていくのは間違いない それは3D2D限らずウマ娘が存在してる限りそうだと思う
10 21/06/01(火)22:28:34 No.808859027
スレ画もキャラ全ぶりはしてるけどそこまでだしなぁ
11 21/06/01(火)22:28:50 No.808859125
2Dモードがないと周回時にバッテリーを無駄に消費する
12 21/06/01(火)22:28:53 No.808859155
>それは3D2D限らずウマ娘が存在してる限りそうだと思う キッショ
13 21/06/01(火)22:29:12 No.808859278
サクラ革命が最初2Dで作られてたのを方針変わって3Dで作り直された例から 業界内では既にこれからは3Dで行くべきという風潮があるかもしれない
14 21/06/01(火)22:29:22 No.808859348
ウマ娘はミニキャラの3Dもカワイイ
15 21/06/01(火)22:29:39 No.808859444
コストの問題があるから 製作環境がイラスト感覚で3Dモデル動かせるようになってからだろう
16 21/06/01(火)22:30:13 No.808859625
3Dモデル使ったソシャゲ自体はもうずっと前からいくつも出てるしその間にもずっと2Dソシャゲも量産され続けてるから変わらないだろう
17 21/06/01(火)22:30:16 No.808859637
ポリゴンのゲームが登場して2Dのゲームがなくなったか? つまりはそういうことだ
18 21/06/01(火)22:30:24 No.808859687
少前2も3Dゲーみたいだしね
19 21/06/01(火)22:31:13 No.808859978
ミニキャラじゃなくて等身大キャラなのが主流になってほしい
20 21/06/01(火)22:31:27 No.808860070
スレ画レベルで3D出すとやっぱ金が… アニメの絵貼っつけたような雑なのはまだ出てきそうな気がする…
21 21/06/01(火)22:31:29 No.808860094
>ウマ娘はミニキャラの3Dもカワイイ サークルでうまぴょいしてるのいいよね
22 21/06/01(火)22:34:26 No.808861143
キャラが可愛くてゲームが面白ければなんでもええよ
23 21/06/01(火)22:34:45 No.808861253
ウマ娘は3Dというか表情づけにメチャクチャ力入れてるからのっぺり感がないだけで身体とかのモデリングは他所とほぼ変わらんぞ
24 21/06/01(火)22:34:48 No.808861272
金もだけど時間とマンパワーがさ…天才も要るし
25 21/06/01(火)22:35:37 No.808861586
ウマも作るのに時間がかかってキャラ追加が少ないって欠点があるからなー
26 21/06/01(火)22:35:50 No.808861674
スクストのプログラマーは凄かったな
27 21/06/01(火)22:35:50 No.808861680
初期のスマホゲーと比べるとめっちゃ進化したなあと思うけど 考えたらスマホが日本で普及し始めてから10年以上経ってるしそりゃ進化する
28 21/06/01(火)22:36:25 No.808861874
ウマも5,6年後には昔はこんなので覇権とれてたんだなあって懐かしむ事になると思う
29 21/06/01(火)22:36:36 No.808861933
ウマじゃないけど新キャラ作るのに3ヶ月はかかるって話も聞くしなあ
30 21/06/01(火)22:36:44 No.808861979
>ウマ娘は3Dというか表情づけにメチャクチャ力入れてるからのっぺり感がないだけで身体とかのモデリングは他所とほぼ変わらんぞ 顔以外は省エネな気がする まぁ一番大事なところなんだけど顔が
31 21/06/01(火)22:37:02 No.808862092
>ウマも作るのに時間がかかってキャラ追加が少ないって欠点があるからなー 月3人実装でもまだそんなこと言われちゃうのか…
32 21/06/01(火)22:37:12 No.808862154
おっぱいも重要だぞ ドラフばっかじゃん!
33 21/06/01(火)22:37:53 No.808862406
流行り物だけ見てこれからはみんなこういうふうになる!は視野が狭すぎるぞ
34 21/06/01(火)22:37:55 No.808862415
>ウマ娘は3Dというか表情づけにメチャクチャ力入れてるからのっぺり感がないだけで身体とかのモデリングは他所とほぼ変わらんぞ モデリングが一緒でもモーションが自然で多種多様だからな… サクラ革命とかひどかったし
35 21/06/01(火)22:38:04 No.808862480
2Dのでも月に2~4キャラ追加されたら良い方だろうに
36 21/06/01(火)22:38:25 No.808862606
個人的にはウマは膝の処理がすごい気になるけど個人的嗜好の問題だから一般的には問題ないんだろう
37 21/06/01(火)22:38:40 No.808862698
省エネでもうまいこと客を取り付ければ儲けが入る紙芝居もそれなりに残るんじゃねぇの
38 21/06/01(火)22:39:17 No.808862931
FGOはもう古いなと感じる
39 21/06/01(火)22:39:19 No.808862939
ギルティのアニメみたいな3Dから時代が変わった気がする
40 21/06/01(火)22:39:22 No.808862959
ドットアニメやろうぜ!
41 21/06/01(火)22:39:27 No.808863002
モーションは割と流用多いけど使いまわし方がうまい あと何と言っても顔も表情もとてもクオリティが高い
42 21/06/01(火)22:39:33 No.808863036
客掴んでれば怪盗ロワイヤルも12年目突入できるし…
43 21/06/01(火)22:39:48 No.808863123
3Dはどうでもいいんだけどせめてフルボイスにはして欲しい メインストーリーでボイス無しのソシャゲはさすがになんか嫌だ
44 21/06/01(火)22:39:56 No.808863180
省エネを気にさせない作りが上手いんでしょ
45 21/06/01(火)22:40:13 No.808863294
>ギルティのアニメみたいな3Dから時代が変わった気がする これもアニメ風シェーダー乗せてるからそんなに時代変わってないよ
46 21/06/01(火)22:40:15 No.808863305
>FGOはもう古いなと感じる そもそも新しかった時期あったかな…
47 21/06/01(火)22:40:15 No.808863309
>客掴んでれば怪盗ロワイヤルも12年目突入できるし… アレは別格というか何というか…
48 21/06/01(火)22:40:45 No.808863472
>FGOはもう古いなと感じる 出た当時から古かったから今更みたいなもんだ アレも一応2Dベースで一部3Dらしいが
49 21/06/01(火)22:40:54 No.808863532
>3Dはどうでもいいんだけどせめてフルボイスにはして欲しい >メインストーリーでボイス無しのソシャゲはさすがになんか嫌だ くしょ重い…
50 21/06/01(火)22:41:03 No.808863582
>FGOはもう古いなと感じる あれは古いというよりなんかやってる事がおかしい…… 2Dアニメーションってだけなら他にもあるけど出来がいいのとやってる事が殆ど手書きアニメ
51 21/06/01(火)22:41:07 No.808863602
ウマ出てからまだ全然経ってないしな 好調続けるのは無理にしてもある程度いい感じに運営できたらいいね 一年後どうなってるか知らんけど
52 21/06/01(火)22:41:18 No.808863680
ボイス再生待ちちょっと苦手だからこれでいい
53 21/06/01(火)22:41:35 No.808863777
ウマフォロワー出てもよっぽど上手いことやらないと難しいと思う
54 21/06/01(火)22:41:35 No.808863779
グラフィックで言うとプロスピAが出た時はちょっとびっくりした
55 21/06/01(火)22:41:41 No.808863808
>>FGOはもう古いなと感じる >出た当時から古かったから今更みたいなもんだ >アレも一応2Dベースで一部3Dらしいが というかアレの問題は無駄に力入れた背景が明らかに容量持っていってるのが 今入れてるアプリ見直すとフルボイスでないFGOがダントツで一番容量食ってる
56 21/06/01(火)22:41:46 No.808863851
>ドットアニメやろうぜ! 3Dより金と労力掛かる奴!
57 21/06/01(火)22:41:53 No.808863891
フルボイスは重いしそこまで聞く機会少ないからなくてもいいかな…… パートボイスくらいなら嬉しいけど
58 21/06/01(火)22:42:00 No.808863939
可愛いけど容量すごい
59 21/06/01(火)22:42:01 No.808863942
フルボイスはなんか聞かなきゃならない気分になってな… パートボイスがちょうどいい
60 21/06/01(火)22:42:02 No.808863946
完全フルボイスは勘弁してくれ… 容量増えるのもアレだがレスポンスも落ちるんだよ
61 21/06/01(火)22:42:18 No.808864034
FGOがウマ娘より重いのはちょっとしたギャグ
62 21/06/01(火)22:42:31 No.808864109
俺は逆にフルボイスでも区切りのいい所で次の文に送っちゃってるから ああいう処理されると許された…ってなる 本当は声優さんが行間や感情を考えてテンポとってるんだろうけどどうにもせっかちでな…
63 21/06/01(火)22:42:47 No.808864195
一時期ソシャゲがみなこぞってプリコネ真似してんの酷かった
64 21/06/01(火)22:42:52 No.808864223
>というかアレの問題は無駄に力入れた背景が明らかに容量持っていってるのが >今入れてるアプリ見直すとフルボイスでないFGOがダントツで一番容量食ってる fgoはキャッシュクリアしとくと1g前後までもってけるよ アレ一度きりしか出ない背景とかバレンタインボイスとかが圧迫するから
65 21/06/01(火)22:42:53 No.808864226
>FGOはもう古いなと感じる 月姫のころからなんか古臭いって言われてた
66 21/06/01(火)22:43:03 No.808864283
>FGOがウマ娘より重いのはちょっとしたギャグ イベントアーカイブが激烈に重いとは分かってるけど まっさらな状態でもウマより重いんだっけか?
67 21/06/01(火)22:43:09 No.808864316
いまリッチなやつは3DかLIVE2Dか二極じゃね?
68 21/06/01(火)22:43:16 No.808864357
単純な話3Dモデル用意するほうがたくさん作れて長く使え…使え…追加があるやらブラッシュアップさせられるやらで結局追加作業が永遠に続くんだ!!!!!!!!!
69 21/06/01(火)22:43:45 No.808864534
>いまリッチなやつは3DかLIVE2Dか二極じゃね? ガルパ以降live2Dは本当に増えたと思う
70 21/06/01(火)22:43:48 No.808864547
キャラモーションだって結構使い回ししてるから製作コストが死ぬほど重い!というのとは違ってる気がするんだよな
71 21/06/01(火)22:43:59 No.808864619
エミュが流行ってない日本では3Dが多数派になるのは厳しいと思う スマホのスペックに革命でも起きない限り
72 21/06/01(火)22:44:01 No.808864627
>>FGOがウマ娘より重いのはちょっとしたギャグ >イベントアーカイブが激烈に重いとは分かってるけど >まっさらな状態でもウマより重いんだっけか? ウマ娘がまっさらにはできないから判別しにくいけどキャッシュクリアしとけば1G~2G前後だ
73 21/06/01(火)22:44:03 No.808864643
ウマが流行ってる横でElonaみたいなゲームも出てるし 3Dしか出ないし流行らないなんてことはないだろう
74 21/06/01(火)22:44:06 No.808864659
>>FGOはもう古いなと感じる >そもそも新しかった時期あったかな… 出た当時はあの等身高いのは珍しくて褒められてたぞ
75 21/06/01(火)22:44:18 No.808864734
>いまリッチなやつは3DかLIVE2Dか二極じゃね? LIVE2Dも相当金かけて動かしてない限りもう古い寄りだと思う
76 21/06/01(火)22:44:22 No.808864765
live2Dも使い方上手い下手の差が凄い 下手な方だと無駄にくねくねする
77 21/06/01(火)22:44:25 No.808864783
フルボイスだとセリフ全部聞かないと損な気がして全部聞いちゃうんだけど ストーリー進めるのにめっちゃ時間かかる
78 21/06/01(火)22:44:50 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808864920
スマホのスペックってもう頭打ちな感じなん?
79 21/06/01(火)22:44:52 No.808864926
>一時期ソシャゲがみなこぞってプリコネ真似してんの酷かった 「今流行ってる〇〇みたいなの作ってよ」案件が多い 2~3年後にはこぞってウマクローンが作られるだろう
80 21/06/01(火)22:44:55 No.808864946
パートボイスすらなしはさすがにもう無さそうだけどどうなんだろうな… 流石に立ち絵差分なしは絶滅してるだろう…
81 21/06/01(火)22:44:56 No.808864956
>live2Dも使い方上手い下手の差が凄い >下手な方だと無駄にくねくねする 腕の肘関節とかすごい不自然になってるの多い
82 21/06/01(火)22:45:06 No.808865006
汎用モーションたまに固有くらいでも当時からモーションの出来はかなりのものだったんだ 今でもリアル頭身2D路線としてはトップクラスなんじゃないかな……
83 21/06/01(火)22:45:09 No.808865033
この瞬間もどこかでウマみたいなの作ってよって言われて頭抱えてる人間が居るんだろうな
84 21/06/01(火)22:45:12 No.808865043
>fgoはキャッシュクリアしとくと1g前後までもってけるよ >アレ一度きりしか出ない背景とかバレンタインボイスとかが圧迫するから それ定期的にキャッシュクリアする機能つけておいた方が良くない?
85 21/06/01(火)22:45:13 No.808865044
3Dならどこに力いれるかちゃんときめてて省エネして軽いのが前提 いまやソシャゲはスマホの容量のとりあいだからな
86 21/06/01(火)22:45:21 No.808865094
>live2Dも使い方上手い下手の差が凄い >下手な方だと無駄にくねくねする 上手いとこのは動きに違和感ないけど酷いとこはめっちゃズレるからな…
87 21/06/01(火)22:45:32 No.808865160
>ドットアニメやろうぜ! ワーフリはシナリオに関してはウマ娘より凄いと思ってるよ……
88 21/06/01(火)22:45:44 No.808865238
パワプロみたいの作ってよ
89 21/06/01(火)22:45:45 No.808865240
3Dよりキャッシュの多い2Dの方が重いでしょ
90 21/06/01(火)22:45:51 No.808865266
やってないけどマギアレコードの演出はすごそう
91 21/06/01(火)22:45:54 No.808865274
みんなパズドラを真似したしモンストを真似したし艦これを真似して来たんだ
92 21/06/01(火)22:45:56 No.808865287
コンシューマーの素材を使いまわせるポケモンやドラクエが地味にいい3Dのソシャゲ作ってる
93 21/06/01(火)22:46:07 No.808865352
アケだけどセガはよく艦これを昇華させたな
94 21/06/01(火)22:46:13 No.808865392
こんなん基準にされたらみんな死んじまう
95 21/06/01(火)22:46:14 No.808865407
最近出たアプリだとリンカネとウマ娘は別方向にグラ突き抜けてる気がする
96 21/06/01(火)22:46:21 No.808865448
fgoは背景の3Dグラフィック空間は実はこんなに広いんです!! って説明された時に確かにこれは力入ってるのはわかるけど…ここに力を入れるのか!? ってなった覚えはあるバトル背景は綺麗だと思うんよ 対軍宝具以上は駆け回らんといかんから用意されたものだけども
97 21/06/01(火)22:46:31 No.808865525
live2Dは一枚絵を不自然に動かすより 別に動くキャラの立ち絵を作る方が好きだな
98 21/06/01(火)22:46:35 No.808865549
>やってないけどマギアレコードの演出はすごそう マギレコはマギア演出はちゃんと派手だけど基本SDキャラだからそこまですごくはないと思う
99 21/06/01(火)22:46:37 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808865562
>この瞬間もどこかでウマみたいなの作ってよって言われて頭抱えてる人間が居るんだろうな サイゲってそんな感じで周りに影響与えるゲームばっかり作っててすごくね?
100 21/06/01(火)22:46:37 No.808865565
>こんなん基準にされたらみんな死んじまう >キッショ
101 21/06/01(火)22:47:00 No.808865691
>live2Dも使い方上手い下手の差が凄い >下手な方だと無駄にくねくねする 海外の下手なのはこんなんならんわって感じで無駄にふわふわしてる
102 21/06/01(火)22:47:00 No.808865695
ウマクローンは作るハードル高すぎないか…
103 21/06/01(火)22:47:08 No.808865739
>live2Dは一枚絵を不自然に動かすより >別に動くキャラの立ち絵を作る方が好きだな 髪とかだけたなびかれても!ってなるよね…
104 21/06/01(火)22:47:15 No.808865797
>ワーフリはシナリオに関してはウマ娘より凄いと思ってるよ…… ガチャ演出がダメでサービス開始1ヶ月しかやらなかったけど5章のロボ子のシナリオ並のあったりする?
105 21/06/01(火)22:47:18 No.808865808
FGOはつまらない周回が許容されなくなったってだけで2Dは関係ない
106 21/06/01(火)22:47:24 No.808865849
メギドのホーム画面とかはキャラクターが呼吸してるのがわかるのが当時驚いたよ
107 21/06/01(火)22:47:28 No.808865866
リアルタイムでインチキパースやってるのウマ娘の他にあるんだろうか
108 21/06/01(火)22:47:45 No.808865965
マギレコはlive2Dの使い方がいいね
109 21/06/01(火)22:47:46 No.808865967
>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… 可愛い女の子を育成して勝負させるだけの簡単なやつですよ!
110 21/06/01(火)22:47:51 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808865995
実際サイゲはすごいよ
111 21/06/01(火)22:48:03 No.808866059
ウマ真似しようとすると滅茶苦茶重くなると思う
112 21/06/01(火)22:48:03 No.808866062
容量デカイのばっかりになられるとまずスマホが持たない
113 21/06/01(火)22:48:08 No.808866092
>live2Dも使い方上手い下手の差が凄い >下手な方だと無駄にくねくねする 下手なとこは動かせばいいと思ってるように見える
114 21/06/01(火)22:48:09 No.808866102
>>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… >可愛い女の子を育成して勝負させるだけの簡単なやつですよ! 大運動会!
115 21/06/01(火)22:48:13 No.808866124
>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… 有ったよパワプロ!
116 21/06/01(火)22:48:20 No.808866156
ウマクローンはゲーム性自体はそもそもサクセスだし真似しやすいと思うけどバランス取りが相当難しそう
117 21/06/01(火)22:48:24 No.808866177
ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした
118 21/06/01(火)22:48:25 No.808866185
やはりファイナルソードか私も行こう…
119 21/06/01(火)22:48:26 No.808866188
>マギレコはlive2Dの使い方がいいね 流石に今見ると物足りなさはあるけど動きのバリエーションはよくできてる
120 21/06/01(火)22:48:31 No.808866221
>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… ついに来るか…ウマドンナ3…
121 21/06/01(火)22:48:32 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808866225
>>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… >有ったよパワプロ! 最低だなコナミ
122 21/06/01(火)22:48:45 No.808866318
スレ画の3dってlive2dじゃなくてガチの3dなの?
123 21/06/01(火)22:48:46 No.808866322
ウマがパワプロクローンじゃないですか
124 21/06/01(火)22:48:48 No.808866332
>対軍宝具以上は駆け回らんといかんから用意されたものだけども あれって宝具の外注先の記事考えると背景が広い必要ってあんまりないんじゃねえかな… 制作環境で広い必要はあるかもしれないけどバトル画面では要らねえ
125 21/06/01(火)22:48:51 No.808866344
>>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… >可愛い女の子を育成して勝負させるだけの簡単なやつですよ! レースとお歌の基礎技術ヤバいですよあれ
126 21/06/01(火)22:49:00 No.808866400
いうてスパロボは3Dありがたがられてないし… SDのキャラがチャキチャキ2Dでアニメやるのは伝統芸能的な良さがあるでしょ
127 21/06/01(火)22:49:05 No.808866435
名前出すとアレなんだがシノアリスはふわふわしすぎだろとはなる
128 21/06/01(火)22:49:14 No.808866496
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした 特撮じゃん!
129 21/06/01(火)22:49:15 No.808866499
>スレ画の3dってlive2dじゃなくてガチの3dなの? そうだけど
130 21/06/01(火)22:49:16 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808866513
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした マジで? すげえな発想力が
131 21/06/01(火)22:49:21 No.808866546
live2dって下手だと変なところに関節あるし腰も入ってないしで動きがキモい だったら止まってる方がまし
132 21/06/01(火)22:49:22 No.808866553
へたなやつは常に動かそうとして不自然に体くねくねで風がびゅーびゅー吹いて髪や服ががずっとたなびいてる それをマイページで見せられる
133 21/06/01(火)22:49:24 No.808866560
実況!パワフルプロダービー!
134 21/06/01(火)22:49:28 No.808866594
今は中韓がウマみたいなの作ってるんだろうな
135 21/06/01(火)22:49:29 No.808866597
>スレ画の3dってlive2dじゃなくてガチの3dなの? こんな立体的なlive2Dがあるか!
136 21/06/01(火)22:49:37 No.808866658
>>ウマクローンは作るハードル高すぎないか… >有ったよパワプロ! 何だこれ面白いな… まるで何十年も前からあるみたいだ…
137 21/06/01(火)22:49:39 No.808866668
上から無茶振りでああいうの作ってくれって言われるよ
138 21/06/01(火)22:49:45 No.808866702
アリスギアは出た当時考えると結構すげーと思うんですよ!!! 俺アレ感動したぞカメラが動き回れるの
139 21/06/01(火)22:49:47 No.808866714
エロゲだけどドーナドーナの戦闘モーション凄い好きだからあんな感じでキャラが動くソシャゲ出ないかな
140 21/06/01(火)22:49:49 No.808866726
3D至上主義はPS時代で潰えたはずなのにソシャゲでまたゾンビのように暴れだすとは
141 21/06/01(火)22:49:57 No.808866765
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした 背景が動いてたら相対的に動いてることと変わらないんじゃねえか?
142 21/06/01(火)22:50:00 No.808866780
>ウマクローンはゲーム性自体はそもそもサクセスだし真似しやすいと思うけどバランス取りが相当難しそう サクセスそのものだけど何を付け足すかだと思う 本家みたいに野球ゲーできるとかみたいな
143 <a href="mailto:コナミ">21/06/01(火)22:50:06</a> [コナミ] No.808866819
ウマ娘みたいなの作って
144 21/06/01(火)22:50:07 No.808866829
逆に国内で原神クローン的なのは出てこないのかな あれこそ金かかるだろうから難しいか
145 21/06/01(火)22:50:18 No.808866881
背景だけ動かすってCGアニメでは普通じゃね
146 21/06/01(火)22:50:29 No.808866940
>背景が動いてたら相対的に動いてることと変わらないんじゃねえか? スマホの処理を軽減する効果があるとかなんとか
147 21/06/01(火)22:50:32 No.808866958
>スレ画の3dってlive2dじゃなくてガチの3dなの? live2dは一枚絵を重ねて3dっぽく見せるものだから360度回すのは不可能なの
148 21/06/01(火)22:50:33 No.808866967
サイゲは枯れた技術の水平思考だからな
149 21/06/01(火)22:50:34 No.808866974
>FGOはつまらない周回が許容されなくなったってだけで2Dは関係ない 両方というか ウマに触れて諸々溜まってた不満が爆発した人が多い
150 21/06/01(火)22:50:35 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808866982
削除依頼によって隔離されました >ウマがパワプロクローンじゃないですか ウマ娘のほうがヒットしたんだからもうクローンはパワプロのほうなんだ
151 21/06/01(火)22:50:39 No.808867009
>3D至上主義はPS時代で潰えたはずなのにソシャゲでまたゾンビのように暴れだすとは 単純にソシャゲの世代がスーファミから64になったようなもんだろう 我ながら例えが古くせえな!
152 21/06/01(火)22:50:44 No.808867036
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした カメラがレース毎に固定だからそんなことできるのか 別視点欲しいなと思ってたけど難しそうだ
153 21/06/01(火)22:50:45 No.808867045
いくら重くしていいってんならウマも作れるだろうけど スマホで動かせるやつ作ってって言われたら厳しそう
154 21/06/01(火)22:50:55 No.808867100
モデルとカメラ両方動かしつつ整合性とるより背景のほうがいいのか
155 21/06/01(火)22:51:06 No.808867170
>逆に国内で原神クローン的なのは出てこないのかな >あれこそ金かかるだろうから難しいか オープンワールド部分があんまり好評じゃないからそもそも良いスタイルじゃないと思うんだよね
156 21/06/01(火)22:51:07 No.808867180
3Dはmihoyoがすげーと思うわ 崩壊しかやったことないけど
157 21/06/01(火)22:51:12 No.808867213
>live2dは一枚絵を重ねて3dっぽく見せるものだから360度回すのは不可能なの じゃあ普段はLive2dでは… 眺めるモード以外360度回せないし
158 21/06/01(火)22:51:13 No.808867223
>エロゲだけどドーナドーナの戦闘モーション凄い好きだからあんな感じでキャラが動くソシャゲ出ないかな アレも大分無茶して作ったらしいからなぁ…
159 21/06/01(火)22:51:23 No.808867278
ンモーすぐ対立煽り始める
160 21/06/01(火)22:51:26 No.808867298
>ウマ娘のほうがヒットしたんだからもうクローンはパワプロのほうなんだ なにいってんだ?
161 21/06/01(火)22:51:29 No.808867315
3Dのメダロットは時代の最先端だった…?
162 21/06/01(火)22:51:32 No.808867337
>単純にソシャゲの世代がスーファミから64になったようなもんだろう >我ながら例えが古くせえな! 3Dといったらセガだろ!
163 21/06/01(火)22:51:33 No.808867346
>ウマ娘のほうがヒットしたんだからもうクローンはパワプロのほうなんだ バカか
164 21/06/01(火)22:51:36 No.808867367
>>ウマがパワプロクローンじゃないですか >ウマ娘のほうがヒットしたんだからもうクローンはパワプロのほうなんだ 何言ってんだこいつ
165 21/06/01(火)22:51:40 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808867400
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした サイゲまじですげぇな…
166 21/06/01(火)22:51:43 No.808867414
時々ROみたいなドットで癒されたい
167 21/06/01(火)22:51:45 No.808867427
ソシャゲイラストレーターの仕事が無くなってソシャゲ3Dモデラーがチヤホヤされる時代が来るのか
168 21/06/01(火)22:52:13 No.808867603
正直コンコルド効果状態だと思ってた
169 21/06/01(火)22:52:16 No.808867624
端末足切りすればいいんだろうけど一般人は常にハイエンド乗り換えてるわけじゃないしな
170 21/06/01(火)22:52:16 No.808867628
>じゃあ普段はLive2dでは… >眺めるモード以外360度回せないし せめてLive 2Dのゲームと比較して見てから言ってくれ
171 21/06/01(火)22:52:27 No.808867705
毎回分かりやすいなこいつ
172 21/06/01(火)22:52:28 No.808867712
未だにアプリ容量4GB超えてないメギド凄い
173 21/06/01(火)22:52:28 No.808867718
>3Dのメダロットは時代の最先端だった…? PSのやつ懐かしいな…
174 21/06/01(火)22:52:29 No.808867720
>3D至上主義はPS時代で潰えたはずなのにソシャゲでまたゾンビのように暴れだすとは でも結局みんな3Dになっていって2Dは好事家向けになっていったんだしソシャゲもそうなるんじゃないか
175 21/06/01(火)22:52:36 No.808867759
ウマも原神も 「元から家庭用にあったゲームを美少女マシマシにして育成要素やキャラ集めをガチャに依存させただけ」 と書くとなんでヒットしたか分からなくなるな
176 21/06/01(火)22:52:37 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808867764
正直FGOレベルの出来でトップ取れてた今までがおかしかった
177 21/06/01(火)22:52:41 No.808867790
>>逆に国内で原神クローン的なのは出てこないのかな >>あれこそ金かかるだろうから難しいか >オープンワールド部分があんまり好評じゃないからそもそも良いスタイルじゃないと思うんだよね ぶっちゃけオープンワールドはエンディングがちゃんとある買い切りで遊びたい気持ちがある
178 21/06/01(火)22:52:57 No.808867889
>逆に国内で原神クローン的なのは出てこないのかな >あれこそ金かかるだろうから難しいか 原神は元の製作費100億でリリース1年での追加開発費年200億超える予定だから投資額が尋常じゃない 会社の規模からしたら原神こけてたら倒産しとる
179 21/06/01(火)22:52:57 No.808867891
シャニはspineというやつらしくて今でもおお!てなるんだが他のとこがそれしないのは手間がかかるから?
180 21/06/01(火)22:52:58 No.808867901
背景の方動かすのは2Dゲームだと結構ある処理だ
181 21/06/01(火)22:52:58 No.808867902
サイゲは昔から省エネうまいぞ デレステも実際にステップさせずにカメラアングルとワープで乗り切ってた時代あったし
182 21/06/01(火)22:53:01 No.808867918
>ウマも原神も >「元から家庭用にあったゲームを美少女マシマシにして育成要素やキャラ集めをガチャに依存させただけ」 >と書くとなんでヒットしたか分からなくなるな 美少女だからでは…?
183 21/06/01(火)22:53:13 No.808867978
>せめてLive 2Dのゲームと比較して見てから言ってくれ いやだからウマは普通の育成パートだと360度動かせないから例えがおかしいって言ってるんだ
184 21/06/01(火)22:53:16 No.808868002
画面の中に広大な3Dの空間を構築して走らせるとスマホじゃ処理落ちするから狭い空間の中の背景をひたすら動かして切り替えてキャラの位置をずらしながら足踏みさせてあのレースを作ってる 全くわからん
185 21/06/01(火)22:53:26 No.808868048
FGOも改善提案動画や引退宣言動画が最近急増してるなあ
186 21/06/01(火)22:53:26 No.808868052
Skyとかはすごいよね でもあれソシャゲでいいのかな
187 21/06/01(火)22:53:26 No.808868053
ID出してこれだから○○はってやりたいだけだからスルーしろよ
188 21/06/01(火)22:53:31 No.808868082
モデルもそうだが演出もすごいなって感じた
189 21/06/01(火)22:53:40 No.808868140
>美少女だからでは…? やはり美少女ゼルダか…
190 21/06/01(火)22:53:40 No.808868142
>正直FGOレベルの出来でトップ取れてた今までがおかしかった 開発会社はヒット要因はゲームのクオリティが高いからだって言ってるし…
191 21/06/01(火)22:53:49 No.808868190
>3D至上主義はPS時代で潰えたはずなのにソシャゲでまたゾンビのように暴れだすとは 並行次元からのレス初めて見た…
192 21/06/01(火)22:53:51 No.808868202
そういえばROのスマホ版があった気がする
193 21/06/01(火)22:53:57 No.808868252
ウマに関しちゃぱっと見あのクオリティなのに処理軽くしてるのがえらいしすごいわ
194 21/06/01(火)22:53:59 No.808868263
>3D至上主義はPS時代で潰えたはずなのにソシャゲでまたゾンビのように暴れだすとは 手軽にやれるように3Dじゃなくてもってなっただけで スマホとか携帯機で手軽にやれるくらい性能上がったら普通にまた3Dになっていくだろうさ
195 21/06/01(火)22:54:03 No.808868289
>やはり美少女ゼルダか… ゼルダは原作の時点で美少女でしょう!?
196 21/06/01(火)22:54:08 No.808868323
>時々ROみたいなドットで癒されたい ROもソシャゲいくつか出してるけどドット流用した奴の方が受けるのではと思っちゃう
197 21/06/01(火)22:54:11 No.808868340
>正直FGOレベルの出来でトップ取れてた今までがおかしかった なんだかんだでリリース時期も良かった気がする FGOユーザーの熱が覚めた層が移籍ってのも多いだろうし
198 21/06/01(火)22:54:15 No.808868367
アニメ調でかわいいのは貴重なんだ
199 21/06/01(火)22:54:19 No.808868391
FGO嫌いなのにいつまでも話し続けるのな
200 21/06/01(火)22:54:21 No.808868405
FGOはメイン更新でみんな戻ってくるから
201 21/06/01(火)22:54:26 No.808868435
>ウマ娘のレース画面はキャラクターたちが実はその場で足踏みしてて背景だけ動かしてますって言われてびっくりした そうすることでメリットあるのかな?よくわからん
202 21/06/01(火)22:54:34 No.808868486
>やはり美少女ゼルダか… 元からリンクやゼルダでシコりまくってるじゃん!
203 21/06/01(火)22:54:44 No.808868547
>ウマに関しちゃぱっと見あのクオリティなのに処理軽くしてるのがえらいしすごいわ 重くて落ちるみたいなことはないからな…いや落ちること自体はあるけど
204 21/06/01(火)22:54:48 No.808868569
>端末足切りすればいいんだろうけど一般人は常にハイエンド乗り換えてるわけじゃないしな イースの最新作とか気になってたけど対応してなくてちょっと悲しくなった
205 21/06/01(火)22:54:51 No.808868587
>開発会社はヒット要因はゲームのクオリティが高いからだって言ってるし… 型月のブランド力に頼ってただけのくせになにいってんだすぎる… サクラ革命は何で早死にしたか分かってなさそう
206 21/06/01(火)22:54:57 No.808868624
Live2Dは普通の動かない立ち絵よりあんまり好きではないな…
207 21/06/01(火)22:55:05 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808868674
FGOは6章で一時的に勢い戻るだろうけど今の感じじゃひと月もせずにまた落ちてきそう
208 21/06/01(火)22:55:10 No.808868707
>そうすることでメリットあるのかな?よくわからん だから軽さだって!
209 21/06/01(火)22:55:32 No.808868846
ああいつものディライトアンチかこれ
210 21/06/01(火)22:55:44 No.808868898
とりあえずアニメ画像使いまわしレベルの雑兵はなくなってくれていい
211 21/06/01(火)22:55:50 No.808868932
>>開発会社はヒット要因はゲームのクオリティが高いからだって言ってるし… >型月のブランド力に頼ってただけのくせになにいってんだすぎる… 気合入ったテキストとキャラのキャッチーさが120%でゲーム部分は-30%位だよね…
212 21/06/01(火)22:55:55 No.808868959
RO受けたのはオンライン上の娯楽が少ない時代だったってのもある
213 21/06/01(火)22:55:57 No.808868966
むしろさっさと完結してアプリ消したい ストレージ無駄に食う
214 21/06/01(火)22:56:00 No.808868992
FGOは大分前に一回一から作り直すとかインタビューで言ってて運営から見ても古くさいシステムなんだなって思った記憶
215 21/06/01(火)22:56:11 ID:QgeDC646 QgeDC646 No.808869047
アニメのBDも11万枚越え 逆に何が売れてないのってレベルだよなウマ娘
216 21/06/01(火)22:56:23 No.808869103
こいつFGOの話しかしてないな…
217 21/06/01(火)22:56:24 No.808869114
サイゲのこれどういう技術なのん?