21/06/01(火)21:07:42 二回目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)21:07:42 No.808826074
二回目観てきたけどやっぱこのゴリラおかしいな
1 21/06/01(火)21:08:58 No.808826635
俺も今日見て来たけど「」たちが壁が壁がっていうから あー壁走りでもすんのかなと思ったら壁5枚くらい一気に横にぶち抜いて来てダメだった なんなのお前!?身も心もゴリラになってんじゃねえ!
2 21/06/01(火)21:09:18 No.808826756
この映画10分に一回くらい名シーン来ない?
3 21/06/01(火)21:11:00 No.808827461
藤丸君の耐久も大分おかしいな…
4 21/06/01(火)21:11:52 No.808827801
ハルバードフルスイングされてなんで武器の方が折れるんだ…
5 21/06/01(火)21:12:02 No.808827889
>あー壁走りでもすんのかなと思ったら壁5枚くらい一気に横にぶち抜いて来てダメだった それが俺の中のベストゴリラだった 次がアガートラムパンチ腹筋で受けるの
6 21/06/01(火)21:12:36 No.808828102
>この映画10分に一回くらい名シーン来ない? どのバトルも見どころが多すぎて休む暇がない…
7 21/06/01(火)21:12:38 No.808828110
実質ラスボスだからな…
8 21/06/01(火)21:14:21 No.808828799
ガラティーン撃つ右手が燻ってるの滅茶苦茶好き
9 21/06/01(火)21:14:48 No.808828995
すごい作画でもうあれだけでも大満足だわ
10 21/06/01(火)21:14:59 No.808829080
アガートラム素で食らってるのにその後落ちてきた巨大な瓦礫片手で押し返すのはもうゴリラですらないよ…
11 21/06/01(火)21:16:04 No.808829560
どいつもこいつも自分の武器失ってからが本番すぎる
12 21/06/01(火)21:16:22 No.808829672
ベディ主人公なのはまぁその通りなんだけど >実質ラスボスだからな… これ
13 21/06/01(火)21:16:56 No.808829903
もしこの映画に超人オリオンいたらすっげえ作画でゴリラボコボコにしてたんだろうかと思うと怖い…
14 21/06/01(火)21:17:00 No.808829933
顔面で刃物弾くのはルールで禁止スよね
15 21/06/01(火)21:17:45 No.808830230
>どいつもこいつも自分の武器失ってからが本番すぎる みんなもう剣を捧げた騎士じゃないからな…
16 21/06/01(火)21:17:53 No.808830281
終局はどこが作ってんだっけ
17 21/06/01(火)21:18:00 No.808830323
けどナイフで死ぬ
18 21/06/01(火)21:18:03 No.808830347
元のトリスタンめっちゃ好きだから映画見てて辛かった…
19 21/06/01(火)21:18:05 No.808830360
全編的に作画すごいんだけど アッくんと穀潰しのバトルパートが上手く言えないけどすごい異質な感じだった しゅごい… あと原作通りとはいえ死ぬシーンすらない穀潰しでなんか吹いた
20 21/06/01(火)21:18:13 No.808830401
私は哀しい...
21 21/06/01(火)21:18:54 No.808830690
>顔面で刃物弾くのはルールで禁止スよね なんであれで傷一つもつかないの…おかしいよ…
22 21/06/01(火)21:18:56 No.808830709
マシュがランスロットぼこるところもよかった
23 21/06/01(火)21:19:00 No.808830728
>全編的に作画すごいんだけど >アッくんと穀潰しのバトルパートが上手く言えないけどすごい異質な感じだった >しゅごい… >あと原作通りとはいえ死ぬシーンすらない穀潰しでなんか吹いた あっくんあの力なに…?
24 21/06/01(火)21:19:04 No.808830768
>俺も今日見て来たけど「」たちが壁が壁がっていうから >あー壁走りでもすんのかなと思ったら壁5枚くらい一気に横にぶち抜いて来てダメだった >なんなのお前!?身も心もゴリラになってんじゃねえ! ゴリラはここまで殺意高い生き物ではない
25 21/06/01(火)21:19:25 No.808830894
>けどナイフで死ぬ 空見るともうほとんど死にかけだったからな…
26 21/06/01(火)21:19:29 No.808830919
機動戦艦ピラミッドでだめだった
27 21/06/01(火)21:19:37 No.808830970
>あっくんあの力なに…? 執念かなあ
28 21/06/01(火)21:20:15 No.808831249
三蔵ちゃんとモーさんの対決が綺麗すぎてめっちゃ好き
29 21/06/01(火)21:20:39 No.808831413
>機動戦艦ピラミッドでだめだった 蒼銀読んでないから おおこういうのかって感心した すごく好みでした
30 21/06/01(火)21:20:51 No.808831479
モードレッド卿の射出準備完了しました
31 21/06/01(火)21:20:55 No.808831509
>機動戦艦ピラミッドでだめだった 止めるためにもモードレッド卿を射出します
32 21/06/01(火)21:21:17 No.808831664
射出…?
33 21/06/01(火)21:21:28 No.808831731
あっくんは魔女の息子だからな…なんかその…すごいんだろう
34 21/06/01(火)21:21:36 No.808831778
穀潰しって最後相打ちだっけ?普通にそのまま勝ったんだっけ?
35 21/06/01(火)21:21:37 No.808831790
死んだかな…死んでない!って何回もなった
36 21/06/01(火)21:21:48 No.808831873
射出準備ってなんなの…大砲でも使ったの…
37 21/06/01(火)21:21:50 No.808831882
モーさんどうやって打ち出されたんだろう… やっぱなんかでっかい弓みたいなもんでかなあ
38 21/06/01(火)21:22:11 No.808832029
ハルバードをまっすぐ投げるぐだも地味にマッチョ
39 21/06/01(火)21:22:17 No.808832077
山の翁はさぁ…ちゃんと足止めしてくれないひと?
40 21/06/01(火)21:22:24 No.808832133
>三蔵ちゃんとモーさんの対決が綺麗すぎてめっちゃ好き 俵卿とか頼れるのが周りにいないと三蔵ちゃんはちょっと徳が高くなるとか面白い見せ方だなって思った
41 21/06/01(火)21:22:45 No.808832268
アプリで冒頭だけ見たけど超作画でギャグシーンずっとしててダメだった… 劇場で耐えられるのあんなの…!?
42 21/06/01(火)21:23:11 No.808832451
>モーさんどうやって打ち出されたんだろう… >やっぱなんかでっかい弓みたいなもんでかなあ モーさん自力で魔力放出使って飛べるからなぁ
43 21/06/01(火)21:23:14 No.808832465
>死んだかな…死んでない!って何回もなった アガートラムパンチ! 効いてないどころかゴジラみたいに街壊しだすのなんなの…
44 21/06/01(火)21:23:20 No.808832510
>三蔵ちゃんとモーさんの対決が綺麗すぎてめっちゃ好き 三蔵ちゃんがめっちゃお師様しててすごい の後に月で見たことあるシルエット出てきてめっちゃびっくりしましたよ
45 21/06/01(火)21:23:24 No.808832542
>ハルバードをまっすぐ投げるぐだも地味にマッチョ 魔術で強化したんだよきっと…
46 21/06/01(火)21:23:27 No.808832553
おとうさん!(バシィ)
47 21/06/01(火)21:23:29 No.808832571
>ハルバードをまっすぐ投げるぐだも地味にマッチョ 相手がゴリラだと霞んじゃうのが惜しいな
48 21/06/01(火)21:23:41 No.808832657
>アプリで冒頭だけ見たけど超作画でギャグシーンずっとしててダメだった… >劇場で耐えられるのあんなの…!? ほんとにやばいのは中盤越えたあたりなんだ 劇場へGO!は勧めにくいから配信待つか
49 21/06/01(火)21:24:10 No.808832875
>山の翁はさぁ…ちゃんと足止めしてくれないひと? 自分の天命へ向かいなさい
50 21/06/01(火)21:24:20 No.808832950
今日観てきた 円卓一人一人の戦力がおかしすぎる…
51 21/06/01(火)21:24:26 No.808832989
>山の翁はさぁ…ちゃんと足止めしてくれないひと? 運命の帳尻合わせとかが主な仕事だからな それでも不夜を破るのはあの御方じゃないと無理
52 21/06/01(火)21:24:51 No.808833154
動いてないシーンの演出とかも結構好きだよ お墓作る所とか
53 21/06/01(火)21:24:51 No.808833158
キャメロットのぐだは終始ベティのサポーターって感じで良かったね
54 21/06/01(火)21:24:52 No.808833163
>今日観てきた >円卓一人一人の戦力がおかしすぎる… 円卓ってやっぱずるいわ 出てくるだけで面白いんだもの
55 21/06/01(火)21:24:55 No.808833192
最期折れた剣の切っ先持って突きに来るの殺意高すぎじゃない?
56 21/06/01(火)21:25:10 No.808833292
ヒリ戦も凄かったな…呪腕さんの叫びいいよね
57 21/06/01(火)21:25:13 No.808833310
緊急事態宣言でていない地域であれば感染対策すれば劇場行っても大丈夫だよぉ! 体に不調あるなら寝てろ
58 21/06/01(火)21:25:22 No.808833367
映画はフェイルノートがもっとこうハープらしくポロローンって鳴るのかと思ったらザイルロープみたいなのベンベン弾いててちょっと笑った
59 21/06/01(火)21:25:33 No.808833441
>キャメロットのぐだは終始ベティのサポーターって感じで良かったね よかったよね 覚悟はしてるしベディへの気遣いも好感触
60 21/06/01(火)21:25:47 No.808833534
開いてる地域なら行けよというほかない
61 21/06/01(火)21:25:49 No.808833549
>キャメロットのぐだは終始ベティのサポーターって感じで良かったね いまベディを助けるために放たれた必殺のハルバード
62 21/06/01(火)21:25:56 No.808833589
むぅ…遠目で見ても美人だったので…
63 21/06/01(火)21:26:05 No.808833651
>今日観てきた >円卓一人一人の戦力がおかしすぎる… こんなのが最低13人いるのに勝てない蛮族はなんなの…?
64 21/06/01(火)21:26:14 No.808833724
お綺麗な騎士たちの殺意溢れる泥試合が満載でその手の性癖にはたまらん映画だよ
65 21/06/01(火)21:26:14 No.808833727
>むぅ…遠目で見ても美人だったので… こいつほんま...