虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)21:07:15 今年はH... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)21:07:15 No.808825852

今年はHOTな夏になりそうだぜッ!

1 21/06/01(火)21:08:27 No.808826392

新潟をHOTにしないで

2 21/06/01(火)21:10:07 No.808827087

甲信越がホットになりやすい印象がある

3 21/06/01(火)21:10:53 No.808827406

もう平年のラインがどこにあるのが分からなくなっちゃったよ… 35℃以上が何日くらいありそうとかで表現してほしい

4 21/06/01(火)21:11:06 No.808827495

真ん中あたりがやべえな

5 21/06/01(火)21:11:27 No.808827655

つまり大体いつも通りだろ?

6 21/06/01(火)21:15:23 No.808829260

オリンピック暑そうだな

7 21/06/01(火)21:16:55 No.808829892

平年並みの基準値は10年ごとに改訂されてて今年はちょうど改訂されたところなのだそうだ

8 21/06/01(火)21:19:03 No.808830760

青森だけど今のとこまったくHOTさ感じないわ今夏 5月で一回も寝苦しい夜がない初夏とか生まれて初めてかもしれん

9 21/06/01(火)21:20:21 No.808831297

今日暑かった 今も暑い

10 21/06/01(火)21:21:59 No.808831942

毎年上がっていってる印象しかない

11 21/06/01(火)21:22:46 No.808832269

東京とか千葉って元々めちゃくちゃ暑いイメージあるけどさらに暑くなるのか…

12 21/06/01(火)21:24:20 No.808832954

(平年) fu53429.png

13 21/06/01(火)21:25:21 No.808833358

ポーン…ポーン…

14 21/06/01(火)21:29:25 No.808835012

去年はタイ記録出たし今年は記録更新ありそう

15 21/06/01(火)21:30:49 No.808835587

その内40度超えが当たり前に

16 21/06/01(火)21:31:30 No.808835873

やや涼しいところはないのか

17 21/06/01(火)21:31:34 No.808835903

なんで南国の西日本の方が涼しいんです?

18 21/06/01(火)21:32:06 No.808836133

これは良いオリンピックが見れそうだねえ

19 21/06/01(火)21:32:45 No.808836406

平年より高いを繰り返していけばひっそりと平均気温を上げることができる

20 21/06/01(火)21:33:49 No.808836906

オリンピックも甲子園も盛り上がるぜ!

21 21/06/01(火)21:34:17 No.808837082

まあ去年は酷暑期間がすぐ終わったから今年は覚悟するよ…

22 21/06/01(火)21:34:43 No.808837256

盆地は毎年死ぬほど暑い 30度後半が何日続くか

23 21/06/01(火)21:34:51 No.808837295

街中の実温度は数値以上に熱いよね

24 21/06/01(火)21:36:01 No.808837756

強制マスクのお陰で死ぬかもしれん! 熱中症くるしい!

25 21/06/01(火)21:36:36 No.808837976

平年並みが直近10年のに更新された後の平年以上だからもしかしてだいぶヤバいのでは…?

26 21/06/01(火)21:37:16 No.808838258

東京大阪が40超えてくるのかな…

27 21/06/01(火)21:37:50 No.808838478

猛暑対策に夏休み伸ばそう お盆の週だけじゃなくてさ

28 21/06/01(火)21:38:03 No.808838574

赤い大地

29 21/06/01(火)21:38:24 No.808838697

10年は更新スパンで平年は30年の平均だ

30 21/06/01(火)21:38:26 No.808838711

勘弁して

31 21/06/01(火)21:38:56 No.808838922

オリンピックは温暖な気候だから運動しやすそうだな

32 21/06/01(火)21:39:33 No.808839177

湿度は高い 日照時間は短い 雨は多い そんな夏になるらしいです

33 21/06/01(火)21:39:58 No.808839348

こんな暑さでも俺たちが若い頃はエアコンなんて無くても!とか言ってエアコン抜きで活動出来る老人が居たら褒めてやるぞ

34 21/06/01(火)21:40:24 No.808839527

>湿度は高い >日照時間は短い >雨は多い >そんな夏になるらしいです その代わり自然発火からの大火災は起きにくいから…

35 21/06/01(火)21:41:10 No.808839829

根性見せて予測外してくれ自然

36 21/06/01(火)21:42:23 No.808840370

電力不足も深刻らしいね 酷暑が続いたら大変なことになりそう

37 21/06/01(火)21:43:49 No.808840963

人間さんがウイルスで大変だから気温上げて滅菌してあげるね…

38 21/06/01(火)21:45:05 No.808841498

>こんな暑さでも俺たちが若い頃はエアコンなんて無くても!とか言ってエアコン抜きで活動出来る老人が居たら褒めてやるぞ 奴らは感覚も老化してるからエアコンつけなかったりするぞ 死ぬぞ

39 21/06/01(火)21:46:10 No.808841943

日本ってもう亜熱帯の方が適切だよな

40 21/06/01(火)21:46:16 No.808841983

今年は電力ギリギリにも程があるのでオリンピック中は電力制限入ると思ってる

41 21/06/01(火)21:47:36 No.808842463

原発再稼働で余裕のはずが東電がめちゃくちゃ手抜きしたから再稼働できなくなったのいいよね…

42 21/06/01(火)21:48:04 No.808842646

去年そんな暑かったっけ なんか暑いと言えたの8月だけでどちらかって言うと涼しいと言うか寒い印象だった

43 21/06/01(火)21:48:43 No.808842863

>なんで南国の西日本の方が涼しいんです? そもそも南国じゃないよ!

44 21/06/01(火)21:48:53 No.808842934

節電対策かあ…さてどうするべきか

45 21/06/01(火)21:49:05 No.808843005

去年は8月以外エアコンなしで余裕だった 日射がきつかった日もあったけど

46 21/06/01(火)21:49:48 No.808843272

本当にできるのか脱炭素社会

47 21/06/01(火)21:51:02 No.808843731

電気がやばいんだよな 大丈夫だろうか

48 21/06/01(火)21:51:03 No.808843738

夏の高校野球は北海道でやるべき

49 21/06/01(火)21:52:22 No.808844312

冬に新電力系をぶちころしたばかりではないですか

50 21/06/01(火)21:53:03 No.808844585

今って電力供給がずっと綱渡りでいつ大規模停電起きてもおかしくないんだっけ

51 21/06/01(火)21:55:27 No.808845517

平年より暑い年ばっかりな気がするけど平年気温はじわじわ上がっていってるんです?

52 21/06/01(火)21:55:48 No.808845669

こんなに電気不足に戦々恐々してるのに マイニングなんて無駄なことのために常時PC起動して電気食い潰してるやつらは 地球のために死ねばいいと思う

53 21/06/01(火)21:58:33 No.808846773

北海道の電力事情は余裕があるそうだから夏の間は北海道へ!

54 21/06/01(火)21:59:08 No.808847028

>電気がやばいんだよな 節電しろよ

55 21/06/01(火)21:59:41 No.808847263

本気で死ぬからやめて

56 21/06/01(火)22:00:47 No.808847715

>原発再稼働で余裕のはずが東電がめちゃくちゃ手抜きしたから再稼働できなくなったのいいよね… よくない…

57 21/06/01(火)22:03:13 No.808848735

北陸っていうぐらいだからあそこも涼しいだろたぶん!

58 21/06/01(火)22:03:42 No.808848949

>原発再稼働で余裕のはずが東電がめちゃくちゃ手抜きしたから再稼働できなくなったのいいよね… 他人のID使った後すぐにバカがパパのID使って問題になってんの笑う

59 21/06/01(火)22:04:17 No.808849179

オリンピックの時輪番停電とかやってほしい

60 21/06/01(火)22:05:05 No.808849520

北陸とかいう雨は振るわ雷は落ちるわ雪が積もるわ夏は糞暑い呪われた地

61 21/06/01(火)22:06:31 No.808850136

完全に結果論だけど去年強行が正解だったなオリンピック

↑Top