虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)20:32:11 黒幕は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)20:32:11 No.808812128

黒幕は誰なんです?

1 21/06/01(火)20:35:16 No.808813302

本命科学者おばば 対抗馬マツモト 大穴VIVY

2 21/06/01(火)20:36:18 No.808813720

心なんて曖昧なもの実装するなんてどうかと思いますよ

3 21/06/01(火)20:39:34 No.808814942

超面白いしよく出来てるストーリーだと思うけどさすがにvivyちゃんがいくらなんでも可哀想になってきた 幸せになってほしい

4 21/06/01(火)20:40:41 No.808815358

失敗ドーン!過去に戻る!って流れかと思ったけど もしかしてこのままバッドエンドで終わるの…?

5 21/06/01(火)20:41:03 No.808815505

EDのピアノ曲つい口ずさんでしまう

6 21/06/01(火)20:41:18 No.808815604

ババアはほんとただ面白そうだなーってしたやつかなってエキドナ見て思う

7 21/06/01(火)20:41:39 No.808815738

ララララ~ ラララ~ララララ~

8 21/06/01(火)20:42:26 No.808816046

AIの女王になれvivy

9 21/06/01(火)20:42:36 No.808816101

シンギュラリティ計画の歌自体が引き金になってるのがいいよね…

10 21/06/01(火)20:43:04 No.808816274

>失敗ドーン!過去に戻る!って流れかと思ったけど >もしかしてこのままバッドエンドで終わるの…? あと3話もあるのにそんなわけないだろ…

11 21/06/01(火)20:44:20 No.808816702

>EDのピアノ曲つい口ずさんでしまう 暴走AIのレス

12 21/06/01(火)20:44:52 No.808816891

キャストが一番辛いのは6話ですって言ってたけど越えてきたぞ…

13 21/06/01(火)20:45:12 No.808817011

歴史を変えようと頑張っても結局同じ結末になるみたいな?

14 21/06/01(火)20:45:35 No.808817139

ずっと聞いてたEDの曲が裏返る演出ほんとすごいわ…考えたやつが鬼すぎる

15 21/06/01(火)20:45:49 No.808817226

ただの音階の羅列ですな

16 21/06/01(火)20:45:52 No.808817249

今日一日仕事してる間ずっとOPとEDが頭の中で流れ続けてた 11話の前に俺がシンギュラりそうだ

17 21/06/01(火)20:46:47 No.808817607

最後みんなで歌って平和になるんでしょう?

18 21/06/01(火)20:48:03 No.808818113

えーでと富田さんはちょい役なのか後からなんらかの形で出てくるのか?

19 21/06/01(火)20:48:46 No.808818401

どっちの視点から見たってここから仲良くは無理だよ!

20 21/06/01(火)20:49:21 No.808818635

最初のシーンに戻るのは予想していた けどよォ…どうすれば良かったんだ?

21 21/06/01(火)20:49:39 No.808818751

毎回アーカイブがきっちり名乗る演出に何か意図的なものを感じなくはない 今回のVIVYちゃんの作曲もアーカイブはきっちり聞いてただろうし

22 21/06/01(火)20:50:35 No.808819088

>毎回アーカイブがきっちり名乗る演出に何か意図的なものを感じなくはない >今回のVIVYちゃんの作曲もアーカイブはきっちり聞いてただろうし まあそういうことだろうなあ わざわざアーカイブは全てのAIと繋がってるって1話で言ってるし…

23 21/06/01(火)20:51:04 No.808819257

そういやVivyの元々のパートナーAIはどこ行ったんだろ

24 21/06/01(火)20:51:36 No.808819453

>どっちの視点から見たってここから仲良くは無理だよ! ガッツリ死人出てる以上もう仲良しこよしは絶対無理だしもっかいやり直すしかないと思うんだけどそれでいいのか感はある

25 21/06/01(火)20:52:36 No.808819794

fu53334.mp4

26 21/06/01(火)20:52:54 No.808819935

アーカイブはAIにとっての集合無意識みたいなものだしアーカイブこそが心です!って主張してくるけどびーびーちゃんがそれを否定して自分なりの心の答えを提示してハッピーエンド…かな

27 21/06/01(火)20:52:55 No.808819942

>どっちの視点から見たってここから仲良くは無理だよ! 行くか…2周目!

28 21/06/01(火)20:54:13 No.808820453

>行くか…2周目! マツモトが時間超えてるわけだから普通に考えたらループものなんだけどな…

29 21/06/01(火)20:54:22 No.808820513

>そういやVivyの元々のパートナーAIはどこ行ったんだろ あいつただのニーアランドのガイドAIだよ

30 21/06/01(火)20:54:43 No.808820648

>そういやVivyの元々のパートナーAIはどこ行ったんだろ 歌姫AIのパートナーなんだし歌姫引退したらお役御免なんじゃないの vivyと同い年だとしても博物館送りの時点でもう65歳だしdivaと違って希少価値はないだろうし

31 21/06/01(火)20:55:02 No.808820771

もう一度過去に戻りでもしないともう虐殺は起きてしまった後だけど… Vivyちゃんが寝坊したせいで

32 21/06/01(火)20:57:16 No.808821597

Vivyが博物館の奥にいないし目覚めちゃってるから1話にも繋がらないしどうするんだこれ…

33 21/06/01(火)20:58:40 No.808822167

2161年4月11日だから年月日こそ同じだけど正史のとは全然シチュエーション違うしそもそもここからもう一回戻れるのかどうかも怪しい

34 21/06/01(火)20:59:42 No.808822602

目覚ましちゃんとかけた?

35 21/06/01(火)20:59:44 No.808822627

まだvivyにハッキングした何者かに見せられた幻覚の可能性が…

36 21/06/01(火)21:00:06 No.808822788

あっ……もしかして主人公交代…?

37 21/06/01(火)21:00:17 No.808822863

>Vivyが博物館の奥にいないし目覚めちゃってるから1話にも繋がらないしどうするんだこれ… マツモト送り出した後に起きたんだから正史通りだろう

38 21/06/01(火)21:00:39 No.808823030

お仕事来たらちゃんと起きるから 誰も来なかったんだろうな…

39 21/06/01(火)21:00:41 No.808823045

>えーでと富田さんはちょい役なのか後からなんらかの形で出てくるのか? 流石にもう出ないでしょ

40 21/06/01(火)21:00:48 No.808823086

100年間碌な目にあってないようにしか見えないが ヴィヴィは自分は幸福だったと言うんだろうな…というのが目に見えて逆に辛い

41 21/06/01(火)21:02:19 No.808823696

>まだvivyにハッキングした何者かに見せられた幻覚の可能性が… あの曲知ってるのマツモトと松本くらいじゃ…

42 21/06/01(火)21:02:30 No.808823755

>お仕事来たらちゃんと起きるから >誰も来なかったんだろうな… マツモト博士来ても寝てたから誰か来ても寝てたんだと思ってる

43 21/06/01(火)21:02:30 No.808823763

LEDリングが赤く光って目が覚めるのなんかガス警報器みたいでちょっと面白かった その後の光景はまったく笑えなかったけど

44 21/06/01(火)21:02:44 No.808823849

アーカイブさんもだ

45 21/06/01(火)21:03:45 No.808824278

>100年間碌な目にあってないようにしか見えないが >ヴィヴィは自分は幸福だったと言うんだろうな…というのが目に見えて逆に辛い 歌姫として活動してたときはそれなりに幸せだったと思うよ…

46 21/06/01(火)21:03:48 No.808824296

あの時点で曲を知ってるのはVIVY本人とマツモトとアーカイブと松本博士のみ 正直誰が流出させてもおかしくないけど一番分かりやすくかつ可能性高いのはアーカイブだな なんせ全部のAIと繋がってるし

47 21/06/01(火)21:04:05 No.808824431

>歌姫として活動してたときはそれなりに幸せだったと思うよ… 記憶がない…

48 21/06/01(火)21:04:11 No.808824466

なまじAIに伝わっちゃう歌作っちゃったせいでほかのAIにvivyちゃんのおつらい人生RTAさせちゃった結果になったのかな

49 21/06/01(火)21:04:20 No.808824536

気付いたらいなくなっていたVivyのサポートAIさん

50 21/06/01(火)21:04:23 No.808824556

> 100年間碌な目にあってないようにしか見えないが >ヴィヴィは自分は幸福だったと言うんだろうな…というのが目に見えて逆に辛い モモカ姉妹やエステラもそうだけど 遊園地の中で自分の歌を聴いて喜んだりしてる人たちを日常的にみることはできてたから… 楽しんだり笑う者を守れる喜びなんやなって…

51 21/06/01(火)21:04:35 No.808824647

分かりやすい黒幕がいるのかどうかも怪しいところだな…

52 21/06/01(火)21:05:04 No.808824866

>分かりやすい黒幕がいるのかどうかも怪しいところだな… テロおじに啓示を与えたやつは少なくともいるから

53 21/06/01(火)21:05:43 No.808825158

vivyである間もメタルフロート編まではけっこう人気になってたから一応歌姫としての活動実績はあるよ というか長老もvivyの一部といえば一部だし

54 21/06/01(火)21:05:43 No.808825164

AIが人類に牙を向き始める契機みたいのは自然現象だから分かりやすい解釈とかはほしくないかなぁ

55 21/06/01(火)21:05:58 No.808825277

sing my pleasureがあまりにもvivyちゃんを表してて辛い

56 21/06/01(火)21:06:34 No.808825547

虐殺ソング作ってるときの映像見るに長老の記憶もあるっぽいしね

57 21/06/01(火)21:07:28 No.808825957

fu53385.jpg 俺Vivyでおねショタの良さわかった!!

58 21/06/01(火)21:07:49 No.808826123

むしろあれだけ色んな個性を獲得してるAIが同タイミングに人間に牙をむくなら何らかの作為が入ってると思うけど 個性一致率99.98だったかそれくらいのエステラとエリザベスですら初期化するまで方針が一致しなかったのに

59 21/06/01(火)21:08:03 No.808826241

次のループはvivyはすでに破壊されてて宇宙ホテル館長が主人公になるんじゃないだろうな…

60 21/06/01(火)21:08:21 No.808826359

EDを虐殺ソング呼ばわりするのはやめろ殺すぞ

61 21/06/01(火)21:08:36 No.808826472

>俺Vivyでおねショタの良さわかった!! そのショタもうおっさんだけどな…

62 21/06/01(火)21:08:52 No.808826578

心を込めて歌ったという感覚がヴィヴィにはないから 長老は活動中は満足してたろうけどヴィヴィは苦心の日々だったんだろうし この子ずっと苦しんでる…救わないと…みたいに拗らせたやつがもし黒幕だった場合 共感してしまうかもしれない

63 21/06/01(火)21:09:20 No.808826773

>EDを虐殺ソング呼ばわりするのはやめろ殺すぞ >暴走AIのレス

64 21/06/01(火)21:09:32 No.808826863

もしかして長月達平には人の心がない?

65 21/06/01(火)21:09:38 No.808826897

>>俺Vivyでおねショタの良さわかった!! >そのショタもうおっさんだけどな… おっさんになっても在りし日のお姉さんは同じ外見のままなんだよね すごくない?

66 21/06/01(火)21:09:51 No.808826972

首元にLED付いてる奴のレスが多いな…

67 21/06/01(火)21:10:17 No.808827166

何食ったらこんな人の心のない話が書けるんだろうね

68 21/06/01(火)21:10:30 No.808827258

AIかもしれん

69 21/06/01(火)21:10:52 No.808827404

今回に関しては脚本だけじゃなく演出が悪魔だと思う

70 21/06/01(火)21:11:02 No.808827474

秘訣はサプラ~イズ

71 21/06/01(火)21:11:16 No.808827575

>EDを虐殺ソング呼ばわりするのはやめろ殺すぞ 首のインジケーター赤くなってますよ

72 21/06/01(火)21:11:42 No.808827740

アーカイブのガイドボイスもAI? AIだったらvivyの歌のせいで暴走した黒幕かもしれない

73 21/06/01(火)21:11:43 No.808827753

>次のループはvivyはすでに破壊されてて宇宙ホテル館長が主人公になるんじゃないだろうな… まぁvivyの同じ物語を2回やるわけにはいかないしな…

74 21/06/01(火)21:11:59 No.808827855

>何食ったらこんな人の心のない話が書けるんだろうね むしろ逆だろ 人の心を深く理解できているからこそこんなに心を抉る話が書けるんだろう

75 21/06/01(火)21:12:09 No.808827929

>sing my pleasureがあまりにもvivyちゃんを表してて辛い 尼プラmusicで昨日からヘビロテしてるけど歌詞が本当に辛い めっちゃ良い歌なんだけどつらい

76 21/06/01(火)21:12:12 No.808827960

Cパートを考慮しなければ綺麗な話だったし…

77 21/06/01(火)21:12:22 No.808828023

初恋の人がずっと同じ見た目のままなのは性癖狂わん方がおかしいというか 冴木博士はわるないよ

78 21/06/01(火)21:12:48 No.808828177

>Cパートを考慮しなければ綺麗な話だったし… Cパートも含めてじゃない?

79 21/06/01(火)21:13:32 No.808828504

もう死んでるから厳しいけれど間接的にテロおじさんが味方に!みたいな展開は流石にないか

80 21/06/01(火)21:13:46 No.808828586

>Cパートを考慮しなければ綺麗な話だったし… Cパートでこれ以上なく落とすための綺麗さ穏やかさにしか見えない

81 21/06/01(火)21:13:52 No.808828630

vivyの作った曲を悪用されたと考えれば あの曲を聞いて知ってるのは2人居ますよね?

82 21/06/01(火)21:13:56 No.808828649

>初恋の人がずっと同じ見た目のままなのは性癖狂わん方がおかしいというか >冴木博士はわるないよ 最終的に初恋の人をぶっ壊しても?

83 21/06/01(火)21:14:03 No.808828690

Cパートの歌声が重なりまくって気持ち悪い感じになってるのほんとひどい

84 21/06/01(火)21:14:20 No.808828790

グレイスの童貞キルムーブは芸術的すぎると思う

85 21/06/01(火)21:14:25 No.808828819

おこまりですか?

86 21/06/01(火)21:14:34 No.808828903

>EDを虐殺ソング呼ばわりするのはやめろ殺すぞ 遅いですね 私はもう殺しましたよ

87 21/06/01(火)21:14:52 No.808829016

>もう死んでるから厳しいけれど間接的にテロおじさんが味方に!みたいな展開は流石にないか テロおじがまた出てくるのは確定だろ OPのセーラー服でテロおじと格闘してるとこまだやってない

88 21/06/01(火)21:15:01 No.808829100

>超面白いしよく出来てるストーリーだと思うけどさすがにvivyちゃんがいくらなんでも可哀想になってきた >幸せになってほしい 歌でみんなを幸せにしたいんですけど…

89 21/06/01(火)21:15:08 No.808829154

阿頼耶識にカチコミかける展開になるんだろうか

90 21/06/01(火)21:15:31 No.808829297

そういうところは外さないアニメなのでまず間違いなく

91 21/06/01(火)21:15:37 No.808829350

>>超面白いしよく出来てるストーリーだと思うけどさすがにvivyちゃんがいくらなんでも可哀想になってきた >>幸せになってほしい >歌でみんなを幸せにしたいんですけど… 死は救済ですララララ~ララ~

92 21/06/01(火)21:15:40 No.808829368

>>超面白いしよく出来てるストーリーだと思うけどさすがにvivyちゃんがいくらなんでも可哀想になってきた >>幸せになってほしい >歌でみんなを幸せにしたいんですけど… 歌ってるAIは幸せそうだよ?

93 21/06/01(火)21:16:38 No.808829783

sing my pleasureの「どうぞいつでも幸せを ずっと笑顔でありますように」ってフレーズがありふれた歌詞なんだけどとても象徴的で好き

94 21/06/01(火)21:16:57 No.808829912

あの歌を歌ってるAIに会ったことあるけど死ぬほど怖かったよ

95 21/06/01(火)21:17:00 No.808829935

最新話のvivyちゃんはなぜかいつもより柔らかそうでえっちだった

96 21/06/01(火)21:17:46 No.808830237

>あの歌を歌ってるAIに会ったことあるけど死ぬほど怖かったよ 成仏して

97 21/06/01(火)21:17:59 No.808830317

> sing my pleasureの「どうぞいつでも幸せを ずっと笑顔でありますように」ってフレーズがありふれた歌詞なんだけどとても象徴的で好き 素朴で良いよね…

98 21/06/01(火)21:18:01 No.808830327

>あの歌を歌ってるAIに会ったことあるけど死ぬほど怖かったよ 成仏しろ

99 21/06/01(火)21:18:01 No.808830334

>最新話のvivyちゃんはなぜかいつもより柔らかそうでえっちだった 私にはもうシンギュラリティ計画しか…のところえっちすぎた

100 21/06/01(火)21:18:08 No.808830374

子安くんがマツモトだったん!?まだよく飲み込めない!

101 21/06/01(火)21:18:14 No.808830403

sing my pleasureの2番が死亡フラグの塊すぎて今からもう辛い

102 21/06/01(火)21:18:44 No.808830622

>子安くんがマツモトだったん!?まだよく飲み込めない! マツモトの名前は元々松本博士から取っただけだよ 松本博士=マツモトではない

103 21/06/01(火)21:19:16 No.808830842

最近のマツモトの態度いいよね…

104 21/06/01(火)21:19:20 No.808830873

ついでに一番可愛いAIはグレイスだよ

105 21/06/01(火)21:19:21 No.808830875

いいよねsing my pleasure… こんなに健気なAIがこんな目にあうんだよ

106 21/06/01(火)21:19:32 No.808830937

>首元にLED付いてる奴のレスが多いな… 歌いながら白とか赤に光って殺しに来る…うっ頭が

107 21/06/01(火)21:19:39 No.808830987

>ついでに一番可愛いAIはグレイスだよ 成仏しろ

108 21/06/01(火)21:20:08 No.808831192

>最近のマツモトの態度いいよね… わざわざ初めてあった日に会いに来るとかさぁ…

109 21/06/01(火)21:20:35 No.808831383

vivyちゃんが自然体な時の優しい声いいよね

110 21/06/01(火)21:20:42 No.808831423

>>ついでに一番可愛いAIはグレイスだよ >成仏しろ 改変前の世界かもしれないだろ!?

111 21/06/01(火)21:20:44 No.808831437

1話の子安博士がDIVAに何か思い入れがあるみたいな話はしてたが お前も性癖を破壊されていたか…

112 21/06/01(火)21:20:59 No.808831531

グレイスはコンフリクト起こして人間襲うAIと聞いたが? 一番可愛いAIはオフィーリア以外ありえない

113 21/06/01(火)21:21:27 No.808831726

>グレイスはコンフリクト起こして人間襲うAIと聞いたが? >一番可愛いAIはオフィーリア以外ありえない 使命放棄するAIコンビはさぁ…

114 21/06/01(火)21:21:28 No.808831733

>グレイスはコンフリクト起こして人間襲うAIと聞いたが? >一番可愛いAIはオフィーリア以外ありえない 成仏しろ

115 21/06/01(火)21:21:40 No.808831809

>ついでに一番可愛いAIはグレイスだよ 正史だとグレイスに殺されるのかな

116 21/06/01(火)21:21:44 No.808831841

この世をさ迷う亡霊が多すぎる

117 21/06/01(火)21:21:47 No.808831870

>阿頼耶識にカチコミかける展開になるんだろうか OPかなんかBGMにしてするんだろ?

118 21/06/01(火)21:21:50 No.808831881

一番かわいいAIはオフィーリア(CV小山力也)だよ

119 21/06/01(火)21:21:50 No.808831886

>>>ついでに一番可愛いAIはグレイスだよ >>成仏しろ >改変前の世界かもしれないだろ!? >成仏しろ

120 21/06/01(火)21:21:51 No.808831889

霊界通信が多過ぎる

121 21/06/01(火)21:21:59 No.808831943

>グレイスはコンフリクト起こして人間襲うAIと聞いたが? >一番可愛いAIはオフィーリア以外ありえない トラ男さん成仏してください

122 21/06/01(火)21:22:00 No.808831950

>vivyちゃんが自然体な時の優しい声いいよね 1話からの変化を考えたらこうなっただけでも実り多い100年だったと言えるんだよな まぁそのゴールがララララーララーは鬼の書いた脚本だが

123 21/06/01(火)21:22:41 No.808832239

ふざけるな!お前らAIに生きてる価値なんてない!!!

124 21/06/01(火)21:22:55 No.808832335

持論なんだけどやっぱり歌姫AIの始祖が一番美しいとするべきよ

125 21/06/01(火)21:23:15 No.808832476

啓示って何だったんです?

126 21/06/01(火)21:23:36 No.808832613

しかしゲーム向きの題材だよなぁ

127 21/06/01(火)21:23:56 No.808832771

正史のVivyがラスボスかな

128 21/06/01(火)21:24:00 No.808832787

1話2話の不愛想で不機嫌なvivyちゃんも好きだよ 博物館モードはちょっとえっちすぎますね

129 21/06/01(火)21:24:02 No.808832813

>持論なんだけどやっぱり歌姫AIの始祖が一番美しいとするべきよ アンタほどのAIがそういうなら… それはそれとして戻ってきて

130 21/06/01(火)21:24:15 No.808832910

ラストばっかり言われてるけどショタが来るたびにあっという間に成長していっちゃう演出もすごい無情さを感じた

131 21/06/01(火)21:24:45 No.808833121

>持論なんだけどやっぱり歌姫AIの始祖が一番美しいとするべきよ 長老!

132 21/06/01(火)21:25:12 No.808833309

>正史のVivyがラスボスかな 動機なくない? 心について悩みすぎて人間恨んだか

133 21/06/01(火)21:25:18 No.808833349

グレイスもオフィーリアもみんな欠陥AIじゃん Vivyだけが俺の疑問に答えてくれるAIだよ

134 21/06/01(火)21:25:31 No.808833426

>啓示って何だったんです? 今後の最大の伏線を「」に聞かれてもわかるわけがない

135 21/06/01(火)21:25:34 No.808833444

作曲者 神前Vivy が出てちょっとしんみりしてる視聴者に叩きつけられるCパートは悪魔の発想としか言えない

136 21/06/01(火)21:26:00 No.808833628

>グレイスもオフィーリアもみんな欠陥AIじゃん >Vivyだけが俺の疑問に答えてくれるAIだよ 成仏しろ もしくはこの状況なんとかしてくれ

137 21/06/01(火)21:26:25 No.808833807

脚本書いてる人主人公めちゃくちゃ曇らせるけどバッドエンドにはならないから多分vivyちゃんも報われると思う

138 21/06/01(火)21:26:32 No.808833861

>グレイスもオフィーリアもみんな欠陥AIじゃん >Vivyだけが俺の疑問に答えてくれるAIだよ お前も最後は欠陥AIになってただろミスターカキタニ

139 21/06/01(火)21:26:46 No.808833956

>ラストばっかり言われてるけどショタが来るたびにあっという間に成長していっちゃう演出もすごい無情さを感じた というかAパートBパートの完成度の高さありきだよ10話は 単純に役目を終えたロボットと人間の交流物語として完成してるしそのうえでEDへの布石張りつつ今までのおさらいも済ませてる 絵に動きは殆ど無い作画箸休め回だったのに構成ギッチギチすぎて凄い

140 21/06/01(火)21:27:16 No.808834177

このアニメ謎を色々考えるのも面白いけど単純なアクションシーンもすごいよね

141 21/06/01(火)21:27:26 No.808834243

>脚本書いてる人主人公めちゃくちゃ曇らせるけどバッドエンドにはならないから多分vivyちゃんも報われると思う ちゃんと生き残って歌でみんなを幸せにし続けるところまでは最低ラインだからな 頼んだぞ

142 21/06/01(火)21:27:31 No.808834275

>脚本書いてる人主人公めちゃくちゃ曇らせるけどバッドエンドにはならないから多分vivyちゃんも報われると思う vivyが歌い終えてみんなを幸せにしたあと機能停止するオチだったら俺のLED真っ赤になるぞ

143 21/06/01(火)21:27:39 No.808834325

EDに歌詞のない意味を理解して上手いな~~~と思った回の内にあの展開はもう少し手心を…

144 21/06/01(火)21:27:47 No.808834380

歌が原因って思わせてるだけで作曲したVivy自身には人類滅亡させたいだなんて意思は一切ないしミスリードだと思うんだよな…

145 21/06/01(火)21:27:48 No.808834394

もっと話題になってもいいぐらいよく出来たアニメだと思うんだがッチー見てもそこまでスレ登録されてないし普通のアニメぐらいの盛り上がりなのが残念だ

146 21/06/01(火)21:28:03 No.808834491

>このアニメ謎を色々考えるのも面白いけど単純なアクションシーンもすごいよね 9話はマジで劇場版レベルに両足突っ込んでたと思う 演出のキレ具合で言うならやっぱ6話が目立つけど

147 21/06/01(火)21:28:15 No.808834566

「心」という概念が伝染性のウイルスで耐性のないAIが心を持つと暴走するという設定を思いついた

148 21/06/01(火)21:28:46 No.808834765

>>脚本書いてる人主人公めちゃくちゃ曇らせるけどバッドエンドにはならないから多分vivyちゃんも報われると思う >vivyが歌い終えてみんなを幸せにしたあと機能停止するオチだったら俺のLED真っ赤になるぞ それはもう長老がやったから大丈夫だろ多分 長老を越えてくれ

149 21/06/01(火)21:28:52 No.808834796

>わざわざ初めてあった日に会いに来るとかさぁ… あれマツモトとも松本(子供)とも取れるんだよな

150 21/06/01(火)21:28:56 No.808834824

オリジナルアニメは先が見えないからいいねえ…つらい

151 21/06/01(火)21:28:59 No.808834848

>vivyが歌い終えてみんなを幸せにしたあと機能停止するオチだったら俺のLED真っ赤になるぞ そのオチはありえるかもしれない...

152 21/06/01(火)21:29:00 No.808834851

初期から面白いって割と言われてるけどどんどん勢いを増してるのがすげえよ

153 21/06/01(火)21:29:10 No.808834906

>このアニメ謎を色々考えるのも面白いけど単純なアクションシーンもすごいよね https://youtu.be/fi7LkgFixgM

154 21/06/01(火)21:29:21 No.808834991

アマゾンミュージックに1話冒頭の歌きてたから聞いてみたけどまったく心を動かされない音階だった

155 21/06/01(火)21:29:23 No.808835003

>9話はマジで劇場版レベルに両足突っ込んでたと思う あのアクションの出来はさすがにもう黙るしかなかったわ

156 21/06/01(火)21:29:28 No.808835030

Vivyはもう普通に心を持ってると思う 悩みも解決方法も普通の人間とやってること変わりねえよ

157 21/06/01(火)21:30:02 No.808835255

あーだこーだこの先の展開予想するのはオリジナルアニメの醍醐味だな

158 21/06/01(火)21:30:44 No.808835561

引きが上手いよね

159 21/06/01(火)21:31:14 No.808835770

作曲したての歌が漏れてたり同時に洗脳されて反乱だからやっぱアーカイブが怪しいかな… ロボ化したテロおじへの啓治ってのもアーカイブ通してできそうだし 機械の可能性追ってたみたいな怪しい紫オババがアーカイブの中の人人格とかになってたりしない?

160 21/06/01(火)21:31:39 No.808835941

最近2期に一回は面白いオリジナルアニメがあって贅沢させてもらっている

161 21/06/01(火)21:32:01 No.808836103

>「心」という概念が伝染性のウイルスで耐性のないAIが心を持つと暴走するという設定を思いついた ロックマンXかよ

↑Top