ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/01(火)20:27:53 No.808810392
あれはオダ・ニンジャから奪った腕だ。
1 21/06/01(火)20:28:53 No.808810769
別に積極的に望んで付けた腕では無かった気がしたんだが奪った扱いなのか
2 21/06/01(火)20:29:47 No.808811146
運命者直属じゃねえのかよ!?
3 21/06/01(火)20:31:00 No.808811649
>運命者直属じゃねえのかよ!? 単なるワンソー復活派の一派かよ!ツルカメの印象ガラッと変わったわ!
4 21/06/01(火)20:31:35 No.808811893
運命者しんじつは意外過ぎた ちょっとアクティブなウィッカーマンくらいの立場だったのか
5 21/06/01(火)20:33:19 No.808812560
少林寺曲解してんじゃねーぞ!
6 21/06/01(火)20:33:53 No.808812774
ケイトーお前ローマのカトー要素も入ってたのか…
7 21/06/01(火)20:37:18 No.808814094
ゴースト馬ってなに…
8 21/06/01(火)20:38:27 No.808814494
ほんチが商人の目をしてる…
9 21/06/01(火)20:38:53 No.808814666
ワンソー派の連中はもうちょっと協力しあった方が良かったんじゃねえかな…
10 21/06/01(火)20:39:42 No.808815003
是非書き上げてほしい、機を見るに敏」
11 21/06/01(火)20:39:50 No.808815048
まあほんチならウマの流れには確実に乗るわな…
12 21/06/01(火)20:39:55 No.808815076
ワンソー派もほとんどは厄介なワンソーファンだな…
13 21/06/01(火)20:40:03 No.808815131
ベッピン使うし絶対ド本命だと思ってたよ…
14 21/06/01(火)20:40:07 No.808815162
>ワンソー派の連中はもうちょっと協力しあった方が良かったんじゃねえかな… そもそもがみんな寝てたわけだからな 協力するにもまともに数集まれたのなんて極めて最近の話だろうさ
15 21/06/01(火)20:40:37 No.808815332
死と虚無の王…
16 21/06/01(火)20:41:53 No.808815830
>ワンソー派の連中はもうちょっと協力しあった方が良かったんじゃねえかな… 自分のやり方が正しいのに何故間違ってる奴らに付き合う必要が…?
17 21/06/01(火)20:43:23 No.808816387
ウマニンジャ! サツバツダービー!
18 21/06/01(火)20:43:28 No.808816409
高位のニンジャ程エゴも強いだろうから他の連中なんぞ知るかって意識も強いんだろうな
19 21/06/01(火)20:44:28 No.808816762
基本的にみんな自分が正しいと思ってるし自分主導の儀式で復活させた方がワンソー復活後に自分の立場もいい感じにしてもらえるだろうしわざわざ協力しないわな…
20 21/06/01(火)20:45:52 No.808817244
やはりウマソウルとはニンジャアニマルのニンジャソウルなのでは?ボブは訝しんだ
21 21/06/01(火)20:46:47 No.808817608
競馬回とか絶対面白いやつじゃん…
22 21/06/01(火)20:46:47 No.808817611
サイバーパンクのサイはそういう意味だった…?
23 21/06/01(火)20:47:40 No.808817970
ドラゴン・ニンジャやアカシ・ニンジャですらキンカクテンプルについて完全に解明できてないのに ワンソー派のニンジャがワンソー復活の手順知ってるわけないもんな
24 21/06/01(火)20:47:42 No.808817984
ネオサイタマのサイでもあるしサイサムライのサイでもある
25 21/06/01(火)20:47:58 No.808818078
ケイトー野郎やっぱり人気なんだな
26 21/06/01(火)20:48:52 No.808818428
競馬会の影で暗躍するニンジャをレース裏でシメるパターンとニンジャスレイヤーが騎手になるパターンとニンジャスレイヤーがコースを走るパターンが考えられる
27 21/06/01(火)20:48:53 No.808818440
あくまで同じワンソーの傘下であってお互い信頼できる仲間というわけじゃないしな…
28 21/06/01(火)20:48:59 No.808818480
もしかしてワンソー派ってカラテノミコンやってた教授と大して変わんないのか…?
29 21/06/01(火)20:49:05 No.808818527
古代ニンジャ大戦もフジサン近辺でのニンジャクランの連合が軍団の体を取って集った大規模組織戦みたいなのは案外少なくて それぞれの地域で当たり前のことに文句をつけてきたやつらとそれぞれで戦ってた感じなのかもしれませんね 世界規模ですが
30 21/06/01(火)20:49:29 No.808818681
競馬回やってほしいすぎる
31 21/06/01(火)20:49:45 No.808818782
>ドラゴン・ニンジャやアカシ・ニンジャですらキンカクテンプルについて完全に解明できてないのに >ワンソー派のニンジャがワンソー復活の手順知ってるわけないもんな 言われてみればキンカク発見がワンソー死後か 終戦後すぐ引きこもって寝てたようなタイプは何あれ?って感じになってそう
32 21/06/01(火)20:49:55 No.808818833
>もしかしてワンソー派ってカラテノミコンやってた教授と大して変わんないのか…? ううむ…強大な力を得たニンジャもこうやってメタ的に見れば哀れな狂人なのか…?
33 21/06/01(火)20:50:22 No.808819012
ようはアクマニンジャ・クランだのヒカリニンジャ・クランだのと同じよな
34 21/06/01(火)20:51:30 No.808819420
機を見るに敏!
35 21/06/01(火)20:51:45 No.808819508
オリジンを失った後に迷走し変質するミームという忍殺で繰り返し描かれる事がDKEをはじめとしたワンソー派でも起きていたと言うことだ
36 21/06/01(火)20:51:52 No.808819545
ニンジャの…トレーナー!
37 21/06/01(火)20:52:19 No.808819691
闇のニンジャ競技スプリントオブデス 円周状のコースをニンジャが一定以上の速度で走りながら互いに殺し合う 速度が落ちれば死負けても死一人になるまで続く 主に爆弾首輪をつけられた債務者が出場するが賞金額の大きさに引かれて参加するフリーランスのニンジャもいる
38 21/06/01(火)20:52:26 No.808819744
『ランキング一位!』 『実話重点なエピソード!』 『他のコンテンツはゴミ!』 街頭サイネージ看板には胡乱な広告文句がひかっていた
39 21/06/01(火)20:52:42 No.808819836
アイアンアトラスとニボシは競馬場にも行ってそう
40 21/06/01(火)20:52:43 No.808819847
>円周状のコースをニンジャが一定以上の速度で走りながら互いに殺し合う クソ装置改善じゃねーか!!
41 21/06/01(火)20:52:50 No.808819896
競馬回…デッドリーヴィジョンズ的短編になるのかな
42 21/06/01(火)20:53:12 No.808820052
つまりワンソー派はリアルニンジャによるサンズオブケオスみたいなもの
43 21/06/01(火)20:53:13 No.808820061
マスラダはトンチキなことに積極的に関わらないから競馬回はあったとしてもトリロジー時代の話になりそう
44 21/06/01(火)20:54:05 No.808820392
でも発端がタキだとしたら…
45 21/06/01(火)20:54:22 No.808820516
シヨンもウマコラボしてたらよかったのにね…
46 21/06/01(火)20:54:42 No.808820645
今のところワンソー復活に一番近かったのがツルカメのプランで時点がコヨミ・ウサギのガイオン・エクリプス
47 21/06/01(火)20:54:46 No.808820672
競馬回で大負けするタキとか見たい
48 21/06/01(火)20:55:17 No.808820879
年の瀬にネオサイタマはフチュンで行われるアリマ記念…馬主としてラオモト・カンが来場するという情報を掴んだナンシーだったが…?
49 21/06/01(火)20:55:20 No.808820893
タキが八百長競馬で大損こいたのでマスラダが尻拭いに駆り出される! …無いな
50 21/06/01(火)20:55:35 No.808820975
パッと想像できるのはフジキド時代で将棋や麻雀みたいな偽情報パターンか野球みたいな強制参加パターンよな
51 21/06/01(火)20:55:36 No.808820977
>タキが八百長競馬で大損こいたのでマスラダが尻拭いに駆り出される! >…無いな 知ったことか過ぎる…
52 21/06/01(火)20:55:37 No.808820980
新章も盛り上がってるしTRPGも力入れてるしスレイトはラッコチャンがなんかだしヴァーシルは止まってるしこれ以上負荷をかけたらUNIXがばくはつするのでは?
53 21/06/01(火)20:56:04 No.808821147
さらっとシステマがイカニンジャ・クラン源流と明かされてる…
54 21/06/01(火)20:56:12 No.808821194
>年の瀬にネオサイタマはフチュンで行われるアリマ記念…馬主としてラオモト・カンが来場するという情報を掴んだナンシーだったが…? (馬上で磔にされるナンシー)
55 21/06/01(火)20:56:46 No.808821401
トンチキなエピソードンはやはりフジキドにやってもらいたい気持ちがある
56 21/06/01(火)20:57:22 No.808821644
>新章も盛り上がってるしTRPGも力入れてるしスレイトはラッコチャンがなんかだしヴァーシルは止まってるしこれ以上負荷をかけたらUNIXがばくはつするのでは? スレイトは月13回更新やめて浮いた分を他に当てるみたいだから… 総量は減ってないなこれ
57 21/06/01(火)20:57:24 No.808821661
サイバネ馬体内に潜み他のサイバネ馬をジツにより操るニンジャを狩る為に騎手としてエントリーしたニンジャスレイヤーであったがそれは実際ソウカイヤの罠であり違法火力を搭載されたサイバネ馬に囲まれ窮地!
58 21/06/01(火)20:58:25 No.808822075
>マスラダはトンチキなことに積極的に関わらないから競馬回はあったとしてもトリロジー時代の話になりそう 赤黒のウマは…雄々しい顔で嘶いていたがそこに在るべき足は巨大なタイヤであった 乗騎があからさまにバイクなのだ!
59 21/06/01(火)20:59:11 No.808822372
>>タキが八百長競馬で大損こいたのでマスラダが尻拭いに駆り出される! >>…無いな >知ったことか過ぎる… ニンジャが関わっててピザタキがなくなる!とかなら動いてくれるかもしれない 騙されてなかったら知ったことかで済ませる
60 21/06/01(火)20:59:36 No.808822555
俺は先代と当代が二人でハリボテエレジーするすがたが見たいよ
61 21/06/01(火)20:59:53 No.808822689
『可愛い馬との思い出』 『淫猥が一切ない』 『アナタにも許されない』
62 21/06/01(火)20:59:55 No.808822706
おお!見よ!その騎手ニンジャの下半身はサイバネ置換され…サイバー馬と一体化しているではないか! なんたる常軌を逸したニンジャ的狂気の人馬一体!
63 21/06/01(火)21:00:11 No.808822826
>新章も盛り上がってるしTRPGも力入れてるしスレイトはラッコチャンがなんかだしヴァーシルは止まってるしこれ以上負荷をかけたらUNIXがばくはつするのでは? 昔からほんチは色んな事に手を出しすぎてエタったりする事が結構あったからなあ シヨンの監修でロンゲストが中断したのが最たるものか
64 21/06/01(火)21:00:54 No.808823127
えなにカポエラってそんな歴史古いの…?
65 21/06/01(火)21:01:05 No.808823189
>昔からほんチは色んな事に手を出しすぎてエタったりする事が結構あったからなあ >シヨンの監修でロンゲストが中断したのが最たるものか ヤクザ天狗=サン…
66 21/06/01(火)21:01:17 No.808823262
馬の覆面ってメンコって言うんだな…メンコ…メンポ…
67 21/06/01(火)21:02:08 No.808823612
多分赤黒い毛並みかゼッケンの馬で出てくる
68 21/06/01(火)21:02:16 No.808823674
>馬の覆面ってメンコって言うんだな…メンコ…メンポ… いたずらに歴史の闇に触れるのは得策ではないと申し上げておこう
69 21/06/01(火)21:02:21 No.808823708
>馬の覆面ってメンコって言うんだな…メンコ…メンポ… 不用意に歴史の闇に触れるのは得策では無いと申し上げておこう
70 21/06/01(火)21:02:27 No.808823734
タンバ・ニンジャのドージョーがギリシャでケイトーが古代ローマの氏族と関連してることを考えると欧州にも相当な数のニンジャがいたんだろうか
71 21/06/01(火)21:02:34 No.808823783
ヤクザ天狗が消滅する話って続編出ずに止まったまんまだったな ヤマヒロに救われたフジオのその後とかも興味あるがどうなんだろう
72 21/06/01(火)21:04:25 No.808824568
センセイのオリジンエピなんかも予定だと去年だったしな まあ予定が上手く行かないのはみんなコロナのせいにしておけ
73 21/06/01(火)21:05:01 No.808824834
筆の進み自体はヤバいくらい早いんだけどね…
74 21/06/01(火)21:05:18 No.808824974
ワンソー派ですらそんな感じと考えると あの連続殺人犯のお嬢様相当センスあったのでは
75 21/06/01(火)21:05:57 No.808825272
翻チの執筆速度とボンモーの執筆速度は別だ
76 21/06/01(火)21:06:08 No.808825343
逆噴射先生もじゅようが高いしほんやくチームはいそがしい
77 21/06/01(火)21:06:25 No.808825485
そもそも馬の名前ってコードネームっぽいよね
78 21/06/01(火)21:06:42 No.808825618
言葉遊びに近いけど影が降りてくるってことは少なくとも照らすとこまではいけたわけだからな…
79 21/06/01(火)21:06:49 No.808825667
そういや忍者始祖と芸能始祖って同じ人なんだよね ニンジャがカブキで支配されるのもカブキの祖であるサンガクがワンソーの考案したプロトコルだったりするからなんだろうか
80 21/06/01(火)21:07:13 No.808825844
>タンバ・ニンジャのドージョーがギリシャでケイトーが古代ローマの氏族と関連してることを考えると欧州にも相当な数のニンジャがいたんだろうか そもそも古代ローマカラテとかあるしな…
81 21/06/01(火)21:07:47 No.808826112
>そもそも馬の名前ってコードネームっぽいよね ドーモ、オレハマッテルゼです
82 21/06/01(火)21:08:26 No.808826387
ツルカメの件は単なる後付けでは?ボブは
83 21/06/01(火)21:08:46 No.808826536
コラッ
84 21/06/01(火)21:08:54 No.808826595
DKEの連中は積極的に父祖を復活させる為の努力をしている様には見えない
85 21/06/01(火)21:09:36 No.808826887
ヒャッキヤギョでキンカクにアップロードしたニンジャソウルをオリジナルの人格とカラテそのままダウンロードできたんだから ワンソーの情報量に耐えられる回線が有ればオリジナルのワンソー顕現できるのかな
86 21/06/01(火)21:09:39 No.808826901
>DKEの連中は積極的に父祖を復活させる為の努力をしている様には見えない 待ってりゃ帰ってくる派が多そうかなぁと思う
87 21/06/01(火)21:09:55 No.808827013
カリュドーンが供物的ななんかかもしれないし…
88 21/06/01(火)21:09:59 No.808827043
ケイトーは割と積極的に動いているけど本当にワンソー復活が目的なんだろうか 更にもっと別な目的あったって驚かないぞ
89 21/06/01(火)21:10:17 No.808827164
現世を謳歌してるのに口うるさい父祖の帰還を喜ぶニンジャがいるだろうか?
90 21/06/01(火)21:10:49 No.808827384
>ケイトーは割と積極的に動いているけど本当にワンソー復活が目的なんだろうか >更にもっと別な目的あったって驚かないぞ ワンソー情報を自分に取り込むとか ワンソー権限を取り込んでエテル流を恒久的に管理するとか そういうのはありそう
91 21/06/01(火)21:10:50 No.808827390
>ケイトーは割と積極的に動いているけど本当にワンソー復活が目的なんだろうか >更にもっと別な目的あったって驚かないぞ あいつは単に場を引っ掻き回したいだけだろう 今はカツワンソー復活させた方が面白いからそうしてるんだろうし
92 21/06/01(火)21:11:14 No.808827559
>ケイトーは割と積極的に動いているけど本当にワンソー復活が目的なんだろうか >更にもっと別な目的あったって驚かないぞ そもそもがニンジャ大戦で東軍に与してたようなやつだからな…
93 21/06/01(火)21:11:21 No.808827603
>現世を謳歌してるのに口うるさい父祖の帰還を喜ぶニンジャがいるだろうか? ウィッカーマンみたいな熱心な崇拝者も結構いるんじゃなかろうか
94 21/06/01(火)21:11:31 No.808827685
>ケイトーは割と積極的に動いているけど本当にワンソー復活が目的なんだろうか >更にもっと別な目的あったって驚かないぞ 急に神妙になってワンソーの影から世界を解放したかったとか言われても困るからな…
95 21/06/01(火)21:11:42 No.808827746
ケイトーは過去編で思い切り隙を晒してるせいで余計わからない…
96 21/06/01(火)21:12:41 No.808828132
そもそもワンソー本人の意思が全く明かされないからなあ… ワンソーが邪悪になったってムーホンした連中も別に正義感あるタイプじゃないし
97 21/06/01(火)21:12:59 No.808828256
ケイトーはワンソーの影たるサツガイに興味がないしワンソー殺しの鍵である黄金の林檎の在処を示すレリックを手に入れてるからな
98 21/06/01(火)21:13:20 No.808828416
競馬エピソードならセントール=サンの出番か!って思ったけど セントール=サンの下半身はバイオ鹿なんだったな
99 21/06/01(火)21:13:24 No.808828447
頑張って父祖復活目指すよ派がその活動のせいで早々に爆発四散したのに対して 勝手気まま間に縄張り争いやってる派が幅を利かせる現状 ワンソーが見たら怒るんじゃないか
100 21/06/01(火)21:14:04 No.808828696
そもそもワンソーが復活望んでるかわからないしな…
101 21/06/01(火)21:15:05 No.808829128
>そもそもワンソーが復活望んでるかわからないしな… ツルカメがワンソーの意志と無関係に動いてた事がわかった今だとこれもあり得なくもないんだよな
102 21/06/01(火)21:18:02 No.808830338
>ネオサイタマのサイでもあるしサイサムライのサイでもある そうか サイゲームスとは ソウルとは うまぴょいとは アセンションとは
103 21/06/01(火)21:19:51 No.808831081
ハトリがなんでムーホン起こしたかもまだ不明だっけ
104 21/06/01(火)21:20:58 No.808831522
つまり…2部終盤でフジオにセプク憑依キャンセルされたのはうるさい目覚ましを止めようとしたら止めるスイッチの所に画びょうが仕掛けられててちょっと怪我しちゃった感じ…
105 21/06/01(火)21:23:20 No.808832511
>ハトリがなんでムーホン起こしたかもまだ不明だっけ ワンソーが最初期の弟子を粛清した事が遠因になってるみたいな話はあったが詳しい理由は不明なままだな
106 21/06/01(火)21:23:23 No.808832536
>つまり…2部終盤でフジオにセプク憑依キャンセルされたのはうるさい目覚ましを止めようとしたら止めるスイッチの所に画びょうが仕掛けられててちょっと怪我しちゃった感じ… あれで降りてくるのがワンソーじゃなかった可能性すら出てきた
107 21/06/01(火)21:24:12 No.808832888
ツルカメが誰が作ったどういう存在なのかが白紙に戻った感じだ
108 21/06/01(火)21:26:11 No.808833697
ワンソーが比較的邪悪ではない可能性がここに来てポップするとは
109 21/06/01(火)21:26:59 No.808834043
Wi-Fiフィールド発生装置って昨日のスレイトにも出たけどなんなの