虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)18:05:48 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)18:05:48 No.808764590

めっちゃ小者だけど楽しそうだからマスターロゴス結構好き

1 21/06/01(火)18:06:46 No.808764864

頭のおかしい人ってのが一貫してるのが良い

2 21/06/01(火)18:06:49 No.808764878

当たり前だけどびっくりするほど誰も戦争に乗ってこないのがジワジワきた

3 21/06/01(火)18:07:19 No.808765015

>当たり前だけどびっくりするほど誰も戦争に乗ってこないのがジワジワきた 人類はそこまで愚かじゃないからな

4 21/06/01(火)18:07:35 No.808765101

まあいいでしょう(スン…)

5 21/06/01(火)18:07:35 No.808765102

なんか嫌いになれないんだよね 愛嬌ある

6 21/06/01(火)18:07:57 No.808765204

何されてもまあいいでしょうで流す達人

7 21/06/01(火)18:08:09 No.808765255

クソ野郎だけど可哀想な生まれではある クソ野郎ではあるけど

8 21/06/01(火)18:08:31 No.808765369

まあいいでしょうが無敵すぎる…

9 21/06/01(火)18:10:11 No.808765814

お前なに言ってんだとかそんなすぐ戦争するわけねーだろとかいちいち視聴者も思うようなツッコミされるの耐えられない

10 21/06/01(火)18:11:10 No.808766076

どうやら事の重大さが分かっていないようですね…!

11 21/06/01(火)18:11:50 No.808766263

本名判明したのに誰も本名で呼んでくれない

12 21/06/01(火)18:12:34 No.808766461

>本名判明したのに誰も本名で呼んでくれない お前はマスターロゴスではない (以降も字幕はマスターロゴス)

13 21/06/01(火)18:12:52 No.808766547

イザ…なんだっけ

14 21/06/01(火)18:13:42 No.808766804

サウザンベースに出てきた謎のキャラだったときはまさかこんな感じになるとは思わなかった

15 21/06/01(火)18:13:54 No.808766860

>本名判明したのに誰も本名で呼んでくれない えっとイクサだっけ

16 21/06/01(火)18:13:54 No.808766862

>当たり前だけどびっくりするほど誰も戦争に乗ってこないのがジワジワきた だからこうして地道に歩き回る

17 21/06/01(火)18:14:01 No.808766892

イサク この名前で神自称するとか各所から怒られないか?

18 21/06/01(火)18:14:12 No.808766944

>イザ…なんだっけ イザク どうやら聖書由来っぽいが誰も名前で呼ばないので印象に残らない…

19 21/06/01(火)18:14:17 No.808766971

イザークだよ

20 21/06/01(火)18:14:34 No.808767048

>イザ…なんだっけ イザク たぶん旧約聖書のイサクから来てるはず

21 21/06/01(火)18:16:50 No.808767707

https://www.kamen-rider-official.com/saber/38 マスターの本名はイザクだね

22 21/06/01(火)18:16:53 No.808767721

セイバーはわりと聖書由来多いよね

23 21/06/01(火)18:17:37 No.808767924

これでちょっぴり悲しき過去…があったら凄く好み

24 21/06/01(火)18:17:51 No.808767975

割りとみんなボケずに答えてくれるな…

25 21/06/01(火)18:18:04 No.808768032

世界で一番出版されててかつ一番読まれているであろう書物だからね モチーフにするにはうってつけだろう

26 21/06/01(火)18:18:10 No.808768068

>セイバーはわりと聖書由来多いよね 全知全能の書開いた時とかモロに生命の樹だったしな

27 21/06/01(火)18:18:40 No.808768188

>これでちょっぴり悲しき過去…があったら凄く好み 凄い力がありながら律儀に約束守るしかしない一族に生まれた悲しき過去…

28 21/06/01(火)18:19:49 No.808768494

>これでちょっぴり悲しき過去…があったら凄く好み 誰も彼も次期組織の長としか自分をみなかったからひねくれたとか

29 21/06/01(火)18:20:05 No.808768566

やることなすこと微妙に上手くいってないのにずっと上からニタニタしてるのがなんか見てて面白い

30 <a href="mailto:タッセル">21/06/01(火)18:20:15</a> [タッセル] No.808768616

>>これでちょっぴり悲しき過去…があったら凄く好み >凄い力がありながら律儀に約束守るしかしない一族に生まれた悲しき過去… ちゃんと約束護らないとダメだよ

31 21/06/01(火)18:20:18 No.808768627

マスターロゴス回とほぼ同時にゼンカイジャーが寿司回でダメだった

32 21/06/01(火)18:20:46 No.808768748

>凄い力がありながら律儀に約束守るしかしない一族に生まれた悲しき過去… だから悲鳴と争いが耐えない世界にするね!

33 21/06/01(火)18:20:51 No.808768775

上條さんの決戦の時危うく計画を潰されるとこだったと知ってダメだった

34 21/06/01(火)18:20:52 No.808768782

高嶋ちさ子かと

35 21/06/01(火)18:20:53 No.808768790

役者さんの秘めた才能が爆発し過ぎてる… 社長やエヴォルトに並べるボスだわ

36 21/06/01(火)18:20:54 No.808768793

>やることなすこと微妙に上手くいってないのにずっと上からニタニタしてるのがなんか見てて面白い フッフッフ…えっ烈火が行方不明になった?

37 21/06/01(火)18:21:39 No.808769018

ニチャァ…

38 21/06/01(火)18:21:42 No.808769035

>役者さんの秘めた才能が爆発し過ぎてる… 源ちゃんの頃からいい役者だったと思うな俺!

39 21/06/01(火)18:21:42 No.808769037

まあ数千年の間にこういう奴も出るわなって感じ 自分の物語を自分で決めようとあがいているとも言える

40 21/06/01(火)18:22:03 No.808769135

>フッフッフ…えっ烈火が行方不明になった? まあいいでしょう で本当に烈火がとーまの元に飛んでくるからな…

41 21/06/01(火)18:22:35 No.808769302

まあいいでしょう…

42 21/06/01(火)18:23:01 No.808769443

役者の怪演ってこういうのを言うのかなってなる

43 21/06/01(火)18:23:02 No.808769450

先代カリバーがマスロゴが世界潰す未来見てるから余裕こいてたんかね

44 21/06/01(火)18:23:06 No.808769464

まあいいでしょうやめろや!

45 21/06/01(火)18:23:08 No.808769474

>上條さんの決戦の時危うく計画を潰されるとこだったと知ってダメだった なんでノーザンの剣だけで成功させてるのあの人……

46 21/06/01(火)18:23:26 No.808769566

狂う理由は共感も出来なくもはない

47 21/06/01(火)18:23:43 No.808769664

つまり上條さんは完全にシロってわかってるトウマにだけは事情を話して一緒に真理にたどり着けばよかったって事か

48 21/06/01(火)18:24:08 No.808769785

洗脳じゃなくて素でしたって回を見るために視聴継続してる部分もある

49 21/06/01(火)18:24:09 No.808769788

>>上條さんの決戦の時危うく計画を潰されるとこだったと知ってダメだった >なんでノーザンの剣だけで成功させてるのあの人…… 目次だけでも当時のマスター倒すには十分な力が手に入るからな… マスターは世界滅ぼしたいわけだからきっちり全知全能の書完成させないといけない

50 21/06/01(火)18:24:26 No.808769868

セイバー坂辺りで楽しみ方が分かってきた

51 21/06/01(火)18:24:59 No.808770012

どうやら中途半端な全知全能ゲット後のプランはあまり考えてなかったっぽいな

52 21/06/01(火)18:25:06 No.808770052

中の人はシンケンの後辛酸舐め尽くしたと聞いた…それが全部この役で爆発してる

53 21/06/01(火)18:25:29 No.808770149

クロノス的な愉快なラスボス枠になるかもしれない ならないかもしれない(控えてるメギド連中を見ながら)

54 21/06/01(火)18:25:44 No.808770217

>どうやら中途半端な全知全能ゲット後のプランはあまり考えてなかったっぽいな それでも十分強いのでまあいいでしょう

55 21/06/01(火)18:25:45 No.808770220

上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる…

56 21/06/01(火)18:25:57 No.808770290

参加者0人

57 21/06/01(火)18:26:25 No.808770420

>参加者0人 参加者は誰一人…来ませんでした まあいいでしょう

58 21/06/01(火)18:26:26 No.808770422

お前なんてマスターロゴスじゃねーよバーカ! あっマスターロゴス! ギャグだよ…

59 21/06/01(火)18:26:38 No.808770481

>それでも十分強いのでまあいいでしょう お前スウォルツ氏の親戚だったりしない?

60 21/06/01(火)18:26:43 No.808770507

>参加者0人 まあいいでしょう…

61 21/06/01(火)18:26:48 No.808770526

思わせぶりなだけだった三馬鹿よりはわかりやすく敵してて良し

62 21/06/01(火)18:26:48 No.808770532

まあ十中八九ラスボスじゃないよね

63 21/06/01(火)18:26:53 No.808770560

>上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる… なんでドラゴニックナイト程度で勝てたんだろうな

64 21/06/01(火)18:27:04 No.808770620

>>上條さんの決戦の時危うく計画を潰されるとこだったと知ってダメだった >なんでノーザンの剣だけで成功させてるのあの人…… メギドと協力したのが上手く行ったんじゃないかな マスロゴがメギドと接触したのもプリドラ回からだし

65 21/06/01(火)18:27:11 No.808770656

>まあ十中八九ラスボスじゃないよね ストリウスに後ろからぶっ刺されましたがまあいいでしょう とかなりそう

66 21/06/01(火)18:27:14 No.808770677

ストリウスが新衣装で控えてるのでね……

67 21/06/01(火)18:27:40 No.808770805

ここまで来てもずっとマスターロゴスとしか見られてないのがけおった理由なのかね

68 21/06/01(火)18:28:17 No.808770971

>>上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる… >なんでドラゴニックナイト程度で勝てたんだろうな 烈火光らせられてないみたいだから単純に弱かったとしか…

69 21/06/01(火)18:28:29 No.808771034

>ここまで来てもずっとマスターロゴスとしか見られてないのがけおった理由なのかね 1000年前の先祖の口約束に未来永劫縛られ続けるのは普通に可哀想だと思う

70 21/06/01(火)18:28:30 No.808771042

>メギドと協力したのが上手く行ったんじゃないかな >マスロゴがメギドと接触したのもプリドラ回からだし 剣士が一ヶ所に集まる戦闘ってメギドにに協力してもらわないと起こせないもんな

71 21/06/01(火)18:28:31 No.808771048

お兄様がやっぱり話聞いてないけど頼れるのとギャグ時空に叩きこまれた仁さんはほっこりした

72 21/06/01(火)18:28:39 No.808771082

口中ねちゃねちゃはなんなの

73 21/06/01(火)18:28:46 No.808771122

>>上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる… >なんでドラゴニックナイト程度で勝てたんだろうな 上條さんが捨てた友情パワー

74 21/06/01(火)18:28:50 No.808771138

>口中ねちゃねちゃはなんなの ドライマウスなのかな…

75 21/06/01(火)18:29:07 No.808771231

>クロノス的な愉快なラスボス枠になるかもしれない あの人は失敗したらクソァ!ってなったかと思ったらちょっと事態が好転するとすぐまた調子乗る浮き沈みある感じだったけど こっちは今のとこちょっと失敗したくらいではまあいいでしょう…で全部流すから常に上ブレしてる感じだ

76 21/06/01(火)18:29:45 No.808771410

>お兄様がやっぱり話聞いてないけど頼れるのとギャグ時空に叩きこまれた仁さんはほっこりした マスターロゴスには忠誠を誓うけどマスターロゴス辞めたのなら世界の敵だから滅ぼすよ

77 21/06/01(火)18:29:46 No.808771414

>>>これでちょっぴり悲しき過去…があったら凄く好み >>凄い力がありながら律儀に約束守るしかしない一族に生まれた悲しき過去… >ちゃんと約束護らないとダメだよ ペカー

78 21/06/01(火)18:29:48 No.808771431

まあいい…わけねえだろうが!!!! ってキレて手がつけられないくらい大暴れも見せてくれたら個人的にパーフェクト

79 21/06/01(火)18:29:54 No.808771456

>こっちは今のとこちょっと失敗したくらいではまあいいでしょう…で全部流すから常に上ブレしてる感じだ 正直何が起きようが全知全能の書パワーで挽回できるしね… 実際ちょっと開いただけで東京が鳥取砂丘になったし

80 21/06/01(火)18:30:18 No.808771580

むしろストリウスを取り込んで融合したりしたらもう本格的に耐えられなくなる

81 21/06/01(火)18:30:18 No.808771584

都内で農業なんて継いでられるかビル建てます!みたいないやつ

82 21/06/01(火)18:30:28 No.808771626

>お前なに言ってんだとかそんなすぐ戦争するわけねーだろとかいちいち視聴者も思うようなツッコミされるの耐えられない なのでこうして街を一つ消滅させてことの重大さを理解してない愚か者達に私の意思を伝える

83 21/06/01(火)18:30:33 No.808771648

変身する度に毎回微妙に違うニチャスマイル見せるのある意味すごい

84 21/06/01(火)18:30:49 No.808771738

(こいつら全然動いてくれませんね…ちょっと更地にしましょう)

85 21/06/01(火)18:30:57 No.808771783

光の剣士にブラックホールにぶち込まれましたが脱出できたのではまあいいでしょう

86 21/06/01(火)18:31:05 No.808771830

やろうと思えばすぐ世界潰せる状態だよねマスロゴ

87 21/06/01(火)18:31:06 No.808771836

口の中粘液まみれは一体…

88 21/06/01(火)18:31:13 No.808771880

>>上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる… >なんでドラゴニックナイト程度で勝てたんだろうな ドラニックナイトのパワーが高かったのかな あと上條さんと闇月の相性が悪かったとか小説家の初見殺し的な発想力に負けたとか

89 21/06/01(火)18:31:17 No.808771891

>変身する度に毎回微妙に違うニチャスマイル見せるのある意味すごい ニヤニヤ笑ってるのに急に真顔になるのもサイコみある

90 21/06/01(火)18:31:40 No.808771993

ここはどこの雑木林でしょうか…帰り道がわかりませんね まあいいでしょう

91 21/06/01(火)18:32:01 No.808772101

>光の剣士にブラックホールにぶち込まれましたが脱出できたのではまあいいでしょう 冷静に考えるととんでもないことしますね まあいいですが

92 21/06/01(火)18:32:02 No.808772110

>口の中粘液まみれは一体… 人間辞めてんのかなと思ったがそんなことも無さそう

93 21/06/01(火)18:32:08 No.808772139

とうまってなんか全知全能の書と強い親和性あるみたいだし目次録の中だとなんかバックアップ受けてたのかも

94 21/06/01(火)18:32:20 No.808772201

お前神様向いてないよ

95 21/06/01(火)18:32:32 No.808772257

>>光の剣士にブラックホールにぶち込まれましたが脱出できたのではまあいいでしょう >冷静に考えるととんでもないことしますね >まあいいですが あれ多分一度バハト封印した技だよね よく復帰できたね

96 21/06/01(火)18:32:33 No.808772261

ビックリするくらい…誰ものってこなかったをリアルタイムで初めて見た

97 21/06/01(火)18:32:46 No.808772327

イザクって聖書のお肉マンだよな どういうアレで名付けたんだろう

98 21/06/01(火)18:32:55 No.808772380

国三つに分割して上層部を好戦的にし土地を枯れさせて貧困国を作るくらいやらないと戦争して貰えないぞ

99 21/06/01(火)18:33:00 No.808772403

ソロモンの変身エフェクトは普通の意味でかっこいいと思う

100 21/06/01(火)18:33:05 No.808772433

想定外だけどなんとかなるだろうの精神

101 21/06/01(火)18:33:24 No.808772512

よりによって人類なんてクソだよ!ってなってるバハトに人類だってそんなに愚かじゃないだろってツッコまれてるのが面白すぎる

102 21/06/01(火)18:33:38 No.808772580

来年のラスボスもそうか?やまぁいいでしょうに匹敵するワード出るのかな

103 21/06/01(火)18:33:47 No.808772634

人を滅ぼし合わせます!言ってるのにバハトよくついていったな みんなどん引いて逆に何もしなくなったのが心地よさそうではあったが

104 21/06/01(火)18:33:53 No.808772666

千年前なら乗ってたかもしれんけど人は変わったからな…

105 21/06/01(火)18:34:03 No.808772712

裏切られて後ろから刺されると思っててけど 粘ってラスボスまでやって欲しい気もだんだんしてきた

106 21/06/01(火)18:34:09 No.808772755

>イザクって聖書のお肉マンだよな >どういうアレで名付けたんだろう 先代マスロゴに平和のための生贄にされそうになったんじゃない

107 21/06/01(火)18:34:15 No.808772790

>ソロモンの変身エフェクトは普通の意味でかっこいいと思う 闇の中に黄金の粒子マシマシでカッコいいよね

108 21/06/01(火)18:34:18 No.808772800

>お前神様向いてないよ 魔王きたな…

109 21/06/01(火)18:34:22 No.808772818

ドラゴニックナイトは全然弱くないと思うんだが 上条さん倒した後は仲間らと戦うことになったり新型メギドの能力に引っ掻き回されたりプリミティブに弾き飛ばされたりで環境が悪かったイメージ

110 21/06/01(火)18:34:28 No.808772852

不完全でも全知全能の書だからな しかし命かければそれすらぶっ殺せる月闇は一体…

111 21/06/01(火)18:34:36 No.808772882

マスロゴが現代人の思考あんまわかってないのは立場故なのかもな

112 21/06/01(火)18:34:39 No.808772894

>イザクって聖書のお肉マンだよな >どういうアレで名付けたんだろう もしかしたらイサクの燔祭されてるのかもね過去に 世界の均衡守るためなら何でもやりそうな組織と一族っぽいし

113 21/06/01(火)18:34:40 No.808772896

粘液はどろっとした何かを食べた後で口に残っていただけかもしれない

114 21/06/01(火)18:35:04 No.808773020

スウォルツ氏の例に習うとスピンオフでなんか雑に改心しそうな… コイツならしそうだわ

115 21/06/01(火)18:35:10 No.808773063

>不完全でも全知全能の書だからな >しかし命かければそれすらぶっ殺せる月闇は一体… 始まりの聖剣だからな…というか光と闇の聖剣って自然発生なのかな…

116 21/06/01(火)18:35:13 No.808773070

光と闇の封印抜け出せるのに賢人が封印してても駄目だったんじゃないのかってなる でもユーリがそれで解決するって言ってたし命懸けなら可能なのかな

117 21/06/01(火)18:35:22 No.808773111

ソロモン用の聖剣も出てくるのかな それとも今の剣がロボットに変形してこれが真の姿です!ってやるんだろうか

118 21/06/01(火)18:35:40 No.808773198

>口中ねちゃねちゃはなんなの 中の人が気持ち悪さにこだわって水分控えめにした演技

119 21/06/01(火)18:35:47 No.808773230

まさかゲーム会社の神がちゃんと人々が活発に争うゲームを作っただけ神度高い方だったなんて...

120 21/06/01(火)18:35:48 No.808773232

>スウォルツ氏の例に習うとスピンオフでなんか雑に改心しそうな… >コイツならしそうだわ こいつってとどのつまりマスターの職務が嫌なだけだしね それから逃れられるなら味方にもなってくれそう

121 21/06/01(火)18:35:50 No.808773238

>ニヤニヤ笑ってるのに急に真顔になるのもサイコみある 初めて変身した時のニチャ→真顔→ニチャ→真顔が怖い

122 21/06/01(火)18:35:57 No.808773279

マスターロゴスに就任するために厳しい修行とかさせられたんかも知れん そこまでいざ就任したらやる事が現状維持だけって何だよそれとはなるかも

123 21/06/01(火)18:36:19 No.808773391

>光と闇の封印抜け出せるのに賢人が封印してても駄目だったんじゃないのかってなる >でもユーリがそれで解決するって言ってたし命懸けなら可能なのかな 光と闇でブラックホールに飛ばしたのと封印はまた違うんじゃない?

124 21/06/01(火)18:36:30 No.808773428

>始まりの聖剣だからな…というか光と闇の聖剣って自然発生なのかな… なんかワンダーワールドから飛んできたらしい 気持ち悪い剣である

125 21/06/01(火)18:36:40 No.808773469

仮にブッ殺されたとしても「やっと使命から解放されるしまあいいでしょう」ってなりそうだなこいつ…

126 21/06/01(火)18:36:50 No.808773521

>>不完全でも全知全能の書だからな >>しかし命かければそれすらぶっ殺せる月闇は一体… >始まりの聖剣だからな…というか光と闇の聖剣って自然発生なのかな… 宇宙誕生前のアイテムっぽいし本気出したら滅茶苦茶強いと思う

127 21/06/01(火)18:36:53 No.808773539

>ソロモン用の聖剣も出てくるのかな >それとも今の剣がロボットに変形してこれが真の姿です!ってやるんだろうか クロスセイバーがそれだったんじゃねえかな

128 21/06/01(火)18:36:53 No.808773541

>よりによって人類なんてクソだよ!ってなってるバハトに人類だってそんなに愚かじゃないだろってツッコまれてるのが面白すぎる まんまと利用された身としては悪賢いからクソってことだろうからな アホだからクソとは思っとらん

129 21/06/01(火)18:36:56 No.808773554

本人の怪演もさることながら出てくる場面もなんかおかしいからシュールな空間が出来上がるんだよね 公園でおもちゃならべて何故かあるベッドで子供にお触りは面白すぎる…

130 21/06/01(火)18:37:19 No.808773647

>光と闇の封印抜け出せるのに賢人が封印してても駄目だったんじゃないのかってなる >でもユーリがそれで解決するって言ってたし命懸けなら可能なのかな 封印するってか刺し違えるイメージ ブラックホールみたいなものに放り込んだら永遠に賢人くんが戦って阻止し続けるとか

131 21/06/01(火)18:38:03 No.808773877

ここ数年の黒幕勢集めるとアーク様がちょっとかわいそうな絵面になる

132 21/06/01(火)18:38:11 No.808773920

>宇宙誕生前のアイテムっぽいし本気出したら滅茶苦茶強いと思う 生まれたの千年前だよ!?

133 21/06/01(火)18:38:19 No.808773952

このまあいいでしょうっぷりはストレス社会を生きる上でのヒントになり得る

134 21/06/01(火)18:38:22 No.808773972

とりあえずまあいいでしょうって言っておくと少し前向きな気持ちになれる

135 21/06/01(火)18:38:27 No.808774002

うわー!でブラックホールに消えた後普通にズズズズ…って出てくるのが面白すぎる

136 21/06/01(火)18:38:32 No.808774022

普段変な演技だけど変身の声はカッコいい

137 21/06/01(火)18:38:40 No.808774059

人の命を護るのが使命!ってライダーたちに対して使命なんて知るかよバーカ!はいい感じに対になってるかもしれん

138 21/06/01(火)18:38:49 No.808774102

>このまあいいでしょうっぷりはストレス社会を生きる上でのヒントになり得る ちょうど今ストレス発散してるようなものだしな…

139 21/06/01(火)18:38:53 No.808774115

>普段変な演技だけど変身の声はカッコいい 10年くらい前は6人目の侍だったからね…

140 21/06/01(火)18:38:53 No.808774116

クロスセイバーも微妙に不完全だったりしない? 虚無デザストに持ってかれたせいとかで

141 21/06/01(火)18:39:03 No.808774161

>>>上條さんはありとあらゆる物事においてイレギュラーすぎる… >>なんでドラゴニックナイト程度で勝てたんだろうな >烈火光らせられてないみたいだから単純に弱かったとしか… 烈火光らせられた剣士は飛羽真が初めてだからな 飛羽真の素質が高いのはうん

142 21/06/01(火)18:39:09 No.808774193

>ここ数年の黒幕勢集めるとアーク様がちょっとかわいそうな絵面になる 要らんことラーニングしてしまう…

143 21/06/01(火)18:39:09 No.808774196

ゼロワンの黒幕ってアークと1000%とザイア本社の社長の3人いる感じ

144 21/06/01(火)18:39:12 No.808774211

>>宇宙誕生前のアイテムっぽいし本気出したら滅茶苦茶強いと思う >生まれたの千年前だよ!? あれ、そうだっけ 光剛剣の後に光が生まれた的な記憶があったんだが

145 21/06/01(火)18:39:13 No.808774220

>うわー!でブラックホールに消えた後普通にズズズズ…って出てくるのが面白すぎる 出てくる時かっこよかったよ 全く知らない雑木林だったけど

146 21/06/01(火)18:39:30 No.808774292

>このまあいいでしょうっぷりはストレス社会を生きる上でのヒントになり得る 今日も残業ですがまあいいでしょう

147 21/06/01(火)18:39:31 No.808774296

>>当たり前だけどびっくりするほど誰も戦争に乗ってこないのがジワジワきた >人類はそこまで愚かじゃないからな 児童誌の浴衣ユーリ見ると今回の町消滅を受けても元気に祭りやってるっぽいのが酷い

148 21/06/01(火)18:39:45 No.808774369

何があってもまあいいでしょう…で流せるの強い けどもうちょい危機感持った方がいいと思う

149 21/06/01(火)18:39:46 No.808774371

口の中ネチャネチャだけでなく目もなんか赤く光ったりする

150 21/06/01(火)18:39:46 No.808774373

>>ここ数年の黒幕勢集めるとアーク様がちょっとかわいそうな絵面になる >要らんことラーニングしてしまう… そうか?お前の意見は求めん これから仲良くなればまあいいでしょう これがお前たち人類から学んだ悪意だ…

151 21/06/01(火)18:39:55 No.808774431

この世界の宇宙誕生って何年前だ 全部本から生まれたんでしょ確か

152 21/06/01(火)18:39:57 No.808774439

兄妹との戦いとbgm好き

153 21/06/01(火)18:39:57 No.808774442

>ゼロワンの黒幕ってアークと1000%とザイア本社の社長の3人いる感じ エグゼイドも神と正宗って2人いる感じする

154 21/06/01(火)18:40:03 No.808774468

変身…だけ普通のシリアスイケメンになるのやめろ

155 21/06/01(火)18:40:24 No.808774568

アークはもう時代遅れだから

156 21/06/01(火)18:40:29 No.808774597

今回更地にした都市は再生とかしないんですかね…?

157 21/06/01(火)18:40:29 No.808774598

>変身…だけ普通のシリアスイケメンになるのやめろ アレいいよね カッコいい

158 21/06/01(火)18:40:44 No.808774667

>クロスセイバーも微妙に不完全だったりしない? >虚無デザストに持ってかれたせいとかで オムニが不完全だからクロスセイバーも完璧ではないかもね

159 21/06/01(火)18:40:48 No.808774680

>今回更地にした都市は再生とかしないんですかね…? 光あれ!

160 21/06/01(火)18:40:56 No.808774729

そういや最後カメラ目線でめっちゃ目光ってたな 人間じゃなくなった描写だろうか

161 21/06/01(火)18:41:04 No.808774766

>今回更地にした都市は再生とかしないんですかね…? 東京砂漠だな

162 21/06/01(火)18:41:11 No.808774795

>クロスセイバーも微妙に不完全だったりしない? >虚無デザストに持ってかれたせいとかで 虚無がないのが気になるし聖剣でなく刃王剣って名前なのも気になる

163 21/06/01(火)18:41:13 No.808774807

昔はストリウスに刺されて欲しいと思ってたが今は結構最後までラスボスやってほしい

164 21/06/01(火)18:41:24 No.808774866

シンケンゴールドの人だったのか

165 21/06/01(火)18:41:35 No.808774919

>そういや最後カメラ目線でめっちゃ目光ってたな >人間じゃなくなった描写だろうか 前もよく分からん光の弓矢でノーザンベースの結界ぶっ壊してたし人間やめてそう

166 21/06/01(火)18:41:38 No.808774929

>>今回更地にした都市は再生とかしないんですかね…? >光あれ! 出来そうか出来なさそうかでいえば出来そうなのが酷い

167 21/06/01(火)18:41:38 No.808774934

>このまあいいでしょうっぷりはストレス社会を生きる上でのヒントになり得る なに!?まあいいでしょう…フハハハハ!どうぞご勝手に! このノリで大体の嫌なことは乗り過ごしてポジティブに生きれる気がする

168 21/06/01(火)18:41:38 No.808774937

>クロスセイバーも微妙に不完全だったりしない? >虚無デザストに持ってかれたせいとかで 賢人パパ居なくなってるっぽいのも気になる

169 21/06/01(火)18:41:43 No.808774961

本来オムニフォースで生まれるはずだった聖剣がクロスセイバーだったんだろうか

170 21/06/01(火)18:41:43 No.808774962

更地にしたけど飛羽真達にダメージは無かったし もしかして本当に街だけ消したのでは…?

171 21/06/01(火)18:41:50 No.808774985

>目もなんか赤く光ったりする 地形を粉微塵にして目が赤い煽り家の暫定ボスってなんか見たことあるな…

172 21/06/01(火)18:42:01 No.808775029

>虚無がないのが気になるし聖剣でなく刃王剣って名前なのも気になる 刃王剣は火炎剣とか暗黒剣とかにあたる部分じゃない?

173 21/06/01(火)18:42:28 No.808775158

オムニフォース自体と融合して自分を刺したストリウスを吸収とかするかも知れないし

174 21/06/01(火)18:42:40 No.808775221

たぶんあの町の人達全裸になっただけで全員無事だと思う

175 21/06/01(火)18:42:42 No.808775232

>刃王剣って名前なのも気になる そこは火炎剣とか金剛剣みたいな所だから

176 21/06/01(火)18:42:51 No.808775274

>虚無がないのが気になるし聖剣でなく刃王剣って名前なのも気になる エクスカリバーカラドボルグみたいに聖剣じゃないさんなのかもねあれも

177 21/06/01(火)18:43:08 No.808775347

口ネチャで怪人が擬態してるとかなのかなと思ったが今のところ普通のホモサピエンスだな

178 21/06/01(火)18:43:09 No.808775352

マジでびっくりするほど誰も乗ってこなったってなってどの国も戦争してなかったのは笑うしかない

179 21/06/01(火)18:43:09 No.808775354

シュバッ!!って公園に椅子に座ってワープして来た時は本当に駄目だった 完全に不意打ちだった

180 21/06/01(火)18:43:17 No.808775398

>本来オムニフォースで生まれるはずだった聖剣がクロスセイバーだったんだろうか もしそうならオムニフォースと両方揃って初めて完全って事になる

181 21/06/01(火)18:43:33 No.808775465

今回一般人のキルレシオめっちゃ稼いだ人

182 21/06/01(火)18:43:49 No.808775543

>シンケンゴールドの人だったのか なのでヒのトレンドに「マスターロゴス」が載ったとき 皆が寿司屋寿司屋って言うからカテゴリが「たべもの」になってた話大好き

183 21/06/01(火)18:44:01 No.808775601

クロスセイバーが3フォームあるから ソロモン→クロスセイバー デザスト→クリムゾンセイバー ストリウス→フィーチャリング で倒すのか?

184 21/06/01(火)18:44:07 No.808775625

>>シンケンゴールドの人だったのか >なのでヒのトレンドに「マスターロゴス」が載ったとき >皆が寿司屋寿司屋って言うからカテゴリが「たべもの」になってた話大好き ダメだった

185 21/06/01(火)18:44:30 No.808775731

マスターロゴス(たべもの)

186 21/06/01(火)18:44:36 No.808775767

>クロスセイバーが3フォームあるから >ソロモン→クロスセイバー >デザスト→クリムゾンセイバー >ストリウス→フィーチャリング >で倒すのか? ソロモン相手にフィーチャリングは使うっぽい

187 21/06/01(火)18:45:07 No.808775907

>マスターロゴス(たべもの) まあいいでしょう

188 21/06/01(火)18:45:39 No.808776038

役者がノリノリなのが良い

189 21/06/01(火)18:45:46 No.808776074

>>>シンケンゴールドの人だったのか >>なのでヒのトレンドに「マスターロゴス」が載ったとき >>皆が寿司屋寿司屋って言うからカテゴリが「たべもの」になってた話大好き >ダメだった まあいいでしょう…

190 21/06/01(火)18:45:49 No.808776089

>マスターロゴス(たべもの) なに!?まあいでしょう…どうぞご勝手に!

191 21/06/01(火)18:46:20 No.808776225

>まあ十中八九ラスボスじゃないよね 衣装が新しくなったストリウスが出るから前座ですね…

192 21/06/01(火)18:46:57 No.808776399

>>クロスセイバーが3フォームあるから >>ソロモン→クロスセイバー >>デザスト→クリムゾンセイバー >>ストリウス→フィーチャリング >>で倒すのか? >ソロモン相手にフィーチャリングは使うっぽい それだとストリウスかデザストが最終話フォームで倒すのかな だとしたらクロスセイバーは誰倒すんだろ、確かメギドってもう一体いたっけ

193 21/06/01(火)18:47:48 No.808776607

約束の場所がなんか普通の公園なのがよくない

194 21/06/01(火)18:47:58 No.808776654

デザストはあれ生き延びそうな気もしてきた

195 21/06/01(火)18:48:00 No.808776662

見せしめかうまあじが無いと誰も戦争なんてしてくれん

196 21/06/01(火)18:48:12 No.808776713

プリミティブドラゴンみたいにオムニフォースに宿ったマスロゴの意思が使用者を操るかもしれませんよ

197 21/06/01(火)18:48:16 No.808776738

悪役がエンジョイしてるのに展開的にはそんなに暗く感じないのは上手いバランスだなと思う

198 21/06/01(火)18:48:18 No.808776747

動機も野望もスーツもしょぼいからラスボスじゃないという安心感

199 21/06/01(火)18:48:22 No.808776762

>デザストはあれ生き延びそうな気もしてきた デザタロスになってるよね

200 21/06/01(火)18:48:39 No.808776847

源ちゃんやってた時の顔から出る人の良さを微塵も感じさせないのいいよね 正に怪演だわ

201 21/06/01(火)18:48:40 No.808776855

>デザストはあれ生き延びそうな気もしてきた ファルシオンに変身するとかマジでどういう行く末になるのか読めない

202 21/06/01(火)18:48:48 No.808776889

>シンケンゴールドの人だったのか GAROに出てた時の100%ドチンピラな演技もなかなかいいぞ 鎧武のプロフェッサーも出てるぞ

203 21/06/01(火)18:48:49 No.808776895

>約束の場所がなんか普通の公園なのがよくない といっても回想シーンで居る場所だから約束した場所って意味じゃ正しいし…

204 21/06/01(火)18:48:53 No.808776917

>見せしめかうまあじが無いと誰も戦争なんてしてくれん だからこうして街を更地にして見せしめにする なんかまだ祭りやってるけどまあいいでしょう

205 21/06/01(火)18:49:01 No.808776950

>悪役がエンジョイしてるのに展開的にはそんなに暗く感じないのは上手いバランスだなと思う 一番暗かった時期は抜けてるしな

206 21/06/01(火)18:49:13 No.808777014

>約束の場所がなんか普通の公園なのがよくない ロケ地ないねん

207 21/06/01(火)18:49:20 No.808777061

セイバー無敵の定型多すぎない?

208 21/06/01(火)18:49:32 No.808777111

>>シンケンゴールドの人だったのか >GAROに出てた時の100%ドチンピラな演技もなかなかいいぞ >鎧武のプロフェッサーも出てるぞ 闇照に出てたのはシンケンゴールドじゃなくてゴーカイシルバーだと思う

209 21/06/01(火)18:49:40 No.808777150

楽しそうに悪いことやる悪役はいい悪役だと思う

210 21/06/01(火)18:49:55 No.808777220

>セイバー無敵の定型多すぎない? まるでサム8みたい…

211 21/06/01(火)18:49:56 No.808777226

>セイバー無敵の定型多すぎない? 上條さんの時点で無敵だったし

212 21/06/01(火)18:50:11 No.808777300

>闇照に出てたのはシンケンゴールドじゃなくてゴーカイシルバーだと思う …ほんまや!

213 21/06/01(火)18:50:26 No.808777381

>>セイバー無敵の定型多すぎない? >まるでサム8みたい… 序盤は確かにサム8みたいなはぐらかし系無敵定型が多かった 実ははぐらかしじゃなくて全部真実だった

214 21/06/01(火)18:50:43 No.808777458

>>約束の場所がなんか普通の公園なのがよくない >ロケ地ないねん ぐんま天文台やロックハート城は貴重なロケ地だったな…

215 21/06/01(火)18:50:44 No.808777463

>>セイバー無敵の定型多すぎない? >上條さんの時点で無敵だったし お前の父親に聞け お前の父親は俺が斬ったが…

216 21/06/01(火)18:51:30 No.808777674

普通に考えてこれで戦争起こすか?って思ったら本当に起こらないとはね 最近爆速で異世界人と馴染んだ作品見たせいで普通に考えて戦争起こらない様な理由で戦争起こす価値観の世界もあってもおかしくないかもと思ったから

217 21/06/01(火)18:51:47 No.808777754

>お前の父親に聞け >お前の父親は俺が斬ったが… 無理じゃねーか なんか復活してる…(次回)

218 21/06/01(火)18:52:18 No.808777902

上條さんはよく頑張ったよなあ

219 21/06/01(火)18:52:42 No.808778004

バハトに人間代表として差し出したのがなんでよりによってあの子だったの…

220 21/06/01(火)18:52:47 No.808778033

>>>セイバー無敵の定型多すぎない? >>上條さんの時点で無敵だったし >お前の父親に聞け >お前の父親は俺が斬ったが… 暗黒剣の中にパパの精神として居たんだったらその通りになってしまう

221 21/06/01(火)18:53:00 No.808778094

>>>セイバー無敵の定型多すぎない? >>上條さんの時点で無敵だったし >お前の父親に聞け >お前の父親は俺が斬ったが… と思ったら賢人パパも復活してるってことは親子揃って暗黒空間に送られてたってことだからマジで父親のもとに送って聞きに行かせてあげるつもりだった可能性がある

222 21/06/01(火)18:53:38 No.808778280

>バハトに人間代表として差し出したのがなんでよりによってあの子だったの… バッジがユーリの心に響いたから…

223 21/06/01(火)18:54:23 No.808778509

今の人間を示すなら戦力よりコミュ力に決まってるだろ

224 21/06/01(火)18:54:28 No.808778533

>バハトに人間代表として差し出したのがなんでよりによってあの子だったの… mayちゃんは一般人のくせにここまで着いて来たから大した女だよマジで

225 21/06/01(火)18:54:43 No.808778602

>>バハトに人間代表として差し出したのがなんでよりによってあの子だったの… >バッジがユーリの心に響いたから… ユーリがしっかりmayちゃんを仲間と思ってる証だよね いいよね…

226 21/06/01(火)18:55:24 No.808778827

あんな戦いに巻き込まれながらもあの調子のままなのはすごいよmayちゃん

227 21/06/01(火)18:55:33 No.808778872

mayちゃんに行け!するのは本当に駄目だった

228 21/06/01(火)18:55:38 No.808778898

>普通に考えてこれで戦争起こすか?って思ったら本当に起こらないとはね >最近爆速で異世界人と馴染んだ作品見たせいで普通に考えて戦争起こらない様な理由で戦争起こす価値観の世界もあってもおかしくないかもと思ったから 剣士やらが全盛期の時代と違って今の住民はまともな民度ってオチなんだろうね お前たちの過去の価値観じゃない時代が変わったんだってオチに持っていくためにメイちゃん人間代表にしたわけだし

229 21/06/01(火)18:55:42 No.808778914

仁さんにずいぶん世界静かじゃね?と皮肉言われてまあ見ていなさいで返し 本当に誰も乗ってこないのわかったら本気見せなきゃで楽しそうにお出かけするエンジョイ精神

230 21/06/01(火)18:55:48 No.808778944

>今の人間を示すなら戦力よりコミュ力に決まってるだろ それでコミュニケーションは取れたんですか…?

231 21/06/01(火)18:56:06 No.808779029

剣士の言葉なんて聞かないだろうからmayちゃんしか適任がいない

232 21/06/01(火)18:56:14 No.808779072

>あんな戦いに巻き込まれながらもあの調子のままなのはすごいよmayちゃん 序盤の時点でメギドにわざと捕まって花火で居場所を知らせる女だ 面構えが違う

233 21/06/01(火)18:56:37 No.808779190

>>今の人間を示すなら戦力よりコミュ力に決まってるだろ >それでコミュニケーションは取れたんですか…? 少なくともあの場での毒気は抜けたし… ユーリにすら斬りかかってないから

234 21/06/01(火)18:56:40 No.808779210

最初キレてたバハトが笑ってどっか行ったからな…

235 21/06/01(火)18:57:38 No.808779488

>最初キレてたバハトが笑ってどっか行ったからな… (こいつ面白え…)ってなったのか(もう笑うしかねえ…)ってなったのかどちらにせよすごいことだよね

236 21/06/01(火)18:58:19 No.808779672

今回で揺らいだ部分があったからこそ来週キレてそうな感じあったな

237 21/06/01(火)18:58:39 No.808779765

>mayちゃんに行け!するのは本当に駄目だった 腹パンされたけど気絶してない倫太郎も駄目だった

238 21/06/01(火)18:58:45 No.808779790

まあ最悪斬られても光あれでなんとかなるしな

239 21/06/01(火)18:58:49 No.808779807

賢人に封印されかけてる時は黙ってるのガチでピンチなんだなって… それはそうと助けられたら饒舌になる

240 21/06/01(火)18:59:02 No.808779866

>腹パンされたけど気絶してない倫太郎も駄目だった 一旦倒れたけどムキムキの肉体には効果薄かったよ…

241 21/06/01(火)19:00:14 No.808780225

>>腹パンされたけど気絶してない倫太郎も駄目だった >一旦倒れたけどムキムキの肉体には効果薄かったよ… いい身体してるもんなぁ

242 21/06/01(火)19:00:15 No.808780232

死んだ嫁がmayちゃんに似てたとかこじつけられそう

243 21/06/01(火)19:01:11 No.808780510

>>腹パンされたけど気絶してない倫太郎も駄目だった >一旦倒れたけどムキムキの肉体には効果薄かったよ… 気絶してる間に自爆するんかなと思ったら変身する頃には倒れ方が気絶してる倒れ方じゃなくてあれ?って思ったらそのまま立ち上がって変身してダメだった

244 21/06/01(火)19:02:04 No.808780754

もしかしてこのひとラスボスじゃないのでは?ってくらい小物臭さが増してきた

245 21/06/01(火)19:02:12 No.808780801

しばらく立てなかったのは流石に油断してたのかな

246 21/06/01(火)19:02:23 No.808780852

賢人くん全力で空回りしてない?

247 21/06/01(火)19:03:11 No.808781055

>賢人くん全力で空回りしてない? そこは初期から一貫してるからな…

248 21/06/01(火)19:03:45 No.808781229

ニヤニヤしながらブックを遊ばせながらやってくるマスター(マスターじゃない) 腹パンする賢人 首コキコキ変身 変身する賢人(倫太郎倒れきってない) あたりはちょっと撮れ高ありすぎるしアクション普通にカッコいいしでセイバーしてた

249 21/06/01(火)19:03:57 No.808781281

>賢人くん全力で空回りしてない? 賢人は自分を犠牲にとーまを救いたい とーまは賢人を犠牲にしたくない 相容れない…

250 21/06/01(火)19:03:58 No.808781291

>賢人くん全力で空回りしてない? 友情から来る暴走だから俺は嫌いになれない 立ち止まれよ!とは思うけど

251 21/06/01(火)19:04:10 No.808781348

とは言えその空回りのおかげでとうまに気合いが入って未来が変わってるとこあるかも知れないから無駄な空回りじゃないと思うよ

252 21/06/01(火)19:04:46 No.808781518

ユーリは無茶振りはするけど出来ないことは頼まない 出来ると信じて任せる

253 21/06/01(火)19:05:00 No.808781585

>ニヤニヤしながらブックを遊ばせながらやってくるマスター(マスターじゃない) >腹パンする賢人 >首コキコキ変身 >変身する賢人(倫太郎倒れきってない) >あたりはちょっと撮れ高ありすぎるしアクション普通にカッコいいしでセイバーしてた シリアスな笑いとカッコよさの融合がセイバーの魅力なんだなって最近思うようになった

254 21/06/01(火)19:05:08 No.808781620

>賢人くん全力で空回りしてない? 賢人君が体張ったおかげで助かってる事もある 上條ジャオウから庇ったり

255 21/06/01(火)19:05:26 No.808781704

プリミティブに乗っ取られてる時もよく首コキコキしてたけどなんか意味は…特に無いか

256 21/06/01(火)19:05:49 No.808781809

>>ニヤニヤしながらブックを遊ばせながらやってくるマスター(マスターじゃない) >>腹パンする賢人 >>首コキコキ変身 >>変身する賢人(倫太郎倒れきってない) >>あたりはちょっと撮れ高ありすぎるしアクション普通にカッコいいしでセイバーしてた >シリアスな笑いとカッコよさの融合がセイバーの魅力なんだなって最近思うようになった 剣だこれ

257 21/06/01(火)19:06:06 No.808781893

本編中じゃしっかり倒されるけどVシネで復活しそうなやつ

258 21/06/01(火)19:06:07 No.808781899

そういやプリミティブとの対話の糸口が見えたのって賢人君の闇落ちにギャン泣きしたからだったな…

259 21/06/01(火)19:06:17 No.808781947

腹パンしても鍛えてる倫太郎にはあまり意味がなかった

260 21/06/01(火)19:07:42 No.808782348

マスロゴの幼児性はサイコ味あって癖になるな

261 21/06/01(火)19:08:20 No.808782542

あんな殴られ損な腹パン初めて見たよ

262 21/06/01(火)19:08:30 No.808782606

十中八九真ラスボスの前座だけどスッキリ倒せるエンジョイ勢の悪党として 作品の最後まで頑張ってほしい気持ちはある

263 21/06/01(火)19:09:00 No.808782730

賢人は本人の立場と不器用だけど兎に角一生懸命なんだってのを理解すると結構感じ方が変わる

264 21/06/01(火)19:09:04 No.808782746

>十中八九真ラスボスの前座だけどスッキリ倒せるエンジョイ勢の悪党として >作品の最後まで頑張ってほしい気持ちはある ストリウスは真面目な過去があるのかな

265 21/06/01(火)19:09:14 No.808782784

>剣だこれ 感情が乗りすぎてる叫びだったりは本当に剣してると思う 違う点はヒロインが幼馴染で視聴者の知らない思い出があって気持ち乗りにくいところ 剣は出会いから過程積み重ねてたから感情移入できたところある

266 21/06/01(火)19:09:23 No.808782836

せめてトウマ来た後復活なら分かるがカリバー変身し終わった頃に復活するんだもん倫太郎

267 21/06/01(火)19:10:30 No.808783147

腹パンすれば倒れるだろって甘くて舐めてかかってたところあると思う 既に死にそうなポイントをトウマの助力あるとはいえ乗り切ったヤツなのに

268 21/06/01(火)19:13:28 No.808784042

腹パンしても普通に起き上がってきたところで賢人は本当に何やっても上手くいかないキャラなんだなって…

269 21/06/01(火)19:14:03 No.808784220

賢人くんが何もしなかったら飛羽真がワンダーワールドに溶けてた訳だし 親友を守りたい気持ちでここまで出来るのは凄いと思うぞ

270 21/06/01(火)19:14:31 No.808784363

責任感と正義感が強すぎるんだ賢人は 全部背負い込んじゃう

↑Top