虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)17:34:55 ハーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)17:34:55 No.808757013

ハーブ展開いいよね

1 21/06/01(火)17:48:57 No.808760195

展開はなんと無くわかるだろ このグニャグニャは何なの?

2 21/06/01(火)17:50:20 No.808760567

わかんないよ!!

3 21/06/01(火)17:50:51 No.808760700

カタ例のシーン

4 21/06/01(火)17:52:00 No.808761003

絵コンテ出来上がった段階で大幅に話作り直したらしいが元々どういう意図で...

5 21/06/01(火)17:52:53 No.808761207

入るとグニャグニャになる毒の沼地的な…?

6 21/06/01(火)17:53:20 No.808761314

わかんないさ!

7 21/06/01(火)17:54:51 No.808761699

エヴァとかで鍛えられた人頑張って解釈してくれ!

8 21/06/01(火)17:55:45 No.808761939

俺たちもわからん

9 21/06/01(火)17:56:36 No.808762142

なんで水投げないの

10 21/06/01(火)17:57:01 No.808762242

ぼのぼのみたいな音出しやがって

11 21/06/01(火)17:58:39 No.808762660

>展開はなんと無くわかるだろ え?マジで?わかるの?

12 21/06/01(火)17:59:28 No.808762868

キーじゃねえんだよ

13 21/06/01(火)18:00:00 No.808762999

わかった気でいるだけだぞ

14 21/06/01(火)18:01:05 No.808763297

なんかよくわからないけどジブリっぽいことをやりたかったんだろうなというのはわかる

15 21/06/01(火)18:01:23 No.808763379

ぶっちゃけここはキー坊がのび太を拒否して見える演出ならなんでもいい でもわかりやすく衝撃波とか電撃とか飛ばすとこの前に電撃がのび太を避けたシーンで描いたキー坊がまだ心を失ってないって描写がブレるんで物理的なダメージがなさそうな拒絶の仕方をする必要がある 結果こうなる

16 21/06/01(火)18:01:49 No.808763487

>なんで水投げないの 分かんないさ…

17 21/06/01(火)18:02:28 No.808763648

監督が分からないように作ってるものを無理矢理解釈しようとするのはやめろ

18 21/06/01(火)18:03:34 No.808763964

まずキー坊が急に叫んで巨人になったのもわからん...

19 21/06/01(火)18:04:36 No.808764244

前後の繋がりが分からないから何も言えないんだけどこの様子じゃ本編見ても分からないのは分かる

20 21/06/01(火)18:06:49 No.808764876

>監督が分からないように作ってるものを無理矢理解釈しようとするのはやめろ わからないように作ったんじゃなくて作ってる最中に何が正しいかわからなくなった結果途中の描写が抜けまくり説明不足になってしまい 最終的に環境問題について有耶無耶にするため付け焼き刃の愛の話に着地させただけでそこに至るまでのお話としてはちゃんと考えて作ってるぞ

21 21/06/01(火)18:07:36 No.808765107

感じさせる映画きたな

22 21/06/01(火)18:08:55 No.808765471

>キーじゃねえんだよ キー!キー!キー!!

23 21/06/01(火)18:10:59 No.808766024

主題歌とEDの映像はよかった

24 21/06/01(火)18:12:01 No.808766308

スレ画の年はコナンもしんちゃんもアレだったと聞く

25 21/06/01(火)18:12:17 No.808766381

姫様の扱いとキー坊が緑の巨人になる背景はこれ完全に説明すっぽ抜けたな…ってなるけど そこ以外の描写は割とちゃんとお話になってたりする

26 21/06/01(火)18:13:12 No.808766632

わかりやすい話にするのはダメだったんだろうか

27 21/06/01(火)18:13:40 No.808766791

傷つけましたが何か!?はすげえセリフだと思ったよ

28 21/06/01(火)18:13:43 No.808766809

>キーじゃねえんだよ なにっ

29 21/06/01(火)18:15:31 No.808767347

ハーブよりもっとヤバい何かだと思う

30 21/06/01(火)18:16:20 No.808767571

>わからないように作ったんじゃなくて作ってる最中に何が正しいかわからなくなった結果途中の描写が抜けまくり説明不足になってしまい だめじゃね?

31 21/06/01(火)18:17:01 No.808767760

>>わからないように作ったんじゃなくて作ってる最中に何が正しいかわからなくなった結果途中の描写が抜けまくり説明不足になってしまい >だめじゃね? はい 監督も認める駄作だ

32 21/06/01(火)18:19:08 No.808768304

これってよく話題になってる緑の巨人伝ってやつ?

33 21/06/01(火)18:19:52 No.808768515

>わかりやすい話にするのはダメだったんだろうか 原作者が環境問題話の結論を出せなかったのに俺らが出していい訳ないだろ!ってなったと聞く

34 21/06/01(火)18:22:05 No.808769143

監督すらインタビューでダメだこりゃするような映画をお出しするんじゃないよ

35 21/06/01(火)18:22:17 No.808769216

唐突にホラーみたいな演出で説明ないからここは特に印象に残ってる

36 21/06/01(火)18:22:28 No.808769277

コンセプトが最後まで決まらなかったらこうなる

37 21/06/01(火)18:22:55 No.808769411

>原作者が環境問題話の結論を出せなかったのに俺らが出していい訳ないだろ!ってなったと聞く なのでこうして出木杉にお行儀のいい意見を言わせてオチは原作とほぼ同じにする

38 21/06/01(火)18:23:35 No.808769623

だったら原作のままちょっと間繋ぐくらいの話にすればよかったのでは…

39 21/06/01(火)18:24:08 No.808769783

>監督すらインタビューでダメだこりゃするような映画 なんでそんな映画を作ったんですか……

40 21/06/01(火)18:24:38 No.808769918

>これってよく話題になってる緑の巨人伝ってやつ? まだ見てないなら早く見た方がいいよ

41 21/06/01(火)18:25:01 No.808770025

監督の友達がいなくなるほどの出来ってすごいよね

42 21/06/01(火)18:25:23 No.808770122

裏話聞いた上で「」とツッコミながら見るとめっちゃおもしろい

43 21/06/01(火)18:25:53 No.808770270

環境問題なんてこの後雲の王国でも地上人にもいい人はいるからもう少し待ってくれって話なのに…

44 21/06/01(火)18:26:00 No.808770300

>だったら原作のままちょっと間繋ぐくらいの話にすればよかったのでは… 裏山の木を擬人化したキー坊と遊んでたら植物星人に拉致られるけどキー坊の説得で許してもらってお別れするってだけの話で2時間近く持たせられるというならそうだが…

45 21/06/01(火)18:27:02 No.808770606

>>これってよく話題になってる緑の巨人伝ってやつ? >まだ見てないなら早く見た方がいいよ どうせそのうちabemaあたりでまた見ることになるんだろう…

46 21/06/01(火)18:27:10 No.808770649

キー坊出そうと思ったのがそもそもの間違いなのでは

47 21/06/01(火)18:27:13 No.808770663

そもそも監督がつけたわけでもない緑の巨人伝なんてタイトルを回収する必要があるからな

48 21/06/01(火)18:28:10 No.808770940

>キー坊出そうと思ったのがそもそもの間違いなのでは 監督はゆうれい城におひっこしをやろうと思ってたのにキー坊で映画作れタイトルは緑の巨人伝なって押し付けてきたのはシンエイの偉い人なので…

49 21/06/01(火)18:28:10 No.808770941

>監督すらインタビューでダメだこりゃするような映画をお出しするんじゃないよ でも制作者が駄作とかこれ嫌い!って言っても傑作扱いの映画や音楽や本もあるし…

50 21/06/01(火)18:28:12 No.808770949

ここはまだ分かる方だと思う

51 21/06/01(火)18:28:37 No.808771075

回るゴミはなんなの?

52 21/06/01(火)18:29:07 No.808771237

そんなグダグダな話聞くと見なくてもいいんじゃないかな…

53 21/06/01(火)18:29:27 No.808771318

ちなみに監督監督というが他の代表作はのび太の結婚前夜だ

54 21/06/01(火)18:29:29 No.808771328

>回るゴミはなんなの? fu52911.jpg

55 21/06/01(火)18:29:29 No.808771329

>回るゴミはなんなの? ゴミだって理解してるならそれでいいんだよ

56 21/06/01(火)18:29:29 No.808771332

これを映画館で見た家族が何百万人もいたという事実

57 21/06/01(火)18:29:31 No.808771343

>そんなグダグダな話聞くと見なくてもいいんじゃないかな… 見ろ

58 21/06/01(火)18:29:54 No.808771457

この展開に一番戸惑っているのは俺なんだよね

59 21/06/01(火)18:30:18 No.808771578

堀北真希が姫様やってたのは覚えてる

60 21/06/01(火)18:32:20 No.808772194

上映時間の大半を黙れキー坊!って思いながら見てた

61 21/06/01(火)18:33:44 No.808772613

気持ちよくなれる道具とかねえのかよお!

62 21/06/01(火)18:34:00 No.808772705

回るゴミはじゃあそもそもなんで出したんだよっていう

63 21/06/01(火)18:35:05 No.808773026

作画崩壊の沼というワードだけ聞いて沼付近のシーンで作画崩壊気味になるのかなと思ってた 作画崩壊の沼だった

64 21/06/01(火)18:36:21 No.808773403

>回るゴミはじゃあそもそもなんで出したんだよっていう 先に作画だけ作っちゃったから

65 21/06/01(火)18:36:39 No.808773467

ドラえもんがマジで役に立たない

66 21/06/01(火)18:36:47 No.808773502

信じられないかもしれないけど画像の水かけてるシーンはまだわかる ちょこっと映ってる爺さんが根っこ纏って巨大化するシーンのほうがわからないんだ…

67 21/06/01(火)18:37:13 No.808773626

状態変化とかいけるならシコれてお得

68 21/06/01(火)18:37:43 No.808773773

>ちょこっと映ってる爺さんが根っこ纏って巨大化するシーンのほうがわからないんだ… あの爺さんが星そのものって散々説明されてたからまともに見てればそこは気にならんのでは あの爺さんが渡した羽はなんだったんだよって話ならわかる

69 21/06/01(火)18:39:57 No.808774440

>上映時間の大半を黙れキー坊!って思いながら見てた 劇場でみたんか…

70 21/06/01(火)18:40:38 No.808774639

私にはわかっていたよ

71 21/06/01(火)18:41:30 No.808774895

>監督「わかんないよ!!」

72 21/06/01(火)18:41:38 No.808774933

作者にわからないもんが視聴者にわかるわけねえだろ!

73 21/06/01(火)18:42:10 No.808775075

次は雲の王国ですかね?

74 21/06/01(火)18:42:11 No.808775078

俺も劇場で見たけど姫めちゃシコだったなと思って帰ったよ

75 21/06/01(火)18:42:12 No.808775085

>>上映時間の大半を黙れキー坊!って思いながら見てた >劇場でみたんか… ドラえもん映画って時点で犠牲者は多い

76 21/06/01(火)18:42:40 No.808775218

あの爺さんの説明は一応あるけど作中の描写で特に言及されずに話が進むから正直わかってようがいまいがどうでもいい

77 21/06/01(火)18:43:13 No.808775378

海獣の子供の映画もほぼスレ画だった

78 21/06/01(火)18:43:30 No.808775457

なんか三宅裕司がそれっぽいこと言ってるからいいか…

79 21/06/01(火)18:43:32 No.808775464

分かんないなら分かんないなりに観客に投げかけるなりしてくれ 脚本の中で勝手に潰れないでくれ

80 21/06/01(火)18:44:32 No.808775742

なんかシーンごとに切り分けるとそれっぽいシーンではあるんだけど繋げると脈絡がないというか意味わかんないのに意味ありげな気持ち悪い錯覚起こして気持ち悪くなる

81 21/06/01(火)18:46:29 No.808776268

ここだけ見たら逆にわかるかも

82 21/06/01(火)18:46:40 No.808776322

後半まではおかしい部分は多々あれどまあなんだ意外と普通じゃんってなるんだけど終盤で本当にものすごい勢いで狂う

83 21/06/01(火)18:47:11 No.808776454

爺さんが巨大化して地球と緑の星繋げた意味解る人いる…?

84 21/06/01(火)18:47:18 No.808776482

キー坊と姫の追いかけっこのあたりマジでなんの脈絡もなくて怖いよね

85 21/06/01(火)18:48:26 No.808776792

これわざわざ沼に入らなくてもバケツからビャっと水かけられません?

86 21/06/01(火)18:48:27 No.808776796

解決した後に久しぶりに地球に帰ってきたーとか言う台詞もすごく謎

↑Top