21/06/01(火)17:17:54 カッコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)17:17:54 No.808753328
カッコいいババアいいよね
1 21/06/01(火)17:24:47 No.808754815
オタクって言うかプロって言うか…
2 21/06/01(火)17:27:25 No.808755358
ピンポンのババアの野沢さんカッコ良すぎた
3 21/06/01(火)17:29:06 No.808755739
おまえのようなババアは実質男か…
4 21/06/01(火)17:29:19 No.808755787
読者が許さないだけでは?
5 21/06/01(火)17:30:50 No.808756131
ドーラはまだ50だぞ ババァというにはあまりにも酷だ
6 21/06/01(火)17:31:03 No.808756182
確かにカッコいい少女ばかりだ
7 21/06/01(火)17:31:25 No.808756265
>ドーラはまだ50だぞ >ババァというにはあまりにも酷だ 50?! 嘘だろ?!
8 21/06/01(火)17:33:51 No.808756766
アンチエイジングというか食生活の変化で最近の50代60代は本当に若くなった 例えばブラックジャックで母親に還暦のお祝いに寿司を食べさせる話があるんだけど還暦って60歳だぜ? それがこの見た目 fu52818.jpg
9 21/06/01(火)17:34:38 No.808756936
寄生獣の美津代さんとかカッコいい婆ちゃんだと思う
10 21/06/01(火)17:36:31 No.808757315
>fu52818.jpg この後俺の両腕が…
11 21/06/01(火)17:37:09 No.808757454
かっこいい幼女より多いくらいにはいる気がするが…
12 21/06/01(火)17:39:01 No.808757867
>アンチエイジングというか食生活の変化で最近の50代60代は本当に若くなった >例えばブラックジャックで母親に還暦のお祝いに寿司を食べさせる話があるんだけど還暦って60歳だぜ? >それがこの見た目 >fu52818.jpg ドラえもんののび太のおばあちゃんもたぶん60代くらいだよね のび助長男だしのび太が小さい頃に亡くなってたし
13 21/06/01(火)17:39:31 No.808757976
カッコいいババアはカッコいいジジイのタマついてない版か貴族みたいな高貴さを持った女性のどっちか
14 21/06/01(火)17:40:38 No.808758251
>貴族みたいな高貴さを持った女性 ヘルシング最終回のインテグラとかか
15 21/06/01(火)17:40:45 No.808758268
サユリの婆ちゃんはかっこ良かった
16 21/06/01(火)17:41:27 No.808758439
>カッコいいババアはカッコいいジジイのタマついてない版か貴族みたいな高貴さを持った女性のどっちか お母ちゃん属性の格好良さもあると思う
17 21/06/01(火)17:43:40 No.808758913
FSSの皇后慧茄とか漫画の方のミヤコ様とか
18 21/06/01(火)17:44:52 No.808759197
サザエさんのフネさんも現代基準だと80前後くらいの外見だけど 設定年齢50代だからな…
19 21/06/01(火)17:45:34 No.808759377
JOJO二部のエレナお婆ちゃんは誇りを守る為には暴力が必要な事もあるという事を弁えていてカッコよかった
20 21/06/01(火)17:47:14 No.808759789
カッコいい女性キャラは婆さんか大人の女性が多くてカッコいい幼女や少女って逆にあまり思い付かないが
21 21/06/01(火)17:47:24 No.808759818
神ジーグのミッチーとか
22 21/06/01(火)17:48:21 No.808760059
カッコイイってのは切った張ったのバトル的描写の事じゃ無くて もっとこう成熟した女性像的な話なんじゃねーかなぁ知らんけど
23 21/06/01(火)17:48:55 No.808760189
少女カッコよくさせるとすぐにママにさせたがるじゃん
24 21/06/01(火)17:49:28 No.808760339
オバサンみたいな中間くらいの年齢が一番少ない気がする
25 21/06/01(火)17:49:39 No.808760378
今の50代見た目若いもんな…
26 21/06/01(火)17:50:39 No.808760656
不二子ちゃんとかかっこいいやん
27 21/06/01(火)17:51:03 No.808760768
リサリサもババアって言われてたしまあ50代もババアかな…
28 21/06/01(火)17:51:09 No.808760799
高齢出産ママと見た目が若いおばあちゃんがいるから 子連れがお母さんなのかおばあちゃんなのかわからんときある
29 21/06/01(火)17:52:22 No.808761085
かっこいい爺さん描ける漫画家はかっこいい婆さんも描けると思うけど 性差は曖昧かもしれない
30 21/06/01(火)17:53:07 No.808761261
カッコイイおじいちゃん!を尻に敷くおばあちゃん!
31 21/06/01(火)17:54:33 No.808761621
>リサリサもババアって言われてたしまあ50代もババアかな… 田中敦子(収録当時50歳)に面と向かって「50歳といやあつまりは…ババア!」って言わされる杉田いいよね
32 21/06/01(火)17:55:02 No.808761748
ジュビロのジジババは最強格だからな
33 21/06/01(火)17:56:15 No.808762054
おこんじょうの出番か…
34 21/06/01(火)17:56:26 No.808762097
空で暮らしてると放射線や紫外線でメッチャ老けるとかそんなの読んだ記憶がある
35 21/06/01(火)17:59:00 No.808762749
もっとこう…坊主頭とかクルーカットの戦うゴリウーが見たい
36 21/06/01(火)17:59:17 No.808762829
ミヤコ様
37 21/06/01(火)18:00:03 No.808763020
幻海が若返るの正直キャラ薄くなった感あって好きじゃなかった
38 21/06/01(火)18:00:49 No.808763214
商業的な話でカッコいいジジイは売れるけどカッコいいババアは売れないんじゃね?どこまで行ってもニッチ受けしかしないというか ソシャゲなんかでも外見年齢20代以上の女キャラって殆どいないし
39 21/06/01(火)18:01:46 No.808763476
挙げてる例が超一流のオタクの作品すぎる…
40 21/06/01(火)18:01:52 No.808763498
ババアってほどでもないけどAKIRAだとおばさんもかっこいいな
41 21/06/01(火)18:02:06 No.808763548
右上のジジイにオタクって言うと怒るよ
42 21/06/01(火)18:02:39 No.808763705
>右上のジジイにオタクって言うと怒るよ 戦車オタクのくせに
43 21/06/01(火)18:03:32 No.808763950
>右上のジジイにオタクって言うと怒るよ 女の子可愛く書かないと怒るのに!?
44 21/06/01(火)18:03:44 No.808764010
>幻海が若返るの正直キャラ薄くなった感あって好きじゃなかった わかるけど地獄にいく戸愚呂を見送るシーンが最高だったから気にしないことにした
45 21/06/01(火)18:04:47 No.808764306
>>右上のジジイにオタクって言うと怒るよ >女の子可愛く書かないと怒るのに!? その上所作に女感じると切れる生粋のロリコン
46 21/06/01(火)18:05:11 No.808764419
>ミヤコ様 原作と映画でカッコ良さがまるで違う!
47 21/06/01(火)18:05:42 No.808764567
ハンターのビスケもいい歳いってなかった?
48 21/06/01(火)18:05:54 No.808764623
んでどういうババアならいいんだろうこの人 スターウォーズエピソード8の紫ババアとか?
49 21/06/01(火)18:06:55 No.808764903
>カッコイイってのは切った張ったのバトル的描写の事じゃ無くて >もっとこう成熟した女性像的な話なんじゃねーかなぁ知らんけど 男の考えるカッコイイと女の考えるカッコイイは違うみたいな話?
50 21/06/01(火)18:07:07 No.808764954
スレ画描いてるのはそこら辺の適当なオタクじゃないし
51 21/06/01(火)18:07:43 No.808765133
カッコイイ爺さん描けるオタクがまず少ないのでは
52 21/06/01(火)18:07:50 No.808765169
>スレ画描いてるのはそこら辺の適当なオタクじゃないし どいつもこいつも生粋だもんな
53 21/06/01(火)18:09:52 No.808765718
>スレ画描いてるのはそこら辺の適当なオタクじゃないし 前提が『そこら辺の適当なオタク』ならそもそもかっこいいキャラの時点で作れねえよ!
54 21/06/01(火)18:09:53 No.808765726
>カッコイイってのは切った張ったのバトル的描写の事じゃ無くて >もっとこう成熟した女性像的な話なんじゃねーかなぁ知らんけど 漫画的な表現じゃキャリアウーマンだってそう変わんないだろ
55 21/06/01(火)18:10:54 No.808766007
オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる…
56 21/06/01(火)18:11:54 No.808766282
>オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる… クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね…
57 21/06/01(火)18:12:49 No.808766533
バトル系漫画でつよい婆さんは見かけるけどつよいおばさんくらいになるとあまり記憶にないな
58 21/06/01(火)18:13:56 No.808766872
>>オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる… >クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… ???
59 21/06/01(火)18:14:08 No.808766926
ルシールはかっこいい婆ちゃんとやさしいママンの両面があって強い
60 21/06/01(火)18:14:28 No.808767020
>>オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる… >クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… 仲間かどうかはともかくその辺は間違いなくオタクだろ…
61 21/06/01(火)18:14:42 No.808767098
>クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… 仲間ではないけどオタクだろ
62 21/06/01(火)18:14:48 No.808767123
>バトル系漫画でつよい婆さんは見かけるけどつよいおばさんくらいになるとあまり記憶にないな 嘘喰いの鷹さん
63 21/06/01(火)18:14:58 No.808767183
逆に海外のそこらのオタクが描いたカッコイイババァとは……
64 21/06/01(火)18:15:03 No.808767199
>>オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる… >クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… 「仲間じゃない」を「オタクじゃない」と読み間違えるアホ
65 21/06/01(火)18:15:49 No.808767426
ポケモンだと結構ババア多いな だいたい強キャラポジだし
66 21/06/01(火)18:15:56 No.808767458
カッコいいババアを出すには高い実力がいる そのせいかババアキャラにはハズレが少ない
67 21/06/01(火)18:16:08 No.808767513
中学生の頃にミリオタ雑誌に投稿してプロの大人相手に舌戦を交わした駿や 鳥山明の大ファンで師匠である徳弘正也の縁で一緒に写真撮らせてもらえる事になった時肩組んでピースした尾田っちがオタクじゃないとはとても…
68 21/06/01(火)18:16:11 No.808767528
あなたはオタクですか?と聞いたらパヤオはまずオタクの定義付から始める程度にはめんどくさいオタクだろ
69 21/06/01(火)18:16:15 No.808767545
ババアの時間だ!!!
70 21/06/01(火)18:16:49 No.808767704
>あなたはオタクですか?と聞いたらパヤオはまずオタクの定義付から始める程度にはめんどくさいオタクだろ 世代的に「オタクなんて言うんじゃねえ!!!」って側だろうしな そういうとこがオタクなんだけど
71 21/06/01(火)18:17:24 No.808767859
>>オタクくんが尾田栄一郎も宮崎駿も富士鷹ジュビロも冨樫義博も自分の仲間だと思ってるとしたらおこがましすぎる… >クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… 自分がどれだけおかしいこと言ってるのかわかってるか? クリエイターがオタクじゃないならそもそもスレ画は矛盾してるぞ
72 21/06/01(火)18:18:09 No.808768062
パヤオは間違いなくミリオタ
73 21/06/01(火)18:18:09 No.808768063
>クリエイターや職業漫画家やアニメーターではあってもオタクじゃないよね… 「オタクだからといって仲間ではないんだぞ」ってだけであって 「オタクじゃない」とは誰も言ってない
74 21/06/01(火)18:18:26 No.808768137
> 田中敦子(収録当時50歳)に面と向かって「50歳といやあつまりは…ババア!」って言わされる杉田いいよね 杉田くんにババアって言われたー!
75 21/06/01(火)18:19:26 No.808768381
ゲームだけどまぼろしお蝶はすごい好き
76 21/06/01(火)18:19:49 No.808768492
かっこいいババアでミヤコ様出ないのは駄目だろ
77 21/06/01(火)18:20:53 No.808768783
日本のオタクなんて特大主語にしたらそりゃ突っ込まれるってだけの話か
78 21/06/01(火)18:21:59 No.808769115
ハガレンってババアいたっけか思い出しても豆粒と筋肉と爺と豆しか思いつかない
79 21/06/01(火)18:22:07 No.808769157
テニスの王子様の婆も大概好き
80 21/06/01(火)18:23:18 No.808769519
年寄りの冷や水っていうしな
81 21/06/01(火)18:23:18 No.808769521
>ハガレンってババアいたっけか思い出しても豆粒と筋肉と爺と豆しか思いつかない 師匠?
82 21/06/01(火)18:24:43 No.808769946
ババアってそもそもどこからがババアだよ
83 21/06/01(火)18:24:48 No.808769964
>ハガレンってババアいたっけか思い出しても豆粒と筋肉と爺と豆しか思いつかない 大総統夫人とかピナコとか
84 21/06/01(火)18:25:38 No.808770191
ヒラコーはババア描いてたっけ?
85 21/06/01(火)18:25:42 No.808770208
まずアメコミとかを読まないからだけど 向こうの代表的なかっこいいばばぁって誰
86 21/06/01(火)18:26:22 No.808770396
>ハガレンってババアいたっけか思い出しても豆粒と筋肉と爺と豆しか思いつかない ウィンリィの婆ちゃんとか
87 21/06/01(火)18:26:22 No.808770398
スレ画は美しい少女達だな
88 21/06/01(火)18:27:16 No.808770686
カッコいい婆さんを描けるようになったらプロってことだ
89 21/06/01(火)18:27:24 No.808770723
というか創作までジジババ見たくないよ… ただでさえ現実で毎日見てうんざりしてるのに
90 21/06/01(火)18:28:23 No.808770994
>というか創作までジジババ見たくないよ… >ただでさえ現実で毎日見てうんざりしてるのに きららの虚無四コマでも読んでろ
91 21/06/01(火)18:28:44 No.808771114
何故きらら?
92 21/06/01(火)18:29:03 No.808771208
>というか創作までジジババ見たくないよ… >ただでさえ現実で毎日見てうんざりしてるのに 介護職員か 創作と現実の区別が付かないと生きにくそうだね
93 21/06/01(火)18:29:04 No.808771214
ハッピーかい?
94 21/06/01(火)18:29:55 No.808771463
>何故きらら? じゃあコミックキューンか
95 21/06/01(火)18:30:00 No.808771484
>何故きらら? オタクの中でもアレな意識高い系は露骨にきらら見下してるから…
96 21/06/01(火)18:30:47 No.808771722
ブレンパワードのババア
97 21/06/01(火)18:31:05 No.808771831
>>ドーラはまだ50だぞ >>ババァというにはあまりにも酷だ >50?! >嘘だろ?! ダテに女を50年やってるんじゃないよ って台詞覚えてないのかい
98 21/06/01(火)18:32:10 No.808772152
はぁ~~~ん主語デカ主語デカぁ~♪
99 21/06/01(火)18:32:18 No.808772190
>>>ドーラはまだ50だぞ >>>ババァというにはあまりにも酷だ >>50?! >>嘘だろ?! >ダテに女を50年やってるんじゃないよ >って台詞覚えてないのかい 50の見た目じゃ
100 21/06/01(火)18:33:19 No.808772492
>って台詞覚えてないのかい でもドーラだし途中から女になったっていってもわしは信じるよ……
101 21/06/01(火)18:33:41 No.808772598
>>何故きらら? >オタクの中でもアレな意識高い系は露骨にきらら見下してるから… バクマンでもきらら批判してたし実際漫画界の中ではだいぶヒエラルキー低いのでは
102 21/06/01(火)18:35:21 No.808773106
マンガごときに何マジになってんの
103 21/06/01(火)18:35:22 No.808773117
ありゃ原作か作画かどっちかが好きじゃねーってだけじゃねえの
104 21/06/01(火)18:35:24 No.808773128
まじな話昔の塩取りまくり生活と今の生活違うからな…
105 21/06/01(火)18:35:41 No.808773202
>ブレンパワードのババア 最終的に悪印象しか残さないババア