21/06/01(火)16:05:31 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)16:05:31 No.808738569
「」はインペリアルドラモンのことどう思ってるの?
1 21/06/01(火)16:11:49 No.808739902
顔がブサイク
2 21/06/01(火)16:16:16 No.808740794
当時めちゃくちゃ好きだったので後にネットで変形や活躍について色々言われてるの見てショック受けた記憶
3 21/06/01(火)16:17:02 No.808740940
東映のマジンガーとグレートの関係を踏襲しなくても みたいなやつ
4 21/06/01(火)16:17:28 No.808741026
ウイルス種かっこいいよな…
5 21/06/01(火)16:18:48 No.808741299
ぶっとい脚とか好きだよ
6 21/06/01(火)16:19:34 No.808741476
デビュー戦でこけたやつ
7 21/06/01(火)16:21:27 No.808741871
なんで立ち上がったんだろうとは今も思ってる
8 21/06/01(火)16:22:33 No.808742107
結局グランクワガーモンとはどう言う関係なんです?
9 21/06/01(火)16:24:04 No.808742422
ドラゴンモードのままでカッコイイ立体が欲しい…
10 21/06/01(火)16:25:55 No.808742764
>ドラゴンモードのままでカッコイイ立体が欲しい… 今年初めくらいにフィギュア出てるよ
11 21/06/01(火)16:30:02 No.808743607
パラディンモードのことは滅茶苦茶好きだよ
12 21/06/01(火)16:30:09 No.808743636
プラモはパラディンモード出るのかしらん…
13 21/06/01(火)16:32:24 No.808744080
ドラゴンモードが好き ドラゴンモードが超好き
14 21/06/01(火)16:32:37 No.808744121
オメガブレードだけだし出るんじゃない?
15 21/06/01(火)16:36:11 No.808744855
見た目と活躍が割に合ってない
16 21/06/01(火)16:36:45 No.808744973
ドラゴンモード黒マジかっこいいのに出番ねえなって
17 21/06/01(火)16:37:42 No.808745146
インペリアルドラモンは好きだけどパイルドラモンはもっと好き
18 21/06/01(火)16:38:44 No.808745360
進化する度に城を破壊するやつ
19 21/06/01(火)16:41:36 No.808745917
つうかドラゴンモードのほうが強いんだっけ? でロイヤルナイトには入れてもらえてないんだっけ?
20 21/06/01(火)16:42:38 No.808746099
活躍しなさすぎ
21 21/06/01(火)16:43:28 No.808746238
デジモンって究極体になっても普通に苦戦する事多いからあんまり爽快感は無いよね
22 21/06/01(火)16:44:11 No.808746389
>今年初めくらいにフィギュア出てるよ DIGIMON大好きアメリカじんでも苦笑いしそうなくらいでかい…
23 21/06/01(火)16:44:41 No.808746505
02は特に敵が強かった気はする 完全体なって間もないのに究極体はやり過ぎだ
24 21/06/01(火)16:44:48 No.808746536
でもどちらかというとディノビーモンの方が好き
25 21/06/01(火)16:44:57 No.808746569
> ドラゴンモードのままでカッコイイ立体が欲しい… プラモは変形が専用パーツ差し替えな分普通にかっこよくない?
26 21/06/01(火)16:45:16 No.808746634
究極の上があるからなデジモンって…
27 21/06/01(火)16:45:19 No.808746646
ウォーグレイモンが結構色んな技使ってたのに 続編のコイツはなんでひたすらポジトロンレーザーだったんだろうか
28 21/06/01(火)16:45:21 No.808746650
>つうかドラゴンモードのほうが強いんだっけ? >でロイヤルナイトには入れてもらえてないんだっけ? ドラゴンもファイターも何かに所属してるわけではないしパラディンもロイヤルナイツ創設のきっかけってだけ
29 21/06/01(火)16:45:43 No.808746718
パラディンがナイツの始祖だから円卓には入ってないけど重要ポジションだよ エグザモンのせいでパワーバランスはこわれる
30 21/06/01(火)16:45:48 No.808746740
>つうかドラゴンモードのほうが強いんだっけ? >でロイヤルナイトには入れてもらえてないんだっけ? ファイターモードの方が普通に力解放した形態だしメガデス(城壊す奴)よりもファイターモードのギガデスの方が10倍上 ナイツはパラディンモードが始祖だとかなんとか
31 21/06/01(火)16:45:51 No.808746748
つべの再放送みてるけど最終進化の割にDMもFMも割と唐突になった感ある
32 21/06/01(火)16:46:28 No.808746884
スカルサタモンにやられたせいであんまり強い印象がないんだ
33 21/06/01(火)16:46:46 No.808746954
メガデスはDMの口 ポジトロンレーザーはあの大砲 ギガデスってどっから出てんの
34 21/06/01(火)16:47:18 No.808747053
>メガデスはDMの口 >ポジトロンレーザーはあの大砲 >ギガデスってどっから出てんの その両方を組み合わせる
35 21/06/01(火)16:47:24 No.808747071
ジョグレス体の進化でロイヤルナイツの始祖って盛りすぎでは…?
36 21/06/01(火)16:47:32 No.808747106
ドラゴンモード三体構成はハカメモで猛威を振るった
37 21/06/01(火)16:47:34 No.808747116
マジで完全体のスカルサタモンに負けたのはどうかと思う
38 21/06/01(火)16:47:40 No.808747144
劇中だとギガデスはラストで使ったけどメガデスはバンクでしか使ってくれなかった
39 21/06/01(火)16:48:07 No.808747231
ドラゴンモード好き
40 21/06/01(火)16:48:10 No.808747246
スカルサタモンは勘違いで究極体相当の強さ描写されてるから…
41 21/06/01(火)16:48:26 No.808747287
ギガデスは胸に来たドラゴンの口にポジトロンレーザーの砲塔を接続するから強いんだよ 今考えたからあってるかは知らない
42 21/06/01(火)16:48:40 No.808747347
メガデスとキガデスは威力過剰すぎるからな…
43 21/06/01(火)16:49:40 No.808747568
言われてみればこいつずっと強いな!ってなる主人公デジモンあんまりいないな… オメガモンですら登場2回目で完敗してるし
44 21/06/01(火)16:50:33 No.808747727
アニキ…
45 21/06/01(火)16:50:52 No.808747784
究極体と同格以上に戦える主人公なら思いつくんだがな…
46 21/06/01(火)16:50:58 No.808747814
>言われてみればこいつずっと強いな!ってなる主人公デジモンあんまりいないな… >オメガモンですら登場2回目で完敗してるし セイバーズ
47 21/06/01(火)16:51:26 No.808747922
ウォーグレイモン 早速苦戦 インペリアルドラモン 完全体に苦戦 デュークモン 相手がデジモンじゃないしなかなか倒せないやつだったせいで測りにくい カイゼルグレイモン お察し シャイングレイモン アニキすげぇ!
48 21/06/01(火)16:51:39 No.808747975
>メガデスはDMの口 >ポジトロンレーザーはあの大砲 >ギガデスってどっから出てんの ポジトロンレーザー接続パターン(TVとクロスウォーズ)と口から出すパターン(映画とtri )の二つある
49 21/06/01(火)16:51:48 No.808748004
マサルダイモンは確かに最初から強いけどさぁ!
50 21/06/01(火)16:51:55 No.808748029
主人公「デジモン」つってんだろ!
51 21/06/01(火)16:52:20 No.808748123
セイバーズもルインモードしたり割と迷走はしてるぞ
52 21/06/01(火)16:52:45 No.808748217
ドラゴンモードでメガデス撃ちまくる戦法が強くてハカメモで流行ってた
53 21/06/01(火)16:52:48 No.808748233
進化バンクで絶対破壊される謎の城
54 21/06/01(火)16:52:48 No.808748234
つまりロイヤルナイトに入ってないんじゃなくロイヤルナイトがコイツに仕える奴らってこと?
55 21/06/01(火)16:53:04 No.808748305
>言われてみればこいつずっと強いな!ってなる主人公デジモンあんまりいないな… >オメガモンですら登場2回目で完敗してるし 今のウォーグレイモンはゴッドホーリーにそのまま譲ったミレニアモン除けば勝率100%じゃない? 大事にされすぎて出番少ないのはあるけど
56 21/06/01(火)16:53:06 No.808748311
>つべの再放送みてるけど最終進化の割にDMもFMも割と唐突になった感ある そもそも進化にパートナーである大輔と賢がまったく絡んでないから熱さもないのがね…
57 21/06/01(火)16:53:12 No.808748330
これのプラモ組み立ててカッコいいってなった
58 21/06/01(火)16:53:18 No.808748355
アニキつええけど一人で何とかなったことほとんどねぇだろ見直してこい! アマプラで絶賛配信中だから全部見よう!
59 21/06/01(火)16:53:39 No.808748423
>つまりロイヤルナイトに入ってないんじゃなくロイヤルナイトがコイツに仕える奴らってこと? 仕えてるのはユグドラシル
60 21/06/01(火)16:54:22 No.808748557
トリケラモン相手に究極体進化は「えっ!?」てなった さらにその後にスカルサタモンに負けたのは更に「は?」てなる
61 21/06/01(火)16:54:23 No.808748559
今のウォーグレイモンは仲間のパワー込みとはいえ無敗だな
62 21/06/01(火)16:54:38 No.808748605
ドラゴンモードはほぼ輸送機扱いだった
63 21/06/01(火)16:55:01 No.808748678
パラディンはロイヤルナイツ設立以外は何も関わってない ロイヤルナイツ自体はイグドラシルの意志でデジタルワールドを守護しようとする存在
64 21/06/01(火)16:55:08 No.808748712
>つまりロイヤルナイトに入ってないんじゃなくロイヤルナイトがコイツに仕える奴らってこと? ロイヤルナイツ的な組織が作られたきっかけか組織したやつがPM(白いの) スレ画は単に二足歩行してるドラゴン系古代種の強いやつ
65 21/06/01(火)16:55:26 No.808748783
>今のウォーグレイモンはゴッドホーリーにそのまま譲ったミレニアモン除けば勝率100%じゃない? >大事にされすぎて出番少ないのはあるけど 個人的に理想の究極体のあり方ではある:のウォーグレイモン 温存されがちだけど出たらめちゃくちゃ強い!カッコいい! 本当にこれくらいでいいんだよ究極体は…
66 21/06/01(火)16:55:48 No.808748847
>つまりロイヤルナイトに入ってないんじゃなくロイヤルナイトがコイツに仕える奴らってこと? 後付けに後付け塗り重ねた設定なんぞまともに考えるな
67 21/06/01(火)16:56:26 No.808748975
ドラゴンモード好き ファイターモード嫌い
68 21/06/01(火)16:57:04 No.808749118
オメガモンの強さもっと盛って
69 21/06/01(火)16:57:35 No.808749223
出始めた頃のモードチェンジ!ファイターフォーム!ってなんだったの
70 21/06/01(火)16:57:46 No.808749259
究極体3体には圧勝 ムゲンドラモンとは辛勝だけど自爆で相打ち そのままミレニアモンには苦戦するけど仲間救出には成功 ズィードミレニアモンには元気玉ガイアフォースで勝利 だから活躍としては立派
71 21/06/01(火)16:57:57 No.808749304
ロイヤルナイツのオメガモンの力を持つパラディンモードがロイヤルナイツ創設 空白の13番目のロイヤルナイツアルファモンと13体目のロイヤルナイツジエスモン ナイツ関係の設定は色々とややこしすぎる…一応最近はまともになってきたけど
72 21/06/01(火)16:58:48 No.808749488
ハカメモはドラゴンモード艦隊も結構いたけどシャイングレイモンBMがヤバすぎた
73 21/06/01(火)16:59:06 No.808749556
パラディンモードが古代デジタルワールドを滅びから救ったのを見て デジタルワールドの管理者がデジタルワールドをデジモンに守護させればいいのか!ってなって組織されたのがロイヤルナイツ ってのが今の設定
74 21/06/01(火)17:00:40 No.808749876
そろそろイグドラシルはデジタルワールドと人間世界の為に滅びた方がいい気がしてきた
75 21/06/01(火)17:00:41 No.808749879
ロイヤルナイツはこのデュークモンは実はオメガモンやマグナモンがいるロイヤルナイツの1人なんだ! から始まってるからな 次のアニメでは悪い奴らでした
76 21/06/01(火)17:00:43 No.808749889
ハゲ
77 21/06/01(火)17:00:47 No.808749898
古代デジタルワールドって…なんだろうな…?
78 21/06/01(火)17:01:07 No.808749969
>そろそろイグドラシルはデジタルワールドと人間世界の為に滅びた方がいい気がしてきた やっぱホメオスタシスだよな!
79 21/06/01(火)17:01:39 No.808750070
>>そろそろイグドラシルはデジタルワールドと人間世界の為に滅びた方がいい気がしてきた >やっぱホメオスタシスだよな! 強制シャットダウンとかできるなら最初からやれよ!
80 21/06/01(火)17:01:53 No.808750120
デジモンの設定は結構雑なのであまり深く気にするな
81 21/06/01(火)17:01:53 No.808750121
ぶっちゃけ言うとシルフィーモンとシャッコウモンが最終進化しなかった方が嫌だったな と思ったらシャッコウモンの最終進化だと思ってたヴァイクモンがゴマモンに取られてますやんか
82 21/06/01(火)17:02:03 No.808750157
十闘士とルーチェモンが戦ってた時パラディンは何をしていたので?
83 21/06/01(火)17:02:12 No.808750181
>古代デジタルワールドって…なんだろうな…? β版みたいな感じで今ほど簡単に進化できなかったデジタルワールド
84 21/06/01(火)17:02:36 No.808750266
ファイターモードとか02の最後の最後なのにエンディングでの顔見せ早すぎる
85 21/06/01(火)17:02:51 No.808750319
ロイヤルナイツ内での師弟関係…円卓とはいったい…
86 21/06/01(火)17:02:55 No.808750334
マグナモンよりこいつがナイツのほうが収まり良かったと思う
87 21/06/01(火)17:03:20 No.808750412
ファイターモードは好きだけどウォーグレイモン対決の間に挟まってきたのは嫌い
88 21/06/01(火)17:03:22 No.808750426
エグザモンとどっちが偉いのか白黒つけて欲しい
89 21/06/01(火)17:03:24 No.808750432
ナイツが人気ありすぎるせいで毎回のように出るし味方だと強すぎるから毎回敵に回るよな…
90 21/06/01(火)17:03:24 No.808750435
>頑固親父…聖騎士型とはいったい…
91 21/06/01(火)17:03:40 No.808750494
>ファイターモードとか02の最後の最後なのにエンディングでの顔見せ早すぎる 8人目の選ばれし子ども…いったい何者なんだ…
92 21/06/01(火)17:03:57 No.808750554
02はそれでもスレ画以外戦力外の状態長くてあんまり悪印象無いんだよな 大人になってからまとめて見たからかもしれんが
93 21/06/01(火)17:04:01 No.808750571
>ナイツが人気ありすぎるせいで毎回のように出るし味方だと強すぎるから毎回敵に回るよな… やりすぎたから流石に最近の作品は味方なことが多いよ リアライズとか
94 21/06/01(火)17:04:05 No.808750583
>十闘士とルーチェモンが戦ってた時パラディンは何をしていたので? 十闘士はデジタルワールドにおける最初の究極体だから 恐らくパラディンが生まれる前にルーチェモンと戦ってたと解釈するのが自然かなあ…
95 21/06/01(火)17:04:11 No.808750598
ロイヤルナイツにオリンポス十二神族に…ややこしすぎる
96 21/06/01(火)17:04:27 No.808750642
>ファイターモードとか02の最後の最後なのにエンディングでの顔見せ早すぎる 前作のホーリーエンジェモンよりはマシ
97 21/06/01(火)17:04:42 No.808750696
マグナモンといいアルフォースブイドラモンといいロイヤルナイツはブイモン系を縁故採用していないか?
98 21/06/01(火)17:04:52 No.808750726
ロイヤルナイツの設定の話になると話題がロイヤルナイツの事ばっかりになるからそっちのがあんまり好きじゃなかったりする 俺の中ではオメガモンもロイヤルナイツとあんまり関係ないつもりだし
99 21/06/01(火)17:05:32 No.808750864
ドラゴンモード初出の時はアニメで顔のアップが映るまでどこが目かわからなかった 後白いドクロみたいな被り物した頭に青い体真っ赤な羽でエアドラモンからの進化ルートもあるのかと思ってた
100 21/06/01(火)17:05:45 No.808750905
>ロイヤルナイツ内での師弟関係…円卓とはいったい… 本家の円卓の時点で親子や兄弟ばかりだし
101 21/06/01(火)17:06:30 No.808751043
>ロイヤルナイツの設定の話になると話題がロイヤルナイツの事ばっかりになるからそっちのがあんまり好きじゃなかったりする >俺の中ではオメガモンもロイヤルナイツとあんまり関係ないつもりだし 別にロイヤルナイツのオメガモンとそうじゃない通常の進化でたどり着いたオメガモンがいるってことでいいのよ
102 21/06/01(火)17:06:31 No.808751049
ファイターモードの造形をかっこよくするために ドラゴンモードがびっくりするほど変形した顔のプラモ
103 21/06/01(火)17:06:47 No.808751087
コイツ使えない
104 21/06/01(火)17:06:50 No.808751100
デジタルワールドは並行世界的なのがあるからややこしいんだよな
105 21/06/01(火)17:07:01 No.808751146
当時太一とヤマトのデジモンの最終形態であるオメガモンはデュークモンと知り合いなんです!みたいな設定ついた時は最初……?????って感じだったな
106 21/06/01(火)17:07:12 No.808751193
>8人目の選ばれし子ども…いったい何者なんだ… エンジェモンなかなか進化しねぇな...
107 21/06/01(火)17:07:20 No.808751216
ドラゴンの方を初めてみた時こんなドラゴン私初めて…ってなった
108 21/06/01(火)17:07:31 No.808751250
カイゼルグレイモンって何…?と思って調べたら知らんデジモンだった フロンティア見てなかったのか自分…
109 21/06/01(火)17:07:51 No.808751315
>パラディンがナイツの始祖だから円卓には入ってないけど重要ポジションだよ パラディンてオメガモンパーツないとなれないのに?
110 21/06/01(火)17:08:10 No.808751364
>当時太一とヤマトのデジモンの最終形態であるオメガモンはデュークモンと知り合いなんです!みたいな設定ついた時は最初……?????って感じだったな アグモンとギルモンならどっかで知り合ってそう
111 21/06/01(火)17:08:26 No.808751414
>ファイターモードの造形をかっこよくするために >ドラゴンモードがびっくりするほど変形した顔のプラモ ドラゴンモードの顔あんまりかっこよくないよね…
112 21/06/01(火)17:08:58 No.808751531
>パラディンてオメガモンパーツないとなれないのに? ロイヤルナイツ以前からオメガモンはいたんだろう
113 21/06/01(火)17:09:27 No.808751607
>パラディンてオメガモンパーツないとなれないのに? アニメだと真ん中の白い部分外付けパーツだったし 白い部分のデータはどこかしらに転がってるんだろう
114 21/06/01(火)17:09:57 No.808751700
>パラディンてオメガモンパーツないとなれないのに? デジタルワールドに生まれたのはオメガモンよりオメガブレードの方が先だったのかもしれない あの真ん中部分は希望の集合体みたいなふわっとした何かだし
115 21/06/01(火)17:09:59 No.808751711
>パラディンてオメガモンパーツないとなれないのに? 実際そういう設定なんだから仕方ないだろ それにロイヤルナイツって組織を作っただけだからロイヤルナイツより先にオメガモンが生まれてても特に問題も無い
116 21/06/01(火)17:10:19 No.808751774
>8人目の選ばれし子ども…いったい何者なんだ… 太一が一時的に現実世界に戻ってきた話でほぼ確定してたし
117 21/06/01(火)17:10:28 No.808751808
>>当時太一とヤマトのデジモンの最終形態であるオメガモンはデュークモンと知り合いなんです!みたいな設定ついた時は最初……?????って感じだったな >アグモンとギルモンならどっかで知り合ってそう 太一ヤマトのオメガモンならテイマーズの映画でギルモンと会ってる
118 21/06/01(火)17:10:28 No.808751809
>ドラゴンの方を初めてみた時こんなドラゴン私初めて…ってなった 最悪な言い方するとカエルに羽生えたような感じだもんな めちゃくちゃカッコいいけど!
119 21/06/01(火)17:11:31 No.808752020
>>>当時太一とヤマトのデジモンの最終形態であるオメガモンはデュークモンと知り合いなんです!みたいな設定ついた時は最初……?????って感じだったな >>アグモンとギルモンならどっかで知り合ってそう >太一ヤマトのオメガモンならテイマーズの映画でギルモンと会ってる そうじゃなくてずっとずっと昔っから同輩でしたよみたいな設定が突然湧いたから子供心に混乱したって事よ
120 21/06/01(火)17:12:09 No.808752149
知らない設定が急に生えてきて当然である!みたいな面するもんな本当に
121 21/06/01(火)17:12:10 No.808752152
ロイヤルナイツになる前のオメガモンとかまだまだ出せそうだな…
122 21/06/01(火)17:12:50 No.808752288
例えばだけど最初のオメガモンはオメガブレードを与えられたウォーグレイモンとメタルガルルモンから生まれたとかでも成立はするよね多分
123 21/06/01(火)17:13:01 No.808752325
オメガソードってグレイモンとガルルモンが抜けたオメガモンの身体が変化して出来るみたいな感じだったからオメガモンになれる2人組さえいれば割と簡単に作れるのかもしれない
124 21/06/01(火)17:13:06 No.808752348
というかクロスウォーズはたくさん色々無視したけどそれ以外もアニメやゲームで公式設定がアニメに反映されてるわけでもないしな
125 21/06/01(火)17:13:20 No.808752388
DMの浮いた状態で四足ダラっとぶら下げてるポーズが凶暴そうで好き
126 21/06/01(火)17:13:24 No.808752403
当時パイルドラモンの方がかっこいいと思ってた
127 21/06/01(火)17:14:06 No.808752550
しょうがなかったのかもしれんが02のウォーグレとブラックの間に挟まったこいつはさぁ…
128 21/06/01(火)17:14:25 No.808752611
>知らない設定が急に生えてきて当然である!みたいな面するもんな本当に ジエスモンGXのテキストは惚れ惚れするほどそんなデジモンノリ全開でむしろ楽しくなってくる
129 21/06/01(火)17:14:40 No.808752653
>実際そういう設定なんだから仕方ないだろ ぐうの音も出ねえ ただたしかにロイヤルナイツに属してない別の個体のオメガモンないしオメガプレートが存在してもおかしくないか
130 21/06/01(火)17:15:09 No.808752761
>カイゼルグレイモンって何…?と思って調べたら知らんデジモンだった >フロンティア見てなかったのか自分… あれはデジモンの皮被った聖闘士星矢だし…
131 21/06/01(火)17:15:09 No.808752763
公式設定でロイヤルナイツではないけど強さは同等でこいつが誕生した経緯はわかりません! なオメガモンアルターSだっている
132 21/06/01(火)17:15:15 No.808752783
>しょうがなかったのかもしれんが02のウォーグレとブラックの間に挟まったこいつはさぁ… まあ戦う事がデジモンのアイデンティティであるみたいな所に固執してるのは視聴者とブラックウォーグレイモンだけだからな
133 21/06/01(火)17:15:23 No.808752806
カイゼルはとにかく負ける もうありえないくらい負ける
134 21/06/01(火)17:15:39 No.808752870
>ジエスモンGXのテキストは惚れ惚れするほどそんなデジモンノリ全開でむしろ楽しくなってくる X抗体祭りで急に生えてきた究極戦刃シリーズ設定...
135 21/06/01(火)17:16:02 No.808752955
>カイゼルはとにかく負ける >もうありえないくらい負ける でも挿入歌で負けるはずがないって…
136 21/06/01(火)17:16:27 No.808753025
>古より伝わるインペリアルドラモンの最終最強形態で、古代デジタルワールドの大破壊の時に降臨し、世界を完全な崩壊から救った。 >しかし、その頃の詳細なことは一切謎であり、いずれデジモンやデジタルワールドの研究が進めば解明されるであろう。 公式テキスト確認しに行ったら耐えられなかった
137 21/06/01(火)17:16:42 No.808753069
>カイゼルはとにかく負ける >もうありえないくらい負ける 負けないとラスボス復活できなくてめでたしめでたしになってしまうのでな
138 21/06/01(火)17:16:43 No.808753072
ウォーグレイモンとブラックウォーグレイモンが闘ってる状況は他の大ボスが出張る段階で客観的にはそんな事に固執してる場合じゃなかったからな
139 21/06/01(火)17:16:51 No.808753108
>カイゼルはとにかく負ける >もうありえないくらい負ける 勝率4割なので勝率3割のマグナよりは勝ってるな!
140 21/06/01(火)17:16:52 No.808753112
カイゼルグレイモンはかっこよさで勝ってるから
141 21/06/01(火)17:17:02 No.808753143
よく言われてるけど公式の図鑑ですら種族全体じゃなくて特定の個体だけだろそれみたいな話書いてあるからな… スカルグレイモン倒して骨武器にしてるオーガモンとかレオモンに右目潰されたサイクロモンとか
142 21/06/01(火)17:17:09 No.808753164
究極戦刃はアルファモンだけのものであって欲しかった…
143 21/06/01(火)17:17:31 No.808753239
ギガデス(メガデスの10倍)は名前負けがすごいな
144 21/06/01(火)17:17:36 No.808753262
ブラックウォーグレイモンがとにかく結論をすぐに求めすぎるから
145 21/06/01(火)17:17:53 No.808753319
仮面ライダーで言う所の最強フォームに相当するんだからしばらく多用しつつ無双させとけばいいのに
146 21/06/01(火)17:18:24 No.808753433
>>カイゼルはとにかく負ける >>もうありえないくらい負ける >勝率4割なので勝率3割のマグナよりは勝ってるな! 底辺争いやめろ!
147 21/06/01(火)17:18:26 No.808753439
>ギガデス(メガデスの10倍)は名前負けがすごいな ギガなんだから1000倍くらい盛れ
148 21/06/01(火)17:18:27 No.808753444
>ギガデス(メガデスの10倍)は名前負けがすごいな メガデスを使ってから言ってほしかった
149 21/06/01(火)17:18:35 No.808753474
>というかクロスウォーズはたくさん色々無視したけどそれ以外もアニメやゲームで公式設定がアニメに反映されてるわけでもないしな 並行世界がある世界観になってるからこの作品ではそういう設定というだけだしな
150 21/06/01(火)17:18:51 No.808753528
>ブラックウォーグレイモンがとにかく結論をすぐに求めすぎるから 赤ちゃんみたいなもんだからな...
151 21/06/01(火)17:19:26 No.808753661
主人公側の一番勝率が高い究極体って誰なんだろうな
152 21/06/01(火)17:19:34 No.808753689
スサノオモンはめっちゃ強いから… いやアニメは苦戦してるんだけど…
153 21/06/01(火)17:19:36 No.808753704
アーマゲモンに善戦しとけば印象違ったかもしれんが対オメガモン特化とかいいながら素で強いアーマゲモンがずるい…
154 21/06/01(火)17:19:50 No.808753749
ロイヤルナイツなんて知らねえからデュナスモンとかロードナイトモンとかいうのがずっと現れてずっと負かしに来るのマジやめろって思ったよ
155 21/06/01(火)17:20:09 No.808753828
スサノオモンは登場遅いから一応勝率100%
156 21/06/01(火)17:20:23 No.808753879
>仮面ライダーで言う所の最強フォームに相当するんだからしばらく多用しつつ無双させとけばいいのに 及川の物語だから
157 21/06/01(火)17:20:42 No.808753950
>主人公側の一番勝率が高い究極体って誰なんだろうな 頻度でズルしてるけど新アニメのウォーグレイモンは勝率100%だよ
158 21/06/01(火)17:20:46 No.808753966
>スサノオモンは登場遅いから一応勝率100% 最終回とその手前で2話しか出て無ければそりゃね…
159 21/06/01(火)17:20:56 No.808754002
>主人公側の一番勝率が高い究極体って誰なんだろうな 最近究極体になったやつだから含めていいのか微妙だけどシャウトモンDXとか一回しか負けてないはず
160 21/06/01(火)17:20:56 No.808754005
そのデュナスモンとロードナイトモンが暴れるなかデュークモンは何で武器屋やってたの…
161 21/06/01(火)17:21:08 No.808754051
>ロイヤルナイツなんて知らねえからデュナスモンとかロードナイトモンとかいうのがずっと現れてずっと負かしに来るのマジやめろって思ったよ 配信で改めて見ると完全に遊ばれてるだけだった
162 21/06/01(火)17:21:24 No.808754102
客演とかで他のと並ぶとお前そんなにデカかったの!って驚く
163 21/06/01(火)17:21:49 No.808754184
>アーマゲモンに善戦しとけば印象違ったかもしれんが対オメガモン特化とかいいながら素で強いアーマゲモンがずるい… アーマゲモンってオメガモン許さん的な気持ちから生まれてはいるけど能力的にはただ強いだけで別に特効とかなかったような
164 21/06/01(火)17:21:50 No.808754189
02の完全体以上は全部デザインが死んでる
165 21/06/01(火)17:22:05 No.808754242
オメガモンX抗体が最強だと認識していたけど今はそんなことないんだろうな
166 21/06/01(火)17:22:14 No.808754281
勝率の話すると1回出て勝っただけの奴がトップになるのはよくあることだし…
167 21/06/01(火)17:22:46 No.808754400
リメイクはウォグレをそんなに盛るならメタガルももう少し待遇良くしろよって あいつ寄生虫駆除した後すぐ即死したぞ!
168 21/06/01(火)17:22:53 No.808754422
>スサノオモンは登場遅いから一応勝率100% スサノオモンはルーチェモンとの最終決戦で出たっきり?フロンティア以外の作品では出番ないのかな
169 21/06/01(火)17:23:06 No.808754471
>主人公側の一番勝率が高い究極体って誰なんだろうな 上で出てるけど新アドのウォーグレイモンは勝率100%だ アグモン固定で考えてもオメガモンやブリッツも勝ったので強いて言うなら暗黒進化したムゲンドラモンが勝ってないくらい
170 21/06/01(火)17:23:32 No.808754576
>オメガモンX抗体が最強だと認識していたけど今はそんなことないんだろうな オメガモンX抗体とアルファモン王竜剣が苦戦するオグドモンX抗体に勝利したジエスモンGXが暫定最強
171 21/06/01(火)17:23:37 No.808754597
>勝率の話すると1回出て勝っただけの奴がトップになるのはよくあることだし… ブリッツグレイモン全然動かないけど勝率だけなら100%だからな…
172 21/06/01(火)17:24:01 No.808754664
当時オメガモンがX抗体にならないと素のアルファモンに勝てないとか聞いて無茶苦茶だなと思ったぞ
173 21/06/01(火)17:24:35 No.808754776
>>オメガモンX抗体が最強だと認識していたけど今はそんなことないんだろうな >オメガモンX抗体とアルファモン王竜剣が苦戦するオグドモンX抗体に勝利したジエスモンGXが暫定最強 やっぱりインフレしてる…
174 21/06/01(火)17:24:37 No.808754780
>当時オメガモンがX抗体にならないと素のアルファモンに勝てないとか聞いて無茶苦茶だなと思ったぞ 対になってるのに…
175 21/06/01(火)17:24:56 No.808754844
>オメガモンX抗体が最強だと認識していたけど今はそんなことないんだろうな 知名度がやけに低いクロニクルXだとオグドモンXに勝てなかった
176 21/06/01(火)17:25:40 No.808754991
進化した瞬間からレオモンを恨み続けるサイクロモンみたいに自分の事を実在しないロイヤルナイツの一員だと思って自警活動に勤しむオメガモンとかもいるのかな…
177 21/06/01(火)17:26:22 No.808755135
サイスルのオメガモンはかわいいぞ
178 21/06/01(火)17:26:26 No.808755150
アドコロはオメガモンはまだしもブリッツの勝率100%はウォーグレイモンと違って作画もそんなにだし盛り上がる感じでもなかったのでもやっとする…!
179 21/06/01(火)17:26:48 No.808755230
インペリアルドラモンは好きだけど基本形態をドラモンモードとわざわざ付けてるのはがダサいと思う インペリアルドラモンとインペリアルドラモン:ファイターモードで良いじゃん…
180 21/06/01(火)17:27:14 No.808755319
>インペリアルドラモンは好きだけど基本形態をドラモンモードとわざわざ付けてるのはがダサいと思う >インペリアルドラモンとインペリアルドラモン:ファイターモードで良いじゃん… 昔はドラゴンモードって名前に付けてなかったはずなんだけどな…
181 21/06/01(火)17:27:36 No.808755410
>リメイクはウォグレをそんなに盛るならメタガルももう少し待遇良くしろよって >あいつ寄生虫駆除した後すぐ即死したぞ! もう一体究極体倒しただろ!
182 21/06/01(火)17:27:39 No.808755427
見た目は本当にかっこいいんだがなブリッツ
183 21/06/01(火)17:27:45 No.808755450
その気になればオメガモンになれるからリメイクのムゲンドラモン戦とか完全体で様子見してからタイマンなんて完全に舐めてるようにしか見えなかった
184 21/06/01(火)17:27:56 No.808755482
一部のオメガモンがロイヤルナイツになるのかオメガモンになった時点でロイヤルナイツになるのかわからない
185 21/06/01(火)17:27:58 No.808755486
メタルグレイモンみたいに()で括られるよりかマシだろうし…
186 21/06/01(火)17:28:03 No.808755507
ただオグドモンを倒したのはロイヤルナイツ全員の力を集めた技だからアルファモンとジエスモンGXが戦ったらどっちが勝つかわからないのは上手い落としどころだよね
187 21/06/01(火)17:28:28 No.808755599
新アドのウォーグレイモンの勝率は素直に褒めていいと思う メタルグレイモンで勝てなかった相手に出し惜しみしたケースはないし…
188 21/06/01(火)17:29:38 No.808755863
>サイスルのオメガモンはかわいいぞ カフェでミーティングしたくてわざわざ出て来るのいいよね
189 21/06/01(火)17:30:53 No.808756142
>一部のオメガモンがロイヤルナイツになるのかオメガモンになった時点でロイヤルナイツになるのかわからない デジタルワールドにはいろんなオメガモンがいてそのうち一体がロイヤルナイツなだけ
190 21/06/01(火)17:31:08 No.808756203
>一部のオメガモンがロイヤルナイツになるのかオメガモンになった時点でロイヤルナイツになるのかわからない ジエスモンやゲームでロイヤルナイツと無関係のオメガモンズワルトDやオメガモンアルターSがいること考えるとロイヤルナイツは一部の方じゃないかな
191 21/06/01(火)17:31:57 No.808756373
サイスルのオメガモンはアグモンとガブモンとしてリアルワールドに来てたけど2体に分かれてる時はロイヤルナイツとしての自覚は薄れているんだろうか
192 21/06/01(火)17:32:01 No.808756388
>一部のオメガモンがロイヤルナイツになるのかオメガモンになった時点でロイヤルナイツになるのかわからない 二体が合体したデジモンは別として完全に独立したロイヤルナイツ個体が居るんだと思ってるけど違ったら混乱する
193 21/06/01(火)17:32:05 No.808756411
オメガモンからアグモンとガブモンに分裂した風になってるのがサイスルだっけ? あれはシンプルながら上手いと思う
194 21/06/01(火)17:33:03 No.808756601
>新アドのウォーグレイモンの勝率は素直に褒めていいと思う >メタルグレイモンで勝てなかった相手に出し惜しみしたケースはないし… ペダルドラモンとかとっととウォーグレイモンになっとけば死なせずに済んだと思います
195 21/06/01(火)17:33:09 No.808756625
サイスルのは元々アグモンガブモンっぽくなかったっけ
196 21/06/01(火)17:33:20 No.808756673
>二体が合体したデジモンは別として完全に独立したロイヤルナイツ個体が居るんだと思ってるけど違ったら混乱する サイスルのオメガモンは合体個体だけどロイヤルナイツなんだよな…
197 21/06/01(火)17:33:28 No.808756702
>>新アドのウォーグレイモンの勝率は素直に褒めていいと思う >>メタルグレイモンで勝てなかった相手に出し惜しみしたケースはないし… >ペダルドラモンとかとっととウォーグレイモンになっとけば死なせずに済んだと思います 勝てなかったケースだから…
198 21/06/01(火)17:33:43 No.808756739
>オメガモンからアグモンとガブモンに分裂した風になってるのがサイスルだっけ? >あれはシンプルながら上手いと思う リアルワールドへ行くにあたって容量を減らすためにアグガブに分離した状態 容量減らしすぎてロイヤルナイツの記憶も失っちゃった…
199 21/06/01(火)17:33:48 No.808756754
どうしても進化シーンはパイルドラモンのがカッコいいけど好きだよ
200 21/06/01(火)17:34:39 No.808756939
>リアルワールドへ行くにあたって容量を減らすためにアグガブに分離した状態 >容量減らしすぎてロイヤルナイツの記憶も失っちゃった… 一方空白の席の主は痴女探偵になってリアルワールドを満喫していた
201 21/06/01(火)17:34:48 No.808756974
>サイスルのは元々アグモンガブモンっぽくなかったっけ 主人公達が幼い頃に迷い込んだ時点ではアグガブでそれが後にロイヤルナイツのオメガモンになったやつ
202 21/06/01(火)17:35:48 No.808757152
>どうしても進化シーンはパイルドラモンのがカッコいいけど好きだよ なんで進化バンクで手にもってディスペラードブラスター撃ってたのに直後ただ飛び上がったポーズのまま撃つだけに…
203 21/06/01(火)17:36:09 No.808757235
助手の味覚と性癖を破壊していったアルファモン
204 21/06/01(火)17:36:26 No.808757293
>一方空白の席の主は痴女探偵になってリアルワールドを満喫していた メス落ちするロードナイトモン
205 21/06/01(火)17:36:28 No.808757302
サイスルはアルファモンが世間知らずだったせいで人間時の服装がイカれていたんだと思っていたがアルファモンになる前から服装があれだったらしいのでダメだった
206 21/06/01(火)17:37:04 No.808757430
リアルワールドに来れずに時空の狭間に人知れず消えてたアルフォースが1番かわいそう
207 21/06/01(火)17:37:32 No.808757544
>リアルワールドに来れずに時空の狭間に人知れず消えてたアルフォースが1番かわいそう ゲスト出演の犠牲になったのだ…
208 21/06/01(火)17:37:42 No.808757594
>>一部のオメガモンがロイヤルナイツになるのかオメガモンになった時点でロイヤルナイツになるのかわからない >二体が合体したデジモンは別として完全に独立したロイヤルナイツ個体が居るんだと思ってるけど違ったら混乱する 公式設定が合体したオメガモンはロイヤルナイツ! だからな… 今のところロイヤルナイツのオメガモンの進化系統がわかるのそれとサイスルくらいしかないのでむしろロイヤルナイツのオメガモンは合体個体だ
209 21/06/01(火)17:38:45 No.808757806
PV公開時は痴女の尻に敷かれる車になったと思われてたのにご本人だったアルファモンいいよね… よくねぇ一緒にデジタルワールドに連れて行って…
210 21/06/01(火)17:40:45 No.808758270
サイスルはロイヤルナイツ関連の掘り下げが多くていいよね… 東京観光楽しみ始めるスレイプモン好き
211 21/06/01(火)17:41:03 No.808758340
アルファモンでシコった「」脳探偵は多いと聞く