虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)16:02:40 好きだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)16:02:40 No.808737980

好きだった子

1 21/06/01(火)16:03:27 No.808738135

おあよー枠

2 21/06/01(火)16:04:26 No.808738338

馬券的に大変お世話になりました

3 21/06/01(火)16:05:10 No.808738499

精子めっちゃ強いらしいな

4 21/06/01(火)16:05:32 No.808738574

オルフェの引退レースでネタのつもりでお前を二着に添えた馬単買ったよ

5 21/06/01(火)16:10:00 No.808739500

G1未勝利で終わるとは思わなかった

6 21/06/01(火)16:12:04 No.808739946

オルフェーブルさえいなければ...

7 21/06/01(火)16:13:56 No.808740324

カノープス候補では最強候補だろうか

8 21/06/01(火)16:14:44 No.808740498

>オルフェーブルさえいなければ... アイツが居たから勝てなかった アイツが居たから強くなれた そういう事です

9 21/06/01(火)16:15:41 No.808740686

>オルフェの引退レースでネタのつもりでお前を二着に添えた馬単買ったよ もしもし?

10 21/06/01(火)16:17:23 No.808741010

ウインだし雑草系かと思ったらノーザン生産のエリートだった子

11 21/06/01(火)16:18:03 No.808741156

オルフェーヴルが許可とれないとこの子もこないだろうなぁ

12 21/06/01(火)16:18:25 No.808741233

大抵いい位置に付けてくるけど勝てない

13 21/06/01(火)16:20:35 No.808741687

良くも悪くも相手なりというかG1ではオルフェーヴルがいたから前の方にいたって感じはある

14 21/06/01(火)16:21:05 No.808741797

追い込み馬だからオルフェ追っかけろって言われてただろうしね

15 21/06/01(火)16:24:17 No.808742467

>オルフェーヴルが許可とれないとこの子もこないだろうなぁ ウインも一口クラブなので望み薄だよ マイネルだけはなんか乗り気

16 21/06/01(火)16:24:48 No.808742547

でもオルフェと居る時はだいたいよーいドンで突っ込んできて凄い見た目になってるので好きだったよ

17 21/06/01(火)16:25:29 No.808742686

>アイツが居たから勝てなかった >アイツが居たから強くなれた >そういう事です そういう関係いい…

18 21/06/01(火)16:27:02 No.808742988

2014年の春天でフェノーメノに勝ててればねぇ そう考えるとステゴ産駒に邪魔ばかりされてるなこの馬…

19 21/06/01(火)16:29:08 No.808743416

>そう考えるとステゴ産駒に邪魔ばかりされてるなこの馬… ステゴ産駒って上ブレしたとき化け物になるから ハーツ産駒の成長とステゴ産駒の化け物ってどっちが上なんだろうな

20 21/06/01(火)16:29:26 No.808743488

アプリに来たらオルフェの部屋に雑に積まれてるトロフィー見て調子が下がるイベントあるよ

21 21/06/01(火)16:29:57 No.808743586

青葉賞組の中だとかなりダービーに近かったと思うけど青葉賞が呪ってきた感がすごい

22 21/06/01(火)16:30:09 No.808743637

産駒地味に活躍しているから 種牡馬需要続きそう

23 21/06/01(火)16:31:35 No.808743922

東北の馬産を支えてると聞く

24 21/06/01(火)16:31:38 No.808743935

ドスハーツがかなり頑張ってるからな ただそれ以外が今一つなんで2発目3発目が早めに出てきてくれることを祈るばかり

25 21/06/01(火)16:31:49 No.808743979

>アプリに来たらオルフェの部屋に雑に積まれてるトロフィー見て調子が下がるイベントあるよ ターフで居眠りするくらいだしあんま気にしなさそう シオンが曇るとしたらもうオルフェと一緒に走れないと分かった14年の日経賞かな…

26 21/06/01(火)16:32:21 No.808744075

やっぱりハーツ産駒は助演男優賞の血統だな…ってなった ジャスタウェイリスグラシューシュヴァルグランと主役級の馬も出てきたけどサリオスもいるし

27 21/06/01(火)16:32:55 No.808744179

立ったまま寝るような奴が他人の成績気にするとは思えないけど怪我でだいぶひどい思いするので曇り要素は多分そこ

28 21/06/01(火)16:33:21 No.808744260

>オルフェーヴルが許可とれないとこの子もこないだろうなぁ 単体ではまず来ないだろうな 逆にオルフェ来るなら許可取りに行くはず

29 21/06/01(火)16:33:23 No.808744263

>2014年の春天でフェノーメノに勝ててればねぇ 直前の騎乗停止がなければと思うとやっぱ岩田に腹立つわ

30 21/06/01(火)16:34:14 No.808744427

青森でセックス三昧

31 21/06/01(火)16:34:14 No.808744428

オタクインパクトとかいう父親勘違いされそうな息子

32 21/06/01(火)16:34:29 No.808744482

たびたびパドック渋滞させてたのはやっぱ本当に居眠りしてたんだろうか 居眠りしてる方がネタ的に美味しいからそう思ってるけど

33 21/06/01(火)16:35:34 No.808744727

>やっぱりハーツ産駒は助演男優賞の血統だな…ってなった >ジャスタウェイリスグラシューシュヴァルグランと主役級の馬も出てきたけどサリオスもいるし サリオスはまあどちらにしろまだ早いかな…

34 21/06/01(火)16:35:40 No.808744746

1個下の面白軍団とも絡むけどやっぱりまずオルフェありきの馬だなとも思うので 実装があるなら確実にオルフェーヴルの後だろうなあ

35 21/06/01(火)16:36:19 No.808744886

ウインバリアシオンxラッキーライラックはSS3x4しかインブリードないから普通にやれるんだよな… https://www.jbis.or.jp/topics/simulation/result/?x=31&y=11&sire=0001088803&broodmare=0001208248

36 21/06/01(火)16:37:33 No.808745118

>カノープス候補では最強候補だろうか G2番長バランスオブゲームとかスーパーシルバーコレクターシーキングザダイヤとか他にもめぼしいのいるぞ!

37 21/06/01(火)16:38:53 No.808745384

有馬の時のしばき合いからめげずに二着のまま走り切った事を考えるとメンタル的には相当完成されてるタイプのカノープス

38 21/06/01(火)16:38:54 No.808745387

>バランスオブゲーム 馬主が一番ネックじゃん!

39 21/06/01(火)16:38:57 No.808745393

>ウインバリアシオンxラッキーライラックはSS3x4しかインブリードないから普通にやれるんだよな… ジャスタとロックはもう子がいると考えるとあってほしいね…

40 21/06/01(火)16:39:42 No.808745540

青森では繁殖シーズンの最後の希望になってる上にOP馬出してるから結構輝いてるよね

41 21/06/01(火)16:41:38 No.808745926

https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=139083 こういうの好き

42 21/06/01(火)16:41:40 No.808745938

産駒見たらそこそこ食いぶち稼いでる子多くてお助けキャラ化してきてる感がある

43 21/06/01(火)16:41:52 No.808745970

ハーツ産駒の中では種馬成績一番なのかな ジャスタには頑張ってほしいんだけどチャレンジャーが走らなかったら結構厳しい位置に来てしまった

44 21/06/01(火)16:42:47 No.808746128

>https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=139083 >こういうの好き …あまり頭良くない子なのでは

45 21/06/01(火)16:43:23 No.808746225

ハーツの後継になったらドラマチックだな

46 21/06/01(火)16:43:33 No.808746261

>>https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=139083 >>こういうの好き >…あまり頭良くない子なのでは 賢い奴はパドックで寝ないし何度も何度もボコってくる相手に向かって毎回よーいドンで戦い挑んだり出来ないんですよ!

47 <a href="mailto:ヴィルシーナ">21/06/01(火)16:43:57</a> [ヴィルシーナ] No.808746346

>アイツが居たから勝てなかった >アイツが居たから強くなれた >そういう事です (わかるよ…)

48 21/06/01(火)16:44:14 No.808746402

実力差出る年齢とは言え有馬で真面目なゴルシ相手に馬身差着けて勝ってるのはやっぱすげぇよ 二着だけど

49 21/06/01(火)16:44:47 No.808746528

こいつだけでオルフェがいないと片手落ちにも程があるからな…

50 21/06/01(火)16:44:51 No.808746546

>産駒見たらそこそこ食いぶち稼いでる子多くてお助けキャラ化してきてる感がある 産駒はダートも大丈夫なのは大きい オルフェ産駒もダートいけるから被るけど

51 21/06/01(火)16:44:52 No.808746548

>(わかるよ…) カノープスから門前払いされる子きたな…

52 21/06/01(火)16:45:26 No.808746665

種付けも50頭ぐらいならエンジョイしてそうだな オルフェの方は大丈夫だろうか

53 21/06/01(火)16:45:30 No.808746674

ゴルシみたいにカメラ向けられて動画か写真か判断しておふざけしてくれるのは頭がよすぎるんだよって思いますね

54 21/06/01(火)16:46:01 No.808746787

オペラオー王朝の頃は約二名カノープス面した偽カノープスがいるのが酷い

55 21/06/01(火)16:46:08 No.808746813

>ウインバリアシオンxラッキーライラックはSS3x4しかインブリードないから普通にやれるんだよな… ロマンはあるけど向こうがキンカメ系種牡馬スルーしてこっちを選ぶ理由がねぇ

56 21/06/01(火)16:46:45 No.808746948

>ゴルシみたいにカメラ向けられて動画か写真か判断しておふざけしてくれるのは頭がよすぎるんだよって思いますね アイツはカメラ映りに対する意識は滅茶苦茶高いからな… 必ずしも人間の要望に応えるとは限らないだけで

57 21/06/01(火)16:48:03 No.808747216

ダービー7馬身差の青葉賞馬 1馬身半前にもう一頭いた

58 21/06/01(火)16:48:18 No.808747268

下の世代の重要キャラに一回ずつボコられて回るみたいな成績も持ってるから単品でも美味しいっちゃ美味しいんだけどクラシックの殴り合いはぜひ押さえておきたいのでやはりオルフェが欲しい

59 21/06/01(火)16:48:36 No.808747331

凱旋門にウィンバリアシオン連れてけば良かったって話好き

60 21/06/01(火)16:49:22 No.808747511

>ロマンはあるけど向こうがキンカメ系種牡馬スルーしてこっちを選ぶ理由がねぇ キンカメでアウトブリードするか それともステゴクロスで奇跡の血量するかなかなかの迷いどころだけどどうなるのか楽しみです

61 21/06/01(火)16:50:48 No.808747775

成績を見直すとネコパンチに負けてて吹いた そういえばそうだったね…

62 21/06/01(火)16:51:08 No.808747860

ゴルシより後ろから追い始めて直線向く頃には前に出ててそのままゴールまで逃げ切っちゃう程度にはすごい もっと前でおかしな伸び方した同期の三冠馬のせいで地味に写るけど…

63 21/06/01(火)16:52:09 No.808748081

オルフェが凱旋門行ってる間って丸々怪我で寝込んでるんだよウインバリアシオン そこも物悲しくてね…

64 21/06/01(火)16:53:08 No.808748318

>成績を見直すとネコパンチに負けてて吹いた >そういえばそうだったね… カノープス候補の一人きたな…

65 21/06/01(火)16:53:47 No.808748445

オルフェとこいつが馬群のド真ん中から物凄い速度で飛び出してくるダービーはマジで当時見てて何やコイツと思った 最後までなんなんだか分からないままの二頭だった…

66 21/06/01(火)16:54:03 No.808748495

>オルフェが凱旋門行ってる間って丸々怪我で寝込んでるんだよウインバリアシオン >そこも物悲しくてね… あそこを全力出せてればGI一つは取れてたと思うんだげなぁ…でもジェンティルドンナに負けそう

67 21/06/01(火)16:55:05 No.808748693

アーモンドアイとラララみたいと思ってたけど考えてみりゃラララG1結構勝ってるわ

68 21/06/01(火)16:55:40 No.808748823

オルフェが来るなら絶対この子欲しい

69 21/06/01(火)16:55:45 No.808748836

最後のレースになった宝塚記念で万全でも 重戦車みたいなゴルシに勝てたかどうか…

70 21/06/01(火)16:56:16 No.808748941

>オルフェとこいつが馬群のド真ん中から物凄い速度で飛び出してくるダービーはマジで当時見てて何やコイツと思った >最後までなんなんだか分からないままの二頭だった… 馬場田んぼ状態なのにおかしい加速するよね…

71 21/06/01(火)16:56:40 No.808749018

強いのに周りが輪をかけて強いのばっかなのよね…

72 21/06/01(火)16:57:33 No.808749212

地味に春天の上がり4ハロンがプイプイより速い

73 21/06/01(火)16:57:47 No.808749262

名前をどこで区切るのか実はわからない…

74 21/06/01(火)16:59:03 No.808749547

オルフェの少し後ろでそれより後ろをもっとぶっちぎってるスーパーシルコレ

75 21/06/01(火)16:59:13 No.808749575

>名前をどこで区切るのか実はわからない… ウイン バリアシオン 冠名がウインだ

76 21/06/01(火)17:00:20 No.808749805

>名前をどこで区切るのか実はわからない… ウイン冠のバリアシオンくんだ バリアシオンはフランス語のバレエ用語で母名由来だぞ

77 21/06/01(火)17:00:47 No.808749899

仕方ないとはいえG1勝ちが無いのが悔やまれる

78 21/06/01(火)17:01:04 No.808749956

超魅力的な善戦バだったね G1未勝利は予想外だったけどさ

79 21/06/01(火)17:01:29 No.808750035

二着に居る時はだいたい数字が強いのでやっぱり強いんだけどな…という顔になる

80 21/06/01(火)17:02:32 No.808750254

屈腱炎から復帰してからのあれだから故障さえなければどっかでG1は勝ってたと思うが… いやでも相手になるのがゴルシまめちんドンナか…うーん……

81 21/06/01(火)17:02:38 No.808750276

青葉賞馬の中では良い成績の方だよ

82 21/06/01(火)17:02:48 No.808750312

>仕方ないとはいえG1勝ちが無いのが悔やまれる ライバルが強かった 強すぎた…

83 21/06/01(火)17:03:22 No.808750423

>いやでも相手になるのがゴルシまめちんドンナか…うーん…… 贔屓目で見直しても無理ゲーだコレ!となったよ

84 21/06/01(火)17:03:42 No.808750498

名前の響きが最高にカッコいい馬の一頭

85 21/06/01(火)17:04:07 No.808750588

大体オルフェのせいだし1つ下の世代がやばいせいでもある…

86 21/06/01(火)17:04:08 No.808750590

ネコパンチに負けた時の記憶が異常に鮮明 ウィンバリアシオンお前勝てへんのかって

87 21/06/01(火)17:04:14 No.808750607

怪我明けです!1年半寝てました! 30㎏増えました! 金鯱賞3着!有馬2着!!

88 <a href="mailto:インディチャンプ">21/06/01(火)17:04:31</a> [インディチャンプ] No.808750659

分かるよ

89 21/06/01(火)17:04:43 No.808750698

相手関係と着差だけで言えば2回目の春天がG1制覇の最初で最後のチャンスだったか

90 21/06/01(火)17:04:46 No.808750707

末脚は同世代で一番凄かったと思う 特にダービーはオルフェを差し切るか?って勢いだったしよ 追いついたと思ったらオルフェが再加速したけどさ

91 21/06/01(火)17:05:18 No.808750814

オルフェが異常な部類ではある この世代3歳秋で古馬参戦したらまだブエナビスタやピサいて 下はジェンティルとゴルシとフェノーメノだから

92 21/06/01(火)17:05:50 No.808750924

カレブーほど安定感無いけど大概1着嫌いだよね

93 21/06/01(火)17:06:01 No.808750951

>いやでも相手になるのがゴルシまめちんドンナか…うーん…… 同期のオルフェは化け物で下の世代も大概だっだから...

94 21/06/01(火)17:06:25 No.808751026

>アーモンドアイとラララみたいと思ってたけど考えてみりゃラララG1結構勝ってるわ ラララチャーだって名牝だからね どこかでけじめの勝負ができれば良かったんだけどさ

95 21/06/01(火)17:06:49 No.808751099

ダービーだけで言えばコイツも規格外の馬だよね

96 21/06/01(火)17:06:55 No.808751123

>ネコパンチに負けた時の記憶が異常に鮮明 >ウィンバリアシオンお前勝てへんのかって 名前もさることながら大逃げでウィンバリアシオントーセンラールーラーシップ跳ね除けたのは普通に凄かったね

97 21/06/01(火)17:06:58 No.808751136

もしウマ娘入りしたらカノープスか…えっ強くね

98 21/06/01(火)17:07:33 No.808751261

歳でさすがに…ってなるまではほとんど掲示板に居たし怪我明け3着2着なので死ぬほど安定してる部類だと思う

99 21/06/01(火)17:07:36 No.808751268

一度はG1を勝つ姿を見たかった名馬 でも競馬にIFはないからね…

100 21/06/01(火)17:07:41 No.808751285

ラララはよくアイちゃんと同世代でG14勝したと思うよ

101 21/06/01(火)17:08:07 No.808751356

ラララは修行用の重りを外したから覚醒したケース

102 21/06/01(火)17:08:18 No.808751395

オルフェいなかったらバリアシオンの二冠か他の馬で三冠分け合って2012世代に虐殺されてた気がするけど オルフェは立派な総大将だったね…タックルで弱るけど

103 21/06/01(火)17:08:33 No.808751438

カノープスに置いとくにはちょっとタイムがヤバすぎるけど他に行くには成績が伸びないという困った子になってしまう

104 21/06/01(火)17:08:37 No.808751455

シルコレというか器用な競馬ができない分勝ち切るのに展開の助けがいるタイプ 勝てそうな展開の時に化け物がいたり伏兵の出し抜けをくらって2着が増えた感

105 21/06/01(火)17:08:45 No.808751485

>オルフェが凱旋門行ってる間って丸々怪我で寝込んでるんだよウインバリアシオン >そこも物悲しくてね… ずっとオルフェを追いかけているような 馬生だった ドトウ以上な気がする

106 21/06/01(火)17:08:48 No.808751493

オルフェゴルシ世代と比べても遜色無い実力はあるんだよ ただただG1に恵まれない…

107 21/06/01(火)17:09:43 No.808751662

居眠りの話見るに超マイペースな子なん?

108 21/06/01(火)17:09:53 No.808751690

>ラララは修行用の重りを外したから覚醒したケース 鞍上早く変えてたらアイともやりあえてたと今でも思ってる

109 21/06/01(火)17:09:57 No.808751702

何が足りなかったかってただただ運としか言いようがないんだよな…

110 21/06/01(火)17:10:19 No.808751773

>>アーモンドアイとラララみたいと思ってたけど考えてみりゃラララG1結構勝ってるわ >ラララチャーだって名牝だからね >どこかでけじめの勝負ができれば良かったんだけどさ アイちゃんは府中にて最強だけどラララは府中苦手だったからな 案外宝塚や有馬ならいい勝負になったかもしれん どっちも勝てそうにはないけど

111 21/06/01(火)17:10:46 No.808751872

>オルフェゴルシ世代と比べても遜色無い実力はあるんだよ >ただただG1に恵まれない… 強いけど勝ちきれなかった馬の一頭になってしまったなあ...

112 21/06/01(火)17:10:56 No.808751903

>シルコレというか器用な競馬ができない分勝ち切るのに展開の助けがいるタイプ >勝てそうな展開の時に化け物がいたり伏兵の出し抜けをくらって2着が増えた感 分かりやすい解説 上の舞台だと本人の力だけで勝てるタイプではないのよね

113 21/06/01(火)17:11:06 No.808751931

>ラララは修行用の重りを外したから覚醒したケース 競馬を教え込んだのが石橋なのは確かなんだが 勝ち切れなかった要因の一つが石橋だったんだろうなってのもあって何とも言い難い

114 21/06/01(火)17:11:07 No.808751935

NDの血を引いてると踊り子な名前になりがち

115 21/06/01(火)17:11:27 No.808752003

怪我なければどこかで1つくらい取ってそうではあるんだけど…

116 21/06/01(火)17:11:32 No.808752021

稼いでる額とか見てもやっぱりしっかりしてるので タイトルこそ恵まれないにせよ相当孝行してるのも泣けるところだ

117 21/06/01(火)17:11:39 No.808752043

>勝てそうな展開の時に化け物 この世代の辺りそういう化け物揃いなんですけお!

118 21/06/01(火)17:11:50 No.808752080

つまり時代が良くて活躍できたけど時代が悪くて勝てなかった馬ってことか…

119 21/06/01(火)17:12:22 No.808752192

オルフェがいなければ…と思ってたら思ったより他にも負けてた…

120 21/06/01(火)17:12:29 No.808752216

オージいなきゃドトウだってもっと勝ってるからな

121 21/06/01(火)17:12:31 No.808752224

ダービーは前2頭だけ頭おかしいと思う

122 21/06/01(火)17:12:35 No.808752233

あとなんか結構なステイヤー気質というか 2200ですら若干短そうな戦績してるな…

123 21/06/01(火)17:12:39 No.808752253

バリアシオンいなかったら最強のダービー馬オルフェになってたんだよなあ…

124 21/06/01(火)17:12:45 No.808752274

陣営もこいつが強くなれたのはオルフェーヴルのおかげだし 最後に一緒に走れて本当によかったっていってるしね

125 21/06/01(火)17:13:29 No.808752415

オルフェが居なくなって日経賞取った後はもうほんとにずるずる落ちていくからな… そこまでは気張ってた感があってつらい

126 21/06/01(火)17:13:36 No.808752438

>>シルコレというか器用な競馬ができない分勝ち切るのに展開の助けがいるタイプ >>勝てそうな展開の時に化け物がいたり伏兵の出し抜けをくらって2着が増えた感 >分かりやすい解説 >上の舞台だと本人の力だけで勝てるタイプではないのよね まんまカレンブーケドールがこんな感じだな

127 21/06/01(火)17:13:53 No.808752492

>>ラララは修行用の重りを外したから覚醒したケース >鞍上早く変えてたらアイともやりあえてたと今でも思ってる 個人的には4歳時エリ女まで勝ちきれなかったのは得意条件使えなかったからな気もするんだよな 府中牝馬で勝てるかどうかを条件にしてやるなよとは思った

128 21/06/01(火)17:13:55 No.808752501

当時からこの子のファン多いんだろうな…

129 21/06/01(火)17:14:22 No.808752601

カレブと違って減速はしねえので…

130 21/06/01(火)17:14:29 No.808752621

そりゃそうくさ 14年の宝塚で勝ってくれ!と願ったよ

131 21/06/01(火)17:15:38 No.808752864

>まんまカレンブーケドールがこんな感じだな カレンは位置取れて直線までは器用なレースできるから微妙に性質が異なる ほぼ勝てるはずの展開でも何故か直線で先頭を走り続けたがらないだけで...

132 21/06/01(火)17:15:44 No.808752884

>陣営もこいつが強くなれたのはオルフェーヴルのおかげだし >最後に一緒に走れて本当によかったっていってるしね ウインバリアシオンが二番手に上がってくる! からの 抜けた抜けた抜けた抜けた!強い!6番オルフェーヴル!あっという間にリードを広げました! は泣く もっかいこんな競馬が見てえよ…

133 21/06/01(火)17:15:53 No.808752913

>当時からこの子のファン多いんだろうな… オルフェの引退レースはゴールドシップとかいるしオルフェもさすがに勝てないしましてや・・・って思ったのに全て外れた

134 21/06/01(火)17:16:01 No.808752948

ゴルシ劇場の春天がラストかあ ポツンとバリだけ別の場所に向かっていったのが物悲しかった

135 21/06/01(火)17:16:50 No.808753101

G1:0勝・G2:2勝で通算成績23戦4勝という

136 21/06/01(火)17:18:36 No.808753476

最近ちょくちょく見かけるけどカレブがステゴっぽいとか言うのは何か違う気がする…

137 21/06/01(火)17:18:58 No.808753554

>抜けた抜けた抜けた抜けた!強い!6番オルフェーヴル!あっという間にリードを広げました! >は泣く >もっかいこんな競馬が見てえよ… 中野雷太が感情的になるくらいの圧勝で そこでもちゃんとバリアシオンのことも触れているのが流石雷太

138 21/06/01(火)17:19:10 No.808753595

産駒の勝上がりがいいみたいね

139 21/06/01(火)17:19:16 No.808753620

種牡馬として見込みなくても面倒見るよーってとこに行って蓋を開けたら受胎率8割か…

140 21/06/01(火)17:19:25 No.808753653

新人の小沢くんがウインバリアシオンファンで初日に産駒で勝ってたのすごい嬉しかったな

141 21/06/01(火)17:19:35 No.808753694

またまあバカみたいに目立つメンコしてすげえ体格した馬だから大体どこでも分かるんだよ 応援しやすかった

142 21/06/01(火)17:20:07 No.808753822

>最近ちょくちょく見かけるけどカレブがステゴっぽいとか言うのは何か違う気がする… というかそもそも「本気出せば強いけど普段はサボってる」的なステゴのキャラもあれはあれで尾びれつきまくってるような

143 21/06/01(火)17:20:15 No.808753848

種牡馬としてはマジで優秀 あとは重賞馬を出すだけ

144 21/06/01(火)17:20:36 No.808753929

>新人の小沢くんがウインバリアシオンファンで初日に産駒で勝ってたのすごい嬉しかったな それどころかそのまま連勝して重賞まで連れてってくれたのは感謝してるまである 何とかこのコンビで重賞勝って欲しいね 小沢くんは新人でもかなりの有望株だし

145 21/06/01(火)17:20:44 No.808753959

ネイチャドトウバリアシオンステゴでも分類として違う感じでカレンも性質が異なりそう あえて言うなら牝馬でこの不問具合は前例なさそう

146 21/06/01(火)17:21:29 No.808754120

色々言われたがラストランであんな意味不明な走り出来るのはやっぱすごいよオルフェーヴル 個人的に三冠馬の中じゃ思い入れあるわ

147 21/06/01(火)17:21:40 No.808754156

やっぱ似たポジションのドトウおかしいって

148 21/06/01(火)17:22:19 No.808754294

>>バランスオブゲーム >馬主が一番ネックじゃん! よっしゃ!ダビスタコラボ!!

149 21/06/01(火)17:22:45 No.808754397

惜しい馬のファンは多い… サリオスくんは惜しい馬としてももうちょっと頑張れ

150 21/06/01(火)17:22:54 No.808754428

>というかそもそも「本気出せば強いけど普段はサボってる」的なステゴのキャラもあれはあれで尾びれつきまくってるような 元のステイゴールドともアニメのキンイロリョテイとも違う別のキャラとして独り歩きしつつあるなとは感じる プールに引きずり込んだ云々の話とか最たる例で…

151 21/06/01(火)17:23:16 No.808754510

こういう優秀だけど2番手の域を出ないみたいなのって陣営からしたら凄い歯がゆいんだろうな

152 21/06/01(火)17:23:24 No.808754541

>というかそもそも「本気出せば強いけど普段はサボってる」的なステゴのキャラもあれはあれで尾びれつきまくってるような ステゴは調教助手が隙あらばサボろうとしてるとコメントしてて尾びれと言いづらいところがあるので…

153 21/06/01(火)17:23:27 No.808754551

カレブーは実際抜け出すとソラ使ってるところもあるんだけど決め手がないから勝ちきれないんだよね その上前哨戦はきっちり前哨戦仕上げで出てくるもんだから誰かに足掬われる 宝塚はこういう馬でも勝ちやすいG1だと思うけどクロノジェネシス相手だとさすがに望み薄かな…

154 21/06/01(火)17:23:40 No.808754604

ゴリウーに辛酸を舐めさせられ続けてたヴィルシーナもなんだかんだ結果残したしね

155 21/06/01(火)17:23:53 No.808754639

ドトウはただただ目の前のやつが強いだけだし ネイチャは伸びない脚と尽きない体力で走り切った結果だし ステゴはやる気あるんだかないんだか分からん走りをするだけだけど バリアシオンは強い奴めがけて追っかけたら全部引きちぎる癖に追った先は何故かもっと前に居た

156 21/06/01(火)17:24:09 No.808754688

>やっぱ似たポジションのドトウおかしいって やれ二番手だなんだ言われるがG2蹂躙して宝塚勝ってるアイツをネタキャラみたいに見なすのは無理がある

157 21/06/01(火)17:24:11 No.808754694

カレブーは世代によってはもうどこかで勝ってたかなと思う 同世代が屈指のゴリウー世代だった…

158 21/06/01(火)17:24:23 No.808754732

ステゴは見てると自分ルールがあるんだなって思う 観光客の前だと人参見向きもしないし

159 21/06/01(火)17:24:47 No.808754816

>>新人の小沢くんがウインバリアシオンファンで初日に産駒で勝ってたのすごい嬉しかったな >それどころかそのまま連勝して重賞まで連れてってくれたのは感謝してるまである >何とかこのコンビで重賞勝って欲しいね >小沢くんは新人でもかなりの有望株だし たけし未来団野小沢は若手や新人の中でもなかなかに有能っぽくて期待 菜々子も気が付いたら新潟が庭の女王になってるから地方向きになるのもいるかもしれんが

160 21/06/01(火)17:25:02 No.808754866

>こういう優秀だけど2番手の域を出ないみたいなのって陣営からしたら凄い歯がゆいんだろうな 仕上がりが良くてもあと一歩がどうしても踏めないからな

161 21/06/01(火)17:25:14 No.808754907

>カレブーは世代によってはもうどこかで勝ってたかなと思う >同世代が屈指のゴリウー世代だった… 日経賞の負けはその理屈通んねえって!

162 21/06/01(火)17:25:21 No.808754920

ステゴに関しては最終年なければサボりとか酷いこと言うなよネイチャ見たいに頑張ってるだろ!って思えるけど 絶不調のドバイがあれなせいで…

163 21/06/01(火)17:25:36 No.808754978

ドトウは謎の○外がずっと連対してくるってのがなんか面白いなって

164 21/06/01(火)17:25:59 No.808755053

>>というかそもそも「本気出せば強いけど普段はサボってる」的なステゴのキャラもあれはあれで尾びれつきまくってるような >ステゴは調教助手が隙あらばサボろうとしてるとコメントしてて尾びれと言いづらいところがあるので… その調教助手が調教師になって孫を預かってて そいつが不完全燃焼なレース後に故障が発覚したら「この血統だし自分でセーブして走ってたのかも」とか言ってるんだよな… 単なるファンの想像ではなく関係者をそう考えさせるものがあるのは確か

165 21/06/01(火)17:26:06 No.808755083

「G1レベルの目立った実績はないけど注目すべき点がある」(いわゆるカノープスタイプ)と「G1勝ってる上でネタになる要素がある」は似て非なるもんだよ いやホントに

166 21/06/01(火)17:26:07 No.808755088

ステゴはいつの時代にいてもステゴやってそう

167 21/06/01(火)17:26:33 No.808755181

>>やっぱ似たポジションのドトウおかしいって >やれ二番手だなんだ言われるがG2蹂躙して宝塚勝ってるアイツをネタキャラみたいに見なすのは無理がある そこがネタでは? 被害者に見えて蹂躙してるのが

168 21/06/01(火)17:26:43 No.808755212

ドトウはライバルに近いけど バリアシオンはオルフェの背中をずっと追いかけているイメージ

169 21/06/01(火)17:27:03 No.808755276

>>カレブーは世代によってはもうどこかで勝ってたかなと思う >>同世代が屈指のゴリウー世代だった… >日経賞の負けはその理屈通んねえって! マリリンの斤量有利という言い訳がつくと言えばつく

170 21/06/01(火)17:27:13 No.808755315

>ステゴはいつの時代にいてもステゴやってそう どの馬と戦ったとしても同じような戦績になってそうな感じある

171 21/06/01(火)17:27:29 No.808755379

サトノレイナスがこの先どうなんのかな…

172 21/06/01(火)17:27:37 No.808755415

カレブーはこの間の春天でいよいよ総ツッコミ食らったくらい勝ちたくない顔してるからな…

173 21/06/01(火)17:27:38 No.808755418

カレブーはオールカマーがマジでもったいないパターン過ぎた 海外帰りからようやく状態戻したけど調教もパドックも全然ダメ扱いだったのでそれでもギリギリの二着だったし

174 21/06/01(火)17:27:52 No.808755470

バリアシオンは時代が悪かっただけかも知れないがあの時代で走ってたからこそファンの記憶に強く残ったのかも知れない

175 21/06/01(火)17:28:02 No.808755503

そういやマリリンも春天5着に入りこんでたな エフフ程じゃないにせよたけしにとって縁深い馬だしそろそろデカイ実績取ってくれたら嬉しい

176 21/06/01(火)17:28:14 No.808755554

陣営の話すことは話半分に聞かないと

177 21/06/01(火)17:28:23 No.808755587

>ステゴはいつの時代にいてもステゴやってそう というかそもそも結構な時代間でステゴやってるからな…

178 21/06/01(火)17:28:29 No.808755608

>サトノレイナスがこの先どうなんのかな… タイム的にはオークス勝てるレベルだったしすぐ勝てるんじゃない

179 21/06/01(火)17:28:43 No.808755662

カレブーちゃんは優しすぎて先頭譲っちゃう説!

180 21/06/01(火)17:29:01 No.808755717

ソラを使うオペラオーはドトウをマークすることで安定して勝てるようになったって話を信じるなら オペドトウはオルフェバリアシオンの力関係が逆になった間柄っぽい

181 21/06/01(火)17:29:10 No.808755754

>サトノレイナスがこの先どうなんのかな… レイナスは秋華でやってくれると思うけどな

182 21/06/01(火)17:29:11 No.808755756

>>カレブーは世代によってはもうどこかで勝ってたかなと思う >>同世代が屈指のゴリウー世代だった… >日経賞の負けはその理屈通んねえって! 日経賞の勝ち馬のマリリンも春天で5着に入ってるし若干ゴリウーの片鱗がね…

183 21/06/01(火)17:29:14 No.808755770

>>サトノレイナスがこの先どうなんのかな… >タイム的にはオークス勝てるレベルだったしすぐ勝てるんじゃない 秋で勝ってくれれば良いけど

184 21/06/01(火)17:29:29 No.808755823

ステゴは七歳で馬体が完成したとか言われてるし謎の馬過ぎる

185 21/06/01(火)17:29:29 No.808755826

時代を旅してるって言って良いしねステゴ

186 21/06/01(火)17:29:43 No.808755889

>そういやマリリンも春天5着に入りこんでたな >エフフ程じゃないにせよたけしにとって縁深い馬だしそろそろデカイ実績取ってくれたら嬉しい それこそ日経賞は勝ってるからあともうちょいの筈なんだが

187 21/06/01(火)17:29:47 No.808755905

でした。が引退時に今が一番良いのにって惜しんでたから単純にカンパニーみたいな超晩成だった気もするけどなステゴ

188 21/06/01(火)17:29:59 No.808755949

カレブーの先頭に出ると物見するみたいなのは分かるんだけど2番手3番手くらいで一気に伸びなくなるの見てると何が見えてるんだお前はってなる

189 21/06/01(火)17:30:06 No.808755974

ゴリウー世代にいる貴重な女の子だからなカレブーは ちゃんと男を立ててる

190 21/06/01(火)17:30:22 No.808756031

レイナスは順当に秋華賞獲ると思うよ 菊花賞の方がまだ読めん

191 21/06/01(火)17:30:37 No.808756083

小さかったから馬体が安定するのがすげえ遅かったのかな

192 21/06/01(火)17:30:39 No.808756091

怪我がなくればG1取れてたかなぁ…

193 21/06/01(火)17:31:08 No.808756201

バリアシオン産駒は今後どうなるか

194 21/06/01(火)17:31:24 No.808756256

>>ステゴはいつの時代にいてもステゴやってそう >というかそもそも結構な時代間でステゴやってるからな… 同期から勇者まで歴代でもヤベーやつ相手にしてシルコレした上に 世界最強下したり日本生まれで初めて海外G1勝ってるヤベーやつだからな…

195 21/06/01(火)17:31:24 No.808756259

それこそ海外ならあっさり勝てたかもね 国内は相手関係に泣かされた感じだったし

196 21/06/01(火)17:31:31 No.808756281

>菊花賞の方がまだ読めん 皐月賞辺りからずっと獲るならエフフ君とは思ってたんだが ジョッキーの間ではグレートマジシャン推す声もちょいちょいあって警戒してる

197 21/06/01(火)17:31:39 No.808756310

カレブーは本当の所がどうかはともかこれから先も安心して複勝買える馬なので大好きだよ

198 21/06/01(火)17:31:45 No.808756336

>時代を旅してるって言って良いしねステゴ 現役長すぎる上にめちゃくちゃ出走してるのに壊れないし主要なレースに大体いるし大したやつだよ マジで

199 21/06/01(火)17:31:55 No.808756362

>レイナスは順当に秋華賞獲ると思うよ >菊花賞の方がまだ読めん 今年は阪神内回り2000だからレイナス向いてない気がするな

200 21/06/01(火)17:32:14 No.808756434

>ゴリウー世代にいる貴重な女の子だからなカレブーは >ちゃんと男を立ててる 女の子にも負けてる…

201 21/06/01(火)17:32:29 No.808756490

>でした。が引退時に今が一番良いのにって惜しんでたから単純にカンパニーみたいな超晩成だった気もするけどなステゴ 馬によっては邪魔になり得る筋肉が良い感じに付いてきたり 気性難も歳取るにつれてマシになったからな…

202 21/06/01(火)17:32:43 No.808756542

>今年は阪神内回り2000だからレイナス向いてない気がするな 追込一辺倒ならそうだけど先行策も取れるなら行けんじゃないかな

203 21/06/01(火)17:33:10 No.808756629

レイナス次秋華賞で決まったの? とち狂って菊花賞出したりしない? 予定にはあったけど

204 21/06/01(火)17:33:14 No.808756650

>怪我がなくればG1取れてたかなぁ… まあ取れたとしたら春天辺りかな

205 21/06/01(火)17:33:46 No.808756746

>皐月賞辺りからずっと獲るならエフフ君とは思ってたんだが >ジョッキーの間ではグレートマジシャン推す声もちょいちょいあって警戒してる エフフかグレートマジシャンかタイホのどれかだと思う シャフリくんはダービーマジですごかったけど流石に3000いけるかと言われると不安

206 21/06/01(火)17:33:51 No.808756765

>レイナス次秋華賞で決まったの? >とち狂って菊花賞出したりしない? >予定にはあったけど 国枝さんが秋華賞って発表してる

207 21/06/01(火)17:33:51 No.808756769

>追込一辺倒ならそうだけど先行策も取れるなら行けんじゃないかな 今回の先行は抑えられず我慢できなかった結果の先行だからどうなんだろうね

208 21/06/01(火)17:34:15 No.808756846

>国枝さんが秋華賞って発表してる ああよかった それなら結果残せるチャンスできたね

209 21/06/01(火)17:34:21 No.808756871

>レイナス次秋華賞で決まったの? >とち狂って菊花賞出したりしない? >予定にはあったけど ダービー5着だし流石に陣営も頭冷やしたと思いたい …大丈夫だよね?

210 21/06/01(火)17:34:34 No.808756917

>とち狂って菊花賞出したりしない? >予定にはあったけど ダービー勝てば菊って言ってたけど勝てなかったから流石にないだろ… これで出てきたら狂いすぎだよ

211 21/06/01(火)17:34:46 No.808756966

レイナスは遅かれ早かれだと思うけどアカイトリノムスメも気になるな…

212 21/06/01(火)17:35:05 No.808757029

今のところ菊花賞はグレマジかタイホかなと思ってる あと期待値込みでワンタンとラーゴム

213 21/06/01(火)17:35:16 No.808757063

サトナスにはちゃんとG1取ってほしいから秋華賞で安心

214 21/06/01(火)17:35:20 No.808757077

菊花賞前に長距離適正測れそうなレースってあるのだろうか

215 21/06/01(火)17:35:21 No.808757081

>レイナスは遅かれ早かれだと思うけどアカイトリノムスメも気になるな… ダビスタやウイポだと間違いなく最強の血統なのにな

216 21/06/01(火)17:35:22 No.808757083

これで秋華賞取れなくてオークス出しておけば…って言われ続けるのが一番きついんだよな…

217 21/06/01(火)17:35:44 No.808757141

オルフェは三冠した翌年が今では黄金世代の一つと呼ばれる面子揃いで ジェンティルに負けてしまったもんだからゴルシたち相手だったら三冠できてないんじゃないかとか言われた声をちゃんと自分で吹っ飛ばしたのがえらいよ

218 21/06/01(火)17:36:07 No.808757224

レーベンは秋華賞厳しそうだしな

219 21/06/01(火)17:36:46 No.808757365

>オルフェは三冠した翌年が今では黄金世代の一つと呼ばれる面子揃いで >ジェンティルに負けてしまったもんだからゴルシたち相手だったら三冠できてないんじゃないかとか言われた声をちゃんと自分で吹っ飛ばしたのがえらいよ しっかり最後に完璧な実力見せてくれたからね

220 21/06/01(火)17:37:12 No.808757466

>菊花賞前に長距離適正測れそうなレースってあるのだろうか クラシック乗ってた馬が使うレースには無い 下級条件なら多少は

221 21/06/01(火)17:37:30 No.808757532

>レーベンは秋華賞厳しそうだしな オークス獲ったんだし無理せずゆっくり治してほしい

222 21/06/01(火)17:37:46 No.808757612

今年の菊はガチステイヤーの素質ないと厳しそう

223 21/06/01(火)17:37:47 No.808757613

>菊花賞前に長距離適正測れそうなレースってあるのだろうか ない 割とファンも陣営も雰囲気で長距離いけそうとか言ってる

224 21/06/01(火)17:37:52 No.808757623

>レーベンは秋華賞厳しそうだしな レーベンは軽症だけど復帰いつなんだろな…ダノンも

225 21/06/01(火)17:38:23 No.808757731

>レーベンは秋華賞厳しそうだしな 出るならだけどムスメとソダシとレイナスが注目馬になるのかなあ

226 21/06/01(火)17:38:41 No.808757790

>今年の菊はガチステイヤーの素質ないと厳しそう この前の春天見て思ったけど阪神で長距離やるとマジで全く別のレースになるなって…

↑Top