虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)15:59:51 No.808737364

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/01(火)16:00:18 No.808737470

このネタももうおじさんしかわからないくらい時間が経ってるのか?

2 21/06/01(火)16:02:47 No.808738001

俺は深夜テレビを見ていた

3 21/06/01(火)16:04:06 No.808738273

やることもないからボーッと観ていた

4 21/06/01(火)16:04:08 No.808738283

むれる?

5 21/06/01(火)16:04:38 No.808738378

>このネタももうおじさんしかわからないくらい時間が経ってるのか? おじ…さん…?

6 21/06/01(火)16:05:00 No.808738466

ザッピング成功者が誉められていた

7 21/06/01(火)16:05:15 No.808738516

https://www.kanjipedia.jp/kotoba/0006637000 ネタとかじゃなくてちゃんとした読み方らしいな

8 21/06/01(火)16:05:44 No.808738612

最近シングレで初めて見た

9 21/06/01(火)16:05:51 No.808738637

マブラヴ

10 21/06/01(火)16:06:09 No.808738711

あの人は軸が無礼てない~素敵♪

11 21/06/01(火)16:06:43 No.808738826

中央を

12 21/06/01(火)16:07:48 No.808739057

マブラヴで初めて見た 最近シングレで久々に見た

13 21/06/01(火)16:07:57 No.808739093

ぶれいる

14 21/06/01(火)16:08:19 No.808739169

無礼無る

15 21/06/01(火)16:08:37 No.808739234

一応無礼をなめって読むのは正式だったけど無礼るは最近まで実例そんななかったと思う

16 21/06/01(火)16:08:43 No.808739255

ブレイブルー

17 21/06/01(火)16:09:02 No.808739303

ブレる ラヲタがよく使ってるやつ

18 21/06/01(火)16:09:29 No.808739401

ウマ娘の漫画で使われて痛い造語扱いされていた

19 21/06/01(火)16:09:38 No.808739425

最近これ当て字じゃなかったんだってスレ立ってたな

20 21/06/01(火)16:10:09 No.808739528

御無礼

21 21/06/01(火)16:11:15 No.808739789

マヴラヴで初めてみたやつ

22 21/06/01(火)16:12:14 No.808739977

マブラヴの時も痛い造語扱いされてたな… いやまあファンキーな使い方ではあるんだが

23 21/06/01(火)16:12:42 No.808740076

狩撫麻礼

24 21/06/01(火)16:13:14 No.808740198

気取った変な当て字するなぁってずっと思ってた 当て字じゃなかった 五月蝿いとか巫山戯たとかも同じく

25 21/06/01(火)16:13:14 No.808740200

珍々無礼無礼

26 21/06/01(火)16:14:47 No.808740512

真実(マジ)かよ「」クン…

27 21/06/01(火)16:15:24 No.808740634

「なめる」じゃない「なめ」っていつ使うんだろう

28 21/06/01(火)16:16:42 No.808740881

>「なめる」じゃない「なめ」っていつ使うんだろう なめし で使う なめしとおもふな みたいな

29 21/06/01(火)16:17:39 No.808741056

>気取った変な当て字するなぁってずっと思ってた >当て字じゃなかった >五月蝿いとか巫山戯たとかも同じく 当て字ではあるよ ちょっと年季入ってるだけで

30 21/06/01(火)16:18:40 No.808741279

割とびっくりしてるんだけど マブラヴの時の「無礼るな!」が変な日本語としてちょっと流行ったのが ふいんき的なネタじゃなくて本当に造語だと思ってた「」が結構いたんだね…

31 21/06/01(火)16:20:10 No.808741606

メスブタァッ!

32 21/06/01(火)16:20:30 No.808741674

変換で出てこないし…

33 21/06/01(火)16:21:31 No.808741886

>気取った変な当て字するなぁってずっと思ってた >当て字じゃなかった >五月蝿いとか巫山戯たとかも同じく そういうのも当て字と言えば当て字だと思うけど 夏目漱石の作品にその手の当て字はやたら多くて注釈だらけになってたりする

34 21/06/01(火)16:21:47 No.808741951

知らずに造語と見下しちゃうのは恥ずかしいな 知らなかったけど

35 21/06/01(火)16:22:37 No.808742119

ブレるな

36 21/06/01(火)16:26:05 No.808742800

ペロる

37 21/06/01(火)16:27:26 No.808743076

ごなめロンです

38 21/06/01(火)16:27:27 No.808743079

>「なめる」じゃない「なめ」っていつ使うんだろう なめげとか形容詞として使う

39 21/06/01(火)16:28:12 No.808743226

シャバい

40 21/06/01(火)16:28:25 No.808743287

夏がくるたび思い出す無礼蔵

41 21/06/01(火)16:28:29 No.808743300

本気と書いてマジ

42 21/06/01(火)16:28:37 No.808743327

そもそも全ての言葉は誰かが作った造語だろ 意味が通じればなんでもいいよ

43 21/06/01(火)16:28:50 No.808743366

虚像(ウッソ)

44 21/06/01(火)16:29:17 No.808743449

>夏目漱石の作品にその手の当て字はやたら多くて注釈だらけになってたりする 兎に角とか夏目漱石オリジナル当て字だもんな

45 21/06/01(火)16:30:08 No.808743632

>兎に角とか夏目漱石オリジナル当て字だもんな しらそん…

46 21/06/01(火)16:31:00 No.808743806

無礼茸

47 21/06/01(火)16:31:17 No.808743861

>そもそも全ての言葉は誰かが作った造語だろ そりゃそうだけど変な造語や当て字考えたやつの頬を引っ叩いてやりたいというこの気持は一体どうすれば…

48 21/06/01(火)16:32:10 No.808744045

そのうちスナックバス江や忍者と極道みたいなルビ芸が当て字として一般化することも…?

49 21/06/01(火)16:32:57 No.808744187

倶楽部、誤魔化す、茶化す、滅茶苦茶も漱石の当て字だっけ

50 21/06/01(火)16:33:32 No.808744286

現代の日本語結構な割合で明治の文豪が作ったらしいな

51 21/06/01(火)16:33:37 No.808744302

無礼猫

52 21/06/01(火)16:34:39 No.808744521

>そりゃそうだけど変な造語や当て字考えたやつの頬を引っ叩いてやりたいというこの気持は一体どうすれば… 言葉遊びは割と真面目に日本の文化だから諦めろ 訓読みなんて大体当て字みたいなもんだ

53 21/06/01(火)16:35:03 No.808744599

亜米利加で米国だからな

54 21/06/01(火)16:35:25 No.808744688

>そのうちスナックバス江や忍者と極道みたいなルビ芸が当て字として一般化することも…? げマ にジ : : ?

55 21/06/01(火)16:35:42 No.808744757

言語なんて時代や流行りで変化していくもんだからな

56 21/06/01(火)16:36:27 No.808744913

ヴレイル

57 21/06/01(火)16:37:07 No.808745043

御無礼

58 21/06/01(火)16:37:14 No.808745061

無礼ドランナー

59 21/06/01(火)16:37:51 No.808745170

変な日本語考えた人は許すけどC言語普及させた人はひっぱたきたい

60 21/06/01(火)16:38:17 No.808745264

なかだし 膣内射精

61 21/06/01(火)16:38:26 No.808745292

無礼るの読みを初めて見たのは大神のプレイ中だったな…

62 21/06/01(火)16:38:37 No.808745329

Brale

63 21/06/01(火)16:38:55 No.808745390

百年後には水樹奈々の歌詞みたいな日本語で文章のやり取りをしてる可能性は大いにある…?

64 21/06/01(火)16:39:08 No.808745429

じゃあいずれは射精すでだすになるのか

65 21/06/01(火)16:40:04 No.808745618

imgをいもげとか 二次裏を虹裏とか言うのも言葉遊びよね

66 21/06/01(火)16:40:11 No.808745634

>ちょっと口語寄り、俗語的な言い回しですが、もともと「無礼(なめ)=無作法なさまや、生意気なさま」という日本語が、室町時代以前から使われていました。これが動詞化した言葉が「無礼(なめ)る」です。 室町時代ってそこらの言葉より年季あるんだな…

67 21/06/01(火)16:40:58 No.808745778

中央を無礼るなよ

68 21/06/01(火)16:41:35 No.808745911

imgをいもげと言えば「」はなんて読むんだ

69 21/06/01(火)16:41:50 No.808745962

無礼無礼しろ

70 21/06/01(火)16:42:38 No.808746098

竹取物語で使われてるから平安時代にはもうあるんだな

71 21/06/01(火)16:42:42 No.808746108

>imgをいもげと言えば「」はなんて読むんだ 「」

72 21/06/01(火)16:42:47 No.808746126

>imgをいもげと言えば「」はなんて読むんだ とっしー

73 21/06/01(火)16:43:26 No.808746232

>なかだし >膣内射精 こういう感じだと思ってた

74 21/06/01(火)16:44:53 No.808746552

その辺に転がってる当て字を正式に扱うことに決めた協会的な組織があるんだろ 恨むんならそいつらを恨んだな

75 21/06/01(火)16:45:02 No.808746589

"人類を"が頭に付くかで難易度が変わってくる

76 21/06/01(火)16:46:05 No.808746803

無礼蔵

77 21/06/01(火)16:46:09 No.808746817

とも 好敵手

78 21/06/01(火)16:46:29 No.808746889

会長のあのコマ知らなくても無礼るでナメるはパッと読めそう 五月蝿いは無理 巫山戯るは100人捻くれた奴がいれば1人は読めそう

79 21/06/01(火)16:47:25 No.808747077

心底有難ッス

80 21/06/01(火)16:47:36 No.808747127

無礼蔵の夏 日本の夏

81 21/06/01(火)16:48:30 No.808747304

>とっしー 次としあきみたいな呼び方したら

82 21/06/01(火)16:48:32 No.808747310

無礼ク星人

83 21/06/01(火)16:48:38 No.808747339

地球をなめるなよって何の台詞だっけ

84 21/06/01(火)16:49:15 No.808747470

>imgをいもげと言えば「」はなんて読むんだ としあき とっしー とじとじ

85 21/06/01(火)16:49:16 No.808747478

>会長のあのコマ知らなくても無礼るでナメるはパッと読めそう >五月蝿いは無理 巫山戯るは100人捻くれた奴がいれば1人は読めそう 全部普通は読めるし会長ってなんだよ…

86 21/06/01(火)16:49:19 No.808747497

日常では使い所がないといえばない

87 21/06/01(火)16:50:20 No.808747694

>全部普通は読めるし会長ってなんだよ… 周り全部がウマに見える子だから触るなよ

88 21/06/01(火)16:51:26 No.808747925

こんな言葉無いだろ!みたいに馬鹿にしようとしてる人が返り討ちに合ってるのは面白いとは思う

89 21/06/01(火)16:51:59 No.808748039

最近話題になってるのがウマの漫画だからでしょ…

90 21/06/01(火)16:53:18 No.808748353

>なかだし >膣内射精 膣内射精感謝~~!

91 21/06/01(火)16:53:51 No.808748457

無な 礼め で あ る ゜

92 21/06/01(火)16:54:12 No.808748523

>ネタとかじゃなくてちゃんとした読み方らしいな 知らなかったそんなの

93 21/06/01(火)16:55:03 No.808748687

>こんな言葉無いだろ!みたいに馬鹿にしようとしてる人が返り討ちに合ってるのは面白いとは思う これ言語学者とかでもたまにやったりするんでその手の指摘する前にはちゃんと調べた方がいいんだよね

94 21/06/01(火)16:55:04 No.808748690

無礼怒

95 21/06/01(火)16:56:58 No.808749095

俺もヤンキーマンガ全盛期にどっかの作品から流行ったのかなーと思ってたわ

96 21/06/01(火)16:57:21 No.808749175

ありがとうございます 膣 内 射 精 感 謝 ~ ♥

97 21/06/01(火)16:57:34 No.808749216

マブラヴのイメージ

98 21/06/01(火)16:59:00 No.808749533

月見里!

99 21/06/01(火)16:59:34 No.808749664

今度やるアニメの字幕も無礼るなになってるのかな

100 21/06/01(火)16:59:59 No.808749746

中央を無礼るなよ

101 21/06/01(火)17:01:32 No.808750045

無礼るな ってVTuberいそう

102 21/06/01(火)17:13:03 No.808752331

会長は四字熟語好きだし どっかジジくさいところがある

103 21/06/01(火)17:14:07 No.808752553

ブレーンコンドる

104 21/06/01(火)17:23:50 No.808754628

マルチビタミン 栄養補給

105 21/06/01(火)17:24:03 No.808754670

ちゅうおうをぶれいるなよ

106 21/06/01(火)17:24:18 No.808754718

ネジ山を無礼るなよ…

107 21/06/01(火)17:31:09 No.808756209

無礼(なめ)は古くからあって元になった言葉ではあるけど無礼るって使い方は最近できた物なんじゃないかと思う

108 21/06/01(火)17:34:40 No.808756943

無礼るでも江戸時代にはあったらしいのでやっぱりちゃんと調べよう

↑Top