虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)15:46:48 進化の過程 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)15:46:48 No.808734519

進化の過程

1 21/06/01(火)15:51:35 No.808735571

メルバ単体で再登場ってしたことないんだっけ?

2 21/06/01(火)15:52:27 No.808735758

シングルキング ツインキング トライキング  ファイブキング

3 21/06/01(火)15:54:40 No.808736224

アイテムに描かれてることならよくあるけどスーツで出てくる事は無いね

4 21/06/01(火)15:55:31 No.808736414

>メルバ単体で再登場ってしたことないんだっけ? 大怪獣バトルの頃の漫画なら

5 21/06/01(火)15:56:05 No.808736544

クアトロキングはいないのか

6 21/06/01(火)15:57:06 No.808736758

本人は呼ばれないけど羽生やしたいときだけ合体させられる

7 21/06/01(火)15:57:27 No.808736832

背中に残り続けるビクトリウム鉱石

8 21/06/01(火)15:57:45 No.808736913

Zで初めましてだったんだけど3体合体から5体合体だ!!でどうなるのかと思ったら 両手差し替えただけだったのは笑っちゃったよ

9 21/06/01(火)15:58:03 No.808736973

ゴルバーはビクトリウム無いな

10 21/06/01(火)15:58:13 No.808737008

操演がメチャクチャ面倒な怪獣だから出ないと聞いたな

11 21/06/01(火)15:59:05 No.808737201

>Zで初めましてだったんだけど3体合体から5体合体だ!!でどうなるのかと思ったら >両手差し替えただけだったのは笑っちゃったよ むしろファイブキングの両手を引き算しただけなんすよ

12 21/06/01(火)16:00:35 No.808737536

ゴルザ ゴルバー ゴルバッヴ ゴルバスヴQ

13 21/06/01(火)16:00:38 No.808737551

>操演がメチャクチャ面倒な怪獣だから出ないと聞いたな そんな変な体型だっけ?

14 21/06/01(火)16:03:25 No.808738128

>>操演がメチャクチャ面倒な怪獣だから出ないと聞いたな >そんな変な体型だっけ? 翼が操演でずっと釣っておかなきゃいけないらしい

15 21/06/01(火)16:03:49 No.808738221

>そんな変な体型だっけ? 威嚇や飛行姿勢で翼開くとロクに動けなくなるから吊って動かしてる 結果滅茶苦茶手間がかかる

16 21/06/01(火)16:05:13 No.808738511

>背中に残り続けるビクトリウム鉱石 今年消えてない?

17 21/06/01(火)16:06:07 No.808738708

翼がある怪獣はアクションの邪魔になるしメルバの仕様が面倒なのはそうだけどそれこそファイブキングの翼も折畳式の面倒な仕様だしメルバのスーツなんて新しく作るんだからその時アレンジしてもいいはずなので単に新しくスーツ作るリターンがないだけというか

18 21/06/01(火)16:07:50 No.808739067

羽根周りキングっぽいけどそれ以外はまるっきり違うな

19 21/06/01(火)16:10:21 No.808739563

ゴルバーは細々した部分が違うので新規だと思う

20 21/06/01(火)16:15:58 No.808740735

そういやゼッパンドン ギャラクトロン ホロボロスも当初シェパードンやサイバーゴモラやグクルシーサーの改造かもって疑われてたよね 実際は新造だったけど

21 21/06/01(火)16:18:48 No.808741301

ゴルバー君は腰細いのと股間が前掛けみたいに尖ってるので闘士とか悪魔っぽく見える

22 21/06/01(火)16:22:21 No.808742066

ファイブキングvsゼッパンドンっていうキメラ同士の戦いが見れたのは良かった

23 21/06/01(火)16:34:10 No.808744410

初登場の時は各怪獣をパーツに落とし込んでて強そう!って思ったもんだよ

24 21/06/01(火)16:45:05 No.808746599

超単体怪獣

25 21/06/01(火)16:45:45 No.808746725

こうして見るとダブルキングさん今までとは違うというか新規造形なんだな…

26 21/06/01(火)16:47:03 No.808747008

>翼がある怪獣はアクションの邪魔になるしメルバの仕様が面倒なのはそうだけどそれこそファイブキングの翼も折畳式の面倒な仕様だしメルバのスーツなんて新しく作るんだからその時アレンジしてもいいはずなので単に新しくスーツ作るリターンがないだけというか 毎年どんどん新規スーツ作る数は増えてるし単純にメルバよりも知名度高い過去怪獣とか新規怪獣作ろうぜ!ってなってるだけだと思う

27 21/06/01(火)16:55:38 No.808748815

ソフビ画像を見た時はうーnって感じだったけどスーツ見たらこれはこれでアリじゃなかろうかという気がしてきた

28 21/06/01(火)16:57:24 No.808749190

二体合体はお手軽そうだけどデザインが難しそうだな… べリアル融合獣はどこかしらに陛下テイストが差し込まれてるし

29 21/06/01(火)16:57:40 No.808749238

>ファイブキングvsゼッパンドンっていうキメラ同士の戦いが見れたのは良かっゼットライザー2台揃えて対決遊びが捗る

30 21/06/01(火)16:59:49 No.808749718

ゼットライザーはカブラギでやると変身音フル尺になって ヘビクラだともうちょっとお借りするゼーッ!再現で鳴き声しか流れなくなるの凝ってて良かった

31 21/06/01(火)17:02:20 No.808750211

ファイブキングの良さがわかったというだけでもZ見た甲斐があった いやまあ嫌いではなかったけど野暮ったい印象でそこまで好きではなかったんだよ

32 21/06/01(火)17:02:43 No.808750291

ウルバトが生きてればファイブトライゴルバゴルザでパーティが組めた未来があったかもしれない

33 21/06/01(火)17:04:49 No.808750719

五王はウルバトで好きになったクチですまない… フレンドの使ってたけど凄く頼りになるんだもの

34 21/06/01(火)17:08:33 No.808751439

思い出してみようとすると二体合体の怪獣というのもあんまり居ないのかな クラブガン&アネモスとかプラズマ&マイナズマくらいしか思い当たらなかった

35 21/06/01(火)17:15:04 No.808752739

メルバはテレビ放送後は首の機構を外してアトラク巡業して使い倒して裁断廃棄されたから頭も残ってないのよね

↑Top