虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/01(火)15:41:56 俺こん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)15:41:56 No.808733412

俺こんな素敵なお姉さんが知り合いに欲しかった クールランニングはマジで元気でるよ

1 21/06/01(火)15:48:13 No.808734835

俺はリブートロボコップも好きだよ

2 21/06/01(火)15:53:56 No.808736075

ロボコップは元気になるかなぁ?

3 21/06/01(火)15:55:22 No.808736384

できたできたよできました♪ジャマイカ初のボブスレーチーム♪ クールランニングは金ローの常連だったな

4 21/06/01(火)15:56:21 No.808736596

何度も見たわ

5 21/06/01(火)15:56:23 No.808736602

ロックユーも元気になるよ

6 21/06/01(火)15:57:12 No.808736780

セレクトがちょっと古い!

7 21/06/01(火)15:58:04 No.808736984

>セレクトがちょっと古い! この漫画はだいたいそうだろ

8 21/06/01(火)15:58:54 No.808737160

金ローとかでよくやってた映画中心だな

9 21/06/01(火)16:00:30 No.808737511

考えてみれば人のためにレンタルビデオチョイスして持っていくのって楽しそうだな

10 21/06/01(火)16:03:23 No.808738120

もう「」の歳でお姉さんっていったら チョイスも年代が

11 21/06/01(火)16:05:28 No.808738558

クールランニングは本当に元気になれるよね

12 21/06/01(火)16:07:43 No.808739041

もはやレンタルビデオが古いからな…

13 21/06/01(火)16:08:05 No.808739119

このラインナップならベスト・キッドも欲しいな…

14 21/06/01(火)16:08:32 No.808739220

ロボコップか…

15 21/06/01(火)16:08:42 No.808739254

バスタブで練習するシーンは覚えてる あと歌

16 21/06/01(火)16:09:03 No.808739307

ロッキーで自分を見つめ直すシーンがマジいいシーンなんすよ

17 21/06/01(火)16:09:42 No.808739437

>あと歌 できたできたよできました ジャマイカ発のボブスレーチーム

18 21/06/01(火)16:11:32 No.808739843

いっしょに食べるお菓子セレクトも聞きたい

19 21/06/01(火)16:13:41 No.808740276

トゥルーライズめっちゃ予算高いから派手なアクション映画なんだろうなあくらいにしか思ってなかったけどそれプラスコメディ多くて楽しかった!

20 21/06/01(火)16:14:22 No.808740425

書き込みをした人によって削除されました

21 21/06/01(火)16:17:24 No.808741015

元気でるよ!ってファイトクラブ勧められた 見た 元気出るかこれ...?

22 21/06/01(火)16:19:28 No.808741458

古いのはそうだけどそれでも面白いから名作なんだ

23 21/06/01(火)16:20:44 No.808741724

ロッキーやジャッキーは元気になるんじゃなくて観ると体を鍛えたくなるだけじゃないかな…

24 21/06/01(火)16:21:02 No.808741788

スピルバーグなんてクソだ

25 21/06/01(火)16:21:08 No.808741807

こいつがほんとに元気出るやつ渡すと思うか?

26 21/06/01(火)16:22:23 No.808742079

「魔法にかけられて」も見ようぜ

27 21/06/01(火)16:22:25 No.808742084

ロッキーは打ちのめされた時には刺さるよ

28 21/06/01(火)16:22:53 No.808742170

最後のゴングが鳴ってもまだ立っていられたら

29 21/06/01(火)16:23:05 No.808742222

俺は今までクソだった

30 21/06/01(火)16:23:24 No.808742288

トゥルーライズはマジで面白かった

31 21/06/01(火)16:23:52 No.808742380

雨に唄えばとスティングもいいぞ

32 21/06/01(火)16:23:58 No.808742399

>元気出るかこれ...? 君も上司を脅して会社をやめよう!

33 21/06/01(火)16:24:12 No.808742452

>ロッキーやジャッキーは元気になるんじゃなくて観ると体を鍛えたくなるだけじゃないかな… 体を鍛えると元気になる あってる!

34 21/06/01(火)16:24:18 No.808742468

最後のゴングが鳴ってもまだ立っていられたら

35 21/06/01(火)16:24:50 No.808742556

体鍛えたくなるのはつまり元気になってるってことだぞ

36 21/06/01(火)16:25:14 No.808742632

シュワちゃんとジェームズキャメロンが力合わせて作ったアクションとコメディの映画だからなトゥルーライズ

37 21/06/01(火)16:25:18 No.808742650

同時期にアフリカからアメリカにバスケやりに来る話があったような気がする

38 21/06/01(火)16:25:38 No.808742708

こいつ大衆受けの映画はクソみたいな奴じゃなかった

39 21/06/01(火)16:27:09 No.808743012

じゃあホットショット2!

40 21/06/01(火)16:27:34 No.808743108

>こいつ大衆受けの映画はクソみたいな奴じゃなかった そうだった でも少しだけ変わったんだ

41 21/06/01(火)16:27:34 No.808743109

>こいつ大衆受けの映画はクソみたいな奴じゃなかった 改心した

42 21/06/01(火)16:28:22 No.808743266

>こいつ大衆受けの映画はクソみたいな奴じゃなかった これはひと夏かけて作り上げたものをボロクソに言われた村山がロッキーみたいに立ち上がるエピソードなので

43 21/06/01(火)16:28:48 No.808743362

この話良かったよな

44 21/06/01(火)16:29:44 No.808743547

優秀な店員過ぎる…

45 21/06/01(火)16:30:16 No.808743657

そういえば怒りのロードショーって3巻出ないの?

46 21/06/01(火)16:30:40 No.808743735

村山が1番カスなのは映画を貶すとこじゃなくロクに知らないトトちゃんの悪口をシェリフに対して言ってたところ

47 21/06/01(火)16:31:25 No.808743882

元気になれる明るい映画って貴重だ

48 21/06/01(火)16:32:06 No.808744035

最近…でもないけどゾンビランドとかいいと思う

49 21/06/01(火)16:33:09 No.808744223

まあロッキーが一番沁みたみたいだから良いんだ…

50 21/06/01(火)16:34:40 No.808744522

スレ画のチョイスだとロボコップ外してメジャーリーグあたり入れたい

51 21/06/01(火)16:35:24 No.808744687

この邂逅が無かったらクズのまま終わっていた可能性あるよね

52 21/06/01(火)16:36:00 No.808744810

自分から生産しようとするだけ単なるクズでは無いかな

53 21/06/01(火)16:36:20 No.808744890

ラッシュアワーとか好き

54 21/06/01(火)16:37:40 No.808745136

バーホーベンのいる?

55 21/06/01(火)16:37:53 No.808745178

最初の予算くだちってあちこち頼みに行って爆笑されるとことか バスタブで練習するシーンとか空港から出て即戻って服着こむシーンとか好き…

56 21/06/01(火)16:38:11 No.808745243

ロボコップは最後スカッとするだろ

57 21/06/01(火)16:38:42 No.808745351

ハードコアはめっちゃ元気出る

58 21/06/01(火)16:38:59 No.808745403

ロッキーは元気でるかなあ

59 21/06/01(火)16:39:35 No.808745519

村山はクズだけどどこか共感できる部分もあったからこの回は心にくるんだ

60 21/06/01(火)16:39:36 No.808745521

ロッキーなんてアクションスターのスタローンが相手をぶちのめす 痛快娯楽映画だろみたいに先入観で語るタイプだったからな 初代ロッキーはむしろ真逆でテーマ性のある映画だったのがいい具合に刺さった

61 21/06/01(火)16:40:32 No.808745687

カダセ は ッンブ い コサン || のイ 巣ン のザ 上ダ で|  ク

62 21/06/01(火)16:41:07 No.808745805

初代ランボーも2以降のイメージで見るとめっちゃ暗くて救いの無い話だからな…

63 21/06/01(火)16:41:42 No.808745944

>ロッキーは元気でるかなあ カラ元気が出るっていうよりは なんか熱い火種が腹のなかに着火する感じだ

64 21/06/01(火)16:42:52 No.808746146

でもロボコップがジョーンズを「どうも」って撃ち殺すシーン見ると元気になるよ

65 21/06/01(火)16:45:22 No.808746652

村山のエピソードはこいつの次に作る作品読んでみたいって気にさせてくれるから上手い

66 21/06/01(火)16:46:04 No.808746795

丁度村山はベコベコに凹んでたタイミングだからロッキーはベストチョイスだった

67 21/06/01(火)16:46:27 No.808746879

ロッキーもランボーもこれ続編いらんのでは?てなる でも見たら見たで楽しいけど

68 21/06/01(火)16:46:57 No.808746986

さんざん馬鹿にしてたロッキーを観てまたペンを取るあたり 村山もただのクズではないんだよな…

69 21/06/01(火)16:47:49 No.808747161

旧ロボコップは主人公境遇おつらいし女子供死ぬし悪党もグロ死するけど毎回ラストシーンでロボコップが余裕取り戻して上手いことまとめた感出してくるのがエンタメしてる

70 21/06/01(火)16:48:11 No.808747248

>そういえば怒りのロードショーって3巻出ないの? 怒りのロードショー3 発売日:2021年06月15日 https://www.kadokawa.co.jp/product/322102000908/

71 21/06/01(火)16:48:28 No.808747294

ロッキーは勝つことじゃなくてリングに上がりフルラウンド戦い続ける勇気を讃える映画だから 頑張ろうって活力をもらえるんだよな

72 21/06/01(火)16:48:32 No.808747311

トゥルーライズはシュワちゃん映画の中でも個人的に一番好き (二度見)とか電池切れとか面白すぎる…

73 21/06/01(火)16:48:34 No.808747318

村山はまず一本書き上げてボロカスに言われても 次はもっといいの書こうと思える凄い奴だよ

74 21/06/01(火)16:51:03 No.808747840

>ロッキーもランボーもこれ続編いらんのでは?てなる ロッキーは単発で良かった、2は無いとダメだろ、3部作で… って色んな意見は出てもかなりの率で全部観てる人が多いよね

75 21/06/01(火)16:51:08 No.808747862

最近のならマッドマックスかね

76 21/06/01(火)16:51:55 No.808748026

じゃあロッキーの4年後に作られたボクシング映画のレイジングブルだ 元気が吸い取られるぞ

77 21/06/01(火)16:52:07 No.808748074

"バーホーベンの"ロボコップ!

78 21/06/01(火)16:52:36 No.808748172

お姉さん可愛いな…

79 21/06/01(火)16:53:12 No.808748333

>>そういえば怒りのロードショーって3巻出ないの? >怒りのロードショー3 >発売日:2021年06月15日 >https://www.kadokawa.co.jp/product/322102000908/ マジかもうすぐかありがとう

80 21/06/01(火)16:53:31 No.808748403

ロッキー貸出中だったからミリオンダラー・ベイビー入れといた

81 21/06/01(火)16:54:02 No.808748491

アマプラスレでよくおすすめされてて見たんだけどシェフは見終わった後元気がでた

82 21/06/01(火)16:54:04 No.808748498

>じゃあロッキーの4年後に作られたボクシング映画のレイジングブルだ >元気が吸い取られるぞ このタイミングで勧めんな!

83 21/06/01(火)16:54:09 No.808748515

ロボコップで元気になれるタイプは怖い

84 21/06/01(火)16:54:26 No.808748570

>ロッキー貸出中だったからミリオンダラー・ベイビー入れといた おま…おまえーっ!

85 21/06/01(火)16:55:49 No.808748849

>ロッキー貸出中だったからミリオンダラー・ベイビー入れといた 帰れ!!!!!!

86 21/06/01(火)16:56:38 No.808749012

>丁度村山はベコベコに凹んでたタイミングだからロッキーはベストチョイスだった 村山にロッキーの言葉が刺さってるシーンはいい…

87 21/06/01(火)16:56:41 No.808749024

バーホーベンのって古い方か 最初のマーフィの半殺しがえぐいのは覚えてる あと廃液浴びてブシャアする人

88 21/06/01(火)16:57:12 No.808749144

コマンドー入れようぜ

89 21/06/01(火)16:58:25 No.808749412

ジャマイカ1のボブスレーチームはほんと元気になるからな…

90 21/06/01(火)17:00:20 No.808749802

>お姉さん可愛いな… この作品の美少女の骨ばってて薄い身体はリビドーしか感じない…

91 21/06/01(火)17:01:19 No.808750006

お姉さん商売うまいなー おおすぎない?

92 21/06/01(火)17:03:58 No.808750558

ロッキーはファイナルが一番勇気を貰える

93 21/06/01(火)17:05:13 No.808750794

>お姉さん商売うまいなー >おおすぎない? このラインナップだとどれも一週間100円だろうし…

94 21/06/01(火)17:05:29 No.808750848

でもね 内容を知らずともタイトルが無性にカッコいいのでつい手に取りたくなる そんなミリオンダラー・ベイビーも悪いんですよ

95 21/06/01(火)17:05:40 No.808750887

ロボコップは最初のグロでぐえーってなるけど 階段登れないロボがプレゼンで暴走するとこで大笑いできるし 最後はなんかいい感じに締めるから変な元気貰えるよ

96 21/06/01(火)17:06:22 No.808751019

「何故なら『努力出来る人は、ぜーったい実力あるもん!』って奴だ」ってのはプリキュアを見たのか単に言われた事を覚えてただけなのか気になる

97 21/06/01(火)17:06:25 No.808751027

20代とかの若い作者が描くこういう漫画読んでみたいな… みんなおじさん作者がおじさん向けに描いてるのばかりだから古い!ってなるよね 

98 21/06/01(火)17:08:15 No.808751385

クールランニングはコワモテのやつがこんなところに住むのが夢だって見せた写真がタージマハルで ここに住めるわけねーだろ知らねえのかって笑われてるのを一番気の弱かった仲間が真面目な顔で住めるさって言うシーンが好き

99 21/06/01(火)17:08:17 No.808751390

マクレーンは女の子の描き方プリキュア見て練習したんだもんな

100 21/06/01(火)17:09:12 No.808751559

ロボコップはなんか溶けかけた奴がはねられてバシャーンってなるとこだけ覚えてる

101 21/06/01(火)17:09:37 No.808751633

>お姉さん商売うまいなー >おおすぎない? ナカトミお姉さんはバイトだし商売っ気皆無じゃねえかな 心から元気出して欲しい以外の気持ちだろう

102 21/06/01(火)17:09:39 No.808751648

>20代とかの若い作者が描くこういう漫画読んでみたいな… こういう映画紹介漫画も今や結構数ありそうだけどみんな古いの?

103 21/06/01(火)17:10:47 No.808751874

死ね部はかなり年代節操無かったと思う

104 21/06/01(火)17:13:14 No.808752367

今の時代ネットでなら古い名作映画も観られるから一周してる感じはする

105 21/06/01(火)17:13:59 No.808752517

マッドマックス 元気が出る俺のお勧めです

106 21/06/01(火)17:14:37 No.808752641

ロッキーって今見るとそれなりに人間関係に恵まれている人が宝くじに当たったように思えて俺はもうダメだ

107 21/06/01(火)17:14:54 No.808752704

怒りのロードショーはあの頃の映画への熱とかノスタルジックな雰囲気も含めての漫画だから20代が描いたらとかはちょっと話が違う気がする 単に映画紹介漫画という意味なら既に結構出てきてないかな

108 21/06/01(火)17:15:33 No.808752844

つまり名作って言われるようなウン十年昔の作品じゃないやつを紹介してる漫画が見たいんだろ? 邦キチじゃん

109 21/06/01(火)17:16:26 No.808753020

てか自分より前の世代の映画紹介して貰った方が嬉しくない? 俺はそう

110 21/06/01(火)17:17:11 No.808753173

淀川先生の解説聞きながら金ロー見てた三十路向けの漫画だと思う もう少し世代進むと映画はレンタルやサブスクで見るものでこの辺のラインナップにピンと来ないんじゃないかな

↑Top