21/06/01(火)14:50:27 コワ~… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)14:50:27 No.808721687
コワ~…
1 21/06/01(火)14:51:50 No.808721987
名前の適当さがフィクションに出てくる架空の店舗っぽくてなんか好き
2 21/06/01(火)14:52:05 No.808722044
色んな料理作れてえらい
3 21/06/01(火)14:53:26 No.808722313
>名前の適当さがフィクションに出てくる架空の店舗っぽくてなんか好き どうせガサ入れされたら名前ロンダするだけだしな
4 21/06/01(火)14:54:28 No.808722540
30秒で考えたみたいなアマカラスッパ
5 21/06/01(火)14:54:30 No.808722550
架空の店舗増やして休業補償金を多くもらおうとしてるってこと?
6 21/06/01(火)14:57:01 No.808723062
客と顔合わせしない宅食が増えたのいいことにどんどんこういう適当な店舗が増えてるとか 厨房でタバコ吸ったり
7 21/06/01(火)14:57:18 No.808723118
専門店感出した方がいっぱい注文してくれるので
8 21/06/01(火)14:58:02 No.808723264
>架空の店舗増やして休業補償金を多くもらおうとしてるってこと? 1店舗でなんでも作れます注文お待ちしてますより品目ごとに専門店として登録したほうが注文が多くなる
9 21/06/01(火)14:59:38 No.808723575
いろんな店がポテトひとつ買ったらもう一つ無料してたけど店の場所見て察した
10 21/06/01(火)15:01:11 No.808723896
飯がちゃんと届くなら問題はないんだ
11 21/06/01(火)15:02:09 No.808724123
専門店の方が客からのウケがいいから
12 21/06/01(火)15:03:13 No.808724340
焼肉専門店とハンバーグ専門店の名前はせめて分けろよ
13 21/06/01(火)15:03:34 No.808724409
>飯がちゃんと届くなら問題はないんだ 専門店装った優良誤認狙いがまかり通るのは決していい事ではない
14 21/06/01(火)15:04:00 No.808724506
たん次郎…
15 21/06/01(火)15:04:08 No.808724541
オサカナカルパッチョ
16 21/06/01(火)15:04:10 No.808724550
味は?
17 21/06/01(火)15:04:55 No.808724700
まあ専門店謳っておきながらそこらのチェーン店レベルとか届いたら嫌だしな…
18 21/06/01(火)15:05:19 No.808724799
デリヘルで培われたノウハウの有効活用初めて見た
19 21/06/01(火)15:05:34 No.808724869
ハンバーグ専門店が2つある
20 21/06/01(火)15:05:54 No.808724941
これだけじゃまだヌルい 宅配専門飲食店開きませんかって言って金持ちから投資を募って出来上がった店がこの看板の中の一つってところまでやって一人前
21 21/06/01(火)15:06:06 No.808724983
実際の店はどういう形式で経営してるんだ? 受け取り先は店じゃなくて単なる調理場?
22 21/06/01(火)15:06:29 No.808725063
ミートキング二股かけてんじゃねえよ
23 21/06/01(火)15:06:36 No.808725088
>1店舗でなんでも作れます注文お待ちしてますより品目ごとに専門店として登録したほうが注文が多くなる メニュー一つ一つに店名つけてる感じか…
24 21/06/01(火)15:06:44 No.808725115
ハンバーグ専門店が2つある…!どっちの方が旨いんだ?
25 21/06/01(火)15:06:45 No.808725120
海鮮丼用の冷凍刺身を一種類ずつ別メニューにしてるの超かしこい
26 21/06/01(火)15:07:08 No.808725206
潰れた店の居抜きとかで宅配だけやってる
27 21/06/01(火)15:07:17 No.808725240
>専門店装った優良誤認狙いがまかり通るのは決していい事ではない 確かに… けどこれやっててどっかから怒られる事ってあるのか?
28 21/06/01(火)15:07:33 No.808725311
>実際の店はどういう形式で経営してるんだ? >受け取り先は店じゃなくて単なる調理場? 今は宅配専門増えてるからそんな感じかもね 客から見えないうえこんな詐欺まがいの形態だからだいたい衛生もお察しらしいが
29 21/06/01(火)15:07:41 No.808725351
店名ロンダリングというかあれだ ハズレ引いて名前で回避したつもりが別名義に引っかかるやつ
30 21/06/01(火)15:07:47 No.808725375
>実際の店はどういう形式で経営してるんだ? >受け取り先は店じゃなくて単なる調理場? 客席ゼロというところも増えてきてるらしいね
31 21/06/01(火)15:07:51 No.808725390
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900331&g=soc https://www.tokyo-np.co.jp/article/79006 ゴーストレストランって呼び方になってた やる気ある人が初期費用の軽いこの形式で店出してるのか 単に専門店の名前掲げりゃ儲かるってタチ悪いタイプか客には分からないのよね
32 21/06/01(火)15:07:57 No.808725411
海鮮丼専門店が丼丸だったら危なかった
33 21/06/01(火)15:07:59 No.808725418
全部居酒屋レベルの料理でしょどうせ
34 21/06/01(火)15:08:41 No.808725571
>>専門店装った優良誤認狙いがまかり通るのは決していい事ではない >確かに… >けどこれやっててどっかから怒られる事ってあるのか? 優良誤認はダメよって消費者庁のお達しはもうとうに
35 21/06/01(火)15:08:45 No.808725591
衛生に関しては保健所さんにおまかせするしかねえ
36 21/06/01(火)15:09:32 No.808725777
>けどこれやっててどっかから怒られる事ってあるのか? 業務用冷凍食品ばかりだから客が怒るかもな… 専門店に味の基準は入ってないからしょうがないけど
37 21/06/01(火)15:10:10 No.808725931
うんこ専門店img
38 21/06/01(火)15:10:26 No.808725987
これ見て宅配は知ってるチェーンだけでいいかなってなっちゃった…
39 21/06/01(火)15:10:40 No.808726041
からあげ用のフライヤーがあるなら もう少し揚げ物の専門店増やせそう
40 21/06/01(火)15:11:06 No.808726127
>全部居酒屋レベルの料理でしょどう 居酒屋レベルの料理なんで店名で釣る
41 21/06/01(火)15:11:15 No.808726161
メニューが不自然に一種類だけの店はだいたいこれと聞いた
42 21/06/01(火)15:11:37 No.808726248
ファミチキ専門店! 揚げ鶏専門店!
43 21/06/01(火)15:11:56 No.808726316
美味けりゃいいではあるんだけどこういう事をする店は信頼出来ない
44 21/06/01(火)15:12:00 No.808726336
二つのピザ屋の住所が一緒なんだけどこれと似たようなもんなのかな…
45 21/06/01(火)15:12:00 No.808726339
バイト求人誌に出てる情報とゴーストレストランの情報を突き合わせて検証するとか
46 21/06/01(火)15:12:34 No.808726463
保健所にはどうやって申請してんだこれ
47 21/06/01(火)15:12:53 No.808726537
配達のうーばーが適度に揺らしたり傾けたり1080°したりで汚くしてくれるので盛り付けを誤魔化せるのが強い
48 21/06/01(火)15:13:39 No.808726704
>うんこ専門店img 風俗店みたいな名前だな
49 21/06/01(火)15:13:43 No.808726717
声優専門店! 仏像専門店!
50 21/06/01(火)15:14:37 No.808726927
>保健所にはどうやって申請してんだこれ 会社名で出せばいいのでは? 配達のレストラン名=会社名のわけないし
51 21/06/01(火)15:14:39 No.808726939
>ゴーストレストラン 攻殻機動隊かよ
52 21/06/01(火)15:15:27 No.808727136
まな板ちゃんと使い分けてるかとか不安
53 21/06/01(火)15:15:27 No.808727140
ガストなんかもやってるよね
54 21/06/01(火)15:15:28 No.808727142
1階と2階で同じメニュー出してる別名の居酒屋の宅配版か
55 21/06/01(火)15:15:56 No.808727261
>優良誤認はダメよって消費者庁のお達しはもうとうに >国産有名ブランド牛の肉であるかのように表示して販売していたが、実はブランド牛ではない国産牛肉だった。 具体例のこれが近いのかな 専門店のようで専門店じゃない
56 21/06/01(火)15:16:11 No.808727325
>衛生に関しては保健所さんにおまかせするしかねえ めちゃくちゃなあなあだぞ 死人が出るレベルで不衛生じゃないと指導なんて入らないし 改善要求も圧強くない
57 21/06/01(火)15:16:18 No.808727353
これやってるの大抵居酒屋だよ Uber対応地域なら自分とこにある居酒屋と同じ住所の聞いたことない名前の専門店ないか見てみ
58 21/06/01(火)15:16:19 No.808727355
ゴーストレストランって呼び名だけはちょっとワクワクする
59 21/06/01(火)15:16:33 No.808727408
専用でキッチン用意してて旨けりゃいいけどね どう見ても出来合いのものチンしただけの様なものは評価で返すね・・・
60 21/06/01(火)15:16:35 No.808727419
居酒屋とかがメニュー毎に分けてやってるならまだマシ 飲食店でもなかった所がやってるのはちょっと…
61 21/06/01(火)15:17:01 No.808727529
>まな板ちゃんと使い分けてるかとか不安 アレルギー持ちだと怖いな
62 21/06/01(火)15:17:24 No.808727623
どうせウーバー対応してるような店なんかチェーン居酒屋レベルだけだろうし味に関しては大して問題なさそう
63 21/06/01(火)15:17:29 No.808727645
休業要請で食い詰めた飲食店がゴーストレストランに行き着くのかと思えばちょっと違うのかなこれは
64 21/06/01(火)15:17:39 No.808727688
>アレルギー持ちだと怖いな アレルギー気にしてる人はデリバリーとか使わないと思う
65 21/06/01(火)15:18:16 No.808727824
てんやだって天ぷら専門店と考えたらまあ専門店レベルの味を出すのは簡単だな
66 21/06/01(火)15:18:28 No.808727859
良くは思えないけど時代に沿った新しい形態の商売なんだろうなこういうのって
67 21/06/01(火)15:18:39 No.808727910
今コンサルがオススメしまくってる経営戦略
68 21/06/01(火)15:18:40 No.808727912
居酒屋だと昼間は店もキッチンも空いてるもんな
69 21/06/01(火)15:18:47 No.808727950
宅配高いし自炊すればいいな!
70 21/06/01(火)15:18:54 No.808727993
専門店(専門店でない)だから割とギリギリかアウト寄り
71 21/06/01(火)15:19:14 No.808728060
>ゴーストレストランって呼び方になってた ゴーストレストランとか児童文学に出てきそうなネーミングだな
72 21/06/01(火)15:20:08 No.808728279
>良くは思えないけど時代に沿った新しい形態の商売なんだろうなこういうのって 結局やってる事は出前アプリの検索サジェスト汚染だよこれ 新しいどころかマジで古臭いやり方
73 21/06/01(火)15:20:41 No.808728411
老舗海鮮丼店!とかなら大丈夫なのかね
74 21/06/01(火)15:20:50 No.808728448
>てんやだって天ぷら専門店と考えたらまあ専門店レベルの味を出すのは簡単だな 専門でメニューを絞ってるだけで美味いとは言ってないからな…
75 21/06/01(火)15:21:26 No.808728572
デリバリー専用で誰でも簡単に盛り付けできるパッケージとやり方をフランチャイズで売ってるから そういうのと契約していろんなのが纏めて入ってるんだよね
76 21/06/01(火)15:21:41 No.808728642
ピザーラとか同じところでパエリアとか寿司屋もやってるんだしデリバリーでは良くある手法なんじゃないの
77 21/06/01(火)15:21:50 No.808728677
老舗もアウトじゃない…?
78 21/06/01(火)15:22:12 No.808728743
うまいやり口だとは思うよ 頼まないけど
79 21/06/01(火)15:22:19 No.808728766
出前館でもこれやってるところあるなぁ 酒の取り扱いがあるのと色々試供品くれるから飲みたいときは使ってるわ…
80 21/06/01(火)15:22:28 No.808728800
マルチ専門店
81 21/06/01(火)15:22:41 No.808728851
https://food-stadium.com/feature/29939/ 概ねこういう所かな
82 21/06/01(火)15:22:49 No.808728882
別にいくつ名乗ろうとそこは好きにしたらいいけど嘘は付くな嘘は
83 21/06/01(火)15:22:51 No.808728895
>老舗海鮮丼店!とかなら大丈夫なのかね 客観的に証明できない老舗とか元祖とか本場はアウトだ
84 21/06/01(火)15:23:12 No.808728968
>結局やってる事は出前アプリの検索サジェスト汚染だよこれ 毎回怒ってるけど実店舗だろうとまずけりゃ二度と頼まないだけだしなぁ…
85 21/06/01(火)15:23:14 No.808728975
>ゴーストレストランって呼び名だけはちょっとワクワクする 人魂の天ぷらとか出てきそう
86 21/06/01(火)15:23:27 No.808729026
手口はこうやってバレ始めてるししばらくしたら廃れそう コロナも数年すれば流石に落ち着くだろうし
87 21/06/01(火)15:23:35 No.808729060
というか適当なランチならともかく割高な宅配で知らない店自体頼めないわ俺
88 21/06/01(火)15:23:41 No.808729087
ねぎとろ一本勝負って全然一本勝負じゃない…
89 21/06/01(火)15:23:45 No.808729099
シラスが主役じゃないシラス丼ってなんだよ
90 21/06/01(火)15:24:20 No.808729206
畳む時も楽なのかな…?
91 21/06/01(火)15:24:28 No.808729235
>シラスが主役じゃないシラス丼ってなんだよ ひいふうみい…
92 21/06/01(火)15:24:55 No.808729317
>どう見ても出来合いのものチンしただけの様なものは評価で返すね・・・ 十数個ある店名のうち1個死んでも誤差だから適当にもなる
93 21/06/01(火)15:25:02 No.808729342
>手口はこうやってバレ始めてるししばらくしたら廃れそう 配達頼むようなものぐさは面倒だから食いたいもの調べて一番上に出てきたのを頼むだけだから手法としては廃れないんじゃないか 配達自体が廃れるなら知らないけど
94 21/06/01(火)15:25:06 No.808729358
味はどうなんです?
95 21/06/01(火)15:25:08 No.808729367
>畳む時も楽なのかな…? まあ宅配の登録消すだけだろうし秒だろう
96 21/06/01(火)15:25:25 No.808729435
>>シラスが主役じゃないシラス丼ってなんだよ >ひいふうみい… ダメだった
97 21/06/01(火)15:25:40 No.808729491
>>ゴーストレストランって呼び名だけはちょっとワクワクする >人魂の天ぷらとか出てきそう 怪談レストラン!
98 21/06/01(火)15:25:53 No.808729546
>>畳む時も楽なのかな…? >まあ宅配の登録消すだけだろうし秒だろう なんなら名前変えて登録しなす事すらできちゃうぜ
99 21/06/01(火)15:25:58 No.808729572
ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ…
100 21/06/01(火)15:26:01 No.808729583
食って美味けりゃなんでもええわ
101 21/06/01(火)15:26:17 No.808729638
ゴーストレストランとか真っ当にやってるところ聞こえが悪いしそもそもデリバリー専門店をなに気取った言い方してんだよとは思う
102 21/06/01(火)15:26:35 No.808729703
怖いのはアレルギーくらいだ
103 21/06/01(火)15:26:44 No.808729751
ああ品目1個1個に店名付けてんのか…
104 21/06/01(火)15:26:49 No.808729772
>ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ… 調理環境とかも気になるね バードカフェクオリティだと怖い
105 21/06/01(火)15:26:56 No.808729791
>概ねこういう所かな 飲食業界にゴミ撒き散らすような真似をドヤ顔でやってるとか…
106 21/06/01(火)15:27:05 No.808729817
前に出前館に通報したらこっちじゃどうにもできないって回答もらってええ…ってなった サービスの質低下するけどいいのかよと
107 21/06/01(火)15:27:06 No.808729822
>味はどうなんです? 店による 本当にショボい事もあるが概ね値段なりじゃないかな
108 21/06/01(火)15:28:07 No.808730040
>>概ねこういう所かな >飲食業界にゴミ撒き散らすような真似をドヤ顔でやってるとか… でもお客は美味しい美味しいって言ってるよー?
109 21/06/01(火)15:28:39 No.808730153
>ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ… メニュー一個消すくらいの手軽さで店名ロンダリングできるところが真面目に味よく作るか…?
110 21/06/01(火)15:28:42 No.808730167
ちゃんとした人が独立開店費用の安いこの形式で出しても埋もれちゃいそうだ キッチンの運営してる母体が出店者の情報ちゃんと出してればまだそこら辺解消出来るだろうか
111 21/06/01(火)15:29:31 No.808730337
>でもお客は美味しい美味しいって言ってるよー? 情報食ってるような奴をカモってるからそらそうなるわな
112 21/06/01(火)15:29:33 No.808730355
>>ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ… >メニュー一個消すくらいの手軽さで店名ロンダリングできるところが真面目に味よく作るか…? 調理法も整ってる既製品だから味は保証されてるぜ!
113 21/06/01(火)15:29:56 No.808730434
>飲食業界にゴミ撒き散らすような真似をドヤ顔でやってるとか… 適当に入った店が不味かった位の被害しかなくね? 一食一食に全力を掛けてるの?
114 21/06/01(火)15:29:57 No.808730441
出前自体独り身だと頼まんよね
115 21/06/01(火)15:30:16 No.808730503
>>>ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ… >>メニュー一個消すくらいの手軽さで店名ロンダリングできるところが真面目に味よく作るか…? >調理法も整ってる既製品だから味は保証されてるぜ! 自分で既製品買ってくるのと大差ないやんけ!
116 21/06/01(火)15:30:17 No.808730506
>>>ちゃんと味が良ければ頼む側は別にいいけどどうなんだろ… >>メニュー一個消すくらいの手軽さで店名ロンダリングできるところが真面目に味よく作るか…? >調理法も整ってる既製品だから味は保証されてるぜ! 割高!
117 21/06/01(火)15:30:28 No.808730549
お湯でレトルトパウチを温めただけですが専門店の味です!
118 21/06/01(火)15:30:39 No.808730598
住所がよくわからないアパートとかマンションとかの1室とかになってるし 本当に得体がしれない
119 21/06/01(火)15:31:14 No.808730742
>出前自体独り身だと頼まんよね その点Uberは一応一人前頼めるからハードルは下がった 結局1500円前後になるから高い事に変わりはないが…
120 21/06/01(火)15:31:16 No.808730755
>出前自体独り身だと頼まんよね 頼むぞ
121 21/06/01(火)15:31:16 No.808730756
なので自分は直接店舗行って持ち帰り頼むようにしてる
122 21/06/01(火)15:31:34 No.808730838
>お湯でレトルトパウチを温めただけですが専門店の味です! これ言い出すとチェーン店や町中華にもいけなくなるから極論は危険だな 宅配がクソ高いならヤバいけど
123 21/06/01(火)15:31:46 No.808730887
>割高! なら自炊でもすりゃいいじゃん
124 21/06/01(火)15:31:57 No.808730922
全く同じ住所で別店舗名で出前館に登録してる中華料理屋さんよく利用する 片方麻婆豆腐半額で片方何円でも送料無料とキャンペーンが微妙に違っていいんだ
125 21/06/01(火)15:32:00 No.808730939
>>割高! >なら自炊でもすりゃいいじゃん するした
126 21/06/01(火)15:32:01 No.808730942
>>出前自体独り身だと頼まんよね >その点Uberは一応一人前頼めるからハードルは下がった >結局1500円前後になるから高い事に変わりはないが… なそ にん
127 21/06/01(火)15:32:10 No.808730984
味というより専門店と謡ってるのに専門店ではない事の方の問題が大きいやつ
128 21/06/01(火)15:32:11 No.808730987
最近ウーバー側がスレ画の問題を対策し出したよ 住所ひとつに対する業態の数に制限かけた(一つまでにするとは言ってない)
129 21/06/01(火)15:32:24 No.808731047
今は下手な冷凍食品の方が安くて美味いしね…
130 21/06/01(火)15:32:39 No.808731104
>最近ウーバー側がスレ画の問題を対策し出したよ >住所ひとつに対する業態の数に制限かけた(一つまでにするとは言ってない) うばーさんも儲けが減ると困るからね仕方ないね
131 21/06/01(火)15:33:08 No.808731227
>なそ >にん Uberに限らず出前頼んだ事ないの? 最低額設定してたりするから似たようなもんだろ
132 21/06/01(火)15:33:10 No.808731233
>>出前自体独り身だと頼まんよね >頼むぞ 居住地によってかなり差がありそうだ
133 21/06/01(火)15:33:17 No.808731254
>なら自炊でもすりゃいいじゃん そもそも出前全滅だよな…
134 21/06/01(火)15:33:20 No.808731271
店名がバズレシピに似た雰囲気の気持ち悪さがある
135 21/06/01(火)15:34:02 No.808731427
ゴーストレストラン問題って名前だけはめちゃくちゃ惹かれる
136 21/06/01(火)15:35:30 No.808731779
しっかりと味や衛生面の問題が解決出来るならゴーストレストランというか調理環境と配送のための梱包する作業場だけで割り切った戦略は今ならありかもしれないけど そういうわけじゃないだろうからなぁ…
137 21/06/01(火)15:35:43 No.808731844
>>なそ >>にん >Uberに限らず出前頼んだ事ないの? ないぜ! なんか高そうだしな!
138 21/06/01(火)15:35:46 No.808731856
昔ながらの出前なら冷食よりは美味いから高くてもいいけど冷食並みの居酒屋メニューで高いとなるとうちは遠慮しときますねとなる
139 21/06/01(火)15:36:23 No.808732012
>しっかりと味や衛生面の問題が解決出来るならゴーストレストランというか調理環境と配送のための梱包する作業場だけで割り切った戦略は今ならありかもしれないけど >そういうわけじゃないだろうからなぁ… そういう店があったとしても少数だよね…
140 21/06/01(火)15:36:24 No.808732022
>なんか高そうだしな! 変な環境で育ったんだな…
141 21/06/01(火)15:36:51 No.808732118
モラルない店は不買に限る
142 21/06/01(火)15:37:23 No.808732251
uberより出前館の方がクーポンを配るから使う
143 21/06/01(火)15:37:42 No.808732330
>>なんか高そうだしな! >変な環境で育ったんだな… 変か? そういう風習なけりゃ普通やと思うぞ
144 21/06/01(火)15:37:49 No.808732356
ゴースト店は頼まないようにするだけなんだけど それでもサジェスト汚染という形で妨害してくるからほんと邪魔
145 21/06/01(火)15:37:56 No.808732399
1500~2000だし店で食うのと変わらない感じで頼めるから平日テレワークの時はほぼ出前だなぁ
146 21/06/01(火)15:38:11 No.808732459
>昔ながらの出前なら冷食よりは美味いから高くてもいいけど冷食並みの居酒屋メニューで高いとなるとうちは遠慮しときますねとなる 昔ながらの出前なんて言っても町中華と蕎麦屋位では?それ以外のメニューなんてそもそもこうして出前サービスが始まって増えてきたような物だし
147 21/06/01(火)15:38:18 No.808732481
>>なんか高そうだしな! >変な環境で育ったんだな… ただの家庭環境の違いじゃねえかな
148 21/06/01(火)15:38:20 No.808732494
>モラルない店は不買に限る 別の店です(住所が違うとは言っていない)
149 21/06/01(火)15:39:20 No.808732744
>最近ウーバー側がスレ画の問題を対策し出したよ >住所ひとつに対する業態の数に制限かけた(一つまでにするとは言ってない) 白タク派遣屋はこれだから…
150 21/06/01(火)15:39:31 No.808732807
>そういう風習なけりゃ普通やと思うぞ 変な言葉遣いだしただレズチンポしたいだけの人なんだなって…
151 21/06/01(火)15:40:31 No.808733077
最近はコンビニ飯もうまくて助かる
152 21/06/01(火)15:40:39 No.808733106
普通のチェーン店でもほかの店の名義を借りてやってるし
153 21/06/01(火)15:40:41 No.808733114
貧乏人だろうか…
154 21/06/01(火)15:41:07 No.808733210
>ただの家庭環境の違いじゃねえかな 頼まないにしてもチラシとか入ってくるし知識としてどの位の価格とか知ってると思う
155 21/06/01(火)15:41:08 No.808733214
からやまかと思ったらから好しとかいう偽物だった時は憤慨した
156 21/06/01(火)15:41:20 No.808733259
まず住所をチェックする癖がついた
157 21/06/01(火)15:41:29 No.808733301
うちは貧乏だからうなぎ屋も毎回出前じゃなくて持ち帰りで食ってたな
158 21/06/01(火)15:41:34 No.808733320
>>ただの家庭環境の違いじゃねえかな >頼まないにしてもチラシとか入ってくるし知識としてどの位の価格とか知ってると思う 地域による
159 21/06/01(火)15:41:45 No.808733366
さすがにガストでから好しのメニューも食べられるのをスレ画と一緒にするのは違うんじゃないかと思っている
160 21/06/01(火)15:42:26 No.808733503
今一番信用できる出前サービスってどれ?
161 21/06/01(火)15:42:27 No.808733506
>からやまかと思ったらから好しとかいう偽物だった時は憤慨した から好しはガストがやり始めたやつだな ガストのお店でもデカデカと看板出したりから好し推しすごいやってる
162 21/06/01(火)15:42:56 No.808733629
>地域による そんなに地域差無いと思う 近所に小さい中華屋があるとかなら店で食う価格に配達料100円程度だったりする事もあるけど
163 21/06/01(火)15:43:01 No.808733653
田舎育ちだと出前範囲外で習慣にないという可能性もある
164 21/06/01(火)15:43:25 No.808733760
田舎だから宅配のチラシは入れてもらえないし駅までの道すがらドライブスルー入った方が早い
165 21/06/01(火)15:43:26 No.808733762
>今一番信用できる出前サービスってどれ? 無い
166 21/06/01(火)15:43:41 No.808733818
>今一番信用できる出前サービスってどれ? ドミノピザ
167 21/06/01(火)15:43:50 No.808733852
>今一番信用できる出前サービスってどれ? 出前のチラシ入れてくるチェーン店
168 21/06/01(火)15:44:11 No.808733927
無駄な宅配チラシ入れないようにしてもらってるわうち
169 21/06/01(火)15:44:31 No.808733999
うちから出前取れるのって昔は蕎麦屋くらいしかなかったなあ あとピッツァァ
170 21/06/01(火)15:44:46 No.808734059
結局大手チェーンが無難
171 21/06/01(火)15:45:01 No.808734111
なーにがピッツァじゃイタリア野郎が
172 21/06/01(火)15:45:18 No.808734161
近所で昔から出前やってる中華料理屋が一番信用できる 店主が高齢なのでお店をそろそろ畳まれてしまうかもしれないけど
173 21/06/01(火)15:46:07 No.808734360
一度でいいから蕎麦が吹っ飛ぶバイクで届けてほしい
174 21/06/01(火)15:46:12 No.808734379
うちんちの出前信用していいよ 毎回唐揚げおまけで2個つけてる
175 21/06/01(火)15:46:40 No.808734480
>うちんちの出前信用していいよ >毎回唐揚げおまけで2個つけてる 「」の手で作った唐揚げはちょっと…
176 21/06/01(火)15:46:45 No.808734507
>なーにがピッツァじゃイタリア野郎が メリケンのレス
177 21/06/01(火)15:47:01 No.808734582
ねぎとろ一本勝負(一本勝負ではない)ひどい
178 21/06/01(火)15:47:15 No.808734632
あんかけスパだぎゃ
179 21/06/01(火)15:47:31 No.808734681
>うんちの出前信用していいよ に一瞬見えてびっくりした
180 21/06/01(火)15:48:06 No.808734813
>>なーにがピッツァじゃイタリア野郎が >メリケンのレス 日本の宅配ピザはどっちかというとアメリカよりだからピッツァは…チェーンじゃないイタリア料理店がデリバリーしてくれてたのかもね!
181 21/06/01(火)15:48:47 No.808734968
>そういう風習なけりゃ普通やと思うぞ 帰れ
182 21/06/01(火)15:49:05 No.808735034
>一度でいいから蕎麦が吹っ飛ぶバイクで届けてほしい 蕎麦がぶっ飛ぶのはフレンドパークだけだ
183 21/06/01(火)15:49:07 No.808735037
まあうんちの出前は信用できるしな
184 21/06/01(火)15:49:46 No.808735187
うまいこと抜け道ついてて感心した
185 21/06/01(火)15:50:04 No.808735255
行きつけの店もちょくちょくウーバーで出してるけど 価格が直接店で食うのに比べるとかなり割高になってるからもったいない感じがする 800円ぐらいの商品が1300円ぐらいになっててサービス料と送料でさらにマシマシだし
186 21/06/01(火)15:50:40 No.808735380
気に入らない!と文句言いたくなる気持ちも分かる 儲けまくってるだろうしね
187 21/06/01(火)15:51:47 No.808735624
>800円ぐらいの商品が1300円ぐらいになっててサービス料と送料でさらにマシマシだし それ位の設定にしないと成り立たないのでは? 売上の何割かはUberの分だし
188 21/06/01(火)15:51:48 No.808735630
>気に入らない!と文句言いたくなる気持ちも分かる >儲けまくってるだろうしね 専門店!(専門とは言っていない) は倫理的にダメすぎる…
189 21/06/01(火)15:52:10 No.808735688
今はこの手のゴースト店舗ビジネスのフランチャイズが流行ってきてるからな...調理場がある店なら追加で金払うだけでもう1店舗分の商売ができるって寸法よ
190 21/06/01(火)15:52:11 No.808735699
調理師資格持ってんなら「」も作ろうゴーストレストラン
191 21/06/01(火)15:52:21 No.808735732
寿司ピザで送料無料の所がいいのよ
192 21/06/01(火)15:52:31 No.808735775
>は倫理的にダメすぎる… その看板の下で出してる物に偽りが無ければギリギリセーフなのでは?
193 21/06/01(火)15:52:36 No.808735795
>>気に入らない!と文句言いたくなる気持ちも分かる >>儲けまくってるだろうしね >専門店!(専門とは言っていない) >は倫理的にダメすぎる… 倫理が金になるのか?
194 21/06/01(火)15:52:51 No.808735861
>倫理が金になるのか? はいクソ~
195 21/06/01(火)15:53:09 No.808735916
>その看板の下で出してる物に偽りが無ければギリギリセーフなのでは? 専門じゃねえ!
196 21/06/01(火)15:53:56 No.808736076
実際の専門店が出前向けの調理や品質調整をちゃんとできてるかはその限りでもないので この店が出前に特化したクオリティを備えているならまあ…
197 21/06/01(火)15:54:07 No.808736098
>専門じゃねえ! 売ってる物がそれ専門なら専門店だ
198 21/06/01(火)15:54:48 No.808736263
別に「」が倫理的に正しい正しくない語ったところで 世の中はそれと関係なく回ってるから勝手にキレてればいいよ
199 21/06/01(火)15:55:18 No.808736370
>>専門じゃねえ! >売ってる物がそれ専門なら専門店だ その理屈でいうならサイドメニューある時点で専門店から外れるのでその理屈は微妙に違うんだよなあ
200 21/06/01(火)15:55:35 No.808736427
>その理屈でいうならサイドメニューある時点で専門店から外れるのでその理屈は微妙に違うんだよなあ じゃあ問題ないってことでは?
201 21/06/01(火)15:55:35 No.808736428
地雷処理する気があるなら突っ込めばいい 無難に食事したいなら大手チェーンにしとけ
202 21/06/01(火)15:55:52 No.808736494
>別に「」が倫理的に正しい正しくない語ったところで >世の中はそれと関係なく回ってるから勝手にキレてればいいよ 斜に構えてればカッコいいと思ってる?友達いなさそうね
203 21/06/01(火)15:56:01 No.808736521
>今一番信用できる出前サービスってどれ? ずっと昔から出前やってるチェーンや食堂
204 21/06/01(火)15:56:04 No.808736538
>無難に食事したいなら大手チェーンにしとけ 実店舗があろうと不味いところは不味いからな…
205 21/06/01(火)15:56:25 No.808736616
実店舗知らない専門店はもう信用しないほうがいいってことか
206 21/06/01(火)15:56:38 No.808736662
おいしいなら店の名前なんてどうでもいいよ スレ画みたいなのは〇〇専門店って肩書きに釣られる人がターゲットだろうからおいしくなさそうだけど
207 21/06/01(火)15:57:36 No.808736872
>別に「」が倫理的に正しい正しくない語ったところで >世の中はそれと関係なく回ってるから勝手にキレてればいいよ そんなものみんなわかってて駄弁ってるだけなのをわかってないバカは掲示板使うのに向いてないぞ
208 21/06/01(火)15:57:47 No.808736917
>実店舗知らない専門店はもう信用しないほうがいいってことか 検索したらわかるから大丈夫だ
209 21/06/01(火)15:58:45 No.808737119
昔からある店で頼めばいいのでは?
210 21/06/01(火)15:59:31 No.808737287
結局Uberのメニューに表示される回数を増やして客の目に付くのが目的なので専門店の表示どうとかは副次的な話なんだよな...
211 21/06/01(火)16:00:29 No.808737508
専門店て言う割に調理スタッフはレンチンと盛り付けだけで済むようなオペレーションにしてるらしいな だから拡大しやすいとか
212 21/06/01(火)16:01:07 No.808737659
>そんなものみんなわかってて駄弁ってるだけなのをわかってないバカは掲示板使うのに向いてないぞ ちゃんと時間を無駄にしてる自覚あってえらいね
213 21/06/01(火)16:01:19 No.808737696
焼き肉のついでに牛タン専門店増やしてその後名前思いついたからさらに増やしたっぽいたん次郎で笑う死ねよ
214 21/06/01(火)16:01:20 No.808737707
近くのラーメンチェーンは実店舗だとラーメンと豚丼出してるがウーバーイーツだとラーメン屋と豚丼屋で別々に店を登録している...割と関西では数あるラーメンチェーンなんだが良くやるよね今でも夜8時以降も実店舗開けてるし
215 21/06/01(火)16:01:22 No.808737710
伊集院の深夜の馬鹿力でも話題になってたけど 見た目は普通のマンションの一室ぜんぜん料理屋でも食堂でも何でもい場所 エレベータで上がってチャイム押して○○のお弁当受け取りにきましたって言うと 恐らくそのマンションのキッチンで作ったと思われる弁当を ジャージ着たおっさんが渡してくれる
216 21/06/01(火)16:01:26 No.808737728
>結局Uberのメニューに表示される回数を増やして客の目に付くのが目的なので専門店の表示どうとかは副次的な話なんだよな... ユーザーはまず食べたい物で選択肢を絞るからやり方としては間違いでは無いんだよな
217 21/06/01(火)16:01:43 No.808737790
目視確認できる実店舗でも初見の店は地雷踏む可能性があるんだ 確認すらできない出前で初見の店頼むとかそりゃ…
218 21/06/01(火)16:03:04 No.808738060
>近くのラーメンチェーンは実店舗だとラーメンと豚丼出してるがウーバーイーツだとラーメン屋と豚丼屋で別々に店を登録している...割と関西では数あるラーメンチェーンなんだが良くやるよね今でも夜8時以降も実店舗開けてるし 数店舗のチェーン店なら休むより走り続けた方が延命になるからな…
219 21/06/01(火)16:03:19 No.808738109
初めての店は頼む前に一応Googleマップで見てる
220 21/06/01(火)16:03:25 No.808738130
>>結局Uberのメニューに表示される回数を増やして客の目に付くのが目的なので専門店の表示どうとかは副次的な話なんだよな... >ユーザーはまず食べたい物で選択肢を絞るからやり方としては間違いでは無いんだよな こうやってどうにかして表示増やそうと模索した結果ゴミになったのがキュレーションサイトが乱立したgoogle検索なので死へのロードを歩んでる
221 21/06/01(火)16:03:27 No.808738136
>専門店て言う割に調理スタッフはレンチンと盛り付けだけで済むようなオペレーションにしてるらしいな >だから拡大しやすいとか むう レンチン専門店
222 21/06/01(火)16:03:47 No.808738212
うちの地域でもあるけどどの店もサイドメニューが同じポテトとかサラダで一目瞭然なんだよな
223 21/06/01(火)16:05:24 No.808738539
昨日帰り道に同じようなの見かけたわ 最寄り駅近くにもあるとは…
224 21/06/01(火)16:05:39 No.808738594
これの何がコワーなんだ?
225 21/06/01(火)16:05:42 No.808738604
>数店舗のチェーン店なら休むより走り続けた方が延命になるからな… 20店舗くらいあるから...
226 21/06/01(火)16:05:55 No.808738651
逆に考えよう ボイルやレンチンで専門店の味を賞味できるのは素晴らしいってな
227 21/06/01(火)16:06:04 No.808738690
>これの何がコワーなんだ? 理解できないお前の脳みそかな
228 21/06/01(火)16:07:10 No.808738915
今はウーバー側が1住所につき7業態までって制限かけたからゴーストレストラン連中もそれに従ってるけど、ウーバー側の匙加減でもっと厳しくされる可能性もあるのよね
229 21/06/01(火)16:07:20 No.808738958
>ボイルやレンチンで専門店の味を賞味できるのは素晴らしいってな たぶんボイルやレンチンレベルの味なんじゃないかな…
230 21/06/01(火)16:08:02 No.808739108
環境に最も適応した存在
231 21/06/01(火)16:08:23 No.808739191
>逆に考えよう >ボイルやレンチンで専門店の味を賞味できるのは素晴らしいってな ほら専門店って表記だけで他の店より美味しいと思い込んでるでしょ?その辺の錯覚を利用したクソビジネスだよ
232 21/06/01(火)16:08:29 No.808739211
逆に豊富なメニュー扱ってる店が馬鹿正直に看板一個でやってると損するのよね
233 21/06/01(火)16:09:08 No.808739327
>うちの地域でもあるけどどの店もサイドメニューが同じポテトとかサラダで一目瞭然なんだよな これ同じスレ画の別のスレでまったく同じ書き込み見たんだが同じやつが書き込んでるのか?
234 21/06/01(火)16:09:36 No.808739415
よく分からん店で注文しないからあんまり関係ないな 評判いいとこでしか頼まん
235 21/06/01(火)16:09:51 No.808739466
>今はウーバー側が1住所につき7業態までって制限かけたから 甘々すぎない?
236 21/06/01(火)16:10:02 No.808739505
>逆に豊富なメニュー扱ってる店が馬鹿正直に看板一個でやってると損するのよね どれかのメニューで失敗したら店全体の印象悪くなるしな 別店舗ということにしておけば尻尾切りできちゃう
237 21/06/01(火)16:10:09 No.808739527
>理解できないお前の脳みそかな わかってるなら説明してくれないか
238 21/06/01(火)16:10:13 No.808739540
>これ同じスレ画の別のスレでまったく同じ書き込み見たんだが同じやつが書き込んでるのか? いやこういうスレは初めて開いたよ なにそれ怖い
239 21/06/01(火)16:10:53 No.808739694
割と何年も前からあったよね 出前館でよく中華料理屋とかがやってた
240 21/06/01(火)16:10:59 No.808739720
Woltなんかは結構レストラン厳選してるって聞いたよ
241 21/06/01(火)16:11:04 No.808739741
いくら丼専門店夢のいくらんど
242 21/06/01(火)16:11:22 No.808739808
今は変なことやってたらネットで晒される時代なのによくやるわ
243 21/06/01(火)16:12:13 No.808739975
>よく分からん店で注文しないからあんまり関係ないな >評判いいとこでしか頼まん 評判良い業態を残して他は切り捨てるを繰り返してるから基本的に評価悪くないよスレ画の店
244 21/06/01(火)16:12:50 No.808740103
>今は変なことやってたらネットで晒される時代なのによくやるわ 今はもうみんなで渡れば怖くない状態になってるし言い方は悪いがUber使うような連中はそこまで頭使わない
245 21/06/01(火)16:12:51 No.808740105
>今は変なことやってたらネットで晒される時代なのによくやるわ ゴーストレストランでググればわかるけどめちゃくちゃ堂々とやってるよ
246 21/06/01(火)16:13:19 No.808740214
別に悪行ではないし…
247 21/06/01(火)16:13:42 No.808740280
>甘々すぎない? ウーバー自体が元々お行儀悪い連中なので
248 21/06/01(火)16:13:45 No.808740286
>>これ同じスレ画の別のスレでまったく同じ書き込み見たんだが同じやつが書き込んでるのか? >いやこういうスレは初めて開いたよ >なにそれ怖い マジでよくあるベタベタなパターンなだけなのに同一人物認定は恐ろしすぎるだろ…
249 21/06/01(火)16:13:51 No.808740303
>>うちの地域でもあるけどどの店もサイドメニューが同じポテトとかサラダで一目瞭然なんだよな >これ同じスレ画の別のスレでまったく同じ書き込み見たんだが同じやつが書き込んでるのか? 実際あることなので俺も同じような事を書いたことはある
250 21/06/01(火)16:14:05 No.808740362
>Woltなんかは結構レストラン厳選してるって聞いたよ 広告がクソ過ぎて使う気にもなってなかった
251 21/06/01(火)16:14:23 No.808740430
出前館ならレストランの屋号の制限あるのかな? 無法地帯みたいなもんだなあ みんなコロナで青息吐息だし仕方ないんだろうけど
252 21/06/01(火)16:14:44 No.808740496
何か問題起こしてるわけでもないんだから変なことではないだろ
253 21/06/01(火)16:15:06 No.808740576
そんだけ全国で流行ってるってことなんだな…
254 21/06/01(火)16:15:12 No.808740597
>出前館ならレストランの屋号の制限あるのかな? 何なら出前館のほうが酷いわ!
255 21/06/01(火)16:16:10 No.808740776
>ちゃんと時間を無駄にしてる自覚あってえらいね imgに使う時間に無駄じゃないものがあるの!?
256 21/06/01(火)16:16:36 No.808740856
例えばこの魔神豚って豚丼専門店はゴーストデリバリー専門のフランチャイズで今店舗数をぐんぐん伸ばしているよ fu52736.jpg
257 21/06/01(火)16:17:17 No.808740990
>何か問題起こしてるわけでもないんだから変なことではないだろ 調理環境の衛生は気になるかな… よく配達員がクソとかここでは言われてるけどそっちより大元の方が見えないから不安だな
258 21/06/01(火)16:17:19 No.808740995
>今は変なことやってたらネットで晒される時代なのによくやるわ 晒されたところで微塵も痛くないので…
259 21/06/01(火)16:17:49 No.808741110
名ばかりの専門店ならうまく広まって淘汰されてほしいところではある とは思うものの飲食店潰れまくって職を失った人の流れ着く先だったり 実際の味も知らんし案外ピンきりなものもあるかもしれんし何ともだな自分は注文しないけど
260 21/06/01(火)16:18:02 No.808741152
>今はもうみんなで渡れば怖くない状態になってるし言い方は悪いがUber使うような連中はそこまで頭使わない かしこいぼく
261 21/06/01(火)16:18:08 No.808741176
まとめサイトへの転載禁止
262 21/06/01(火)16:18:46 No.808741293
ヨドバシカメラ梅田のレストランフロアの店も堂々とゴースト店舗してるからな
263 21/06/01(火)16:19:08 No.808741372
>>今はもうみんなで渡れば怖くない状態になってるし言い方は悪いがUber使うような連中はそこまで頭使わない >かしこいぼく イライラしてんの?
264 21/06/01(火)16:19:42 No.808741505
>ヨドバシカメラ梅田のレストランフロアの店も堂々とゴースト店舗してるからな 駅ビルに入ってる立派な店舗とか割とあるんだよね