21/06/01(火)14:44:46 最近始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)14:44:46 No.808720527
最近始めたんだけどこう…ネタバレにならない程度にアドバイスをほのめかしてくれると助かる
1 21/06/01(火)14:45:56 No.808720741
ロード中の暇つぶしは用意しておいたほうがいいぞ
2 21/06/01(火)14:46:09 No.808720799
スレ消してゲームにもどれ
3 21/06/01(火)14:46:51 No.808720935
武器合成とかいう概念があるから古い装備を売りすぎると後悔しなくもないぞ
4 21/06/01(火)14:46:56 No.808720950
ボス戦はぬすむしっかりやった方が良い
5 21/06/01(火)14:47:08 No.808720997
盗むでしか手に入らないアイテムはないしボスで盗んだアイテムも次の街ぐらいで普通に売ってる
6 21/06/01(火)14:47:18 No.808721033
ダガーおっぱいおっきくていいよね
7 21/06/01(火)14:47:35 No.808721092
とにかく盗む
8 21/06/01(火)14:47:42 No.808721117
装備は全部最低一つは残せ
9 21/06/01(火)14:47:49 No.808721144
盗むと装備のアビリティを真面目に埋めるとヌルゲーになる
10 21/06/01(火)14:48:12 No.808721224
盗むことで威力が上がるアビリティとかあるよ
11 21/06/01(火)14:48:22 No.808721264
シリーズでも簡単な方だったような記憶が
12 21/06/01(火)14:48:33 No.808721306
>ボス戦はぬすむしっかりやった方が良い が後で手に入る武器武具が基本なのであまりイライラするようなら先に進んだほうがよい
13 21/06/01(火)14:48:40 No.808721331
いつでもリジェネと演出の長い召喚を組み合わせると回復魔法になるぞ
14 21/06/01(火)14:48:53 No.808721368
確かバードキラーかなんかが雑に強い
15 21/06/01(火)14:49:01 No.808721400
絶対盗んだ方がいいと断言できるやつってなんかあったっけ 氷のつえでもそこまでだしな
16 21/06/01(火)14:49:56 No.808721566
店売りでしかガ系の黒魔法は入手できない
17 21/06/01(火)14:49:57 No.808721574
レベルアップボーナスが大事なんだっけ
18 21/06/01(火)14:49:59 No.808721580
ヒリじゃなくても浮いてりゃ大体バードキラー
19 21/06/01(火)14:50:36 No.808721731
盗んだ方が楽になるやつは結構あると思うし それをやらなくても普通に進めるとは思う お好みでどうぞというところ
20 21/06/01(火)14:51:10 No.808721842
カエルはちゃんと食べよう 食べすぎると増えにくくなるから食べすぎには注意
21 21/06/01(火)14:51:15 No.808721866
>レベルアップボーナスが大事なんだっけ シミュレーションRPGならまだしもレベル上げて殴ればいい低難易度なRPGじゃそこまできにするこたぁない
22 21/06/01(火)14:51:25 No.808721903
ボス戦の盗むは複数のアイテムが盗めることを先に伝えろ
23 21/06/01(火)14:51:29 No.808721916
そんなにシビアなゲームじゃなかったと思うから適当に楽しんで
24 21/06/01(火)14:51:39 No.808721951
ギザマルークから行ける高台に出る強いドラゴンはレベル5デスで死ぬよ 倍速モードがある媒体でやってるならチョコボ掘りがすげー簡単になるよ 船手に入れたくらいで海も山も行けるチョコボに進化させられると大分探索楽になるよ ちなみに倍速モードは相手が動く状態だと逆に難しくなる(敵兵から走って逃げる場面とか)から適切に使おう
25 21/06/01(火)14:51:42 No.808721957
リマスター版ならエンカウント率低めでレベル上がりづらいぞ
26 21/06/01(火)14:51:58 No.808722016
女将軍は諦めろ
27 21/06/01(火)14:52:00 No.808722022
なんか特定のアビリティ使いまくると火力高くなる技数人いるよね
28 21/06/01(火)14:52:04 No.808722037
マンイーターとかバードキラーとかは気軽な条件でたたかうの威力5割アップだから何も考えずにつけていいよ
29 21/06/01(火)14:52:20 No.808722089
軽いネタバレになるけど終盤行けなくなる街とかあるから装備品はちゃんと買おう
30 21/06/01(火)14:52:27 No.808722107
どっかでパーティ分けられてこっちのメンツほとんど育ててなかった!って困ったことあったけどどの辺だったっけ…
31 21/06/01(火)14:52:43 No.808722175
テントと回復アイテムは余分に持っとけ 回復要員がいないボスイベント前に味方ほぼ瀕死でセーブして詰みかけたことがある
32 21/06/01(火)14:52:54 No.808722205
>なんか特定のアビリティ使いまくると火力高くなる技数人いるよね ぬすむでカンスト固定ダメがジタン かえる取りゲームでカンスト固定ダメがクイナ ドラゴン討伐数でカンスト固定ダメがフライヤ
33 21/06/01(火)14:53:28 No.808722321
>どっかでパーティ分けられてこっちのメンツほとんど育ててなかった!って困ったことあったけどどの辺だったっけ… 悪趣味な宮殿かな
34 21/06/01(火)14:53:32 No.808722328
厚手のハンカチを用意しろ
35 21/06/01(火)14:53:50 No.808722379
キャラはまんべんなく育てたほうがいい
36 21/06/01(火)14:54:09 No.808722462
有用なタイミングは少ないけど状態異常付与としてテントは敵にも使える
37 21/06/01(火)14:54:11 No.808722473
ゲーム中で一切説明がないけど素早さと力と魔力と気力は装備品で上昇してる数値が高いほどレベルアップでの成長量が多くなる 力で例えると力が上がる装備品を全く装備してないときよりグリーンベレー(力+1)やパワーリスト(力+2)や力だすき(力+2)やパワーベルト(力+3)を装備してる状態でレベルをあげたほうが強く育つ
38 21/06/01(火)14:54:15 No.808722491
原石はあげた方がいいぞ
39 21/06/01(火)14:54:18 No.808722501
リストととんがり帽子の合成でもめんのローブ作って売るとギルは好きなだけ増やせる
40 21/06/01(火)14:54:28 No.808722541
途中で全然敵にダメージ通らねえ!?ってダンジョンに遭遇すると思うけど そこは武器の攻撃力が「低い」ほどダメージが通る場所だ
41 21/06/01(火)14:54:45 No.808722610
アイテムやカードをコンプリートしようとすると辛いから適当に進めろ
42 21/06/01(火)14:54:49 No.808722622
ショップで売っている武器にはDISC変わると二度と手に入らなくなるものもある 具体的に言うとマダイン・サリで買える八角杖
43 21/06/01(火)14:54:57 No.808722651
カードゲームはスルーでもよい
44 21/06/01(火)14:55:16 No.808722711
っていうの意識すればするほど億劫になっていくのでスレ閉じてテキトーにやれ
45 21/06/01(火)14:55:26 No.808722736
隠しネタ小ネタがめっちゃ多いからクリアしたら攻略サイト見ていろいろやってけ
46 21/06/01(火)14:55:39 No.808722790
>カードゲームはスルーでもよい 大会で優勝すると何もらえるんだっけ ブリ虫のカード取れるだけだっけ
47 21/06/01(火)14:56:48 No.808723021
ナワトビはクソゲー
48 21/06/01(火)14:56:56 No.808723047
うっかりネタバレ書かれる前にそろそろ閉じたほうがいいと思う
49 21/06/01(火)14:56:57 No.808723048
エーコはええ子やで
50 21/06/01(火)14:57:16 No.808723113
難易度そんなに高くないので育成やアビリティに拘らなくてもレベルだけ上げてりゃなんとかなる だから8のジャンクションシステム理解してないと雑にレベル上げるだけじゃ詰むシステムは馬鹿なガキには辛かった
51 21/06/01(火)14:57:23 No.808723132
単純な話だけど装備品のアビリティは覚えたら外してまだ覚えてない装備に切り替えよう 覚えてないのに次付けたりもう覚えたのに次に行くの忘れてたりすると手に入れたAPがもったいないぞ リザルト画面で覚えたら通知されるから
52 21/06/01(火)14:57:25 No.808723140
なんかハンティングゲームみたいなお祭りに参加する時は自殺するとお得だから効率だけ求めるならどうぞ
53 21/06/01(火)14:57:28 No.808723149
>具体的に言うとマダイン・サリで買える八角杖 エスト・ガザとダゲレオで買える八角棒な 片方は入れなくなって片方は店売りから消えるはず
54 21/06/01(火)14:57:30 No.808723157
俺もやったことなかったけど難易度そこまで高くなさそうね 今やってるやつ終わったら積んでたこれやってみよっかな
55 21/06/01(火)14:57:45 No.808723215
盗むで盗める武器は結構強いしやっとくといいがちょっと進むと手に入ったりするぞ でも盗賊の心得のためにやっぱりやっとけ
56 21/06/01(火)14:58:13 No.808723300
一部隠し要素はガチでRTAする必要があったりするから本当に気にせず自由にやる
57 21/06/01(火)14:58:36 No.808723370
このスレだけで知らそん情報がどんどん出てくるんですけお…
58 21/06/01(火)14:58:52 No.808723416
バードキラーは鳥じゃなくても飛んでる敵なら適応される
59 21/06/01(火)14:59:06 No.808723460
セーラ
60 21/06/01(火)14:59:26 No.808723538
>なんかハンティングゲームみたいなお祭りに参加する時は自殺するとお得だから効率だけ求めるならどうぞ 自殺だと装備が早めに手に入る 勝つとギル ネズ美巻き込んで死ぬとカード
61 21/06/01(火)14:59:28 No.808723542
>一部隠し要素はガチでRTAする必要があったりするから本当に気にせず自由にやる アレはリマスターで入手は楽になったはず
62 21/06/01(火)15:00:02 No.808723655
隠しやサブ要素が多いから1周目は何も見ずにやろう 普通にやってれば詰まるところはないはず
63 21/06/01(火)15:00:20 No.808723708
なんか木っぽい見た目のボスとやるけど 見た目に騙されて炎系の攻撃すると痛い目見るぞ
64 21/06/01(火)15:00:20 No.808723709
エクスカリバーⅡとかもあるし初見は好きなようにプレイしてクリアしてから 攻略サイト見たりここでスレ立てて知らない情報に戸惑ってからまたやるくらいでいいよね
65 21/06/01(火)15:00:56 No.808723832
最近リマスターでエクスカリバー2とアイテムコンプ&最強育成データ作ってみたけど倍速やら何やらあるからマーカスのレベルは70くらいまでは上げられそう
66 21/06/01(火)15:01:04 No.808723873
ドラゴン系を序盤から殺せどんどんころせ
67 21/06/01(火)15:01:14 No.808723906
低レベルでも普通にクリアできるから難しく考えずプレイしていい 強い武器で殴れば敵は死ぬ
68 21/06/01(火)15:01:49 No.808724040
ここ掘れチョコボはほどほどにしとかないと本筋忘れるゾ
69 21/06/01(火)15:01:49 No.808724046
>低レベルでも普通にクリアできるから難しく考えずプレイしていい >強い武器で殴れば敵は死ぬ その強い武器を手に入れるのに難しく考える必要があるだろうが! まあ適当に遊んでればレベル足りるゲームだけども
70 21/06/01(火)15:01:58 No.808724075
ラスボスはペプシマン
71 21/06/01(火)15:02:21 No.808724170
宝箱が多いから忘れた頃にやる2周目がまたいいんだわ 盗むでレア装備を先取り先取りしてアビリティ覚えていくと得した感じがして気持ちがいい まぁアビリティって有用なのは3割ぐらいしかなかった覚えあるけど
72 21/06/01(火)15:02:23 No.808724179
いつでもリジェネといつでもヘイストの併用に長めの召喚獣演出
73 21/06/01(火)15:02:29 No.808724199
本気でやるならクイナで石化させたりビビでストップ掛けるのを延々と粘らないといけない
74 21/06/01(火)15:02:33 No.808724215
ここ掘れチョコボは楽しかったなあ
75 21/06/01(火)15:02:49 No.808724257
こういうスレは段々脱線して思い出語りになるから見ずに進めろよな!
76 21/06/01(火)15:03:02 No.808724294
ボス戦でテント使うといいぞ
77 21/06/01(火)15:03:03 No.808724300
割りかし困らんようにできてはいると思う
78 21/06/01(火)15:03:05 No.808724308
今からやると戦闘の度に入る演出待ち…ていうかロードがきついかもしれんけど手元に4コマ漫画の単行本でも置いとくとちょうど一本読み終わったくらいで操作に入れるぞ
79 21/06/01(火)15:03:30 No.808724395
PSのロード時間ほんと長かったなあ
80 21/06/01(火)15:03:31 No.808724396
一つ言うとしたら装備品は使わなくなっても売るな 後で必要になるしそのときにはもう入手できないぞ
81 21/06/01(火)15:03:40 No.808724432
何周か遊んでたのに成長ボーナス初めて知ったわ… 攻略情報をチョコボぐらいしか見てなかったのもある
82 21/06/01(火)15:03:56 No.808724487
ムービー中のヒロインのおっぱい柔らかそうでいいぞ
83 21/06/01(火)15:04:23 No.808724593
縄跳びは…あきらめよう
84 21/06/01(火)15:04:32 No.808724618
>PSのロード時間ほんと長かったなあ でも当時はBGMの入り方と敵の出現演出であまり気にならなかった
85 21/06/01(火)15:04:41 No.808724653
装備ボーナスとかエクスカリバー2とか知らなかった当時でもまあるいアイツは倒せたから好きに進めればいい ステラッツェオとコーヒーは攻略見て2週目あたりで集めるぐらいの気持ちで
86 21/06/01(火)15:05:00 No.808724723
クイナの青魔法の夜は強くて便利なのでとっとと覚えとけ
87 21/06/01(火)15:05:01 No.808724730
育成考えようとすると成長ボーナスとか考えないといけないが とりあえず考えなくともよい
88 21/06/01(火)15:05:09 No.808724755
>何周か遊んでたのに成長ボーナス初めて知ったわ… >攻略情報をチョコボぐらいしか見てなかったのもある たしかこの成長ボーナスはマーカスからエーコに引き継がれるのを利用するみたいなプレイもできたはずだ
89 21/06/01(火)15:05:16 No.808724787
なんとかの12宮みたいな意味深なフレーバーテキスト付き収集アイテムあったけどなんのためのアイテムなのかいまだに知らない
90 21/06/01(火)15:05:24 No.808724821
イプセンの古城のBGMが良いぞ
91 21/06/01(火)15:06:11 No.808725002
八角棒はスルーするな 絶対だぞ
92 21/06/01(火)15:06:26 No.808725052
>育成考えようとすると成長ボーナスとか考えないといけないが >とりあえず考えなくともよい 基本的にこいつは殴るから力上がるアクセ!魔法使いだから…ってやってると相応には伸びるよね 育成ガチで考えだすと装備整うまで経験値抑えて最小勝利回数で進める必要出てくるだろうし
93 21/06/01(火)15:06:29 No.808725062
ブルメシアの雰囲気が最高
94 21/06/01(火)15:07:02 No.808725179
>なんとかの12宮みたいな意味深なフレーバーテキスト付き収集アイテムあったけどなんのためのアイテムなのかいまだに知らない 全部集めてとんかちを入手するとEDが変わるぞ そんな細かいところ気付くか馬鹿ってなるけど
95 21/06/01(火)15:07:14 No.808725227
>なんとかの12宮みたいな意味深なフレーバーテキスト付き収集アイテムあったけどなんのためのアイテムなのかいまだに知らない トレノでアイテムと交換できる 拾っては持っていくを繰り返すとその時点ではかなりいい感じのアイテムがもらえる
96 21/06/01(火)15:07:20 No.808725253
ディスク4に移ったらビビのガ級の魔法が手に入らなくなるのでラスダンでモヤモヤしたくなければディスク3のうちにワールドマップ飛び回って回収しよう
97 21/06/01(火)15:07:32 No.808725306
ATBがウェイトのときコマンド開閉でターン管理できる
98 21/06/01(火)15:07:45 No.808725368
>なんとかの12宮みたいな意味深なフレーバーテキスト付き収集アイテムあったけどなんのためのアイテムなのかいまだに知らない ステラツィオは夜の街で収集してる鳥ババアに渡すとアイテムとギル貰える きっちり集めてると進行度に対してかなり便利なもんくれるよ 12枚集めると幻の13枚目を探すために返却されてテキスト読んで謎解きすることになる
99 21/06/01(火)15:08:07 No.808725448
ク、クエーッ!!
100 21/06/01(火)15:08:24 No.808725515
>なんとかの12宮みたいな意味深なフレーバーテキスト付き収集アイテムあったけどなんのためのアイテムなのかいまだに知らない トレノにメダルおじさん的なおばさんがいて 持っていくとアイテムと交換してくれる
101 21/06/01(火)15:08:48 No.808725597
戦闘前と召喚獣ばっか言われるけど魔法のエフェクトもなんか長いからビビを最後まで使ったことないわ
102 21/06/01(火)15:08:59 No.808725654
ここほれチョコボはめっちゃハマった
103 <a href="mailto:海">21/06/01(火)15:09:25</a> [海] No.808725747
海
104 21/06/01(火)15:09:26 No.808725749
エーコとビビの成長ボーナスは気力をちょっと上げとかないと固定ダメージ技で即死するようになるので気をつけよう
105 21/06/01(火)15:09:40 No.808725813
9とか6とかTAとか成長補正考え出すとやり込みになっちゃうね
106 21/06/01(火)15:09:56 No.808725885
フィールドの森イベント多いから暇なら森歩け
107 21/06/01(火)15:10:00 No.808725897
うちのブラウン管テレビだと山肌のひびが全然見えなかった
108 21/06/01(火)15:10:43 No.808726057
「」がネタバレフェイズに入らずにほぼガチアドバイスだけしてるの珍しい
109 21/06/01(火)15:10:46 No.808726069
>戦闘前と召喚獣ばっか言われるけど魔法のエフェクトもなんか長いからビビを最後まで使ったことないわ 終盤になってくれるとどうしても固定ダメ系持ちに アタッカーとしての役割を奪われるからな クレイラあたりでブリザラ覚えた時はビビ一強だったのに
110 21/06/01(火)15:11:16 No.808726167
戦闘中にぬがダイヤモンドくれって言ってきたら最大火力で殴ること
111 21/06/01(火)15:11:20 No.808726179
ゲーム途中まで進めてるならどうしようもない要素が多すぎるから 一周目はとりあえず心のままにすすめて終わらせておけ
112 21/06/01(火)15:11:23 No.808726189
FF6はレベルアップ時の魔石ボーナスがわかりやすかったから気にしてレベルアップ時付け替えとかしたけど FF9はキャラで固定されてると思ってたから成長ボーナスとかあったんだな…
113 21/06/01(火)15:11:28 No.808726209
>うちのブラウン管テレビだと山肌のひびが全然見えなかった 泡もぜんぜんわかんねぇ…
114 21/06/01(火)15:11:58 No.808726323
>「」がネタバレフェイズに入らずにほぼガチアドバイスだけしてるの珍しい 9好きな人はアルティマニアおあずけされてた体験があってネタバレ無しのプレイ体験がわかってるから…
115 21/06/01(火)15:12:31 No.808726456
ジタンはぬすむだけしてればいいが ぬすむだけしていても常識的な戦闘回数だと結局足りない
116 21/06/01(火)15:12:32 No.808726458
ダガーにガーネットって名前付けない
117 21/06/01(火)15:13:04 No.808726587
説明書に書かれてるコーヒー豆集めはノーヒントでやるのは絶対無理だから諦めろ
118 21/06/01(火)15:13:31 No.808726672
カードは別にやらなくて良いけどストーリーの途中で絶対やらないといけない場所あるから気をつけて
119 21/06/01(火)15:13:33 No.808726678
>FF9はキャラで固定されてると思ってたから成長ボーナスとかあったんだな… 小数点以下が積み重なって初めて変わってくるからな
120 21/06/01(火)15:13:34 No.808726680
ジタン(固定ダメ)・ネズ美(固定ダメ)・ダガー(回復及び償還によるリジェネ時間稼ぎ) だったな最終メンバー
121 21/06/01(火)15:13:45 No.808726720
アルティマニア出たのって発売の2~3年後だっけ
122 21/06/01(火)15:14:10 No.808726813
初めてネットで攻略見たゲームだったな
123 21/06/01(火)15:15:03 No.808727027
マーカスは装備品持ち逃げするから気を付けろ
124 21/06/01(火)15:15:03 No.808727028
ここほれチョコボ楽しい 移植で倍速モードが増えたのは知らなかった… チョコボめちゃくちゃ楽になってる
125 21/06/01(火)15:15:33 No.808727169
アクアマリン売ってたら99個買おうな
126 21/06/01(火)15:15:49 No.808727226
ラスダンは何も無い場所に武器落ちてる箇所あるからくまなく探せ
127 21/06/01(火)15:16:32 No.808727401
FF9は全員名前変えれたのが楽しかったけど ここで名前言われても誰かわからなくなるのは問題だな…
128 21/06/01(火)15:16:39 No.808727441
後半ネズ美さん無双だったのだけ妙に覚えてる
129 21/06/01(火)15:16:42 No.808727453
チョコボ楽しすぎてストーリーを忘れる
130 21/06/01(火)15:17:12 No.808727575
カードゲームのランク上げはこのゲームの中でトップクラスに狂ってるやりこみ要素なので考えないようにしておくこと
131 21/06/01(火)15:17:24 No.808727625
チョコボのミニゲーム自体は好きなんだけどトレジャーのポイントが見つかりにくいのは嫌い
132 21/06/01(火)15:17:43 No.808727694
とりあえず凄い面白いぞ
133 21/06/01(火)15:17:52 No.808727725
サラマンダーが実に器用万能みたいな性能で使いやすい
134 21/06/01(火)15:17:52 No.808727726
満月の心得はよく考えてつけろ
135 21/06/01(火)15:18:52 No.808727976
始めてワールドマップに出た時の感動
136 21/06/01(火)15:19:13 No.808728055
スタイナー…スタイナーは全てを解決する…
137 21/06/01(火)15:19:21 No.808728090
中盤仲間になる子は一瞬え!?ってなるけど思ってる格好ではない
138 21/06/01(火)15:19:22 No.808728095
金色のカエルは絶対食べちゃダメ
139 21/06/01(火)15:19:31 No.808728137
しょぼいテレビと後半のワールドマップに気をつけろ
140 21/06/01(火)15:19:39 No.808728161
9はみんな強い気がする
141 21/06/01(火)15:19:40 No.808728171
一見エーコの方がヒーラーとして優秀に思えるかもしれないが実際その通りだ
142 21/06/01(火)15:20:05 No.808728263
>スタイナー…スタイナーは全てを解決する… ホイ雷鳴剣
143 21/06/01(火)15:20:21 No.808728326
どこがメインのゲームかと言われるとシナリオだと思うんで寄り道は程ほどにな
144 21/06/01(火)15:20:32 No.808728375
八角棒ってどんなのだっけと思って調べたらファイガブリザガサンダガを習得する唯一の武器って… 駄目だろこんなの後から取れないの!
145 21/06/01(火)15:20:32 No.808728377
クリアするだけならどうとでもなる 2週目からやりこめ
146 21/06/01(火)15:21:02 No.808728491
カードのくせに個体値と成長レベルがある
147 21/06/01(火)15:21:08 No.808728519
スタイナーは最初ウザいかもしれないけど最終的にめっちゃ良いキャラになるから温かく見守れ
148 21/06/01(火)15:21:44 No.808728661
あるイベントこなせばある場所があるとこならどこでも回復できるようになるので最終的に宿屋は使わなくなるぞ
149 21/06/01(火)15:22:12 No.808728744
>ホイ雷鳴剣 突撃!!!
150 21/06/01(火)15:22:34 No.808728820
まさか最強武器の入手条件の1つにプレイ時間が関係あるとは思わなかった 無くてもクリアできるから1周目はのんびりやっていいと思う
151 21/06/01(火)15:23:07 No.808728951
スタイナーとビビが一緒にいると魔法剣使えるとかキャラの組み合わせで攻撃方法が増えるの良いよね
152 21/06/01(火)15:23:29 No.808729043
攻略自体がつらいならエーコフライヤサラマンダーを集中して育てろ クイナは食べるのが手間じゃないなら使ってもいい
153 21/06/01(火)15:23:34 No.808729058
>スタイナーとビビが一緒にいると魔法剣使えるとかキャラの組み合わせで攻撃方法が増えるの良いよね それだけなのがな…
154 21/06/01(火)15:24:02 No.808729151
とにかくドラゴンにレベル5デスだ
155 21/06/01(火)15:24:29 No.808729237
フライヤ好きすぎる かっこいいネズミの竜騎士で女の子とか最高かよ
156 21/06/01(火)15:25:16 No.808729400
早く進めるといいことがあるぞ
157 21/06/01(火)15:25:28 No.808729444
二手に分かれるとこではジタンのチームに魔法キャラを入れること あともう片方はクイナを入れておくとある青魔法で無双できる
158 21/06/01(火)15:25:35 No.808729470
キャラ固定バトル多いからみんな育ててね
159 21/06/01(火)15:26:37 No.808729713
マーカスがスポット参戦したら他のパーティメンバー全員戦闘不能にしてマーカスに強い装備付けてマーカスのレベル上げると成長ボーナスがエーコに行くからやっといた方がいいぞ
160 21/06/01(火)15:27:27 No.808729892
歴代FFを順繰りにプレイするのがスレ画で止まっちゃってるからⅩもプレイしたくなってきた 生ワッカさん拝見したい…
161 21/06/01(火)15:27:43 No.808729950
何周もしたけどエクスカリバー2は手に入れたことないな… そして特になにも困らない
162 21/06/01(火)15:28:27 No.808730111
ショックでいいからな…
163 21/06/01(火)15:28:39 No.808730155
当時やってたコマーシャルが1番ネタバレしてた気もする
164 21/06/01(火)15:28:45 No.808730179
ここ掘れチョコボは海しか写ってないの当時よく自力で見つけられたなってなった
165 21/06/01(火)15:29:31 No.808730340
>何周もしたけどエクスカリバー2は手に入れたことないな… >そして特になにも困らない 正直あんまりいい要素ではないのは確かなんだけど別にめちゃくちゃ言うほどでもないよな…と言われる度に思う
166 21/06/01(火)15:30:04 No.808730468
クリアした後のEND画面で隠しコマンドを入力するとミニゲームが遊べる
167 21/06/01(火)15:30:21 No.808730523
スタイナーはトランスすると攻撃力が3倍になるから技使わずにたたかうだけで9999出せるぞ
168 21/06/01(火)15:30:38 No.808730594
>ここ掘れチョコボは海しか写ってないの当時よく自力で見つけられたなってなった 陸地もかすかに映ってるから…
169 21/06/01(火)15:31:44 No.808730878
ディスク4に行く前に色々な所に行っておけ
170 21/06/01(火)15:31:59 No.808730934
>当時やってたコマーシャルが1番ネタバレしてた気もする コカ・コーラ!
171 21/06/01(火)15:32:44 No.808731127
八角棒買わないままdisc進んで後悔した覚えがある
172 21/06/01(火)15:32:55 No.808731172
裏ボスが既にまともな手段で倒せなくなってるから 遭遇したらふて寝しよう
173 21/06/01(火)15:33:52 No.808731394
ぶっちゃけコンプリートしなきゃゲームじゃねえみたいなプレイスタイルでもなければ適当にやってるだけで楽しめるぞ!
174 21/06/01(火)15:34:48 No.808731631
>何周もしたけどエクスカリバー2は手に入れたことないな… >そして特になにも困らない 固有のアビリティもないしな
175 21/06/01(火)15:34:54 No.808731647
カードゲームのルールを理解したいなら解説サイトを見たほうがいい カードゲームだけど乱数要素がある
176 21/06/01(火)15:35:34 No.808731798
>>当時やってたコマーシャルが1番ネタバレしてた気もする >コカ・コーラ! ラスボスが他社コラボキャラの作品ってRPG全体で見ても珍しい気がする
177 21/06/01(火)15:37:39 No.808732320
カードゲームは斜めにも攻撃力付いたから8より難しくなってるんだよね
178 21/06/01(火)15:38:35 No.808732562
>カードゲームは斜めにも攻撃力付いたから8より難しくなってるんだよね というか純粋に数値が高い方が絶対勝つわけでもない運ゲー寄りのバランスがよくない
179 21/06/01(火)15:38:36 No.808732567
黒猫は罠
180 21/06/01(火)15:38:56 No.808732647
エクスカリバー2に専用技あってコマンド欄空いてたらモヤモヤしただろうな…
181 21/06/01(火)15:39:28 No.808732785
9のカードはそもそもルールが不透明すぎるランダムゲーなのが糞
182 21/06/01(火)15:40:27 No.808733060
アトモスは自分で使うとそんなに強くない
183 21/06/01(火)15:41:13 No.808733238
>八角棒買わないままdisc進んで後悔した覚えがある 最後までガ系使えずモヤモヤしながらクリアした思い出
184 21/06/01(火)15:41:40 No.808733349
カードはよく分からなかったからスルーしたな
185 21/06/01(火)15:43:56 No.808733877
>カードはよく分からなかったからスルーしたな 9はカードをアイテム化出来ないからやる意味無いんだよな…
186 21/06/01(火)15:44:17 No.808733949
モーグリは見つけ次第必ず話しかけておいた方がいい
187 21/06/01(火)15:45:48 No.808734291
>9はカードをアイテム化出来ないからやる意味無いんだよな… 8は半分カードゲームになってた
188 21/06/01(火)15:47:45 No.808734732
ラスボスはペプシマン
189 21/06/01(火)15:48:53 No.808734989
>8は半分カードゲームになってた 風車に変換出来るカードがボロボロ落ちるからそれをトルネドにして 力に100個ジャンクションすれば力76ぐらいになって電波塔の蜘蛛のロボット倒せるんだよな
190 21/06/01(火)15:49:25 No.808735117
とりあえず盗め
191 21/06/01(火)15:54:31 No.808736184
>>8は半分カードゲームになってた >風車に変換出来るカードがボロボロ落ちるからそれをトルネドにして >力に100個ジャンクションすれば力76ぐらいになって電波塔の蜘蛛のロボット倒せるんだよな なんなら最初に恐竜をクエイクにすればそれでなんとかできるし…
192 21/06/01(火)15:55:12 No.808736345
ゾーリンシェイプは買いだめしておけ
193 21/06/01(火)15:55:22 No.808736382
リマスター版だったかだと戦闘開始時のロード時間がかなり短くなってると聞いた
194 21/06/01(火)15:55:48 No.808736477
ビビのためるは戦闘終了まで持続する 重ねがけもできる
195 21/06/01(火)15:55:59 No.808736515
8はディスク1でサイファーにエンドオブハート(力255)とかできる
196 21/06/01(火)15:56:48 No.808736694
町の探索やイベント漁りは念入りにな
197 21/06/01(火)16:00:07 No.808737429
クイナの分も忘れずにな
198 21/06/01(火)16:02:31 No.808737952
リマスターはエンカウントなしもできるからエクスカリバーⅡ+最強ステータスのデータ作りやすいぞ!
199 21/06/01(火)16:08:18 No.808739165
海ってどこよ