虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 凄いチ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/01(火)14:01:12 No.808711991

    凄いチウって感じの声だった

    1 21/06/01(火)14:01:30 No.808712044

    誰だっけこいつ…

    2 21/06/01(火)14:04:21 No.808712534

    もとからアニオリキャラっぽいやつ

    3 21/06/01(火)14:05:52 No.808712839

    元々嫌いでもなかったけど最近コイツがカッコよく見える 昔は魔王の邪悪な意思に操られてたくせに最終的にはハドラー(生まれ変わり)を舎弟にしてる

    4 21/06/01(火)14:07:03 No.808713062

    超魔生物相手にダメージ与えたりしてるし結構な強さなのだろうか

    5 21/06/01(火)14:08:13 No.808713288

    意外と攻撃力と守備力がある

    6 21/06/01(火)14:08:19 No.808713302

    フィジカルは元から割と高め リーチが無い

    7 21/06/01(火)14:10:16 No.808713701

    割とムカつくキャラって印象だったけどこいつ最初から最後まで全然ぶれないからな…

    8 21/06/01(火)14:11:55 No.808714033

    >割とムカつくキャラって印象だったけどこいつ最初から最後まで全然ぶれないからな… 遊撃隊の前では意地を見せるし基本カッコいいよね

    9 21/06/01(火)14:12:36 No.808714183

    実力はまだまだだけど器はおっさんが認めるくらいデカい

    10 21/06/01(火)14:13:29 No.808714390

    よくよく考えたらなんでこいつラスダンメンバーに混ざってるんだろう…

    11 21/06/01(火)14:13:41 No.808714430

    洗脳されずに日常送れるって凄すぎるのでは

    12 21/06/01(火)14:13:52 No.808714468

    栗本和博の怪傑大ねずみの影響受けてたはず

    13 21/06/01(火)14:14:34 No.808714621

    修行で鍛えた精神力

    14 21/06/01(火)14:15:37 No.808714852

    どたまかなづち使いこなせそう

    15 21/06/01(火)14:16:20 No.808715008

    勇気の持ち主

    16 21/06/01(火)14:16:56 No.808715131

    ヒムが最終的に隊長って言ってるのが好き

    17 21/06/01(火)14:16:58 No.808715142

    いい面構えだ刺してぇ~

    18 21/06/01(火)14:17:33 No.808715228

    >割とムカつくキャラって印象だったけどこいつ最初から最後まで全然ぶれないからな… 敵から逃げたことねえんだよな

    19 21/06/01(火)14:17:38 No.808715244

    攻撃力自体はまぁまぁある

    20 21/06/01(火)14:18:30 No.808715418

    >攻撃力自体はまぁまぁある 種族的にリーチ最悪ってのは不憫すぎる

    21 21/06/01(火)14:19:15 No.808715577

    最初かなりケモノっぽくて後半マスコットみたいな見た目になったけどアニメはその中間みたいだね

    22 21/06/01(火)14:19:26 No.808715624

    精神力は高い

    23 21/06/01(火)14:19:50 No.808715711

    モンスター種だから上限レベル50くらいか

    24 21/06/01(火)14:21:42 No.808716097

    アニメでマァムがチウのこと兄弟子って呼んでてあれ?思って原作読み直したら たしかにチウの方が先に入門していた

    25 21/06/01(火)14:21:44 No.808716107

    >よくよく考えたらなんでこいつラスダンメンバーに混ざってるんだろう… 老師ことビースト君とヒムがチウの部下だから

    26 21/06/01(火)14:22:23 No.808716218

    さらざんまいのメガネ Mマスのピエール

    27 21/06/01(火)14:22:40 No.808716280

    防御力も結構高いよなこいつ 嬲り目的とは言えフェンブレン相手にあそこまで粘るし

    28 21/06/01(火)14:23:27 No.808716452

    手足短いから拳法向きじゃないんじゃないですかビーストくん

    29 21/06/01(火)14:23:52 No.808716539

    オリハルコンヘコませた…のはこいつじゃないか

    30 21/06/01(火)14:24:04 No.808716577

    そもそもマァムの師事期間って一月以下だし…

    31 21/06/01(火)14:24:23 No.808716638

    連載続く過程でドラクエ4要素 4コマ要素 トルネコ要素 5要素 6要素とその時にあったものを加えていってたな

    32 21/06/01(火)14:24:36 No.808716691

    >手足短いから拳法向きじゃないんじゃないですかビーストくん 体質改善だから本来はなんというか根性叩き直す方が主目的だったろうし 不良の更生のために拳法させてる感じだろうし…

    33 21/06/01(火)14:24:42 No.808716722

    >手足短いから拳法向きじゃないんじゃないですかビーストくん ビーストくんもリーチ短いから大丈夫

    34 21/06/01(火)14:25:07 No.808716812

    >そもそもマァムの師事期間って一月以下だし… fu52576.jpg アバンの使徒はみんなおかしい

    35 21/06/01(火)14:25:48 No.808716950

    >>よくよく考えたらなんでこいつラスダンメンバーに混ざってるんだろう… >老師ことビースト君とヒムがチウの部下だから もう国を獲れる戦力だな

    36 21/06/01(火)14:26:19 No.808717057

    兄弟子だけどマァムにさん付けなのは やっぱり才でも強さでも劣るってとこは認めざるを得なかったんだろうなって感じで ちょっと殊勝さを感じる

    37 21/06/01(火)14:26:22 No.808717064

    一応魔界の魔物よりは強い

    38 21/06/01(火)14:26:34 No.808717101

    おっさんも一目置くネズミだ

    39 21/06/01(火)14:26:58 No.808717189

    マァムに変に背伸びしてアピールする癖は超魔生物以降は反省してすっかり消えてるんだよな

    40 21/06/01(火)14:27:05 No.808717214

    マァムはマホイミ以外に武神流固有の技って何かつかったっけ

    41 21/06/01(火)14:27:17 No.808717257

    >マァムはマホイミ以外に武神流固有の技って何かつかったっけ 猛虎破砕拳

    42 21/06/01(火)14:27:41 No.808717336

    >マァムはマホイミ以外に武神流固有の技って何かつかったっけ マホイミが効かないオリハルコン砕くためのやつが

    43 21/06/01(火)14:28:13 No.808717439

    マァムって両親が盗賊寄りの僧侶と戦士だもんな ぶとうか適性が高かった

    44 21/06/01(火)14:31:01 No.808717970

    バラン編のムードにマァムの性格は合わないから一旦離脱させた時点では連載の延長決まってなかったのでザムザ編の構想まったくなかったという 本来の予定だとバラン編の次の最終決戦編でマァムと合流だったのかな

    45 21/06/01(火)14:33:03 No.808718325

    ねずみだから灰色なのね

    46 21/06/01(火)14:35:09 No.808718726

    >>割とムカつくキャラって印象だったけどこいつ最初から最後まで全然ぶれないからな… >敵から逃げたことねえんだよな でも軍隊アリ相手に薬草使い切るぐらいなそこはらさっさと逃げるべきではあったと思う

    47 21/06/01(火)14:36:39 No.808719007

    ブラス爺ちゃんより強靭な精神

    48 21/06/01(火)14:37:21 No.808719135

    ハドラー超魔化とかは延長無くてもやってたのかな

    49 21/06/01(火)14:37:42 No.808719190

    爺ちゃんはもう伸びしろなかったろうし・・・

    50 21/06/01(火)14:37:56 No.808719223

    >昔は魔王の邪悪な意思に操られてたくせに最終的にはハドラー(生まれ変わり)を舎弟にしてる ここだけ見たらミスト憤死しそう

    51 21/06/01(火)14:38:32 No.808719331

    かっぺーが声やるかと思ってた

    52 21/06/01(火)14:38:42 No.808719355

    脳内で山口勝平で完全再現できる男チウ

    53 21/06/01(火)14:39:33 No.808719505

    >>昔は魔王の邪悪な意思に操られてたくせに最終的にはハドラー(生まれ変わり)を舎弟にしてる >ここだけ見たらミスト憤死しそう そこは別になんかイジるとこじゃない気もする

    54 21/06/01(火)14:40:53 No.808719772

    アニメで連続して見ると ほんとクロコダインとヒュンケルの扱いが難しいんだなってなる いない方が身軽だし苦戦もさせられるが人気キャラなので出すと盛り上がるということで出たり入ったり出たり入ったり

    55 21/06/01(火)14:41:33 No.808719935

    ネズミのパンツに仕舞われてたどんぐりとか食べてダイはあの後お腹大丈夫だったんだろうか

    56 21/06/01(火)14:41:42 No.808719963

    >ここだけ見たらミスト憤死しそう あれはハドラーじゃないからいい

    57 21/06/01(火)14:42:43 No.808720145

    ヒュンケルは出てきたり離脱したりするので絵柄変わるってしまうのに苦戦してた作画担当先生 レオナも同様で胸の大きさがマァムに引っ張られてしまったと言ってた

    58 21/06/01(火)14:43:10 No.808720231

    基本スキルが「かばう」だから読み返すと印象が変わるキャラの1人だなチウ 結構な数助けてるわこいつ

    59 21/06/01(火)14:43:21 No.808720262

    なんというか格闘ゲームブームを思い出すな…

    60 21/06/01(火)14:43:34 No.808720296

    >レオナも同様で胸の大きさがマァムに引っ張られてしまったと言ってた 成長したんだな…

    61 21/06/01(火)14:46:26 No.808720857

    修行して精神力強くなって 魔王の波動を受けなくなったまではわかるけど ちゃんと勉強もして人間とコミュニケーシ取れるようになったのは 結構すごい奴だ

    62 21/06/01(火)14:46:37 No.808720886

    なんとなく人に馴染んでやっていける人外

    63 21/06/01(火)14:46:51 No.808720937

    何がムカつかれたかっつったらポップに当たり強いからだろうけど それだけの事で毛嫌いすんのもなんかな…と思えるくらいに年齢層が高まったのかもしれない

    64 21/06/01(火)14:47:44 No.808721127

    >なんとなく人に馴染んでやっていける人外 武術大会のメンツとの交流とかあったな

    65 21/06/01(火)14:49:18 No.808721458

    >何がムカつかれたかっつったらポップに当たり強いからだろうけど >それだけの事で毛嫌いすんのもなんかな…と思えるくらいに年齢層が高まったのかもしれない 直前でバランにメガンテとか死んでるのに魔法の援護とかで超カッコいいシーン見てるから仕方ないといえば仕方ないとも思う

    66 21/06/01(火)14:49:22 No.808721469

    >ここだけ見たらミスト憤死しそう ミストはヒムのアンチだからそうでもなさそう

    67 21/06/01(火)14:49:55 No.808721564

    あの時期はもうみんなポップのこと好きになってたししゃーないわな…

    68 21/06/01(火)14:50:29 No.808721696

    >何がムカつかれたかっつったらポップに当たり強いからだろうけど >それだけの事で毛嫌いすんのもなんかな…と思えるくらいに年齢層が高まったのかもしれない 別に子供の頃みててもそこまでイラつきはしなかったから 割と「こいつイラつくキャラだよな!」というお約束ネタがネット上でひとりあるきした部分もあると思う それこそ上で言うミストがハドラー絡みだとなんにでも憤慨するキャラ扱いされてたり

    69 21/06/01(火)14:51:10 No.808721846

    逆に今だとポップに当たり強いやつが1人くらいいた方が良いかもなって気分になる

    70 21/06/01(火)14:51:14 No.808721860

    >>何がムカつかれたかっつったらポップに当たり強いからだろうけど >>それだけの事で毛嫌いすんのもなんかな…と思えるくらいに年齢層が高まったのかもしれない >別に子供の頃みててもそこまでイラつきはしなかったから >割と「こいつイラつくキャラだよな!」というお約束ネタがネット上でひとりあるきした部分もあると思う >それこそ上で言うミストがハドラー絡みだとなんにでも憤慨するキャラ扱いされてたり ダイの大冒険だけじゃなくネットに触れてから扱いに驚くってことが結構あったわ

    71 21/06/01(火)14:51:46 No.808721968

    最初聞いた時かっぺーかと思ったら違ったけど声合ってるね…

    72 21/06/01(火)14:51:49 No.808721982

    実力不相応のカンチガイ系キャラってヘイト買いやすいが こいつマジ初対面時くらいのモンなんだよなそれ あと実力はともかく度胸と根性は最初から持ってたし

    73 21/06/01(火)14:51:57 No.808722014

    >いい面構えだ刺してぇ~ あいつ割と評価してたよね…

    74 21/06/01(火)14:53:13 No.808722253

    >実力不相応のカンチガイ系キャラってヘイト買いやすいが >こいつマジ初対面時くらいのモンなんだよなそれ >あと実力はともかく度胸と根性は最初から持ってたし おれ見た目はこんなだけど結構カッコいいキャラ枠だと思い込んでた…

    75 21/06/01(火)14:53:34 No.808722334

    ポップがどんどんギャグやりづらいキャラになってたしチウいなかったらすっげぇ暗くなってたと思う

    76 21/06/01(火)14:54:04 No.808722446

    心臓に刃物刺し込まれる時の顔がGOOD

    77 21/06/01(火)14:54:07 No.808722453

    >逆に今だとポップに当たり強いやつが1人くらいいた方が良いかもなって気分になる ホントの意味で当たり強いのチウくらいのもんだしな… ヒュンケルとマァムはきついこと言っても大体保護者目線だし

    78 21/06/01(火)14:54:20 No.808722515

    >最初聞いた時かっぺーかと思ったら違ったけど声合ってるね… もうキャスト選別に関して何の心配もしてないなこのアニメ

    79 21/06/01(火)14:55:42 No.808722807

    ネット上だとかなりポップ贔屓が過ぎる手合いもまあ…チラホラいるのでその影響もあったのかね

    80 21/06/01(火)14:57:07 No.808723080

    スタッフは自分が一番見たいダイの大冒険を作っていると思われる

    81 21/06/01(火)14:57:19 No.808723120

    種族としては序盤の雑魚だから一般家庭から出てきたポップとちょっと近いところある

    82 21/06/01(火)14:58:14 No.808723301

    マァムの格闘戦がやたらと作画よかったな

    83 21/06/01(火)14:59:00 No.808723442

    なんか丸っこくて優しい作画で 今回みんな可愛かった

    84 21/06/01(火)15:01:26 No.808723953

    こいつ山口勝平の声で喋りそうだよなって思ってたら わりと似たタイプの声だった

    85 21/06/01(火)15:01:35 No.808723991

    >なんか丸っこくて優しい作画で >今回みんな可愛かった 作画の乱れではあるんだけど まあ可愛いからこれはこれで良いなってなったよね

    86 21/06/01(火)15:01:58 No.808724074

    >マァムの格闘戦がやたらと作画よかったな 二か月近くすげえ回が続いたしおやすみ回かなと思った まったく休んでねぇ!

    87 21/06/01(火)15:02:43 No.808724244

    人気キャラに敵対するとそれだけで嫌われる現象は割とよくある

    88 21/06/01(火)15:02:46 No.808724250

    なんかバダックさんまで目がつぶらで可愛くなっていたね今週

    89 21/06/01(火)15:03:15 No.808724349

    fu52637.jpg fu52639.jpg ここら辺の声

    90 21/06/01(火)15:03:46 No.808724448

    俺に惚れてたりしてでへへ~ うん に笑ってしまった 師匠って変なところで素直

    91 21/06/01(火)15:03:50 No.808724465

    >ヒュンケルは出てきたり離脱したりするので絵柄変わるってしまうのに苦戦してた作画担当先生 >レオナも同様で胸の大きさがマァムに引っ張られてしまったと言ってた いや…意図的にお色気シーン描いてるとこちょこちょこあった気がするぞ

    92 21/06/01(火)15:04:02 No.808724516

    >なんかバダックさんまで目がつぶらで可愛くなっていたね今週 進撃の巨人にそんな巨人いたなぁと思ってしまった

    93 21/06/01(火)15:04:06 No.808724533

    このカットとか特に可愛いよね fu52640.jpg

    94 21/06/01(火)15:04:12 No.808724555

    自分の信念を絶対に曲げない男周りがどうとうとか関係ない

    95 21/06/01(火)15:04:29 No.808724610

    >fu52640.jpg むっ!

    96 21/06/01(火)15:04:37 No.808724639

    アバン世代から協力してたジジイ2人が頼りになりすぎる

    97 21/06/01(火)15:05:16 No.808724790

    マァムのケツ触りたい

    98 21/06/01(火)15:05:24 No.808724822

    マトリフはセクハラシーン無くなった恩恵を一身に受けてる

    99 21/06/01(火)15:05:28 No.808724842

    手足のリーチがないならすごい体当たりすればいいじゃない

    100 21/06/01(火)15:05:54 No.808724944

    仲間になった後のヒムってあんまりハドラー感ないと言うか ポルナレフ臭がする

    101 21/06/01(火)15:06:10 No.808724998

    マァムの顔ガン見しただけで殴られるポップはちょっと不憫だった

    102 21/06/01(火)15:06:41 No.808725103

    マァムはポップのカッコイイ所見逃しすぎる…

    103 21/06/01(火)15:07:24 No.808725267

    相手がザボエラだったらおっぱい触っていいと思えるポップがおかしい気がする

    104 21/06/01(火)15:08:48 No.808725599

    >マァムの顔ガン見しただけで殴られるポップはちょっと不憫だった 脚本担当も悩んだのだろうか…

    105 21/06/01(火)15:08:59 No.808725656

    >マァムの顔ガン見しただけで殴られるポップはちょっと不憫だった キスされそうになったって勘違いして殴るのもマァムっぽくないし難しいとこだよね

    106 21/06/01(火)15:09:01 No.808725663

    終盤のこいつはヒュンケル守ってお前に守られるとはな…って言われてサムズアップだからな 大物だよ

    107 21/06/01(火)15:10:06 No.808725921

    >このカットとか特に可愛いよね 絶対に黒スパッツみたいな分厚いタイツ描写にはしないというこだわりを感じる

    108 21/06/01(火)15:10:23 No.808725981

    トラブル起こす迷惑キャラじゃないしどっちかというとひどい目に遭って自分がボロボロになるタイプだから

    109 21/06/01(火)15:10:45 No.808726064

    >終盤のこいつはヒュンケル守ってお前に守られるとはな…って言われてサムズアップだからな >大物だよ 戦闘力足りない以外はリーダーとしての資質に溢れてるからなチウ

    110 21/06/01(火)15:11:58 No.808726332

    今の時代原作通りにおっぱいつついてたらやっぱ苦情来るもんなの?

    111 21/06/01(火)15:12:11 No.808726384

    ズタズタヌンチャクもらって危なっかし仕様にえぇー…ってなりながらもでもその心づかいが嬉しいってなるやつだもんなぁ

    112 21/06/01(火)15:12:44 No.808726498

    パワーはあるから闘気使えるようになったら化けると思う

    113 21/06/01(火)15:12:55 No.808726548

    魔界のモンスターも仲間に引き入れちゃうんだから大したもんだよ

    114 21/06/01(火)15:12:56 No.808726554

    元はただのおおねずみと考えるとかなり強い

    115 21/06/01(火)15:13:00 No.808726569

    >fu52640.jpg こうやってみるとガンバみたいで可愛いなコイツ

    116 21/06/01(火)15:13:51 [ドラクエ5リメイク] No.808726742

    うちでも仲間にできるようにしたよ!!

    117 21/06/01(火)15:14:02 No.808726777

    >今の時代原作通りにおっぱいつついてたらやっぱ苦情来るもんなの? フィクションと現実の区別ついてないのがクレーム入れてきた例が今期もあったしな

    118 21/06/01(火)15:14:12 No.808726827

    仲間を見捨てて逃げるなんて最低のクズだ!

    119 21/06/01(火)15:14:17 No.808726846

    ダイの大冒険って最強はエライ無能は消えるになりがちな 少年漫画でたとえ弱くてもやれることはあるぞとか 熱心に描いてたんだな 今頃になって気がついたわ

    120 21/06/01(火)15:14:31 No.808726903

    >仲間を見捨てて逃げるなんて最低のクズだ! 耳が痛えぜ…

    121 21/06/01(火)15:16:12 No.808727327

    確かにブラス爺ちゃんもクロコダインも喋るわけだから 他の野良モンスターが喋れてもおかしくないよな

    122 21/06/01(火)15:16:54 No.808727497

    声の人は風花雪月のリンハルトとキャプテン翼のサンゴールしか知らなかった

    123 21/06/01(火)15:18:02 No.808727751

    チウの相手どう見てもスポポビッチ枠だな…即かませでフェードアウトするんだろうな…

    124 21/06/01(火)15:18:23 No.808727847

    ワートリだと2万回見ました!の声

    125 21/06/01(火)15:18:38 No.808727904

    >声の人は風花雪月のリンハルトとキャプテン翼のサンゴールしか知らなかった どっちもキャラはわかるがチウの声のイメージがねえなぁ

    126 21/06/01(火)15:20:13 No.808728296

    >チウの相手どう見てもスポポビッチ枠だな…即かませでフェードアウトするんだろうな… 最後までいる…いややられるシーンも多いんだけど

    127 21/06/01(火)15:20:43 No.808728418

    チウの相手ってみんな大好きゴメスだっけ?

    128 21/06/01(火)15:21:48 No.808728670

    >ハドラー超魔化とかは延長無くてもやってたのかな バラン編の後直でバーン倒しに行く構想だったのと鬼岩城は延長前から出すの決定してたって言うから超魔なしのハドラーが鬼岩城ごと真っ二つだったんじゃないかな

    129 21/06/01(火)15:23:18 No.808728993

    延長された結果即バーンパレスじゃなくなったって話だけど 延長されなくてもバーンパレスの間は3戦くらいしかないしあんまり延長されてる感じがないな

    130 21/06/01(火)15:23:25 No.808729018

    見てないけど多分かっぺいボイス

    131 21/06/01(火)15:24:43 No.808729285

    脳内だと千葉繁声

    132 21/06/01(火)15:25:21 No.808729417

    >見てないけど多分かっぺいボイス 演技プランはだいぶ近い

    133 21/06/01(火)15:25:43 No.808729506

    何となくハウルのカルシファーの声イメージしてた

    134 21/06/01(火)15:28:42 No.808730170

    ガキのころは嫌いだったけど大人になってからみると結構好き 記憶よりいいやつだなって

    135 21/06/01(火)15:29:10 No.808730254

    プロローグ編 5話 アバン編 10話 クロコダイン編 16話 ヒュンケル編 16話 フレイザード編 25話 バラン編 41話 ザムザ編 18話 鬼岩城編 19話 ハドラー親衛騎団編 52話 世界破滅編 26話 最終決戦編 121話 本来の予定だとここからどのくらい削られていたのやら

    136 21/06/01(火)15:29:22 No.808730296

    >脳内だと千葉繁声 ネズミで千葉さんだとどうしても親分が…

    137 21/06/01(火)15:29:34 No.808730357

    >延長された結果即バーンパレスじゃなくなったって話だけど >延長されなくてもバーンパレスの間は3戦くらいしかないしあんまり延長されてる感じがないな 延長前の構想は超魔ハドラーと親衛隊とキルバーンの活躍とアバン復活のないバーバレスだから

    138 21/06/01(火)15:30:11 No.808730487

    こいつのおかげでドラクエのモンスター達にまた出番があったのが嬉しかった

    139 21/06/01(火)15:30:49 No.808730640

    >延長前の構想は超魔ハドラーと親衛隊とキルバーンの活躍とアバン復活のないバーバレスだから 普通につまらなそうだなそれ…