21/06/01(火)13:33:52 このハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)13:33:52 No.808706609
このハヤカワ文庫感の正体はどこにあるんだろう
1 21/06/01(火)13:35:36 No.808706961
これでハヤカワ文庫じゃなかったらなんなのさ
2 21/06/01(火)13:36:56 No.808707203
色合い 猫
3 21/06/01(火)13:37:23 No.808707308
>このハヤカワ文庫感の正体はどこにあるんだろう 9割位夏への扉に依存してるんじゃねえかな…
4 21/06/01(火)13:38:59 No.808707643
猫は鶏肉 を使う
5 21/06/01(火)13:39:44 No.808707801
タイトルもかなりハヤカワ
6 21/06/01(火)13:39:52 No.808707823
ある日主人公のマイケルは日々の食事に使っている『鶏肉』とは一体何なのかという単純な疑問を抱く。 肉の原料である鶏を調べるうちに自らの種族・猫と滅んだ古代種族・人との関係を知る。 しかし、そこで明らかになった事実はマイケルに己の出生・生活・社会に関するさらに大きな疑問の提示だった。 「猫は鶏肉を使う」その当たり前の日常の裏にある真実へとマイケルは迫っていく。 ヒューゴー賞最終候補に残った本格SF。
7 21/06/01(火)13:41:12 No.808708062
九分九厘夏への扉が原因じゃねーか
8 21/06/01(火)13:41:18 No.808708077
書き込みをした人によって削除されました
9 21/06/01(火)13:41:34 No.808708123
既に貼られてた
10 21/06/01(火)13:49:37 No.808709782
夏への扉だけじゃなくてタイトルもよくない をで改行してる違和感も割と
11 21/06/01(火)13:52:01 No.808710267
fu52534.jpg こういうのもあるのか…
12 21/06/01(火)13:53:20 No.808710521
フォントもなんか小説っぽい
13 21/06/01(火)13:53:35 No.808710571
最近の中国SFの隆盛には目を見張るものがあるね
14 21/06/01(火)14:03:23 No.808712352
「用」が用いるの意味で翻訳されてしまった結果かな…
15 21/06/01(火)14:11:55 No.808714031
上の文章の方がめんどくさそうなのにそこまで変じゃない
16 21/06/01(火)14:13:41 No.808714431
チキンユーズキャッツ!
17 21/06/01(火)14:27:03 No.808717209
エミュ上手いな…
18 21/06/01(火)15:01:04 No.808723874
ユーズ“チキンイズキャッツ”!