21/06/01(火)10:52:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)10:52:51 No.808672548
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/01(火)10:53:51 No.808672702
ピー
2 21/06/01(火)11:00:30 No.808673714
大陸との付き合いはあっただろうに穢れる認識なのか
3 21/06/01(火)11:04:56 No.808674434
つまり沖縄人は獣人…?
4 21/06/01(火)11:23:22 No.808677446
しかし何で鳥なんだろう? イノシシとかではないんだ
5 21/06/01(火)11:26:08 No.808677960
大陸は大陸で別の威光があるようなイメージなんだろう オープワールドのゲームとかやってると同じような感覚あるな…
6 21/06/01(火)11:26:24 No.808678012
薩摩の隼人もハヤブサ人だし漠然と南西の方は鳥のイメージあったのかね
7 21/06/01(火)11:28:59 No.808678505
そりゃ海の向こうなんて異世界だよな
8 21/06/01(火)11:29:20 No.808678560
南は朱雀の方角だから?
9 21/06/01(火)11:29:22 No.808678567
鳥人とかカッコいい >ピー カッコよくない
10 21/06/01(火)11:29:55 No.808678686
琉球は日本じゃない
11 21/06/01(火)11:35:16 No.808679592
中世の青森はそんな異郷じゃないだろ
12 21/06/01(火)11:46:54 No.808681780
>中世の青森はそんな異郷じゃないだろ 11世紀なら蝦夷の領域からようやく朝廷の支配下に組み込まれたくらいの時期じゃなかったか
13 21/06/01(火)11:48:33 No.808682071
頭に派手な飾り付けてたとかなのかな…
14 21/06/01(火)11:49:05 No.808682166
とりじん!とりじんじゃないか! 見えないインコ見せてよ!
15 21/06/01(火)11:51:56 No.808682726
ヘッドオンザバード!
16 21/06/01(火)11:53:02 No.808682927
バードマンか
17 21/06/01(火)11:53:30 No.808683031
義経が奥州平泉に逃げ込んだり東北って昔からけっこう栄えてるんだよな 変なの
18 21/06/01(火)11:54:52 No.808683319
愛玩超人
19 21/06/01(火)11:55:56 No.808683541
義経が逃げ込んだのは栄えてたからと言うより中央の手の届きにくい辺境だったからじゃね
20 21/06/01(火)12:00:15 No.808684488
地図がそこそこよくできてるね
21 21/06/01(火)12:02:45 No.808685030
今だと上が北で下が南みたいな固定概念があるけど RPG初めて触った当初は南に行けと言われても どの方角か分からなかったような感じの地図だ
22 21/06/01(火)12:04:35 No.808685399
北と南の概念が逆になってる いつ今の形に修正したんだろう
23 21/06/01(火)12:06:44 No.808685892
あのインコの虹メは古代沖縄人だったんだ…
24 21/06/01(火)12:11:23 No.808687011
太陽が出る方が上ってのは感覚的に分かりやすかったんだろう 船で航海するときは北極星が基準になるから北が上になっていったんだろうけど
25 21/06/01(火)12:14:34 No.808687736
>あのインコの虹メは古代沖縄人だったんだ… ゴハッゴハンッゴハッ