虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/01(火)10:38:55 No.808670389

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/01(火)10:40:08 No.808670576

    見たことないけど高級らしい

    2 21/06/01(火)10:41:54 No.808670845

    普段買ってる品の3倍は値段違う

    3 21/06/01(火)10:43:32 No.808671098

    チーズケーキ屋さん

    4 21/06/01(火)10:47:08 No.808671631

    確かにチーズケーキ美味い

    5 21/06/01(火)10:47:23 No.808671675

    白バラ屋さん

    6 21/06/01(火)10:48:46 No.808671892

    モーモーチャーチャー屋さん

    7 21/06/01(火)10:51:09 No.808672283

    高くすれば買う層がいるということを教えてくれる店

    8 21/06/01(火)10:54:39 No.808672822

    ここのおコーヒー豆買ってみたい

    9 21/06/01(火)10:57:01 No.808673157

    生鮮食品もあるカルディみたいなとこ

    10 21/06/01(火)10:58:36 No.808673417

    ごちゃごちゃしすぎて何かっていいかわからんとこ

    11 21/06/01(火)10:58:41 No.808673433

    ローソンの子会社

    12 21/06/01(火)10:59:09 No.808673506

    トマト水餃子屋さん

    13 21/06/01(火)11:00:30 No.808673713

    堅パンが売ってる ネタで買ったがうまい

    14 21/06/01(火)11:02:41 No.808674062

    >富裕層がターゲットの成城石井は営業利益率が5%と高く >(スーパーマーケットの平均営業利益率は1.04%:全国スーパーマーケット協会年次統計調査より) それで高いんだ…

    15 21/06/01(火)11:06:03 No.808674608

    貧乏人お断り

    16 21/06/01(火)11:06:11 No.808674630

    高い原因土地代だと思う

    17 21/06/01(火)11:06:26 No.808674668

    全体的に高いせいで客層が良いからな

    18 21/06/01(火)11:06:46 No.808674718

    手巻き納豆屋さん

    19 21/06/01(火)11:06:50 No.808674724

    燻製ミックスナッツがウメーんだ

    20 21/06/01(火)11:07:32 No.808674852

    惣菜とかは美味いわけではない 同じ値段ならデパ地下とかの方が全然良い

    21 21/06/01(火)11:07:46 No.808674896

    挽いてあるコーヒー豆をよく買う あと出羽桜

    22 21/06/01(火)11:08:31 No.808675021

    カルディよりちょっと良い感じの輸入食品おいてある

    23 21/06/01(火)11:08:57 No.808675093

    スモークサーモンとチーズ買う うまい

    24 21/06/01(火)11:09:10 No.808675127

    お酒とおつまみ屋さんなイメージ

    25 21/06/01(火)11:09:12 No.808675138

    富裕層というよりちょっといいものを買いたい一般層向けな気がする ここ数年の出店攻勢を見ると

    26 21/06/01(火)11:09:17 No.808675152

    実はそれほど高級路線というわけでもない

    27 21/06/01(火)11:09:50 No.808675233

    値段に文句あるやつは来んなってスタンスで人気になったんだから間違ってはいない 更に文句言うやつは貧乏人というカウンターまで出来る

    28 21/06/01(火)11:09:52 No.808675240

    ダイジェスティブビスケットは買ってる マクビティより安くて味もそう変わらないから愛用してる

    29 21/06/01(火)11:10:41 No.808675363

    地方行くと普通のスーパーの一角に成城石井コーナーがあったりする お菓子買えてありがたい

    30 21/06/01(火)11:11:34 No.808675510

    結構地方でテナント進出してるからな…

    31 21/06/01(火)11:12:23 No.808675660

    >結構地方でテナント進出してるからな… 地方民は思ってるよりエンゲル係数高いんだ 金使う先があんまり無いから

    32 21/06/01(火)11:13:04 No.808675768

    北野エースよりこっちがよかった…

    33 21/06/01(火)11:13:16 No.808675796

    よく知らん銘柄のビール買おうぜ

    34 21/06/01(火)11:20:47 No.808677017

    ちょっとお高いからいいものなんだろうって短絡思考のアホが私です まあいつも買うおつまみに比べれば若干いい…?いいかな…うーn…って悩む

    35 21/06/01(火)11:22:10 No.808677260

    ピクルスが美味い そして意外と安い

    36 21/06/01(火)11:25:07 No.808677757

    チェダーチーズ屋さん

    37 21/06/01(火)11:25:23 No.808677813

    普段使いのスーパーで見ないような物を買ってみるお店

    38 21/06/01(火)11:26:21 No.808678003

    輸入品は厳選しないとぶっちゃけ高いだけの結果になる いいやつは本当にいい

    39 21/06/01(火)11:27:23 No.808678227

    馬路村のゆず七味買うところ

    40 21/06/01(火)11:28:33 No.808678420

    ブランド化にせいこうした例

    41 21/06/01(火)11:31:50 No.808679014

    上辺だけ真似た高級路線で散っていくところも見かける

    42 21/06/01(火)11:33:46 No.808679332

    3割引~半額を出してくれる店舗だと品物と時間帯を合わせたらコンビニよりは安くなる

    43 21/06/01(火)11:34:27 No.808679449

    >地方民は思ってるよりエンゲル係数高いんだ >金使う先があんまり無いから 普通のスーパーも店舗が遠くて少ないから競争原理も働かずに安くないよね 東京から埼玉に引っ越した時に同じ系列でも埼玉微妙に高ぇなってなるなった

    44 21/06/01(火)11:35:27 No.808679621

    今だと「成城石井で買い物をしてる自分」に酔いたい人たちがメイン客層というイメージ

    45 21/06/01(火)11:35:50 No.808679689

    冷凍ピザ屋さん

    46 21/06/01(火)11:37:43 No.808680065

    >手巻き納豆屋さん あれうまいよね…というか手巻き納豆以外買ったことない…

    47 21/06/01(火)11:39:06 No.808680308

    近所にできたけど狭くてゆっくり見られなかった

    48 21/06/01(火)11:39:39 No.808680411

    >実はそれほど高級路線というわけでもない リグレーのガム安かったんだが置かなくなったなあ…

    49 21/06/01(火)11:39:55 No.808680447

    サルサソース屋さん

    50 21/06/01(火)11:40:11 No.808680503

    ここでしか買えないような品欲しいと思ったことないからここで買い物する意味がわからない

    51 21/06/01(火)11:40:12 No.808680507

    カルディと同じく紅茶とか輸入菓子買う店

    52 21/06/01(火)11:40:38 No.808680564

    でかくてかたいプリン!

    53 21/06/01(火)11:41:38 No.808680743

    キャンディス屋さん

    54 21/06/01(火)11:42:28 No.808680891

    ちょっといいチーズとか買いたいときはここにする というかイオンとかでいいチーズ置いてないときはここしかない

    55 21/06/01(火)11:42:32 No.808680907

    白バラコーヒー屋さん

    56 21/06/01(火)11:46:12 No.808681637

    冷凍アイスにしてはここのバニラアイスめちゃうちゃうまい

    57 21/06/01(火)11:46:38 No.808681724

    >実はそれほど高級路線というわけでもない 400円近い缶ビールとかストロングゼロとか置いてある どっちかつかない感じ

    58 21/06/01(火)11:46:38 No.808681725

    ロータスのビスケットはそのへんのスーパーよりお得に買える気がする あとよくわからんオート麦のクッキー

    59 21/06/01(火)11:46:47 No.808681752

    飴玉みたいなサラミ美味しい…

    60 21/06/01(火)11:47:21 No.808681859

    チーズ屋さん

    61 21/06/01(火)11:48:20 No.808682031

    年イチでシュトーレン買うだけの店

    62 21/06/01(火)11:49:08 No.808682180

    正月前にお高いお酒を買うための店

    63 21/06/01(火)11:49:48 No.808682300

    近所にあったの潰れた まあ賞味期限近い半額のしか買ってなかったけど

    64 21/06/01(火)11:51:58 No.808682729

    ミモレットとブセットのサラミとプロシュート兄貴しか買ったことない

    65 21/06/01(火)11:54:45 No.808683294

    近くにあるこの店はイートインもやってる プロシュート食べ放題やってたけどすぐに飽きるよねあれ

    66 21/06/01(火)11:56:13 No.808683612

    普通に使ってるので高級店のイメージは無いな…

    67 21/06/01(火)12:01:49 No.808684823

    チョコと堅パン買ってる

    68 21/06/01(火)12:09:20 No.808686514

    何か面白そうな物が欲しい時に探しに行く

    69 21/06/01(火)12:10:49 No.808686873

    マイウチップスだっけか 海外の堅揚げポテトみたいなのが美味しかった

    70 21/06/01(火)12:16:28 No.808688213

    値段で選別された客層自体に需要があったりするからな…

    71 21/06/01(火)12:17:37 No.808688505

    田舎者だから東京行ったとき24時間営業の成城石井があって怖くて震えたよ

    72 21/06/01(火)12:20:57 No.808689368

    高いものも売ってるだけで全体の値段が底上げされてるわけじゃないし…

    73 21/06/01(火)12:23:49 No.808690143

    ミックスナッツとジャーキーが好き