虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • その発... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/01(火)09:19:04 No.808658182

    その発想はなかった…

    1 21/06/01(火)09:20:25 No.808658390

    アニメ化を念頭に置いたシーンなのはわかる

    2 21/06/01(火)09:22:13 No.808658635

    それ剣じゃなくて包丁ですよね?

    3 21/06/01(火)09:23:09 No.808658772

    さすがにおかしいだろ!

    4 21/06/01(火)09:23:14 No.808658781

    こういう漫画よく貼られてるけど共通して冗長なんだよな

    5 21/06/01(火)09:23:53 No.808658869

    包丁で剣技能4とかとれちゃうのは問題だけど1くらいならよくない?

    6 21/06/01(火)09:24:04 No.808658907

    画像が小さい奴は

    7 21/06/01(火)09:24:08 No.808658914

    驚き要因に人外ケモにするのはテンプレなんだ

    8 21/06/01(火)09:24:19 No.808658945

    >料理人にとって包丁は剣だ まあ言わんとすることはわかる >鍋は盾だ 見た目じゃねえか!

    9 21/06/01(火)09:25:34 No.808659109

    >包丁で剣技能4とかとれちゃうのは問題だけど1くらいならよくない? でもせんキャベツ作ってるだけだぜ…

    10 21/06/01(火)09:26:22 No.808659254

    >こういう漫画よく貼られてるけど共通して冗長なんだよな スレ画みたいな段階飛ばして修行したりパワーアップするのはいわば大喜利の1番大事な所だからそこはしょうがないんだ

    11 21/06/01(火)09:26:25 No.808659258

    盾は鍋本体よりも蓋の方だよな…

    12 21/06/01(火)09:28:03 No.808659528

    >でもせんキャベツ作ってるだけだぜ… せんキャベは外せねえんだ

    13 21/06/01(火)09:28:08 No.808659547

    >鍋は盾だ 炒め物で盾スキルを得る伏線かもしれん

    14 21/06/01(火)09:28:32 No.808659598

    火竜の火炎くらいなら防げるんだろうな鍋技能

    15 21/06/01(火)09:28:43 No.808659626

    情緒不安定すぎる

    16 21/06/01(火)09:28:53 No.808659659

    とんかつ屋で重宝されそう

    17 21/06/01(火)09:28:54 No.808659668

    トンカツ屋のおじさんが剣聖になっちまう

    18 21/06/01(火)09:29:10 No.808659703

    盾にするなら鍋の蓋だよねな

    19 21/06/01(火)09:30:08 No.808659849

    ギャグ漫画なんでしょ?

    20 21/06/01(火)09:30:35 No.808659937

    剣技(ヒール)って事だろ?

    21 21/06/01(火)09:30:45 No.808659962

    信長のシェフでケンが鍋で矢を防いでたし…

    22 21/06/01(火)09:31:40 No.808660100

    このまま料理人になってしまおう

    23 21/06/01(火)09:31:53 No.808660140

    ドラクエとテイルズにあったななべのふた(盾)

    24 21/06/01(火)09:32:05 No.808660188

    ケンはケンで元々が人の枠を外れてるからな…

    25 21/06/01(火)09:32:07 No.808660197

    4ページ目すごい口開けてるのかと

    26 21/06/01(火)09:32:53 No.808660319

    >ギャグ漫画なんでしょ? シリアス漫画です…

    27 21/06/01(火)09:34:08 No.808660490

    まな板こそ板前最強の盾と知れ

    28 21/06/01(火)09:34:44 No.808660570

    発想の逆転すげえはメインコンテンツだから冗長とかじゃないんだ

    29 21/06/01(火)09:35:19 No.808660637

    小説のコミカライズは普通に技能がいるもんなのに新人にどんどん書かせるから

    30 21/06/01(火)09:35:27 No.808660660

    全体の理屈としてはわからなくもないが5ページ目の最後のそれによって~がわからん

    31 21/06/01(火)09:36:40 No.808660831

    >小説のコミカライズは普通に技能がいるもんなのに新人にどんどん書かせるから 経験積んでから描かせるべきか描かせて経験を積ませるべきか

    32 21/06/01(火)09:36:47 No.808660849

    千切りすごい!って褒めてるのに量多かっただけで心が壊れたって倒れるのがよくわからん

    33 21/06/01(火)09:37:13 No.808660901

    ここまで刃が反ってると千切り難しいのでは

    34 21/06/01(火)09:37:22 No.808660927

    >小説のコミカライズは普通に技能がいるもんなのに新人にどんどん書かせるから アニメ化&コミカライズってルートじゃない限りまずビジュアルイメージ作る所からだからね…

    35 21/06/01(火)09:37:32 No.808660954

    料理技能と料理の腕が別なら剣技能と剣の腕も別になるんじゃ

    36 21/06/01(火)09:38:08 No.808661027

    >経験積んでから描かせるべきか描かせて経験を積ませるべきか こういうところは新人育てるなんて気概はないだろう

    37 21/06/01(火)09:38:12 No.808661036

    なろうはいわゆるなろうのテンプレを嫌うからな

    38 21/06/01(火)09:38:15 No.808661043

    >ギャグ漫画なんでしょ? 有能だけど戦闘スキルだけもってないせいで家の跡継ぎになれない主人公が 剣スキルに目覚めて後継者候補の弟をぼっこぼこにするよ 「兄さんはすべてを持っていた…戦いでまで負けたら俺にはもう何もないんだ!!」 みたいなこと叫んだ弟にとどめ刺すよ

    39 21/06/01(火)09:39:10 No.808661185

    >全体の理屈としてはわからなくもないが5ページ目の最後のそれによって~がわからん バグ的に全ステ底上げのパッシブスキルをゲットしたって事じゃない?

    40 21/06/01(火)09:39:30 No.808661230

    料理漫画じゃないのか…

    41 21/06/01(火)09:39:58 No.808661297

    挿絵になってないものは全て自分で一からお出ししないといけないのマジで大変 なんで新人の登竜門みたいになってるのか

    42 21/06/01(火)09:40:06 No.808661316

    >なろうはいわゆるなろうのテンプレを嫌うからな なんじゃそりゃ 嫌うも何もテンプレはテンプレとして活用されるだけだよ

    43 21/06/01(火)09:40:59 No.808661444

    剣にこだわらずに相手をかつら剥きにしたり串で槍衾にしたり煮えたぎった油をぶっかける戦い方の方が料理人ぽくない?

    44 21/06/01(火)09:41:06 No.808661465

    >経験積んでから描かせるべきか描かせて経験を積ませるべきか 描けなくても問題ないくらい原作をわかりやすくする

    45 21/06/01(火)09:41:14 No.808661480

    画質が悪すぎてセリフが読めない…

    46 21/06/01(火)09:41:52 No.808661559

    >剣にこだわらずに鳥を素手で解体したり亀の甲羅をぶん投げたり大鍋で銃から身を守る方が料理人ぽくない?

    47 21/06/01(火)09:42:06 No.808661598

    包丁を剣だと思い込むことで剣スキルゲット キャベツは有機物だから経験値が得られるのでレベルアップ …ということか

    48 21/06/01(火)09:42:23 No.808661643

    やっぱり熟練度システムはクソだな…

    49 21/06/01(火)09:42:31 No.808661663

    そういやなろうのヒット作ってアンチなろう的な作品多いな テンプレへの逆張りというか

    50 21/06/01(火)09:43:14 No.808661766

    キャベツから得られる経験値ってなんだよ…

    51 21/06/01(火)09:43:44 No.808661853

    >そういやなろうのヒット作ってアンチなろう的な作品多いな >テンプレへの逆張りというか アンチなろうというかそもそもアンチテンプレだよ そしてテンプレ作品はなろう以前から有名作がいろんなところにある

    52 21/06/01(火)09:43:53 No.808661869

    キャベツは沢山あって困らないから許すが…

    53 21/06/01(火)09:43:58 No.808661880

    >なんで新人の登竜門みたいになってるのか 実力あるベテラン漫画家には自分で描かせた方が儲かるからだ ベテランがなろうを本気で描くとライドンキングとか時間停止勇者みたいに売れるやつ作れるし あとなろうとか拾ってくるのは基本弱小出版で大物とのコネも金もない

    54 21/06/01(火)09:44:03 No.808661894

    >キャベツから得られる経験値ってなんだよ… アニメーターですかね…

    55 21/06/01(火)09:44:15 No.808661924

    >画質が悪すぎてセリフが読めない… 読むのめんどい感じだからむしろちょうどいい

    56 21/06/01(火)09:44:21 No.808661941

    >描けなくても問題ないくらい原作をわかりやすくする 分かりやすいテキストってのも書くのに技術が要るのがつらい…

    57 21/06/01(火)09:45:30 No.808662098

    タイトルしか知らないけど最強スキル呼吸でレベルアップして世界最強みたいなの見た時はンフフフフッってなった ここまで突き抜けると面白い

    58 21/06/01(火)09:45:31 No.808662101

    この能力手に入れるために適正無い槍の鍛錬を10年以上続けたって書いてあるけど完全に無駄じゃない?

    59 21/06/01(火)09:45:58 No.808662180

    >キャベツから得られる経験値ってなんだよ… せんキャベツからは栄養が抜けてるって書いた美味しんぼが抗議されたことあったけど せんキャベツになった時にはもう経験値が抜けてるから美味しんぼが正しかったんだ…

    60 21/06/01(火)09:46:13 No.808662232

    しょうもない

    61 21/06/01(火)09:46:17 No.808662237

    >タイトルしか知らないけど最強スキル呼吸でレベルアップして世界最強みたいなの見た時はンフフフフッってなった >ここまで突き抜けると面白い 別の作品だけど心臓の鼓動でレベルアップする敵とかも出てくるぞ

    62 21/06/01(火)09:46:22 No.808662251

    熟練度システムがこいつだけ適用されてんならまぁ…

    63 21/06/01(火)09:46:24 No.808662255

    >キャベツから得られる経験値ってなんだよ… 作画の経験値とか…

    64 21/06/01(火)09:46:59 No.808662358

    食堂のおばちゃんが歴戦の戦士になれるのか

    65 21/06/01(火)09:47:04 No.808662374

    凄い失礼なこと書くけどつまらない原作に下手くそな絵でもなろうだしこんなもんだよねって感じで許容されてる所あると思う

    66 21/06/01(火)09:47:11 No.808662396

    地味でしんどい修行よりも面白おかしく強くなる修行の方がいい!ってのは亀仙流からずっと続くテンプレなんだよ

    67 21/06/01(火)09:47:17 No.808662413

    カタログだと「見ていてくれぇぇ!」の辺りがめっちゃ顎外れてるやつに見えた

    68 21/06/01(火)09:47:20 No.808662419

    まだ肉切る方がわかるんだが…

    69 21/06/01(火)09:47:29 No.808662445

    >読むのめんどい感じだからむしろちょうどいい その圧倒的な読み方で常人の一年分の読書量を一時間でこなせる! この特訓によってなろうレベル1を手に入れた!

    70 21/06/01(火)09:47:40 No.808662469

    >タイトルしか知らないけど最強スキル呼吸でレベルアップして世界最強みたいなの見た時はンフフフフッってなった >ここまで突き抜けると面白い 知ってるぞ鬼滅の刃って奴だろ

    71 21/06/01(火)09:49:20 No.808662714

    >ベテランがなろうを本気で描くとライドンキングとか時間停止勇者みたいに売れるやつ作れるし ライドンキングはともかく後者は知らんな

    72 21/06/01(火)09:50:11 No.808662851

    他の住民や冒険者は熟練度システムを理解出来てないからレベルアップ出来ないけど主人公は理解してるからシステムの裏を付いてレベルアップ!みたいな話?

    73 21/06/01(火)09:50:46 No.808662943

    >知ってるぞジョジョの奇妙な冒険って奴だろ

    74 21/06/01(火)09:50:47 No.808662947

    技能ってなんだよ 料理技能があると手先が器用に味覚が鋭くなるのはなんで 普通逆だろう

    75 21/06/01(火)09:51:13 No.808663033

    >トンカツ屋のおじさんが剣聖になっちまう これ実際になってたら面白いと思う

    76 21/06/01(火)09:51:18 No.808663042

    逆にレベルの高い剣スキルとか火属性スキルで料理を極める話とかあるのかな

    77 21/06/01(火)09:51:24 No.808663065

    解像度低っ

    78 21/06/01(火)09:51:41 No.808663109

    その理屈を飲み込むにしても町のコックさん達が剣の達人だらけになるよな…

    79 21/06/01(火)09:52:04 No.808663164

    こういうのって一回主人公のレベルがあがったらそういう設定自体がもう出てこなくなる

    80 21/06/01(火)09:52:24 No.808663227

    異世界転移した豚カツ屋のおじさんが剣聖で火の賢者になる!

    81 21/06/01(火)09:52:41 No.808663265

    主人公の家は槍使いの家系なので槍の強い人が家を継ぐ掟があった 槍スキルをもってない主人公は不遇だったけど前世の記憶で剣スキルを習得して ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した

    82 21/06/01(火)09:52:52 No.808663291

    >の理屈を飲み込むにしても町のコックさん達が剣の達人だらけになるよな… 強いコックなら心当たりあるな…

    83 21/06/01(火)09:53:20 No.808663368

    >その理屈を飲み込むにしても町のコックさん達が剣の達人だらけになるよな… 潜在剣スキルを持ってないとダメなんじゃないの

    84 21/06/01(火)09:53:22 No.808663376

    ほらルーンファクトリーだって農業してたら強くなるし…

    85 21/06/01(火)09:53:30 No.808663401

    でも鉄鍋のジャンしかり信長のシェフしかり創作の料理人って基本クソ強いイメージある

    86 21/06/01(火)09:53:35 No.808663413

    >の理屈を飲み込むにしても町のコックさん達が剣の達人だらけになるよな… 剣スキルがないと…

    87 21/06/01(火)09:53:36 No.808663417

    >ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した 弟が気の毒

    88 21/06/01(火)09:53:50 No.808663453

    千切りは有限だけど なめとろなら無限に経験値が得られちまうんだ!

    89 21/06/01(火)09:53:52 No.808663458

    コックが剣技能持ってなければ意味がない行為ってのはわかるだろう

    90 21/06/01(火)09:54:07 No.808663510

    >前世の記憶 なんかさらっととんでもないもの持ち出してるんですけど

    91 21/06/01(火)09:54:27 No.808663563

    コックは強いからな… ケイシー・ライバックとかナイフ捌き凄いしそういう物なのかもしれん

    92 21/06/01(火)09:54:44 No.808663616

    ほんとしょーもないな…

    93 21/06/01(火)09:55:17 No.808663721

    >地味でしんどい修行よりも面白おかしく強くなる修行の方がいい!ってのは亀仙流からずっと続くテンプレなんだよ 亀仙流の修行なんてひたすら地味で地道な基礎固めじゃねえか

    94 21/06/01(火)09:55:22 No.808663747

    >>前世の記憶 >なんかさらっととんでもないもの持ち出してるんですけど 転生者設定は別に珍しくもないが…

    95 21/06/01(火)09:56:14 No.808663869

    この理屈で言うとコックがどんどん戦闘スキル上がって 皆セガールになっちまうぞこの世界

    96 21/06/01(火)09:56:20 No.808663885

    キャベツ検定って漫画にも適用されるの?

    97 21/06/01(火)09:57:21 No.808664036

    >ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した キャベツにしろ言ったもん勝ちみたいな作品なのか…

    98 21/06/01(火)09:57:41 No.808664093

    多分元ネタはスターオーシャンシリーズあたりの料理スキルで包丁取るとついでにSTRが上がる仕様と邪推してみる

    99 21/06/01(火)09:57:45 No.808664104

    >コックは強いからな… >ケイシー・ライバックとかナイフ捌き凄いしそういう物なのかもしれん あの人は元特殊部隊だから…

    100 21/06/01(火)09:57:51 No.808664114

    >この理屈で言うとコックがどんどん戦闘スキル上がって >皆セガールになっちまうぞこの世界 料理人なのに密偵から外交官できるやつもいるし…

    101 21/06/01(火)09:58:17 No.808664175

    とんかつ屋とチート能力って同じなのか!!!???

    102 21/06/01(火)09:58:19 No.808664181

    >亀仙流の修行なんてひたすら地味で地道な基礎固めじゃねえか スタンスの方の話だよ

    103 21/06/01(火)09:58:25 No.808664199

    有機物の中に布とかも入るなら裁縫と料理が趣味の主婦が最強になっちまう

    104 21/06/01(火)09:58:42 No.808664250

    あの手この手で超効率レベルアップするのが醍醐味みたいなところはあるからな…

    105 21/06/01(火)09:58:45 No.808664261

    >キャベツにしろ言ったもん勝ちみたいな作品なのか… 創作なんて言ったもん勝ちだろ

    106 21/06/01(火)09:58:52 No.808664279

    >ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した 意味がわからん…

    107 21/06/01(火)09:59:04 No.808664307

    >コックが剣技能持ってなければ意味がない行為ってのはわかるだろう 逆にたまたま剣技能持ってた主婦が剣聖になっちまうー!

    108 21/06/01(火)09:59:25 No.808664364

    この主人公のどこか間の抜けた顔見覚えがあるんだが思い出せない…

    109 21/06/01(火)09:59:27 No.808664371

    スタンスならなおさら違うような… まず強くなって余裕を作って楽しく暮らそうじゃない?

    110 21/06/01(火)09:59:55 No.808664457

    たまに作品の行間読み込んで補完してくれるURがいるけど 大抵のなろうコミカライズはN作家にN漫画家付けての粗製濫造で 人気が出ないとなったら即打ち切り後は知ったこっちゃねえスタイルだからなあ…

    111 21/06/01(火)10:00:07 No.808664486

    最初に回復なんて情報があったから怖い想像をしてしまった

    112 21/06/01(火)10:00:09 No.808664489

    >>ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した >意味がわからん… どこらへんが…?

    113 21/06/01(火)10:00:20 No.808664521

    スレッドを立てた人によって削除されました おかしな転生こんなのだったかなと思ったらそれをパクった腋作品だった

    114 21/06/01(火)10:00:29 No.808664537

    >意味がわからん… 包丁を剣だと思い込むことで剣スキルが得られるんだから ナギナタならもっと楽勝だろ

    115 21/06/01(火)10:00:41 No.808664570

    >主人公の家は槍使いの家系なので槍の強い人が家を継ぐ掟があった >槍スキルをもってない主人公は不遇だったけど前世の記憶で剣スキルを習得して >ナギナタを槍だって言い張ることで剣スキルで弟を倒した 槍使いの家としては終わっちゃわない…?

    116 21/06/01(火)10:00:54 No.808664602

    >たまに作品の行間読み込んで補完してくれるURがいるけど >大抵のなろうコミカライズはN作家にN漫画家付けての粗製濫造で >人気が出ないとなったら即打ち切り後は知ったこっちゃねえスタイルだからなあ… コミカライズに関しちゃなろうに限った話じゃねえな…

    117 21/06/01(火)10:01:05 No.808664624

    >槍使いの家としては終わっちゃわない…? 終わってもいいんじゃねえかなそんな家

    118 21/06/01(火)10:01:25 No.808664674

    そうか!豚カツと魔法は同じなんだ!

    119 21/06/01(火)10:02:00 No.808664768

    >どこらへんが…? ナギナタが剣スキルなところかな…

    120 21/06/01(火)10:02:07 No.808664790

    アンキモ!の時代がついに来たのか

    121 21/06/01(火)10:02:09 No.808664797

    >みたいなこと叫んだ弟にとどめ刺すよ トドメ?!

    122 21/06/01(火)10:02:11 No.808664802

    >そうか!豚カツと魔法は同じなんだ! アゲ太郎来たな…

    123 21/06/01(火)10:02:28 No.808664847

    >人気が出ないとなったら即打ち切り後は知ったこっちゃねえスタイルだからなあ… 原作が流行りものなぞってのスタイルだから出版との相性が悪い意味で良すぎる とはいえパッとせず終わったこれをなぜ漫画に…?

    124 21/06/01(火)10:02:29 No.808664854

    スレッドを立てた人によって削除されました >貧乏貴族のアルノルト准男爵家に産まれたクルト。彼の前世は天才菓子職人。 >クルトは領主となり、領地を豊かにしながら、この異世界で、前世で果たせなかった夢、世界一の菓子職人を目指す! > 養蜂に果樹園作りに、交易によるお菓子の材料集めと、新米領主の毎日は大忙し。誰も知らない新しい美味しさで、異世界の人々を魅了せよ! > 「小説家になろう」発、甘いお菓子と優しい人々に囲まれたスローライフファンタジー。 >原作/月夜涙 おつかれさまでした

    125 21/06/01(火)10:02:42 No.808664888

    分業が進んでると料理人の剣技って何って感じだけど と殺からやってるなら重なるところもありそう

    126 21/06/01(火)10:02:54 No.808664917

    >「兄さんはすべてを持っていた…戦いでまで負けたら俺にはもう何もないんだ!!」 >みたいなこと叫んだ弟にとどめ刺すよ 鎬兄弟だろうか

    127 21/06/01(火)10:03:07 No.808664941

    この世界ではガバガバ定義が通用するんだ ケチャップ使った食材食べたら野菜食ったのと一緒!

    128 21/06/01(火)10:03:32 No.808665007

    >ケチャップ使った食材食べたら野菜食ったのと一緒! なんだ現実世界か

    129 21/06/01(火)10:03:43 No.808665038

    誰でも思い込みで全部のスキル取れる世界にならないか

    130 21/06/01(火)10:03:56 No.808665072

    スレッドを立てた人によって削除されました こういうスレは叩きたくてうずうずしてる子と大喜利したい「」で分かれるね

    131 21/06/01(火)10:04:44 No.808665203

    スレッドを立てた人によって削除されました あと「」がどうのいう子ね

    132 21/06/01(火)10:05:18 No.808665281

    スレッドを立てた人によって削除されました 腋なら雑なコミカライズ練習台でも別にいいかなって

    133 21/06/01(火)10:06:11 No.808665424

    ランスクエストのリズナだって マグナムでナギナタが槍扱いになって強化されたんだ… 無印だと剣扱いだったから使いづらかった

    134 21/06/01(火)10:06:14 No.808665434

    >誰でも思い込みで全部のスキル取れる世界にならないか 信じる心が力となって…

    135 21/06/01(火)10:06:15 No.808665439

    imgスキルはコミュニケーションスキルと一緒なのでimgを極めたら女の子を口説きやすくなる へい!お姉ちゃん俺と一緒にアナルプラグについて話さないか!で釣れるようになる…?

    136 21/06/01(火)10:06:27 No.808665469

    鉄鍋のジャンみたいな絵柄ならもっと迫力あったんだろうなぁってのはわかる

    137 21/06/01(火)10:07:20 No.808665592

    そもそもこれ包丁か?

    138 21/06/01(火)10:08:13 No.808665750

    >この世界ではガバガバ定義が通用するんだ >ケチャップ使った食材食べたら野菜食ったのと一緒! ハンバーガーばかり食べてもレタス入ってるから体にいいもの食べてる判定になったりするのか… 良い世界だな!

    139 21/06/01(火)10:08:24 No.808665784

    こういう作品の最強になるための屁理屈部分は嫌いじゃないけどそこ終わったら惰性になるよね

    140 21/06/01(火)10:10:24 No.808666061

    >ハンバーガーばかり食べてもレタス入ってるから体にいいもの食べてる判定になったりするのか… >良い世界だな! なんならポテトチップスも野菜判定になるぜ

    141 21/06/01(火)10:12:00 No.808666326

    fu52145.jpg

    142 21/06/01(火)10:12:11 No.808666343

    オナニーし続けてたらセックススキルカンストみたいなの何かで見た記憶があるな

    143 21/06/01(火)10:12:53 No.808666442

    お、おう… って感じだ

    144 21/06/01(火)10:13:56 No.808666621

    >優しい人々に囲まれたスローライフファンタジー

    145 21/06/01(火)10:13:58 No.808666628

    >>ハンバーガーばかり食べてもレタス入ってるから体にいいもの食べてる判定になったりするのか… >>良い世界だな! >なんならポテトチップスも野菜判定になるぜ この世界の神はアメリカ人だ

    146 21/06/01(火)10:14:07 No.808666655

    シリアスバトル漫画!?

    147 21/06/01(火)10:14:35 No.808666720

    なんで異世界でお菓子作りを目指すらしい話でこんなシーンが必要なんですか

    148 21/06/01(火)10:14:35 No.808666721

    でた…いきり主人公…

    149 21/06/01(火)10:15:10 No.808666817

    弟くん口調がおとなしくて割とかわいいな…

    150 21/06/01(火)10:15:15 No.808666825

    >こういう作品の最強になるための屁理屈部分は嫌いじゃないけどそこ終わったら惰性になるよね まぁそこを上手いことこなした作品が人気作品になる訳で

    151 21/06/01(火)10:16:18 No.808666980

    >なんで異世界でお菓子作りを目指すらしい話でこんなシーンが必要なんですか せんキャベツでおかし作れるのかな…ってことを気にしてたのがバカみたいになった

    152 21/06/01(火)10:16:52 No.808667069

    なろう読む層は天才菓子職人が主人公の話を楽しめるの

    153 21/06/01(火)10:17:17 No.808667141

    大喜利してたのが馬鹿らしくなるレベルのくだらなさ

    154 21/06/01(火)10:17:46 No.808667209

    天才菓子職人つってもなろうじゃクッキー作るくらいだろどうせ

    155 21/06/01(火)10:17:48 No.808667216

    >なろう読む層は天才菓子職人が主人公の話を楽しめるの どんな層にいてもどんな主人公でも面白い作品なら楽しめるんじゃ?

    156 21/06/01(火)10:18:17 No.808667283

    スローライフを謳うものの本当にスローライフすると人気が出ない

    157 21/06/01(火)10:19:06 No.808667398

    2巻あらすじ >天才菓子職人クルトの転生後、領地経営術も天才的…! >ただ、このアルノルト准男爵家では武の『スキル』も必須、それがなければ跡継ぎにもなれなかった。 >そこで狐っ娘ティナと共に開発したのはこの世界にはないが、日本に古来よりあるあの『武器』…!

    158 21/06/01(火)10:19:15 No.808667431

    上に貼ってあるあらすじと同じ作品だったの…? お菓子職人とか作風があらすじと関係なさすぎない?

    159 21/06/01(火)10:19:48 No.808667504

    >スローライフを謳うものの本当にスローライフすると人気が出ない 聖女の魔力は万能ですのアニメやってるじゃん あれ読者が不安になるくらいスローライフしかしないぜ

    160 21/06/01(火)10:20:09 No.808667567

    >上に貼ってあるあらすじと同じ作品だったの…? >お菓子職人とか作風があらすじと関係なさすぎない? 作者的に四方八方からパクってきたキメラ作品だろうし…

    161 21/06/01(火)10:20:13 No.808667577

    >上に貼ってあるあらすじと同じ作品だったの…? >お菓子職人とか作風があらすじと関係なさすぎない? ないよ

    162 21/06/01(火)10:20:39 No.808667644

    別に世の中には高尚な作品しか存在しちゃいけないわけじゃないだろ キャベツを切って剣スキルを上げるなんてなんて斬新で優れた発想なんだ!って層に向けた作品も自由に発表できるべきだ

    163 21/06/01(火)10:20:47 No.808667661

    >なんで異世界でお菓子作りを目指すらしい話でこんなシーンが必要なんですか ケン見てみろ なんで過去世界で料理人やる話でこんなシーン必要なんですか?って場面の連続だぞ

    164 21/06/01(火)10:20:57 No.808667684

    スレッドを立てた人によって削除されました テンプレのパッチワークだからどうにもな 素直に引用元のおかしな方読んだ方がいい

    165 21/06/01(火)10:21:02 No.808667697

    タイトルにある職業名なんて偶に思い出したかのように出せばいいって鍛冶師で学んだ

    166 21/06/01(火)10:21:08 No.808667708

    スレッドを立てた人によって削除されました 腋作品はパクリをつなぎ合わせたものだからお菓子職人もどっかからパクってきて飽きたやつ

    167 21/06/01(火)10:21:28 No.808667766

    スレッドを立てた人によって削除されました なろう叩きたくてしょうがないマン!

    168 21/06/01(火)10:21:46 No.808667815

    スレッドを立てた人によって削除されました 腋の作品は元作品を探すための作品だぞ

    169 21/06/01(火)10:21:54 No.808667833

    >キャベツを切って剣スキルを上げるなんてなんて斬新で優れた発想なんだ!って層に向けた作品も自由に発表できるべきだ 斬新で優れた発想だ!なんて思って読む人はそうそういなさそうだけども

    170 21/06/01(火)10:22:04 No.808667858

    スレッドを立てた人によって削除されました >なろう叩きたくてしょうがないマン! なろう擁護する人も腋作品には基本ノータッチなので…

    171 21/06/01(火)10:22:07 No.808667867

    そういう世界なら全然いいと思う めちゃくちゃ強いキャベツ切り職人のおじさんとか出たらいい

    172 21/06/01(火)10:22:11 No.808667877

    >スローライフを謳うものの本当にスローライフすると人気が出ない 異世界のんびり農家(村長仕事がクソ忙しい) 異世界ヒモ生活(まさはる仕事漬け)

    173 21/06/01(火)10:22:42 No.808667973

    待って…お菓子な転生ってあれパクられるほど人気あるの?

    174 21/06/01(火)10:23:11 No.808668031

    >斬新で優れた発想だ!なんて思って読む人はそうそういなさそうだけども なんで分かるの?統計とかないなら自分の思い込みだけかもしれないよ

    175 21/06/01(火)10:23:41 No.808668096

    スレッドを立てた人によって削除されました 腋ならいいや

    176 21/06/01(火)10:23:41 No.808668097

    スレッドを立てた人によって削除されました >>なろう叩きたくてしょうがないマン! >なろう擁護する人も腋作品には基本ノータッチなので… 腋を一番憎悪してるのはなろう嫌いじゃなくてなろうの連中だからな…

    177 21/06/01(火)10:23:54 No.808668122

    データは命より重い

    178 21/06/01(火)10:24:08 No.808668148

    スレッドを立てた人によって削除されました >なろう擁護する人も腋作品には基本ノータッチなので… ごめん意味が分からない このスレになろう叩きたいマンが出ることとなんの関係が?

    179 21/06/01(火)10:24:08 No.808668149

    スレッドを立てた人によって削除されました >なんで分かるの?統計とかないなら自分の思い込みだけかもしれないよ まぁそうだね じゃあなんでいるかもいないかもわからん層の話を…?

    180 21/06/01(火)10:24:34 No.808668216

    スキルって概念がよくわかんないけど いくら手元で千切りをしても剣で袈裟斬りにするのが上達するとは思えないんだが

    181 21/06/01(火)10:24:59 No.808668267

    スレッドを立てた人によって削除されました >>>なろう叩きたくてしょうがないマン! >>なろう擁護する人も腋作品には基本ノータッチなので… >腋を一番憎悪してるのはなろう嫌いじゃなくてなろうの連中だからな… なんか知らんが悪名高いのはわかった

    182 21/06/01(火)10:25:02 No.808668272

    スレッドを立てた人によって削除されました なろう叩きたいマンが良く利用するからなろうファンには迷惑なのか

    183 21/06/01(火)10:25:25 No.808668326

    スレッドを立てた人によって削除されました >じゃあなんでいるかもいないかもわからん層の話を…? その話は自由に発表できるべきだが主旨じゃないかな…

    184 21/06/01(火)10:25:25 No.808668327

    >スキルって概念がよくわかんないけど >いくら手元で千切りをしても剣で袈裟斬りにするのが上達するとは思えないんだが 作品によるとしか言えないから読んで確かめろ

    185 21/06/01(火)10:25:29 No.808668336

    >スキルって概念がよくわかんないけど >いくら手元で千切りをしても剣で袈裟斬りにするのが上達するとは思えないんだが そういう疑問を持ってしまうならこの作品を読むには知性スキルが高すぎる

    186 21/06/01(火)10:25:36 No.808668356

    スレッドを立てた人によって削除されました なろう叩きたいマンですら腋のを使って叩くとかしないよ…

    187 21/06/01(火)10:25:39 No.808668362

    誘蛾灯なのか

    188 21/06/01(火)10:26:05 No.808668431

    スレッドを立てた人によって削除されました >なろう叩きたいマンですら腋のを使って叩くとかしないよ… じゃあスレ立てないのでは?

    189 21/06/01(火)10:26:15 No.808668461

    腋って何?

    190 21/06/01(火)10:26:20 No.808668481

    書き込みをした人によって削除されました

    191 21/06/01(火)10:26:25 No.808668495

    スレッドを立てた人によって削除されました >なろう叩きたいマンが良く利用するからなろうファンには迷惑なのか いやそれ以前にパクリコピペ常習犯の時点で嫌われてるよ…

    192 21/06/01(火)10:26:45 No.808668543

    スレッドを立てた人によって削除されました >そういう疑問を持ってしまうならこの作品を読むには知性スキルが高すぎる 頭硬いし低いのでは…?

    193 21/06/01(火)10:27:07 No.808668594

    スレッドを立てた人によって削除されました >>なろう叩きたいマンが良く利用するからなろうファンには迷惑なのか >いやそれ以前にパクリコピペ常習犯の時点で嫌われてるよ… だから叩きたいマンが便利に使ってくるって事?

    194 21/06/01(火)10:27:44 No.808668678

    スレッドを立てた人によって削除されました >いやそれ以前にパクリコピペ常習犯の時点で嫌われてるよ… なろうは確かに見たことある設定ばかりだが言い過ぎじゃない?

    195 21/06/01(火)10:27:59 No.808668727

    今度から無視するべきって事か

    196 21/06/01(火)10:28:33 No.808668815

    スレッドを立てた人によって削除されました >>いやそれ以前にパクリコピペ常習犯の時点で嫌われてるよ… >なろうは確かに見たことある設定ばかりだが言い過ぎじゃない? そういうどっかで見たものばかりのなろう界隈ですら 寄生虫みたいに嫌われてる存在なんだ 「なろうならよくある」じゃなくて「なろう基準でもクソ野郎」なんだ

    197 21/06/01(火)10:28:57 No.808668859

    みんな叩いてるから俺も叩くんだ理論はよく分からない 自分が叩きたいから叩いてるんじゃないの?

    198 21/06/01(火)10:29:03 No.808668877

    もうわかったから食い下がらなくていいよ

    199 21/06/01(火)10:29:07 No.808668881

    自演してレス伸ばしてくるだろうけど構うのはもう辞めようか

    200 21/06/01(火)10:29:50 No.808668990

    スレッドを立てた人によって削除されました >みんな叩いてるから俺も叩くんだ理論はよく分からない >自分が叩きたいから叩いてるんじゃないの? そんな信念あったらこんな場末で壺からコピペしたりしない

    201 21/06/01(火)10:31:08 No.808669186

    >自演してレス伸ばしてくるだろうけど構うのはもう辞めようか なろうの1000叩きでimgスキルが上がるんだ 俺なら2時間続けられる

    202 21/06/01(火)10:31:10 No.808669192

    スレッドを立てた人によって削除されました >なろうは確かに見たことある設定ばかりだが言い過ぎじゃない? 設定や大筋を真似てもある程度は書き手の色がついて別の作品になるだろ? 腋のはまんま持ってきてパッチワークするだけだから物語の流れや人物の思考の繋がりがおかしくなって気持ち悪いんだよ

    203 21/06/01(火)10:32:08 No.808669349

    上がった気がするだけだそれ

    204 21/06/01(火)10:33:07 No.808669499

    スレッドを立てた人によって削除されました >設定や大筋を真似てもある程度は書き手の色がついて別の作品になるだろ? >腋のはまんま持ってきてパッチワークするだけだから物語の流れや人物の思考の繋がりがおかしくなって気持ち悪いんだよ 流石利用してるだけ詳しいな 後は1人で楽しんでくれ

    205 21/06/01(火)10:34:00 No.808669619

    腋作品並みに意味がわからない絡み方だった…

    206 21/06/01(火)10:35:52 No.808669908

    日本語がおかしいというか話が通じてるのかこれは…

    207 21/06/01(火)10:40:52 No.808670695

    なろうレベル1を得るとか罰ゲームじゃないか

    208 21/06/01(火)10:41:00 No.808670715

    絡む方も大概だな…

    209 21/06/01(火)10:41:58 No.808670857

    ソーサリアンは冒険者が街では職に就いてて仕事でパラ上がったり収入得たりしてたな

    210 21/06/01(火)10:42:03 No.808670877

    そもなろうレベルってなんだよ!

    211 21/06/01(火)10:44:16 No.808671224

    スレッドを立てた人によって削除されました 腋エミュできるのは正直凄い

    212 21/06/01(火)10:48:50 No.808671903

    スレッドを立てた人によって削除されました めっちゃ消し始めてる

    213 21/06/01(火)10:53:12 No.808672591

    今更過ぎる…

    214 21/06/01(火)10:54:59 No.808672861

    なんだったんだ…

    215 21/06/01(火)10:56:17 No.808673048

    スレッドを立てた人によって削除されました これ持ってきて弄ろうとするのが脇云々はやだって

    216 21/06/01(火)10:57:35 No.808673247

    >ソーサリアンは冒険者が街では職に就いてて仕事でパラ上がったり収入得たりしてたな あれは楽しいんだが何やっても一年消費はやめろや!

    217 21/06/01(火)10:58:27 No.808673384

    スレッドを立てた人によって削除されました >これ持ってきて弄ろうとするのが脇云々はやだって 腋作品もってきて腋云々は嫌だって我儘だな!

    218 21/06/01(火)11:03:25 No.808674188

    いつものおかしいとこに突っ込むスレかと思ったけどスレ「」が消してんのか 何がしたいのかよくわかんねえな

    219 21/06/01(火)11:05:26 No.808674522

    逆に残るもので察するというか ?で絡む方消さないんですか…?

    220 21/06/01(火)11:09:10 No.808675128

    消えてるじゃん

    221 21/06/01(火)11:09:50 No.808675234

    VRゲームの世界かなんか?

    222 21/06/01(火)11:11:08 No.808675441

    スレッドを立てた人によって削除されました 引用レスは残してて何がしたいんだろう

    223 21/06/01(火)11:13:09 No.808675783

    長ったらしい説明を垂れ流すのが目的になってないか

    224 21/06/01(火)11:24:46 No.808677699

    >作者的に四方八方からパクってきたキメラ作品だろうし… 腋なんだこれ…

    225 21/06/01(火)11:26:17 No.808677993

    いかに主人公様だけ楽に力を得るかってだけのための専用の原理こねるのただ見ても困るわ